!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく。
手と手でキュン!ハートつないで地球をお手当て!
2020年(令和2年)2月2日よりより2021年(令和3年)2月21日まで、ABC・テレビ朝日系列にて放送された、
プリキュアシリーズ第17弾、『ヒーリングっど プリキュア』を語るスレです。
TVerにて見逃し配信も実施!(1週間無料) ttp://tver.jp/lp/f0045858
■sage進行推奨(E-mail欄に「sage」と記入)。荒らし・煽りは徹底的に放置。荒らしに反応するのも荒らしです■
■ニコ動・YouTube等、公式配信を除く投稿動画に関する話題・URL貼りは厳禁■
■ABC・東映の公式サイト、本放送で手に入らないネタバレ(雑誌バレ等)のURL・情報の貼り付けは厳禁■
■スレでの話題は2020期の本作に関連した内容とし、他の話題は個別の該当スレまたは対象となる板で行うこと■
■5chまとめサイトへの転載は禁止。個人サイト・pixiv等の同人・二次創作の話題や無断転載は禁止■
■実況厳禁!!放送日の実況は実況板で!!■
番組ch(朝日): https://himawari.5ch.net/liveanb/ アニメ特撮実況: https://mao.5ch.net/liveanime/
■スレ立ては基本的に>>950(ただし放送当日は流れが速いため>>900)が「宣言後」立てること■
■スレ立ての際は自演荒らし対策のため>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れることを厳守■
東映アニメ公式 ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/precure/
ABCプリキュア公式 . ttps://www.asahi.co.jp/precure/
プリキュアガーデン ttp://www.precure-garden.com/
劇場版公式 ttp://www.precure-movie.com/pc/
ミュージカル公式 . ttp://www.hikosen.co.jp/precure_s/
おもちゃ公式 ttp://precure.channel.or.jp/
プリティストア ttp://www.toei-anim.co.jp/ptr/precure/store/
東映ショップ . ttp://shopping.toei-anim.co.jp/product/healingoodprecure
■前スレ
ヒーリングっど プリキュア ++HEALIN' GOOD PRECURE++70
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1613289448/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ●感謝祭配信予告●
☆☆☆☆☆一年間のキュン!をこめて☆☆☆☆☆
☆☆☆みんなに届け!スペシャルステージ☆☆☆
「ヒーリングっどプリキュア 感謝祭 オンライン」
2021年2月21日(日)13:00〜配信開始 ☆チケット発売中☆
応援してくれたみんなに「ヒーリングっどプリキュア」から1年間のキュン☆をこめて、
「ヒーリングっどプリキュア 感謝祭」オンラインで開催決定!
2021年2月21日(日)、感動のスペシャルステージを配信でお届けします。
番組声優キャストによるここだけのトークコーナーやオリジナル朗読劇、
プリキュアのスペシャルなキャラクターステージショー、
さらには主題歌歌手による圧巻のミュージックライブなど、
ファン必見の豪華盛りだくさんの内容です!
「ヒーリングっどプリキュア」の魅力が詰まった一大イベントを、
今年はご自宅から、ご家族みなさまでお楽しみください!
【配信予定】
2021/2/21(日) 13:00〜配信開始 ※アーカイブ配信:配信終了〜2/24(水) 23:59まで
【出演予定】
▼出演キャラクター ヒーリングっど プリキュア
▼出演声優キャスト
悠木碧 キュアグレース/花寺のどか役 依田菜津 キュアフォンテーヌ/沢泉ちゆ役
河野ひより キュアスパークル/平光ひなた役 三森すずこ キュアアース/風鈴アスミ役
加隈亜衣 ラビリン役 武田華 ペギタン役 金田アキ ニャトラン役 白石晴香 ラテ役
▼出演歌手
Machico/宮本佳那子
https://precure-kanshasai.com/ 新スレ☆キュン☆☆
| ♪ヒーリング〜〜っど! あ〜いで〜いやし〜た〜い〜〜!♪
|
| ∧∧ ≡ ∧∧
| ヾ(゚∀゚)ノ ≡ (゚∀゚ ) ♪キミと〜〜ヒーリング〜〜っど
| ( ) ≡ 〜( 〜) ぷい〜きゅあ〜〜!!!♪
| /< < ≡ ノ ノ
./
♪ぷい!きゅあ!!!ぷい!きゅあ!!!♪
゙∩∧∧ ≡ ∧∧∩゙
ミ(゚∀゚ ≡ ゚∀゚)彡
゙⊂彡 ≡ ミ⊃゙
♪きゅあ!きゅあ!た〜〜っち!!!!!♪
\ / ヒソヒソ \ /
\ __________/
| |
| |
<ヒソヒソ キュアキュア/ |ヒソヒソ >
| ('A`) [□]|l .|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ノ(ヘヘ ̄ |=|,l ̄\
/ \
\ ヒソヒソ / \
.∧_∧
(´・ω・`) 末期的に症状が重くなってますねー
/ Healin'`ヽ.
__/ ((┃Clinic i | お薬未承認のうんときついのも入れて増やしておきますねー
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
.∧_∧ ∧∧
( ´・ω・) チラッ (@w@;;)
/ Healin'`ヽ. □■■□□
__/ ┃Clinic i | □■□■■□ (自主規制)
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\ ■□■□■□
.∧_∧
(´・ω・`) 今度専門のカウンセリングとPCR検査も受けましょうねー
/ Healin'`ヽ. 外から帰ったらきちんとうがいと手洗いしてくださいねー
__/ ((┃Clinic i | お大事にー
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
ビョーゲンズ四天王とは
・ゴルフメガビョーゲン 四天王三番手 6月3週 年により出現しないことあり→今年は出現せず
・コーシエンメガビョーゲン 四天王最弱 8月1.2週 関西にのみ出現、退散祈願の歌もある TVerにより弱体化
コロナメガビョーゲンによりペアのセンバツメガビョーゲンとともに死亡
・エキデンメガビョーゲン 四天王二番手 11月1週 毎年必ず出現するが秋映画で代替可
・ネンマツネンシメガビョーゲン 四天王最強 年末年始 毎年必ず出現し代替手段もなし
・コロナメガビョーゲン 2020年の最凶ゲストビョーゲンズ 劇場版はおろか本編まで延期に追い込む
・ゴリンメガビョーゲン 2020年に予想されたゲストビョーゲンズ コロナメガビョーゲンにより翌年に延期
ニチアサは君に輝く (コーシエンメガビョーゲン退散祈願の歌)→2020年は死亡
雲は湧き野球は休み 天高く戦士の乙女今日ぞ跳ぶ
プリキュアよいざ 変身は歓呼に応え いさぎよし微笑む希望 ああニチアサは君に輝く
>>1乙
サルローも単に人間嫌いだからあんな批判してるんじゃなくて
生きていく為に必要だって一定の理解はしてるんだな
それがやりすぎのレベルまで行ってるから我慢の限度は超えて当然だけど 終わってみれば、歴代で最も恵まれたプリキュアだったな
なんでもコロナのせいにできるから
>>1
乙っす乙っす。
>>7のテンプレートの
トロプリ板もよろしゅうに。 ビョーゲンズもまた天然自然から生まれたもの
つまり地球の一部だったのでは・・?
>>1
乙です
妖精の世界に来たプリキュアが顔から落ちそうで落ちない
最後の敵をプリキュアが持ち込んじゃう
人間の存在批判
見せない未来の姿
本作はいろいろ恒例外しで来たな
でもそれがいい >>14
地球全体を自分達だけ都合のいいように変えようとしたから潰された
つまり人間以上にやり過ぎただけ
しかも滅んでなかった 「すあま」という言葉をこの歳になって初めて知った
アニメや漫画で初めて知った知識って、けっこう馬鹿にならない
地球上ですら予測不能なんだし
人類が今は宇宙にも手を出してるからなあ
ハヤブサ2が宇宙ビョーゲンズ的な何かを持ち帰ってる
可能性も0ではないから
>>1
乙
>>15
そもそも殲滅路線もここ数年の恒例外しではあるからな >>1
スレ立て何度も乙でした
ヒーリングこの45話まで見て本当の完結って感じだった
この先の話の妄想も捗るな >>17
スーパーの和菓子売り場でふつうに売ってるよ >>17
自分は「チュニック」という服をハトプリで初めて知った 24名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-GD1z)2021/02/21(日) 09:28:13.37ID:lrHZ4yHEa
まなつをすこまん屋に連れてくとか色々やり方あったろうに
ただ戦闘だけして帰っていった奴初めてじゃね?
すあまって人の名前かと思ってたわ ミュークルに出てたし
>>17
わしもスアマ知らんかった
こういう作品から学ぶことって多いよね 大人のヒーアニは皆テアティーヌの覚悟は知ってるんだろうな
その上でのあののどか達へのフレンドリーな接し方だと
>>17
すあまは関東限定みたいなもんなので、知らない人は知らないだろう >>1乙ンだるまちゃん
ややシリアスなテーマを持ち込みつつ
「好きすぎて攻撃できない」とか「6個入りだから」みたいに
ギャグ言わなそうなアースにギャグさせるのがいい >>24
舞台がガーデンなんだから既にいたりしたら不自然すぎるから仕方ない
今までは地球が舞台だから既にいてもおかしくは無かった >>28
人間もそこまでやり過ぎたりしないだろうとか
まだリアルには考えてないんじゃないかね アスミが出てきた時はちゆの旅館で住み込みバイトだろって思ったのに普通にのどかの家にタダで居座ってて優しい世界だったなぁ
>>29
すあまも知らねーとかw
と思ったらそういうことね すあま
すあまー
サマー
キュアサマーが出てくる伏線だったんだと気づいたよ
すあまwikiで見たけどカマボコみたいな外見だな
色合いは確かに似ている
テアティーヌ様の人類浄化の覚悟…
恐ろしい
たっ助けてウルトラマン
映画みたいに本当はやろうとした筋見せて欲しいな
オリジナル脚本として書籍化してくれたらいいのに
今日の筋でやった方が熱いと思う
でも現在進行形で破滅に向かってるからこれでよかったのか
サマーの出番少ないと思ってざっと見返したけどハグ最終回のスターの出番も結構少なかったわ
>>42
関東ってより東日本地域じゃね
東北でも売ってるし >>25
そうだとしてラビリンがなったあの格好は何になるんだよw 地球環境もののこのフワッとした結論飽いたわ
人間はもう手遅れだから浄化した方が良い
アニメ2に移転したらいよいよ終わってしまったって感じだ
ヒーリングアニマル見てキンプリの反論思い出した
後進国「自然を大事にしろとお前らはいうけど、俺たちだって文明の暮らしをさせろ」
特に猫は放し飼いだと数年で死ぬ。野良猫も自然より空き家に住み着く
病院行かせろキャットフード食わせろ家に入れさせろと
動物も自然より文明が好きな種族が増えつつあるってことさ
蝕まれたままの一角も被災地とか原発の汚染区域とかの暗喩なんかねえ
最後にカメラを海に向けて締めるのはよくある演出だけど
次のトロピカッてる物語の舞台を示唆してるようにも感じたな
53名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-GD1z)2021/02/21(日) 09:36:48.48ID:lrHZ4yHEa
>>39
全日本プロレスの諏訪魔を思い出すからやめてくれ :::.... /|\||
//|'\\.... ...:::.. .......
|/ ,'|-、 \\
|/ ,'|-、 \\\
|/ ,'|-、 \\\|.... ...:::.. .......
|/ ,'|-、 \\\|:..。..... ...:::.. .......
|/ ,'|-、 \\\|__|
|/ ,'|-、 \\\|:...|ヽ .... ...:::.. .......
|/ ,'|-、 \\\|::::| |::.....
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\、'\\|;;:.|_,,|___
| □□ □□ | |\, \|;;::.... |\
| □□ □□ | | | ̄ ̄ ̄ ̄|\;: . | |
| □□ □□ | | |□□□□| |::...| |;;:
| □□ □□ | | |□□□□| |::...| |:;:./
| □□ □□ | | |□□□□| |::...| /
| □□ □□ |.._|__,,|□□□□| |::...|/
,,| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄\≡\,□□□|/ ,/
今北産業 [IMAKITA INDUSTRIAL CO.,LTD]
(1978〜 日本)
>>44
ハグのスターは予告やあらすじ、先行カットでも全然触れて無くて
出てくるかどうかも怪しいって空気だったからな
戦闘中に紛れて映っててそこでようやくだったし 敵幹部3人ともいいキャラしてたから転生くらいしてほしかったな
>>43
ヒーリングっどプリキュア発動篇か
テアティーヌ様銃殺されちゃう >>29
昭和の時代の関西での納豆みたいなものか
昔は関西人って納豆あまり食わないもんだから、アニメやドラマに出て来る納豆は、子供時代は謎の食い物だった >>51
のどか『(海を見ながら)あちらの話も聞いてみたいものだね』 >>43
メージュインタビュー
聞き手「ついにシリーズ終盤となりました」
池田SD「展開は香村さんの初期構想のままだと思います。例えばダルイゼンの末路・・・」
だからそこまで違わないと思うよ >>47
すこやか市が水没するような話にした方がよかったのかな
実際に見せた方が分かりやすいということもある
だから海沿いの街を選んだのかもしれないし1月にやる分なら多分問題なかっただろう 終わっちまうと寂しいもんだな
まあ延期期間も含めて一年以上ヒープリを楽しませてもらったよ
一年前だと、ひなたがスパークルに初変身したあたりだったかな
ヒーリングアニマルたちが人間を浄化すると決めた時には
人間側も戦力整ってそう
ひなたやちゆあたりが内通者になって
引き継ぎが年々雑になっている。
次世代の希望にしては扱い悪い。
しかし、シンドイ取り込んだアースは本当に何もなしだったね
ここにはちょっと拍子抜け感があるw
文明や道徳観の進展で描く物が変わるというのなら分かるが
社会情勢に左右されるって腹立つなコロナのバカ
曲げないようにはできなかったのかな最初にテーマを決めて時点で売れるって判断はクリアしてるわけだから
コンテンツの中身が外部要因で左右されるのは腹立つ
>>66
テアティーヌか次世代のアニマルのリーダーが、汚れきった人類や地球を浄化(即ち殲滅や破壊)し、新たに地球を創り直し救星主と名乗るのか >>68
キングさまに一発ぶち込めたからいいんじゃね?
あすみちゃん「ビョーゲンズはビョーゲンズを引き寄せる・・・」 >>67
今年は全員とあってるし今までで1番いいんじゃないの
また会えるかもとか新しいプリキュアだねってセリフも貰ってるし破格じゃないの?
今までは行きずり感がすごいよ >>64
プリキュアは本作が初めてかい?
過去4年間、最終回は毎年次キュアの主役ピンクのお披露目やってる 77名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-GD1z)2021/02/21(日) 09:49:32.87ID:lrHZ4yHEa
>>67
まほプリの時はいちかがモフルンのケーキを作ってあげたり
プリアラの時ははなをキラパティにまで招待してたのにな
ハグプリの時はひかるが痛い子のイメージが強すぎた >>47
そういう絶望的なのは、むしろ70〜80年代に多かったんだよ
子供向け作品でも結構やってた >>67
南国で熱血バレー特訓回を生かせればよかったかな
キュアサマーの出身地は南国だし >>67
次作はギャグ路線っぽいから、今回いかにもな感じでいい >>53
諏訪魔を揶揄してすあまって言ってたなw
諏訪魔怒ってたがw ライオンたちが「6個入りだから…?」と謎の納得してるのシュール
>>84
この丁寧なお手当がグレースちゃんだなって思う
変身の決めポーズと一緒 >>17
とある魔術の禁書目録って作品のキャラの名前で知ったわw 生きろというトンチンカンなのあったけどバブルだったんだな
生きてくって素晴らしいな
プリキュア最高だな
>>78
ラテがあのシーンで『ぼっかけ』と言っていても、関西人以外は分からんかったろうな 本当はこの最終回の内容を最終決戦前に挟みたかったんだろうな
そしたらダルイゼンも救われたかもしれんが
ゴーカイジャーあたりを見るに香村はゲスト出演させるなら原作をしっかり理解して出したい人だから
これから始まるもんを勝手に決め打ちして出したくなかったんだろう
93名無しさん@お腹いっぱい。 (マクドW FF47-GD1z)2021/02/21(日) 09:57:53.68ID:zhNPI4OcF
>>78
そう言えば、俺がちくわぶという言葉を知ったのはパトレイバーだったな
テレビアニメ版の第二小隊で飲みに行く話で 95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 738e-GD1z)2021/02/21(日) 09:58:26.68ID:E+Vtqsud0
>>89
生きろ
頼まれなくたって生きてやる
戦って死ね
あの当時話題になったアニメのキャッチコピー やりたい夢を見つけてそこに向かったここ最近の主人公達に比べたら
のどかはかなり過酷な道への選択したよね
これからも皆の為に頑張ってプリキュアを続けるって選択したマナさん並に過酷
バブル下の日本を制圧したつもりで謎の上から目線で生きろと言ってた某は
この令和にプリキュアの発した生きてくで完全に滅んだな
但しこれから生きていくのは地獄かもしれない
>>91
ダルイゼンが拒否されて消えるのは最初からだよ
1話の脚本ができた時点から決まってたとも言ってる 100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a316-GD1z)2021/02/21(日) 10:00:45.74ID:BZbiuLbv0
理屈としては納得出来る終わり方だったが、やはりモヤモヤするというか、スッキリしなかったなー。大団円とまではいかなかった。
現実的にコロナが終息しておらず、先の見えない状況下で、能天気な未来を描くよりは、今を懸命に生きていくて感じのラストの方が自然と言えば自然か。いい加減なことは言えないスタッフたちの誠実さは感じられた。
でも初めからそういうラストを考えてたなら、ホント現実とリンクし過ぎて、香村恐るべして感じだな。
生きろ→神は氏んだ
生きてく→日本は滅んだ
愕然とするな
世界はまだあるけどね
>>86
6は魔の数字だからじゃね?
大人気アニメの某ニートクズ無職も6人兄弟(誕生日同じ)だしw 103名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-jk6r)2021/02/21(日) 10:01:09.02ID:Qm95FGTnr
ヒーリングっどシャワーのバンク内でアース目瞑っとるし
見直さないと分からんぞ
「げんきでね」ってなんやねん
そこは「ヒーリングっバ〜イ」だろ
カート付きバッグののどかちゃん
リュックサックのちゆちゃん
ショルダーバッグのひなたちゃん
荷物が三者三様なのがいいね
でも中身は全員すこまんワロタ
まだ君たちはどう生きるかなんて言ってるし
年寄りはもうダメだよ
>>95
今年オールスターズあったら、確実にブラック辺りにそれ言われてたな
そしてホワイトに「あなたもじゃないの」とツッコまれる そういやヒープリでAパート冒頭でサブタイトル読み上げしなかったのって初めてだよね
>>104
浄化してどうするw >>105
性格が表れてるね
堅実性重視
機能性重視
ファッション性重視
でも中味はすこやか市名物・一子相伝の味すこまんw そういや相手が物量で攻めてくるって今作そんな無かったよな
といっても人質とアースが戦えないから苦戦してただけだが
6体だからドリームも来るかと思ったけど
そんなことになったらもっと扱い悪いって言われたかも
>>64
バンダイの意向には逆らえないんや
例えシナリオは唐突でも幼女先輩は喜ぶしでwin-win >>104
めちゃめちゃ普通な挨拶にヒーリングっとだから込められる重みが効いてるのがいいだろ セーラー服イメージだから白基調だけどアクセントはちゃんとピンクだから……
>>97
現実の未来は順調とは行かず、挫折や失敗しちゃうのはよくある。そんなときは魔女見習いを探してを見よう! キラメイジャーも配信イベントをやるんだね
しかも千秋楽夜の部は超豪華らしい
最初から最後まで真面目なプリキュアだった
ヒーリングアニマルは地球産だから完全に地球の意志の具現化なのね
猿のヒーリングアニマルがいるからそのうち人間のヒーリングアニマルも生まれるんだろうか?
>>119
東映さんがプリキュア50周年記念企画映画「プリキュアを探して」の準備を始めました。 あの無邪気なラテもゆくゆくはテアティーヌの覚悟を受け継いでいくんだろうな
本当に色々後を引く最終回だった
パートナーフォームっていうのが凄くデザインがいいですね
私服にもこだわりを感じますよ
定石恒例外ししてる一方で、定番ギャグもちゃんとやってるな
喋れなかったキャラが喋れるようになって、
メインキャラの名前順々に呼んで、
最後に呼ばれるのがオチ要員
>>111
10話で3体同時が最高かな
キンぐさんの時は4体速攻で倒されてたし >>97
世界は破滅への道を進んでるし日本は世界の事情に関係なく滅びかけてるし
それをやったのはお手本でも何でもない大人だし
生きてくっていうのがベストなんだろう
選びとってない未来なんて描かなくてよかったそれを描くためには代わりに世界の破滅も描かないといけないし
意思と夢は別物なんだろう子供向けなのにハードだと思うけどウソをついてないからすごいと思った この出会いは運命〜だからくっつくのかと思ったけど何もなかったなダルイゼン
公式のペアぬいぐるみ発売なんだったんだ
>>97
プリキュア活動に限らずの、ある意味の永遠の戦いENDだよねぇ
例によってプリキュアコーティングでマイルドにされてるけど >>120
ラテ様やっと飛べるようになったんだぜ… >>130
いやまぁ結果としてロリっぽくて可愛くなってるけども
顔の下半分が不自然に短い サルローという名前で、何と無く若い(幼い)生意気なサルをイメージしてた
初代の映画のスクエアみたいな感じの
年配者っぽいサルだったので、言うことによけい説得力があった
>>132
初期の頃に作られたものに有りがちな混乱かと コロナ脚本縮小で部下の日常回ギャラをボツにできず、重要回削除しまくったなら聖女だけどな
レイズナーやバディコンプレックスの打ち切り決定後SP並に4で詰め込み過ぎて
どれもこれも淡白になった印象
>>132
ただの商品だろ、それを都合よく解釈したのはプリオタの諸兄だぞ 住人の9割が歓迎の中水をさした老害サル爺を浄化せよ
ライオンとトラのやることがいちいちシュール
あの顔でキュアスキャンとか、6個入りで納得とか
おさるさんはキングさまの生まれ変わりなんだろうな(中の人のネタだけではなく)
だから人間に対して厳しい見方をしていた
最期は納得していたけど
>>142
まあ言わないだけで同じ事や似たような事を思っているアニマルもいたかもしれんけどな
手当犬様でさえ必要があれば人間の浄化も止むなしって考えだし 人間がらみで過去に何かあったぽい感じだなサルロー
まあ最後は笑顔で見送ってたし
>>142
支配者のテアティーヌが認めてるわけだが >>132
そもそもその歌詞自体はプリキュアとヒーリングアニマルともプリキュア初期メンツ3人とも取れるだろ 150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 738e-GD1z)2021/02/21(日) 10:20:15.84ID:E+Vtqsud0
人間に対して強硬派のサルローが死にテアティーヌが一線を退いた後、金儲けの好きな銭ゲバのタヌキが人間を『ヒーリングガーデン移住ツアー』と銘打って移住させる企画を出すんじゃないか
表向きは『人間との共存』、真意は『人間の外貨や文明の獲得』で
このお猿さんはラテ様の後見人になる人物
プリキュアカッコいいと言ってた急進派を抑えプリキュアとの戦争を避けるために尽力をする
ヒープリ2は人間文明が残っていれば10年後に放送予定です
これからのどか達と頑張りましょう
サルローがプリキュア非難した時には、最終回でザンボット展開かよと焦った
スズチュンのCVも悠木女史なんだってな
全然気づかなかったわ流石七色以上の声を持つ職人よ
>>141
美少年幹部ってことで期待する層が出るのは仕方ないけど特に和解フラグ立ってなかったからね
侵略者かつ相手からの歩み寄りも全く無しでは折り合えるわけがない
ビョーゲンズを容赦なく殲滅する一方で人間もビョーゲンズのような存在になったら浄化される可能性を示唆されて終わったので誠実だと思う >>155
問題になった42話だけじゃなく6話とか33話とかのどかの方が試みた対話を拒んでいたのはダルイゼンの方だしな >>132
あれのコンテ切ったのはタナカリオンだしねぇ
しかもTwitterじゃかなり前から本編不参加を示唆してたという
今はダイ大の人みたいだけど、ヒープリもがっつりローテに入って各話演出絵コンテやって欲しかったな 東アニ公式HPで、今回登場した4匹の幼体ヒーリングアニマル達(スズチュン、モモモン、フェレミン、ハムタス)が
掲載されているが、担当声優非公開だから誰がどのキャラを兼役していたのか不明だったが、スズチュンは
悠木さんの担当だったのか。
>>161
SS……(´;ω;`)
鳩以降は書き下ろしのイラストが定着したな そもそもヒーリングアニマルは平安時代に戦争していらい日本に原爆落とされても無反応なんだから
もっと自然破壊しないとシカトなんじゃね.
あれ以上の破壊って無理だろ
>>160
中盤までの展開からして和解は無いとは思ってたけど
受け入れるしかないオチかと予想してた
病気は切りたくても切れない関係だし サルローさん、あなた若いころメルキア軍で
肩を赤く塗ったAT乗ってましたよね…
アスミが取り込んだシンドイーネってそのまま?
触れるかと思ったらスルーされちゃったけど
>>161
エンドカードもよく考えると恐いなw
キングビョーゲンの復活示唆どころか、この最終回でナノビョーゲンは自然界に当たり前に存在してる事が明らかになったし、
ダルの元もシンドイ姐さんもグの元もこの世界には漂ってるんだぞ、気を抜くなって風にも受け取れるわw スズチュン=グレースということは
ちびヒーアニたちはプリキュア四人がキャスト?
最終回のナノビョーゲンは自然サイドとか人間も加害者ってのは
全部ビョーゲンが悪いのではなく、アンチの言い分も考えてないわけではないんですよって逃げられない指摘だしね
>>174
モモモン、フェレミン、ハムタスの担当声優は、ラビリン、ペギタン、ニャトラン、ラテの
いずれかの中の人の可能性もありそうだ。 とりあえず今回の話でヒープリをビョーゲンズ対人間だとか人間至上主義だとか善悪二元論だと抜かす馬鹿が少しでも減れば良いな
いつかスズチュン達が一人前のヒーリングアニマルとなってのどか達の娘達と力を合わせ新たな敵に立ち向かう
そんな次代のヒーリングっどプリキュアになる未来もあるのかもしれんな
もちろんグレースママ達はレジェンド枠の強さで
まんじゅうを攻撃できないアスミ
最初に透明化したときに好きという感情が芽生えて救ってくれたのはすこやかまんじゅうだし、まんじゅう屋さんで働いてたくらいだから思い入れがダンチなのかもしれない
攻めてくるヒーリングアニマルたちを圧倒して彼らから魔王と呼ばれるプリキュアの活躍する未来もあるかもしれん
何気に長山監督って1話と最終回以外で演出関連まったく担当してないぞ
現場管理型で放任タイプなのかな。会議で一切脚本に反対意見がでないらしいし
ニャトランがチョコ食って平気なのも
普通の動物でなく地球から生まれた特殊な存在
だからか。
ヒーリングアニマルは日本の動物とは無関係
日本には虎がいないのに出てるし
サルローに人間批判されて、怒って突撃しようとするラビリンと、それを止める二人
この辺りの関係性は相変わらずだな
>>166
そりゃ地球規模で見たら蚊に刺された程度だろうからね
数年で地球まるごと砂漠にするビョーゲンズ級のハイスピード蝕みみたいな事態を想定してるんじゃない? >>186
劇中には登場しなかったけど、パンダやコアラ、カンガルーといった外国産のヒーリングアニマルもいるんじゃないか
あと、シャチやイルカみたいな哺乳類の水棲生物も >>80
70年代は公害、オカルト、終末論、ロボットによる人間支配なんかを子供向けメディアでも展開してたね ヌートリア型のヒーリングアニマル
バテテマセンワ氏が行方不明
1年前のどかが泣きながらプリキュアやらせてって言ってた頃が懐かしい
地球側の意思としてヒーリングアニマルが存在し、
それに対抗する人類側の戦力としてプリキュアが常に誕生する。
そう、微妙なパワーバランスの上に歴史は成立していたのだ…
最後の最後にアースがすこまん好きすぎるから攻撃できなくて
グレース達がツッコんだ後があの何ともいえない表情のシーンだったのね
こうして振り返るとヒープリはギャグも面白いものも多かった
個人的に8話でペギタンが想像してたのどひなのオカイモノタノシー イキテルッテカンジーや
シンドイーネが愛してると解釈して言ってない×2とツッコむダルグアが特に好き
人間の未来の可能性を示す為に、新しいプリキュア登場
ある意味ここ数年で一番いい顔見せかも知れないキュアサマー
>>186
テアティーヌから生まれたラテを除けば、ヒーリングアニマル達は地球が生み出した存在という
設定上、虎タイプのトラインは日本以外の地球上のどこかの地域の出身という設定野なのかもしれないな。 なんだかなぁ子ども向けとは言えあまりにもフワッとしすぎたわ
もっと具体的に何をしているのかしていくべきかを描いて欲しかった
あと地球環境モノは動物さん達可哀想みたいなニュアンスだけじゃな環境保全は人類の為って部分をもっとちゃんと入れて欲しいわ
>>195
ペギタンのサングラスみたいな小物も忘れちゃいかんよ そいや3人が来てアニマルズが「プリキュアだー!」と騒いでたけど
元からアースいたじゃんと思ったのは俺だけか?w
地球から生まれるラビリン達には親子や兄弟という家族関係というものがなくて
テアティーヌとラテだけが親子関係であることは
同じヒーアニでも王族とそれ以外とでは種自体が違うんだろうな
テアティーヌは単体生殖可能っぽいしおそらくラテも
なぜ>>186へのレスで誰もペギタンを出さないのか こんなの30話ぐらいでやる話しだろ ラスボス倒した後で言うなよ
お前ら雑魚アニマルどもがくそのやくにたたんかった尻拭いしてもらった後でいうことか
>>199
そういやプリキュア名物、星形サングラスは今作では登場したかな? >>200
アースから色々話を聞いてたプリキュア達の実物が来たからはしゃいでたんじゃないの クウガみたく冒頭でラスボスに倒されて、被害が拡大していく展開。プリキュアでも欲しいな
>>196
去年の夢オチグレースも最終回のふいんき壊さない持ち込み方で上手いと思ったけど、今年もそうかこう来るかやるなと思った いい終わりだったな
でも最後の最後でEDのダンスがすこやま饅頭の舞に見えて仕方ないじゃないか
スパークルが両手を出すとことかアースが両手を合わせてごっつぁんポーズ(?)するとことか
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a316-GD1z)2021/02/21(日) 11:01:43.04ID:BZbiuLbv0
>>182
長山監督?誰だよ?池田監督では?
SDは現場の責任者であって各演出陣に指示する役割だからな。直接演出するなんて、せいぜい1話、中盤の山場、クライマックス若しくは最終回くらいなもんだぜ。 >>203
30話くらいで済ませるとウソの30年後を描くようになる
のどかの前に待ち受けてる未来は違うのだからそんなウソは必要ない
美しい夢を見る時間は終わったんだよ >>210
メインスタッフだとSDが一番影薄いよね
イマイチ仕事内容が判り辛い >>198
現実ですら答えが見つかってない問題の答えをプリキュアに求めるなよ
地球温暖化や太陽光発電ですら異論唱える人いるんだよ? キュアグレースガチャ4回やってBBAC
全部揃ってよかった
>>213
手に負えないものに最初から手を出すな定期
アニマル惑星や雲の王国なら二時間かからずにまとめられるテーマを1年かけてなにやったんだって感じ ニチアサとしてはこの終わり方でいいと思う
この先の物語は更に重くなって幼児向けじゃなくなるかも知れないし
そういえばアスミだけはラテのそばにいるからいつでも変身可能か
小競り合い的なのはアースとトラインたちが対応してるのか
>>215
これから考えて行かなけれはならない問題だから、むしろ積極的に手を出すべきテーマ
プリキュアは教育番組でもあることを忘れるな 異論も何も温室効果ガスによる気温上昇は科学的なんだけどな
学校で洗脳するために体制がウソを教えてるわけじゃないよ
せめて事実に立脚するところから始めようよ地球史上の事実なんだから
>>219
アニタみたいなキチガイ量産したい思想教育テロ朝アニメだな
どれだけ将来のエコテロリスト生み出すんでしょうね グレースガチャ欲しかったACが2回やって揃ったので終了
娘が今年小学校だからもうプリキュア観なくなっていくんだろうな
ハグっとスターヒーリンのOPED聴くと小さかったころ思い出すようになるんやろか
最終回ありがとー
>>221
考えるきっかけぐらいでいいんだよ
基本メイン視聴者は幼女の皆さんなんだから
答えはこれから考えるんだよ サルローってキングビョーゲンに憑依された素体かな?キングビョーゲンの転生体かな?それとも全くの別人かな?
サルロー「厄介ごとを持ち込むのはいつも人間だ!」
なんだとぅ!アンタだって昔クエント星消滅させたくせに!
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8fe6-8mYB)2021/02/21(日) 11:34:33.41ID:ecrCQjux0
>>225
サルローは声優的にキングビョーゲン候補になる危うさがあって今回の話でサルローがキングビョーゲンみたいになる闇堕ちルートから回避できた感じかな? 228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8fe6-8mYB)2021/02/21(日) 11:37:04.58ID:ecrCQjux0
人間がヒーリングガーデンにナノビョーゲンを持ち込んだとか生々しいな…
ヒーリングガーデンにナノビョーゲンを点検するようなハイテクな装置とか無いし
そもそもヒーリングガーデン側の招待なのだからその手のチェック責任はヒーリングガーデンにあるのでは?
んーなにか作るのに苦労してるなという感じの年度だった
テーマの健康・癒やしが存外扱いづらかったか
各キャラまあまあよかったと思うのであと一歩楽しみたかった
>>224
そう、大事なのは考える事議論する事、この問題には正確は無いからネットでググってハイ正確はできない。その都度考えないといけない。大変だわ。 手当犬「新しいプリキュアが役立たずなら浄化する用意もある」
サルローさんビョーゲンズ汚染区域に出入りしてたから
何かあるんじゃないかと疑ってました
例えば体の中にキングビョーゲンを匿ってるとか
※ただし自我は失われている
プリキュアの神様ポジキャラたいがいラスボス以上に邪悪定期
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3f3-6+tc)2021/02/21(日) 11:50:41.26ID:05h0unC00
>>234
ブルー「兄弟神が諸悪の根源とか知らなかったわ。マジでマジで。後元カノが敵になってるの気付いてるけど黙っとくわ」 >>234
もうプリキュア見るのやめたら?
あんた向いてないわ
エロ目当てなら深夜アニメでも見てなさい バテテモーダの扱いちょっともったいなかったな
普通の動物も環境汚染でビョーゲンズになり得るって話に持ってくかと思ったら
販促アイテムの餌食でしかなかった
ダルイゼンの扱いをどう思うかは勝手だけど
最初から1話の脚本ができた時点からあの展開を考えてて予定通りだよ
>>235
画像でググると名古屋のういろうみたいな感じだな なんか終盤気持ち良く見させてくれない話だったな
こう言う人間が地球の癌ってノリ数十年前流行ったよね
>>243
他にどういう風に描いたらよかったと思う?
事実でしょ
少ない火ならいいなんて言ってるナウシカなんて茶番でしょ もしテアティーヌ様が人類こそ地球を蝕む病原菌に他ならないと判断して
人類を浄化しようと動き出したら、歴代のプリキュアたちはどうするのだろう
やっぱり人類を守ってヒーリングアニマルらと戦うのか
>>243
ブラックジャックに顔のヒフ上げた友達だって言ってるネタだからね。>人間は地球の
あのタカシ君はだいぶキテたよ。
BJへの手紙で「君も医者かい? 僕も病気治してる。何のだって? 地 球 だ よ (意訳」で
過激な環境保護やって殺された。 薬も過ぎれば毒になるから
人間に限らずそれこそ全てに当てはまるでしょ
宇宙の中で生物が存在してる星が少ないのも
限られた条件の中でしか生物が生存できないからだし
地球は当たり前のようにその条件を満たしてるけど
実は滅茶苦茶レアケースなだけで危うい存在なのよね
人類が敵と判断されてヒーアニの尖兵として泣きながら両親を浄化していくのどかを想像すると抜ける
>>246
アスミ一人と大量のプリキュアと戦いになり人類大勝利 >>250
両親「ひーりん ぐっばぁい(はぁと)」 どのみちはーちゃん一人か宇宙創造の神の力越えたスタプリ組に犬共プチッとされて終わりやろ
地球はレッツら混ぜ混ぜで作り直せばok
>>245
ガーデンと人類が敵対したら真っ先に人類殺りにきそう 人間浄化って邪な心だけを滅ぼすとかじゃなくてガチで消滅させる感じか
ヒープリでも「プリキュアって身近な人たちだったんだー」というネタバレがあってよかった
フレプリを思い出した
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8fe6-8mYB)2021/02/21(日) 12:21:24.64ID:ecrCQjux0
>>17
プリアラでは「エンプティフード」という言葉を初めて聞いたな アンチではないんだが…今日の最終回はなんだったんだろ
キングビョーゲンも三幹部も雑に殺されてフォローなし
久々に親玉も幹部も殺したプリキュアだった
なんというか総じて雑だった
>>260
アスミさんまで人類側についたらむこうにろくな戦力無くなるな >>249
「酸素は猛毒」というやつだな
大気中の酸素含有率が通常より多くても少なくても、動物は生きられないらしいし まんだ最初から問題提起してて案の定だめだったからつくりなおすぞしてる蛇遣い座さんのほうがマシだな
地球を浄化するのはヒーリングアニマルの仕事
プリキュアはそれの手助け
この設定忘れてるようなレスちらほら見るな
すこまんを作ることのできる人類を殲滅なんてできません!わたくしがのどか達とともに彼らを更正させてみせます!
て感じで裏切るのかな?
そもそも彼女はラテのパートナーであってヒーリングガーデンやヒーリングアニマルの側というわけではないんだよね
プリキュアのセリフが
「ジュエルペット てぃんくる⭐」の
沙羅のセリフのパクリ
沙羅「生きてるって感じる」
プリキュア「生きてくって感じ」
>>261
「雑」って頭の悪いアンチがパワーワードと思い込んでる、最悪の負け台詞じゃないの アスミさんがあくまでも人類の敵に回るなら、その前にすこまん作りの修行しにくるかもね。
暖簾分けしてもらえるくらいの腕前になってヒーリングガーデンですこまん作れれば。
>>267
こういうバカが京アニ放火殺人事件みたいなの起こすんだな
今の内に拘束した方がいいかも ビョーゲンスも本質的にはエレメントさんの
一つだったというのもあるだろうかな。
まあ、おそらくは死とか腐敗とか
生命を脅かすようなシンボルをもってそうだけど。
>>179
キャラクター描写に連続性があって丁寧だったのはヒープリの特色だと思うわ
他作にそれが無いとは言わんがヒープリはとにかくそこが重点的 >>246
テアティーヌの言う浄化という意味は、おそらく人間を改心させる(洗脳)意味だろうが、テアティーヌの後継世代のリーダーが汚染源と見做した人間を一掃する思想の持ち主が現れればのどかたちはどうするか
そのリーダーがのどかかその後継ピンクと人間界とヒーリングガーデンとの間で大きな世界を語り合った同志だったとしても、当代のキュアたちはヒーリングアニマルたちを殲滅するとか >>166
ビョーゲンズの蝕む性質とスピードがそのそれ以上に該当するんだが
ソコを見落としてビョーゲンズも命なのにだのビョーゲンズ目線のビョーゲンズ擁護が後を絶たないのが頭痛いよな 絶対最後は医者を目指すエンドかと思ったけどそこはまだこれからって感じだったな
アスミさんは最後までアスミさんでした
すこやかおまん重を最後まで愛してました
ラテはラビリンをすあまと認識してたのも新しい発見でした
「旅館沢泉は地球環境に優しい旅館を心がけてますので宿泊料に環境税上乗せしますのでご協力お願いしますね」
欲を言えば変身BGMはもう一回くらいフルVer見たかったな
あとヒーリングオアシスのBGMもフルで聞くと印象違うからサントラお勧め
アスミさんのたんこぶ凄かった
最強のメガビョーゲンだったな
ヒーリングガーデンで撮った写真みんなに見せたらーサファリパークだねって
お兄とお姉が大喜び、そんなにみんなが気に入ってくれるならーネットにアップしようかな
ちょっとひなたプリキュアがバレるでしょ
>>261
それ何処までもビョーゲンズ目線だから自覚しような?
ビョーゲンズなんて幹部だろうが意思があろうがメガビョーゲンの延長線上にしかない存在だろスタッフやアニマルやプリキュアや視聴者にとっては
プリキュア側目線で見れば生き方・絆・思いやりどれをとっても丁寧な話だったわ >>265
ホントにコレ
特に批判する側はコレが抜け落ちている 290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cf-RTiP)2021/02/21(日) 13:01:44.72ID:KL+bPj7X0
>>265
そんな設定持ち出されてもヒーリングアニマルがことを起こした時点でプリキュアオールスターズという名の数の暴力で終わりだろ 急に昭和の漫画みたいなたんこぶ出てきて絵がギャグタッチにもなってないので最初何が描いてあるのかわからなかった
>>293
ひーりぐアニマルが地球のためにことを起こしても全宇宙のためにリセットかまそうとした蛇遣い座の圧倒的下位互換だし >>258
知己の前での口上披露は忘れて差し上げろ。 299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff64-QclQ)2021/02/21(日) 13:15:26.33ID:laWYjVfS0
>>276 人を治すよりは地球環境のよくしようみたい感じだったしな ビョーゲンズの様にならない為に地球の為に自分らの出来る事を考えてやっていこうっつう話だろ
人類が地球を汚しきる前提で喋る奴は何なんだろうか
>>301
人間側は地球環境に配慮してるけど
ヒーリングアニマル側がもう我慢出来ないと攻め込む可能性もあるからな >>301
実際なにが出来るの?
発展途上国のみなさん俺らにも地球を汚す権利与えろそれを許さないなんて先進国の横暴だって言ってんのに 最終的にビョーゲンズは全滅したといえ出撃前のコミカルな描写は毎度楽しんでた
グアイワルはシンドイーネにアンテナ扱いされたりグと呼ばれたり
ビーバレで古いスポ根キャラになったりで笑ってた
シンドイーネは最初に退場すると予想されてたけど
結果的に最後まで残りキングビョーゲンに吸収されずに済んだからマシな扱いかね
というか歴代シリーズでも女幹部が最後まで残るのは割と珍しい?
>>301
それだね。ゴミのポイ捨てとか紙の無駄遣いとか続けたらいつかビョーゲンズになるよ、ぐらいだろうね。
寝落ちしそうな時は最後の力でテレビ消しとくとか、信号待ちの時はエンジン切るとか、そういうレベルでも
地球のお手当てになると思いたい。地球の病気になるのはやだよ。 >>304
むしろ本人は吸収されたかったんじゃないの 地球のために何ができるか考えましょうって言うだけなら簡単だよね
誰にも答えなんか出せない問題なのに
>>301
前提云々ではなく、知らん間に地球を汚す側になり得る話じゃないのか >>304
グワイアルは脳筋の癖にマメだったよねw
晩年の「城を作る!」が和風でしかも自ら建造とかどんだけ現場主義なんだよと。
シンドイ姐さんは本当貫いてた。
それでも最期が「望みの相手とは別の相手に吸収 かつ 望みの相手の敗北の遠因になる」
匙加減が、罰の与え方が、良かった。 >>305
まずはそういう所からだよな
ヒープリを見た女児達が考えてくれるキッカケになっていたら良いよな >>307
俺もそう思う。幼児にモラルの概念を教えれば十分だと思ってる
だからこそビョーゲンズを和解できない書き方にしたら
友達と喧嘩して生存競争とかバカな真似するガキがでないか心配
ショッカー役の子をイジメたり子供はバカ多いから >>304
キングビョーゲンに吸収されなかったのは姐さんにとって最も望んでなかった結末だろ >>311
絶対に和解できない悪として描くなら良いんだけど
助けを求めてそれを見捨てる描写はちょっとマズかったね
ダルイゼン自身が結局他者を蝕んで楽しむ本性のままだからってのはわかるんだけども
それはそれとして絵面というか描写法がちょっとアカンかった ダルを見捨てたのは「医者は自分を犠牲にして当然」みたいに思ってる社会に対して今絶対に言っておかなければならなかったことだと思う
だから最終回は「えっ急にそういう話になるの!?」というのはあった
まあ「敵ならぶっ殺す」発言してしまった以上、自分が絶対の正義でなくむしろ悪である可能性も忘れてはいけないって付けたしなんだろうね
316名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-QFdW)2021/02/21(日) 13:53:27.90ID:BEG9Fl+Sr
とても華がある皆さん(嫌み)
317名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-QFdW)2021/02/21(日) 13:53:55.94ID:BEG9Fl+Sr
誤爆スマン
>>315
善悪の相対性は別に付け足しではなく、1話の頃からの一貫したテーマだろ。 ここ数年は「戦いは卒業するもの。プリキュアとしての一年が終わったら後は自分の人生を生きるべし」
なラストが主流だったが、プリキュアとしては卒業してもその戦い自体は生きてる限り続くとした終わり方は
思い切った締め方だった。
>>319
ヒーリングガーデンからラビリンたちが『ビョーゲンズの皇帝が地球に狙いをつけた』と助太刀に来て、否応なしにプリキュア生活が再開する未来が容易に想像できる 今回の話を受けてヒープリをビョーゲンズ対人間だとか人間至上主義だとか善悪二元論だと抜かす馬鹿が少しでも減れば良いと思っているんだが
アンチの馬鹿さでは望むべくも無いかな
>>261
恐らくビョーゲンズサイドからすればアニマル達は宿敵だがガーデン勢にしてみると倒すべき敵の一部って感覚なんじゃないのかね
ビョーゲンズだけと過去に戦ってきたのかどうかはわからんし
だからきっと感情的なベクトルはビョーゲンズからの方が強いのかも
初期アースみたいな考え方はアニマルズは大なり小なり持ってるような気がする >>304
ビョーゲンズはコントしてる時のおバカなノリのままで殺しにきたり仲間切り捨てたりする不条理さが歴代敵組織でも際立ってて良かった
人型で意思疎通もできるが根本的に相互理解不可能な異質存在というか、殲滅エンドも納得 >>322
今回きれいにまとめたと思うよ
これで理解出来ないならどうしようもない >>326
ある意味伝統的な東映悪役だったなビョーゲンズ
実写でもアニメでも、東映の悪役ってけっこうコミカルなキャラ多い
その一方で凶悪で怖かったりする そういや敵勢力で生き残った者が無しの殲滅エンドって珍しいのでは
これまでは誰かは生き残っていたような
>>328
キングビョーゲンは犬形態と威厳のある喋り方が異形感とテアティーヌとの関連性を窺せてよかったたのに、ネオ〜になったら凡庸なデザインと安っぽい口調の典型的東映悪役になってしまって残念だった >>273
テアティーヌも医者の一人と考えると
患者を助けるために最善を尽くすし患者の回復を期待するけど
最悪の状況を避けるためには治療を断念=患者を死なせるって言う
最後の手段をとる覚悟はあるってかんじ >>327
そもそも前回まででも十全に理解出来る描き方されているんだがあたおかな批判する輩は居たんだな
個人的には今回はあくまで駄目押し あくまですこやか市名物である筈のすこ饅が
人間界を代表する名産品扱いになってしまったのは
>>328
コミカルな描写の多かったゴーオンジャーのガイアークも、ウガッツ(ガイアークの戦闘員)を作るためのジャンク品が手に入らないという理由で、人間を攫いガスを噴射してウガッツを製造していたな すこまんのプリキュアがヒーリングアニマルを駆逐していく話希望。
すこやか市民から見たら正義の味方
ヒーリングガーデンから見たら最低最悪の魔王
両者の狭間にいるのどか、ちゆ、ひなたたちはどうするのかって続編があったらいいのに。
>>334
仮にのどかたちが名古屋在住なら納屋橋まんじゅう、広島在住ならもみじまんじゅうをお土産に持参してそれが人間界を代表する菓子になっているのと同じなのではないか >>313
女の子だから優しくしなくてはいけない押し付けへのアンチテーゼ的なのとか
現実にもダルイゼンみたいに優しさへ付け込まれて状況への子供へのメッセージだよ
ここの流れ香村さんが当初からやる予定でメッセージも込めてるから、詳しくはアニメージュ3月号読んで >>333
さすがにそれはないだろう。
ヒープリ世界では、弱肉強食の論理、生きる為に他の命を奪うことはある程度は
仕方ない必要悪であることを受け入れている。
その上で、人間はあまりにも(必要量を大幅に超えて)やり過ぎたというのが、
今回のお題。
責められるべきはやり過ぎであって、弱肉強食そのものではないという観点では
のどか達がヴィーガンになるのは飛躍し過ぎ。 >>319
いやそういうのはプリアラでやってたよ
いちかが最後エリュシオに自分の答えを示し続けるために紛争地帯、貧民国でたった一人おやつを作って配り続けてた そうだよな。ビョーゲンズも自分達が生きるために環境改造しようししていただけで、やってることは人間と変わりなかったんだよな。
なんかプリキュアをずっと続ける前提でレスしてる人いるけど
ヒープリのプリキュアは、ヒーリングアニマルが自力で地球をお手当できない時の手助け役だよ
今回の戦いの傷が癒えたらプリキュア卒業だってありえるんだよ
最終回に今までとあんま関係なかった壮大なテーマぶっ込まれるのは、昔のマイナー特撮か手塚治虫みある
>>344
つまりビョーゲンズも地球全土を我が手になんて大それた野望を持たないで
自分らが生きていくだけの狭い範囲を汚染するだけにとどめておけば
目こぼしされる可能性もあったわけだ >>346
いわゆる風土病ですね。エボラ出血熱も元々風土病だったし。 将来、人類が浄化の対象になって、ヒーリングアニマルだけでは手に余るとなったら、どの生き物がヒーアニのパートナーになるんだろう。
感謝祭終わったよ
後日談は後日談だったけどダルイゼンに触れたりもして、最終話とかも香村さんの尖った感じの脚本良いわ
池田SDのキャストへの感謝メッセで分かった事は、最終話のすあまは池田SDのアドリブ
ラテ様の仮病疑惑は、変身の時だけちょっと回復してる設定らしい
>>345
これまでの話の総括だろ
あまり関係なくはないどころか密接だと思う >>191
変な感じがしませんか?君が見ているこのテレビ♪
公害+オカルトだったけど雪子姫の脱ぎっぷりに目が釘付けだった >>349
たぶん東方不敗がパートナーになってくれる 感謝祭は見れなかったんだよな
貧乏過ぎて
ラテのその設定は擁護側でもチョイチョイ言われていたヤツだよな
これからは憶測じゃなく設定面でしっかり擁護出来るな
お約束だから内容に触れたらいけない
お手洗いとうがいをしないといけないこれだけは言える
>>346
実際のどかが何年も感染しっぱなしで浄化されてなかったからな、おそらくシンドイやグアイワルの宿主も長年患ってたろうに
言い方悪いけどその程度の活動なら見逃されてた
アニマルたちも決して人間の味方というわけではないよ キングビョーゲン:ブレイン
17:ヒーリングアニマル
レッドマフラー隊:のどか達
こんな立ち位置だったのかしら
人間浄化をほのめかしてからの未来エンドを見せない流れはいろいろと妄想しちゃうね
>>359
カタカナだと頭に父を住まわせる俺はロボットサイボーグを思い出してしまう ヒーリングアニマルはあくまで地球の防衛機構なんだな
>>357
「ビョーゲンズも地球生命の一部、むやみに殲滅するのはよくない」という思想なのだろう
だから人類に多少の犠牲は出ても、彼らが最低限生きていくためなら黙認してたってことだな
今回は黙認できるレベルじゃなくなったから動いたわけで 感謝祭で幹部の着ぐるみが3人ずつくらい出てきたけど、
あれはやっぱり日本全国のショーを飛び回るために複数作ってあるのを総動員してきたんですかね?
しかし今作はショーどころじゃない状態が長く続いたからアスミとか初めて見たな
>>367
俺も
ネタとしては面白かったけど、去年の感謝祭の後日談でのやり過ぎは個人的に気分良くなかったから >>370
今年はそんな感じじゃなかったから安心していいよ
むしろ感謝祭の朗読とショーが本当の最終回みたいな雰囲気だった >>357
まあ地球に取って度が過ぎれば
が判断基準よね
その辺はビョーゲンズも人間も変わりないだろう
キングビョーゲンは実際地球広範囲に汚染したしな
今後も野良が人間1人を苦しめても多分動いてくれない たぶん野良が人間というか宿主一体を苦しめてるくらいだとラテ様アンテナにも引っかからないんじゃないかな
本編でもナノビョーゲンがメガビョーゲンになって破壊活動を開始して、初めてラテ様アンテナに引っかかってたし
それだけビョーゲンズの破壊活動は激しいってことなんでしょう
>>371
安心した、ありがとう ヒーリングアニマルたちは地球のバランサーできる立場だけど、サルローが老猿でなく人間VSビョーゲンズの争いの漁夫の利で天下を狙う野心家のどか若い猿だったら長続きはしなかっただろうな
>>365
地球の防衛機構であって、人類の防衛機構ではないという点が重要だよな
テアティーヌ様が言ってたようにもし人類が地球に対し有害であると判断したなら
人類の浄化(粛清?)に乗り出す可能性もあるわけで 最後の最後に人間を否定するキャラを持ってきたのはよかったわ
こういうテーマはシリアスというか真面目になっちゃうけど俺は好きよ
しかし「いつか人間と戦うときが来るかもしれない、その覚悟はできている」とまで言わせるとは驚いた
なんかスレのちょい上見てるとダルイゼンやビョーゲンズは地球に共存の余地あったの?無理でしょ
アスミさんヒーリングガーデンでは裸足なんだな
妙に興奮する
ヒーリングアニマル側と人間側の思考はそれぞれ違うわけだから
人間側も地球を大切にしつつヒーリングアニマルと戦う準備は整えとけよって終わり方だな。
>>380
あくまでもIFの話だな
キングビョーゲンが地球全部を汚染してやろうという野望を抱かず
どこかでひっそりと自分らの生きられる環境を作ってその場所だけで
細々と生きて行こうとしたなら、ヒーリングアニマル側も何もしなかったのではという
推論にすぎない ハトキャは外宇宙からの侵攻だから
遠慮無くぶちのめせてわかりやすかったな
>>383
帰ってきた的なスピンオフが制作されたら、人類とヒーリングガーデンとビョーゲンズの三者間で不可侵条約が結ばれバランスを保った営みが行われていたが、何者かがそのバランスを崩すところからストーリーが始まる感じになるんじゃないか >>383
キンググワイワルに正式に代替わりして自作の一戸建て住宅で満足してればそんな展開もあったかもね
当然その土地や木材も正規に購入することが前提だが 感謝祭のアフターストーリーはのどかの夢というかやりたいことが医療関係じゃないってのも当初から言われてた安易な予想を崩してくれた感があって良かったわ
390名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-GD1z)2021/02/21(日) 18:08:57.98ID:lrHZ4yHEa
青学大の駅伝監督が島根の聖火リレー中止検討に対してスポーツは心のワクチンとかいってるけどさ
今シリーズのプリキュアは心のワクチンになれたのかどうか正直疑問だよな
なんか、うっかり忘れそうになったけど、
アスミちゃんの中に入ったシンドイーネは、どうなったんだろう?
まだ取り込んだままだったよね?
>>392
香村「(略)ナノシンドイーネ状態では自我がないかもしれませんが(略)」
てインタビューで触れてるよ >>378
テアティーヌ様に某作品の星の抑止力で人類への絶対的殺害権を持つ奴を思い出してしまった。
あれも姿は犬 シリアスな話も入れつつギャグも盛り込まれてて良い最終回だった
ラテ様に股間くっ付けられて口半開きで走ってくるアースで最高に笑った
サマーの扱いが何か雑なのも面白い
>>368
ヒーリングガーデン側も前のキングとの戦いで
ボロボロになって活動制限入ってたしな
1話も実は学徒動員的に見習いアニマルが
出陣しなきゃならなかった訳だったし
善意だけで全てをカバーするのは無理なんだよね >>394
あのセリフは余分だったな
もしヒーリングガーデンが人間界に攻めてきたら
歴代プリキュア達が迎え撃つぜ 最終回で唐突に環境問題を投げかけてきたような印象
ビョーゲンズ自体は環境問題とはあまり関係ない敵だったし、人間は地球を汚してる悪だ〜と急に言われてもちょっと困るというか
環境問題のテーマを絡めるなら、「キングビョーゲンは人間の環境汚染が原因で誕生した」みたいな設定でも良かったかも?
テアティーヌが観星町に攻めてくるもイエティに惚れて身籠り、ノワール様を自分の手駒にして戦わせるが、ひかる祖母ちゃんに「下衆がッ!」と処分され地球滅亡
テアティーヌもしくはテアティーヌの覚悟を受け継いで
女王になったラテ&アスミ&大人になったラビリン達が
人間浄化に乗り出す世界線もあるということか
ラビリン達も大人になったら情より使命を取る
ある意味非情な選択も辞さない可能性もあるし
もし、その時が来たらのどかは人間とヒーリングガーデンどちらを選ぶんだろう
>>398
白旗を掲げて迎え撃つんですね(ワカリマス 405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8fe6-8mYB)2021/02/21(日) 19:21:04.03ID:ecrCQjux0
ヒープリで大人になったプリキュア達の話が無かったけどトロプリも大人になる話は無いかもな
スタプリはララとお別れをしたひかるが自分からララに会うために宇宙飛行士になる話のために大人になる展開を描く口実があったけどトロプリはどうだろうな?
しっかし直後に感謝祭もやってくれるタイミングの良さもあったってのに、最終回直後とは思えない過疎っぷりだなぁ
コロナで2ヶ月ほど再放送余儀なくなれてスレも停滞したとはいえパート71しか伸びなかったのが実情を象徴してるなw
シリーズで唯一今や本スレが立たなくなった不遇作プリアラですら、調べたら放送当時は★87までは伸びてるぞ?
こりゃ1年後にはだーれも語らなくなってハピやプリアラ以上に皆の記憶から忘れ去られた、シリーズ一の腫れ物扱いは間違いないか???ww
ヒープリで大人の話がないのは人類を浄化することを決めて内通者になりうるのどかたちがヒーリングアニマルに真っ先に殺されて
大人の時が無いからだ
>>399
ビョーゲンズも人間も生命であることは変わりがないよってことでは
その上で浄化されるかされないかの差は行動の差にあったと
変に深堀りするよりあのタイミングが良かったと思うがうまく言語化できないな
とりあえずいにしえのプリキュアも人間だったみたいだしそう簡単に浄化ルートにはいかないと思う 410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 738e-GD1z)2021/02/21(日) 19:41:48.24ID:E+Vtqsud0
20歳前後になったのどかと人間大となり二足歩行が可能になったラビリンたちアニマルズがヒーローして活動するとか
相手はビョーゲンズを片づけヒーリングガーデンと人間界を我が物にせんとする生物の血が流れぬ機械帝国が相手で
なんかスタプリの時と違ってロスを感じないんだよなあ
最後が物足りない以外は良かったと思うよヒープリ
重くないプリキュアは好きじゃないから次作はしんどそう
のどかも、みんなと一緒にこの時空で走ったり戦ったりしてるという終わり方だからな
みんなも走ったり戦い続けるかぎりいつものどかは側にいる
但し笑顔は二度と見られないんだが
消化不良な感じが強いな
コロナでめちゃくちゃにされなかったら良かったのだろうか
凄くいい作品だと思うけどコロナがどうとかって言ってる人は
単に悪いの選定の人かな
自分も3回続けてよかったな次回はうーんどうするんだろう勢いだけかな
>>404
テアティーヌ様「て、徹底抗戦……!!!」 欲を言えば今回のサルローの主張は本編の戦い中で入れて欲しかったのはある
一度ガーデンに行ってそこで傷で苦しむアニマルたちと
それを看病するサルローに出会った時にとか
>>420
唐突ではあるが本編中で消化して無かったことにするよりはよくない?
放置したら一番困るのはのどか達だけど >>418
勢いで走らなきゃならない時だってあるんだよ
スマの年がまさにそうだった >>399
関係は無く性質は全く違うが、重なる部分はある
基本は生きる為に蝕んでいるが、それが最低限とは言い難い
これが人間の汚染から生まれたり、自分達の惑星を汚染して住めなくなって地球侵略に来たエイリアンとかだったら大分説教臭くなりそう
ビョーゲンズは自分達の都合で出る迷惑を全く省みなかったから否定され
蝕む勢いが及ばない人間もそこから学び世界や他者を出来る範囲で慈しむ事が自分達の為でもあるという話だと思うが
それは新しいテーマというよりプリキュアで扱われて来たテーマを別角度から描いたと自分は感じる
だから環境問題を絡めた是非は中々判断できない トロプリに関してもそうだが
大体大した勢いもなくその分丁寧丁寧と擁護入る割には肝心の幼児にちっとも理解されずにそっぽ向かれてるという
不甲斐ない前作品が足引っ張ってるのがほとんどだからな
スマの時もそうだっただろ?w
おそらく早めに出して中途半端にプリキュアが解決して無いことにするには重い問題なんだよ
ファンタジーとしての病気と同じように終わりにしていいテーマじゃないと考えた
プリキュアが代わりに戦ってくれることじゃないんだと思う
けどさ、自分達の生存範囲とかいうけどシンドイーネもグアイワルも確実に悪党の考え方をしてたよ
大切なものと言われたら壊したくなるとか、犬を下等生物とか
そう考えたらプリキュア、ヒーリングアニマルに浄化されるのは当然
まあ人間にもそういう考え方をするクズはいるっちゃあいるんだけど……あ、やっぱり人間も浄化の対象?
客演キュアだし新たな可能性みたく言われてたから無双するのかと思ったらソッコーやられて弄られてるサマー笑った
ヒープリも良かったが次も全く違う作風で期待できそうだ
最低最悪のプリキュアだったな
信者も馬鹿ばっかだし
トロプリで早く口直ししたい
生物は生きてる限り他の生物を犠牲にし、地球の環境を破壊する
それはヒーリングアニマル側も認めている
問題はそれが彼らの考える許容範囲を越えるかどうか、その一点だけなんだよな
そして一線を越えた者を排除するのがヒーリングアニマルの役目で、その尖兵となるのがプリキュアなのだ
まーたドキみたいんな権力側に都合の良い私兵エンドが極まるのか?
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a316-GD1z)2021/02/21(日) 21:03:35.30ID:BZbiuLbv0
みかこしさんがtwitterで、本日ヒープリメンバーが、プリキュアOGLINEグループ入りと報告してるな。
裏でそんな繋がりがあったとは。声優界の名球会みたいなものか?
テアティーヌの旦那、即ちラテの父親の言及が一切なかったけど、登場していれば姿はテアティーヌ同様鼻の長いスタイリッシュで戦闘向きな犬、
警察犬で使われるドーベルマンみたいな姿で、ビョーゲンズ勢に『地獄の番犬』と恐れられた歴戦の勇士の設定のおまけ付きで
ドキドキは私兵じゃなくて依頼されてたんじゃなかったか
>>432
たぶん革ジャン着て愛銃ブラックホークを撃ちまくり、「ドーベルマン」と恐れられてたんだな アクシデントありながら
スタッフさん頑張ったと思います
ラストも色々考えさせられました。
一年間お疲れ様でした。
>>406
お前みたいなのがスレ人口減らしてるんだよ
みんなツイッターに移住してしまって >>435
ああ、それ言い忘れてたね
スタッフの皆様、1年間お疲れ様でした マカロニえんぴつの人プリキュアファンでワロタ
有名人はプリキュアファンだと公言しても受け入れられるんだな・・
俺はバレたら人生終了するのにw
>>436
レス見返したら常に喧嘩腰ののお前も同レベルだぞww
プリキュアスレの狂犬っすか??wwwwwwwwwwwwwwwwwww >>140
バディコンプレックス個人的には大好きだったわ
今でもたまに見返すくらいは好き
出来ればちゃんとした2期が見たかった 変化することと維持することは表裏一体だからな
それを同時にやらないと自分の存在が崩れかねない訳で
病気と健康もそのバランスの問題だったりするし
蝕むこともお互い生きるモノが複数体でクロスリンクして
相互変動を起こす結果とも言える
だから簡単に一つの結論とか答えが出せるわけがないんだよね
>>438
ファンの人達が普通に対応してるのがなんかね…時代が変わったというか 今度の劇場版はTV版最終回の後日談なのか?それともTV版のどこかに位置するエピソードなのか?
>>404,419
昨日ちょうどイデオン観てたんだけどさ戸田恵子の声がほとんど変わってなくて驚いたわ
カララよりテアティーヌのが若干老けてるかな?って程度
40年くらい経ってるのに凄いや まあ時期が悪かったということで
この1年は無かったことに
個人的にキンビョーはダル吸収前のあの尻尾の異様に長い九尾の狐っぽい姿の方が
異形感とテアティーヌとの対称感があって好きだった
サルローとテアティーヌの会話は中の人からして
キンビョーとテアティーヌのもうひとつの対話の形ともとれるのかも
>>443
普通に考えて秋の時系列でしょ衣装も秋ぽいし 448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a379-GD1z)2021/02/21(日) 22:09:25.16ID:YPRAo9NW0
ラスト数話で急激に大失速したプリキュアはこれが初めてでは…?
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a379-GD1z)2021/02/21(日) 22:10:32.68ID:YPRAo9NW0
ヒープリはエミリーとかりりとか13話でひなたに姉のピンチを知らせた子など
全体的に幼女のレベルが高かったけどもっと登場してほしかったな
>>398
争いを止めるために動くのが普通だろ
何が迎え撃つだ気持ちの悪い >>436
こいつee-か、自分がしょうもない雑談や他シリーズやそのキャラををdisったりするのを棚上げするのはどうなんだよ
ハタから見たら目糞鼻糞だぜ? そうそう
大体スレが荒れてる時に覗くとこいつが自治厨みたく振る舞ってて
少しでも自分の癪に触る指摘レスがあると必要以上に喧嘩腰で人の話聞く耳持たずに排除にかかってるんだよなw
スレの空気悪くしてる自覚なくて居座ってる分よっぽど悪質ですわww
オンラインだから感謝祭まで追いかけられた
いつもそうなんだろうけど演者さんの思いの丈も聞けたことでより好きになったわ
誰かが与えるだけの優しさはきっと脆いけど優しさを皆で持ち寄れば優しい世界は保たれるって悠木碧さんの言葉が印象的だった
のどかっちが優しくいられる世界であって欲しいと思ったよ
そんなの嘘っぱちで偽善にも思えるけどそこがいいんだ
>>444
TV版か接触編か発動編かわからんけど…おやおや今どきイデオンとはなかなかですな
うちは数十年前に見たのが最後だけど戸田さんは相変わらず(失礼)だよね キングビョーゲン郷田さんとダルイゼンとシンドイーネの三体の掛け合いになった時に
怪物ランドか(シンドイーネよりグワイワルが赤星さんポジションだが)と思ってしまった時点で良いテーマなんだけど最終回までニヤニヤしてしまった
>>399
今ふと思ったんだけど
人間が地球を汚染しているとして
それにヒーリングガーデン側が干渉するような話か?
ガーデン側がプリキュアと協力していたのも
ビョーゲンズの侵略が地球に移った&
地球の次はまたガーデンが襲われることが予想されるから
協力する理由もわかるんだけど
地球人がガーデンに侵攻する兆しが無い以上
地球が滅ぼうが関係ないんじゃないの? >>459
そこ俺も疑問だった
ヒーリングアニマルが地球を守る必然性が語られてなかったと思う 感謝祭でもツベの座談会でも結構違うこと言ってて引き出し多い
碧さんすごいな
463名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-MXdO)2021/02/22(月) 00:22:43.50ID:kJE9s5tfa
ダルイゼン最終回にひょっこり出てくると思ってたら生き返らないまま終わってしまった
キングビョーゲンといっしょに浄化されたかどっかで生きてるんじゃね
>>420
全五十話だったならあっても良かったレベルの話だな
四十五話だしなぁ 最終決戦真っ最中のアニメージュで
ビョーゲンズの連中にこれ以上の展開は無いってバレは来てた
>>449
で?
お前はそのss作者の主張に賛同なのか?
なら度し難い馬鹿だな >>461
ヒーリングガーデンヒーリングアニマルは地球意思が地球を守る為に生み出した存在 469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23ed-yNpK)2021/02/22(月) 00:51:22.57ID:+MWa31D50
最終回見たけど番外編みたいなお話だった。
優しい世界かと思いきや人間の傲慢さについて切り込んだ風刺回&警鐘回でもあったな…。
いつまでも正しい心を忘れなければあの子らがヒーリングアニマルに浄化されることはなさそう。
プリキュア最終回はエピローグと次回作へのつなぎを兼ねるのが恒例行事とは言え、
キュアサマーが召喚されるくだりはやや強引でワロタよ。
>>461
実はヒーリングガーデンと地球の環境はリンクしてるんじゃね?
地球の環境が悪化すると連動してガーデンの環境も悪化する、みたいな。
今回のどか達が訪れたのはガーデンの一部だけだし、
広いガーデンのどこかには人間の環境破壊によって汚染された区域もあるのかも。 >>449
それ自分で書いたんでしょ?
誰にも読んでもらえないから5chで自演
しかもアンチスレ向けの内容なのに
本スレで紹介とか自分の意見以外認められない
矮小さがにじみ出ているな
でもダルイゼンは復活しませんw
公式に消滅しましたw
悔しいのうwww スタプリからまともに見始めたけど、毎回最終回にOPのキャストverくるわけじゃないんだね
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23ed-yNpK)2021/02/22(月) 01:09:52.00ID:+MWa31D50
「私達はいずれ人間を浄化するかも知れない」
…みたいな台詞をテアテーヌ様が言っていたのはゾッとしたよ。
ヒーリングアニマルは地球の味方であって人間の味方ではない、と言うことがよーくわかるね。
爽やかさの中にも若干の不穏さのある最終回だったな。
>>463
欲を言えばダルイゼン、シンドイーネ、グアイワルの3幹部にも何かしらの救済が欲しかったな。
キングビョーゲンが浄化された後でエレメントさんとして生まれ変わるとか。
まあ病原菌に対して情けをかける必要はない、と言う公式からのメッセージなのかも知れんが。 473名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha7-Nz9x)2021/02/22(月) 01:13:51.17ID:eo5atekgH
>>470
黙れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
自演認定してる暇があったらSSの一つでも書いてみろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 6体のメガビョーゲンにチームワークがあるってのは結構まずい事態だぞ
本編でのビョーゲンズは全員の目的、キャラがバラバラで、それぞれが競争し合い個の能力を高めていった結果、キングビョーゲンという1人の強大な存在が誕生したわけだが
今度はチームワーク、全体における利益を優先して動く方向への進化がありえる
このままでは序盤に三幹部が同時出撃したときのような事態が頻発しかねず、今後も厳しい戦いが続いていくかもしれない
>>474
すこまんは1の力を6分割して戦っているだけだから ビョーゲンズの皆は最後の最後でナノ化してたしあれが救済ってことで・・
ナノ化したビョーゲンズはガーデンで監視兼ワクチンその他の研究用として飼育か
ハトみたいな感じで最後にシンドイグアイワルの宿主チラリぐらいは見たかった
ビョーゲンにだっていい奴はいるんだ!悪いやつばかりじゃない!人間だってそうだろう?
みたいな事言うキャラ出てくると思ってた
前作が最終的にわかり合う道選べてただけに今回敵味方はっきりしてて真逆だな
>>474
照準セェッートするのは1ヶ所でイイ訳ですしお寿司 >>475
もしもすこまんが1個だったらグレースたちやサマーは倒されて、ヒーリングっどとトロピカルージュは同時に最終回を迎えたと ヒーリング最終回と手前みたんだが一般市民にプリキュアばれてたとかわらたんだが
1番最初はのどかママ、ひなた姉どっちかなきづかれたの
のどか達よくひなた姉のみせでプリキュアのこといってたからひなた姉にばれてのどか達に気づかれないように市民に広がった説
>>481
まあ、1の力云々の元ネタは某ヒーローの名(迷)言なんだけどねw
今回思わぬ苦戦を強いられたのは
人質がいた事、意外にもメガビョーゲンがチームワークを用いた戦いをしてきた事
しかもアースがまさかの戦意喪失と不測の事態が重なりまくってしまったのが大きかったと思う
何だかんだで人質を取り返したら瞬殺だったし、仮に6分割ではない「1の力」だったとしても
単体の方が楽だったんじゃないかな、所詮はギガではないただのメガビョーゲンだったしね >>472
今回は「悪の中にも人間と同じ善の心がある」ではなく「人間にも悪と同じ面がある」という、従来と逆のアプローチで善悪を対比させたからな。 >>459
ヒーリングアニマルは地球のお医者さんだからだよ
それ以上もそれ以下もない
ガーデンがやられたからじゃなくて地球が蝕まれたから戦ってる
だから仮にビョーゲンズが火星を侵略しようと管轄外だろうし、ビョーゲンズ以外が地球に危害を加えるなら敵対する ヒーリングアニマルが地球を守る必然性なんて
地球意思が地球を守る為に生み出した以外に必要ある?
>>472
最終回にナノビョーゲンが現れたことが遠回しの救済だと思った
ビョーゲンは根絶やしにされたわけではないし
ガーデン側も地球を無菌状態にするつもりはない
存在そのものを否定をしないから生まれ変わる必要もない
みんな常在菌としてアースの体内地球にいる
何かしらの形で再登場はしてほしかったけどね なんていうか明らかに見当違いのこと言ってる人がいる辺り今回のシリーズは少し難しい話だったのかも知れんね
>>490
大人でも難しい話を子供番組でやっちゃだめだよ。
環境を大事にくらいで終わっておけば良かったのに。人類を浄化うんぬん語った話は子供番組では余計だったな 自分のおバカを「俺に理解できない話を作ったスタッフが悪い」と責任転嫁しちゃだめだよ
自分のおバカを正当化するために子供番組という建前をダシに使っちゃだめだよ
>>485
地球に危害を加える対象が、地球を腐らせる鬼の軍団や地球を汚染する機械生命体が看過できないレベルで暴れだしたら人間と手を組むだろうな
仮にそいつらがコミカルかどうかは関係なく(コミカルかどうかはあくまで視聴者目線だし) 何言ってるんだよ、自分がプリキュアに踏まれたから痛かっただけだろ。のどか達はみんなで考えようと言ってただろ。
大人には分かるって、大人には今の状況を作り出した責任があって世代間公平性の観点から考えたら無責任な状態になしてるだけだろ。
このまま行ったらのどか達は困るだろう、でものどか達はみんなで考えようと言ってくれてるんだから。
大人なんてダメだな俺も大人になるけどなんて言ってるしょーもない厨二アニメや深夜アニメと一緒にするなよな。
今日はいつも混む月曜なのに人が少ない
ヒープリロスの威力か最終回を記念して休日になったのか
社会現象と化したヒープリの威力をまざまざと見せつけられてる
>>495
通勤の事なら明日休みなので今日休暇を取っている人が多いと思われ。
このスレの事なら2板に移動したため最終回の感想会が済んだらもう戻って来ることはないと思われ。 あくまで、環境問題をより身近な問題と捉えるために人間(生物)の病気に例えながらやってきたのに
最終回でだいぶ環境寄りにしちゃったからなんか腑に落ちない人が多いのかもね
地球も人間も健康第一!健康維持に終わりはないぞ!くらいでよかったのかも
最初は環境の話にするつもりなんか無かったけど、
落とし所を失ってしまったのでお茶を濁した
環境がーって言っておけば誰も文句言ってこない
ドキプリやハグも最終回で人がいる限り起きる問題って触れてたけど
こっちは心の問題だからそれに負けない強い心を持とうって答えが出せるけど
今回は明確な答え出しにくい問題だったからスッキリしないのも仕方ないと思う
500名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-Zj4W)2021/02/22(月) 08:38:32.80ID:lEUdl1frd
のどかが考えてたところが学校の授業中では「ない」ということろに
今の時点で答えが出てないという意図を強く感じたね。あそこは意図されたシーンだと思う。
もう一つの隠されたメッセージはのどか達がこれからぶつかる問題は、ファンタジー世界でののどか達を食い物にしようとする悪人ではなく
社会の表に出たり隠されたりした仕組みそのものでプリキュアによる宣戦布告かなとも見えた。
例えば医学部受験差別のようにプリキュアはそういう現実問題を見てみないフリをしないんだよだからイジメも取り上げたし。
大変勇気づけられた。
>>501
歴代で最も現実に踏み込んだ作品になったな本作
だから敢えて未来の姿は見せない 未来を書かないって言うか書きにくいよね
前作のノットレイダー達の問題とかは15年後には解決してたけど
今作は何時までも残る問題だから時が立てば解決って方法も使えない
いざという時は人間を浄化するとか手当て犬さんもえげつないこと言うな
FF7の白マテリアかな?
ビョーゲンズは地球外だか別次元や別時空由来の侵略者で
そいつらから地球を守るための存在がヒーリングアニマルで
地球上の生き物の活動で地球の環境が変わってもそれはヒーリングアニマルには関係ないのかと思ってたけど
人間が地球の環境を壊すならそれも駆除対象になるのか
ヒーリングアニマルが守る地球環境は誰にとっての良い環境なんだ?
テアティーヌの覚悟を知ったらのどか達はどう思うんだろうか
ひなたとかガッツリ落ち込みそう
ラテやラビリン達は大人になったらその覚悟を知らされるんだろうけど
タイトルが最終回らしくなかったなあ
この違和感はウルトラマン80以来じゃわい。
先代プリキュアとアスミの関係もよくわかんなかったなぁ
>>505
ヒーリングアニマルは地球が生成したいわば免疫システムみたいなもんだから
地球=自分たちにとって良い環境ってところじゃないかな
免疫が暴走したりすることもあるけどそれはまた別のお話、なんてな ヒーリングアニマルはこの地球とダイレクトに繋がっている存在で
地球の自浄作用を超えた環境破壊が行われると、それを正すべく動き出すのだろう
その一線を越えたビョーゲンズは彼らによって殲滅された
テアティーヌ様が言ったようにその粛清対象が人類にならない保証はどこにもないのだ
正直一緒に戦ったフウの事がなければテアティーヌも
とうの前に覚悟決めてたかもしれない
フウがいたから人間の可能性を信じてみたいってのもあるだろうし
>>512
本作は地球を人体に見立てた、はたらく細胞みたいな感じかな 自浄作用なんてものがあるというのが都合のいい思い込みなんだけどな
何を浄化すべき対象だとみなすかが思い切り恣意的
成り行き任せで出来上がった巨大で複雑なシステムを理解できなくて、
何か意思を持っていると片付けた方が楽なだけの話
テアティーヌ様は人間には未来を変える力があると信じたいって言ってるのに
まるでヒーリングアニマル達がビョーゲンキングダムの次の敵のように人間を浄化しにくる前提で話してるのがいるな
人間の敵に回ったら男二人と女二人のヒーリングガーデン四天王とか出てきそう。アスミさんもその一人で
ビョーゲンズにすべて蝕まれたら最終的に死の星になる
お手当に時間がかかったら蝕まれた場所は簡単にもとには戻らない
ビョーゲンズは種を作るか生物に入り込んで短い時間で増殖可能
人間と同じ知的生命体ではあるが危険度が段違いなんだよ
感想を見ているとんこのへんの設定を忘れて文句言ってる人が多すぎる気がする
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffbc-ETqF)2021/02/22(月) 11:00:05.27ID:jjAlDWUq0
しかし勿体ない作品だったな
>>502
そうなんだよ「決着」や「お手本」を見せなくてよかったよ
それはのどかがスルーした「学校」と同じだからな卑怯な描きかたはしないと思うけど やっぱり子供に見せたいものって美しいけれどもやがて騙されたって気づく夢でいいのってことだろうな
小学生にでも上がれば気づく子は気づくし
だから設定からするとヒーリングっどプリキュアの物語は終わりじゃないんだよな
ビョーゲンズ編がここで一旦解決したってだけのこと
ラビリンの肩は赤く塗らねえのかい?みたいに色々と話を展開出来るかも
アースがすこまん攻撃できないことをビョーゲンズに知られていたらやばかったな
>>529
デビルマンのジンメンみたく、すこまんを身体中から浮かび出させて揺さぶりをかけるのね
「俺達はお前達に食われた。今度は殺そうというのか」 もしも続編があるなら、すこやか市に
通りすがりの観光客が
のどかがファイナルアタックライドのカード渡して
あの終わり方からすると、のどかたちの物語はまだまだこれからって感じだったな。
地球を蝕む敵がいる以上、のどかたちは一生戦い続けるだろう。
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffbc-ETqF)2021/02/22(月) 12:30:22.82ID:jjAlDWUq0
>>534
声豚は声が大きいだけで売上などに反映しない無能者 >>526
続編があるとすれば、人類の浄化どころか汚れ腐りきった地球を破壊し新たに創り直し、その策略を企てている張本人が創造主として君臨する相手との戦いになるんじゃないか 538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a8-qRZF)2021/02/22(月) 12:54:26.36ID:RfpSj+Cx0
>>352
その主人公はキュアホワイトのおばあちゃま >>533
プリキュアも自分自身だけど、敵も自分自身だからってことだから
そこに取り込まれないようにするにはどうしたらいいかという話
切り出した敵がいるわけじゃないんだよ爺さんが語ってたじゃん >>538
それで思ったが最終回のメガビョーゲンの発生、テアティーヌとサルローのやり取りとかは6期鬼太郎みたいだった
テアティーヌ様はプリキュアみたいな鬼太郎だったが >>533
それ何か勘違いしてるよ
ヒープリのプリキュアはヒーリングアニマルが自力でお手当できない時の代打みたいもんだよ
今回の戦いの傷が癒えたらお役御免になる可能性だってある キンビョー一味がいなくなって野生のメガビョーゲンが出てきたってのは
毎年冬に大流行してるインフルがコロナの「ウイルス干渉」で激減したのと似てるな
ガーデンのこれまでの歴史の中でプリキュアの力を借りて戦ったのは
テアティーヌとラテとラビニャトペギだけだとしたら
ヒーアニからしてもかなりなレアケースではあるな
>>537
キュアフェリーチェ「…戦います!
地球のみんなはヒーリングガーデンの攻撃を天命か何かだと思っていらっしゃるようですが
私には人間が滅ぼされても当然のひどい生物だとはどうしても思いません!」
「あれは侵略です!!侵略に対しては戦います!」 >>533
なんて…なんて自分勝手な生き物なの!!
私は…私はこんなクズののために
キングビョーゲンと命をかけて戦っていたというのっ…!!?
人間がこんなクズどもと知っていたら…
守ってやったりはしなかった…!!! 546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffbc-ETqF)2021/02/22(月) 14:08:32.68ID:jjAlDWUq0
続編というかTVで本来やる予定だった話を見てみたい
>>491
何の為の保護者だよ
子供が考えてくれるキッカケ親子で考えるキッカケになればいいんだよ >>518
お前はまず基本設定から理解してこい
出来ないならアンチスレから出てくるな
あそこは頭が悪い輩の溜まり場だからお前にお似合いだぞw アマゾンズみたいな枠になるかもしれんがヒーリングアニマルVS人類の戦争とか見てみたい気もする
カビてたすこまんをヒーリングガーデンに持ち込んで
「人間が悪い!」
最終回だけこんなテーマでいいのかな
鬼太郎みたいにストーリーの中で扱えば良かったのに
>>549
こういう思考停止したゴミをどうにか浄化できないものか 全五十話でオリンピック対応が無ければ一旦中盤にブチ込んで改めて最終回で取り扱う事もあったかもな
だが全四十五話だそんな余裕は無いしそんな短い尺の中でブチ込まれても主軸がブレる
556名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-GD1z)2021/02/22(月) 15:56:55.27ID:1rX38cEqa
最終回の展開は中盤とかじゃなくて最後で良かったと思った
「人間もビョーゲンズと同じで浄化対象になりうる」ってのも比較対象のビョーゲンズが実際に救いなく殲滅された後じゃないとパンチが弱かったと思うし
お前らもこうなるぞ?的な
だけどすこまんに集まったのがヒーリングアニマルの全戦力だとしたら
とても全人類相手の戦争なんて無理じゃね?
少なくとも、舞台となった街の
描写を見る限り、人の営みみたいな描写は
肯定的に描かれていたんだよな。
エレメントさんの
ほとんはどは人の作ったモノに潜んでいたり。
>>549
頭が悪いからこんな爆死確定歴代屈指の不人気扱いも当然の作品のスレで
続編だの飛ばされた分の話のOVAだの全くあり得もしない夢物語語っちゃう頭お花畑になっちゃうんですかー?????wwwwwwwwwwwwww なんか最後まで盛り上がらず終わったな
45話使ってここまで山場作れない構成力の無さは腹切るべき
感想会もぼちぼち終了ということでトロプリスレに移動しましょう。
ここもトロプリスレも巡回してる場所だし、見て回るスレをお前に指図される筋合いは無いわ
おっ、また我が物顔で自治を初めてスレの空気悪くするんですか?w
アンチが一番集まった時もいい反応するもんだからこいつが徹底的に煽られて被害増やしたんだよな
ビョーゲンズより迅速に地球の環境を破壊できる核兵器をもつ人間は許してくれるんだよな
それを止められる可能性があるうちはお手当ての対象にはならんのかな
そこがもやるんだよね
環境問題=人間の負の側面を一年通して前面に出すのは児童アニメ、娯楽作品として避けたんだろう
ドキは一年、人間の利己心から生まれたジコチューとプリキュアが闘う話だったが
「普段は理性で抑えてる欲を無理矢理解放している」と人間を念入りにフォローした結果ジコチュー判定がガバガバのガバでサイアークと大差ないくらいになってしまってる
かといって毎回ダルイゼンやグアイワルみたいな人間が出て来るのもなんだし
ビョーゲンズも設定上は生物や亜人の類だけど、作品上で人間の問題を示す役割を持ってる意味ではジコチューみたいな化身に近いかもな
自然や地球の一部っても害だけで益が一切無い
プリキュアが解決できる課題として軽々しく取り扱わなかったんだよ
めでたしめでたしで終わるとカタルシスがあるけどウソになるでしょ
子供に見せたい物を作る=ウソを見せないってことだったんだよ
>>569
発射する前に人間を無力化出来るんだろ
ドクロクシー、あんたは間違っている!
なぜならば、あんたが抹殺しようとする人類もまた、天然自然の中から生まれたもの!
いわば地球の一部。
それを忘れて、何が自然の、地球の再生だ!
そう、ともに生き続ける人類を抹殺しての理想郷など、
愚の骨頂!
ってメップルも言ってるし そもそも甲冑やドレスに家とか、ヒーアニが人間界の利器使いまくってるから
人の神に作られたペットにしか見えん。
今だから言うけど、後期エンディングに切り替わった時に結構がっかりした
テアティーヌ様が「イザとなったら人類浄化します!」と言ってくれたり
2週間隔離監視せず体温も測らず別時空に入場していいんですかぁ???
と思ってたらちゃんとメガビョーゲンで汚染してくれたりと、例年になく
(大人目線で)常識的で実に納得がいく気持ちがいぃ最終回だった!
(ビョーゲンズもリアル世界のウイルスや細菌たちと同じで何時でも僕らの傍にいる
隣人=共生者的な描写も実によかった)
しかし、狂犬病ウイルスネタは絶対やるだろうと思ってたんだがぁ‥ラテが感染して
吠えまくる展開が無かったのは意外だった・・・
>>575
後期EDでこれほどガッカリしたのはスマ以来だわ
同じまこぴーでもプリアラ後期は神だったのに 感謝祭に現れたまこぴーが巨大化しててお母さん感すごかったね
前期EDは曲もだけどぐるぐる回る星空や
季節が春夏秋冬そしてまた春と移り替わっていくあの背景がよかった
毎回ダルイゼンやグワイワルみたいな人間が出てくるプリキュアがあってもいいな。江戸時代の話にして。
プリキュアに仲介する役が被害者からお金受け取ってチームみんなで分けて、毎回葬れば。暗殺特化、卑怯な手もありで。
>>575
確かに
なんで歌手変えたのか今でも疑問に思う
これまで歌変えても歌手は同じだったから違和感ありまくりだった ラテの突然のすあま呼ばわりを見ると
ラビリンが「お前聴診器では饒舌だなw」とか絡んでだように思えてきた
アニマル組では同居の女同士だし色々あったのかも
いやラビリンは3匹の中じゃ一番忠誠心高かったはずだ
あれはラテ様なりの照れ隠しだ
>>575
ダンスは可愛かったと思う
花輪を頭上に持っていって踊るとことか GOGOが秋映画としてのままだったらEDが話題の宮本さんTVEDの予定だったと思うんだが、
春映画扱いで追加予算で春映画として新曲用意するのか
>>582
はいはい必殺ね
それより警察プリキュアだ
敵は時空を超えたギャング集団で >>506
人間の問題は人間が解決しなきゃならんからな
テアティーヌが人間を浄化しなきゃならん状況は
本来は人間達にとっても最悪に近い状況な筈だから まぁ、御時世がゴ時世だから時勢に従って「頑張ってビョーゲンズ(≒新型ウイルス)
撲滅して生きながらえましょぅ!」的な描写は大正解なんだけど、ウイルスや細菌
をモチーフにしているだろうビョーゲンズほど人類の共生者として描写するにふさわしい
設定はなかったろうねw
知っての通り、僕ら自身(のゲノム=遺伝情報)の8%は(レトロ)ウイルス由来のもので
僕らの一部はウイルスそのものだ。
本来ウイルスは宿主とのきちんとしたルール(契約)の下で宿主の体内であまり数を増やさず、
大人しくして宿主に有益な遺伝情報を提供する代りにその体内に居候させてもらう存在だ。
ただ、例外的に新しい宿主に寄生する過渡期には、宿主とのルール作りがまだ整っていないため
(古い宿主(コロナウイルスの場合は恐らくキクガシラ蝙蝠と考えられている)との契約を
そのまま適用しようとするため)必要以上に大量増殖して、初期の感染者に大変な苦痛を
もたらしてしまう。コロナ禍とはまさにそれだ。
でも、元をただせば、そのコロナ禍だって、人間が古い宿主たち野生動物たちの(隔離されて
いてしかるべき)生活空間にズカズカと入り込んでいった結果で、人間側の自業自得だw
そう考えると、最終回はビョーゲンズと人類の共生で締めくくるのが筋なような気がする。
もう少し尺が有れば大怪我を負ったノドカの体組織の代わりにダルイゼンが成って、二人が
融合して美しく終わるみたいな最終回もありえたんだろうねw
こんなよくわからない長文読む人いると思ってんのかな
遅ればせながらヒープリ感謝際見た
声優トークショー目当てで見たんだが以外にも着ぐるみショーが思ったより良かった
中でもメガビョーゲンが着ぐるみの中の人の演技も含めて完成度が高くて笑った
まさかのヒャダインでしかも電波だったからな、まあ仕方ないわ
Machico返して!って思ってたらトロプリOPで戻ってきてくれてうれしい
スレチではあるが、つべで視聴した感じだとかなり良さげだったな
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbc-W5tZ)2021/02/23(火) 00:32:11.85ID:82I3g5tx0
なぜ、一年間に渡って登場していたビョーゲンズを殺した?
それが一番クソだ
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbc-W5tZ)2021/02/23(火) 00:33:56.59ID:82I3g5tx0
作中の人物的にはぶっ殺してスッキリしたかもしれないけど
視聴者はコミカルな面も見ていたし感情移入もしていたんだが・・
悪役が倒される事に耐性無いヤツがこんなに居た事が驚きだったわ
悪役好きなんて散る事を承知で好きになっているものとばかり思っていたわ
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbc-W5tZ)2021/02/23(火) 00:36:25.55ID:82I3g5tx0
普通、一年間出てたキャラに何の救済もなく殺しはしない
ジャンプアニメでも主人公側が敵を殺すのは躊躇するのに
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbc-W5tZ)2021/02/23(火) 00:36:46.10ID:82I3g5tx0
覚悟を持って戦っている筈なのにいざとなったら躊躇するなんてブレブレもいい所だろ
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbc-W5tZ)2021/02/23(火) 00:38:49.83ID:82I3g5tx0
もう十年近く殲滅路線はやめてきただろ
前作へのリスプクトがたりない・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbc-W5tZ)2021/02/23(火) 00:42:11.44ID:82I3g5tx0
最終回で人間もビョーゲンズも変わらないというテーマを出してきたことは、
ビョーゲンズとの和解のジャマになると製作側も思ったんだろうな
プリキュアだから敵も死なない筈だから安心して好きになれると?
悪役好きに謝れゴミが
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbc-W5tZ)2021/02/23(火) 00:44:42.17ID:82I3g5tx0
これが中盤ぐらいで出ていたら、
ビョーゲンズとの和解、少なくとも皆殺しはなかっただろう
それを最終回で無理矢理で出してきたのは・・・まぁ製作の都合だろう。。
本当に大人か?
アンチは何でこんなに理解力が低いんだろう
アンチスレはもう見る気にもならないがこんなアホばかりなんだろうな
アンチじゃなくて中盤ぐらいに
「人間もビョーゲンズも変わらない」というテーマが出ていたら
少なくとも皆殺しにはならかったと思うのよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-MXdO)2021/02/23(火) 01:00:22.96ID:T28mdEEza
猿に注意されるヒープリ
ジャンプ漫画でも、主人公側が手を下すのは最後の手段。
本当にやむを得ない時だけなんだが
女児向け作品で、それをやるのはちょっと解釈違いじゃないか。
いや逆だろう
人間もビョーゲンズと同じだとイチャモンを付けてくるサルローに対して、そうじゃないんだ、そうじゃないように
地球を汚さないように考えて頑張っていける可能性があるのが人間だ、とのどか達が応えるのが最終回のテーマだろう
作中一貫して自分達のことだけを考えて、何を言われてもその考えを変える可能性すら見せなかったビョーゲンズとは真逆の存在
それがのどか達プリキュアであり人間だという物語の締め方だったと思うよ
>>612
アンチスレ覗いてた事をポロっと漏らしててワロタwww
結局信者にもアンチにも染まれなかった半端モンがイキってんじゃねえぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwww ダル殺す気満々でブッ放して
殺しきれなくてトドメはキンビョーの吸収だったけど
あれで何か免罪符を得たつもりかな
「殺し損ねた!」みたいなセリフ聞こえたけど
>>578
そういやラテ様は水が怖いっていう描写があったね。 伝説のハピとかもそうだけどアンチスレで語るまでもなく本スレがいくらでも愚痴れる反省会お通夜モードに染まって
必死に自治しつつ擁護してた信者も耐え切れなくなり現行スレに逃げ出したら、いよいよ民度も崩壊して駄作認定一直線だなww
すまん正直ヒープリを叩く気はなかったんだが
どうしても言いたくてな
>>532
俺はあると見てるが
ラビリンの言葉とか所々気にはなった
あと未来描写なかったしな >>540
いやその前から鬼太郎そっくりだったろ?
ねずみ男いるかいないかだけであってさ 624名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha7-9vaL)2021/02/23(火) 01:55:54.21ID:ajmtj3O+H
>>622
あるって何?続編が、か???
ただださえ終了時期遅らせて後輩に散々迷惑かけて
コロナの影響とはいえ玩具の売行も視聴率も不調で需要がないこともハッキリしたシリーズに
続編作ってやる義務なんてあるはずないに決まってんだろバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
夢物語と痛い妄想もいい加減にしやがれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! シンドイーネのキャラスレ見ていたらプリキュア化なんて妄想していて
スタッフが想定していた需要とは違う厄介な客層が付いちまったんだなとつくづく思ったわ
コロナの影響とはいえって言ってくれるの優しすぎだろ
おさらいセレクション期間からアース登場にかけて完全に物語としてダレて
シンドイおばさんのぶりっ子パフォーマンス目当てで視聴継続してる連中も結構いたからな
敵幹部好きに流れてしまうほどプリキュアを魅力的に描けなかった今作のスタッフを責めるんなら責めろや!!!!!!www
628名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha7-9vaL)2021/02/23(火) 03:03:00.34ID:ajmtj3O+H
>>626
ありがとうw
ちゃんと注釈つけておかないとアホな信者がコロナコロナ後から言い訳すると思ったから先回りしておいたよwwwwwwwwwwwww コロナの影響があると理解していながら尚煽る馬鹿っぷり
度し難いわ
630名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha7-9vaL)2021/02/23(火) 03:17:27.44ID:ajmtj3O+H
コロナなくてもヒープリが売上落としてたゴミの未来に変わりはないって部分まで読み取れなかったか??ww
大体コロナの影響そこまで受けてないはずの視聴率もガッツリハグスタから下げてる時点で言い訳はできましぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でもさ、コロナの影響は玩具のタイミングや親の貧困化はあるかもしれないけど、
視聴率はお家時間でもっと追い風にならないとおかしいよな
コロナのせいで視聴率が下がったのは土朝が振替授業になった地域だけだぞ
子供はなんで見るのやめたんだろ
ヒープリがつまらなかったからに尽きるんじゃないの?w
そりゃお手当犬様もいざと言う時の覚悟は決めるわな〜
相手見下して自分の都合主張するだけの存在
共存フラグの目途さえ立たない相手との和解は無理だわ
ネオキングビョーゲン戦より精神的動揺しちゃってるのもどうかと思った
しかもサルローはポッと出の上に環境問題の話も全然無かったし
ネオキングビョーゲンに言わせれば良かったんじゃ
悪役の悪役らしさを受け入れずによしよししたがるのはなんだかな
言葉は通じるし人間臭いところもあるが考え方はまったく相容れないのがいいんじゃん
かっこよく散ってほしかったならまだわかるけど
5までが基本敵全員殲滅路線だったとはよく言うけど、初代SS5の敵って下手したら10話くらいから徐々に退場シフトに入って次々に浄化されて視聴者をある意味慣らしてたから
最終的に全滅しても敵好き含めて反発が少なかったんじゃないかな
ヒープリも中盤で3人ほど唐突に逝ったが、これは登場の唐突感からしてドキのグーラ等やゴプリの双子みたいな扱いだと視聴者に受け止められてしまったことが響いたかな
ただの敵→敵にも理由や事情がある→我々も敵と同じだ→むしろ我々が敵だった
↑
5くらいまで、いやむしろごく最近
幹部の退場が予想したシンドイ→グアイワル→ダル(もしくはラスボス化)じゃなくて
グアイワル→ダル→シンドイなのは意外ではあった
キンビョー復活後ダルがいきなり卑小になったのはある意味リアルにいる
悪人っぽくはあったけど
そのうち
・人間の心と姿
・ヒーリングアニマルの能力
・ビョーゲンの戦闘力
を持ってすこまんでプリキュアに変身して、人間、ヒーリングアニマル、ビョーゲンの三者のいずれかがバランスを崩壊させたときに制裁する究極の生物が
のどかのお腹から
>>640
あの辺はそれまでのダルイゼンの言動からするとおれは違和感があったな
やれやれ系からいきなり焦り出してきたしね
ただ脚本はシリーズ構成だから敢えてカッコ悪く退場させる意図だったか
若しくはあそこに至るキャラ演出が本質と噛み合ってなかったかどちらかだろう >>638
初代MH→闇に還った
SS→元の姿に戻った
5GOGO→後にガマオがモブとして転生?
殲滅した敵にも一応の救いは残してる というか今回のは単純に生存競争なんだよね
人の環境ではビョーゲンズは生きられないから自分に適した環境にする
他の生命はビョーゲンズの環境では生きられないから己の環境を守るためにビョーゲンズを滅ぼす
そしてビョーゲンズは根源的に消滅しない
5とかSSとか初代みたいにもっと敵を邪悪にして本当に相容れない感出しとくべきだった
生きられないという設定は別に無いよ
快適な環境にしたいだけ
ダル「自我さえ捨てればキングビョーゲンの中でも生きられるぞ」
ガーデンで蝕み完了して治せないビョーゲンエリア放置してたじゃん。目視できるし自然増殖もしないから
手当犬も放置していいと判断したんじゃないの?
だからダルもそこの森から出ないなら共存できる。これは現実の自然ウイルスも同じ
11話で「蝕まれた土地を完全に治すには時間がかかる」と言っていたのでヒーリングガーデンもそれと同じだと解釈していたが違うのか
そのへんは赤いもやがでてるだけなら一瞬で浄化できるけど、中身まで浸食されてると浄化技では無理って事じゃないの
そうでなきゃ大人アニマルとアスミが浄化しない理由が不明になる
ビョーゲンズたちも美しい環境を見て不快になるとか
要は気持ち的なものでそこだと息苦しくなるとか
生きていけないとかじゃなかったからな
ビョーゲンズの連中は、放射性物質が満ちた大気でないと生きられないのだ
ビョーゲンズのみなさんがアジトにしてた禍々しい場所があるじゃん
あそこでずっと暮らしていけばよかったのに
>>632
ツイッターでは休止再放送から見るタイミング失った報告が多かったな
視聴率も同時間帯の番組軒並み下がっているだろ
毎日が休みになった事で早起きの習慣が無くなり朝番組には追い風どころか向かい風だわ そういやコンプリートブックの情報って出たっけ?
何時もなら放送終了後に初報が来てたけど
>>636
キングビョーゲンに言わせてしまえば突っぱねられて終わり主軸がブレる上に子供達の心には残らないからな >>636
地球を守るヒーリングガーデンの住人から言われるのが響くんじゃないかと >>645
いや、ビョーゲンズは人の環境でも生きられるだろ
より快適に暮らすために蝕んでいるという話だったはず 人間にビョーゲンキングダムで暮らせというくらいには苦痛じゃないのか
>>665
再放送をそのまま流すのではなく、同じ長期スパンの作品である大河(過去の戦国大河特集)や朝ドラ(登場人物が週替わりで語り)、同じニチアサの戦隊(パートナー魔進のトーク)みたいに飽きさせないひと工夫をしていればリアル幼女様離れに少しは歯止めがかかっていたかもしれん そういえばのどか達もビョーゲンキングダムに乗り込んだ時
特に体力を奪われて苦しんでる様子はなかったな
地球を守ると上位者ぶってるけど、人間を守ってるだけなんだけどな
環境を破壊するのが何故いけないかというとそれで人間が困るからで、
困らない範囲の破壊は普通に開発と呼ばれるだけの話
最終回でなんかモヤモヤしてた理由がようやくわかった
サルローが本当にただの嫌味なクソザルだったからだ
進化だ、事情があるとかわかったような事言ってるけど、結局は地球やヒーリングガーデンの恩人であるのどか達に
ただ嫌味を言うだけでその先に何があるわけでもない。
「こういう考え方もあるのだとわかって欲しいというただの老いぼれの戯言だ」という感じでもなく本当にただ嫌味を
言うだけで、のどか達が歩み寄らなかったらコイツとは対話すらままならなかった
30分という本編では描ききれなかっただけかもしれないけど、みんなが戦ってたときにお前は何をしていたんだ?ジジイでも
ちゃんと戦ったのか?最前線で必死で戦ったプリキュアに嫌味を言えるくらいには?と突っ込みたくなるくらい
好き放題嫌味を言って相手を黙らせて満足してそれで終わり、それなら自分の快適だけを望むビョーゲンズと
変わらないじゃないかとむしろこの猿に言ってやりたくなった
プリキュアはみんないい子だから穏便に済ませられたけど、一歩間違えたらぶん殴られてもおかしくない行動だと思った
>>655
休日の外出自粛と休校がごっちゃになってるぞ
なんで休校あけて毎日学校にいくようになってから早起きできなくなってんだ?
視聴率よかったのは休校してた頃で、夏休みあけて通常学級から視聴率さがってるんだぞ >>668
なんでってそりゃ妄想だけで話してるからでしょ >>667
まあ実際に人間がいなかったら数千年前の時点でキングビョーゲンに負けてるし、今回の戦いもケツモチしたのは人間だからな
無理矢理こじつけるなら環境破壊全盛期のジジババ以前世代にニンゲン排斥派みたいな連中がいたのかもしれん
「サル系はニンゲンに近いから」と幼い頃に迫害された過去でもあって人間を逆恨みしていたとか 671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 738e-GD1z)2021/02/23(火) 14:14:37.18ID:lns1vnhR0
サルローがテアティーヌの顔を立ててとりあえずの理解を示したとしても不信感が拭いされないとなれば、テアティーヌがのどかたち3人を招いた時にパーティーに誘うふりをして騙し討ちで毒殺しようと企てる
な〜にサルローさんもステッキに顔出しして
半年もすれば心の肉球キュンキュンしまくりだろ
ヒープリは優しさの意味を改めて問うてくる作品だったな
単純な博愛や一方的に与えられるだけの施しをヒーロー性や優しさとする固定観念で思考停止し
こんな展開は優しさや癒やしがないだのと言っているうちは見える筈の物も見えてこない
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a321-QclQ)2021/02/23(火) 16:22:11.33ID:5fVwgNnZ0
ヒーリング以外の地球発祥のプリキュアにハト、ハピネス、キラプリがいるが、
サルローの人類抹殺の考えはこの三者のプリキュアらと衝突しそうなイメージがある。
特に心の大樹、ブルー、いちご山の妖精とかも。
スレ違いかもしれませんが、質問させてください。
プリキュアの放送のCMで出てくるゲームアプリの名前を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします
>>667
サルはヒーリングアニマルの仲間でヒトは違ってるという意味なんだけどな
しょうがないな 誰かが犬猿の仲だって書いてたから何で猿なんだろうと考えたらすぐに分かった
この人頭悪いな
このようなレベルでプリキュアにケチつけるの止めて欲しいわ
>>680
情報が少なくて申し訳ありません
家とかまちを着飾って遊ぶゲームらしいです
娘しかみてなくて、手がかりが少なくて探せずにいます >>684
該当するようなアプリはないなぁ
たのしい幼稚園3月号で家とか着替え遊びは出てくるけど…
地域でCM違うのかな >>685
1000年前だから
サルローとテアティーヌと鳥ヒーリングアニマルが桃太郎と共に
鬼(ビョーゲン)を討伐したかもな?
その後、桃太郎は桃園姓を名乗り
月日が流れ
スウィーツ王国から逃げてきたタルトとシフォンを守るため
プリキュアに変身したのが桃太郎の子孫の桃園ラブだった >>678
それぞれ全く違うシステムで変身してる美少女戦士をまとめて「プリキュア」と呼んでるだけだからな
ヒーリングガーデン製のプリキュアが人類抹殺の尖兵にされても
他のシステムのプリキュアはその限りじゃないんだから人類を守る方向で動くだろう オールスターズで手当犬様がハッ・・あなたはブルー様(界王神様っぽく)!とか言うの見たいか?
ブンビーがクライアス社から逃げてきたみたいにありえそうだけど、世界観コラボはあんまいい結果にならなそう
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a321-QclQ)2021/02/23(火) 17:56:58.53ID:5fVwgNnZ0
>>688
魔法つかい「魔法界も元々は地球の一部、地球の人達も守る」
ハグプリ「未来世界ぼ地球発祥だけど明るい未来の為に人類を守る」
この2組も含めて地球発祥プリキュア大戦をやっても良さそうだな。 694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 738e-GD1z)2021/02/23(火) 18:38:33.91ID:lns1vnhR0
>>688
ラビリンたち4匹が人間の中学生くらいの背丈になり二足歩行が可能となれば、プリキュア結成…とはいかずに一人の人間の少女を据えてこそプリキュアとなるとかで ラビリンたちがアスミさんみたく人間の成人の姿になって
ラビリンは人間を花に変えて浄化していく。
ラビリン「大好きなのどか、私が最高の花にしてあげるラビ」
私、まだ生きたいのにとラビリンから逃げるのどかにダルイゼンが
ゲッターマシンみたいに複数のヒーリングアニマルが合体してプリキュアに
合体のパターンを変えることによってバリエーションも
アホか
ビョーゲンズが浄化されるのは人間と比べても環境破壊の速度や範囲が無視出来ないぐらいの異常だからだろ
人間がそんな存在と対等になるにはウン百年は掛かるだろうしのどか達はそこまで生きられないわ
遥か遠いウン百年以上の未来に人類が手遅れになる存在にまでなり
地球意思が人類を浄化する為に花のエレメントボトルからのどか似の精霊生み出すぐらいの妄想ならあり得るかもしれんがな
>>697
無視できない環境破壊の範囲=サルローが余裕でマキ集めできる浄化できない森 最初は蝕まれた土地のお手当を1人でしてるのかと思ったけど
浄化できてない森で薪を集めてサルローは何をする気だったのか
あそこに残ってたビョーゲンズに宿主にされてるんじゃないかと
一瞬不安になったという
癒されていない土地のお手当を一人で頑張ってるのかと思いきや、これと言ってその行動に意味がある感じでもない
嫌味だけ偉そうに言って、言い過ぎだったと反省することもなく、目の前で頑張ってお手当をしてる
プリキュアを見てもほぼ無反応、手を貸すそぶりすら見せない
描写不足なんだかわからないけど、とにかく不愉快な存在だったわ、サルロー
ワッチョイ 4316-pQAD
こっちでは論破される様な事はアンチスレでしか言わないから基本的にアンチスレの住人の言は理に叶っていない自覚はあるらしい
親切に内容すみ分けしてるのに粘着してくるストーカーこわ。病気かこいつ
アンチスレは【】内の文句が目に付くけど覗いて見ると本スレで喧嘩腰の人よか普通に話してたりするからなぁ
魔法つかいなんかは結構ファンももやってるとこと指摘が被ってた記憶
あ、そうだ一昨日聞けなかったラテ様のラジオも聞かないと
ライブアーカイブも明日までじゃん意外と短いな
>>706
住み分けしている?
お前の発言全部アンチスレでやるべきもんだろうがよ
巣から出てくるなよ >>707
ヒープリのアンチに関しては出ている文句ほぼ全部本編見れば解消なり論破出来るヤツばかりだから理解するつもりすら無いんだろうなと思うわ
これまでのアンチスレの傾向とは明らかに違う ヒープリのボス顔してる猿→(ワッチョイW 4316-XB2t)のせいで住人が迷惑してスレが止まってしまいました
>>556
スタプリファン本はいつもより遅れたからね
設定資料集はいつもは秋なのに今発売だからね、ヒープリファン本も遅れるんじゃね ガールズ戦士の方で次のトロプリ路線やるとしたらセーラー×戦士になるのだろうか
サルローとの会話の内容を中盤に持ってきて解決すべきだったっつう主張が意味わかんねえんだよなぁ
現実に答えの出ていない問題を作内で解決させたら誠実さに欠けるし寧ろやったら駄目だろ
最終回に持ってきて問題提起で終わったのは大正解だわ
何時の間にかアンチスレもこっち来ていたのか
ここ最近見ていなかったが久々に見ても相変わらずの酷さだな
作品への理解度の低さで言えば歴代アンチの中でも最底辺なんじゃないか?
しかもその間違った基準を元に文句を繰り返しているのが手に負えない
作品を理解するつもりすら無いなら文句を言う資格も無いわ
>>715
アンチ以外はそういう理解なんだけど
あいつらはかわいそうだよね >>715
むしろ現実世界に引っ張って「これからも考え続けなきゃいけないことだよね」みたいな教訓といえば硬過ぎるけど
そんな感じの話だよね
解決は出来ない
これからの未来のことだから 最終回も解決してないじゃん
なんで中盤にやると解決する前提になるんだ?
もしかして俺、論破しちゃいました?
>>720
そもそもライブなんだから見せて終わりだよ
アーカイブもその配信の瞬間に回線不良で見にくかったり見れなかった人の救済的意味だと思う 722名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-MXdO)2021/02/23(火) 23:42:42.20ID:9S0iemGta
猿に注意される歴代みっともないプリキュア
もう一回アンチスレ見てきたがやはりアイツらの作品への理解度相当低いよなぁ
理解度低い見解をベースに話し続けて誰も突っ込み入れないから更にイビツな解釈になっていく負のスパイラルに陥ってら
相手するまでも無い事が再確認出来たしブラウザから消そ
終わるの早いな明日は平日だから見られるチャンスが限られてる
未見の人は用事とプリキュアどっちが大切なのという感じだが
早く帰るの無理なら休んだ方がいいあと2時間30分あるから22時以降から見ると悲惨なことになる
それとも、こういうのって始まったら最後まで見られるの?
ENCOUNTERED AN ASSAILANT.
NEO-KING BYOGEN
BE ATTITUDE FOR GAINS...
1:BE PRAYING (イノリナサイ)
2:BE PRAYING (イノリナサイ)
3:BE PRAYING (イノリナサイ)
休日だからスレが伸びてると思ったらアンチスレへのスパイ活動報告会で盛り上がってるって凄い状況だな此処は
アンチスレ気にしながらじゃないと擁護も出来ないって逆に書き込んでて情けなくなって来ないか?
つまりひなたちゃんとニャトランは可愛いということか
何がスパイだ馬鹿馬鹿しい
檻に入った珍獣眺めて品評しているだけだわ
たまに檻から抜け出してこんな場所に現れるのが迷惑なだけ
>>728
品評することが迷惑なんだよ、消えろ
荒らしにコメントして餌やるやつも荒らし
覚えとけ しかし最終回の後こんな不穏な後味を残すプリキュアも初めてじゃないか
これまで味方だと信じてきた妖精たちが敵になる可能性を示唆するとか
ただ「敵になる可能性があるよ」だけじゃなくて「だから敵にならないようにしようね」まで考えるのが大事
特に子供は
今日もどこかで種族を減らしてるヒーリングアニマル達
>>734
子どもたちはストレートに捉えるからやっちゃいけない結末だわ 世界征服をたくらんでる敵を無批判にぶったたいてた頃の方がやっちゃいけなかったのでは?
そんなの自助しろという風にしか見えなかったかもしれないし。マッチョなだけで批判してる側と一緒で解決にならない。
それより深いところで世界の仕組みを教えたんだからこれは誉められることだろ
ずっと和解が続いてたから、危機感を持って和解しないことにしたという単純なことではなくて
現状は和解できる状況にはないだろうと批判したんだよな
これは正解ですよ。丁寧に考えられてる。
それぞれの正義があって、絶対的な悪は存在しないという風潮のせいじゃないの
一応味方ポジなのでプリキュアに文句や説教言わせれないのもなぁ
前作のスタープリンセス達もだけど敵じゃないから文句NGみたいな空気が酷い
>>733
アスミが落ち込んだら消えるヤツね
そのあたりから見始めた すこまんも燃えよビーバレもない生活にアスミンは耐えられるだろうか
>>743
ビョーゲンキングダムでTV見れてたから、ヒーリングガーデンでも見れるかもしれない ヒーリングっど・プリキュア テレビ朝日系列 2021/02/14(日) 08:30-09:00 平均視聴人数(万人)204.9 到達人数(万人)445.9
サンデーモーニング TBS系列 2021/02/14(日) 08:00-114分間 964.0 2458.3
シューイチ 日本テレビ系列 2021/02/14(日) 07:30-175分間 711.0 2651.1
アイカツプラネット裏
NHKニュースおはよう日本 NHK総合 2021/02/14(日) 07:00-40分間 867.6 1566.6
ちゆがタブレットで見てたから地上波ではなくネット配信だな
>>743
それは非常に重要な問題だなw
食事も花寺家でおいしいものいっぱい食べただろうしガーデンの食糧事情に合わせられるのだろうか すこまん問題は感謝祭のアフターストーリーで解決したぞ
>>734
>>737
子供ナメ過ぎだろ
お前の脳内子供なんかどうでもいいんだわ
それにお前のはネジ曲がっていて何もストレートじゃない
ストレートに捉えるなら>>735だわ サルローと手当て犬の会話を不穏で終わらす解釈するヤツ
ひねくれ者以外の何者でもない
>>752
お前も脳内じゃん
ソースなしで言い合ってる以上、お互い脳内で思ったことを語ってることに気づけ。 お前達も侵略者だ(プリキュアも敵である)
↓
お前達はヒーリングアニマル側ではない(プリキュアが敵である)
今回思いっきり踏み込んだんだけど
プリキュアってこの場合、のどか達子供達ではなく我々のことだ
>>754
最初に持ち出してきたヤツが居直るなよ
そういうのを詭弁っつうんだよ そういえばゆみりさんはエレメントさんからのプリキュア昇格だね。
脇役の昇格率は高い
子供は単純に盛り上がらないプリキュアだったなで終わりだろ
あんなの中盤でやっとけば最終回で猿老さんが信じられるプリキュアだけは!で終わったのにな
フュージョンジャック>0M0
オメーの感想に架空の子供を使うな
だからお前の言葉には価値が無いんだわ
>>757
ラテ様も昇格させてあげたい
ワンがものすごくうまかったし
ピンクでみたいな テアティーヌに希望として見られたのが急に出て来たトロプリ主人公で一年間戦ってきたヒープリは否定された
↑というのを見て流石にこの解釈は読解力以前の問題だろwと思ったらアンチスレではこれが当然として話が進んでいて怖かったわw
ツッコミ不在の恐怖を垣間見たw
>>732
「1年を振り返ると、いろんなことがあったよね・・」(回想)
というのを予告(だけ)でやっただけだよ
「そして次週、フィナーレ!」
みたいな感じね
だから次週の本編にないのは許してあげて 764名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-GD1z)2021/02/24(水) 19:33:06.04ID:jSpUUVeDa
昨日テレ朝の番組に三森出てたな
アンチスレは知らないけどビョーゲンズ好きの人がのどかに優しくないと言い出してるのも無理があるよな
最初にラテを助けるために走り出した女の子が優しくないわけないじゃん
危害を加えてくる相手を拒絶し浄化っつう使命を果たしたらそれまでの優しい行いを帳消しにして優しくなくなるらしいぞ
普通の感覚なら滅茶苦茶な理屈だがな
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fbc-QclQ)2021/02/24(水) 20:42:17.75ID:xBWPn2ru0
>>764
キュアプリンセスとキュアパパイアの中の人もいたね
お前らひめ馬鹿にしてるけど
こうやって呼ばれてる当たり捨てたもんじゃないな
中の人も今でも思い入れあるみたいだし >>761
なんかツイでもアンチスレでもそうだけど間違った前提で話進んで叩いてる人多いから全然見てるものが違う気がしてくるんだよねのどかが病気で不幸だったのはダルイゼンのせいじゃないとかいう人もいるし >>766
自分の好意的解釈というか思い込みと合致しなかったら
その相手を全否定するみたいな身勝手な論理な気がする >>768
そもそもここまで分かり合えない悪辣な相手として描いてもビョーゲンズは悪じゃないと言い張ってる奴らもいるしな >>770
ああ、目が痒いと思ったらもうそんな時期か… ビョーゲンズのようになったら(怠惰に過ごすため周囲を傷つける、自分の好きなもの以外は壊す、見下し虐げる)もはや救えないってのもたまには良いメッセージだと思う
いかにして相手を許して理解して共存するかってのは前作スタプリで極まったと思うし
>>775
宇宙レベルまで行っちゃうとさすがに行き着くところまで行き着いた感があるからな ようやく見た
荷物デカいから泊まりがけかと思ったら饅頭満載かよ
>>776
ムゲンシルエット「宇宙ですか」
アルティメットはーちゃん「宇宙ですね」 スタプリは宇宙決戦だったので、ヒープリは逆にミクロの世界――人体内で病原体と決戦するんだと思ってました!
>>761
思いは紡がれていくっつう表現だよな?
見えている物が違うってレベルじゃねえぞ 面白いぞw新設定を勝手に作って勝手に吹き上がっているw
143 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ed-AkpG) sage 2021/02/24(水) 21:02:08.05 ID:pSFLMDA80
ヒープリに関してはビョーゲンを生み出してるのが人間だと言われたから
それすらも人間の自業自得なので>>141の言い分は当てはまらなくなる
現実のウィルスは知らんけど少なくともナノビョーゲンは人間が原因だと言われてしまったし さんごことキュアコーラルはどんな演技するのか楽しみ
声のトーンはやはりエレメントさんとだいたい同じくらいなのか?
幼児向けのプリキュアの話ですら理解出来ないとか認識力ヤバすぎだろ…
最終回、感謝祭を見終わった
あおちゃんの最後の挨拶はすごすぎる、今すぐ全世界に知らしめたいくらいだ
やさしさと正しさ、この意味は大きい
>>732
普通に本編にあるじゃん
確認したけど22話Bパート変身直前のカットだよ >>782
国語の問題の解答は本文中にしか書いてないのに勝手に自分の想像で物語作って0点になるタイプと見た わざわざアンチスレ抽出して本スレを悪口の場にしたいってもはや荒らしと変わらなくね
ヒープリの生存競争って争いを故意におこせって意味じゃないでしょう
>>767
プリンセスボイスはワートリで楽しめる
ランク戦の実況w >>782
コイツヤベーな
脳ミソ入っているか心配になるレベルだわ
>>768
そう言えばツイッターでよく見るタイプのダルイゼン擁護だなソレ
のどかの幼少期を奪ったのはダルイゼンの意思じゃないからセーフだとか
やっぱり見えている物が違うってレベルじゃねえわ ゴメン、酔っ払ってたみたい
マリンとプリンセスがごっちゃになってた
>>789
ゴメンな あまりにも面白かったものでw あんな最終回で
「深い」とか「綺麗にまとまった」
とか言ってる信者も見てるものが違うんだろうなw
ギャグで言ってるなら面白いから称賛するが(笑)
>>794
謝らなくていいよ。悪口ばっかのこのスレ楽しいし 正味ヒープリへの批判なんて本編の描写持ってくりゃ大体論破出来るから今更過ぎるな
対極スレの書き込み晒して論評してるとか、一瞬アンチスレの方開いちゃったかと勘違いしちゃったw
過去のプリキュア本スレの中でもこんな光景見たことないけど、なんかカリカリし過ぎじゃないか?
話題変えたいんだがオレが感謝祭見ていれば語れたんだが見ていない
あんたが消えることがスレを沈静化させる唯一の手段だったりw
>>798
そいつ対立煽りのアンチだから触らなくていいよ テアティーヌ様は過激思想サルローに対して「いざとなったら人間を浄化する覚悟がある」って言ったのは
だから責任をもって人間を見守っていくよ!って決意表明であってすごく友好的なのに、そのセリフだけトリミングされて無慈悲な神みたいに言われてるの可哀想
>>801
やっぱりそうなのかな?
なんかワッチョイ被り気味な2人で信者寄り役とアンチ寄り役で自演気味に同時進行してるようにも見えるし
(ワッチョイW 4316-XB2t)
(ワッチョイ 4316-pQAD)
携帯回線使ってたら前半部分が被ることは日常茶飯事だが、恐らくこのようにwifi回線使ってて前半が被ることは稀なような? >>802
可哀想っつうか歪んでいると思うわ解釈が
よっぽど作品が嫌いなのか生まれ持った性根が悪いのかどっちかだな >>803
稀どころか前のアニメスレではソイツとオレと他にも被りが居て最低でも同じスレに三人は居たぞ >>802
ただそこの判断基準なんだよな
何を以てして地球の脅威とみなすのか
人間界?ではガーデンの動向がわからないのと同様ガーデンでもこっちのことが十全にわかる訳でもないんだろう
全て把握してるならラビリン達のパートナー探しや
ビョーゲンズ戦に関してももっと効率よく立ち回りが出来たのではないか
なんとなくの想像では有事の際には地球の意思が手当てイーヌなりアスミなりに
ダウンロードされるのかなって思ったりする テアティーヌやラテは地球の蝕みを感知する力があるから誤判定は基本的に有り得ないんじゃないか
>>802
「プリキュアという存在がある限り人間を浄化するような事態にはならないだろう」とも取れる見せ方だったしな ここはのどかの行動を愛でるスレだよな
そういえば、動物や植物は毎年どのくらい絶滅しているのですか?
というサイトが出てきたけど、みんなちゃんと世界のことを認識できてるか?
ラテはもう少し大きくなったら察知しても具合悪くならなくなるんだろうか
人間界ならともかくガーデンでも具合悪くなるとなると
テアティーヌや周りも気が気じゃないのでは
>>810
のどか個人なら
キャラ個別スレの方がいいんじゃない? ここは可哀想なのどか様マンセースレだからな
単にキャラ萌えしてるだけの頭悪い連中と一緒になんかしないで欲しいわ
でもケンカばっかして普通の住人減ったな
暴力で解決はみんな離れていく
和解しておけば
>>792
>のどかの幼少期を奪ったのはダルイゼンの意思じゃないからセーフ
それは実際そうなんだよね
それにぶっちゃけ人間ひとり苦しむ程度なんて地球的には些事だもんな
汚染自体はビョーゲンズの習性なんだから罪がどうのって話ではない
でもだからこそ宿主にされる側にとっては敵なんだよなぁ、生物的にわかり合えない
大体その理屈を通したとしてもじゃあ本編中の行為には彼の意思は無かったの? >>816
そこはもうビョーゲンズって生き物の生まれ持っての性質だと言われればそれまでだけどね
悪意の有無もわからないし
人間に限らず全ての生き物は無意識に他の生き物殺して食べてるし、人間に限れば半端ない環境汚染をしている
身近なとこだと福一とかね
そういう所がビョーゲンズと何が違うの?てもやもやに繋がるんだと思うわ >>815
話し合う余地のない者や救いようのない者には手は差し伸べない
和解ってのはお互いに歩み寄れる者同士でできる事であって、片方だけじゃできないんだな 人間もビョーゲンズも同じ…
そんなの23話で犬も人間も下等生物で生きる価値がないと主張したグアイワルさんが聞いたらマジギレするぞ
和解ってのは自分の意見に従わせるだけでなく、相手に譲歩も必要なんだが、まるで自分は譲歩できるみたいな言い分だ
>>811
設定的には感知の力に体力がついていかないのが原因だからな
ラテ自身の力が強くなれば大丈夫なハズ >>817
ダルイゼンが蝕む行為以外にも他者を痛ぶりニヤついていたのは散々描写されてきたから
そこが生きる為に必要以上かどうかの線引きになっていると思うわ
つかこういうビョーゲンズの落ち度無視してビョーゲンズの生きたい気持ちだけを殊更強調するビョーゲンズ擁護ヒープリ否定は聞いてやる価値も無いわ その聞いてやる価値もないアンチの主張を事あるごとに掘り起こして延々騒いでるのは貴方では?
せやな
しかし批判するにも最低限本編の描写と基本設定ぐらいは踏まえた上でやってほしい物だが
それすら出来ない輩に物申したくなる気持ちはやはりあるんだわ
貴方に迷惑してるって言われてるのに、まだ俺は正しいとか言っちゃうあたり
アンチが歪めた「話の通じない正義キュアグレース」そのものに自分がなっちゃったんだね
お前に言われたくないんだわ
まさにキングビョーゲンばりのおまいう案件の詭弁
反吐が出るわ
829名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-GD1z)2021/02/25(木) 18:25:55.36ID:zjETvSkSa
ワッチョイW 4316-XB2t
毎日アンチスレの書き込み持ってきて対立煽ってるからNGしておくのおすすめ
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fbc-QclQ)2021/02/25(木) 18:40:39.69ID:VlqhBTV40
声優同士のバトンタッチはまだしてないのかな?
のどかとまなつの声優同じ事務所みたいだし
スケジュールを別にすればやりやすいと思うけど
やっと見終わった
ミラクルっとlink ringに繋げるの最高だった
あの歌がやっぱりテーマって感じだね
最後ヒーリングガーデン見せてくれたのも良かった
やさしい、かわいいが詰まったプリキュアで良かった
今作もいいもの見せてもらったよ、ありがとう
アンチスレの書き込みを直に持ち込んだ事なんか無いんだが何が見えているんだ829は
オレが反応しているのはお前や4316-pQADの様な直接乗り込んでくるアンチや他のヤツが持ち込んできたレスなんだが
Q:すこ饅にはどんな中身(味)がありますか?
A:白、黒、抹茶、あがり(小豆)、珈琲、ゆず、さくら があります。
>>834
アスミ、ひなた、ニャトランの口こじ開けてみよう >>837
コッソリ食いそうなのこの2人と1匹かなってw >>838
俺的にはひなたはあんまり食いしん坊なイメージはなかったけどなぁ
ニャトランにつられてラビリンが盗み食いしそうだと思ったけど 人間の猟師やらマタギだって獲物を仕留めりゃガッツポーズもするし
仲間に自慢もするだろう
ダルイゼンが
「俺が蝕むのは他の生き物が苦しむ姿を見るのが大好きだからだ
それ以外の理由などない」
みたいなキャラならともかく そういうキャラでもないし
完全に娯楽や趣味で釣りやハンティングする人間のがよっぽどクズじゃん
檻に入れられてる動物見てはしゃいでるのどかたちもな
最終回視聴率
番組名 放送局 放送日 放送開始-分数 番組平均世帯視聴率(%) 番組平均個人視聴率(%)※
サザエさん フジテレビ 21/2/21(日) 18:30-30 10.0 7.0
名探偵コナン 日本テレビ 21/2/20(土) 18:00-30 7.0 3.8
ちびまる子ちゃん フジテレビ 21/2/21(日) 18:00-30 6.8 4.7
半妖の夜叉姫 日本テレビ 21/2/20(土) 17:30-30 4.6 2.3
ワンピース フジテレビ 21/2/21(日) 9:30-30 4.4 2.5
ドラえもん テレビ朝日 21/2/20(土) 17:00-30 3.7 2.0
アニメおしりたんてい NHKEテレ 21/2/20(土) 9:00-20 3.3 2.1
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 21/2/20(土) 16:30-30 3.1 1.6
ヒーリングっど・プリキュア・最終回 テレビ朝日 21/2/21(日) 8:30-30 3.0 1.6
アニメおさるのジョージ NHKEテレ 21/2/20(土) 8:35-25 2.9 1.9
裏番組視聴率
サンデーモーニング TBS 21/2/21(日) 8:00-114 14.9 8.2
シューイチ 日本テレビ 21/2/21(日) 7:30-175 11.0 6.0
ゼロワンは後半に差し掛かったところで放送休止・話数短縮になったからああなったのは仕方ないと思うが
ヒープリは割りと序盤に起きたからリカバリーは出来たのでは?
同じような状況だったキラメイジャーのグッズ売り上げが歴代でもダントツ最下位だった所を見るに
色々子供番組にとっては考えさせられる一年だったのかなと思う
食料品売り場以外に人がいなくなった時期があるからな
販売しようがないだろう
>>843
マジで見えているモンが違うんだな
オレには蝕む以外にも他者を痛ぶる事で愉悦に浸っている様にしか見えなかったわ キラメイはコロナはいいわけ。ルパパトからずっと売れてないんだから、コロナなくてもルパパトレベルになるだけ
少子化なのにライダーが売り上げが10年で3倍に増えたんだから、戦隊が見向きされてないだけだ
>>851
うーん、ルパンはおもしろかったな
奥山かずさちゃんが好きだったわ
ナイスバディで消防教員免許を持ってるとことがすこ♡ 戦隊は幼稚だしな人殺しばかりやってるし
そもそも仕事だということが受けがよくないよな警察とか軍隊イメージだろ
秘密基地にいつもいるしマンネリで発展性がないよな
秘密基地にいつもいるって生活が見えないし
こんなおかしげなもののどこが面白いんだろう
>>860
何故かHDが認識してなくて
録画されてなかったんだ
これから見ます
サンク! ヒープリお披露目ではスタプリのスターとミルキーがゲストで出てたけど
グレース達出るかな、でも北川さん今回参加しなていみたいだしなぁ
今年の感謝祭は妖精声優さんも出られてよかったわ
昨年はきのちゃん(フワ)が夜の部ラストにサプライズ出演だったから
吉野さんは音声だけだったけどw
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb21-tEpZ)2021/02/27(土) 11:40:49.87ID:oTUaNJpI0
DX2の敵にビョーゲンズが出るとしたらシンドイーネ、バテテモーダになりそうだ。
お披露目ショーでグレース達出なかったか、今回も北川さんが歌ってたなら
前作OP→新作OPの順で歌う事が出来てたんだろうけど仕方ないな
>>843
ビョーゲンズはやりすぎたってことだろ?
地球全土に「根流しすっぺ」しちゃったから流石に排除されちゃったという
ビョーゲンズの排除役を排除候補No.2の人間にやらせたのが、地球側の皮肉なのか
警告なのか >>839
たしかに、しばらく現世から離れてたラビリンのほうがやりそうか
>>853
ちゆちーってある意味ではひなたよりお茶目なキャラだったね ヒーリングアニマルは地球意思の代行者だから地球上に生きる限りは絶対正義
だし地球が蝕まれれば王族に直接フィードバックされて誤判定も無い
種族のエゴと叩いているヤツは的外れにも程がある
>>853
ハイジャンの練習で興が乗りすぎてお腹へってつい、か
なおちゃんじゃねえか! ローラ
さっき海岸で海に向かって叫んでる人を見たわ
あとへたり込んでる人もいたよ
どちらもプリキュアには向いてなさそうね
ヒーリングアニマル「なにを地球の意思とするかは我々が決定する!」
本当だったらもっと盛り上がったはずなのに
もともとオリンピックで話数削減、さらにコロナ問題で中断したのが痛かった
外伝がホシイナー
のどかっちのすこやか市観光案内、ちゆちーの女将修行、ひなたちゃんのギャル初心者講座
盛り上がったけど
何かウソになったのか
温泉入らずに花見に行ったのがまずかったくらい
シンドイーネ役の人エロゲ出てるとかほしいんですけどー
今全話ダビングし終わった
改めて終わったんだなあと実感
のどか達でもっと日常話見たいんだよな
海水浴に夏祭りにハロウィーンにクリスマス
クリスマスはたの幼でやったか
>>874
更にもクソもオリンピックは延期したんだから関係ないだろうに 今日から新しいプリキュア
地球さんはその動向を静かに見守っている
異種族同士のモメ事程度では動かないのだ
人間が間違ったほうへ行けば手当て犬さんと戦うことになる
手当て犬さんが勝てば浄化してもらえる
>>883
プリキュアも長いから10年前のネタとかもう伝わらないよね アニメでやらなくなっただけで、のどかもちゆもひなたも今日もすこやか市で元気に笑顔で楽しく過ごしてるよ
ヒーリングの未来話を本編でやらなかったのはつまりそういうことだな
まだ話も戦いも終わった訳ではないのだ
>>881
いっぱい出て来たなw
ダルファンは大喜びw つまり本編で許されなかったり葬られたキャラは感謝祭で復活という手があるわけか
>>881
許されて無いよ
ダル消した事は全く後悔していないって言っている >>890
全部覚えていないとオレオレ詐欺電話を撃退できないぞ
オレ「オレだよ、オレ」
オレのかーちゃん「ホンモノならプリキュアを全部言ってみろ」 >>897
あんたねーローラはプリキュアじゃないよ >>899
ローラってプリキュアになれないのか?
「プリキュアをサポートする」と紹介されてるけど >>874
たいして変わらんのでは
映画の編成変更が一番影響受けたな
翌年作にも関わるからしばらく今の編成が続きそう >>874
春の3世代映画の補完も兼ねてトロプリ本編にヒープリ世代を客演させるのはどうか?飛行機で言うコードシェア便みたいな感じだ、それにプリキュアシリーズはもともと異世代客演も可能なシステムになっているはずだし、あと最終回での来期キャラの出し方がこれまでは予期せぬ遭遇だったのに今回は召還という意図的なやり方だったのもその布石に思える。 ヒープリに関する誤解多すぎ
コロナの影響を受けた ←初期構想通り
ダルイゼンの展開も云々 ←予定通り、1話の脚本が出来た時点から決まってた
のどかたちはプリキュアを続けている ←あくまでヒーリングアニマルの代打なので、今後続けるか不明
俺が言いたかったのは「話の展開にコロナの影響を受けた」のではなく「製作体制にコロナの影響を受けた」ことだから
話の展開は病気と環境問題を入れてきたのは初期の構想どおりだろう
オリンピックで話の順番変わるかも→幹部の立ち位置はあまり変えられないという縛りはあった模様
作画演出に影響はあってもシナリオは予定通りなんじゃね
>>904
病気は、性的虐待や搾取、虐げられるなどの暴力の暗喩だから違う
こっちのスレに書くべきではないのはわかっているが、さすがに本質に気付いていない議論を見ていられないから言うが
プリキュア「女の子は何でも許してくれる女神じゃねーんだよ!」
嫌儲のスレ。落ちる前に、ここに長いが考察があるから、レス117からアンカーさかのぼって読んで来て欲しい。 色々、影響は受けたよ楽しくショッピングに行ったり行楽に行ったりスポーツ大会をやってはいけないような雰囲気があったから
トロプリのノリだったら乗り切れなかったかもしれないぞ
ラテが風邪を引いた回を見てるけどのどかの声かけと眼差しが優しいんだよなこの子にしかできないと思う
>>906
そこまで深読みするつもりはない
哲学書を読んでるんじゃないんだから
かといってダルのどわっほいwでもない >>905
そのオリンピック対応での縛りが掘り下げ一段階足りなかった印象を与える原因とは感じる
後一話自由に使えれば結末は同じでも印象は大きく変わっていた筈
ソコを考慮に入れてもまともに見ていれば話は理解出来る筈なんだがな
よっぽど盲目じゃなけりゃ そろそろトロプリスレに移動するか
じゃあなヒープリスレ!カバヨ!
>>900
キュアマーメイドは既出なのでキュアニンギョに ダル殺でやかましく擁護してた人とか無責任に暴れて殺伐とさせたらサッサといなくなってるの
まさに都合よくご利用されていったな
これで再びのどかを愛でるスレに戻ったか
ラテが風邪を引いた時にのどかが掛けた声がすごかった
この子本当に普通の中学生か
無責任に暴れていたのはお前の様なクソゴミアンチだボケ
っつうかまだ居たのかさっさと次へ行け二度と来るな
コロナの影響は無視が出来ない程に有ったと思っているわ
主に作画演出の人員面で
>>916
それはあるだろうねぇ。
ダイ大もあったからね…
総集編挟むぐらいだし、最終決戦も44話はキャラデザ山岡直子さんによる美麗神作画だったから大満足だったけど、その前後が酷かったもんね…。
最終話なんか青山さん酷使して顔崩れまくってたのは凄く残念…。
まぁそれでもヒープリ大好きだけどな! コロナもオリンピック対応もダイ大も無かった世界線で作られた完全版ヒープリが見たいわ
>>917
幼児と動物が得意な青山先生以外の誰がアニマル回担当するんだよ >>918
病気という苦難と闘うプリキュアだから、
リアルとシンクロしてて
ある意味
感慨深い忘れられないプリキュアになった
トロプリみたいな陽気なアニメだったら逆に、現実(コロナ渦)との落差でへこんでたと思う
皮肉じゃなくて、コロナの苦難の年にヒープリに出会えて、良かったと思ってる >>919
妖精回に定評のある河野センセイが居れば…… ヒープリの19話を見るとラテが戦わないとと立ち上がるわけだけど、のどかがラテにかけた言葉はいてくれるだけでいいんだよって言葉だった
本来のどかが体現してるテーマはこういうことだと思う。
ラテの決意を見てのどかが連れて行くわけだけどいて欲しいのなら連れていくとなるわけだけど
のどかが連れて行くことに同意した時の演技が痺れたな2話でラビリンに訴えかけた時等の自分と重ねたんだろう。凄い良回だよね。
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 074c-QdRK)2021/03/01(月) 10:03:12.04ID:xxi0Voor0
陰険エゴキュア
人生は戦いだ!(笑)
あっさい腐女脚本家のうっすいセリフwww
振り返ると歴代少年幹部のキャスティングは一年通してポジションにマッチしとるな
Hugのビシンは最初から結末が分かりきってて演技もベタベタに露悪的だったが
ダルイゼンも最初からああなる予定だったというのに納得