1ぱくぱく名無しさん2015/09/20(日) 08:55:29.63ID:ykElodWH0
陶器は人類生み出した最古の知恵の一つ。
近年そんな長い歴史に新たな変革が現れた。
フライパンなどの調理器具に最新のセラミック技術が融合し、その注目度は高まっている。
なにより料理の中に余計な物質が溶け出さず健康時代にマッチ。
そんなセラミック/陶の調理器具について語りましょう。
2ぱくぱく名無しさん2015/09/20(日) 12:09:53.94ID:LFJ9DDuR0
昔、ガラス製あったけど滅びたのかな
割れて大怪我したっておかんがいってたわ
4ぱくぱく名無しさん2015/09/20(日) 18:30:15.36ID:BDR3Uiee0
京セラ ガラスセラミック鍋を愛用してるよ。
カレーを作って冷蔵庫で3日おいておいても安心。
重曹でガンガン掃除もできる。
世の中にはアルミやステンの鍋で同じことをしてる奴が多いと思う。
自分の家族じゃないからどうでもいいが、無知って怖い。
5ぱくぱく名無しさん2015/09/20(日) 18:41:11.21ID:apVyOVgI0
何のこときになるけど。多分教えるきなさそうだから放置するわ。
アルミは成分が溶出しやすい
しかもアルツハイマーの原因物質だとも言われている
ちょっと調べれば分かるようなことも分からないんだから、
無知以前に馬鹿なんだろう
7ぱくぱく名無しさん2015/09/21(月) 06:45:45.74ID:vs7keU9p0
重曹で洗った後水で洗い流すだろ
酸を含む食材を使った時のほうが問題だろ
オマエのほうが馬鹿だな
8ぱくぱく名無しさん2015/09/21(月) 07:04:38.20ID:vs7keU9p0
イタリア料理では昔も今もアルミ製フライパンを多用している
トマトソースを作るのには専らアルミが使用だれる
子供の頃からアルミパンで作ったトマトソースを食べ続けている
イタリア人はさぞアルツハイマーが多いんだろうなと調べてみたら
逆のデータしか見つからなかったぜ
地中海型の食文化が良いらしくアルツハイマーが少ないんだと
9ぱくぱく名無しさん2015/09/21(月) 07:16:57.85ID:vs7keU9p0
インドもアルツハイマーが少ないそうだ。
(医療レベルが低いからあてにならないけど)
ターメリックのおかげらしい。
インドもアルミを多用している。食器にまで使ってる。
そういえばアジアン雑貨店でインド製アルミ食器はよくみる。
>>4
ガラスセラミック?
そう言われると今はなきビジョンを思い出すんだけど、京セラも出してたっけ?
京セラのはセラミックじゃない?セラココットとかのことだよね? 11ぱくぱく名無しさん2015/09/21(月) 07:57:22.25ID:c19hKsL00
12ぱくぱく名無しさん2015/09/21(月) 07:59:14.76ID:Bz2hFnDK0
北斗が必死に宣伝してたやつか
13ぱくぱく名無しさん2015/09/21(月) 12:09:25.07ID:rQSMJCIS0
>>10
そうセラココット、ほとんど知られてないマイナーな鍋だけど。
材質:(本体)ガラスセラミックス
(フタ)陶器
焦げ付いても重曹入れて沸騰させて一晩放置しておけば綺麗になってるから
こんな楽な鍋はないよ。
アルミ鍋で同じことをすると、溶けて穴が空くらしいw 14ぱくぱく名無しさん2015/09/21(月) 12:29:32.77ID:aaEQT6yd0
>らしいw
ぼけが
15たくやby内田理央2015/09/21(月) 13:49:42.87ID:ZvD6WY/S0
↑おるぁ!
ワシのパンチくろてみーアホンダラ!!
16たくやby内田理央2015/09/21(月) 13:51:05.46ID:ZvD6WY/S0
ワシのパンチ
パンチマシンで200sじゃコルァ!!
覚えとけよカスども
>>14
お前に言っとんじゃヴォケ!!
ちゃんと聞いとけよ俺の話
分かったけカス? 17たくやby内田理央2015/09/21(月) 13:54:15.12ID:ZvD6WY/S0
【ブタくってブタになった人について】
豚肉を食い過ぎて、太った方おられますか?
ごくまれにそういうのいるんです。そういう奴は、ただのアホです。
頭が悪いからそうなるんです。
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具27 [転載禁止]c2ch.net
443 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2015/09/21(月) 07:42:05.74 ID:tSwG65bx0
>>441
だからそれが都市伝説でしょって言ってるんだが・・
ググってみなよ
カレー大好き!【21皿目】 [転載禁止]c2ch.net
875 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2015/09/21(月) 07:46:14.56 ID:tSwG65bx0
>>869
なんで作り方知ってるんだ
フッ素、アルミ調理器は避けろ [転載禁止]c2ch.net
60 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2015/09/21(月) 07:56:35.53 ID:tSwG65bx0
一応仕事してますが貧乏だし昼休み外に出られない職場なので手弁当です
>>58
無加水調理系で今一番大々的に売ってるであろうアイリスオーヤマのやつはセラミック塗装か
ビタクラフトも無加水系で有名だけどまあステンレスだな・・
しかし本家?無水鍋はアルミの塊やで
それにステンレスもアルミ気にする系の人でさらにイッちゃってる人は毒扱いしてるみたいだぞ
鍋なべ総合1ロ(行平雪平パエリア.ダッチ.スキレット
451 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2015/09/21(月) 07:59:14.68 ID:tSwG65bx0
というか、伝導がいい悪いならわかるが、伝導「率」がいいわるいって表現は
単純に日本語として間違い
鍋なべ総合1ロ(行平雪平パエリア.ダッチ.スキレット
452 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2015/09/21(月) 08:05:16.66 ID:tSwG65bx0
>>440
パナや象印の電気圧力鍋の後追いをしたくなったけど
後追いって思われたくなかったんだろうな
って感じ
何かあちこちで何度も書いてて自分でうんざりするけど、
無加水調理なんてそのへんのフライパンと蓋で出来るからね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb) 19ぱくぱく名無しさん2015/09/21(月) 20:37:50.31ID:JN6EfZJr0
セラミック鍋ってホーロー鍋と同じような感じだけど、より頑丈
って認識でええんか?
20ぱくぱく名無しさん2015/09/22(火) 19:01:40.99ID:L4LN+StN0
セラミックコーティングのこと?
金タワシや金ヘラに対する耐久性はホーローより高いようだ
セラミックは一番最初のつるテカコーティング取れた後はすごくこびりつく
(記載なくてもおそらくシリコンかと思うんだけど…たぶんそれが焼ききれた後こびりつくような)
こびりつくんだけど洗うのは楽なんだよ、陶器っぽいから
この点が良くて煮物にはいいんだ
セラミックコーティングは塗装弱いと思うし
焦げ付き具合とかで炒め物には全く向かないと思う
今たぶん過渡期なんだろうな
いろんな製品でて消費者が取捨選択してる最中
22ぱくぱく名無しさん2015/09/23(水) 01:07:26.18ID:H5eJbTJr0
まずセラミック鍋ってのをはっきりさせてよ。
京セラのセラココットのガラスセラミックスのことならコーティングじゃなくて
素材そのものの強さだから、割らない限り一生モン。
でも同じセラココットでもHPに載っていない耐熱セラミック製の
土鍋のような質感の鍋もあり、ややこしい。
セラミックコーティングもピンキリだから、製品名言ってくれないと参考にならんよ。
セラミックコートパンって通販でよく見るけど、いったい原産国はどこなんだろう
はっきり言わないところをみると、お隣の習主席が治める国か?
あらほんとにセラミック板作ってくれたのねアリガト^^
でも早くも不穏な雰囲気、先行き心配だわ・・・
どの素材も十分使い込み得手不得手を認識すれば排外的ネガコメントはできないはずなのにね
セラミックコートは鍋向きだと思うよ
北斗晶のせいでフライパン向きだと誤解されてるけど
27ぱくぱく名無しさん2015/09/24(木) 08:18:57.26ID:7C4kkV7a0
やたらセラフィット宣伝してた北斗晶が乳ガンか
使用者がガンになったって事で売り上げにも響くだろうな
>>8-9
いわゆる異様に明るいラテン気質や訳分からんインド人気質とかはアルミ調理器具に由来する可能性がある
有害金属で有名なのはまず鉛だけどアルミの有害性も相当なもの
「アルツハイマーはアルミとは無関係」キャンペーンは成功しているようだがあくまで限定的な話
自分他人問わず動機と行動の奇妙な不整合が見られる場合、心理的問題ではなく摂取物質を調べた方がいいかも
行平鍋、アルミ製マキネッタ(コーヒーがアルミ臭い)などをずっと前に処分し今そんな風に思う
でもステン鍋あげても身内がはげたアルマイト鍋を頑なに使ってるので、習慣まで変えるのは難しいね
長文失礼 >>13
ほんとだ
京セラのページ見たらガラスセラミックスって書いてあった
あれもっと大きいの出ないかな
割れる危険を考えると難しいのかな >>4
>>6
アルミはまあ例のバカだってことはわかったよ
で、ステンレスは? >>18
わざわざ目玉喰らってまでご苦労さんw
俺の書き込み晒して何がしたいの?
>>19
京セラのは全体がセラミック(ガラス)でコーティングじゃないから
ホーローのように剥げる心配は無いね
土鍋と一緒で急激な温度変化で割れる可能性があるのが弱点かな
アルミが気になるとかテフロンが気になるとか材質の毒wが気になる系の人にとっては
最良の選択かもしれない
>>25
今どき板とスレの区別できない人って・・
>>27
やたらっていうか普通にCMに雇われたんだろ?w >>30
ステンレスは錆びにくいのが特徴だけど塩水にずっと晒されると錆びて来るらしいので
カレー入れっぱなしもあんまりよくないのかもね
あと合金材料の毒wを気にする人もいるようだw ステンレス鍋でトマトソース作ったら鉄の味が移るよ。鉄ほどではないが。
ニッケルアレルギーの人多いんだし気にしてもおかしくないだろ。
34ぱくぱく名無しさん2015/09/24(木) 12:29:10.97ID:D22FSEWj0
35ぱくぱく名無しさん2015/09/24(木) 19:58:25.34ID:uWgNaNfN0
よく鉄鍋は鉄が補給できると聞くけと、
ステンレスは鉄に加えクロムとニッケルも補給できますw
俺が無知だった頃、味噌汁をステン鍋に入れて保存していた。
それが原因かどうかは不明だが、ひどいアトピー性皮膚炎になったことがあった。
今は治ってるが、あの時は地獄だったなー・・。
アルミ鍋の害信じるバカが今時いるのかと思ったら今度はステンレスかよ
こういうバカがいるからインチキ健康食品だのねずみ講とかが流行るんだな
最終的に和紙の紙鍋最高ということになるかもしれない
38ぱくぱく名無しさん2015/09/25(金) 20:30:22.41ID:ZHF8siyh0
なぜ世の中に金属アレルギーがあるか、その弱い頭で頑張って調べてみなよ。
皮膚に接触するだけでそうなる人もいるんだぜ?
それを体の中に毎日入れてよく安全だと思えるな。
39ぱくぱく名無しさん2015/09/25(金) 21:25:03.35ID:VMY3av3j0
アルミでアルツハイマーになるかセラミックで乳ガンになるか
>>38
科学的根拠も無しにロクでもない飛ばし論文だけ読んでよく危険ガー危険ガーって言えるな
俺には恥ずかしくてできんわ 42ぱくぱく名無しさん2015/09/26(土) 03:49:13.17ID:cN2GMz3t0
>>35
当たり前のことだけど
アトピーはアトピーという種類の病気であって
ほかの皮膚科の病気とは区別される
もし金属アレルギーによる症状ならそれはアトピーではないだろう
診断は受けたの? 45ぱくぱく名無しさん2015/09/26(土) 17:09:53.97ID:TM6z49Km0
診断は受けたよ。アトピー性皮膚炎と言われて普通にステロイド処方されただけ。
今調べたら金属アレルギーパッチテストとかあるんだな、やってもらえばよかった。
まあその時に地獄をみたから、口に入れるものは人より神経質になったのは確か。
他にも浄水機付けたり、風呂はビタミンCで塩素除去したり、布団のダニを乾燥機で焼き殺したり
といろいろやってきて、今は治っているが、すべて継続中。
だから金属鍋だけのせいとは言っていないが、あまりにもひどいとこをしてたなーって話。
残念ながら金属鍋から金属が溶け出すのは確か、それを知った上で安全だと思う人はそれでいい。
46たくやbyゴーストライダー内田理央2015/09/26(土) 18:10:22.29ID:bF8UyMgy0
>>45
こんばんは。
ここにもゴミクズがいらっしゃいますね(*^_^*)
いてもいなくてもどちらでもいい、存在価値のないアナタとおしゃべりしたいです。
宜しくお願いします。 47たくやbyゴーストライダー内田理央2015/09/26(土) 18:12:03.98ID:bF8UyMgy0
>>43
こんにちは。
私はアナタのようなゴミクズが好きです。
今度一緒にお話しましょう(*_*)
ゴミクズさん宜しくお願い致します。
アナタのアダ名ですww 48たくやbyゴーストライダー内田理央2015/09/26(土) 18:12:59.97ID:bF8UyMgy0
ちなみにゴミクズというのは
この世に不必要な廃棄物です。
不要になった際に処理します。
販売ページをしげしげ見たらあった。生産国表示。
セラフィットもフレーバーストーンもやっぱり中国製だった
>>45
パッチテストも受けずに騒いでんのかよw
ていうかおまえみたいな無知で特殊な人間のためにステンレス鍋否定すんの?
99.99%の人には関係ない話なんだけど
グルテンフリーだって影響もないような奴が騒いでるだけ
案の定エセ化学療法に騙されてるし、
アトピーが苦しいのはわかるけどなんでおまえらってそんなにバカなの? 敏感者が何を言っても感覚鈍磨・無神経者には効果が無い。嘲られるか罵られるだけ
ディーゼル粉じんが主因とみられる花粉症も無縁と思ってた人間が急に発症するんだから
好き放題他人を侮蔑して疑惑の調理器具を使い続ける“今は健康な”感覚鈍磨者も黙ってた方がいいんじゃない?
○インズで「マーブルセラミックコート」を見つけたけど何気によさげ、タフさ向上ならめっけもの
24センチ炒め鍋が無いので買わないけど、次から次に新装品が出てくるもんだと全く呆れるよ
うるせえなぁ
無菌室に入っててめえのしょんべんでも飲んでろよ
なるほど小便を飲んでいるから君は健康なんだ、そうなのね?
君が小便を飲んでいる限り調理器具の材質が何であれ健康でいられるだろうと確信しているよ
と冗談はさておき、もうちょっと品よく穏やかなコメント頼むよ
できればセラミック情報も忘れずに
55ぱくぱく名無しさん2015/09/27(日) 20:42:19.48ID:0+hXFzQO0
>>52
敏感者じゃなくて落伍者が正解だよ
昔だったら生存競争で駆逐されていたのに、下手に医学が発達したばかりに
アレルギーだのを持った生物として弱い連中が生き残ってしまった
チーズ食って死ぬガキとか、もっと早く死ぬべきだった >>54
世の中に存在する水には重金属が入っている
トマト/ナス類には肥料からの放射能が入っている
鞣した革なんか青酸ガスが出てくるんだぞ。凄いだろw
それが嫌なら隔離された環境で自分のしょんべんろ過して飲んでるしかしょうがないだろ
解ったら二度と出てくるな。おまえと共有したい情報なんかない 生体は、一般的に体内に異物が混入するとこれを除去するよう応答する (異物反応)。
これに対し医学・歯学分野において、主にヒトの生体に移植することを目的とした生体材料というのがある。
主に純チタン、チタン合金、コバルト合金、ガラスやセラミックがある。
ステンレスも使われるが、SUS316Lっていう防食性の強いものが使われる。
鍋によく使われる、安くて防食性の弱いSUS304(18-8ステンレス)は通常使われない。
感覚鈍磨者が医療でお世話になる時は、ぜひ安いステン、アルミ、銅などを指定して
身をもって安全を証明してやって下さい。
>>57
了解したから二度と出てくるな。おまえと共有したい情報はない テフロン中毒発症したおかげで
セラミックコーティングに出あえたのはラッキーだった。
使いやすいよ。
61ぱくぱく名無しさん2015/09/28(月) 16:12:11.26ID:ui31jEjd0
テフロン厨w簡単に釣れるなw巣に帰れww
63ぱくぱく名無しさん2015/10/02(金) 21:38:12.24ID:xFjzES9B0
いいんじゃないすかね
セラミックって多孔質らしいし
セラミックコートのアルミパンもアルミ溶出するんじゃないの?
66ぱくぱく名無しさん2015/10/03(土) 16:01:06.52ID:fr8nqXo10
>>66
そっか〜、コーティングのはムリなのね
ありがとう! >>66
笑えるぐらい怪しい商品よく見つけてきたな >>66
ノンスティックの度合いが不明
売りの非粘着性を高める為には結局余熱で200℃以上に上げる必要があるし、余熱後のステーキとかステン多層と特性が似ている
底がアルミ、中層がステン、その上に合金溶着なので圧着のステン多層よりタフかもしれないが、ステン多層も相当タフだよ
これはステン嫌いの人にまずは使用レポートをお願いしたいね 金持ってるやつ誰か66買って試してくれ
フッ素なしでくっつかない金属か気になる
ステン多層を中弱火で10分程度じっくり余熱し砂糖無しの自家製ホットケーキを流せば無油でもきれいに剥がれる
ただし取り説にありがちな中火2分余熱、水滴コロコロ状態では熱ムラのせいでホットケーキは大抵くっつく
上のは他スレでも展開しているので多分プロモーション
ステン多層を凌駕する特徴があれば面白いけど、アルミと合金をステンに溶着なのでゆがみが懸念点かも
72ぱくぱく名無しさん2015/10/07(水) 00:58:23.46ID:MZ7DLSsI0
73ぱくぱく名無しさん2015/10/17(土) 01:47:10.69ID:2hVlibec0
セラフィットの新作が出たらしいね
セラフィット前焦げ付き剥がれない動画上がってたけど実際どうなの?
勝手に買って試せよ
テレビ通販マニアみたいなやつはどっかふさわしい板に行け
>>76
セラミックスレなのにその質問すら許さないおパカさんがいるのは困ったもんだね
R天レビューを見た方がずっと参考になるよ
ttp://review.rakuten.co.jp/search/セラミックフライパン/ 京セラのセラブリッドのAmazonのレビュー見てると
セラフィットの宣伝をテレビで見て興味引かれてセラブリッドのほう買ったっていうミーハーさんが
けっこう居るみたいだなあ。期待値過剰で星1つとかつけまくってるわ
>>79
頭にhつければいいだけじゃん 間抜け!! 82ぱくぱく名無しさん2015/10/21(水) 08:44:35.71ID:F+vnahTA0
今どきh抜きとか、久々に見たな
どんだけ婆さんなんだよ
いや、hのほうじゃなくてセラミックフライパンのほうじゃないのか
ttp://www.google.co.jp/search?q=ttp%3A%2F%2Freview.rakuten.co.jp%2Fsearch%2F%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%B3%2F
あ、間違えた
ttp://review.rakuten.co.jp/search/%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%B3/
87ぱくぱく名無しさん2015/10/26(月) 10:06:37.92ID:OVYUyS6G0
シラルガンのフライパンってどんな感じ?
88ぱくぱく名無しさん2015/10/26(月) 12:15:08.45ID:FB4ZUfgz0
シラルガンは最強だよね。勿論、コーティング系のように油いらずって訳にはいかないけど。
片手フライパンもあったんだね
もう売ってないみたいだけど
90ぱくぱく名無しさん2015/10/27(火) 08:10:01.56ID:jyW6btn30
シリットシラルガンはグラムールでセールやってるよ
でもフライパンじゃなくて圧力鍋を買ったけどね
グラムールセールスねえ
重くて検索しづらくてセンスねえ感じのサイトだなあ
登録しねえと値段見せねえよとか
元の値で書いてあるのがまんまメーカー希望価格って
普通にヨドやAmazonで買ったほうが安そうじゃん
そして何より、フライパンもう売ってないって言ってるのにこいつ聞いてないのか頭わりいな
ちなみにグラムールでシリットのミルクポットはいくらで売ってんの?
コンビクック安かったら検討したけどなかったから登録やめた
>>91
なに苛ついてんだ?
牛乳でも飲んだらどうだね >>80
セラブリッドの深いフライパンを持っています
焦げ付かないようにするにはコツがいる、鉄鍋と同じように油を馴染ませるとか
食材がくっついてはがれない時はコンロから降ろして鍋底を冷やすとか
だったら熱鍋でいいじゃんと言われそうですねw
上にもあるように少量の煮ものなんかにはいい感じで煮上がるし、焦げ付いたりしませんので
鍋としてはセラミックは良いと思います >>93
学説だと牛乳飲んでもイライラは治らないそうです 98ぱくぱく名無しさん2015/12/15(火) 15:48:05.86ID:aSobG/QR
フッ素であんだけくっつけられるとかえって信用できなくなるんだが
100ぱくぱく名無しさん2016/01/27(水) 16:45:32.23ID:nVgzuqoz
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
セラフィットの最大のアンチは北斗晶
餃子作るたびに丸焦げ
それを誇らしげにブログにうpする神経
103ぱくぱく名無しさん2016/02/12(金) 18:05:09.53ID:ML+FVdZd
↓検索
「プロ固定 悪質手法」
プロ固定は、壮絶な自作自演を繰り返す事によって、
あたかも多数のユーザが行っているように見せかけ、
何も知らないユーザらを巻き込んで行きます。
<プロ固定&プロ名無し>
(2chのサクラ、専業の煽り屋)
104ぱくぱく名無しさん2016/02/22(月) 14:41:14.74ID:Vd42vo6U
【悪徳ガン商法】北斗晶闘病中★35【闘病ショー】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1455758989/l50
56 : 通行人さん@無名タレント2016/02/22(月) 14:32:57.69 ID:esAv8hba0381 : 可愛い奥様@転載は禁止2016/02/20(土) 17:54:01.23 ID:LpCJVbeF0あ〜、あざといを通り越して、えげつない!
料理に関しては、完全にみきママの二番煎じ・後追い。
みきママが有名になってテレビに出られるようになったのは、
どう見ても2ちゃんねるの御陰。
複数の板にスレ乱立状態で話題になり現在に至るって感じ。
2014/10/07の時点で、ログ速で藤原家の関連スレを検索した結果↓
板で絞り込む
既婚女性152件
料理19件
ネットwatch18件
ニュー速VIP7件
なんでも実況J3件
育児1件
難民1件 105ぱくぱく名無しさん2016/02/22(月) 14:42:05.38ID:Vd42vo6U
384 : 可愛い奥様@転載は禁止2016/02/20(土) 18:01:26.06 ID:LpCJVbeF0
もともと、適当・大雑把・雑な料理だけど、、
以前はエプロンを付けてキッチンに立っていた頃は手の込んだモノも作っていたし、
過去に登場した麻婆豆腐は、長ネギではなく玉葱使っていたけど、
とりあえず見た目は、まだマシで普通だったのに〜。
いっぱいの掛け蕎麦ならぬ、いっぱいの焼きそばの記事なんか、涙・涙。
なんとか商店のおばちゃんの天ぷらなんて、もらい泣きレベルの内容だった。
みきママの真似すると、自分で自分の首をしめるだけだから、もう炎上狙いは辞めて!
106ぱくぱく名無しさん2016/02/23(火) 07:46:19.52ID:JBXIG3ew
柳の木の下に、2匹目のドジョウは居ない
107ぱくぱく名無しさん2016/02/23(火) 21:52:54.26ID:qqwe1Cu0
これ買おうかな。病気で脂抜き料理つくらないとあかん
セラミックコーティングだからって油引かなくて良いわけじゃないからな
111ぱくぱく名無しさん2016/02/24(水) 22:00:35.44ID:ro79UY+6
熱伝導率がいいという意外に取り柄がない
113ぱくぱく名無しさん2016/02/25(木) 09:59:21.23ID:XQyIzVBU
批判してる人は使ったことが有るの
騙されて怒ってるの
115ぱくぱく名無しさん2016/02/25(木) 15:46:10.30ID:cs+fD0tW
最近、やたら宣伝していない?
テレビの通販でも頻繁に見るし、
先週の土曜日は、朝日新聞の別刷り版で全面広告だった。
>>107 広告塔の北斗が油ビタビタでハム焼いてたで セラフィットは他のセラミックパンと何も変わらんでしょ
有名人使って売りたいだけあれは
>>76
★セラフィット酷評‡検証画像付き‡
セラフィットのamazonカスタマーレビューがヤバイ(以下引用)
TVショッピングのセールストークと、実際に購入した
商品の注意書きのギャップがあまりに大きすぎる!!!!
以下TVショッピングのセールストーク(TV)と実際に購入した
商品の注意書き(注書)の対比です。
(TV)コインでこすってもクギを炒めても傷が付かない!!
耐磨耗テスト50万回クリア!!
(注書)使用する前に油慣らしをして下さい。
(TV)800℃のガスバーナーを当てても大丈夫!!
(注書)強火で使用しないで下さい。
これはもう、思わずJAROに通報したくなるギャップでしょう。
こんな売り方をしていたら、たとえどんなに良い商品でも、
多くの人が使う前から「ダマされた!!」と思いますよ。
私も、そのうちの一人ですが。
以下に使用開始から1ヶ月ごとのレビューを記載しますが
結果として、3カ月でゴミ箱行きとなりました。
焦げ付くセラフィット
http://i.imgur.com/a1H2qwd.jpg
鮭焼きの散在
http://i.imgur.com/LbY17W8.jpg 119ぱくぱく名無しさん2016/02/25(木) 17:46:42.33ID:pugttTR8
>>101
★セラフィット酷評‡検証画像付き‡
セラフィットのamazonカスタマーレビューがヤバイ(以下引用)
TVショッピングのセールストークと、実際に購入した
商品の注意書きのギャップがあまりに大きすぎる!!!!
以下TVショッピングのセールストーク(TV)と実際に購入した
商品の注意書き(注書)の対比です。
(TV)コインでこすってもクギを炒めても傷が付かない!!
耐磨耗テスト50万回クリア!!
(注書)使用する前に油慣らしをして下さい。
(TV)800℃のガスバーナーを当てても大丈夫!!
(注書)強火で使用しないで下さい。
これはもう、思わずJAROに通報したくなるギャップでしょう。
こんな売り方をしていたら、たとえどんなに良い商品でも、
多くの人が使う前から「ダマされた!!」と思いますよ。
私も、そのうちの一人ですが。
以下に使用開始から1ヶ月ごとのレビューを記載しますが
結果として、3カ月でゴミ箱行きとなりました。
焦げ付くセラフィット
http://i.imgur.com/a1H2qwd.jpg
鮭焼きの散在
http://i.imgur.com/LbY17W8.jpg 120ぱくぱく名無しさん2016/02/25(木) 18:02:39.95ID:c6qnxbuq
リンク見てないけど
どーせ料理下手糞がテフロンと同じ性能期待して文句たれてんだろ
鬱陶しいわ
121ぱくぱく名無しさん2016/02/25(木) 18:35:18.21ID:c6qnxbuq
焦げ付くけど洗うのは楽だろ
テフロンとちがって金タワシつかえるしな
こげ具合見れば火が強すぎたのは理解できると思うがな
122ぱくぱく名無しさん2016/02/25(木) 19:36:33.10ID:51s5lQut
123ぱくぱく名無しさん2016/02/26(金) 06:41:30.90ID:63zvs4mD
セラミックとか言ってもくっつけてるのは接着剤だろうし、
樹脂なんか高温でダメになるに決まってる
陶器ならすっぽん鍋用の土鍋は
赤くなるまでガンガン熱するな
不良品は割れる
125ぱくぱく名無しさん2016/02/26(金) 07:26:52.38ID:LLD2/s7S
>接着剤
わざとセラミックパウダー入りテフロンと混同してるだろ
>>123
勝手な推測でよくそこまで断定出来るね。さすがですね(棒読み) フッ素テフロンは強火だと毒ガスが出るけどノンスティック機能は結構持つ
対してセラミックは強火使用したら一発で“スティックパン”に変わるのでフッ素人間はすぐ切れちゃうんだな
そうなるとこらえ性のないフッ素人間のネガ工作は激烈で執念深いんだよね
クレーマーには500円位の安フッ素パンを「価格相応代替品」と偽って(あくどい商人だな)渡しておけば怒気も静まるかもしれない
テフロンより耐熱温度が高いだけ
まぁ料理で200度以上なんて使わないから実質的なメリットは何もない
こびりつくようになるまでの極短期間だけは全くこびりつかないスルスル
炒めはイマイチだけど、煮込みとかにはいいよ
活躍頻度は高い
カレー、シチュー、肉じゃがetc…
洗うのも楽
セラフィットとかよく比較動画あがってるけど
そもそもコンロの右と左じゃ火力違うから同時にやっても違いが出るの当たり前だろ
そんな奴がどや顔で検証とかしてるんだから馬鹿らしいわ
最初からオイルと具材を入れ火力(弱めの中火)、同時間で炒め物
・フッ素 具が半生だったので論外(火を強めにすればいい)
・ステンレス 熱は通ったがベチャベチャ、部分的に焦げ有り(余熱パンに具材・油投入、焦げないよう小刻みに返すといい)
・セラミック 熱の通り具合、食味食感良好
セラミックは遠赤外線が効いているのかよく分からんが炒め物でも一味違う気はするね
あのセラミックセットはズバリ高過ぎなので、使い方が悪いとはいえ短期間で駄目にして憤慨している奴の気持ちも分からんではない
低出力調理器具、100ボルトIHや電熱器(今どき使用者いんのかね?)などが熱源に向いてるかもね
同じ条件で料理するんが間違い
材質で熱伝導率が違うから合わせた料理条件でするもの
特定のフライパンに適した料理法でしても比較に成らん
そうかフッ素人間どもが不満こいてるわけだ
上の同一条件では「論外」ということ
何でも条件そろえなきゃ比較できないだろ?
セラフィットのCMしてる北斗晶が
焦げ付き料理ばっかりブログで晒してるのはなんなんだろうw
広告塔なのに使いこなせてない…
まぁ使い方どうこうより料理自体が独り暮らしで自炊始めたばっかりの男子大学生みたいで家事嫌いが透けて見えるから仕方ないけど
136がバカすぎる
調理器具に合わせて火加減しないとか通販番組の見すぎなんじゃねえのwww
>>143
バカはお前
セラミックスレなんだからセラミック調理のベストを基準にして問題ないだろ?
それからお前がフッ素バカでも補足を読めばフッ素パンをディスッてるわけじゃないのがわかるだろ
馬鹿とフッ素パン(セラミックもステンもそうだが)は使いようだが、おまえはホントに使えないバカだ 北斗晶のブログの料理が全部と言っていいほど焦げまくってるんだけど企業的に本当にこれでいいの?って心配になる程
広告塔があれではセラミック=焦げ料理ってなるよマジ
セラミックはフッ素より焦げ付くし耐久性なくて、ノンオイルで調理するとすぐダメにするのにテレビで油なしアピールするからねw
それで家ですぐ駄目にしましたとかもうアホか
148ぱくぱく名無しさん2016/02/28(日) 22:00:49.77ID:Kfz/h+pp
ホットケーキを焼くにはいいらしいけどね
149ぱくぱく名無しさん2016/02/29(月) 10:44:07.75ID:eRGx9rfr
>>145
もうフライパンのコマーシャルは契約更新ナシに決定しているのでは?
朝食時に、なぜ、カリントウが出ているのかと?と見間違えるほど真っ黒焦げのウィンナー山盛りを出したり、
わざとやっているとしか思えない。
ギョウザに関しては、過去のブログでは焼き色が少し薄いぐらいで毎回綺麗だった。
ホットプレートや電気グリル鍋で焼いていたから?
過去にラーメン店でバイトした経験があり、お金の取れるギョウザ作りを叩き込まれて
自信があると書いてあったほど。 >>149
cm外されたから嫌がらせでワザとやってるとしたら基地外にも程がある >>144
バカすぎる
目的は同条件下のフライパンの反応じゃなくて、
調 理 だ 152ぱくぱく名無しさん2016/02/29(月) 19:51:54.10ID:dojqwlI1
あーあ
ちょっと見てない間にこれだよ
だから言っただろ板違いだって
通販板にさっさと移れよバカども
ここは料理の話をする板であって
芸能人ヲチとかテレビ通販ヲチとかする板じゃねーんだよ
>>136
それ自分では条件揃えたつもりだろうけど
条件そろってないと思うよ
食材の切り方は?食材の温度は?食材の量は?気温は?
ガスの出し方は本当に同じだった?炒める時のかき混ぜ方は?
せめて各30回くらいやってみそ?
あともうひとつ
ステンレスってのは鍋を構成する主な金属
それに大してフッ素コートとセラミックコートは内面のコート
たとえばフッ素のほうにIH対応でステンレスの底板がついてて
セラミックのほうにはついてないとかだと条件そこで違うよねえ
そういうことは考えた? 155ぱくぱく名無しさん2016/03/01(火) 10:29:30.74ID:bloYpoUv
>>157
画像見る限りベチャッとしてそう
トースターで炙るくらいにしとけばいいのに 160ぱくぱく名無しさん2016/03/09(水) 09:11:57.03ID:uOLsAAEq
だーからヲチ板とかでやれよ
さもなかったらセラフィット&北斗晶専用スレ立てろ
163ぱくぱく名無しさん2016/03/09(水) 22:23:08.63ID:NfDR070y
だがことわる
もうセラフィットも北斗晶切って
織田信成に乗り換えたしな
織田信成とかなこちゃん(苗字ド忘れ)がゴリラの夫婦に扮してウホウホ言いながら料理するcm撮ったら話題にもなるし売り上げも伸びそう
166ぱくぱく名無しさん2016/03/10(木) 10:32:39.21ID:CvhMAN7I
>>162
ネットwatch板は2ちゃんねるの中でも特に危険ですから気を付けて!
※「ヲチャ」
2chの煽り屋の中でもトップクラスの悪質さと冷酷さを合わせ持つ
事実上の2ch専属破壊工作員達を指す。
大半のサイト潰しやネットストーキングはこの者達が担当する。
彼等の活動拠点はネットwatch板。 167ぱくぱく名無しさん2016/03/13(日) 17:13:56.76ID:fLYOmhFZ
>>164
【声優】『おじゃる丸』小西寛子が誹謗中傷を刑事告訴! 特定された書き込み者は「アニメライター」だった…
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1457649385/
>「小西の仕事を奪うために、役者や声優をさせないための名誉毀損書き込みや、
それら記事を拡散するという行為は『対価を受けて記事を書く』ライターが対価も得ずに
個人的にする行為としては考えにくい。世間一般的にも『依頼人』がいないはずはないと考えるわけです。
警部補の“目”もそう言っていましたね」
>今回、特定された被疑者は、単なるファンではなく、「アニメライター」である。
しかも、他のライターと協力した上で、特定の声優を攻撃していた。
「何か裏があるのではないか?」という疑惑が持ち上がっているのである。 168ぱくぱく名無しさん2016/03/14(月) 08:01:20.72ID:3+4x9IWj
169ぱくぱく名無しさん2016/03/19(土) 08:26:24.76ID:99Dz6GsK
織田君の目玉焼きコマーシャル、ユニークでインパクト大。
餃子乗せて滑っているバージョンも早く見たい。
170ぱくぱく名無しさん2016/03/19(土) 17:06:54.37ID:G6ofhcx9
織田も乳ガンで死ぬのか
173ぱくぱく名無しさん2016/03/20(日) 21:42:42.14ID:r+EPye91
174ぱくぱく名無しさん2016/03/20(日) 21:44:49.38ID:r+EPye91
175ぱくぱく名無しさん2016/03/20(日) 21:48:08.50ID:r+EPye91
ティファールのセラミックフライパン注文したけど
失敗だったでしょうか。
179ぱくぱく名無しさん2016/03/25(金) 18:24:20.58ID:mfGIBHyG
ティファールのセラミックコントロールは
出たのわりと最近だからあまり評判がわからない。
でも従来のセラミックコートと基本的に同じだろうから
・油をひいて使うのを忘れずに
・強火にはしない
・ノンスティック効果はあまり長持ちしないかも
京セラのはくっつくようになって来たらメラミンスポンジで洗ってね
ってことになってるみたいだけど
ティファールの場合はそのへんどうなのか、説明書に何か書いてあったら報告してちょ
182ぱくぱく名無しさん2016/03/26(土) 17:53:39.76ID:IidyC+Hi
183ぱくぱく名無しさん2016/03/27(日) 01:21:02.35ID:5Hsh392C
さすがセラミックだ金タワシでこすってもなんともないぜ
184ぱくぱく名無しさん2016/03/27(日) 06:42:56.51ID:qmsBlKMl
185ぱくぱく名無しさん2016/03/27(日) 15:14:58.28ID:l52Bd6cX
ティファールってセラミック出してたのか
知らんかった
186ぱくぱく名無しさん2016/04/02(土) 09:27:36.51ID:XiwTl3V6
187ぱくぱく名無しさん2016/04/14(木) 18:28:44.00ID:7te5Cd1d
夕方にちょうどテレビを付けた際、ショップジャパンのコマーシャルで、
いつもの北斗の登場場面+決めゼリフが無かった。
まだ迷っているの?電話しちゃいなよ!
いつから無くなった?
188ぱくぱく名無しさん2016/04/16(土) 19:08:40.59ID:nOT81OQH
知らないよそんなのw
テフロンとの比較はわかったけど
鉄のフライパンと比べてのメリットってあるの?
弱火調理できる?というか弱火調理しかできない?
セラミックコートのフライパンを鉄のフライパンと比べた場合のメリットは
フッ素コートのフライパンとほぼ同様だよ
アルミ+コートだから軽いし錆びない(錆びにくい)
そしてくっつきにくい
油が少量でもいい
だからフッ素コートとの比較になるわけだ
フッ素コートとの比較では、ちゃんと焼き目をつけられるみたいに宣伝されてるけど
そのへんは使った事ないから実際どうなのかわからん
IH対応の物の場合はステンレスの貼り底が付くからちょっと重くなっちゃうね
火加減は弱火メインが推奨されてるけど中火も一応いいんでないか?
191ぱくぱく名無しさん2016/04/21(木) 07:01:03.32ID:mUrbhQ0k
5時に夢中で、来週一週間、スペシャルウィーク期間に
このフライパンセットを毎日プレゼントするとか、告知していた。
192ぱくぱく名無しさん2016/04/21(木) 09:23:42.09ID:OpKrfvaw
>ちゃんと焼き目
期待以上だよ まじで
193ぱくぱく名無しさん2016/04/25(月) 18:23:29.27ID:tRhgO0GQ
5時に夢中。
プレゼントウィーク。
本日のプレゼント・キーワード・玉。
鉄はむしろデメリット多い
鉄分の溶出で健康に害あり
業務用仔犬印の買ったけどザラザラしてんのな。
丈夫そうだからいいけど。
>>196
コーティングが軽石みたいな手触りというか、ティッシュで拭くと繊維引っ掛かるんじゃないだろうか。
使い方は普通のセラミックのと変わらないよ。目玉焼きがノンオイルだと白身がくっついて、ちょっぴり油使うだけでくっつかなくなる。
まぁ付いた白身も、飴色玉ネギの時の焦げも、今のところスポンジで撫でれば取れてる。
重量はそれなりにある。取っ手もステンで外れないけど、溶けたり壊れる心配もない。
業務用の耐久性が売りらしいけど、その辺りは1年ぐらい経たないと何とも言えない。金属ヘラもいけるらしいけど自分は樹脂使ってるw
長い割に、特に変わったことも書けず申し訳ない。
とりあえず次はハンバーグを焼いてフライパンごとオーブンに突っ込みたいと思う。 198ぱくぱく名無しさん2016/04/26(火) 19:07:31.46ID:CO5zBCbi
5時に夢中、毎日2名様にセラフィットフライパンセットプレゼント。
本日のキーワード 八王子
ググって説明読んだらわざと表面加工で多孔質にしたみたいなこと書いてあるな
セラミックなんて何もしなくても多孔質かと思ってたわ
ノンスティック系は基本多孔質だろうけど、仔犬は更に大きめの凸凹を付けてダブルエンボス加工のしゃもじみたいな状態になってるみたいね。
水で急冷しても割れにくいらしいが、冷めるのを待てない業務を想定しているのだろうか。
中国が日本に夜中に粗悪を爆売りして儲けた金で
日本製を爆買いか。。
セラミックコートに有害物質含まれてるんだろうな。
北斗フライパンをイオンで昨夜買った。その後でここ見た。
旧型の黄色いのを上手に買わされた。無知だったからしかたない。
卵の薄焼きは弱火で低温できれいに柔らかめに半熟硬化した。
ビタミンが破壊されないそうだからいいとする。
ガラス蓋越しに見ながらご飯を炊いたらメチャ美味く炊けた。
弱火でも広く熱が行き渡るからムラはなかった。
フッソ?テフロン?が点々と剥げた炊飯器は今日でお別れにしよう。
先人の失敗から学んで低い温度調理に使います。
すげーわかりやすいな
誰が何の意図でどうやって荒らしてたのかがこの2レスに濃縮されてる
自演やなりすましする奴って何で、
「通りすがり」
「横からだけど」
「始めて来て一から読んだけど」
「久しぶりに来てみたら」
とか通用すると思うんだろう?
せめて文体変えて、内容もきちんと改変しろよ間抜け
上の方にあった京セラのセラココットみたいな、
コーティングではなく素材自体がセラミックスのフライパンってありません?
208ぱくぱく名無しさん2016/05/07(土) 12:20:50.45ID:TpYNLWws
209ぱくぱく名無しさん2016/05/07(土) 22:14:49.39ID:HnT4eTKl
京セラ20cmとアイリス26cmもってるけど京セラのほうが無難っぽい
両方とも20cmと26cmしかないんだよな
22cmぐらいがほしいわ
210ぱくぱく名無しさん2016/05/09(月) 13:17:23.38ID:P7ifUwY+
なんで一番便利な22cm24cmが無いんだよ ったく使えねー奴だな
26が汎用性高いと思う
自分が26のガラス蓋持ってるから26あってほしいだけだけどw
たまに27しかなかったり26は深いのしかないようなシリーズもあって困るw
セラココットで焼いたり炒めたりしてるけどダメなのか?
ケヴンハウンのフライパン買いました。
中火以上だと焦げるって書いていたのでトロ火で使用してますが、
そしたら焦げ目つかないしなんか蒸した感じになるしで、
全然美味しく調理できません…。
セラミックフライパンをうまく使用できてる方いらっしゃいますか?
あと、強火っていうのは、フライパン底から火が溢れるくらいの大きさのことですか?
もしそうなら、フライパンが24cmなので最大にしても火が漏れないので、
それで使用しても焦げ付かないのでしょうか??
216ぱくぱく名無しさん2016/05/16(月) 07:00:08.33ID:6Sfgpk4W
ケヴンハウンはしらんけど
鉄と比べて難しくかんじるわな
焦げ目はつけれるよ
火加減は試行錯誤しないとうまくいかんとおもうよ
和平IH用 パールガス用 京セラIH用 アイリスガス用 もってるけど全部違うからね
鉄パン使いからすると京セラIH用が違和感少なかったわ(一番高価だが)
>>215
今どき強火・中火・弱火も知らないのか
ネットにつながってんだからググりんさいよ
画像つき解説がたくさんある
火の先端が鍋底に触れるくらいが中火で、それより強い、火が鍋底にぶつかってるのが強火
火の先端が鍋底と下の間くらいにあるのが弱火
コーティングのフライパンで強火やめた方がいいのはコーティングが傷むから
×焦げ目
○焼き目
ちゃんとフライパンの面に食材がぺたっと付くようにして待った?
食材の量は多すぎなかった? レスありがとうございます!
>>216
なかなかまだ使いこなせませんが、焦げ目目指して頑張ります!!
>>217
詳しくありがとうございます!
お優しい…。
ググりました、書いていただいた説明と一緒でとてもよくわかりました!!
「焼き目」って言うんですね、知りませんでした;
そっちの方が美味しそうですね。
フライパンにはペタッと着くように置いてましたが、
どうやらトロ火すぎたようです; 219ぱくぱく名無しさん2016/05/17(火) 13:17:27.48ID:G6u8HJtX
カレーとかトマトソース作る時
缶トマトを煮詰めるんだが
以前はアルミかホーローを使ってたんだが
セラミックコーティングだと凄く早く煮詰められるよ
美味いかどうかは・・・だが
2015年度東海3県主要集客施設・集客実態調査
http://www.murc.jp/publicity/press_release/press_160517.pdf
2015年 前年比
刈谷ハイウエイオアシス. 9,987,000人(18.9%)
中部国際空港 6,130,726人( 1.2%▲)
ナゴヤドーム. 4,317,997人( 5.7%)
ラグーナテンボス. 3,270,000人( 0.3%)
名古屋市立東山動植物園2,583,986人(13.6%)
名古屋港水族館 2,051,785人( 4.4%)
愛・地球博記念公園. 1,992,300人(26.8%)
ポートメッセなごや. 1,778,186人( 7.4%)
名古屋城 1,740,178人( 6.0%)
豊田スタジアム. 1,700,000人( 1.0%▲)
名古屋市科学館 1,382,406人( 0.8%▲)
愛知県美術館 787,894人( 3.3%)
名古屋港シートレインランド 634,647人( 6.0%)
久屋大通庭園フラリエ 621,847人(75.6%)
明治村 587,000人(22.1%) ←
リニア鉄道館 546,000人( 2.8%)
トヨタ産業技術記念館. 413,435人( 6.6%)
東山スカイタワー 313,381人(17.3%)
トヨタ会館 283,090人( 0.4%)
徳川美術館. 253,848人(35.8%)
岐阜ファミリーパーク. 574,250人( 6.2%) 2015年度東海3県主要集客施設・集客実態調査
http://www.murc.jp/publicity/press_release/press_160517.pdf
2015年 前年比
刈谷ハイウエイオアシス. 9,987,000人(18.9%)
中部国際空港 6,130,726人( 1.2%▲)
ナゴヤドーム. 4,317,997人( 5.7%)
ラグーナテンボス. 3,270,000人( 0.3%)
名古屋市立東山動植物園2,583,986人(13.6%)
名古屋港水族館 2,051,785人( 4.4%)
愛・地球博記念公園. 1,992,300人(26.8%)
ポートメッセなごや. 1,778,186人( 7.4%)
名古屋城 1,740,178人( 6.0%)
豊田スタジアム. 1,700,000人( 1.0%▲)
名古屋市科学館 1,382,406人( 0.8%▲)
愛知県美術館 787,894人( 3.3%)
名古屋港シートレインランド 634,647人( 6.0%)
久屋大通庭園フラリエ 621,847人(75.6%)
明治村 587,000人(22.1%) ←
リニア鉄道館 546,000人( 2.8%)
トヨタ産業技術記念館. 413,435人( 6.6%)
東山スカイタワー 313,381人(17.3%)
トヨタ会館 283,090人( 0.4%)
徳川美術館. 253,848人(35.8%)
岐阜ファミリーパーク. 574,250人( 6.2%)
(岐阜市)
国営木曽三川公園・
138タワーパーク 2,027,799人( 4.9%)
(一宮市) レミパン愛用してたのに数年したら塗装が剥がれるわ蓋の取っ手が破損するわ
とんでもない粗悪品だわ、ライセンス契約商品だからたぶん中国製だな
愛用してて製造国も知らんのか
箱に書いてあるだろ普通
225ぱくぱく名無しさん2016/05/19(木) 19:04:36.45ID:5aWRsNw0
やっぱ鉄のほうが使い易いけど
セラミックのほうが洗うのが楽
テフロン?ただのゴミだな 長所が皆無!!
227ぱくぱく名無しさん2016/05/19(木) 20:03:05.50ID:Wiinp+h1
マーブルも注意しとけよ
俺的にはクソゴミだ
228ぱくぱく名無しさん2016/05/19(木) 23:04:22.69ID:DRnYkQx3
>>226
マーブルってフッ素樹脂フライパンより
焦げ付き易いのだよね。
メリットは金属ヘラが使える事。 230ぱくぱく名無しさん2016/05/20(金) 10:23:27.12ID:PofV3P1n
231ぱくぱく名無しさん2016/05/20(金) 10:55:30.36ID:PofV3P1n
ティファールも最下位のほうのグレードを除いて金属ヘラOKて言ってるて知ってるか
テフロンも実は「尖ってないヘラ」を使ってくれと言っているが金属NGとは言ってない
じゃあ本当に使っていいのかというと・・
使わないほうが長持ちするに決まってますわな
それは名称に「マーブル」という文字列が入っててマーブル模様っぽいのがついてるやつでも同じこと
フッ素樹脂剥がれまくるどころか外装もボロボロになった鍋を
そろそろ買い換えたいが、500円以下でないかな?金欠なんだ
やっぱりインチキ商品なん?
セラミックだと弾くって聞いてふーんとは思ったけど無理なんかね
237ぱくぱく名無しさん2016/05/21(土) 01:25:32.82ID:5okJn3Wg
インチキじゃない
テフロンと同じ性能を期待する奴が馬鹿なの
238ぱくぱく名無しさん2016/05/21(土) 01:28:50.85ID:5okJn3Wg
熱にも磨耗にも強い 寿命も長い
テフロンなんかよりフライパンとして何倍も優秀なものを
インチキとか言うし…
ちゃんと料理しようぜ
239ぱくぱく名無しさん2016/05/21(土) 05:05:43.24ID:Tokk3p5l
240ぱくぱく名無しさん2016/05/21(土) 09:04:53.05ID:d7q0i1TD
耐用年数5年で18cmが10000円wやっぱテフロン使いは頭がおかしいわ
241ぱくぱく名無しさん2016/05/21(土) 09:43:07.78ID:Tokk3p5l
242ぱくぱく名無しさん2016/05/21(土) 10:01:47.30ID:d7q0i1TD
5年後に新品があると思うか?おめでたいw
マーブル模様のやつってみんな大理石の粒子入ってるのか?本当に?
あんな目に見えてわかるような大きな粒が入ってるなら最初からくっつきまくる気がするんだが
>>241
問題は交換してくれる回数だね
5年で1回だとちょっときつい気がするわ
>>243
「ここ」ってフライパン倶楽部のことか。
貝印は基本的に高くないけど、OECは料理研究家の名前使ってるやつだから高いね 246ぱくぱく名無しさん2016/05/21(土) 20:22:29.46ID:Tokk3p5l
>>246
なんでメーカーとか書いてないんだこれ
どれがニトリの自社ブランドなのかわからん 248ぱくぱく名無しさん2016/05/22(日) 04:09:12.95ID:ZHZZgdLN
>セラミックでも金属ヘラ禁止が有るのだね。
セラフォートはテフロンだよ わざと言ってるだろオマエ
249ぱくぱく名無しさん2016/05/22(日) 04:12:01.43ID:ZHZZgdLN
京セラのネーミングもヘンだと思うけどなw
なんでセラミックコーティングのほうが「セラブリッド」なんだかw
250ぱくぱく名無しさん2016/05/22(日) 06:44:29.61ID:p8w/+fjw
>>247
全部メーカーからのOEMで、ニトリブランドに
する事で安くてしているのでないの? >>250
セラブリッドはAmazonの販売価格より数十円高いぞw
>>249
セラブリッドの方がだいぶ先に出てるし セラフォートはAmazonより数百円高いなw
ティファールのやつはインスパイアでググっても出ないから
だいぶ昔のシリーズなのか、ニトリだけのやつなのか
>>239
パール金属に問い合わせたらストロングマーブルに大理石の粒子は入ってないって言われたぞ
それ以上は教えてくれなかったけど、
マーブルコートって単に模様が入ってるだけじゃないのか? 大理石は知らないけど凸凹があることで食材がくっ付かないようになってるらしい
珍説きたこれ
どこで聞いた話?Web上にソースある?
凸凹って触ってわかるレベルであるの?
マーブルコートがフッ素樹脂コートの一種である以上、
くっつかない原理はフッ素樹脂コートの場合と一緒だと思うんだけどなあ
ttps://www.nipponfusso.com/information/pdfs/no20.pdf
ttps://www.nipponfusso.com/information/pdfs/no21.pdf
ttps://www.nipponfusso.com/information/pdfs/no22.pdf
京セラの炒め鍋持ってるけど悪くないよ
大きいから子供にインスタントラーメン作る時2個同時にできるし
パスタも鍋一個でできる。ほぼ万能でしかも洗いやすい
炒め鍋なのになぜか炒め物に向かないだけ
258ぱくぱく名無しさん2016/05/29(日) 20:49:14.98ID:yUoPSqGO
酷評のセラフィット買ってもうた
餃子を焼いてるけど
途中で水を入れてるが大丈夫かな
セラフィット、最近のCMには「※メンテナンスに油を使用しています」と表示するようになったなw
まぁ、CM見てると、全く油を使わなくてもくっつかないとみんな思うから、苦情殺到してるんだろうな
ショップチャンネルで買ったビバライズのフライパン
放送では油を引かなくても料理ができるとの事でしたが、届いた説明書には「使用するには少量の油を引いてください」と書いてあったので不吉な予感
案の定、放送では油を引かなくても大丈夫だったはずの玉子は見事に焦げ付き
放送でやっていた、万が一焦げ付いても水を入れれば浮き上がる、にはならずスポンジでゴシゴシしなければ取れないという状態(苦笑)
まぁ、普通のフライパンよりはくっ付きにくいので結局そのまま使ってますけどね
セラフィットもフレーバーストーンも、50万回こすっても大丈夫ってCMでやってるけど、
ドンキに置いてあった展示品は表面に傷が付いていたw
>>257
パスタを鍋1つでって、ソースで煮るやつ? 油のいらないフライパンフレーバーストーンとセラフィット比較どっちがいい?
ttp://funin-byebye.net/review/3143/
フレーバーストーンはセラミックコートじゃないから、スレチだったんだな
265ぱくぱく名無しさん2016/05/31(火) 07:33:17.87ID:Ely3pCaI
ゆだってきた頃にお湯捨てて、
レトルトのソースを入れてあっためつつ仕上げる。
まあ子供が食べる分には問題ないw
なるほど
レトルトのソースありきのやり方だけど
お湯捨てるからソースでそのまま煮たときのどろっとした感じにもならないし
時間調節すれば火の通り方もちょうどよく出来そうだね
269ぱくぱく名無しさん2016/06/04(土) 15:35:17.39ID:MxPRnCr3
『進撃の巨人』『僕だけがいない街』の作画監督
アニメーターの杉崎由佳(享年26歳)が5月28日に永眠 / 4月頃から、「頭が重たい」「歯が痛い」「服に血がめっちゃついているけど出血原因がわからん」
「致死量の放射能を放出しました」
2011年3月18日の会見で東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた / 芸能人が原発をPR! 500万円の高額ギャラも 勝間和代 三橋貴明 佐藤優
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」 →りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384
UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。
マイト★レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト★レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト★レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。
福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。 271ぱくぱく名無しさん2016/06/14(火) 18:23:14.76ID:c/0ivSMx
内側が白くて外側が茶色いフライパンを買ったんだけど
届いたら韓国製と書いてあってガッカリした
大丈夫だろうか
272ぱくぱく名無しさん2016/06/14(火) 18:26:29.52ID:3wYeVEwj
何処製なら納得やねんw
>272 名前:ぱくぱく名無しさん Mail: 投稿日:2016/06/14(火) 18:26:29.52 ID:3wYeVEwj
>何処製なら納得やねんw
>273 名前:ぱくぱく名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/06/14(火) 19:17:33.39 ID:5TmWNQtd
>中国製なら良かったのにね
うわー・・・
色だけ言われても困るんだが買う前に製造国くらい調べとけや
276ぱくぱく名無しさん2016/06/15(水) 07:27:10.02ID:Oqw2wiwQ
日本に入ってくる韓国製フライパンは殆ど
「マーブルコート」でフッ素樹脂だけのは少ないはず。
277ぱくぱく名無しさん2016/06/15(水) 07:33:33.27ID:Oqw2wiwQ
>>276
ネット過信しすぎ
何年も前からパール金属が韓国製になってる 279ぱくぱく名無しさん2016/06/15(水) 07:42:45.15ID:Oqw2wiwQ
だからマーブルコートも模様入りのフッ素樹脂コートだっつーの
282ぱくぱく名無しさん2016/06/15(水) 16:00:36.09ID:Oqw2wiwQ
283ぱくぱく名無しさん2016/06/20(月) 18:54:08.31ID:vLAyTm9i
何混ぜたってテフロンの物性は変わらんよwあきらめろww
285ぱくぱく名無しさん2016/06/21(火) 08:11:27.54ID:Oxs2+UMO
287ぱくぱく名無しさん2016/06/22(水) 09:58:24.49ID:FoMIjcS3
>>286
「化学調味料は皆味の素」の様なものか。
他にキャタピラが有る。 289ぱくぱく名無しさん2016/06/22(水) 11:13:12.60ID:+s+46K5B
バンドエイド
昔はポラロイド ゼロックス ジープ
「〜〜の代名詞」って最近言わないねw
マジック
油性フェルトペン。今も言うよね。
マッキーのほうが高シェアだと思うが。
>>286
のわりにはそれぞれ勝手に変な使い分けしてるからなあ
単に無知なだけだわ 293ぱくぱく名無しさん2016/06/24(金) 13:56:30.79ID:IIEfNANR
しっててあえてテフロンって言ってるよ
テフロンのほうが通りが良いからね 無知はおまえじゃね
294ぱくぱく名無しさん2016/06/24(金) 14:09:24.40ID:IIEfNANR
バンドエイド マジック ポラロイド ゼロックス エレクトーン
ピアニカ セロテープ キャタピラ みんな知っててあえて言ってるよw
知らなかったのおまえだけw
そうだな インクジェットやレーザーをゼロックスとは言わんからな
トナーはもう過去のものか
俺が言ってんのはね
フッ素コートをテキトーにごっちゃにテフロンて言うくせに
マーブルコートやダイヤモンドコートやティファールをテフロンて言わないやつがいるでしょってことよ
だからただのバカでしょってこと
アイドルがテレビで餃子に挑戦ん
ttp://cap000.areya.tv/up/201607/05/01/160706-0229160797.jpg
ttp://cap000.areya.tv/up/201607/05/01/160706-0229310092.jpg
ttp://cap000.areya.tv/up/201607/05/01/160706-0229450405.jpg
ttp://cap000.areya.tv/up/201607/05/01/160706-0230000880.jpg
ttp://cap000.areya.tv/up/201607/05/01/160706-0230040112.jpg
ttp://cap000.areya.tv/up/201607/05/01/160706-0230220048.jpg
ttp://cap000.areya.tv/up/201607/05/01/160706-0230250484.jpg
ttp://cap000.areya.tv/up/201607/05/01/160706-0230290146.jpg
ttp://cap000.areya.tv/up/201607/05/01/160706-0230340533.jpg
アイドルがテレビで餃子に挑戦2
ttp://cap000.areya.tv/up/201607/05/01/160706-0230450605.jpg
ttp://cap000.areya.tv/up/201607/05/01/160706-0231140850.jpg
ttp://cap000.areya.tv/up/201607/05/01/160706-0231280479.jpg
ttp://cap000.areya.tv/up/201607/05/01/160706-0231340202.jpg
ttp://cap000.areya.tv/up/201607/05/01/160706-0231540191.jpg
ttp://cap000.areya.tv/up/201607/05/01/160706-0231570938.jpg
ttp://cap000.areya.tv/up/201607/05/01/160706-0232150013.jpg
ttp://cap000.areya.tv/up/201607/05/01/160706-0232200189.jpg
ttp://cap000.areya.tv/up/201607/05/01/160706-0232260887.jpg
アイドルがテレビで餃子に挑戦3
ttp://cap000.areya.tv/up/201607/05/01/160706-0232360993.jpg
ttp://cap000.areya.tv/up/201607/05/01/160706-0232420324.jpg
ttp://cap000.areya.tv/up/201607/05/01/160706-0233100418.jpg
ttp://cap000.areya.tv/up/201607/05/01/160706-0233140517.jpg
ttp://cap000.areya.tv/up/201607/05/01/160706-0233270650.jpg
ttp://cap000.areya.tv/up/201607/05/01/160706-0233360058.jpg
ttp://cap000.areya.tv/up/201607/05/01/160706-0234200131.jpg
305ぱくぱく名無しさん2016/07/12(火) 08:32:29.58ID:olqgaoV/
306ぱくぱく名無しさん2016/07/16(土) 23:56:59.01ID:mKE2SJmZ
ところで陶のフライパンなんて存在するんか?
スレタイのことなら、鍋フライパン、だから、フライパン以外も含むってことじゃないの?
310ぱくぱく名無しさん2016/07/17(日) 07:11:46.16ID:aORZyESg
というか、初回から目玉焼きくっ付いたしw
しかも、ぬるま湯にしばらく浸けてスポンジでこすらないと取れなかったw
312ぱくぱく名無しさん2016/07/17(日) 20:12:36.50ID:aORZyESg
>>311
■セラフィットをご使用の前に
●初めてご使用になる前や、定期的なメンテナンスとして、
油ならしをしていただくとより効果的です。
まず、弱火で30秒ほどフライパンを温めてください。
温まったらコンロからおろし、フライパンに大さじ1杯の植物油を入れ、
ペーパータオルまたはやわらかい布で表面を磨いてください。
特に食器洗浄機をご使用になった後は、この作業を行うことをお勧めします。
http://www.cerafit.jp/download/manual.pdf いつまでやってんだか・・
自前のWebサイト作って「セラフィットを買おうとしている方へ注意!」とかタイトルつけて
そこで好きなだけ書いてたら?
あるいは、Twitterとかでやった方が効果的なんじゃないの?
2chで気にくわないレスを見ると「Twitterでやれ」
ってのは流行りなの?
頭蓋骨の中に脳みそ入ってるのかな?
316ぱくぱく名無しさん2016/07/18(月) 05:12:09.97ID:pQqEVQBW
2chで気にくわないレスを見ると「ニュアンスで察しろよ低脳」
ってのは流行りなの?
頭蓋骨の中に脳みそ入ってるのかな?
318ぱくぱく名無しさん2016/07/18(月) 08:06:03.59ID:TijHjwEV
取扱説明書の内容を購入前に知るのは重要だよ。
買ってから失敗したとならない為に。
>>319
鉄フラに比べての長所は濡れたままでも錆びない、作った物を入れっぱなしでOK、遠赤外線効果で食材への熱の通りが良いくらいかな(笑) 321ぱくぱく名無しさん2016/07/18(月) 11:42:35.20ID:pQqEVQBW
セラミックコーティングはタフだから扱い易いぞ
白いのも良いじゃないか 料理にも洗うにも便利
322ぱくぱく名無しさん2016/07/18(月) 15:02:23.67ID:TijHjwEV
>>322
そうだったね
窒化処理以外の鉄フラに比べるとだ
いいところに気がついたね
おじさん一本取られました(笑) 324ぱくぱく名無しさん2016/07/19(火) 07:48:53.91ID:Dr8/nGRN
325ぱくぱく名無しさん2016/07/19(火) 08:25:29.16ID:GCloBq8t
要らんわ 高すぎるし ステンレスの2倍の強度でも
極薄皮膜ならたいしてもたないだろ
326ぱくぱく名無しさん2016/07/19(火) 20:23:31.96ID:l9xc/NGF
ま、萬古焼
>>320
残念ながらセラミックコートのフライパンは入れっぱなしアウトなんだわ
フッ素コートもアウト
どちらもコートの下の金属と料理の接触が完全に断たれてるわけじゃないから
料理入れっぱなしは金属が錆びてコートの効果なくなる >>319
フッ素コートは高熱で有害なガスが出るらしいって話が気になったり、
はげたのが料理に入って飲み込んじゃうのが嫌だと思ったりする人向けだよ
後は白い色が好きな人向けか
性能的にはフッ素コートの下位バージョンみたいなもんだし コーティングじゃなくてオールセラミックの鍋なら入れっぱなしOKだな
マーブルコートの鍋に料理入れたままにすること多いけど数年保ってるから気にしない
鍋だったら水分多い料理ばっかだろうし
くっつく、くっつかないを普段あんま気にする事ないでしょ?
煮る系だったら温度変化もゆるやかで高温になりにくいし
こすったりもしないだろうし
332ぱくぱく名無しさん2016/07/22(金) 16:54:53.54ID:vMKteDfD
テフロンにカレー入れっぱなしにしてみ
ニオイがしみこむぞ
炊飯器でターメリックライス炊いてみ
洗ったあと白飯炊いても黄色くなるぞ
セラミックコーティングはそんなことないし
研磨剤で磨いてもへっちゃら
ホーローより硬いからね
熱にも衝撃にも磨耗にも強い
パーフェクトなコーティングだぜ
3333322016/07/22(金) 17:01:14.74ID:vMKteDfD
いま使ってる炊飯器の内釜のコーティングがヤバイ
2年しか使ってないのに軟らかくなってる
日に日に軟らかさが増している
爪を立てたら食い込む 軟質素材のような感触
早く買い換えたほうが良いのかな
というわけで
セラミックのほうが良いよ
334ぱくぱく名無しさん2016/07/22(金) 17:53:15.97ID:IjBsCt7d
>>333
やわらかいって何だw
どういうコーティングだよw 336ぱくぱく名無しさん2016/07/29(金) 09:58:32.55ID:QkvzS/P5
昔のフッ素コートって柔らかかったよな
337ぱくぱく名無しさん2016/07/29(金) 11:32:38.13ID:r0umeHeS
昔ってどれくらいの昔だ
俺の象印の炊飯器10年前くらいのやつで
内釜で直接研いでるから下のほう何カ所かはげてるけど
残ってるとこは普通だわ
340ぱくぱく名無しさん2016/07/30(土) 08:37:13.79ID:s5R0O11P
深夜の通販でやるような商品にまともなもんがあるわけがない
でも他のセラミックパンと比べてそんなに悪いわけでもないだろ?
過大広告なだけで
あと通販でありがちなセットで値段が高いとかもあるわな
でもここで粘着してるやつらは他との比較とか実質的な内容とか興味ないだろ
単にテレビで見たもんに食いついてるだけ
わざわざテレビ通販見て買うでもなくぐじゃぐじゃ言うのを楽しむっていうナニな層
346ぱくぱく名無しさん2016/08/03(水) 15:37:47.93ID:JAD1KFE6
>>345
情弱な女性は大体テレビに騙されるからね。 348ぱくぱく名無しさん2016/08/04(木) 08:16:53.16ID:I+VdgeHx
349ぱくぱく名無しさん2016/08/04(木) 10:52:01.95ID:8zxrrR/d
誰かの受け売りだけのくせに選民気取りの低知能ネトウヨの滑稽さ
353ぱくぱく名無しさん2016/08/10(水) 12:56:15.13ID:7UZ6Jlso
セラミック オシャレ
354ぱくぱく名無しさん2016/08/11(木) 18:38:58.03ID:aWfk6p1L
∧,,,∧
(´・ω・`) < 近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
(| |)
し--J
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。 来るべき株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。
イタリアもうすぐ?日本国債も怪しい動きをしています。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&t=6&k=2&m=318116 …
日本から始まる世界的株式市場の大暴落
ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤは何百万の人々に話しかけることのできるようなやり方で、まずアメリカに現れるのです。それから日本です。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼は「匿名」で働いております。
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。
矢追純一 「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」
竹下雅敏 「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」 三井アウトレットモール行ったらDANSKのケヴンハウンがすごく気になってるけどここのセラミックパンの酷評見ると踏み出せない・・・
DANSKはデザイン会社の名前でホーロー鍋を出してる
ケヴンハウンディースタイルはブランド名
ケヴンハウンはDANSKのブランドなの?ググってもよくわからん
製造してるのは日本洋食器株式会社?(中国製)
いずれにせよここに書くってことはケヴンハウンのセラミックフライパンの話なんだよね
フライパンの外側と持ち手の色が揃っててカラフルなのが特徴かな
Amazonのレビュー見るとやっぱりわりと短期間でくっつくようになるようだね
まあわかった上で使い方考えたらいいんじゃないの?
357ぱくぱく名無しさん2016/08/25(木) 16:56:40.17ID:EvACqT20
358ぱくぱく名無しさん2016/08/25(木) 17:00:34.85ID:EvACqT20
>>357-358
へー
けっこうあるもんだね
リンクたどると同じメーカーのちょっと違うのとかもあるね
一番問題なのは意外と持ち手部分の強度かもね 360ぱくぱく名無しさん2016/08/26(金) 08:28:38.92ID:1OsGP6m3
>>359
ぶっつけたり落としたら割れるだろうね。 無理に片手持ちの形状にするより両手持ちの方がよさげだけど
それだと陶器なのにフライパン!ってインパクトは薄れるからなあ
362ぱくぱく名無しさん2016/08/27(土) 11:01:35.74ID:G7Vr7FXv
>>356
詳しくありがとうございます!
うーんセラミックフライパン欲しいけど寿命短いなら悩むなぁ
割ったりは大丈夫だと思うんだけど
焦げ付きがなぁ
焦げ付かないって言うのが売りなのに焦げ付くってどういうことなんだ 364ぱくぱく名無しさん2016/08/27(土) 21:07:54.04ID:1jbxpAtB
>短期間でくっつくようになる
安物でいいから買え すごく誤解してる
セラミックコーティングってそんなもんじゃないんだよ
365ぱくぱく名無しさん2016/08/27(土) 22:08:19.55ID:7k74tLWX
>>363
詳しくっていうか自分の疑問を書き連ねただけ
「DANSKのケヴンハウン」は勘違いなのでは? >>366
フライパンを買おうとしたときにケヴンハウンやDANSKやD&Sと書いてあって、関係性というか何何のフライパンというのがわからなかったので。 368ぱくぱく名無しさん2016/08/28(日) 15:26:50.42ID:1CXhr/ag
369ぱくぱく名無しさん2016/08/28(日) 15:28:49.88ID:1CXhr/ag
>>368
訂正
油が塗って有るから→油を染みこませて有るから 370ぱくぱく名無しさん2016/08/28(日) 15:33:05.81ID:1CXhr/ag
>>367
ケヴンハウンDSのDSはデンマークスタイルのことだってさ
ダンスクではないと思うよ いや販売元に書いてあるから・・・。
どうもダンスクの輸入販売している会社が色遣いとか真似てデンマーク風デザインで作ってるのがケヴンハウンぽいねえ。
そういうことしていいのか?って思うけどw
>>373
メチャクチャややこしいな
もうやめようかなセラミックなんて
めんどくせ 最初に買うならフライパンじゃなく深めの炒め鍋がオススメ
炒め物がくっつくようになっても煮物で大活躍
カレーとかシチューとか肉じゃがとか
金属鍋と違って汚れ落ちがいいので洗うのが楽で使い勝手良い
地味だけど毎日のことだからこれってかなりの利点だよ
まあ洗うときの汚れ落ちのよさだけでも保持されてくれれば意味あるな
それもどれだけ続くかわからんが
377ぱくぱく名無しさん2016/09/01(木) 11:31:32.49ID:fg0hN7ks
ホーローやステンレスより洗うのが楽だし
多分ホーローよりは長寿命なんじゃないかな
379ぱくぱく名無しさん2016/09/01(木) 20:06:08.95ID:rXbSpT7H
フライパン強度で不当表示
販売元に再発防止命令
共同通信 2016/9/1 19:37
「傷が付かない、コーティングが剥がれない」とフライパンの強度を実際より
高く宣伝したのは、景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして、消費者庁は1日、
通販会社オークローンマーケティング(名古屋市)に再発防止を求める措置命令を出した。
消費者庁と公正取引委員会によると、フライパンの商品名は「セラフィット」。
同社は2014年5月〜15年11月、ダイヤモンドの次に硬いセラミックを表面に加工したと
テレビの通販番組などで宣伝していた。約76万セットを販売し、約127億円を売り上げた。
http://this.kiji.is/144028799911215112?c=39546741839462401 380ぱくぱく名無しさん2016/09/01(木) 20:21:15.11ID:rXbSpT7H
北斗晶のブログ見れば一目瞭然だったんだよ
焦げまくった餃子に嘘っぱち連発の生活
384ぱくぱく名無しさん2016/09/01(木) 21:16:15.64ID:rXbSpT7H
380のPDFで
「対象商品を金属製品で
擦った場合には50万回を大きく下回る回数で傷が付くものであった。」
って書いてたけど、もうちょっと実験データを具体的に書いてほしいな。
1万回でも30万回でも、多きく下回る回数には違いないし
すこし性能が低いだけなのか、とても性能が低いのか判断できん。
ドンキにあった展示品に既に傷がついてたから怪しいと思ってたわw
あらーああああ
悩んでたけどやっぱり買わなくて良かったわあああ
他のセラミック製も同じじゃ無いの?
これだけがダメなの?
>>390
別のドンキにあったフレーバーストーンの展示品にも既に傷がついていた CMだと、油を引かなくてもくっつかないってやってるけど、説明書には少量の油を引いてください、って書いてあるという時点でw
(CM)コインでこすってもクギを炒めても傷が付かない!
耐磨耗テスト50万回クリア!
(説明書)金属製の調理器具とは相性が悪いので、
シリコンやナイロン製の器具を使って下さい。
(CM)くっつかないから油が不要
(説明書)使用する前に油慣らしをして下さい。
(CM)800℃のガスバーナーを当てても大丈夫
(説明書)強火で使用しないで下さい。
395ぱくぱく名無しさん2016/09/02(金) 07:00:26.47ID:KKYpq3IM
【テレビ通販】消費者庁、フライパン「セラフィット」の誇張宣伝で命令 50万回こすっても傷まない→実際は5000回で傷つく (401)
芸スポ速報+ 2016年9月2日 01:31:43 勢い:1784
フライパンのセラフィット、「傷が付かない、コーティングが剥がれない」は優良誤認 [251772464] (7)
ニュー速(嫌儲) 2016年9月1日 19:52:20 勢い:15
【社会】テレビで人気のフライパン「セラフィット」が景表法違反!!耐摩耗テスト50万回クリアせず!!! (1001)
ニュース速報+ 2016年9月1日 19:16:59 勢い:2064
【速報】セラフィットが景品表示法違反 [289477509] (204)
ニュー速(嫌儲) 2016年9月1日 18:58:01 勢い:409
396ぱくぱく名無しさん2016/09/02(金) 08:05:36.57ID:rVvzSQiv
セラフィット(笑)
セラフィットのふざけたCMのせいでセラミックフライパンのネットでの劇悪だもんなあ
今回指摘された耐久性以外にも実際は油慣らしが必要なのに油無しでスルスルも大嘘だし
だからセラミックフライパンを油なしの高温で使って駄目にして使いもんにならんと怒る人続出(アマゾンレビューを参照)
責任取れと言いたいわ
でも油ちゃんと使っててもくっ付くって言ってる人いるよ?
ここのみなさんちのセラミックフライパンはくっつかないし焦げ付いてないってこと?
どのくらい使ってるんですか?
403ぱくぱく名無しさん2016/09/02(金) 13:49:55.95ID:JRKldSCf
セラミックコーティングはそんなもんじゃないって
なんどもいわせんな
>>403
じゃあどんなものなの?
メリットとデメリットは?
実際に使ってる感想と年数を教えてください。 405ぱくぱく名無しさん2016/09/02(金) 15:16:16.75ID:JRKldSCf
上のほうに散々書いてるから読め
406ぱくぱく名無しさん2016/09/02(金) 15:23:14.29ID:JRKldSCf
錆びない
汚れが落ち易い
こんがり焼き目が付く
耐久性が高い
おれは金たわしでがしがしこすってるけど買った時と変わらん
おすすめは京セラ 使用期間1年ぐらいかな
アイリスも1年ぐらいで買ったときと変わらんけど
京セラのほうが頼もしい感じだぜ
ん?じゃあ5000回で傷が付くセラフィットだけ品質が悪いって事なのかな?
塗装が薄いのかね
408ぱくぱく名無しさん2016/09/02(金) 15:54:06.67ID:JRKldSCf
ソレは知らん 京セラアイリスの倍も高いセラフィットなんか興味ないわ
1年といっても使用頻度が週1とかだったりな
そもそもこの手のなんとかコートなんての使ってるのは
大抵まともに料理してない奴
プロは鉄かステンレスしか使ってないわ
414ぱくぱく名無しさん2016/09/02(金) 21:34:13.83ID:+hHDZh5J
セラフィットの削れた粉のせいで北斗晶の耐久性も落ちたんだな
>>406
金ダワシでガシガシやらないと取れないほど焦げ付くって事ですか? 自分のはオーブンでも使ってるけどスポンジで落ちなかった事はない
417ぱくぱく名無しさん2016/09/03(土) 02:44:34.36ID:Y8SOMYKi
研磨剤つきスポンジをそれと知らずに使ってるのか
ひでーなw
案外とプロも樹脂コーティングのフライパンを使っているのだな
喚く奴出てくるだろうけど
420ぱくぱく名無しさん2016/09/03(土) 08:19:17.91ID:CEgPihgK
421ぱくぱく名無しさん2016/09/03(土) 08:24:54.26ID:CEgPihgK
422ぱくぱく名無しさん2016/09/03(土) 17:24:07.47ID:5fA3Ix5K
セラミックコートでくっつかないやつって、
表面にシリコンコートをつけてあって、
シリコンコートが健全なうちは、シリコンコートの力でくっつかなかったりする
ただしシリコンコートは耐久性・耐熱性が低く、
シリコンコートが剥げてセラミックコートだけになるとくっつきはじめたりする
424ぱくぱく名無しさん2016/09/03(土) 18:08:17.13ID:Y8SOMYKi
>利点があんまり無いな
おまえ何使ってんだよ
テフロンだったら爆笑だわ
普通の一般人はほとんどテフロンだろwしかし見た目と「くっつかない焦げ付かない耐久性が高い」の謳い文句につられてセラミック検討中だったけどこの度の騒ぎでえーってなってる
油ひいてても弱火中火守っててもダメだとか書いてあるし
利点はどこにあるの?
焦げ目がつくって書いてあったけどそれ他のフライパンでもいいよね?w
セラミックの良いとこって何?見た目だけ?
428ぱくぱく名無しさん2016/09/03(土) 20:27:36.73ID:Y8SOMYKi
テフロンの代用にはならないよ
でもテフロンよりずっと便利だけどな
料理できない奴等には理解できないみたいが
まじめに料理しないやつに説明するのは難しいかなw
>>428は
セラミック大好きキチガイさん
相手する値打ちなど無いよ 油を引けば普通に使えるって状態が長く維持されるんだったら
アルミの軽さとアルミ+コーティングの錆びにくさってことで
充分意味があるんだけどね
レビュー見ると油引いてもくっついてしょうがないって人が多いからなあ
もちろん使い方がおかしい人も多いんだろうけど
そんなに気をつけてうまく使わないといけないならやっぱり問題なわけで
セラミックって重いんだ
それに油も必須って、鉄パンと変わらんな
なら鉄パンで作った方が料理も美味くなる
手軽に使えない半端はコートフライパンなんて需要無いわ
>>434
はあ?お前の世界ではグラム数とは別の重みがあるのか?
邪悪な霊がお前の手を押さえ込んだりするわけ?
おーこわ >>436
必死www
じゃあセラミックのいいとこ書いてよ
ずっとはぐらかしてるけど、無いの?
無いなら無いって書いたら?アホ 440ぱくぱく名無しさん2016/09/04(日) 08:42:18.65ID:y3tDt4NK
441ぱくぱく名無しさん2016/09/04(日) 10:31:35.43ID:vrcDGJbX
セラミックコーティング手軽だよ
まあ俺も鉄でじゅうぶんだし鉄のほうが無難だと思うけれども
鉄は絶対嫌って人にはオススメできるよ
ほんとかんたんに汚れ落ちるし錆びないから
なれてないと鉄より焦げ付き易いかもしれんが
洗う時はもうほんとに簡単に落ちるからね しかもキズがつかない
良いことだらけじゃん
>>439
別人と勘違いするのは勝手だけど
「じゃあ」で話全然違うほうにやらずに
重いって主張の根拠を示したらどうなの なんでそんなにそこに絡むのかわかんないけど、店頭で持った事あるけど普通に重いだろ。決してT-faLよりは軽くない。
別人って言うか、セラミックフライパンを良いとしてる人達に聞いてるんだがw
持ってるんだよね?良いとこないの?
無いなら無いでいいけどさw
446ぱくぱく名無しさん2016/09/05(月) 00:40:10.13ID:emNJTnrv
セラミックコーティングフライパン軽すぎて五徳の上でアンバランス
>>445
どうでもいい話だけど、ティファールもセラミック出してるよ まさか根拠が「持った事あるけど」とは・・
おそれいったw
ググりゃ普通に数字で重量出て来るのにw
セラフィットとケブンハウン持ったことあるけど、軽いのってなんてやつ?
上の2つは両方ともズッシリしてたけど
五徳の上で不安定なんて有り得ない重さ
452ぱくぱく名無しさん2016/09/05(月) 08:10:07.15ID:emNJTnrv
>>451
パール金属
軽いね セラミック フライパン 24cm 4534522016/09/05(月) 08:15:37.20ID:emNJTnrv
リベット無いし24cmが他に見当たらなかったので買った
見た目も真っ白でわるくない けど
軽すぎた
454ぱくぱく名無しさん2016/09/05(月) 08:18:12.81ID:emNJTnrv
柄が重いんだけどねw
ケヴンハウンて26cm無いんだな
26cm同士で重量比較してたのに面倒くさい・・
さんざん煽っといてなんだけど、いろいろ数字を見てみると、
フッ素樹脂コートの重めのやつとセラミックコートの軽めのものが同じくらいの重さっていう程度に
セラミックコートの方が重めなのは確かみたいだね
フッ素コートで軽いやつは本当に軽い(おそらくその分ぺらっぺら)
もちろんIH対応のためのステンレスの貼り底の重さのことは考えないといけない
センレンキャストがめっちゃ軽いのはIH非対応のおかげもあるだろう
グリーンパンなんかの場合はIH対応のために銅を使ってるらしいから余計重たくなるはずで
その割には軽いとも言えるかも
どっちもアルミボディで薄くコーティングされてるだけなのに、どうしてなんだろうか?
コーティングとボディの相性の関係でアルミの肉厚を薄く出来ないとか
何か事情があるのかもしれんね
うーん
やっぱセラミックコート自体が重たいのかなー
けっこう分厚く塗ってあるんかね?
458ぱくぱく名無しさん2016/09/05(月) 09:09:11.20ID:emNJTnrv
459ぱくぱく名無しさん2016/09/05(月) 09:17:44.00ID:emNJTnrv
460ぱくぱく名無しさん2016/09/05(月) 09:21:32.28ID:emNJTnrv
うん、重い重い言ってた者だけどちょっと怖いw
でも軽いのもあるんだねー
調べてくれてありがと
取っ手が取れるやつないの?
ないならいらない
T-faLのセラミックは見た目完全にテフロンだからいらないw
ていうか別に重くてもいいんだけどね
なんか「セラミックは重い」って一言書いたらやたらヒートアップされてビックリ
利点があれば欲しいけどデメリットしかないじゃん
それで実際に使ってるここの人達に「それ(重さ)より利点はないの?」って聞いたのにこの流れだもんな
467ぱくぱく名無しさん2016/09/05(月) 13:16:37.05ID:emNJTnrv
利点いっぱいおしえてやってるのにおまえが無視してるだけじゃんか
468ぱくぱく名無しさん2016/09/05(月) 13:18:58.39ID:emNJTnrv
取っ手が取れるやつあるよw
取っ手の後のネジを外すと
あーら不思議!
取っ手が外れました
470ぱくぱく名無しさん2016/09/05(月) 14:27:46.85ID:emNJTnrv
471ぱくぱく名無しさん2016/09/05(月) 14:32:07.95ID:emNJTnrv
ハンドルの耐熱温度低いから俺は使わないけど
テフロン使いのおまえらにはじゅうぶんだろ
>>464
現物見た事ないの?灰色のへんな色でつるっとした質感で
どう見てもフッ素コートと違うよ だからさあ
ネトオチ板とかニュー速とかに行けよ
そっちの方がお前がやりたいことに合ってるだろって
料理しねえのに料理板に居ても意味ねえじゃん
持ってみたのも嘘でレビューに重いって書いてあったから重いって書いてみただけなんだろ?
すげーくだらん
そう思いたいならそう思っててどうぞw
で?セラミックパンの良いとこは??
ここセラミックの鍋とフライパンについて語るスレだよね?
それなのに語りもしないでよそ行けって頭沸いてんじゃないの?
高い金払ったのに良いとこ無いって言われてカッとなったんだろうけど、ちょっと冷静になったら?
気違いこえー
よだれ垂らして刃物振り回しながら、冷静になれだって
えーっ?
たかがフライパンで何故そこまで怒れるのかなあ?
実生活で嫌な事でもあった?
落ち着いて
ネットだからって何書いてもいいとは限らないんだよ?
不特定多数の人が見てるんだから、見てる人を不快にさせないようにしなよ
荒らしか?釣られた?
2ちゃんで3行以上の長文レスを書く奴は無能
文章のセンスが無いから説明的になる
482ぱくぱく名無しさん2016/09/06(火) 01:14:56.76ID:KtNWkQYy
北斗
晶
さんの
冥福を
484ぱくぱく名無しさん2016/09/06(火) 08:02:54.49ID:uqYtQPsg
>>484
ありがとう
これ可愛いね、候補に入れます!
しかし高い! 487ぱくぱく名無しさん2016/09/06(火) 11:40:41.88ID:bJfJa/AA
まぎらわしいものつくりやがってw
ID:hu/9Z7I4は1人で何と戦ってたの?
完全にキチガイじゃん
スルーされてファビョったのかな
こわやこわや
焼けたセラミックフライパンで両頬を思い切り叩くと直る
ついでに頭の上に置いて街中を歩く
ころころID変えて必死になっといて
アンカーつけてないからスルーしてましただとよw
493ぱくぱく名無しさん2016/09/08(木) 03:38:50.17ID:I+N3YT6+
物体の色は放射率+反射率+透過率=1 の関係が有るから
内側が白のフライパンは反射率が高いから遠赤外線を出しにくい。
逆に黒は放射率が高いから遠赤外線を出しやすい。
熱効率を考えれば内側は黒色の方が良いと思うけどな。
495ぱくぱく名無しさん2016/09/08(木) 08:54:59.48ID:5qw/FdYm
あるとしかおもえない
アルミの特性じゃないはず このこんがり焦げ目は
4964952016/09/08(木) 08:57:18.20ID:5qw/FdYm
赤外線の効果かどうかはしらんけどな
セラミックコーティングの効果はあると思うぜ
>>494
明らかにあるよ
なにせ火の通りが違う
鍋はカレーやシチューなんかは煮込まなくても肉野菜柔らかだしフライパンはステーキやハンバーグが外カリ中ふっくらになるし
ただ張り付きやすい食材や揺するタイプの料理には向かないと思うからフッ素加工と使い分けだな
って質問内容以上にだらだらと書きすぎたか^^; 498ぱくぱく名無しさん2016/09/08(木) 10:29:37.26ID:AteoYImZ
>>493
パスタ料理でアルミパンが人気有るのは色の
見極めがし易いから。
白いフライパンも同様だと思うぞ。 そういやセラミックコートってフライパンばっか出てる気がするけど
普通の両手鍋とかあるのかな
そっちの方が適性あるんじゃねえの?
501ぱくぱく名無しさん2016/09/08(木) 12:59:08.51ID:5qw/FdYm
片手鍋はあるよ
両手鍋の樹脂製の取っ手は
よく焦がすから両手鍋なら取っ手は樹脂製じゃないヤツ買うわ
502ぱくぱく名無しさん2016/09/08(木) 13:01:42.49ID:5qw/FdYm
テフロン信者は料理も下手なら洗い物も下手だから
ポンコツだよな♪w
>>502
そうやって煽るから荒れる。
理解できないなら書かないで思うだけにして
迷惑だわ >>500
嗤うってなんだろうと思いググりました
おかげさまで嗤うの使い方が分かりました
ありがとうございましたm(_ _)m おれが「テフロン信者」っていったとたん
アラシ居なくなったじゃん
有効なんじゃねーの
507ぱくぱく名無しさん2016/09/08(木) 18:20:41.12ID:AteoYImZ
平日の昼間にレスできないのは当たり前なんじゃないのかな?
あれ、ID:5qw/FdYmってもしかして…ゲフンゲフン
509ぱくぱく名無しさん2016/09/08(木) 19:12:55.59ID:I+N3YT6+
判ってないなぁ。
放射率+反射率+透過率=1
は、つまり反射率が100%近ければ放射率は殆どゼロってこと。
放射温度計で、鏡の温度を測ると、たとえ鏡自体の温度が300度でも
温度は鏡が反射している物体の温度が表示される。
それは鏡の反射率が100%、放射率は0%で鏡自体が赤外線を殆ど発しないから。
赤外線を放射させるには放射率100%の黒色が最も適してるってこと。
510ぱくぱく名無しさん2016/09/08(木) 20:18:10.38ID:P5wgysKD
カリっと焼けるのは分かったが、どんな食材が向いているんだ?
セラミックのいい所が見た目とカリッとするしか無い件について
電波?
くだらない話はいらないからセラミックパンの自慢してーや
全く買う気になれない
自分はセラミックの炒め鍋は何年も愛用してるけど、もはや炒め目的では全く使ってない
煮込み系ONLY そして使用頻度はかなり高い 使いやすいのは確か
あと洗いが簡単なのは本当だけど、白い地は茶色に薄汚れてくる
だからスチールタワシ使うって人の話もわかる
私も使ったことある それでも使い心地変わんないよ
しかも国内メーカーの産地アウトレットだったので購入時千円以内だったような…
ただアウトレットにはわけがあってピンホール穴が開いてた
たしかに一万円の高級品なら非難する人の気持ちわかるけど
安いのならじゅうぶん価値はあるよ
フライパンなら断然テフロンだけど
炒め鍋を買うならテフロンよりセラミックをおすすめ
あーいいかもね
ただ私メラミンスポンジあんまり好きじゃなくて普段使わないんだよね
あれ使うと一見綺麗になるけどその後汚れやすくなってイライラする
家族が変なとこに使うのが怖いので買わなくなった
> 汚れやすくなって
やすりかけるようなもんだから表面が荒れるってことかな
黒いから遠赤とか頭が悪いにも程があんだろ
セラミックがー
テフロンがー
とか言ってる奴のレベルが知れたな
5205092016/09/12(月) 04:25:35.43ID:Cj62PTjf
反射率100%とか書いてるバカの話なんか初めから信じるわけねえだろw
セラフィットのせいでセラミックのイメージが悪くなったな
524ぱくぱく名無しさん2016/09/12(月) 12:10:47.12ID:7E0cdra3
テフロン信者が勝手に誤解してただけだろ
525ぱくぱく名無しさん2016/09/12(月) 20:34:34.17ID:I1AkVrIS
526ぱくぱく名無しさん2016/09/12(月) 20:42:40.41ID:U49l7PcT
天ぷらを揚げてからセラミックパンは使え!
>>525
せっかくグリーンパンパクりでオサレ風なのに
ダイヤモンドだの目玉焼きするりだので下品にしちゃうとこがアイリスオーヤマクオリティだな 531ぱくぱく名無しさん2016/09/15(木) 04:37:48.40ID:krASpNzm
535ぱくぱく名無しさん2016/09/16(金) 19:09:37.35ID:Rz++ySpY
タフなコーティング
こんがり焼ける
すばらしいじゃん
テフロン信者は興味持たなくていいよ
オマエラのほしい商品ではないよ
タフとは
段々焦げ付くらしいですけど?
やっぱりこんがり焦げるしかないのかよ
ガッカリ
537ぱくぱく名無しさん2016/09/16(金) 21:26:55.01ID:Rz++ySpY
だからテフロン厨は興味もたなくていいんだよ
焦げ付くって言っても普通レベルだから
それでいてスルッと落ちるから便利だわ
↑屁理屈挙げてヘイトスピーチを繰り返してますがなんでそんなにセラミックを憎んでるんですか?
親がセラミックが原因で自殺でもしたんでしょうか?
540ぱくぱく名無しさん2016/09/17(土) 00:54:53.69ID:bvYZXa6u
セラミックの陶器
542ぱくぱく名無しさん2016/09/17(土) 12:41:54.53ID:bvYZXa6u
ガンサバイバーだからセーフ
543ぱくぱく名無しさん2016/09/17(土) 14:04:24.63ID:wNHkR3hb
使ったわけでもないのに文句たれてるヤツはなんなんだ
粘着してるし
テフロン使ってりゃいいじゃん
綺麗に焦げるんですねわかります
テフロンに負い目でもあるんですか?
545ぱくぱく名無しさん2016/09/17(土) 14:58:50.39ID:wNHkR3hb
わかってないなあw
546ぱくぱく名無しさん2016/09/17(土) 15:01:40.33ID:wNHkR3hb
焦げ目とか忘れていいよ おまえに必要ないから
インチキパン怒りの連投
しかし相変わらず的はずれな書き込みしかできないwww
548ぱくぱく名無しさん2016/09/17(土) 17:53:56.06ID:wNHkR3hb
使ってから文句たれろって
テフロン全部捨てて愛用してる
まあ
鉄のサビがきにならないなら鉄のほうが使いやすいよ
だから
テフロンと比較するなって
550ぱくぱく名無しさん2016/09/18(日) 14:03:50.06ID:5eXJh4I6
錆びないからね そこまでいわないとわからんか?
テレビの世界と自分の生活の間にちゃんと線引きも出来ないバカどもが
ネットの場の使い分けもわからずグズグズいつまでも暴れ続けやがって
ほんとバカは害悪やでー
錆びないから何?それがどうかした?
フッ素もテフロンも錆びないよ?
なのにそれがセラミックのいいとこ?
くだらねえの使ってんなwww
553ぱくぱく名無しさん2016/09/18(日) 16:54:29.20ID:jwH/PGf5
鈍器としても使える
フッ素もテフロンもてあーた
ステープラーもホチキスもみたいなこと言うて
558ぱくぱく名無しさん2016/09/20(火) 08:41:25.40ID:PojhUH+Z
560ぱくぱく名無しさん2016/09/20(火) 11:27:04.87ID:GG1d7MwE
同じヤツが粘着してるな 気持ち悪い
561ぱくぱく名無しさん2016/09/20(火) 11:29:12.74ID:GG1d7MwE
テフロン厨は鉄フライパン使わないからな
錆びないことの利点も理解できんわな
563ぱくぱく名無しさん2016/09/20(火) 14:18:25.85ID:PojhUH+Z
564ぱくぱく名無しさん2016/09/20(火) 20:28:01.79ID:hS0SyNHU
まずセラミックパンで天ぷらを揚げます
それから調理すると卵がくっつきません
これはもう最強です
セラミックのって油返し必須なんだ
しかも重いのか
色が白くて料理の状態が分かりやすいからテフロンの代わりに一つ欲しいと思っていたが
これなら鉄で窒化加工されてるフライパンの方が良くないか?
錆びないし買い換えんで済むし
567ぱくぱく名無しさん2016/09/20(火) 21:41:54.70ID:PojhUH+Z
>>566
パスタ料理とかだと鉄は黒くなるので向かないのだよ。
いままでアルミ・フライパン使ってパスタ料理した人が
選ぶのが白いセラミック・フライパン。 >>567
ああ、なるほどね
でもトマト料理ならアルミフライパンで良くないか?軽いし
白くは無いが明るい色だし、イタリア料理に映える道具だわ
何にせよ白さというメリットのために何年かごとに取り替えるのがどうも
使い込んだアルミフライパンを持ってる方がカッコいい 570ぱくぱく名無しさん2016/09/21(水) 01:37:50.25ID:ZTBHARpX
アルミは危ない
572ぱくぱく名無しさん2016/09/21(水) 11:54:22.10ID:w2w640Et
鉄フライパンは鉄分を過剰に取りすぎるから良く無いって聞いたなぁ
575ぱくぱく名無しさん2016/09/26(月) 11:49:20.31ID:Q7y2FElZ
撃滅のセラブリット
CMみて興味持って一通り読ませて貰ったけど、鉄パンで満足してるあたしには結局買うなって事?
そうだな
ただしこのスレの対象はセラミックコートのフライパンだけではない
オールセラミックの鍋も対象だ
それってこのスレ見る限りガラス系でしょ?
扱い難しそうだしあたしの欲しいのとは方向性違うみたいです。
ヨーカ堂でみた中身白、外側青のパンがかわいいから買っていいか悩んでたけど、キッチンのお飾りには買ってもいいよね。
>>578
2chなんか信用しちゃ駄目だよ
匿名なのをいいことにいいかげんな事ばかり書いてあるんだからさ
参考にするなら有名なSNSやブログのほうがまし 有名なSNSってお前
TwitterやFacebookにどれだけ大量の書き込みがあると思ってんだよ
その中のどこだよ
583ぱくぱく名無しさん2016/10/07(金) 04:52:36.95ID:I20wmF0W
セラミックとガラスって違うでしょ?
585ぱくぱく名無しさん2016/10/07(金) 10:55:02.22ID:BHNUYn0S
セラミックフライパンは「油返し」が必要なのに
フッ素樹脂フライパンと同じ様に使っている馬鹿
が多い。
だから焦げ付く。
586ぱくぱく名無しさん2016/10/16(日) 10:14:14.03ID:vRWerJwD
北斗晶さんの遺影が痛い
588ぱくぱく名無しさん2016/10/19(水) 15:35:29.98ID:/QGU/wvE
589ぱくぱく名無しさん2016/10/19(水) 23:22:48.55ID:FVnZITqH
>>588
セラミック削ってガンになってりゃ世話ないな 590ぱくぱく名無しさん2016/10/21(金) 20:11:21.30ID:hb7qgRTi
イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。
誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。
592ぱくぱく名無しさん2016/10/22(土) 20:11:32.69ID:VyOZfx2Q
593ぱくぱく名無しさん2016/10/26(水) 14:32:27.60ID:FSExtmT5
>>592
表面が石焼ピビンパの器みたいだけど、フッ素だったのか 595ぱくぱく名無しさん2016/10/30(日) 01:36:52.12ID:jVsQXv+o
マーブルは削りながら使うもの
596ぱくぱく名無しさん2016/10/30(日) 10:03:35.78ID:lzXRCNOV
597ぱくぱく名無しさん2016/10/30(日) 12:37:16.19ID:Pxe1RElp
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
599ぱくぱく名無しさん2016/10/30(日) 16:09:00.59ID:lzXRCNOV
マーブルコートとは大理石調の模様の付いたフッ素樹脂コートのこと
「マーブルコートは大理石の粉末を配合したコーティング」というのは誤り
そもそも大理石は柔らかい鉱石なので混ぜる意味がない
マーブルコートは凸凹なのでエンボス効果がある、という話もあるが真偽は不明
スレチ
602ぱくぱく名無しさん2016/11/01(火) 11:22:11.32ID:20blewS7
そもそもフッ素樹脂を何でマーブル模様にする必要が有るのだろうか?
客を騙す為?
「石が入っているので摩耗しにくいニダ」とか。
マーブル模様があって困ることもないんだからどうでもいい
>>602
マーブルやマーブル模様の語意を元から知ってたか?
世間的に知られてると思うか?
ところでおまいらフッ素スプレーは使わんのかね 606ぱくぱく名無しさん2016/11/01(火) 16:47:15.60ID:20blewS7
609ぱくぱく名無しさん2016/11/01(火) 18:06:32.22ID:hCCR2Va2
そして乳ガンになる
ホームセンターとスーパーが混ざったような店で
セラブリッドが26センチので税込み2000円くらいで売ってた
よく見ると外側が純粋な青じゃなくてちょっと紫がかってたんだけど、
安売り専用の別の品かな?
型番見ればよかったな・・
>>606
そのリンク貼るのいい加減やめろよ
記事書いてるやつがマーブルは大理石使ってるって勘違いしてるやん
俺メールで間違い指摘したけど直す気なさそうやな フッ素樹脂の耐久性を上げるために混ぜているものはダイヤモンド、チタン、セラミックあたり
ダイヤモンドを混ぜればダイヤモンドコート、チタンを混ぜればチタンコート、セラミックは混ぜても普通のフッ素コートと呼ばれる
614ぱくぱく名無しさん2016/11/04(金) 20:38:09.84ID:wRHe10wX
>>613
ダイヤモンド粒子がフッ素樹脂から剥がれるので耐久性はプレーンと同じ。
それとヘラの方が摩耗する。 616ぱくぱく名無しさん2016/11/04(金) 21:20:57.54ID:wRHe10wX
>>612
呼ばれるっていうか単に売る側がどう呼んで宣伝するかやろ 619ぱくぱく名無しさん2016/11/19(土) 16:20:41.42ID:Mz/+1YI+
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかしてあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
621ぱくぱく名無しさん2016/11/20(日) 06:15:47.05ID:gQPLKh2T
犯罪カルト逝ってよし
622ぱくぱく名無しさん2016/11/21(月) 06:08:08.45ID:/sqLgq3/
北斗晶を撃滅したセラフィットこそ最強
セラフィット、なんかいろんなものを付けるようになったな
売れ残りとセットかね
624ぱくぱく名無しさん2016/12/05(月) 08:54:50.68ID:JHd9IKgt
イメージ悪いから廃盤にするんじゃね?
626ぱくぱく名無しさん2016/12/13(火) 20:46:03.49ID:23cFQWbx
アルミはアルツハイマーになるしセラミックは癌になるしフッ素は有毒だしステンレスも溶け出すし酸素は酸素中毒になるし日本の食品は放射能まみれ
これからは真空空間で純水だけ飲んで生きていきます
科学を否定する無様な情弱たちは後で吠えづらをかくといいよ
629ぱくぱく名無しさん2016/12/13(火) 23:49:26.52ID:ahhcZcCS
マジかよ
セラミック最強だな
630ぱくぱく名無しさん2016/12/14(水) 03:32:13.04ID:G357YOn3
>>626
要は「鉄フライパン最高」と言いたい訳だろ。 632ぱくぱく名無しさん2016/12/14(水) 05:58:03.27ID:bjpHscnd
つまあんね
ホーローだからスレ違いだぞ
中華スキレットにしては高めだな
ついにケヴンハウンのフライパンセット買いましたー!
やっぱりオシャレで嬉しい
あと弱火でもジュージュー言うから熱伝導もいい
傷つかないように永く使いたいのですが、洗うとき皆さんはどんなスポンジがオススメですか?
636ぱくぱく名無しさん2016/12/17(土) 16:08:34.53ID:IUTuupSC
それがなんなのかがまず分からない
セラミックの場合は京セラがリセット用にメラミンスポンジを推奨してるくらいだし
優しく洗うことよりも汚れがたまらないことを重視したほうがいいんじゃないのかな?
コーティング剥がれても汚れがたまってもどっちみち寿命来るんだし
普通のスポンジと普通の洗剤でいいんじゃないの?
いやどんなスポンジがおすすめかって質問して来たから答えてるんだけど・・
ああ、
>>635の質問に答えてたのか
スマン↑読んでなくて何が言いたいのかわからんかった 635を読んでないとしても、639を書いといて641は変だぞ
いやただ単にメラミンスポンジ使う勇気ないわってポロッと書いただけなのに普通の洗剤とスポンジでいいんじゃないの?って聞かれたから「いいんじゃないの?シラネーヨ」ってなったんだが、あっ上で質問してる人だと思ったのねって事なんだよ
646ぱくぱく名無しさん2016/12/19(月) 22:42:50.58ID:zDwN17gb
>>638
京セラのセラミックココット鍋は製造中止。ほしい人は今のうち買っておかないと、手に入らなくなる 647ぱくぱく名無しさん2016/12/19(月) 22:59:05.55ID:LIev7iAM
648ぱくぱく名無しさん2016/12/19(月) 23:06:58.08ID:LIev7iAM
>>646
638へのレスとしてはおかしいけど情報ありがとう
まあ今までの売り方とか見ててもそうなりそうな雰囲気はあったわな
ところで情報源は? >>645
ああやっぱりそうなのか
君読み書き全然だめな人だね
寺子屋行ったほうがいいわ
わかってると思うが上で書いたようにメラミンスポンジはあくまでもリセット用 >>651
うわこいつキモ
そこまで執着するって何かの病気?
しつこいから死んでくれって言われた事ない? 悪口書くにしても、もうちょっと適切な言葉選びできるようになろうぜ
コピペばっかじゃますますバカになるよ
654ぱくぱく名無しさん2016/12/20(火) 09:25:04.64ID:0tR9nMnt
ケブンなんとか確かにシャレオツだが、すげー面倒くさそう
個人的にはあんま好きなデザインじゃないな
デザインで言えばアイリスオーヤマのグリーンシェフあたりがシンプルでバランスよくて好き
アイリスオーヤマって企業自体があんま好きじゃないから買わないけど
656ぱくぱく名無しさん2016/12/20(火) 14:40:25.47ID:yUVy3WDM
>>656
ググって見つかりました。ありがとう
鍋のコーナーがコーティングの金属鍋に置き換わってますね
うーん・・
どうしようかな
リュミナルクも売ってるし、今風のデザインのセラミック土鍋も売ってるしなー
あえてこれを買う理由があるか・・・
けっこう安くはなってるのかな
MIYAOのサーマテックは高いよねー
おっと
ググってたら、セラミック・ジャパンってとこのdo-nabeっての見つけた
なかなかかっこいい。これはセラミックなのか? 658ぱくぱく名無しさん2016/12/22(木) 11:51:52.23ID:0XHgQety
土を焼いたら大抵のものはセラミックやで
ファインセラミックでなくていいなら
セメントでもガラスでもそうなるな
このスレは石鍋もホーロー鍋もありになるぞ
セラミック鍋か土鍋か
目止め的なことが必要か必要でないかは気になる
664ぱくぱく名無しさん2016/12/31(土) 22:51:11.71ID:v+h3uqlr
>>664
下に水入れるのか
萬古焼のほうは蒸気いっぱい上がって来て100度以上にならなそうな気がするけど
そうでもないのかな 666ぱくぱく名無しさん2017/01/01(日) 09:48:14.02ID:iu0mlgoz
667ぱくぱく名無しさん2017/01/01(日) 16:55:20.83ID:CkyR0TwL
何年もスッポンを煮込み続けた土鍋は鍋からスッポン出汁が出てくる
って本当なんかね
なんかバッチィんだけど
669ぱくぱく名無しさん2017/01/01(日) 20:34:02.94ID:iu0mlgoz
>>667
其れは素焼の土鍋でしょう。
釉薬なら染み込まないはず。 一応報告。
セラミックコーティングパンだが。
今朝10回目使用。
ベーコンエッグやって焦げ付き発生。
油入れて温め、ペーパータオルで焦げ付き除去。
期待はしていなかったがこんなもんなんだな。
>>670
報告おつ
購入時も何か書かれてましたっけ?
使用時は毎回ちゃんと油使ってました? 672ぱくぱく名無しさん2017/01/15(日) 09:26:17.82ID:2d0nNI1L
>>670
です。
購入後、油通ししました。
調理時、少しの油を使いましたが、はじいてしまって鍋に馴染んだ様子は有りませんでした。
こんなもんかなと思いながら使って今回の焦げ付きでした。
焦げ付き除去に油を数ミリ投入、加熱して焦げ付きを溶解除去しました。
鍛えた鉄パンの方が扱いやすいですね。 679ぱくぱく名無しさん2017/02/04(土) 22:12:18.74ID:c0+LGqrs
直系が30cmとか32cmとか、薄焼き玉子になりそうw
681ぱくぱく名無しさん2017/02/06(月) 09:00:39.01ID:jny7F0U5
横浜セラミーチェって会社が、耐熱陶器製のミルクパンやスキレットを出してるみたいだね
___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
686ぱくぱく名無しさん2017/02/19(日) 10:58:43.21ID:mjJtA/Nr
北斗晶の宣伝、まだ続いていたのね。
本日の朝日新聞に全面広告あり。
本日から3日間限り!大幅値下げ!送料無料
なんと半額!!
689ぱくぱく名無しさん2017/02/21(火) 19:40:53.91ID:THqGE/5u
690ぱくぱく名無しさん2017/02/22(水) 17:35:54.39ID:7u+VgVVc
オウム真理教に殺された坂本堤弁護士(深夜自宅に押し込まれ一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越してきた人たちだった。
そのうち5世帯が創価の会員世帯。
神奈川県警は事件当初、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に当時の城内康光県警本部長のレイプ疑惑や
生活安全課幹部がノミ屋を張っていた疑惑が突然次々と出始め、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及も止まった。
それで勢付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今回の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまいて、自民党の実質的な党首となって
公明党を政権に引き入れた。
ネトウヨもまだいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、この頃から俺達の国はもうおかしかった。
>>653寺子屋行けって言い回しもすっごくダサいな
爺臭い そんなん気にしてアホになるよりダサくてけっこう
そもそもお前もいい歳じゃないのか
つーか2ヶ月前の話蒸し返すかw
>>692
お前もな爺
このスレに何ヵ月張り付いてんだよw
ビックリしたわ いや正気かお前
普通にスレが更新されてるから開いただけだが
695ぱくぱく名無しさん2017/03/05(日) 13:41:35.80ID:F0QIRhSG
ついに公式ブログで「あの世で待ってます」だとさ
696ぱくぱく名無しさん2017/03/05(日) 16:41:07.80ID:8KQUfVH6
おまえらまだ「北斗晶ガー」ゆーてんのか
成長せんのー
698ぱくぱく名無しさん2017/04/10(月) 23:49:39.84ID:jI7a7yrv
30 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 :2017/04/10(月) 23:39:16.98 ID:FSMSVcpz
>>1
【ベトナム性奴隷問題】
<WSJへの広告 ベトナムの市民団体>
PRESIDENT PARK, WE WERE RAPED.
IT'S TIME TO APOLOGIZE.
朴大統領、私たちはレイプされました。
今こそ謝罪すべき時です
http://i.imgur.com/bNKxYuK.jpg セラミックのレポート。
20回ほど使用。
使うたびに洗って油流し込んで加熱、てメンテナンスやっていたけど限界みたい。
焦げ付く、こびりつく。
調理使用引退かな。
鍛えた鉄パンの方がいいよ。
キッチンの飾りとしては綺麗でいいよね。
尼評価はものの見事に真っ二つみたいね
「買ってよかった」と「ゴミ以下」というインプレ
鍋ならだし汁の色が解るってメリットだけど、フライパンの底を白にするって
あんまり意味ねーよな
買って良かったってレビューは使い始めに書いたんだろ
>>699だけど
あれ以来使うたびにこびり付いてる。
メンテナンスに時間がかかりすぎる。
油満たして加熱してもその油の不純物?が焦げてこびり付いてクリーニングに時間がかかる。
完全にキッチンの飾り物確定です。
飾り物としては綺麗ですが実用性は疑問符ですね。
もう、売っていないみたいですけれど。 >油満たして加熱
多分、加熱というメンテナンス法はメーカーでは指定していないだろうね
わざわざ買って時間かけてぶっ壊して
だめだとか言って満足してる変態さんですね
706カールおじさんの呪い2017/06/01(木) 01:28:00.24ID:w0iPjSrF
セラミックの『鍋』のリポート。
20回ほど使用。
煮物・揚げ物・炒め物に使っています
ハンバーグや照り焼きなど焼き物ほど条件がハードでないため
ダメージ無し
焦げない、メンテが楽等。ベースが厚ぶちアルミなので鍋とし
て優秀。セラのコートは、特に和食の煮物の汁の煮詰めに最適
セラのフライパンは神経質そうでなかなか手が出ないけど、
むしろ鍋向きの素材であると結論付けます
数年前に買ったカインズのセラミックコートのミニフライパン198円
結構雑に使ってて唐揚げまで揚げたり金タワシで洗ったりしたけど傷はなし
最近油をひいても目玉焼きが焦げ付きがひどくなった
セラフィットの油通しは試したけどダメだった
復活は諦めたほうがいいのかな?
>>710
メラミンスポンジで磨いたの?
ttp://www.kyocera.co.jp/prdct/kitchen/support/frying_pan_manual/ >>711
リンクの「ポイント2 セラブリッドR フライパンのノンスティック効果の回復方法」は実施済みだね 713ぱくぱく名無しさん2017/11/18(土) 20:57:49.28ID:G/ftLI8B
セラミックコートの上にシリコンコートがしてあるから、
新しいうちはくっつかないっていう詐欺的商品が多い
もちろんシリコンコードはしばらくつかってると消えるので、
くっつくようになる
別に詐欺と思わないけど、はじめのコーティングのせいでセラミックには油必須だと気づかずに捨てちゃう人いるね
コーティングじゃなくてオールセラミック、もしくはセラミックガラスとかの鍋で
おすすめある?
昔ながらの土鍋よりももうちょっと技術的に向上してて使い勝手よさげな感じのやつ
買ったばかりのセラフォートがくっつかなくて凄いとかいうのほんと止めればいいのに
いいフライパンなのに勘違いした人がディスり始めるのが目に見える
721ぱくぱく名無しさん2017/11/26(日) 16:39:53.51ID:RiFp4r7l
グリーンパンはどうですか?
724まこと2017/11/30(木) 09:59:20.32ID:mEWi9oIb
俺に会いたかったら立教大に来な
725ぱくぱく名無しさん2017/11/30(木) 09:59:42.28ID:mEWi9oIb
>>724
( ´,_ゝ`)y―-~~.フハハハ!! セラブリッドの26と28炒め使ってるけど、彼女にはすこぶる評判悪いなぁ
重い!焦げ付く!取れない!(焦げが)
と文句ばっかり
カーマDCMブランドの2000円のダイヤコートのほうがいいって言う
俺はセラブリッドわりと好きなんだけどなぁ
焦げ付かせるほうが悪いって言ったら、焦げ付くフライパンがゴミって言い返された
んで、ティファールのルビーエクセレンス買ってきたら、もっと重い!って文句言われた
女は軽いのが正義らしい
ガス専用セラブリッド買ったよ。
肉とか野菜炒めに使いたいので丁度良かった。
軽いのって座り悪く無いかい?うちの彼女は粗忽者なんでひっくり返しそうに成るんだよ。
今はコッパー(銅コーティング)の時代