現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明も添えて)
お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)
前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 157日目©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1505703287/ 自炊を何か特別なもののように捉えてる時点でもうね…
>>925
おでんは最初から練り物の出汁がベースだし >>950
オリーブオイル含めて2000円ならわりと安いんじゃね 市販のミートソースなんて量少ない肉少ないでケチりまくりだしな
>>950
オリールオイルがあれば、アヒージョもできるぞ!
アヒージョは簡単だし、なにか一品物足りない時に作ると良いよ
私はいつもきのこや賞味期限間近のベーコンやら特売のエビとか入れてる コンソメあればポトフなどスープ類も作れる
玉ねぎきのこをみじん切り、ジャガイモにんじんなどを賽の目に切った物とソーセージをバターで炒めて、牛乳とコンソメ入れたら美味しい牛乳スープができるよ!
もちろん豆乳でも美味い
オリーブオイルとコンソメは一人暮らしで欠かしたことない
連投ごめん
前はオリーブオイル多用してたけど
めっちゃ値上がりしたからなあ・・・
>>954
味の素の安い奴買ったからな
鍋とうどんばっかり作ってたからそろそろ料理したくなった
>>956
アヒージョうまいよね
タコ焼き器で作って貰ってたわ
これからは一人で作って食べるぞ! >>958
オリーブオイルの定価(メーカー希望小売価格?)はメチャクチャ上がったけど(BOSCOとか)
近所のスーパーじゃ、毎月1、2度は特売で500mlが700円前後だから、
実質的には2、3年前とあまり変わってないように思う >>956
アヒージョ、どんな鍋で作ってますか?
器に移す料理じゃないと思うので味噌汁用の片手鍋じゃ情緒に欠けるよね・・・
グラタン皿じゃ浅いので引火しそうで怖い >>956
始めはグラタン皿を使ってオーブンレンジのオーブンで作ってたよ
でもアヒージョを作る事が多くなったんで、スキレットで直火で作るようになった
その方が美味しいし早い >>955
肉が売りのメニューで市販ソース買っちゃダメだよね
ミートソースだけでなくレトルト牛丼から何から何まで肉ケチりすぎ 市販のミートソースは、手抜きミートソースを作るための調味料として使う。
挽肉を炒めて市販のミートソースとスパイスなどで味付け。
スキレットじゃなくても小さい100均の土鍋でもできる
968ぱくぱく名無しさん2018/02/05(月) 19:40:11.86ID:BR1hJiii
土鍋で米炊いてるけど正直おこげってマズイよな
おこげって焼きおにぎりの表面と変わらないと思うけど
そのままじゃなくて醤油かけてみたら
>>968 うん、俺も嫌い
テレビで炊き込みのおこげがー、とかいってても全然美味しそうに感じない じゃあ中華のおこげ料理なんてうまいのに食べられない人もいるんだな〜
白飯のおこげは不味いというか食感が悪い
焼おにぎりの焦げたのは好きよ
>>968
だから直火炊飯において、おこげは「失敗」と言われてんじゃん おこげは失敗でしょ
白い米はパリパリよりもふっくらしてる方が断然美味しいよ
おまえがそう思うからって、みんながそう思うわけじゃないし
押しつけがましく断言しなくていいよw
このスレにはそういうバカが多いけど
いまトマトソーススパゲティオイル作って上掛けのオリーブオイル
控え目にして、食べながらここ見に来たらアヒージョ話で
我慢出来ずやっぱりオイルかけ足してきた
最近1食(麺100g以内)あたりホールトマト1/2缶でソース作ってる
て書いてたら、ショーン・ホワイトの血まみれの顔見てびびった
俺も土鍋や文化鍋で白米炊くとき、おこげは失敗だと思ってるよ
いかにおこげを作らずお米上手く炊くのかが、腕の見せ所
炊き込みご飯なんかだと、多少あった方がいいかもね
ご飯のおこげは昔の人にはおやつ代わりで
子供同士で取り合いして食べてたおいしいもの
お焦げ作らないことを良しとするなら、電気釜にまかせときゃいい
仮に、もし多くの日本人が本当に「おこげは良いもの」と思っていたとしたら
電子炊飯器はここまで売れなかったよ
おこげ作らないために電子炊飯器生まれたわけじゃないし
わざわざおこげ作るモードあるぞ
おこげは失敗
おこげのないご飯が正解
っていう脳のままだからもうどうしようもない
頭悪いんだから
土鍋にカピカピにこびりつくお焦げは失敗。
香ばしくきつね色のおこげは美味しい。土鍋で蓋して置いとくとふやけて香ばしく柔らかいおこげになって最高だ。
一口におこげといっても程度もあるのだから一概に好き嫌いとは言えないよ
>>984
だよなw
こうじゃなきゃって奴は脳内食文化が狭い食わず嫌いのけがあるんだよ >>985
自炊ごっこの抜けない坊ちゃん嬢ちゃんに有りがちな意見だねw
おこげの出来たごはんが2食目、3食目にどうなるか何も考えていないし知らない
ハイ出来ました、って出されるママのごはんや店屋で食ってるだけのガキw 毎日炊飯器洗うの面倒くさいからまとめて炊いて冷凍してるけど、約24時間後に食べる分でも冷蔵より冷凍の方が美味しい?
あと少し上でミートソース出てたけど、ご飯にアボカドのせて手作りミートソースかけて温玉乗っけご飯が大好き
これに豆スープでも付ければ栄養バランス良さげで美味しくて最高 カロリーは考えない
初めて土鍋で炊いたときは厚さ5mmくらいのカチカチが内側一面にできてしまったなあ
まぁオコゲもオコゲとして食うなら旨い
でも普通に食うご飯に混ざってると俺は食感合わなくて嫌だから、出来ちゃったら別にしとく
火垂るの墓で、叔母さんが鍋からこそげ取って食べてたおこげ、
あれを見て美味そうと思わない人は、おこげを羨ましがる兄妹の気持ちもわかるまい。
おこげがおいしいおやつというのは戦争前からなんだよね
釜で炊飯し始めた時代に遡ると思う
確かに今のように食べ物が豊富じゃなかった時代の話ではあるけども
その時代においしいと思われたものが、今もおいしいと思われるのもおかしくない
嫌いな人もいるだろうけど、そうじゃない人も多いんだから
やたら決めつけたがる思考はちょっと異常かな
おこげについて討論とかくそ熱いな
さすが料スレ
たしかに言葉の響きほど美味くないな
焼きお握りの香りは素晴らしいんだけどさ
おかずも塩分もゼロなら、白飯も狐色おこげもそうおいしいとは感じないけど
おかずか何かの塩分と共に食べるのなら、白飯よりもおこげ部分の方がややおいしく感じる
炊き込みご飯だったら、普通の部分よりもおこげの方がだいぶおいしい
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 80日 17時間 12分 46秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php