すまん。誰か教えてくれ。
BS前期末:売掛金10,000、貸倒引当金100
BS当期末:売掛金12,000、貸倒引当金120
PL:貸倒損失2,000、貸倒引当金繰入3,020
これでCF計算書(直接法)の営業収入ってどうやってだすの?
貸倒引当金の貸借で貸倒れた分の売掛金を出して、それを売掛金勘定へ流す。
貸倒損もあるからそれを足して。
でも、そうすると金額が大きいから売上債権だけの貸倒なのかどうかわからないし、問題の全体がわからないからなんとも。
ありがとう。ということは、これだけでは解けない?それとも解ける?
出来れば答えを教えて。あと貸倒は全部売上債権です。
957名無し検定1級さん2018/04/18(水) 11:52:25.45ID:jkeB5DwT
売上を出す条件や情報がないと無理やろ
954だけど、ごめん、売上10,000って書いてあった。
俺、こんなんだからダメなんだな。
959名無し検定1級さん2018/04/18(水) 13:36:19.68ID:jkeB5DwT
後は貸し倒れた売掛金が当期分か前期分かだな
前期分なら2100が貸し倒れて120が繰入分
当期分なら2000が貸し倒れて20が繰入分
仮に当期分とするなら現金回収分は6000
(10000+10000-12000-2000)
問題に売上債権以外の貸倒引当金は3000みたいな条件があるのではなかろうか
なんで貸倒引当金100と120なのにそんなに繰入するのかよくわからないのだけど。
繰入して期末に120ってことは、期中に3000引当金取り崩してるんだよね?
損失と合わせて5000売掛金減ってんじゃないの?
問題わからないや
>>961
平日は3から4
土日は10位。(他の資格含む) 963名無し検定1級さん2018/04/18(水) 17:19:13.46ID:jkeB5DwT
>>960
3000近く貸付金等で繰り入れていればおかしくないと思うが 期末の引当金勘定がこうなるからおかしいってんでしょ?
摘要 借方 貸方 残高
直前 △2900
繰入 3020 120
期末120が正しいとしたら直前残高が負の値になる
引当不足で当期の貸倒れ損失に訂正なら繰入額が3020にならない
桁がおかしいか問題見間違ってるか
この辺の話はしっかりT勘定埋めりゃ解けるしそれが近道だと思うよ
の割は総勘定元帳を載せる解説が皆無だが
>>964
そういうこと。自分も訂正してるのかなと思ったけどよくわからない。 966名無し検定1級さん2018/04/18(水) 17:41:06.86ID:jkeB5DwT
引当金を科目ごとに書いているだけでは?
あぁこゆことね(例えば)
貸倒期末残高 3120
内訳
売掛金(一般) 120
貸倒懸念債権 3000
期中貸倒れ2000もデカイしね
b社が会社更生、債権一部切捨てとかかね
968名無し検定1級さん2018/04/18(水) 17:51:13.56ID:jkeB5DwT
そんなイメージだと思う
まあ問題全文見ないとなんとも言えないが
969名無し検定1級さん2018/04/18(水) 18:13:00.37ID:T8Kuw/Vy
経理やってる人は、これで資格手当貰ったり、或いはこれが昇進の条件になってたりするもんなん?
>>969
資格手当は出ないけど、目標管理に掲げてる。
なので合格すれば評点アップ。
昇給・昇格に繋がる。 971名無し検定1級さん2018/04/18(水) 18:45:36.82ID:T8Kuw/Vy
>>970
就活では役に立たなくても、入社後にはそれなりの恩恵があるんだね
必要なら入社後 972名無し検定1級さん2018/04/18(水) 18:47:48.10ID:T8Kuw/Vy
途中送信してもうた
必要なら入社後にとればいいとかよく聞くけど、このレベルを仕事と並行して取るとか無理だよな
大学生の今目指すことにします、返答ありがとうございます!
>>923
うちの会社だと記帳前の仕訳チェック→上長承認→記帳後の勘定科目の金額チェックを最低限してるけど
簿記1級が対象としてる大会社で記帳ミスや記帳漏れって内部統制どうなってんだ?
コーポレートガバガバナンスってが!? >>973
記帳漏れというより、税金の扱いや損金計上とか修正するよ。 大学受験予備校と同じ。
人気講師の授業には一番前で聞いてる信者がいるんだ。
>>976
かきゅうてきすみやかにごせいきょください 985名無し検定1級さん2018/04/19(木) 22:41:52.15ID:D27jC+SP
986名無し検定1級さん2018/04/20(金) 01:15:15.05ID:dnL9AGYZ
989名無し検定1級さん2018/04/21(土) 01:16:30.81ID:anqwKw3+
荒れ気味で見苦しい展開
>>988
メルカリとかで会計士が講師やってる DVD 落とせってことか? 会計士講座のDVD買ってこいってことなんじゃないの?
会計士目指すのでなければコスパ悪いと思うが
試験はオーバーキルするくらいでいい。
それはそうと高原の直前対策試験で自分の資料読み取りする力、計算力のなさにガックリだわ。
両者負担なのに完成のみ負担とかやってるし、仕損品の評価額減らしてないしもう最低
>>992
会計士講座の管理会計は計算のやり方なんて丁寧に教えてくれないぞ。(特にCのいけヴぇ) >>992
解答手順に確認作業を入れてないのが悪い
車で踏切を渡る時は一時停止して渡るのがルールになってる様に解答手順に確認作業を入れる様にルール化しないとダメだろ
試験は問題傾向の対策するだけじゃなくて自分が読み間違えたり見落としたりする箇所のクセを知って対策するように言われたことない? 答えみた瞬間どこでミスったのかわかってしまう時は割と凹む
最初からさっぱりわからないのは勉強不足だってわかるから諦めも付くんだが
>>994
時間があまりにも足らなさすぎて設問の後半までたどり着かないのよね
どうしても大量の資料見ると焦って早くやろうとしちゃうわ 語彙の捉え方で結果が変わるタイプの問題が嫌だわ。
言葉遊びじゃなくてきちんと力付いてるかどうか問う問題にして欲しい
日商の場合、設問の後半が単独で解ける場合が多い。
(なんかの計算の後、意思決定の問題とか)
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 99日 0時間 16分 56秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php