2名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b70-AFO5 [121.82.131.23])2021/01/10(日) 01:18:28.64ID:EY6FxMv30
あざやかに2ゲット
3名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8b-flhj [133.106.36.174])2021/01/10(日) 14:36:09.45ID:aAzpKuYlM
あざやかに問33は3でゲット!
標準管理規約では、理事は全数理事、出席した理事は出席理事と明確に区別しており、問題文は標準管理規約により適切か判断することを求めているのがその理由だ。
ちなみに、まともな一般社団法人の理事の定足数の規定でも、単に理事と書いて出席理事と読ませるような規定は一切ないぞ。すべて全数理事だ。
逆に、仮にそのように曖昧に読める定義が世の中に放置されてると、理事会の運営で困るし、過去のどこかで社会問題化しているに違いない。
4名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8b-flhj [133.106.36.174])2021/01/10(日) 14:48:00.22ID:aAzpKuYlM
あざやかに5chでは4ゲットできても、問33が4を選択するようでは、残念ながら資格をゲットできない確率があがる。
「管理組合と理事との利益相反取引にかかる承認決議に際しては、(書面決議ではなく)理事会の会議による決議で、当該理事を除く出席理事の過半数により決議する」のが正当であるが、
肢ウではそのような記載となっていないのがその理由だ。
5名無し検定1級さん (アウアウウー Sa19-g42g [106.180.48.86])2021/01/11(月) 14:38:36.96ID:CI0IIlzla
6名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8b-C1j/ [133.106.47.252])2021/01/11(月) 15:49:45.80ID:XDeI3CICM
ぐうの音も出ないほど正確な解説
体感的な実務と違う取扱にもかかわらず正当とするのはある意味当然と言える。実務を問うなら、問題文に判例により適切か判断せよとか他の条件が書いてあるはずだ。
予備校は評判を落とすことを嫌がる。
正当な選択肢を選ぶためにリスクをとるより、間違えても言い訳できる選択肢で、他校横並びの保険がついているほうを選ぶだろうしな。
7名無し検定1級さん (ワッチョイ eb12-g42g [113.149.157.241])2021/01/11(月) 16:12:16.80ID:Sf/bnuKZ0
4を選んでの35〜37なのかはたまた3を選んでのボーダーなのか‥ごそっと合格者が入れ替わることは言うまでもない。
8名無し検定1級さん (ワッチョイ 6516-wIht [126.114.205.74])2021/01/11(月) 19:12:28.95ID:1ioFjCtq0
>>7
ごそっとな訳がない
特定の人だけが入れ替わるだけ でもボーダー付近だから3%くらい入れ替わるよな
受験者一万なら300人が落ち300人が受かり、600人がシャッフルされるのぢゃ!
10名無し検定1級さん (ワッチョイ 6516-wIht [126.114.205.74])2021/01/11(月) 19:29:42.06ID:1ioFjCtq0
>>9
3,4で割れている率は同じ
つまり3%いるならその半分位しか入れ替わらない
150人以下
一般的にマン管スレは計算弱い人が多いが、
合格後に管理組合の前でやっちゃうと信用なくすぞ 11名無し検定1級さん (ワッチョイ eb12-g42g [113.149.157.241])2021/01/11(月) 19:40:15.10ID:Sf/bnuKZ0
150人以下の数字が少ないのか多いかの違いやろう(そもそもその数字さえも怪しいがね)
12名無し検定1級さん (ワッチョイ 1516-yvJd [60.119.72.200])2021/01/11(月) 21:01:09.16ID:86TdWlE40
書面マンは今日も元気ですね。
発表日にはいなくなると思いますが。
13名無し検定1級さん (スフッ Sd43-C1j/ [49.106.210.120])2021/01/11(月) 23:39:18.70ID:ZBOcpmzxd
書面うんぬんの書き込みは今日ではなく昨日ですよ。
そういう細かいチェックができないようでは、問33を正しく解答することはおぼつかない。
15名無し検定1級さん (アウアウウー Sa19-g42g [106.180.48.86])2021/01/12(火) 00:47:52.40ID:KEhm84nya
みんな細かいですよ笑ちょっとの事で言われますよ笑
16名無し検定1級さん (ワッチョイ 6516-Cbw0 [126.114.205.74])2021/01/12(火) 07:12:13.87ID:A3TlPkQE0
>>15
試験がそういう細かいことを聞いてくるから
実際のマン管も細かい人が多い
80代近くのマン管爺さんは年齢の割に細かい説明してきたりする
聞いていてウザイと思えることがしばしばある 17名無し検定1級さん (ワッチョイ ebbc-g42g [113.144.26.58])2021/01/12(火) 12:48:12.61ID:PgIizsSQ0
冷静になれば40点は取れたなぁ‥残念
18名無し検定1級さん (ワッチョイ 6516-Cbw0 [126.114.205.74])2021/01/12(火) 13:00:28.92ID:A3TlPkQE0
>>17
マン管はそういう試験
難しいのではなく、引っ掛けられて失点 19名無し検定1級さん (ワッチョイ 6516-PysD [126.53.22.131])2021/01/13(水) 00:24:12.72ID:CwEIBMjG0
頑張っても受からない人、多いはずだよね。
上位8%なんだから。
20名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b84-sFCV [111.90.48.82])2021/01/13(水) 23:50:00.36ID:2lWnPmOc0
平柳が問33の件回答してるぞ
ウの記述が○か×かが問題になりますが、×であるとする見解は、「当該理事を除く理事の過半数により決議する」という部分で、「『出席』理事の過半数」となっていないということが理由だと思います。
ただ、私としてはそこには少し疑問があるわけです。それは以下の2つの理由によります。
@ウの記述は「管理組合と理事との間の利益相反取引に係る『承認決議に際しては』、当該理事を除く理事の過半数により決議する。」となっています。
ここで『承認決議に際しては』とあるので、この記述は「承認決議の場」、すなわち、「出席した理事たち(もちろん特別利害関係理事も)が具体的にいる理事会の場面」を想定していると思われます。
それなら、「特別利害関係理事を除く理事」が「出席理事」を意味するので、その過半数で決議するというのは「○」になります。
また、
A特別利害関係理事の問題ではないですが、別の過去問で、「出席理事の過半数」という部分を「理事総数の過半数」で「×」とした出題があります
そうすると、もし「出席」理事か否かをポイントにする意図の出題であれば、「理事の過半数」ではなく「理事『総数』の過半数」といった表現にしないと、論点として顕在化しないのではないかと思っています。
いずれにしても、試験実施団体の発表する内容がすべてですので、私の考えが正しいか誤っているかわかりませんが、少なくとも私自身は上記のように考えてウを○と考えました。
22名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bc-F1hQ [124.212.18.20])2021/01/14(木) 00:13:26.34ID:Q3h1XCkX0
35の可能性は限りなく低いと思うが、35ならこのスレ祭りになるだろうな
37ならお通夜w
23名無し検定1級さん (アウアウウー Sa19-g42g [106.180.49.54])2021/01/14(木) 00:59:20.76ID:RkbLUjE5a
問33のウは標準管理規約53条と区分所有法49条との混同を狙ったものであるので✖です
24名無し検定1級さん (アウアウウー Sa19-g42g [106.180.49.54])2021/01/14(木) 01:00:27.11ID:RkbLUjE5a
25名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8b-C1j/ [133.106.35.147])2021/01/14(木) 04:59:45.70ID:u6zHNu2tM
ホンモノの平柳は、管理業務主任者問9の割れ問の解説では、具体的な過去問の問題記号をコメントしてる。
あと、ホンモノは誰かが5chに投稿した素人コメントをコピペなんかしないぞ。
プロは細かく、キッチリ仕事すんだよ。
不自然な脳内ひら柳しか妄想できないようでは、問33を正確に回答することはおぼつかないぞ。妄想するなら細かい仕事をしろ。
26名無し検定1級さん (アウアウカー Sa61-sFCV [182.251.241.19])2021/01/14(木) 06:38:54.35ID:9KvpY8qna
>>25
ばかなのおまえ?
平柳のブログに質問したやつへ平柳から回答あったやつを載せてあるだけだろこれ 27名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8b-9hkR [133.106.35.183])2021/01/14(木) 07:04:44.85ID:VGuakT/IM
はい、ソースはブログね。ありがとう。
28名無し検定1級さん (アウアウウー Sa19-g42g [106.180.50.204])2021/01/14(木) 09:55:53.01ID:uzmYJjMAa
まぁ、まぁ問33のウは×になってしまうので仕方ないですねぇ‥そして36点で合格!
31名無し検定1級さん (ワッチョイ 3dc5-/ZZX [218.226.121.252])2021/01/14(木) 12:03:34.72ID:b60/AHlo0
で、15日の何時頃に発表されるん?
32名無し検定1級さん (ワッチョイ 2376-PysD [123.218.207.221])2021/01/14(木) 12:34:09.80ID:Fwp8d9ks0
37点かな〜。
明日は楽しみですね。
33名無し検定1級さん (ワッチョイ 83e6-D+Mb [101.128.203.111])2021/01/14(木) 13:19:40.13ID:UqrA7ODq0
銀次郎、最終予想で
36点(70%)、37点(30%)と。
34名無し検定1級さん (アウアウカー Sa61-g42g [182.250.241.13])2021/01/14(木) 15:14:21.27ID:Q/HKS4GCa
明日は、皆さんにセンターからお沙汰が下りますが、この板の住人の方が合格になる事を祈ってます。楽しい発表待機期間でした、良い週末を迎えください。
35名無し検定1級さん (アウアウウー Sa19-g42g [106.180.50.204])2021/01/14(木) 17:15:37.80ID:uzmYJjMAa
そうですね、明日がくればもうここへはこないと思うと切なくなるなぁ。合格点が少しでも下がり頑張った皆様に喜びが訪れる事を心からお祈りしております。僕も合格したい。
36名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spf1-g42g [126.156.92.200])2021/01/14(木) 18:29:25.73ID:T1WHRnqYp
合否通知って届くのは来週かな
さすがに事前発送はしないよね
37名無し検定1級さん (ササクッテロ Spf1-yvJd [126.35.193.243])2021/01/14(木) 18:51:32.38ID:Q1S44AqVp
35点
38名無し検定1級さん (アウアウウー Sa19-g42g [106.180.50.204])2021/01/14(木) 19:02:29.96ID:uzmYJjMAa
35でいいと思う
39名無し検定1級さん (アウアウウー Sa19-g42g [106.180.50.204])2021/01/14(木) 19:05:33.98ID:uzmYJjMAa
41名無し検定1級さん (アウアウウー Sa19-3IUQ [106.128.120.169])2021/01/14(木) 19:19:21.50ID:wTrqANwLa
合格点が36点でも37点でもどちらでもいいけど、問33の正解は3であって欲しいと心から思う
問33が3ならば今年のマン管試験に合格してなくても全然構わない!
昨年大勝利した平柳が今年は逆に大敗するっていうだけでも、晴れ晴れとした気持ちで祝杯をあげることが出来るだろうさ
42名無し検定1級さん (スッップ Sd43-7e5m [49.98.135.254])2021/01/14(木) 19:22:00.87ID:GZQ7F/lsd
どうせ落書きなら前スレ埋めれアウアウ(^q^)
43名無し検定1級さん (アウアウウー Sa19-g42g [106.180.50.204])2021/01/14(木) 20:57:24.64ID:uzmYJjMAa
44名無し検定1級さん (ワッチョイ 1516-yvJd [60.119.72.200])2021/01/14(木) 21:40:23.82ID:VHJw03gq0
問33は4ですよ。
46名無し検定1級さん (ワッチョイ 83e6-D+Mb [101.128.203.111])2021/01/14(木) 22:19:44.15ID:UqrA7ODq0
ボーダー戦士なので心が休まらない1ヶ月半だった。それも明日で終わる。
いよいよ結果が出ると分かると少し尻込みしてしまうな。
みんなはもし落ちたらまた受けるの?
俺は取得までの費用対効果を考えると今回の一回で終わりにしようかな…。
47名無し検定1級さん (アウアウウー Sa19-Tm7W [106.133.56.36])2021/01/14(木) 23:44:44.70ID:+dMn+gF/a
いよいよですね
48名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-xni+ [126.53.57.49])2021/01/15(金) 00:05:33.26ID:GPylN8NV0
まさか38点ってこともあるのがマン管だよな。
49名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-p24c [111.239.158.20])2021/01/15(金) 00:06:45.32ID:B0ZntwTXa
書面クンは明日泣くわけだな。はーよわ。
50名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-p24c [111.239.158.20])2021/01/15(金) 00:07:39.80ID:B0ZntwTXa
前スレで全員の規約って何〜って言ってる人がいたようだけど全員じゃない規約もあるんだよ?
51名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-hFw2 [126.114.205.74])2021/01/15(金) 05:13:41.88ID:72Dwu9Co0
>>46
いくら使ったのですか?
マン管は比較的費用は掛からないと思うのですけど 52名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp19-RjaL [126.233.157.224])2021/01/15(金) 06:05:54.79ID:6y0I2S+vp
マンション管理センターは、11月29日に実施した20年度マンション管理士試験の結果を公表しました。
申込者数1万4486名(前年比525名増)、受験者数1万2198名(同177名増)、合格者数972名(19名減)、合格率8.0%(0.2㌽減)でした。合格最低点は50問中36問以上正解(一部免除者は45問中31問以上)でした。
53名無し検定1級さん (ワッチョイ 1d16-Rzi4 [60.119.72.200])2021/01/15(金) 06:38:34.39ID:fMyNzdoI0
>>52
受験人数は発表されたみたいですが、合格点はまだでしょう。
9時発表だし。
まだ、どこにも無いですよね。 54名無し検定1級さん (スフッ Sd03-UByT [49.104.63.3])2021/01/15(金) 06:43:00.17ID:xKX9dGmDd
38点だったか
2点足りなかった、情けない
リベンジはしないわ
55名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp19-Rzi4 [126.35.195.84])2021/01/15(金) 06:44:55.41ID:7ze4R6ldp
まだ発表前なのに。
ここ、性格悪い奴らが多いな。
56名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp19-RjaL [126.233.157.224])2021/01/15(金) 06:52:21.19ID:6y0I2S+vp
>>53
日本不動産経済通信のツイッターからやで。
別に信じへんでもええけど 57名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbc-ekjK [124.212.18.20])2021/01/15(金) 06:54:03.31ID:twEFaNTU0
官報のアップって8時30分だっけ?
今年は合格点と問33の処遇と2つの楽しみがあるな
58名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp19-RjaL [126.233.157.224])2021/01/15(金) 06:55:16.12ID:6y0I2S+vp
59名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp19-RjaL [126.233.157.224])2021/01/15(金) 06:55:21.00ID:6y0I2S+vp
平柳 まあまあ
銀次郎 大正義大勝利
痔さん 切れ痔出血
という事か
63名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbc-ekjK [124.212.18.20])2021/01/15(金) 07:04:11.40ID:twEFaNTU0
おい、Twitterで発表ってフライングやないかw
36点合格おめでとう
64名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbc-ekjK [124.212.18.20])2021/01/15(金) 07:08:30.50ID:twEFaNTU0
コンメンタールおじさんは自己採点では合格したな
65名無し検定1級さん (ワッチョイ c3e6-DlNc [101.128.203.111])2021/01/15(金) 07:10:14.58ID:OavVXres0
あとは問33だね。
66名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbc-ekjK [124.212.18.20])2021/01/15(金) 07:15:48.43ID:twEFaNTU0
とりあえず問33関係なしに36だった人は合格か
8%ということは問33は割れなかったようだな
67名無し検定1級さん (ワッチョイ cbbc-RjaL [113.144.26.58])2021/01/15(金) 07:17:35.46ID:B+5dDpaH0
問33が3だったって!
68名無し検定1級さん (ワッチョイ c3e6-DlNc [101.128.203.111])2021/01/15(金) 07:37:30.13ID:OavVXres0
69名無し検定1級さん (テテンテンテン MMab-Zw5E [133.106.33.142])2021/01/15(金) 07:39:02.09ID:j9vssyXjM
やった。問33関係なく合格や。
70名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbc-ekjK [124.212.18.20])2021/01/15(金) 07:43:15.74ID:twEFaNTU0
問33で合否が決まる人はドキドキだな
71名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-RjaL [126.243.165.40])2021/01/15(金) 07:43:28.28ID:Y8aPwg9L0
ほんまや、日刊不動産通信すげぇ
さすがに間違ってないよな?
72名無し検定1級さん (テテンテンテン MMab-Zw5E [133.106.33.142])2021/01/15(金) 07:47:23.23ID:j9vssyXjM
もう関係ないけど、問33は3だね。
73名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-Su0r [106.128.120.71])2021/01/15(金) 08:06:40.10ID:iCsqyqdga
Twitterに本当に情報出てるけど、大丈夫なんかな?
問33の正解は出ていない
74名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-RjaL [106.128.73.25])2021/01/15(金) 08:07:12.08ID:BIAesYAUa
36点か、平穏な合格発表だな
75名無し検定1級さん (アメ MM01-ekjK [218.225.233.44])2021/01/15(金) 08:11:25.49ID:KRXxDO4QM
官報の発表まであと20分
76名無し検定1級さん (ワッチョイ c3e6-DlNc [101.128.203.111])2021/01/15(金) 08:20:15.17ID:OavVXres0
あと10分
77名無し検定1級さん (アメ MM01-ekjK [218.225.233.44])2021/01/15(金) 08:22:47.58ID:KRXxDO4QM
78名無し検定1級さん (スップ Sdc3-QXk+ [1.75.1.6])2021/01/15(金) 08:32:08.99ID:6cr/6k3Od
どこにのってるの?
79名無し検定1級さん (アメ MM01-ekjK [218.225.232.102])2021/01/15(金) 08:33:08.29ID:bwWY9d/wM
>>78
15日の号外特殊法人
コンメンタールおじさん無事合格ちんちん 81名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-p24c [111.239.159.220])2021/01/15(金) 08:33:37.52ID:42+/YDdHa
37点厨ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82名無し検定1級さん (スップ Sdc3-QXk+ [1.75.1.6])2021/01/15(金) 08:36:30.09ID:6cr/6k3Od
83名無し検定1級さん (アメ MM01-ekjK [218.225.232.102])2021/01/15(金) 08:38:22.42ID:bwWY9d/wM
42点高みのワイ
無事合格を確認
マークミスはなかったようだw
84名無し検定1級さん (ワッチョイ ed0d-RjaL [222.3.57.125])2021/01/15(金) 08:38:41.59ID:q4WCrWy90
問33次第ですが、37か38だったのかな?
本年合格者から来年受験者におすすめするテキストはこれだ!
コンメンタール区分所有法
コンメンタール標準管理規約
マンション管理の知識
マンション維持修繕技術ハンドブック
日商簿記3級(受験)
司法書士テキスト(民法不動産登記法)
86名無し検定1級さん (アメ MM01-ekjK [218.225.232.102])2021/01/15(金) 08:39:24.42ID:bwWY9d/wM
88名無し検定1級さん (ワッチョイ 1d16-IzbT [60.132.97.176])2021/01/15(金) 08:40:45.83ID:5UANzaz90
官報にて名前と受験番号を確認した。合格した!
89名無し検定1級さん (ワッチョイ c3e6-DlNc [101.128.203.111])2021/01/15(金) 08:41:49.90ID:OavVXres0
うっそ、ないわ俺…
ってことは問33は3だ…信じられない…
90名無し検定1級さん (ワッチョイ c5ed-RjaL [42.146.137.112])2021/01/15(金) 08:42:54.32ID:L+A6KZQr0
官報出ましたね!受かったー!!
92名無し検定1級さん (ワッチョイ c3e6-DlNc [101.128.203.111])2021/01/15(金) 08:53:20.86ID:OavVXres0
独学一発で終わらせたかったけど、1点落ちか…しかも問題文の解釈次第という曖昧さで…
悲しいけど忘れて働こう。今年また受ける気が出てくるかどうか。
93名無し検定1級さん (アメ MM01-ekjK [218.225.232.48])2021/01/15(金) 08:53:31.34ID:k3Wkaer/M
問33は結局3だったの?
94名無し検定1級さん (ワッチョイ c3e6-DlNc [101.128.203.111])2021/01/15(金) 08:54:28.40ID:OavVXres0
>>93
俺と同じ36点で4選択したやつが落ちたってツイッターに書いてたから間違いなく3だったんだと思う。 95名無し検定1級さん (テテンテンテン MMab-Zw5E [133.106.33.142])2021/01/15(金) 08:54:37.59ID:j9vssyXjM
問33は3だね。大半の予備校やブログの解説よりも、5chの過去ログのほうが価値があるってことだね
96名無し検定1級さん (アメ MM01-ekjK [218.225.232.48])2021/01/15(金) 08:55:04.25ID:k3Wkaer/M
俺の後ろ40人落ちたったわ
97名無し検定1級さん (ワッチョイ c5ed-RjaL [42.146.137.112])2021/01/15(金) 09:00:24.31ID:L+A6KZQr0
受かったのはいいけど回答が気になる。
合格点と回答どこに載ってますか?
33は3選んでたけど結局3が正しいの?
98名無し検定1級さん (アメ MM01-ekjK [218.225.232.48])2021/01/15(金) 09:01:16.29ID:k3Wkaer/M
>>94
ご愁傷様です、、
私も去年の合格発表は1点足りずに落ちましたので、気持ちはわかります 99名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-p24c [126.243.155.122])2021/01/15(金) 09:02:00.86ID:tHHKZ7v60
官報に名前あった合格した 問33が3なら37点の者でした
100名無し検定1級さん (アメ MM01-ekjK [218.225.232.48])2021/01/15(金) 09:02:45.01ID:k3Wkaer/M
やっぱり問33は3しかないだろうな
4にしたら3も正解にせざるを得なくなる
101名無し検定1級さん (ワッチョイ c3e6-DlNc [101.128.203.111])2021/01/15(金) 09:03:25.50ID:OavVXres0
>>98
ありがとう!なんとか気持ちを切り替えるよ 102名無し検定1級さん (ワッチョイ e37d-RjaL [123.225.247.4])2021/01/15(金) 09:04:45.78ID:N1btqvMj0
問33を4にした36点だったけど落ちてたから答えは3だね
103名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-Dqz3 [126.114.205.74])2021/01/15(金) 09:08:13.64ID:72Dwu9Co0
36点で合格率8%は思ってたよりも受験者はできなかったんだな
104名無し検定1級さん (アメ MM01-ekjK [218.225.232.48])2021/01/15(金) 09:09:34.72ID:k3Wkaer/M
LEC神だったか
105名無し検定1級さん (スップ Sdc3-DlNc [1.75.228.114])2021/01/15(金) 09:18:45.12ID:D5LeNJfDd
まさかのLEC一人勝ちか
106名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp19-IzbT [126.35.71.228])2021/01/15(金) 09:18:46.73ID:pbfE8ad7p
問33を敗因にする前に、他の問題でどう失点したのか分析しないのか?正答率の高い問題で失点するから落ちるのだ。マークシートの国家試験は、みんなが出来る問題で失点するのが一番よくない。
107名無し検定1級さん (ワッチョイ e5c5-p24c [218.226.121.252])2021/01/15(金) 09:19:18.11ID:9wdV5G4d0
受験者数 12,198名
合格者数 972名
合格率 7.9%
108名無し検定1級さん (ワッチョイ 1d16-RDra [60.125.245.36])2021/01/15(金) 09:19:25.60ID:oIzHrvyP0
109名無し検定1級さん (ワッチョイ e3d4-a0vw [123.217.129.243])2021/01/15(金) 09:26:57.73ID:l5fMGPbS0
去年あと2点
今年もあと2点
110名無し検定1級さん (スップ Sdc3-DlNc [1.75.228.114])2021/01/15(金) 09:32:22.22ID:D5LeNJfDd
公式の解答出たな。
問33は3!
111名無し検定1級さん (テテンテンテン MMab-Zw5E [133.106.33.142])2021/01/15(金) 09:33:09.98ID:j9vssyXjM
正式に問33の回答がセンターに出たね。
来年の人はお金を払って問33を4とした予備校の解説を聞くかだね。
112名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp19-IzbT [126.35.71.228])2021/01/15(金) 09:35:55.61ID:pbfE8ad7p
113名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-Dqz3 [126.114.205.74])2021/01/15(金) 09:39:18.86ID:72Dwu9Co0
問33の正答3、合格点37点だったなら
お通夜だっただろうw
115名無し検定1級さん (ワッチョイ 258e-Pcb7 [58.85.74.30])2021/01/15(金) 09:46:37.45ID:BkCjHCY50
合格者少ないだけにお通夜みたい
受かってたんで久しぶりに来ました
LEC一人勝ちってことは俺38点か
初受験だったけど嬉しいわ
今年は免除持って管業やるかぁ
117名無し検定1級さん (オッペケ Sr19-HoXH [126.204.242.230])2021/01/15(金) 09:50:26.95ID:HJDh1XSIr
7.9%か
低いね。
これじゃレス少ないわ。
119名無し検定1級さん (スップ Sdc3-DlNc [1.75.228.114])2021/01/15(金) 09:54:26.97ID:D5LeNJfDd
禿のブログ読んだが立ち回りのうまさに笑った
120名無し検定1級さん (ワッチョイ cd6f-p24c [110.93.103.132])2021/01/15(金) 09:56:30.01ID:8ImVLfX30
令和2年度マンション管理士試験受験お疲れ様でした。
合格された方本当におめでとうございます。
私は現役マンション管理士です。
合格者の皆様は早速、登録手続きに進むわけですが、今から登録申請し、最短で
2月第3金曜日登録完了となり、マンション管理士登録証(賞状のようなもの)が
送付されます。ここで初めてマンション管理士と名乗れます。ご注意ください。
その後、皆様がお住いの各都道府県の管理士会HPをご高覧いただき、入会説明会
参加を電話で予約してください。3月開催の説明会に参加し、管理士会の現状その他
仕組みを知りご納得いただければ、令和3年4月付けで管理士会に入会してください。
入会金は各都道府県管理士年会費(2万円)、日本マンション管理士会連合会入会金
(2万円)の計4万円となります。日管連の入会金は初年度のみです。
あとは、賠償責任保険に加入してください。
これで晴れて、マンション管理士として活動できます。
2022年4月、いよいよマンション管理適正化法改正点施行です。各自治体は令和2年度は予算とりに
必死です。ここで皆さんが出番です。管理不全マンションは首都圏を中心に全国的に多数あります。
対応マンション管理士が圧倒的に少ないのが現実です。
管理士として頑張っていきましょう。
一か月くらいスレ来てなかったけどひたすら煽り合いは続いてたの?
持論大会とかしてたわけ?
122名無し検定1級さん (オッペケ Sr19-HoXH [126.204.242.230])2021/01/15(金) 09:57:46.51ID:HJDh1XSIr
○○郎当たった時はブログ更新早い
ホント嫌いだわ
123名無し検定1級さん (ワッチョイ e5c5-p24c [218.226.121.252])2021/01/15(金) 10:02:35.27ID:9wdV5G4d0
>>121
続いてたよ。
主役の1人、ロンパーくん(問33が4として36点)は見事爆死。 124名無し検定1級さん (オッペケ Sr19-TG/x [126.204.62.243])2021/01/15(金) 10:07:43.92ID:7GPK2O1/r
36点って言ってたあのはいろんぱ君も合格か
過去のスレでめちゃくちゃな解説してたから彼は確実に落ちるかと思っていたが
まぁおめでとうと言っておこう
ロンパーくんは問33を4にしてた36点じゃなかったっけ
まぁどうでもいいけども
126名無し検定1級さん (スップ Sd03-hFw2 [49.97.102.173])2021/01/15(金) 10:14:36.05ID:+A2ngrkmd
地味にコンメンタールおじさん
大勝利
127名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-KxmH [111.239.156.143])2021/01/15(金) 10:20:08.28ID:a8H3v8Jaa
>>120
登録しなくてもマンション管理士はできる。
保険加入ができないだけ 128名無し検定1級さん (アメ MM01-ekjK [218.225.237.235])2021/01/15(金) 10:20:52.48ID:LgBPzo4nM
コンメンタールのおじさんは37点でも合格してたってことだ
過去スレ見ても解説も完璧、だてにコンメンタール読み込んでなかったな
129名無し検定1級さん (ワッチョイ b52d-RjaL [210.172.243.140])2021/01/15(金) 10:23:42.88ID:BbM4jBIR0
コンメンタールで勉強流石やなぁ
130名無し検定1級さん (ワッチョイ 1d16-YMZc [60.95.194.113])2021/01/15(金) 10:27:13.40ID:MC7zcjKg0
ロンパくん36ってのはなんとなく記憶にあるが、問33が4で36なの?
131名無し検定1級さん (テテンテンテン MMab-Zw5E [133.106.33.167])2021/01/15(金) 10:33:26.11ID:lfcC1dAZM
まあ、ろんぱ君も禿も同じような解説をしてたのだけれども
132名無し検定1級さん (アメ MM01-ekjK [218.225.234.156])2021/01/15(金) 10:42:02.28ID:jCkgGAVRM
俺は知っている
コンメンタールおじさんは問33のアが間違いと思って3にしたことを←
133名無し検定1級さん (アメ MM01-ekjK [218.225.234.156])2021/01/15(金) 10:45:11.43ID:jCkgGAVRM
36だと煽り厨達も出てこないな
134名無し検定1級さん (アメ MM01-ekjK [218.225.232.240])2021/01/15(金) 11:05:14.16ID:IUJnvbT5M
36だと9%になるかと思っていたが意外と8%だった
135名無し検定1級さん (ワッチョイ ebf3-Sfrr [121.112.70.238])2021/01/15(金) 11:06:44.95ID:IlZBKQHW0
このスレの合格率すっげえなあw
どの予備校よりもダントツの数字・・・
136名無し検定1級さん (アウアウカー Sac9-67aU [182.251.249.12])2021/01/15(金) 11:14:08.59ID:NgdQGURwa
>>130
問33が3という意見に対し顔真っ赤で反論してたよ。
まぁそれより問2の珍解説の方が笑えたが。 137名無し検定1級さん (アウアウカー Sac9-67aU [182.251.249.12])2021/01/15(金) 11:15:52.48ID:NgdQGURwa
138名無し検定1級さん (ワッチョイ 1d16-YMZc [60.95.194.113])2021/01/15(金) 11:19:05.96ID:MC7zcjKg0
>>136
そうなんですね、ありがとうございます
まあ無過失責任だから過失が必要だとか連帯の根拠出せとかマジで言っちゃうような人はもう一年勉強するべきですし、残当ですね 139名無し検定1級さん (アメ MM01-ekjK [218.225.234.110])2021/01/15(金) 11:21:41.03ID:96RgRAkiM
免除者80人ぐらいの教室だったが6人しか合格してないみたいだなー
現実は厳しいのだ
140名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-p24c [111.239.159.220])2021/01/15(金) 11:29:09.85ID:42+/YDdHa
>>138
それに答えられないお前が勉強しなおせば? 141名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ed-vYIt [27.136.53.195])2021/01/15(金) 11:33:12.27ID:ImLEgXfz0
上位8%はきついよ
開始2分前に来たお爺さんダメだったか
俺の教室2人しか受かってないわ
20人くらいだったけど
143名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-rAJ9 [126.21.232.29])2021/01/15(金) 11:37:30.69ID:SUH3kSyf0
マンション管理センターのホームページ出ないね
144名無し検定1級さん (ワッチョイ 1d16-YMZc [60.95.194.113])2021/01/15(金) 11:39:41.03ID:MC7zcjKg0
>>140
ロンパくん釣れてて草
イキリ散らかした上で1点足りず不合格とは、くやしいのうwwwwwwww 145名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d33-PERm [124.155.40.109])2021/01/15(金) 11:43:57.37ID:xa9vyGDZ0
8%てすげーよ
調査士より低いし
146名無し検定1級さん (スフッ Sd03-UByT [49.104.40.25])2021/01/15(金) 11:47:53.77ID:Q1hiUl1Pd
>>120
入会とかしなくても独立出来るわ
お前相当な馬鹿だな >>118
嘘ではないが、実際やったらしぬる
区分所有法と標準管理規約は渡辺晋弁護士のホン、マンション管理の知識は平柳速習テキストが良いかな
建築設備は建築士のホン適当に 150名無し検定1級さん (ワッチョイ cd6f-p24c [110.93.103.132])2021/01/15(金) 12:07:08.15ID:8ImVLfX30
>>146
入会しなくても業務はできますが、ご入会されないと後悔されますよ 151名無し検定1級さん (ワッチョイ e5c5-p24c [218.226.121.252])2021/01/15(金) 12:08:29.97ID:9wdV5G4d0
>>138
組合員の無限責任を「管理組合と組合員間の内部関係!」「だから組合員は責任を負わない!」と豪語しちゃう人なので。
そういう常識のない人は落ちて当然、そもそも受かってはいけない人間というほかないでしょう。 152名無し検定1級さん (ラクッペペ MMab-v/YI [133.106.70.198])2021/01/15(金) 12:09:12.24ID:1J74l8NUM
初学て、今回の試験37点で受かりました。とい33がまさかの解答3て37点!
もうこの掲示板にも、こなくなるかと思うと寂しくて寂しくて
みんな!ありがとう!!達者でな!!
>>147
ありがとう!
その4つら辺から取り掛かってみるよ 問33は迷わず4にした
>>113
それだったら憤死してた 155名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-rAJ9 [126.21.232.29])2021/01/15(金) 12:17:14.30ID:SUH3kSyf0
>>153
騙されたらあかん。TACテキストと過去問、一問一答で十分。その上で余裕があればの話。 156名無し検定1級さん (スップ Sdc3-QXk+ [1.75.1.6])2021/01/15(金) 12:20:46.34ID:6cr/6k3Od
LEC神話はやはり不敗なんだな
157名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-hFw2 [126.114.205.74])2021/01/15(金) 12:32:59.25ID:72Dwu9Co0
LECもかつて他の予備校と横並びで解答だして
赤っ恥をかいていた
今回は信念を貫いて株を上げた
通うならLECで決まり
158名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.61.234])2021/01/15(金) 12:44:50.68ID:76Irw2Vdd
>>120
知り合いの日管連マンション管理士会会員の人に、会員仲間に訊きづらいらしくて尋ねられたのですが、入会してもう1年以上にもなるのに緑の日管連バッジの入手方法がわからないらしく、カード式の会員証しかもらえないとのこと。
誰か知ってる人はいらっしゃいませんか?とのことです。 159名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-p24c [106.154.124.55])2021/01/15(金) 13:13:41.34ID:QY6QKHlaa
160名無し検定1級さん (ワッチョイ e5c5-p24c [218.226.121.252])2021/01/15(金) 13:26:45.96ID:9wdV5G4d0
問33が3で40点1発合格できました
過去問8回分を2回転目で
平均45点くらいまで仕上げたけど
「その程度で日曜に何しに行くん?ww」
と言ってくれた人、見てるかにゃー?
合格答案をマークしに行ってきたよ
今回のオイラの教材はこの3冊↓
楽学 マン管管業要点整理
楽学 マンション管理士過去問8年間
Wマスター マン管直前予想問題集
平柳テキストでも荷が重いと判断して
楽学の要点整理を集中して5回読んで
→過去問2回転→予想問題集2回転
2ヵ月短期集中で脳ミソを沸騰させたのが
勝因かのう。
既合格科目に宅建士 1級建設業経理士
1級FP技能士 行政書士とか持ってるから
試験慣れしてる事も理由かも。
>>161
FP1と行政書士からしたら下流試験やなあ。
ワイは日商2級と宅建、維持修繕から来たから上流のマン管はキツかったわ 163名無し検定1級さん (アメ MM01-ekjK [218.225.239.85])2021/01/15(金) 13:44:29.73ID:A5ARSGwXM
>>160
ろんぱーるーむのおかげでマン管スレ楽しませてもらったぜ
これは一例で前々ゼンスレ辺りでも民法の勘違いスレあったな
しかし、あれで行政書士持ってるらしいからな たった数ヶ月前のことなのにマン管の内容ほとんど忘れたし知識なんてそんなもんよ
夏頃から管業のために思い出すわ
>>52
>>54
ここが本日のハイライト
ロンパ煽り君、最後の煽りを仕掛けるもネタバレ後で赤っ恥死亡www >>162 でも合格したでしょ?オメ。
資格板住人の入門セットとも言える
宅建士+日商簿記2級を出発点にすれば
マン管 1級FP 行政書士あたりは
丁度いい射程距離に入ってくると思う。 167名無し検定1級さん (アメ MM01-ekjK [218.225.234.121])2021/01/15(金) 15:15:43.55ID:u5/WgydeM
コンメンタールおじさんは問33は関係なく合格だからな
例え問33はアにバツを付けていて約得だとしても、それとは無関係に実力で合格してたので
そこんとこよろしく
170名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d25-tokz [118.1.53.137])2021/01/15(金) 16:19:24.34ID:AHeZJfnZ0
>>139
過去合格者です。
自分の時は40人教室で自分だけ合格でした。
翌年免除で管業を受験(免除者教室)、合格率約75%でした。
免除なしのマン管はムズイですよね。 171名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-Dqz3 [126.114.205.74])2021/01/15(金) 16:26:29.40ID:72Dwu9Co0
このスレで36点が異様に多いから
合格点は37点だと思ってた
それは問33を4にして36点、つまり公式解答で35点の連中が多かったということ
さすがに35点では受からないよね
172名無し検定1級さん (アウアウカー Sac9-Pcb7 [182.251.250.4])2021/01/15(金) 16:27:11.97ID:7FeHDkfXa
マン管、行書、FP一級辺りは誰でも頑張れば取れるがその先の資格からは地頭の良さが必要だな
173名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-Dqz3 [126.114.205.74])2021/01/15(金) 16:31:45.20ID:72Dwu9Co0
>>169
役得というのは意味が全然違うので辞書で調べた方が良い
人前で言ってたら頓珍漢だと思われる
マン管合格者なら、頓珍漢のマン管と陰口を叩かれる
意味的には棚から牡丹餅 頓珍漢でないとは言えんが
ちょっとカルシウム不足じゃありませんか?
>>171
自己採点36で結果37報告がワイの他にもおったで 176名無し検定1級さん (ワッチョイ e376-xni+ [123.218.207.221])2021/01/15(金) 17:11:11.36ID:RuNDtBBw0
自己採点36点で受かると思っていた人が結局
問33のとこで35点になり落ちた人が多くいるという
事ですね。逆もありか。
問33とかなんかウが違う?とか思って3にしたけど38点だったから関係は無かったわ
官報とか初めて見たけどガッツリ名前載ってるのね
178名無し検定1級さん (スッップ Sd03-vKL7 [49.98.138.68])2021/01/15(金) 17:16:21.72ID:iZWtkt8Bd
官報に名前なら破産すればおk
180名無し検定1級さん (アメ MM01-ekjK [218.225.232.26])2021/01/15(金) 17:27:42.35ID:e2/wqs1VM
痔様にしては珍しく今回普通にはずしたな
まぁデータが全てではない
そういうこともあるわな
181名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b22-6eU1 [119.243.222.73])2021/01/15(金) 18:00:49.42ID:qgahf1Uh0
コンメンタールとか読んでたら、
ヴェテまっしぐらだろう。
182名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-KxmH [111.239.157.71])2021/01/15(金) 18:18:19.84ID:WWQwK6Nca
まー8%資格はお通夜になるわな。
1点の壁がエベレストみたいにたかいから。
183名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-p24c [106.154.124.55])2021/01/15(金) 18:24:41.47ID:QY6QKHlaa
>>160
管理組合に対して責任を負う、という話でしょ。全く責任を負わないとは書かれてないでしょ。つまり151はお前の嘘だな。お前は常識以前に読解力を身に付けな。 184名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-xni+ [126.53.6.244])2021/01/15(金) 18:26:19.74ID:TOaWCCxJ0
確かに落ちる人がほとんど。
中々立ち上がれないよな。
185名無し検定1級さん (スッップ Sd03-vKL7 [49.98.129.32])2021/01/15(金) 18:27:32.07ID:0atArNZ5d
ロンパールーム君
なんか軌道修正かけてきたよ?
186名無し検定1級さん (テテンテンテン MMab-vYIt [133.106.36.189])2021/01/15(金) 18:27:50.17ID:5XGW60FkM
統計の教科書に書いてあるのは理想的な状況である。一方、現実のデータには、一定のエラーが混入していたり、データ件数が不足していることが多い。したがって、現実の問題に向き合うとき、補正が必要となる。
しかし、素人が教科書どおりに統計を使用する場合、補正方法を知らないなどの理由により、多くのケースで無意識のうちに、その補正をせずに結論を出している。
これは、無意識のうちに「補正しない」判断をしたということである。
統計による予測が外れたときに嘘と非難されないためには、判断した内容を隠蔽することなく、すべて列挙する必要がある。
それが統計を扱うものの説明責任である。
昔のあるイギリス首相は、世の中には3つの嘘があると言っている。嘘、大嘘、そして、統計。
故意・悪意の判断をすることで、望み通りの統計を算定できることが嘘だと言っている。
187名無し検定1級さん (ワッチョイ 5d0b-vYIt [220.102.101.110])2021/01/15(金) 18:30:02.77ID:2kYuGUQh0
8%しか合格してないのに書き込みのほとんどは合格しました系だね
92%の人達は一体どこに隠れてしまったのか。堂々と胸はって
勉強不足で落ちました、悔しいからしっかり勉強してリベンジしますの
一言も言えないのかねえ、情けない。
普段、人を批判しクレームばかりつけるのが生きがいのご老人の皆様、
今回ばかりは文句言えませんね、悪いのは勉強不足の自分だけですからねw
誰のせいにもできない、ただただ自業自得でしかないですね
>>187
なげーよ
コテに関しては温泉建築士もオイラドライバーも当日敗北宣言しただろ
34以下のやつも早々に撤退して今日見てんのは35以上だけだわ 189名無し検定1級さん (アウアウカー Sac9-67aU [182.251.249.8])2021/01/15(金) 18:34:49.69ID:UK6qB3+7a
>>183
なんだお前ロンパーかよ。涙ふけよpgr 190名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp19-Rzi4 [126.35.195.84])2021/01/15(金) 18:36:16.04ID:7ze4R6ldp
書面マン大勝利。
おみそれしました。
191名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-Dqz3 [126.114.205.74])2021/01/15(金) 18:38:50.58ID:72Dwu9Co0
しかし問33のウが間違いの理由をきちんと公式で説明して欲しいな
来年も受ける人はまたこの問題をあやふやにしなきゃいけなくなる
192名無し検定1級さん (スフッ Sd03-Zw5E [49.104.28.219])2021/01/15(金) 18:39:53.87ID:oGlK52pkd
公式もクソもない
標準管理規約(平成28年改正)と異なるから間違い
それ以外に何もない
194名無し検定1級さん (テテンテンテン MMab-vYIt [133.106.36.189])2021/01/15(金) 19:03:29.27ID:5XGW60FkM
>>191
公式ではないが、素人が陥りそうな典型例として >>20の@に照らして説明しよう。
>@ウの記述は「管理組合と理事との間の利益相反取引に係る『承認決議に際しては』、当該理事を除く理事の過半数により決議する。」となっています。
>ここで『承認決議に際しては』とあるので、この記述は「承認決議の場」、すなわち、「出席した理事たち(もちろん特別利害関係理事も)が具体的にいる理事会の場面」を想定していると思われます。
>それなら、「特別利害関係理事を除く理事」が「出席理事」を意味するので、その過半数で決議するというのは「○」になります。
管理規約を変更すれば、承認決議の場であろうと、理事総数の過半数とすることも可能。
標準管理規約はそれを標準的なものとして、出席理事の過半数としているに過ぎない。
したがって、「理事」を勝手に出席理事と読めるはずがない。それは勝手な思い込みである。 195名無し検定1級さん (アウアウクー MM99-YMZc [36.11.228.195])2021/01/15(金) 19:05:23.81ID:iFc+gSrQM
>>183
35点不合格のろんぱーるーむ君まだノコノコ顔出してんの?
恥も外聞もねえんだな この謎な持論を2ヶ月間も垂れ流してたとかやっぱり試験後スレにいなくて良かったわ
俺は試験後一週間くらいから、問33のウは平成28年改正を勘案すればバツだと書き込み続けた記憶あるけどな
(アにバツを付けた問題用紙をゴミ箱に捨てながら)
198名無し検定1級さん (アメ MM01-ekjK [218.225.235.67])2021/01/15(金) 19:31:29.24ID:dPw0G5nLM
>>187
34以下の人は見ないだろうね
ここ見るだけ時間の無駄だものw 199名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbc-ekjK [124.212.18.20])2021/01/15(金) 19:37:35.07ID:twEFaNTU0
>>181
コンメンタールおじさんは受験15回目だぞ >>199
まあそれは事実だがうち8回は無勉に近かったからな
最初の4回と直近の3回がまともに勉強した回数
最近3年は
平柳速習で行ける!→脂肪
渡辺晋で行ける!→脂肪
コンメンタールと維持修繕技術ハンドブックもやってやるぜハッハー(発狂)→合格 201名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-67aU [126.5.93.98])2021/01/15(金) 19:49:29.28ID:OS+nsjt50
>>183
すごいな、本当にマジで理解できてないんだな。
組合員が負う責任は「直接無限責任」だよ?
それがなんで組合に対する責任になるんだ(笑)。
お前は永遠に受からないのが社会のためだよ。
行政書士に受かったってのも妄想か虚言だろ。 15回とかやべぇ…
無勉だったって別に誇らしげに言うことじゃないでしょう
204名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-xni+ [126.53.39.118])2021/01/15(金) 20:01:19.84ID:ddEMKEpf0
受かればいいんじゃない。
言い訳するなら合格者平均年齢よりはちょい若いので許して欲しい
こっちの業界じゃないからよくわからないんだが、フロントって現業でやってる人のことだっけ
208痔持ち禿 ◆JISAN.2HiU (ワッチョイ fd12-vYIt [150.147.116.243])2021/01/15(金) 20:21:17.29ID:jNRc2VPI0
合格者諸君 おめでとう!!
今回の点数予想、0.8点ほど下振れしたようじゃ。
過去最高のヅレ量となった。
そろそろワシも引退時かのう。
【令和2年度 マンション管理士試験の母集団推定】
σ:4.8として計算
平均:29.25点
点数 上位% 人数
43点 0.21% 13
42点 0.39% 23
41点 0.72% 39
40点 1.25% 65
39点 2.11% 104
38点 3.41% 159
37点 5.31% 232
36点 7.97% 324
----35.4点 10.00% -----
35点 11.53% 434
34点 16.10% 557
33点 21.71% 684
32点 28.30% 805
31点 35.74% 907
30点 43.75% 978
29点 52.04% 1,011
209名無し検定1級さん (ワッチョイ 75f3-vYIt [114.184.140.39])2021/01/15(金) 20:26:47.71ID:xiENej//0
簡単な独学で取得できる資格なのに、
予備校や通信教育業者にお布施までして一発合格しない奴があまりにも多すぎる!
市販の過去問だけを教材として学習するのが基本だが、
そのジャンルの資格の初学者の場合は市販のテキストを各分野につき各一冊くらいは追加OKだ
だが、いくらなんでも模擬試験とか予想問題とか女々しいことはやめろ!
そんな無駄なことしなくてもお前らは自分で思っているよりできるはずだろ
予備校の宣伝文句や受験に失敗した奴のレスに惑わされるな!
以下の資格くらいは過去問で十分独学で取得できる資格なんだから男なら独学で合格しろ!
行政書士、社会保険労務士、マンション管理士、管理業務主任者、宅地建物取引主任者
もちろん俺はこれらの資格は独学一発で合格した
宅地建物取引主任者に合格した奴の場合、マンション管理士試験や管理業務主任者試験は過去問一冊で十分だ
もっと自分を信じろ!
210名無し検定1級さん (ワッチョイ e389-AjPz [59.140.197.130])2021/01/15(金) 21:01:29.32ID:T/Q/bobK0
211名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp19-RjaL [126.233.157.224])2021/01/15(金) 21:24:55.78ID:6y0I2S+vp
>>209
今時それらの資格とるのは男だけでないですし
そもそも男ならとか言ってる人が理事会来たら嫌だわ。
マンション管理士においては独学の方が良いことについては同意 212名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-KxmH [111.239.157.71])2021/01/15(金) 21:27:14.05ID:WWQwK6Nca
213名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp19-RjaL [126.233.157.224])2021/01/15(金) 21:29:36.47ID:6y0I2S+vp
私の合否に関係なかったけど問33の解答が3なのは納得いかないことをここに書きたい。
出席理事について定義をきちんとするなら標準管理規約コメントか何かに明記してもらわないと私たちには何かあった時理事会で話できませんし。
214名無し検定1級さん (ワッチョイ 1d16-p24c [60.95.194.113])2021/01/15(金) 21:31:13.92ID:MC7zcjKg0
ところで合格証書みたいなのっていつ頃届くんだ?
通知を仮に昨日発送していたとすると、早いところでは明日には届いたりするのかな
215名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-p24c [106.154.124.55])2021/01/15(金) 21:32:19.84ID:QY6QKHlaa
>>201
だからさー。管理組合が賠償した場合、各組合員に対して求償するって話でしょ。
「組合の財産で賠償できなければ」だから組合が賠償してる前提でしょ。組合がDに賠償してるのであって各組合員がDに賠償してるわけじゃないって分からないかなあ。こくごすらも分からないのかなあ。
直接無限責任?ああそこで思考停止したわけね。前スレよーく読み込んでね? 216名無し検定1級さん (ワッチョイ ebf3-Sfrr [121.112.70.238])2021/01/15(金) 21:46:08.47ID:IlZBKQHW0
217名無し検定1級さん (ワッチョイ 1d16-Rzi4 [60.119.72.200])2021/01/15(金) 22:28:02.30ID:fMyNzdoI0
1点に泣いた。
ムカついたから今年は5点免除で再チャレンジするぞー。
今から、一年間。取り組む人へこの言葉を贈ろう
「学問に王道無し」
そしてオススメのテキストは、コンメンターry
賃貸不動産経営管理士を自己採点33で落ちたと思ってたら計算ミスで34ギリ合格、今日はマンション管理士も37点で合格してました。いや問33が3とのことで38点での合格です。
2年前は一点に泣き昨年は転職のタイミングと重なり32で撃沈、今年が最後と決心の受験でした。これで妻と子供にもお父さんの頑張りを自慢できます。まだ独り身だけど。
220名無し検定1級さん (ワッチョイ cd68-CoT9 [110.233.41.75])2021/01/15(金) 22:59:35.88ID:7VA0gEbE0
マン管は努力すれば誰でも合格できる試験だよ。今回不合格だった人は
あきらめないで頑張ってほしい。私は前回35点で落ちたが、今回は42点で
合格できた。自分を信じて頑張ってほしい。
221名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-RjaL [106.180.50.83])2021/01/15(金) 23:09:51.31ID:TuGXMXvZa
僕は35点で問33が3になって36に繰り上がり合格できました。冷静になれば数点取れたはずの試験で、落ちる事は覚悟してました。問33が3になり、プラス36点合格点になる2つの奇跡が起きなければ合格出来なかった。何があるか本当に分からない。80%諦めていたのに嬉しい気持ちと複雑な気持ちが本音。
222名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-67aU [126.5.93.98])2021/01/15(金) 23:19:11.86ID:OS+nsjt50
>>215
求償?はぁ?何いってんの。
さすが35点落ちの自称行書持ちは違いまちゅねー(嘲笑)
「組合の財産で賠償できなければ」?
ああそこで思考停止したわけね。前スレよーく読み込んでね?
にほんごすらも読めないのかなあ。 223名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-67aU [126.5.93.98])2021/01/15(金) 23:24:00.14ID:OS+nsjt50
>>215
まあ負け犬のお前は来年もろんぱろんぱイキってろや。
あー今夜は酒が旨い。
イキり馬鹿のお前が落ちて心底ザマーミロだわ。 電工2持ちなので次の資格は消防設備甲4を用意した
けどFPの方が良かったのだろうか
行政書士はなさそうだが
225名無し検定1級さん (ワッチョイ 1d16-RDra [60.125.245.36])2021/01/15(金) 23:44:35.88ID:oIzHrvyP0
3回が限界や
1年目は1点差おち、2年目は2点差おちで、3年目でようやくギリで受かった。
宅建士や管理業務主任者はどっちも半年程度の勉強で1回で受かったから、マン管は自分にはかなりきつかった。
「マン管は合格最低点ちかくまでは割と行きやすいが、そこからが大変」という話は、本当だったよ、、、
>>208 いえいえ痔持ち禿さま
貴方の分析で36か37の2点に絞れたのです
今年も更なるご活躍を期待しています >>209 ええぇ…
模試と予想問題集はアリでしょう 229名無し検定1級さん (ワッチョイ 1d16-RDra [60.125.245.36])2021/01/16(土) 00:33:48.01ID:4LisVLSc0
今年は予想問題集のみやるぜ
230名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-RjaL [106.180.51.137])2021/01/16(土) 00:43:55.28ID:8u+tAWuGa
やはり過去問が制するよ
231名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-RjaL [106.180.51.137])2021/01/16(土) 00:44:33.56ID:8u+tAWuGa
233名無し検定1級さん (スッップ Sd03-KxmH [49.98.156.170])2021/01/16(土) 06:49:57.97ID:mN/BPhrNd
なんとか合格できた。
これで妻と子供にもお父さんの頑張りを自慢できます。
まだ独り身だけど。
234名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b70-p24c [119.231.30.209])2021/01/16(土) 07:14:53.78ID:/NW9Om010
今年は、銀次>痔持ち じゃな。
236名無し検定1級さん (ワッチョイ cd6f-p24c [110.93.103.132])2021/01/16(土) 07:32:35.38ID:P6Pmsdnf0
>>158
私が所属しているブロックでは、どなたもバッジしている方いません。
日管連の瀬下さん、佐藤さん、高辻さんはバッジしていますね。
日管連HPからも購入はできないようです。
バッジ必要ですか?
行政相談時もバッジしている方見かけたことありません。 237名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-RjaL [106.180.51.114])2021/01/16(土) 07:42:33.47ID:8x378lOga
問33の解説動画上げてないのかなどこかで
マンション管理士登録はしようと思うけど、現役フロントで会に所属出来るんかいな
今年で11回目の受験、過去問8年分、タック模試本など3冊完璧にして(したつもり)、タック公開模試もA判定
しかし25点で過去最低。5点免除で宅建や管理業務主任者保有。
マンション管理とは無縁の業界だから、見たこと無い問題は推測、類推が効かない。
タックの講義DVDも7周は見たし。
合格者の人、どんな本使いましたか?
240名無し検定1級さん (ワッチョイ cd6f-p24c [110.93.103.132])2021/01/16(土) 09:04:20.78ID:P6Pmsdnf0
>>238
副業を許可している管理会社なら問題ございませんが、
行政相談、日管連の各研修が平日実施のため会費だけ無駄に
なるので入会しても退会する方多数います。
十分にご検討ください 241名無し検定1級さん (テテンテンテン MMab-60gh [133.106.162.87])2021/01/16(土) 09:12:28.81ID:sv0rJjAJM
自分のまわりでも、管業・宅建士は1回で合格、マン管は3回前後で合格というパターンが多い
245名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-Dqz3 [126.114.205.74])2021/01/16(土) 11:00:40.61ID:3YKkWID50
タック模試A判定で25点は嘘だね
基本的に35点くらいは過去問で絶対に取れる
取れる問題をA判定が10問も落とすなんてあり得ないわ
免除足したら30かと思った
まずTACはテキストは最強だけど模試はクソゴミの役立たずだからなあ
模試は無難なのはLEC
ワイは去年ここで勧められた住宅新報の模試にした
247名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b24-cuML [217.178.97.249])2021/01/16(土) 11:16:56.51ID:2mK6Y2TK0
合格しました。やったー。
マンション管理組合の顧問契約の取り方を、研究して、人生を変えたいと思います。
日本一のマンション管理士を目指します。
248名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-Dqz3 [126.114.205.74])2021/01/16(土) 11:20:07.05ID:3YKkWID50
>>247
去年、ヨーデルさんが合格後は貴方と同じで
マン管で一旗揚げるようなことを言っていました。
先ずご自分がマンション住人になることが先決だと思います。
そこで、やっぱりマンションはヤバいと気付くと思います。 249名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/16(土) 11:36:35.39ID:a9TYjJp2d
250名無し検定1級さん (ワッチョイ a5b0-Yr89 [122.25.237.222])2021/01/16(土) 11:50:24.32ID:qk3zkprG0
>>239
マンション管理士パーフェクトポイント整理、マンション管理士一問一答の2冊で、37点合格しました。
但し、その2冊は完璧にしました。
試験で仕訳2問落としたのでまだノビシロはありそうです。
100時間程度で省エネ合格です。
ご参考まで。 合格証が簡易書留で届いたゾ
A4封筒 厚紙入り 登録案内とか
252名無し検定1級さん (ワッチョイ 1d16-YMZc [60.95.194.113])2021/01/16(土) 11:55:36.64ID:JS0A88/50
さっき簡易書留で合格証書とどきました
思ったより早かった
253名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbc-ekjK [124.212.18.20])2021/01/16(土) 11:56:11.69ID:7i3KFGSk0
>>250
100時間程度の勉強で合格する可能性は低い
他に資格持ってる人? >>250 会計2つ落として合格はスゴい
日商簿記2級までの教材は
中古で安いのがいっぱいあるから
勉強だけするのもアリ。
合格証不要なら実際の受験はスルーもok 255名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/16(土) 12:18:37.75ID:a9TYjJp2d
>>253
管業+行政書士持ちあたりでしょう。
マン管オンリー目指してて100時間はあり得ない、地頭含めて。その上でなら2冊完璧読み込みで合格、というのも十分あり得る。私も行政書士持ちで一問一答オンリーで33点まで取れた経験がありますから。 初学38点で受かったけどやったのは平柳のtacテキスト、一問一答、模試、LECの答案練習、過去問
4月くらいからすごいだらだらやったから600時間はやったと思うけどかなりコスパ悪い時間の掛け方だったわ
今年は管業やるけどやり方わかったのでもっとスマートにやるわ
257名無し検定1級さん (ワッチョイ 1d16-IzbT [60.132.97.176])2021/01/16(土) 13:17:22.31ID:v16cuVO40
合格証書はまだ届かない。郵便受けには某通信講座から宅建士講座のゆうメールが届いていた。宅建士は取引主任者と呼ばれていた時代に受かってるのにw
258名無し検定1級さん (ワッチョイ 258e-Pcb7 [58.85.74.30])2021/01/16(土) 13:26:07.03ID:M+YSudQD0
どうせ行書とかマン管が限界の奴ばかりだろ このスレにいる連中は
サラリーマンの上限が社労士、中小企業診断士、日商一級辺りだからね
マン管行書も勉強時間の確保は厳しいよ
260名無し検定1級さん (ワッチョイ c5ed-RjaL [42.146.137.112])2021/01/16(土) 13:37:35.86ID:MNMMpjQl0
>>239
11回は心折れないことがすごい。
楽学と過去問繰り返し&解説をしっかり理解するまで読み込んで2回目の合格。
理系ですか?見たことない問題は、あの条文はあの考え方だからこうかな、と転換させるしかない気がする。
根本の考え方を利用するというか。 261名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-p24c [106.154.125.149])2021/01/16(土) 13:38:03.26ID:vfEMn3CFa
>>222
えーと反論出来ないから必死こいて誤魔化してるだけですね。お前はおれに劣後しました。お前は一生負け犬ですわ。悔しいからって5分後に投稿すんなよw 262名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-p24c [126.243.155.122])2021/01/16(土) 13:43:44.10ID:ifuEbRTt0
>>239
本当ですか?
平柳速習テキストTAC、過去問8年TAC、合格るチェックシートTAC、直前予想模擬TAC
を使いました。全部で1万円ちょっとだったと思う
独学、初受験で37点でした。宅建と官業持ちです
毎日2時間程度6か月、テキストの読み込みに最も時間かけました、試験直前1か月で
過去問2回転チェックシートは重要箇所の確認で予想問題は慣らしって感じ
直前1か月ではかなり追い込みかけて脳みそ沸騰させましたのできつかった
やり方は人それぞれだと思います。頑張ってください TAC過去問3週(民法2週)、TAC一問一答2週、TAC直前予想模試1回、
TACテキストで官業免除あり合格できました
>>245
証拠の画像アップしようか。嘘ではない。タックの模試本10周も回せば模試は余裕 短い時間で受かれる人すごいわ
どうしても不安になるから長くダラダラとやってしまう
短く集中したからといって俺は受かる気しないけど
271名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp19-xzAT [126.233.121.61])2021/01/16(土) 17:21:24.18ID:EUC0UJivp
>>253
他に資格は、宅建、管業を取得済みです。
集中力が続かないの方なので、自分に合うテキストと勉強方法を考えました。
文系脳なのか自分でも分かりません。
次は行書に挑戦しようと思います。 272名無し検定1級さん (アウアウカー Sac9-RjaL [182.250.241.16])2021/01/16(土) 17:40:00.18ID:LhZo2KXna
>>271
マン管100時間合格なら、行政書士も恐らく150時間以内位で十分合格可能です。 273名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/16(土) 18:25:57.59ID:a9TYjJp2d
>>272
そりゃ人にもよるでしょ。いくら宅建、管業持ってるからって、アドバンテージあるのは民法だけでしょ。150時間で受かるのは予備知識のある人だけ。それに商法、行政法は反復が何より大事。
それも入れて150時間、なんて無責任も甚だしい。私からは、早い段階で10日間で受かるつもりで個人情報保護士試験にチャレンジすることをおすすめします。
そうすれば個人情報保護士は受からなくても(あの程度の資格でも10日ではムリ)、一般知識の個人情報保護法2〜3問で取りこぼすことはないでしょう。
逆に言えば、個人情報保護法だけで平日出勤前と終業後の1日4時間勉強するとして、最低10日は必要。私の経験から言えば。
後、記述式は簡単とはいえ要領をつかむには多少の慣れと時間が必要。個人的にはLECの横溝先生の直前記述式解きまくり講座がおすすめ。これで私は記述式の勉強のスピードが10倍にはね上がりました。 274名無し検定1級さん (アウアウカー Sac9-RjaL [182.250.241.17])2021/01/16(土) 18:49:33.21ID:XMmCuTbka
>>273
マン管100時間で省エネ合格出来るスペックをお持ちの方なので、貴方と地頭レベルが根本的に違うのです。 275名無し検定1級さん (ワッチョイ 1d16-p24c [60.95.194.113])2021/01/16(土) 19:04:02.68ID:JS0A88/50
まあ地頭というか、こういうマークシート式試験の合否の分かれ目は、自分の経験上、直前期に素早く知識を確認できるまとめノートの類を作っているか否かによると思う。
複雑な暗記事項や曖昧になりがちな知識はいかに試験直前の時期に総ざらいしているかによって正答率がまるで変ってくる。
こういうエネルギーが必要な勉強を避けて、テキストの字面だけを追ったりしていても、結局どんどん忘却していってしまうから、時間だけダラダラと浪費してしまう(体系立ててまとめたりしていないから、忘却した部分を想起するためにどの箇所を復習すべきか判断できず、過大な範囲を見返す羽目になる)。
まとめを作ったりきちんと理解したりしながら勉強すると1周するだけでもかなりの時間を要することは否定できないが、理解を伴っている分忘却しにくいし、仮に忘却しても自分なりに要点をまとめたノートを見返せば非常に短時間で記憶を喚起できる。
276名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/16(土) 19:05:19.17ID:a9TYjJp2d
>>274
地頭じゃなくて、予備知識の差じゃない?
天才は1日にして成らず、というより、結局はそれまでの積み重ねだよ。それ以上でもそれ以下でもない。 277名無し検定1級さん (ワッチョイ 1d16-p24c [60.95.194.113])2021/01/16(土) 19:09:23.58ID:JS0A88/50
なお、>>275のやり方で、推計150時間前後の勉強時間で一発合格できました。
但し、民法については既に知識を有していたので、マンション管理士用の勉強は一切していません(民法分野の過去問も解いていない)。
民法もイチからとなると、(マンション管理士試験との関係でどこまで深掘りすべきかが難しいが、)少なくともプラス50時間は見ておかねばならないかもしれない。 278名無し検定1級さん (ワッチョイ e389-AjPz [59.140.197.130])2021/01/16(土) 19:37:18.96ID:A3FWJTkt0
279名無し検定1級さん (ワッチョイ 75f3-vYIt [114.180.46.22])2021/01/16(土) 20:22:00.72ID:c9IelnHh0
簡単な独学で取得できる資格なのに、
予備校や通信教育業者にお布施までして一発合格しない奴があまりにも多すぎる!
市販の過去問だけを教材として学習するのが基本だが、
そのジャンルの資格の初学者の場合は市販のテキストを各分野につき各一冊くらいは追加OKだ
だが、いくらなんでも模擬試験とか予想問題とか女々しいことはやめろ!
そんな無駄なことしなくてもお前らは自分で思っているよりできるはずだろ
予備校の宣伝文句や受験に失敗した奴のレスに惑わされるな!
以下の資格くらいは過去問で十分独学で取得できる資格なんだから男なら独学で合格しろ!
行政書士、社会保険労務士、マンション管理士、管理業務主任者、宅地建物取引主任者
もちろん俺はこれらの資格は独学一発で合格した
宅地建物取引主任者に合格した奴の場合、マンション管理士試験や管理業務主任者試験は過去問一冊で十分だ
もっと自分を信じろ!
>>256
もったいない!いっしょに官業受ければ多分合格したんじゃない?
初学でマン管は一点足らずに不合格だったけど、管業は一週間の準備で合格できたから。 >>239
理数優位のアスペ傾向があると厳しい試験だよ。
俺も発達障害で学習障害もあるから簡単なことが言葉に出来なかったり2つ3つの暗記もままならない頭の持ち主。ただ、理屈で覚えれられれば勝負はできる。試験一週間前にネットで見つけた全年度の過去問と解説を集中的に速読気味に読み回したら、なんとなく主催者と狙いが見えて問題の見え方が変化した。
初年度とかそこに近い年度の過去問を重点的に繰り返し理解した上で新しい年度の試験問題を解くと、どこらへんの知識を聞いてるのか、あるいは受験者を引っかけようとしてるのかとかが見えてきた。
ここに気づくか否かが合否を分ける分水嶺だとおもう。 283名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-Dqz3 [126.114.205.74])2021/01/16(土) 22:23:07.01ID:3YKkWID50
>>274
司法試験、社労士、マン管をスケジュール組んで
同一年で一発で受かった人もいるからね
マン管は11月末試験だから受けている感じだったけど 285名無し検定1級さん (ワッチョイ ebe6-QXk+ [121.3.134.177])2021/01/16(土) 23:01:38.29ID:4JvxJTlR0
マン管、管業のダブル初受験で37点と44点
マン管は最初にきちんとテキスト読み込んでから過去問に移ったのがよかったなと思いました
管業は多分過去問だけでもいけると思います
俺の会社の就業規則見たことないんだけどさ
副業禁止だったら仕方ないから転職するわ
あと管業取ったら不動産3試験終わりだけど俺の会社副業はダメだしそもそも建設で関係ないから取っただけだわ
受かると金くれるのが一番の目的だけど
289名無し検定1級さん (ワッチョイ 1d16-RjaL [60.127.195.250])2021/01/17(日) 11:43:32.24ID:doqk+fwz0
これ程コスパ悪い資格、他にはねーな。
良かったのは天下り先作った役人だけ。
それも設立当初だけで、今は金も集まらんし旨味ねーだろ。
天下りするだけの利権が無かった
何故ならマンションとは庶民の住居であり庶民には金が無いからだ
291名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/17(日) 11:56:50.91ID:VWkGx2sKd
私は毎年他の資格試験の合間に片手間で2週間しか勉強していなくて3回目で合格したから別にコスパ悪くないです
自己採点で落ちたと思って合格発表を見に行かなかったのですが、
先ほど合格通知が届きました。
5度目の受験でした。
ほんまLEC以外の予備校は情けないのう!せめて後から変えてた救われたが
294名無し検定1級さん (ワッチョイ 1d16-IzbT [60.132.97.176])2021/01/17(日) 12:18:23.81ID:8vaZkt+r0
問33以外で得点すべき問題を落としちゃいかんな。データリサーチを見て、全体正答率が50パーセントを超えている問題を自分がどれだけ得点できたか?失点を防ぐことができたか?こちらのほうがはるかに重要。
295名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/17(日) 12:46:24.01ID:VWkGx2sKd
>>292
酷いですね、書留なんだから土曜日に配達されて然るべきなのに。
行政書士合格発表から一向に配達されずに2日間も待ちぼうけ食らわされて、痺れを切らして郵便局に行ってみたら手違いで止まってて怒鳴り散らしたことを思い出した。 しかしフロント10年やってると、この資格取れても開業とか全く考えにないわ
>>295
徹夜明けで寝ていたところを起こされたので、理解が追いついていません。 開業とか全然考えてないけど、宅建士、管業はあまり苦労せずに1回で合格して、マン管は1点差で2年連続で落ちて、後にはひけなくなったよ。
ようやく受かって胸のつかえがとれた。
自分もある種の資格マニアになってしまった、、、
若いうちに取っとこうってことでとりあえず受けてる感じだわ
会社から金出るし資格手当出るし
不動産系の仕事をしようとは思ってない
301名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbc-ekjK [124.212.18.20])2021/01/17(日) 14:46:18.40ID:PTMcqPGB0
この資格は必置資格ではないなら一種の武器みたいなもんですよ
管理会社ならある一定の評価がされる
定年後に独立したい人は資格を生かしてすればいい
また近い将来マンションが機能不全になった時はマンション管理士が再注目される時代が来るかもしれない
マンションストックは600万戸超ですからね
ところが俺の会社は資格手当無いし、どーも昇格も無さそうだし、副業禁止で管理士会も入れなさそうだから
転職しかなさそう
ところでLEC以外の予備校の謝罪会見マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
304名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-RjaL [106.180.50.121])2021/01/17(日) 15:04:41.95ID:R7oEuxVua
とにかく合格された方々も惜しくも今回は逃してしまった方々もそろそろ次に向かうのでしょうね。ちょっとだけ寂しくなるなぁ。
305名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/17(日) 16:13:11.86ID:VWkGx2sKd
>>301
儲かるか否かは別として、活躍の場は増える。高齢化、老朽化でハードソフト両面でマンションは機能不全もいいとこ。
俺は管理組合で同じマンションの住人の市役所職員をマウントとって孤立させてイビってやるわ。 書留郵便がコンメンタールおじさん(午前中理事会)の元にも届いた模様です
住民票いるんけ
今気付いたけど平柳先生最速謝罪済でしたか
なお速習テキストは毎年買いました
>問33については、試験直後の動画配信では「3の可能性もあるけれど…」とお話はしつつ、4を一応の予想正解としておりましたが、発表された正解は「3」でした。
>この点は色々と考え過ぎましたね。やはり何事も(?)「素直」が一番のようです(反省…)。
>申し訳ありません。お詫びして訂正致します。m(__)m
>一方、残念ながら不本意な結果になってしまった皆さん。
>「夏くらいから短期集中でやれば十分」
>「まとめ本を丸暗記すれば合格できる」
>「過去問を繰り返せばいけるでしょ」
>「宅建士や行政書士持ってるからなんとかなるよね」
>こんな風に思ってはいませんでしたか?
>もし再度挑戦するのであれば、小手先だけの付け焼刃の勉強ではない「本格的な」勉強が必要だということを忘れないようにして下さい。
本格的な勉強、つまり、コンメンターr
309名無し検定1級さん (テテンテンテン MMab-vYIt [133.106.33.6])2021/01/17(日) 17:50:03.47ID:sgf9s+XkM
美魔女の謝罪動画を見た後、禿の謝罪文をみると、この謝り方は炎上するやつだと気づく。
310名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-Dqz3 [126.114.205.74])2021/01/17(日) 18:18:51.63ID:aKJMWeEx0
>>305
公務員だとマン管の相談派遣を知ってるので、
マン管住民なんて言わない方がいいですよ
ベテランのマン管呼ばれて牛耳られるだけです
>>306
住民票は不要になりました >>310
役所で、マンション相談窓口常設雇用してくれ!
住民票いるって書いてるよ。要らないのは身分に関する証明じゃない? やっぱり公金注入が無い限りマンション管理士で食うとか無理だわ
マンション管理センターの本部とか支部とかで管理士雇用できひんの?
313名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/17(日) 19:56:57.44ID:VWkGx2sKd
>>310
その前に更に上位資格取得してやるさ!あがいな闇専従の屑どもにいいようにさせてたまるかよ。 314名無し検定1級さん (ワッチョイ 258e-Pcb7 [58.85.74.30])2021/01/17(日) 20:27:41.88ID:duTtL8sY0
どうせ行書とかマン管が限界なんだろ!お前らは 上を見れば鑑定士や司法書士とか時間のムダになるから資格マニアはやめとけ!どうせ受からんし万が一取れても食べてはいけないよ
315名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-RjaL [106.180.50.121])2021/01/17(日) 20:30:57.06ID:R7oEuxVua
マン管って役立つの?食えるの?なんて聞く奴はコミ障だよなぁ、そんなんでは会話が続かないじゃん印籠のような資格なんてなるわけないのに。ちとは考えて物事聞けやって思う。そんな奴はだから人が寄らない
316名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-Dqz3 [126.114.205.74])2021/01/17(日) 20:32:33.34ID:aKJMWeEx0
>>313
公務員に税理士です、社労士ですなんて言っても無駄
住人に税理士とか会計士がいたら永続的に役員のお願いされるね
熱海だかのリゾートマンションの会計士は修繕積立金を着服しちゃって
資産価値をゼロにしたけどなw 317名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-Dqz3 [126.114.205.74])2021/01/17(日) 20:37:46.59ID:aKJMWeEx0
新潟のリゾートマンション
着服11億円で発覚時7億円が時効
どんだけお馬鹿だったかだな
私も100時間未満の勉強で、過去問のみで一発合格しました。
宅建、管理業務主任者持ちで、どれも一発合格です。
資格を取得すると、難易度に応じて、会社からお祝い金がもらえるので、今年も何かしらの資格に挑戦します。
マンション管理士よりちょっとだけ難しい資格って何だろう?
319名無し検定1級さん (スプッッ Sd93-vKL7 [183.74.192.64])2021/01/17(日) 22:28:15.24ID:ICoNsr/Zd
私も
って
320名無し検定1級さん (スップ Sdc3-dLl8 [1.72.8.68])2021/01/17(日) 22:50:25.02ID:Oqn26iOrd
マン管資格取るより、
三井不動産、三菱地所に就職した方が
年収はいいですよ
321名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/17(日) 23:29:04.13ID:VWkGx2sKd
>>314
いやいや〜
独学でそれだけ取れたんだから、今度はちゃんと予備校行ってきちんと師について本格的に学べば、結構いい線いくんじゃないかね〜。
って思ってる。例えば公認会計士試験、とか。
あ、別に会計士になろうとか考えてるんじゃないから念のため。知らないだろうけど、あれ受かるだけで国会議員政策担当秘書資格オマケに貰えちゃうから。後は議員のお友達いっぱい作りゃ不況知らずだなあれ持ってりゃ。公費で結構な額貰えちゃうし。
ま、行政書士受かった2018年、一般知識にヤマ張るのに結構ハマッちまって、あれ以来新聞3紙毎日目を通してるしあちこち政情にはアンテナ張るのが習慣になっちまってるから政治経済には強いのよw
実際一般知識ほぼ満点で、あれ少しでも取りこぼしてたら受かってなかったのよね。 322名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/17(日) 23:35:08.73ID:VWkGx2sKd
>>320
じゃあ、マンション管理士と宅建と管業トリプル資格ひっさげて三井不動産、三菱地所に行くのはどうだ!! >>322
プラス日商2級とマン維持もあるので雇ってくれんかなあ
経験ら現業フロント10年 324名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbc-ekjK [124.212.18.20])2021/01/18(月) 00:30:54.81ID:aUsITmKC0
昔宅建管業持ちの知り合いが財閥系デベの本隊に用地仕入れの仕事で中途で入ったな、日東駒専卒20代女だったが
年収500は軽く超えてたと思う
>>324
デベは管理(プロパー)より上流ですから 326名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbc-ekjK [124.212.18.20])2021/01/18(月) 00:40:49.24ID:aUsITmKC0
>>325
デベに入れるなら入りますわー
しかしもう年齢的になのと学歴、経歴的に無理だとわかってるからフロントから成り上がるしかないと思ってる 328名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-p24c [111.239.158.132])2021/01/18(月) 00:55:03.33ID:z0dgp4Pda
さーて試験内容について国交大臣にケチつけてやろうかな笑
330名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/18(月) 00:56:53.28ID:Qr0gcau/d
今週管業も受かるし、これからはわしもデベロッパーに売り込むのを目標に頑張るかいの!
本気で不動産鑑定士受験講座受けようかいの。ちなみに不動産コンサルティングマスターの各種テキスト、メルカリかヤフオクで買った古いやつだが読んでみると、経済だの金融だの、これが意外におもしろい。
331名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbc-ekjK [124.212.18.20])2021/01/18(月) 00:57:12.13ID:aUsITmKC0
>>327
建築士も当然いるけど、知り合いは完全に文系で建築士とかの資格は持たず営業事務から用地仕入れ部隊として入社してたな だからプロパーは建築士だっつーの
温泉建築士先生がマン管受かってたら狙えたね
334名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbc-ekjK [124.212.18.20])2021/01/18(月) 01:07:59.46ID:aUsITmKC0
温泉建築士先生ははたしてリベンジするのであろうか
最近は宅建荒らしもやめてるようだし
335名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-p24c [111.239.158.132])2021/01/18(月) 02:11:13.80ID:z0dgp4Pda
点数覆す余地あるんだけど誰も気づかないのな笑
336名無し検定1級さん (オッペケ Sr19-TG/x [126.204.124.210])2021/01/18(月) 05:54:04.76ID:UXDeJy5/r
>>335
ねーよ
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか笑 337名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-p24c [111.239.158.132])2021/01/18(月) 09:24:12.51ID:z0dgp4Pda
338名無し検定1級さん (オッペケ Sr19-TG/x [126.204.124.210])2021/01/18(月) 10:05:49.24ID:UXDeJy5/r
>>337
不合格者にいわれてもな
負け犬が吠えるとは君のにぴったりな言葉だな笑 339名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-KxmH [111.239.156.233])2021/01/18(月) 10:10:44.37ID:RzlKSGC3a
マン管より上資格をめざしにいくのはかなりのいらば道だ。
340名無し検定1級さん (テテンテンテン MMab-vYIt [133.106.33.6])2021/01/18(月) 10:20:44.38ID:Ni1UbM6FM
>点数覆す余地あるんだけど誰も気づかないのな笑
名称独占のマンション管理士資格を与える行政行為に関連して実施された試験だから、
確かに行政不服申し立てとか、裁判所の訴訟とかの余地があるんだろうね。
でも、行政行為には公定力があるから、行政行為に明らかな瑕疵がない限り、社会通念上、そういうのを余地があるとは言わないけどね。
いちいち行政行為にケチつけて不確定のままにしたら世の中が回らなくなる。
社会通念上の理解と標準管理規約上の理解を区別しなきゃダメ。
そういうことができる人間は、問33をミスしないよ。
341名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-p24c [111.239.158.132])2021/01/18(月) 10:26:35.56ID:z0dgp4Pda
342名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-p24c [111.239.158.132])2021/01/18(月) 10:27:51.60ID:z0dgp4Pda
>>340
行政不服申し立てや訴訟って何の法律に基づいてすんの? 343名無し検定1級さん (オッペケ Sr19-TG/x [126.204.124.210])2021/01/18(月) 11:34:02.61ID:UXDeJy5/r
>>342
行政書士持ってるんだろ?
人に聞かないで自分で解決したらどうかね 344名無し検定1級さん (ワッチョイ cd25-wJD8 [180.59.160.12])2021/01/18(月) 11:51:30.73ID:nNDssZAK0
マン管と行政書士は
ここ近年ではマン管のが行政書士より2~3倍難しい
345名無し検定1級さん (ワッチョイ cd6f-p24c [110.93.103.132])2021/01/18(月) 11:58:26.07ID:MrZX9OLY0
現役マンション管理士です。
管理会社勤めの方は管理士は必須ですね。
副業を許可していない会社なら退職後に管理士会に登録なされては
それと改正法施行は、2022年4月からです。
2021年度は各自治体は管理不全マンション対応予算作成を行います。
それでマンション管理士の出番です。東京・大阪は充足していますが、近隣の
神奈川、埼玉、千葉は戸数に対して管理士が少ないです。
何故日管連、及び各都道府県士会入会を勧めるかというと、日管連の認定マンション管理士だけが診断業務をできるというの水面下で動きもあります。
勿論、管理業協会も動いていますが。
区役所、市役所住宅政策課にマンション管理士ですと飛び込み行き、管理不全マンションのお助けをしたいので仕事させてくださいって言ったところで、相手にされません。
日管連に加入して各都道府県士会に所属し、チームで動きます。
まずはそこからです。
すぐに独立開業できたのは、管理士に資格ができた2000年当時。
今は無理です
>>345
いきなり独立は無理やからな
副業禁止なら転職するわ 347名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-p24c [106.154.124.226])2021/01/18(月) 13:08:16.36ID:VSgydB7ia
>>343
おれは知ってんだってwまさか不服審査法使うなんて
言っちゃう?爆笑! 348名無し検定1級さん (スフッ Sd03-Zw5E [49.104.28.219])2021/01/18(月) 13:14:35.19ID:9fnxcQNKd
>>343
行政書士を持っているからといって、行政書士試験に合格したとは限らない。
例:ぬくぬく典型的なお役所仕事を20年こなした場合 350名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-p24c [106.154.124.226])2021/01/18(月) 13:37:18.67ID:VSgydB7ia
法律無知が傷を舐め合ってて草
351名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/18(月) 14:16:55.46ID:Qr0gcau/d
>>348
たかが高校の知能テスト紛いの市役所採用試験受かったくらいで上級国民面してるみっともなく風采のあがらない野卑な元闇専従のヒラ職員風情に行政書士資格与えるなぞ、お手盛りも甚だしい。
即刻そういう悪習は廃止せよ。俺の合格に傷がつく。
重信房子の逃亡助けてた犯罪者行政書士にしてどうすんだよ。 352名無し検定1級さん (アウアウカー Sac9-Pcb7 [182.251.250.15])2021/01/18(月) 14:49:47.40ID:enqzFW1Aa
>>351
まあ行書ごときのコジキ資格なんて天下の公務員は必要ないわな 353名無し検定1級さん (オッペケ Sr19-TG/x [126.204.124.210])2021/01/18(月) 15:03:10.38ID:UXDeJy5/r
>>347
ここでごたく並べてないでやれるならやればいいんじゃないの笑
負け犬君笑 354名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-p24c [106.154.124.226])2021/01/18(月) 16:31:57.51ID:VSgydB7ia
法律無知認めてて草
今後、「マンション管理士試験に落ちました何とかしてください」という相談にすら応じられないんだなwできましぇ〜〜〜ん!と泣き言言ってなw
355名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/18(月) 16:42:57.41ID:Qr0gcau/d
>>352
市役所の採用試験見てみたけど、アホみたいな問題しか出てないぞよ。
高卒認定試験じゃないんだからwww 356名無し検定1級さん (オッペケ Sr19-TG/x [126.204.124.210])2021/01/18(月) 17:03:08.95ID:UXDeJy5/r
>>354
そんな女々しい相談するの君ぐらいじゃないかな
はーよわ笑 357名無し検定1級さん (テテンテンテン MMab-vYIt [133.106.44.169])2021/01/18(月) 17:09:56.50ID:A64xFboTM
仮に不服申立をするなら、一部の問33で4を選択した受験者を不合格とし、結果、実質的にマンション管理士登録を行わなかった不作為について、上級行政庁たる国土交通大臣を相手に行政不服申立をすることになります。
なお、貴方の場合は、以下の理由により却下の採決となるものと考えられます。
・仮に問33で4としても合格最低点に到達せず、訴えの利益を有しないため
358名無し検定1級さん (アウアウカー Sac9-RjaL [182.250.241.13])2021/01/18(月) 18:09:51.57ID:DIkvlNjxa
マンション管理士証申し込みする方ってどのくらいいるんだろう。提示する事もたいだろうし?
359名無し検定1級さん (アウアウカー Sac9-RjaL [182.250.241.13])2021/01/18(月) 18:09:52.10ID:DIkvlNjxa
マンション管理士証申し込みする方ってどのくらいいるんだろう。提示する事もたいだろうし?
360名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-p24c [106.154.124.226])2021/01/18(月) 18:17:20.32ID:VSgydB7ia
>>357
うんだからそれなんて法律を根拠にしてんの?w訴えの利益?w訴訟起こすの?w 361名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-p24c [106.154.124.226])2021/01/18(月) 18:19:04.99ID:VSgydB7ia
>>356
相談受けられないからって相談者の立場を非難するのはそれだけお前が無能だと示してるだけなのだがな。ダッサ。 362名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/18(月) 18:22:45.45ID:Qr0gcau/d
市役所の採用試験の一般教養なんぞ、山川出版社の日本史世界史用語問題集、数2Bの教科書ガイドに英検3級問題集、カビの生えた現代社会の教科書に生物地学の教科書をおさらいすればボーダーなぞ楽に取れる。
後はアホらしいSPI問題集やってせいぜい鉛筆握る指が疲れないように毎日長文の日記帳つけて、後はくだらないお喋りするグループディスカッションに備えて、
くだらない自己啓発セミナー受けに行ってスクールカースト丸出しの子供騙しな己のコミュ力を棚卸しすりゃアホでも受かる。
受かる馬鹿と落ちる不器用者の差はそんなアホの一つ覚えやるかやらないかの違いだけ。
残る専門知識なぞたかが知れたもの、市役所採用試験に必要な知識、思考力なぞ、行政書士やマンション管理士にすら遠く及ばない。
市役所職員なぞ背伸びしても上級公務員試験に合格できない程度の脳みそしか持たない馬鹿が脳内市民を見下したいがための単なる受け皿www
「天に唾する」とはよく言ったものだ。
363名無し検定1級さん (オッペケ Sr19-TG/x [126.204.124.210])2021/01/18(月) 18:32:11.25ID:UXDeJy5/r
>>361
まず最もダサいのは自分ということに気づこうか笑
結局何もできないんだろ笑
君ぐらいだよね、試験にケチつけてるの
自分が点取れなかっただけなのにさ笑
君が落ちてくれてほんとーによかったよ笑 364名無し検定1級さん (テテンテンテン MMab-vYIt [133.106.44.169])2021/01/18(月) 18:40:23.44ID:A64xFboTM
この場合は、訴えの利益ではなく、不服申立の利益が正しい表現になります。
いずれにせよ、合格最低点に到達しなければ、救済する意味がありませんが。
365名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/18(月) 18:59:59.29ID:Qr0gcau/d
本当に馬鹿なのは知識レベル、思考力レベルにおいて内容的にも質的にもマンション管理士試験や行政書士試験に遥かに劣る市役所採用試験なんぞに受かっただけで、
脳内市民様を見下して自己満足に浸っている闇専従の市役所ヒラ職員です。
マンション管理士受験生同士いがみ合うのはやめましょう。
吊し上げるなら長年闇専従やって税金のタダ食いしている市役所職員を吊し上げましょう。
ほんっと、市役所採用試験の筆記試験、内容的にも浅薄だよ。知能テストやクイズの次元。日本浅薄振興会。
366名無し検定1級さん (アウアウカー Sac9-RjaL [182.250.241.17])2021/01/18(月) 19:10:29.12ID:JOfIuIT4a
さあ、リベンジのため今年のマンション管理士試験合格に向けて勉強を少しづつ開始しようかと思っております。
去年は電車及びファミレスのみしか学習出来なかったのが敗因なので改めて対策しようと思っております。皆さんで仲良く情報交換して合格目指したいです。
367名無し検定1級さん (オッペケ Sr19-TG/x [126.204.124.210])2021/01/18(月) 19:14:55.74ID:UXDeJy5/r
もう今年の試験に切り替えている人もいるね
はいろんぱ君も見習いなさいよ
あ、無理か笑
369名無し検定1級さん (アウアウカー Sac9-RjaL [182.250.241.17])2021/01/18(月) 19:23:38.74ID:JOfIuIT4a
>>368
良い参考書と聞いてコンメンタールは購入して、殆ど読みきれなくまだ新品状態です 泣 今年は使い込むことを目標にして学習しようと考えております。 370名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-p24c [106.154.124.226])2021/01/18(月) 19:41:30.60ID:VSgydB7ia
>>363
何がダサいのかいみふめー。何も出来ない〜試験にケチ〜なんてただの妄想。あとおれがいつ落ちたって言いましたあ〜?はいろんぱ。
お前は手に負えない問題を全て「女々しい〜」というだけの思考停止マン。きっと親がそうだったんだろ。親子そろって無能乙。 371名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-p24c [106.154.124.226])2021/01/18(月) 19:43:15.63ID:VSgydB7ia
>>364
不服申し立ての利益って初めて聞いたんだけど
何の法理?まさか造語?
あと行政不服審査法の適用除外って見た事ある?ないよね?何の法律に基づいて求めるのかも分かってないよね? 372名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/18(月) 19:45:36.62ID:Qr0gcau/d
本当に馬鹿なのは知識レベル、思考力レベルにおいて内容的にも質的にもマンション管理士試験や行政書士試験に遥かに劣る市役所採用試験なんぞに受かっただけで、
脳内市民様を見下して自己満足に浸っている闇専従の市役所ヒラ職員です。
マンション管理士受験生同士いがみ合うのはやめましょう。
吊し上げるなら長年闇専従やって税金のタダ食いしている市役所職員を吊し上げましょう。
ほんっと、市役所採用試験の筆記試験、内容的にも浅薄だよ。知能テストやクイズの次元。日本浅薄振興会。
山川出版社の日本史世界史用語問題集、数2Bの教科書ガイドや英検3級問題集、カビの生えた現代社会や生物地学の教科書をお浚いすればボーダーくらい軽く取れるつまらん問題、
くだらない自己啓発セミナーで己のくだらないスクールカースト丸出しのコミュ力の棚卸しの一つもすりゃ楽にクリアできるくだらないお喋りグループディスカッション、中学生程度のSPIにひたすら長々とくだらない自己PRするだけの作文・・・。
残る専門知識も行政書士試験やマンション管理士試験と較べるべくもない浅薄な出題。
その程度の採用試験に合格しただけで納税者で雇い主である市民様を見下して舞い上がっているのだから開いた口が塞がらない。
マンション管理士受験生同士いがみ合う暇があるなら公務員叩きしろ。
かような糞みたいな採用試験に受かったくらいで脳内市民様を見下して舞い上がっている糞公務員にマンション管理士ど同等の行政書士資格を無償で与えるなぞ、君らだって腸煮え繰り返ってるだろうが。
もういがみ合うのはよせ。市役所の糞ヒラ職員を吊し上げろ。
いがみ合う暇があるなら市役所の窓口に出向いてモンスタークレーマーになれ。
373名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/18(月) 19:48:20.11ID:Qr0gcau/d
合格発表前後のストレスは、受験生同士いがみ合うのではなく、
市役所の窓口でクレームつけてギャンギャン怒鳴り散らすに限る。
俺ももしあの時受かってなければ、今でも市役所で怒鳴り散らしてただろうな。
一番手っ取り早いのは、
「窓口のヒラ職員がタメ口きいた」
「市民様に対して、はい、と答えず、うん、とか、ん〜とかぬかした」
「住民票が出るのが遅い」「サービスカウンターは5分で出るのに何でここは20分も30分も掛かるんだ」と言って怒鳴る。
そこら中に聞こえるように「一から教育しろ教育!」「責任者呼べ責任者を!!」
ちなみに市営地下鉄では、糞ガキや糞サラリーマンの歩きスマホを見てみぬふりしてる駅員に因縁つけて執拗に絡むのがおすすめ。
374名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/18(月) 19:52:34.20ID:Qr0gcau/d
市役所採用試験の筆記試験、あんな知識持ってたからと言って、何か意味あんの。
だからマンション管理士受験生同士いがみ合うのはもうよせ。
マンション管理士とはな、行政書士と同等なんだ。
同等なんだぞ!?
375名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/18(月) 19:56:11.74ID:Qr0gcau/d
たかが中身も糞もない採用試験に受かったくらいで上級国民面してる糞公務員の闇専従にはお咎めなしで、
マンション管理士受験生同士口汚く罵り合うなぞ、いと馬鹿馬鹿しきこととは思わないか?
376名無し検定1級さん (オッペケ Sr19-TG/x [126.204.124.210])2021/01/18(月) 20:04:03.91ID:UXDeJy5/r
>>370
あーあーとうとう頭おかしくなったか笑
まぁ落ち着いて涙拭けよ笑
君が落ちているのは周知の事実
問33を4にして36点とか言ってただろ
顔真っ赤にして問33を3と解説した人を馬鹿にしてさ
馬鹿はきみのほうだったんだけどね笑
はいろんぱ
あと合格しているんだった国交相にケチつける意味がわからん
合格しているのにケチつけるのかい笑
だとしたらそーとー暇人なんだな笑
あ、ニートだったか笑
お前の返答矛盾だらけ
お前の親の育て方そーとー悪かったんだな笑
無能乙 377名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/18(月) 20:05:35.65ID:Qr0gcau/d
市役所の浅薄な採用試験に半年や一年阿呆の一つ覚えみたいに取り組むよりも、マンション管理士や行政書士試験に血道をあげるほうが余程有意義なものが頭に残るぜ。
何だあの試験。教養、専門知識だ?広く浅くじゃなく、浅過ぎwww
作文?無駄に長々と自己PRするだけじゃんwww
グループディスカッションだ?あんなのスクールカースト丸出しのコミュ力紛い、怪しげな自己啓発セミナーで棚卸しすりゃ誰でもできんじゃんwww
面接だ?要するに己らの利権漁りに差し障りのない屑選別するだけねwww
そんな輩に17年勤め上げたってだけでマンション管理士と同等の行政書士資格くれてやるなぞ、たまったものではないわ。
全部民営化しろwww
378名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/18(月) 20:12:41.32ID:Qr0gcau/d
たかが中身も糞もない採用試験に受かったくらいで上級国民面してる糞公務員の闇専従にはお咎めなしで、
マンション管理士受験生同士口汚く罵り合うなぞ、いと馬鹿馬鹿しきこととは思わないか?
マンション管理士受験生同士口汚く罵り合うなぞ、糞公務員を利するだけで何の益もない。だからもう罵り合うのはよせ。
379名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/18(月) 20:14:48.70ID:Qr0gcau/d
マンション管理士はなぁ、
マンション管理士はなぁ、
同格なんだぞ!!行政書士と。
へたすりゃそれ以上なんだぞ!!
だから罵り合うのはやめて、市役所の糞職員に矛先を向けろ。
380名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/18(月) 20:17:04.36ID:Qr0gcau/d
全く、市役所の糞職員の何処が優秀なのか、長い間わからんかったが、
市役所の採用試験問題見てそれがわかった気がする。
だからもうマンション管理士を志す者同士、いがみ合いはやめろ。
しかし、発表日にはコンメンタールおじさんや書面マンのレス抽出して恥かかせてやるとか言ってたロンパくんはどこ行ったの
謝罪会見はよ
382名無し検定1級さん (アメ MM01-ekjK [218.225.239.171])2021/01/18(月) 20:22:57.26ID:Ct2DyqomM
負けを認めないのはトランプとはいろんぱ君
383名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/18(月) 20:25:21.96ID:Qr0gcau/d
俺としてはむしろマンション管理士を志す全ての者が大政翼賛的に一致団結して、市役所の糞職員を白洲に引きづり出して謝罪させたいところだがな。
それをやらずにマンション管理士受験生や行政書士試験生が無駄にいがみ合いしてるのは見るに堪えない。
どちらも本当は市役所の糞職員よりずっとハイレベルな専門家集団なのに。
384名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/18(月) 20:28:24.59ID:Qr0gcau/d
市役所の採用試験問題の内容はマジ糞だよ。
マンション管理士が「競争率だけ」と揶揄されて、市役所採用試験の糞みたいな試験内容が揶揄されないとは。
未だにカビの生えた戦前の糞権威主義がゾンビの如く生き残っているとみえるな。
385名無し検定1級さん (オッペケ Sr19-TG/x [126.204.124.210])2021/01/18(月) 20:32:19.55ID:UXDeJy5/r
>>383
彼はさんざんマンション管理士と他の受験生を馬鹿にしてきた挙げ句落ちてるからね
みんなザマーって思ってるよ 386名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/18(月) 20:44:52.54ID:Qr0gcau/d
>>385
そういうことやるやつの気がしれない。同じ受験生を罵倒して何の意味があるんだよ。
そんなエネルギーあるなら糞公務員叩きをやるべき。 まあでもロンパくんは今回コンメンタールおじさんを煽るだけじゃなくて前回もヨーデルを煽ってたからね
388名無し検定1級さん (アメ MM01-ekjK [218.225.239.171])2021/01/18(月) 20:48:32.75ID:Ct2DyqomM
389名無し検定1級さん (アメ MM01-ekjK [218.225.239.171])2021/01/18(月) 20:49:21.99ID:Ct2DyqomM
390名無し検定1級さん (テテンテンテン MMab-vYIt [133.106.44.169])2021/01/18(月) 20:55:46.55ID:A64xFboTM
>行政不服審査法の適用除外
適用除外を知ってるなら「余地がある」なんてコメント、最初からしないぞ。
期待ウキウキで急遽調べた結果、適用除外になって残念だったね。
>>357
ちなみに357では「試験の結果」が適用除外と分かったうえで、あえて「マンション管理士登録」に対して不服を申し立てるような面倒くさいことをしているわけだ。
不合格ハガキを添付して真顔でマンション管理士登録申請をし、却下されたことを不服とするような間抜けな申立をする必要があるがね。
そうすれば、適用除外に明示されてないという意味では、僅かながら争う余地が残るだろ。
本気で不合格ハガキを添付する覚悟があるなら、手元に昔の申請用封筒があるから、用意して応援するぞ。 391名無し検定1級さん (アメ MM01-ekjK [218.225.239.171])2021/01/18(月) 20:59:38.57ID:Ct2DyqomM
不合格のハガキを送るのはなんか恥ずかしい\\w
392名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/18(月) 20:59:39.51ID:Qr0gcau/d
393名無し検定1級さん (アメ MM01-ekjK [218.225.239.171])2021/01/18(月) 21:01:29.87ID:Ct2DyqomM
394名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/18(月) 21:07:00.30ID:Qr0gcau/d
何か糞公務員の空威張りって、普通のサラリーマンが出世して威張るその威張り方とは明らかに異様に異質なもの。
あの下らない糞な内容の市役所採用試験受かった瞬間に、我々人類とは遺伝子配列の異なる別の生物に変換されているかの如く、異様な違和感、嫌悪感を感じるのは果たして俺だけだろうか。
実学的かつハイレベルな専門家集団たるマンション管理士、行政書士の方が遥かに人間的。
マンション管理士会って老人ホームの武勇伝披露大会って聞いたけど
そうゆうのけっこう好きだし入ろうと思う副業は禁止されて無かった
396名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/18(月) 21:11:50.34ID:Qr0gcau/d
>>392
自衛隊(但し制服組を除く)、警察(但し官僚を除く)、海上保安庁(官僚を除く)ならば許す。 397名無し検定1級さん (アメ MM01-ekjK [218.225.232.143])2021/01/18(月) 21:14:14.49ID:jBXEp2zCM
398名無し検定1級さん (アメ MM01-ekjK [218.225.232.143])2021/01/18(月) 21:16:24.52ID:jBXEp2zCM
>>396
まぁ君に許されようが許されまいが俺の人生が変わる事は100%ないw 399名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/18(月) 21:17:21.48ID:Qr0gcau/d
400名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/18(月) 21:21:33.65ID:Qr0gcau/d
いわゆる糞公務員のあの、
普通に出世した民間サラリーマンの威張り方とは明らかに異質な、
威張り方において、まるで我々人類とは遺伝子配列の異なる別の生物に変換されてしまったかの如き、異様な違和感、嫌悪感を感じるのは果たして俺だけだろうか。
実学的かつハイレベルな専門家集団たるマンション管理士、行政書士の方が遥かに人間的。
401名無し検定1級さん (アメ MM01-ekjK [218.225.232.143])2021/01/18(月) 21:22:37.81ID:jBXEp2zCM
>>400
行政書士は結構逮捕されてるの見るけどなw ロンパくん公務員になりたかったの?
俺もまあ、なりたかったと言えばなりたかったかな
退職金とボーナスまともに出る会社少ないもんね
403名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/18(月) 21:34:30.73ID:Qr0gcau/d
糞公務員はあの手この手で隠蔽するからな、職権悪用して。
行政書士はいくら悪用はしても、とても糞公務員ほどには隠蔽出来ない。それを考えると糞公務員の不祥事はまさに氷山の一角であることは周知の事実。
404名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/18(月) 21:37:30.32ID:Qr0gcau/d
>>404
おーすまん
真っ赤に連投してるから勘違いしたわ 406名無し検定1級さん (オッペケ Sr19-TG/x [126.204.124.210])2021/01/18(月) 21:40:18.94ID:UXDeJy5/r
ろんぱくんは戦闘不能中
407名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/18(月) 21:41:41.19ID:Qr0gcau/d
ええか、喧嘩すんなよ、同じマン管受験生同士は助け合い労り合うもんだ。
やるなら糞公務員野郎、特に市役所ヒラ職員に喧嘩吹っ掛けろ。
408名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/18(月) 21:46:56.30ID:Qr0gcau/d
糞出題内容の糞市役所採用試験の受験なぞ俺が赦さん。
受けるならマンション管理士試験、行政書士試験だ。高度な実学性、専門性、難易度ともにこちらの方がずっと上だ。
中途半端な教養問題、中身に乏しい無駄に長い自己PRの作文、スクールカースト丸出しの下らんグループディスカッション、そんな糞みたいな採用試験に受かったからといって何の能力の証明になる。
俺は役所に媚びてお零れに預かりたいぞ
具体的には自治体でマンション一定棟数毎にマンション管理士の窓口常設&雇用義務化して欲しいね
410名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/18(月) 21:58:23.21ID:Qr0gcau/d
>>409
どうせなら、市役所の無料法律相談の弁護士みたいに、糞市役所の糞職員にヘコヘコさせながら仕事したいもんだわ。
そのためにも次は不動産鑑定士とるぜ。お前もどうせなら、弁護士資格でもとって、糞公務員を土下座させてみよー!! 411名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-p24c [111.239.158.132])2021/01/18(月) 23:58:25.70ID:z0dgp4Pda
>>376
なんか長文ぶちかまして必死臭すごいですね。ストレスやばそう。 412名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-p24c [111.239.158.132])2021/01/19(火) 00:02:06.25ID:1LJojhRYa
>>390
ははは。やっぱ分かってないんだw法律無知乙w
不合格通知で登録申請?wどんなストーリー?w
不合格取消しをする余地はあるんだよw
お前ら全員、死ぬまで分からないんだろうなw 413名無し検定1級さん (オッペケ Sr19-TG/x [126.204.124.210])2021/01/19(火) 00:18:46.53ID:GIci/6Ger
>>411
落ちたことを認めたくなくてにげたと思ってたらノコノコ出てきた笑
ストレスなんて全くないね
私の最も嫌いなプライドだけは高くて実力がたいしたことないタイプの君が試験に落ちてくれて清々しい気分だよ笑 414名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/19(火) 00:31:46.15ID:xnp6qaFpd
>>413
おいマンション管理士目指す者同士罵り合うくらいなら、糞公務員いじめやれよ。
同士討ちやってて公務員天国野放しにしてもあの糞野郎どもをのさばらせて喜ばせるだけだぞ。
それにしても、普通に出世した民間サラリーマンの威張り方とは明らかに異質な糞公務員の威張り方、
またその威張り方において、まるで我々人類とは遺伝子配列の異なる別の生物に変換されてしまったかの如き、異様な違和感、嫌悪感を感じるのは果たして俺だけだろうか。 415名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-p24c [111.239.158.132])2021/01/19(火) 00:40:23.10ID:1LJojhRYa
無知が食い下がってて草
416名無し検定1級さん (オッペケ Sr19-TG/x [126.204.124.210])2021/01/19(火) 00:47:21.59ID:GIci/6Ger
417名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-p24c [111.239.158.132])2021/01/19(火) 01:06:44.73ID:1LJojhRYa
試験を覆す理屈も分からないから劣後してるのはお前なのにねえ。実力ガーなんて言ってて恥ずかしくないのかなあ。恥ずかしくないんだろうなあ。だって自分の発言なんてすぐ忘れるだろうから笑。
418名無し検定1級さん (オッペケ Sr19-TG/x [126.204.124.210])2021/01/19(火) 01:16:14.18ID:GIci/6Ger
>>417
ごちゃごちゃ言ってないで覆してみたらどうかね笑
はーよわ
行政書士の名前はは汚されたようだが、お前みたいな奴にマン管の名前汚されなくてよかった笑 419名無し検定1級さん (テテンテンテン MMab-vYIt [133.106.44.169])2021/01/19(火) 01:58:57.36ID:/jNUlNuYM
>不合格取消しをする余地はあるんだよw
ロンパ君、最初(>>335)のほうだと、不合格取消しするなんてコメントしてなかったよ。
>335名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-p24c [111.239.158.132])2021/01/18(月) 02:11:13.80ID:z0dgp4Pda>>336
>点数覆す余地あるんだけど誰も気づかないのな笑
不合格だったら、そりゃあ、もしかしたら、錯誤取消が認められる余地はあるわな。
「拝啓、マンション管理センター様、
先日不合格ハガキがありましたマンション管理士試験ですが、ペンション管理士試験を受験しようとしたところ、私の錯誤により、誤った受験を受験したものです。
錯誤の原因は、「ぺ」と「マ」を明示しなかった貴センターの重過失によるものですので、不合格ハガキを取り消し、試験料の返金を申請いたします」って申請してみな。
本気で申請するなら、しかも、内容証明郵便で申請するなら、切手代くらいの応援はするぞ。
でも、不合格を合格にするのではなく、試験自体を取り消す方針で、キミは人生それでいいのかい?
人生もロンパされているぞ。 420名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-p24c [111.239.158.132])2021/01/19(火) 02:30:06.82ID:1LJojhRYa
>>419
君、頭ねじ切れてない?w
そんなに難しい問題だった?wこの業界向いてないんじゃない?w 421名無し検定1級さん (テテンテンテン MMab-vYIt [133.106.44.169])2021/01/19(火) 05:20:40.52ID:/jNUlNuYM
不合格と取り消す問題と点数を覆す問題は全く違う問題、
それをごちゃ混ぜに投稿し、「そんなに難しかった?」と聞くようなのには、
貴方の頭がごちゃ混ぜにだから、整頓して出直してこいと回答するしかないわな。
422名無し検定1級さん (ワッチョイ cd6f-p24c [110.93.103.132])2021/01/19(火) 07:46:49.98ID:Rxwz3tL10
区役所職員は縁故採用ありますよ。
私の姪が、某衆議院議員経由で区長に口利きで入りました。
423名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/19(火) 07:57:13.61ID:xnp6qaFpd
>>420
おい同じマンション管理士目指す同志を誹謗する癖にどうして糞市役所の糞闇専従の糞職員を攻撃しないんだよ。
本末転倒じゃないかよ。 424名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/19(火) 07:58:06.61ID:xnp6qaFpd
425名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/19(火) 07:59:27.13ID:xnp6qaFpd
それにしても、普通に出世した民間サラリーマンの威張り方とは明らかに異質な糞公務員の威張り方、
またその威張り方において、まるで我々人類とは遺伝子配列の異なる別の生物に変換されてしまったかの如き、異様な違和感、嫌悪感を感じるのは果たして俺だけだろうか。
426名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-p24c [111.239.158.132])2021/01/19(火) 09:00:34.29ID:1LJojhRYa
>>421
点数覆せば合格になるケースすら考えられないんだねw 427名無し検定1級さん (ワッチョイ 258e-Pcb7 [58.85.74.30])2021/01/19(火) 09:43:03.14ID:G5/QdU3/0
どんな簡単な試験だろうがコネ採用だろうが公務員になったもん勝ちだね。生涯安定した給与に加えて高い退職金。まあ資本主義社会ってのはそんなもんだよ。マン管や行書なんてコジキ資格だからねぇ。医者や公務員がモテるのもそういうこと。
428名無し検定1級さん (テテンテンテン MMab-vYIt [133.106.44.169])2021/01/19(火) 09:45:41.90ID:/jNUlNuYM
で、不合格を取り消すケースを考えたいのか?点数を覆して合格するケースを考えたいのか?どっちなの?
問33が4なら覆す要素あったけど、3でウがで理由が
>>4なら覆しようがない
要は予備校の理解判断が甘いということ 【ノーリスクで5000円↑以上ゲットできます!2021年最新】
上か、下か、選ぶだけ!
<<やり方>
@↓のQRコードから、登録します。
https://imgur.com/WfkCi1P
A名前、メールアドレス、パスワードを入力します
B個人情報の入力をします(住所・生年月日・電話番号)
C本人確認書類のアップロードをします (運転免許証・住民票・マイナンバーカードなどからひとつ)
DログインIDの通知 がきます
Eキャッシュバック受け取りをして、トレード開始!
F5000円分、トレードすれば、出金できます!
まんsんs 431名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-RjaL [106.180.50.121])2021/01/19(火) 11:16:59.12ID:jHbi/ks0a
432名無し検定1級さん (アメ MM01-ekjK [218.225.239.12])2021/01/19(火) 11:47:17.11ID:eyBRjLXaM
結論から言うとろんぱくんは不合格を覆せない可能性が高い
理由:覆る問題がないから
433名無し検定1級さん (オッペケ Sr19-TG/x [126.204.124.210])2021/01/19(火) 11:55:34.22ID:GIci/6Ger
>>426
ろんぱは国語が苦手なようだね
覆えす問題ないから点数覆らないのにね
不合格という現実から妄想で合格したという現実逃避したいんだね 434名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-p24c [106.154.125.203])2021/01/19(火) 12:16:27.77ID:kHk6cGWua
ほぼすべての予備校が国語が弱いという事になるのだが頭が足りないからそんなことにも気づけないのだろう。
435名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-p24c [106.154.125.203])2021/01/19(火) 12:17:43.07ID:kHk6cGWua
ってかこいつら覆す方法じゃなくて別の話に挿げ替えてマウント取ろうとしてるだけじゃんw法律無知乙w
436名無し検定1級さん (オッペケ Sr19-TG/x [126.204.124.210])2021/01/19(火) 12:35:28.72ID:GIci/6Ger
>>435
挿げ替えるとは古いものを新しいものに替えることを言う
つまり使い方が間違っている
話をすり替えるとでも言いたかったのだろうか
国語力弱いね
行政書士としても無理じゃないかなー
俺は頼みたくないもん
無知乙 437名無し検定1級さん (スッップ Sd03-vKL7 [49.98.136.184])2021/01/19(火) 12:43:08.53ID:PlODDVMgd
誤用だっていいじゃないか
話が通じれば
みつお
438名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp19-STDX [126.152.25.88])2021/01/19(火) 13:18:27.02ID:vNefqfHap
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
439名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-p24c [106.154.125.203])2021/01/19(火) 13:51:50.65ID:kHk6cGWua
>>436
新しい意見に替えようとしてんだろw適合してますわw法律無知の上に国語無知とは恐れ入ったわw 440名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/19(火) 14:08:07.95ID:xnp6qaFpd
>>427
そうだとしてもだ、こんなとこで同じマンション管理士目指す者同士が互いに罵詈雑言並べ立てて罵倒し合うくらいなら、今すぐ時間休とって市役所の窓口に今すぐ必要の無い数百円の住民票取りに行き、糞市役所の糞闇専従の糞職員に嵐のような情け容赦の無いモンスタークレーム付けに行く方がはるかに有意義だろ。
それにしても、普通に出世した民間サラリーマンの威張り方とは明らかに異質な糞公務員の威張り方、
またその威張り方において、まるで我々人類とは遺伝子配列の異なる別の生物に変換されてしまったかの如き、異様な違和感、嫌悪感を感じるのは果たして俺だけだろうか。 441名無し検定1級さん (オッペケ Sr19-TG/x [126.204.124.210])2021/01/19(火) 18:05:47.17ID:GIci/6Ger
>>439
全然適合してませんわー
話の挿げ替えって日本語は存在しませんー
ろんぱくんは今まで一度も己の過ちを認めたことないね
傷つきたくないからなのかな笑
メンタル弱すぎじゃね? 442名無し検定1級さん (テテンテンテン MMab-vYIt [133.106.33.169])2021/01/19(火) 18:15:37.91ID:vMn88XrlM
で、ロンパ君、不合格を取り消すケースを考えたいのか?点数を覆して合格するケースを考えたいのか?どっちなの?
後者の場合は、>>335のコメントと矛盾するから、誤りを訂正してね。 443名無し検定1級さん (テテンテンテン MMab-vYIt [133.106.33.169])2021/01/19(火) 18:19:52.37ID:vMn88XrlM
で、ロンパ君、不合格を取り消すケースを考えたいのか?点数を覆して合格するケースを考えたいのか?どっちなの?
前者の場合は、>>335のコメントと矛盾するから、誤りを訂正してね。
後者の場合は、>>412のコメントと矛盾するから、誤りを訂正してね。 444名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/19(火) 19:21:35.27ID:xnp6qaFpd
何で同じマンション管理士目指す者同士口汚く罵り合うんだよ。
同じマンション管理士受験生同士いがみ合うくらいなら糞市役所の糞職員叩きに行けよ。
何回も言わすな。都構想反対派かお前ら。
445名無し検定1級さん (スフッ Sd03-Zw5E [49.104.31.163])2021/01/19(火) 19:31:54.08ID:3/Mfi1GKd
ろんぱ君、行政法の基礎知識もないのに行政書士になれたのは、認定行政書士だからと見るべき。
446名無し検定1級さん (アメ MM01-ekjK [218.225.234.252])2021/01/19(火) 19:34:36.84ID:8M8chu4cM
>>444
ネトサヨ?ならスレチここはマンカンスレ
公務員ってみんなが思ってるより激務だし仕事大変だぞ
友達が国家公務員だけど夜11時過ぎとか遅くまで仕事してるな
警視庁の知り合いもいるけど危険な現場で身体張ってるらしく同様に大変そうだ
市役所も例外じゃない
何に対して怒ってるのか知らんが明日から公務員いなくなったら君の生活困るだろ 447名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/19(火) 19:50:09.61ID:xnp6qaFpd
>>446
なら民営化しろ。その方が効率よい。やつらが仕事のためにわざわざ仕事作り出してるのはとっくに皆が知ってる周知の事実。やつらはいつもそうなんだよ、口車に騙されるな。
しかも都構想反対してんのは糞闇専従の糞市役所職員と利権漁りの屑共だけだぞ。
それにしても、普通に出世した民間サラリーマンが普通に威張り散らすその普通の威張り方とは明らかに異質な糞公務員の威張り方、
またその威張り方自体において、まるで我々人類とは遺伝子配列の異なる別の生物に変換されてしまったかの如き、あの異様な違和感、嫌悪感を感じるのは果たして俺だけだろうか。 448名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp19-IzbT [126.182.6.146])2021/01/19(火) 19:50:56.64ID:03lCcFt5p
問33で失点しようが、他に得点すべき問題を得点すればいいだけだよ。予備校を批判したって意味ない。不合格者は、データリサーチを見て、自分がどういう失点をしたのか分析すべきでしょ。んで、来年確実に40点取ること=失点を10で抑えることを考えるほうが建設的だ。
449名無し検定1級さん (アメ MM01-ekjK [218.225.234.252])2021/01/19(火) 19:54:09.59ID:8M8chu4cM
>>447
消防署や警察なんか民間だと採算取れないだろ、、火事誰も消さない、犯罪も野放しになるぞ
治安悪化を望んでいるのか
そもそも君はこのスレに何しに来たの?
マン管と公務員と何の関係があるんだよ 450名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/19(火) 20:00:38.11ID:xnp6qaFpd
それから前にも言ったけど、自衛隊(背広組除く)、警察(警察官僚除く)、海上保安庁(官僚除く)は許すから。
一番排除すべきは糞市役所の糞闇専従の糞ヒラ職員。
それから、都構想反対派は左翼と利権屋だけだから。
マンション管理士試験も行政書士試験も、何度でもいうけど、
あの糞みたいな内容の市役所採用試験(高卒認定試験みたいな教養問題+賃管にも及ばなさそうな中途半端な専門知識問題+知能テストレベルのSPI+自分語りの長ったらしいだけの駄文の作文+利権漁りに差し障りのない屑であることを確認するための偏った面接+スクールカースト丸出しのグループディスカッション)
よりも遥かに高度な専門知識問われる試験だから。
だから自信持ってやれ。
451名無し検定1級さん (アメ MM01-ekjK [218.225.236.232])2021/01/19(火) 20:03:18.13ID:ohfqjCvoM
>>450
周りくどいけどマン管と行書上げたいのね
プロファイリングすると君はマン管と行書待ちなのね 452名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-p24c [106.154.125.203])2021/01/19(火) 20:03:47.45ID:kHk6cGWua
>>443
試験の採点に不服があるから点数を覆して合格するケースですけどー?
お前さw何とかその方法を引き出そうと頑張ってるだけだろw ずっと暴れてる人は何がしたいの?
結局落ちたわけ?
454名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/19(火) 20:05:18.33ID:xnp6qaFpd
それにしても、普通に出世した民間サラリーマンが普通に威張り散らすその普通の威張り方とは明らかに異質な糞公務員の威張り方、
またその威張り方自体において、まるで我々人類とは遺伝子配列の異なる別の生物に変換されてしまったかの如き、あの異様な違和感、嫌悪感を感じるのは果たして俺だけだろうか。
タメ口きき腐るんだせ、タメ口。糞市役所の糞ヒラ職員が。
こないだ思っ糞どやしつけてやった。
ちなみに市営地下鉄の駅員に絡むなら、歩きスマホを見てみぬふりしてる職務怠慢の糞職員を見つけては食らい付いて、しつこく絡んでやるとよい。
455名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/19(火) 20:06:19.28ID:xnp6qaFpd
>>453
俺は既に受かっとるから受けてないがの。 456名無し検定1級さん (テテンテンテン MMab-vYIt [133.106.33.169])2021/01/19(火) 20:07:47.11ID:vMn88XrlM
>試験の採点に不服があるから点数を覆して合格するケースですけどー?
だったら、>>412 と矛盾するので、謝罪して訂正してね。 457名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/19(火) 20:08:21.49ID:xnp6qaFpd
>>453
マンション管理士目指す者同士いがみ合うのはやめろと何度も申しておる。
同志を罵倒する暇があるなら糞公務員にその矛先を向けろ、と。 458名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/19(火) 20:12:02.44ID:xnp6qaFpd
>>451
上げるも何も、あんな中身のない糞市役所の糞採用試験よりマンション管理士試験と行政書士試験の高度な専門性の方が上に決まっておろうが。
市役所のあの高校の知能テストみたいな教養問題と専門知識問題見てみ? 459名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp19-STDX [126.35.9.227])2021/01/19(火) 20:44:27.63ID:Zn4q1ryVp
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
>>345
2022から自治体の仕事が出てくるなら2021に研修参加しとったらええな けど管理計画認定制度が出てきても、管理会社主導になりそうだけどな
462名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-p24c [111.239.158.132])2021/01/19(火) 23:55:05.33ID:1LJojhRYa
463名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/19(火) 23:58:41.77ID:xnp6qaFpd
>>460
糞市役所の糞闇専従の糞公務員の糞ヒラ職員にへいこらしたくないから、不動産鑑定士もとるぜ。
司法書士ならなお良いんだが。 465クレーマー・クレーマー (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/20(水) 00:03:31.13ID:/7WDNoqXd
>>462
喧嘩すんなよ、同じマンション管理士目指す同志じゃないか。
同志に突っ掛かるくらいなら糞市役所に何か用事作って糞闇専従の糞公務員の糞ヒラ職員に因縁つけて執拗に絡め。モンスタークレーマーになるのだ。 466名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbc-ekjK [124.212.18.20])2021/01/20(水) 00:26:57.38ID:obyeuXqe0
>>465
おお、一緒にマン管目指していた同志よ
争いはやめようではないか
なんて言うか
ばーかばーか
国家転覆を狙うネトサヨは去れ
なんかヨーデルっぽい事言ってるけど
ちみヨーデル君じゃないよね? 467クレーマー・クレーマー (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/20(水) 00:32:47.97ID:/7WDNoqXd
>>466
かのヨーデル大帝と思われるとは光栄の至り\(^_^)/
立ち振舞いは昨年学ばせていただきました。 468名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbc-ekjK [124.212.18.20])2021/01/20(水) 00:36:00.63ID:obyeuXqe0
>>467
おいw大丈夫かw
ヨーデルってだいぶみんなにウザがられていたぞw 469クレーマー・クレーマー (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/20(水) 00:40:46.88ID:/7WDNoqXd
ヨーデル大帝ごめんなさい。
470名無し検定1級さん (テテンテンテン MMab-vYIt [133.106.33.169])2021/01/20(水) 00:57:52.28ID:R9d1zD7+M
ろんぱ君、完全に論破されて、論理的な反論を停止したようです。
管理計画認定制度の行政への提出業務くらいはやらせてくれへんのかな
万全を期すなら行政書士も取りに行くべきか?
472クレーマー・クレーマー (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/20(水) 01:09:12.12ID:/7WDNoqXd
>>471
マンション管理士と行政書士は相性良い、って聞いたことあるけど、どの程度なのか詳しく調べたことないな。実際どうなんだろう。 >>472
登記と納税と非弁は当然出来ないとしても、行政への申請は代書できる訳だからなかなか良いのかな
外部理事長なら関係ないが外部理事なら融通効くのか?知らんけど 474名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/20(水) 01:25:44.16ID:/7WDNoqXd
>>473
行政書士って申請全般何でもござれですもんね。刑事告訴状に至るまで。素人なら軽くあしらわれそうでも行政書士の御墨付きなればたとえ警察といえどもおろそかには出来んといったところか。 475名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp19-STDX [126.167.27.90])2021/01/20(水) 01:26:25.47ID:xEeYsStPp
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
476クレーマー・クレーマー (スフッ Sd03-ed23 [49.104.21.82])2021/01/20(水) 01:32:50.32ID:/7WDNoqXd
マンション管理士志願同士喧嘩するその矛先を、全て糞市役所の糞闇専従の糞公務員の糞ヒラ職員に向けてほしい。
マンション管理士、行政書士一丸となり、大政翼賛的に行政サービスの民営化に邁進してほしい。その方がお互い仕事が増える方向に働くんじゃないかなぁ。
独学でKindleを使いたい場合は出る順とトリセツの二択みたいですが
どっちがオススメ?
479名無し検定1級さん (ワッチョイ 5d23-p24c [220.111.49.231])2021/01/20(水) 07:42:25.27ID:PD4mngsL0
Kindleで出る順やってる人の感想を聞きたい
480名無し検定1級さん (アメ MM01-ekjK [218.225.238.56])2021/01/20(水) 07:47:14.69ID:fHXC93+uM
>>478
コンメンタールのおじさんは次は行政書士狙うんですかい >>480
1回ざっくり読んでみて合わなきゃやめるわ 482クレーマー・クレーマー (スフッ Sd03-ed23 [49.104.38.114])2021/01/20(水) 10:58:28.03ID:vKLDlg9Kd
>>466
人のこと馬鹿馬鹿いう人間はアルプスのハイジ お助けマンション管理士2てのがKindleにあったので買った
以前紹介されたコメダ100ワロスのファンタジーより、だいぶリアリティー寄りだね
484クレーマー・クレーマー (スフッ Sd03-ed23 [49.104.38.114])2021/01/20(水) 11:05:29.82ID:vKLDlg9Kd
486クレーマー・クレーマー (スフッ Sd03-ed23 [49.104.38.114])2021/01/20(水) 11:21:09.58ID:vKLDlg9Kd
>>485
今Amazonでお助けマンション管理士で検索したら1巻、Kindle版+「その他の形式 オンデマンド(ペーパーバック)990円」で出てきましたけどね。 マンション管理士はタダ働きが多いというリアルなオチが哀愁を誘う
489クレーマー・クレーマー (スフッ Sd03-ed23 [49.104.38.114])2021/01/20(水) 11:43:35.40ID:vKLDlg9Kd
>>488
マンション管理士資格とは、他資格の強化パーツもしくは特にフロントマンとしてのいわば名誉職としての色彩が強いと思います。
だから決して無益ではない。少なくとも中身の乏しい糞みたいな教養問題に受かったくらいで市民の血税を食い潰す糞市役所の糞闇専従より遥かに上位。 公務員試験て行政書士試験と内容レベル的には変わらないんじゃないの?
知らんけど
491クレーマー・クレーマー (スフッ Sd03-ed23 [49.104.38.114])2021/01/20(水) 12:50:13.11ID:vKLDlg9Kd
>>490
マンション管理士試験、行政書士試験の方が遥かにハイレベルだろ。高度な実学性、専門性、難易度ともにこちらの方がずっと上だ。
中途半端な教養問題、中身に乏しい無駄に長い自己PRの作文、スクールカースト丸出しの下らんグループディスカッション、加えて利権漁りに差し障りのない都合の良いことなかれ主義者の屑かどうかを選別する面接、そんな糞みたいな糞市役所の採用試験に受かったからといって何の能力の証明になる?
高校生の知能テストじゃないんだからwww お助けマンション管理士
・問題解決しマンション管理士に相談して良かったと思われる(報酬ゼロ)
・人助けで旨い酒が飲める(報酬ゼロ)
・自分の勉強になって仕事のレベルが上がった(報酬ゼロ)
なんというリアリティーwww
493クレーマー・クレーマー (スフッ Sd03-ed23 [49.104.38.114])2021/01/20(水) 12:56:51.39ID:vKLDlg9Kd
市役所によっては、採用試験の内容に「演劇」まで導入してるとこもあるそうよ。気色の悪い。
演劇で行政書士試験合格できたら誰も苦労せん。そう思わないか?民間企業できちんと利益出して出世して威張り散らすサラリーマンの方が余程好感持てるわ。
そんな下らん採用試験に合格したくらいで納税者たる市民様を見下すとは思い違いも甚だしい。そう考えるのは果たして俺だけだろうか。
494クレーマー・クレーマー (スフッ Sd03-ed23 [49.104.38.114])2021/01/20(水) 13:03:22.78ID:vKLDlg9Kd
>>492
そりゃあ、他の不動産資格で十分稼いでる者の話よ。奉仕活動が間接的に本業の利益に大きく貢献している良い見本であることを暗示しているのではないかね。
そういう意味では表面上、マンション管理士とは名誉称号なんだよ。ケンタッキーカーネルは陸軍大佐の月給もらえる訳じゃないと思うけど、カーネルサンダースは名誉称号のおかげでガンガン稼いでたでしょ?それと似たようなもん。感謝されたら必ず別のところで返ってくるよ。 495名無し検定1級さん (アメ MM01-ekjK [218.225.239.7])2021/01/20(水) 13:07:41.13ID:Wx2/8mTpM
>>482
てめー本当はヨーデルだろ
ハイジおんじ言うのはヨーデル以外におらん 496クレーマー・クレーマー (スフッ Sd03-ed23 [49.104.38.114])2021/01/20(水) 13:11:42.39ID:vKLDlg9Kd
>>495
ごめん、間違えてハイジと言ってしまった。
確かおじんだったよね。 497クレーマー・クレーマー (スフッ Sd03-ed23 [49.104.38.114])2021/01/20(水) 13:13:58.99ID:vKLDlg9Kd
ハイジは別に意地悪でもひねてもないですね、よいこの模範でした、ヨーデルさんすみませんでした。
なぜユミちゃんを口説かないんだ!てかお助けマンション管理士の主人公って作者ぐらいのジジイと思ってたけどけっこう若い設定なんか
どんな仕事も顧客に感謝される事こそ最大の報酬である
マンション乞客知らんのか、これだから公務員上がりは
などと思ってしまった
おいマンション管理士の登録免許税9千円の他に登録手数料4250円と資格カードで2540円とかボリすぎやろ
公務員天下り先の資格詐欺商法やめろ
501名無し検定1級さん (アメ MM01-ekjK [218.225.233.202])2021/01/20(水) 16:13:52.30ID:nGIIR1vJM
>>500
フロントだったら登録費用出ないの?
うちの会社は登録費用でますよ
ちなみに
税理士11万円
公認会計士6万円
行政書士5万5千円
社労士6万円
だから良心的でないの? >>501
なんと出ない!
その為社内には合格したが登録していない管理士(ただしフロント実務経験は少ない)がいる 504名無し検定1級さん (アメ MM01-ekjK [218.225.238.225])2021/01/20(水) 16:25:39.01ID:o2TmGa5HM
505名無し検定1級さん (テテンテンテン MMab-vYIt [133.106.33.27])2021/01/20(水) 21:18:34.21ID:2hynWimcM
謝罪動画を投稿したのが1校、
言い訳めいた謝罪文を投稿したのが1校、
何も言わずコッソリ解答速報を書き換え、何もないように装うのが1校、
解答速報すら訂正しない、閲覧禁止にしないのがその他の校
ろんぱ君は、問33に関係なく最初から不合格だったとしても、
合格を想定しお祝いを準備したのに、それが水泡に帰した受験生の無念たるや察するに余りある。
え?去年の長期修繕計画と同じ結末になるから予備校を信用するなって、試験1週間後からずっと言ってるし
予備校なんてその程度
508名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-RjaL [106.180.51.203])2021/01/20(水) 22:55:27.25ID:498puyoka
>>501
合格する前からそれわ知ってたことやないかい 次に何受けるかなんだよな
行政書士→社労士か
日商一級→税理士(科目)か
多少なりとも関連性を考えるなら、行政書士→社労士かなやはり
511名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbc-ekjK [124.212.18.20])2021/01/20(水) 23:55:56.22ID:obyeuXqe0
行政書士までは何となくわかるけど、社労士の関連性はマン管とはない気がするな
今さら税理士は年数かかりそうだし
行政書士も独立しないと意味ない資格だし、、
独り身だと独立もありかなと思うけど、ローンと家族の生活かかっているから独立して収入が激減する可能性がある博打は打てない
となると、俺は今の仕事を活かした建築物衛生管理技術者、通称ビル管を受け収入を地味に増やしていく事にするよ
513名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbc-ekjK [124.212.18.20])2021/01/21(木) 00:00:23.18ID:yOE+WtAU0
514クレーマー・クレーマー (スフッ Sd03-ed23 [49.104.38.114])2021/01/21(木) 00:04:08.05ID:CjFxkbz3d
>>511
行政書士も企業内で意味がないこともないぞ。
法律に通じてる人材という証明と考えればマンション管理士同様「知識の証明」「名称独占資格」として機能せんとも限らんぞ。
会社法務、労組対策の勉強も新たにせんといかんがの。企業にとって法律に精通した人材が貴重なことには変わりはない。 515名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp19-STDX [126.157.38.120])2021/01/21(木) 01:03:28.00ID:bSKyakPvp
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
517名無し検定1級さん (スププ Sd03-UByT [49.96.40.35])2021/01/21(木) 06:59:26.10ID:+vLbC60wd
>>463
不動産鑑定士の方がムズイよ
司法書士狙った方が良い 518名無し検定1級さん (ワッチョイ 258e-Pcb7 [58.85.74.30])2021/01/21(木) 09:37:50.55ID:r9hF3zNQ0
まあ行書程度では法律に精通してるなんて言えないよ恥ずかしい。法律家は司法書士以上だな
519名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d25-tokz [118.1.53.137])2021/01/21(木) 10:44:16.71ID:js1WlYF+0
520名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d25-tokz [118.1.53.137])2021/01/21(木) 10:47:26.02ID:js1WlYF+0
521クレーマー・クレーマー (スフッ Sd03-ed23 [49.104.38.114])2021/01/21(木) 12:13:33.67ID:CjFxkbz3d
>>518
普通の企業法務でそこまで必要あると思うか。行政書士レベルで十分すぎる。司法書士以上は財閥かトヨタでもない限り逆に敬遠される。 522名無し検定1級さん (アウアウカー Sac9-Pcb7 [182.251.250.16])2021/01/21(木) 12:48:18.12ID:4vuJGU8ia
>>521
素人に毛の生えた程度の代書屋なんて雇わんよ普通は 523クレーマー・クレーマー (スフッ Sd03-ed23 [49.104.38.114])2021/01/21(木) 13:11:52.81ID:CjFxkbz3d
別に代書屋じゃねえよ、会社勤めするのにわざわざ30万もはたいて登録するに及ばんだろ。
524名無し検定1級さん (スフッ Sd03-ed23 [49.104.38.114])2021/01/21(木) 13:14:53.18ID:CjFxkbz3d
>>522
つうか、代書屋の登録はできない。ようはリーガルチェックよ、リーガルチェック。俺の知る限り企業の法務課長なんざろくな知識持ってないよ。 初めてマン管の更新研修受けます。
なんで登録してんのかわかんないけど、なんかこれからも更新してそうな資格。
役に立ったことは一度もない。
526名無し検定1級さん (ワッチョイ a564-STDX [122.219.221.141])2021/01/21(木) 21:50:34.99ID:O2fUEoIB0
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
527名無し検定1級さん (アウアウウー Sa29-Dpoh [106.180.51.203])2021/01/22(金) 01:02:40.95ID:nQvhaJHVa
とにかく8%の狭き門によく合格できたなぁって思ってる。自分に何があったの?って疑ってしまった。しかしよくよく考えると今回の試験は自分的には難しくなかった。突き詰めて勉強すれば行政書士も取れるかもしれない。頑張ろう。
528名無し検定1級さん (スフッ Sd43-ZK/b [49.104.38.114])2021/01/22(金) 01:11:51.68ID:r6PN9+Jud
>>527
時間に余裕があれば個人情報保護士試験の勉強もしてみるといいよ。一般知識がより確実になる。俺は行書の前に10日漬でチャレンジして落ちたがその時の追い込みのおかげで行政書士試験本番で一般知識満点近くとれて合格した。
もっとも一般知識でそこまでやる必要ないかもしれんが。 529名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-rvE3 [111.239.158.132])2021/01/22(金) 01:57:26.77ID:3yvOq3MOa
(指定試験機関がした処分等に係る不服申立て)
第二十六条 指定試験機関が行う試験事務に係る処分又はその不作為について不服がある者は、国土交通大臣に対し、行政不服審査法 (昭和三十七年法律第百六十号)による審査請求をすることができる。
はいどーぞw
530名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp41-qaU2 [126.233.129.29])2021/01/22(金) 02:10:42.31ID:EZfSUjwlp
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
531名無し検定1級さん (ワッチョイ a5bc-JXCt [124.212.18.20])2021/01/22(金) 02:15:32.13ID:KPtEqJto0
532名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-UxXy [133.106.35.37])2021/01/22(金) 05:20:26.55ID:3CEKKQD1M
試験の結果についての不服申立ては明確に不服審査法の適用除外とされているから、試験事務に係る処分について不服申し立てをすると決断したんじゃないの?
いずれにしても合否を争うことができないので、例えば以下のような、伝説的に間抜けな不服申立てになるだろうね。
不服申立内容:「合格しているはずなのに不合格ハガキを送り付ける事務は不適当である。」
裁決内容:そもそも合格最低点に到達していないので、不服申立ての利益がないため却下
>>これがどうかしたの?
どや顔で「試験事務に係る処分について不服申し立て」って書き込んだところで、「これがどうしたの?」というのが常識人の反応だと思う。
そんな間抜けな不服申立てなんかしないのが常識人だからな。
533名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b09-Dpoh [111.102.207.99])2021/01/22(金) 06:22:22.01ID:lizh2EB90
534名無し検定1級さん (ワッチョイ c525-AH3V [118.1.53.137])2021/01/22(金) 07:35:12.68ID:r941DJbs0
535名無し検定1級さん (スププ Sd43-fzJi [49.98.62.76])2021/01/22(金) 08:04:22.61ID:gtETsxX9d
>>525
今年は自宅研修だが
お前一人だけ会場で更新研修するのか 536名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-rvE3 [111.239.158.132])2021/01/22(金) 09:08:32.05ID:3yvOq3MOa
>>532
「試験事務に係る"処分"」ってなんだか分からないんだねw 537名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-rvE3 [111.239.158.132])2021/01/22(金) 09:13:57.23ID:3yvOq3MOa
>どや顔で「試験事務に係る処分について不服申し立て」って書き込んだところで、「これがどうしたの?」というのが常識人の反応だと思う。
じょうしき〜じょうしき〜連呼してるけどw無知の常識なんて意味ねーからwww朝からうけるwww
538名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-rvE3 [111.239.158.132])2021/01/22(金) 09:20:17.37ID:3yvOq3MOa
>いずれにしても合否を争うことができないので、例えば以下のような、伝説的に間抜けな不服申立てになるだろうね。
まじばかwwwwwwwwwwwwwww
ワイの会社の無資格フロントが管理業務主任者試験に全滅した事が判明した
はーもーやだこの会社
マン管手当も登録料も無いし、同僚どころか上司でさえ無資格とかあり得んわ
541名無し検定1級さん (ワッチョイ f516-Woof [126.114.205.74])2021/01/22(金) 10:39:17.25ID:TB5xxmDi0
企業内法務の人で
行政書士しか持っていないとやっぱ嫌だな
それくらいの会社ってことの証明みたいな感じだし
社労士くらいを最低限にして欲しい
542名無し検定1級さん (アメ MM89-JXCt [218.225.235.92])2021/01/22(金) 12:18:40.42ID:kTtj6mqzM
>>540
今年は荒れたらしいね
多分合格と言われてた人が落ちてたわ >>542
無資格上司は荒れに巻き込まれてすらいないんだよなあ、、、 544名無し検定1級さん (オッペケ Sr41-3ZT/ [126.204.124.210])2021/01/22(金) 19:03:48.23ID:+Q1Ap2jVr
>>529
わかったから早く審査請求してこい
チキン野郎が 545名無し検定1級さん (アウアウウー Sa29-rvE3 [106.154.125.254])2021/01/22(金) 19:31:20.57ID:cgn+c5BVa
>>544
はいー?3ヶ月余裕あるって知らないんですかあー?早く請求する理由などありませんがあー?チキンなのはどっちなんですかあー?www 546名無し検定1級さん (オッペケ Sr41-3ZT/ [126.204.124.210])2021/01/22(金) 19:47:53.59ID:+Q1Ap2jVr
547名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-UxXy [133.106.44.1])2021/01/22(金) 22:51:03.91ID:rBSZ93bJM
>>536 〜 >>538
わずか12分間に必死の3連投稿おつ。
もっと心に余裕を持てよ。
悩むヒマがあったら、不合格ハガキを添付して、さっさと間抜けな審査請求すれば済む話じゃないか。 管理業務主任者試験には流石に色々思うところあるけど、マン管の問33は試験一週間でスレ内で正解は固まってて予備校が間抜けなだけなんだよな
549名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-UxXy [133.106.44.1])2021/01/22(金) 23:13:58.10ID:rBSZ93bJM
>マン管の問33は試験一週間でスレ内で正解は固まってて予備校が間抜けなだけなんだよな
スレ内で正解は鉄板のロジックだったが、完全に固まっていたかというとそうではない。
ろんぱ君というのがいて、たいした自分の意見はなく、予備校の大多数が4を正解としていることを根拠にしていた。
予備校が間抜けとすると、予備校と同じようにろんぱ君も間抜けということになるな。
いずれにしても、予備校のいうことを何でも信じるなということだ。
ろんぱ君は、予備校が言うことだったら、予備校が氏ねと言ったら氏ぬのだろうか?
ぜひとも猛省をしてもらいたい。
550名無し検定1級さん (スフッ Sd43-ZK/b [49.104.38.114])2021/01/22(金) 23:33:01.30ID:r6PN9+Jud
>>546
受験生同士いがみ合うな。
糞市役所の糞闇専従の糞公務員を攻撃しろ。 551名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-rvE3 [111.239.158.132])2021/01/23(土) 00:14:01.38ID:n5ORBIlca
>>547
連投ってwペラペラ文章なんて見る価値ないから斜め読みしただけだがw
よく見たら突っ込みどころ満載ってだけなwよゆーがないのはお前らだわw
不合格はがきてんぷ?w審査請求に証拠提出の要件なんてねーよwwwマヌケはお前で5963w 552名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-rvE3 [111.239.158.132])2021/01/23(土) 00:15:23.10ID:n5ORBIlca
>>549
お前さw脳が捻じれてんじゃねえの?w妄想してまで痛々しいねえw 553名無し検定1級さん (スフッ Sd43-ZK/b [49.104.38.114])2021/01/23(土) 00:29:33.63ID:0ck+0t2Yd
いがみ合うなよ。そんなエネルギーあったらその矛先を糞市役所の糞闇専従の糞公務員に向けろ。
なんなら企業からカネを脅し取るしか能のないどっかの極左生コン労組でもいいぞ。あいつらグルだから。
とにかく糞公務員野放しにしといてマンション管理士受験生同士無駄にいがみ合うなぞ愚の骨頂。利敵行為ではないか。
糞公務員喜ばせてどうする。やつらにマンション管理士と同格の行政書士資格くれてやって満足なのか。
554名無し検定1級さん (アウアウウー Sa29-Dpoh [106.154.133.247])2021/01/23(土) 00:33:47.65ID:9or9KTija
各位
この資格取るメリットを教えてください。受験を検討しております。宜しくお願い申し上げます。
>>554
マンション管理会社勤務の場合査定が良くなる
マンション販売会社勤務の場合印象が良くなる
マンション管理組合理事の場合忖度が良くなる 556名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-UxXy [133.106.44.1])2021/01/23(土) 00:47:19.80ID:rtWtLBSvM
>不合格はがきてんぷ?w審査請求に証拠提出の要件なんてねーよwwwマヌケはお前で5963w
別に、不合格はがきの白黒コピーでもいいと思うが、丁寧な審査請求資料を作らないと、委員の心証を害して、万が一に認容採決になるケースでも棄却・却下されかねないぞ。
あ、そうそう、官報の画像コピーでもいいな。あいうえお順に並んでいて、名前の該当ありませんでしたと示す資料でもいいな。
丁寧な仕事が結果を左右することがあるんだぞ。最低要件さえ満たせばいいわけじゃないんだよ。
逆に、ろんぱ君は、そういう丁寧な仕事に無頓着な雑な性格だから、一事が万事、問33の正解について、何も自分自身で考えることなく予備校を過信したといえるな。
557名無し検定1級さん (スフッ Sd43-ZK/b [49.104.38.114])2021/01/23(土) 00:48:18.80ID:0ck+0t2Yd
>>554
宅建・管業にハクが付きます。それだけで業務上のメリットは大きいかと。 まあ確かに職場でマウント取ったり、マンション住みなら管理会社にマウント取ったり出来るな
559名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-rvE3 [111.239.158.132])2021/01/23(土) 01:55:02.88ID:n5ORBIlca
>>556
うーん。君は行審法を勉強してから発言をした方が良いと思うよ?色々と手続きをすっ飛ばしてるよ?背伸び乙w 560名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b74-nuKZ [153.193.10.62])2021/01/23(土) 04:25:28.58ID:4OaI8cqg0
宅建→賃管→管業と独学で合格したんで
次はマン管を勉強しようと思ってます
マン管は学校や通信教育を受けた方がいいですか?
マン管試験は宅建や管業の合格者が競う
難関資格のイメージあります
その通り。
マン管受験生の8割は、宅建士か管業のどちらか(あるいは両方)に合格済み
そういうすでにそれなりに”選抜”された中で、上位8%に入る必要がある。
だから、まあまあ大変。
宅建士だと、偏差値50の高校で学年成績上位15%に入る必要があるが、マン管だと、偏差値60の高校で学年成績上位8%に入る必要がある。後者のほうがずっと大変。そんなイメージ。
宅建士や管業は数ヶ月の勉強で1発合格してきた人も、マン管だと、3回前後の受験で合格するというのが、よくあるパターン。
でも、合格者でも、独学の人がずっと多いんじゃないかなあ。
563名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b74-nuKZ [153.193.10.62])2021/01/23(土) 10:22:31.16ID:4OaI8cqg0
>>561
了解しました
管業資格で+5あるし
気を張らずに、今までの勉強方法で
楽しく1日1時間からボチボチ勉強します 564名無し検定1級さん (ワッチョイ a5ed-FD1Z [124.141.200.154])2021/01/23(土) 11:22:20.64ID:sC9NweBm0
公務員がここまで叩かれるのはわからないのが、在職中に宅建、マン管、税理士に受かって辞めたけど、公務員のクレーマーはまじでヤバいぞ、特に不動産絡むとめちゃくちゃヤバいやつくるし、生保はイカれた人は日常的だった、あの組織で定年まで勤められる人はある意味凄いと思う。
今度はマン管クレーマーがくるのだろうか。
>>564
在職中に税理士取れるほど暇な仕事しといて、ボーナスまでまともに出るからだろ 566名無し検定1級さん (アメ MM89-JXCt [218.225.234.127])2021/01/23(土) 12:26:02.83ID:J6/EmfspM
管業取って免除あればグッと難易度下がるかな
勉強内容の理解すんなり入るし、免除5問は勉強しなくていいし
免除者のみに限ったら合格率15%ぐらいだと思う
でも当然管業の試験よりはムズい
567名無し検定1級さん (アウアウカー Sa31-Dpoh [182.250.241.16])2021/01/23(土) 12:42:38.52ID:QZipJeSza
>>566
マン管なんて簡単簡単少しすればムズイは過去の事になる。心配無用 568名無し検定1級さん (ワッチョイ cd8e-5drb [58.85.74.30])2021/01/23(土) 12:58:15.88ID:3S7E0NkM0
>>566
免除者も4割超えてるし、管業持ち全員の中での14%に入らなければならない厳しい試験だよ。 569名無し検定1級さん (アウアウウー Sa29-FD1Z [106.128.193.140])2021/01/23(土) 15:38:51.55ID:0YWALcOna
>>565
いや、在職中は平均60時間以上残業してたぞ。
それもサビ残だったし。
行政としての面白さが感じられるなら公務員はオススメするけど、安定もなくなるだろうし、役所が潰れたら行けていけないと思い、資格を取った感じ。 570名無し検定1級さん (アウアウウー Sa29-Dpoh [106.180.51.203])2021/01/24(日) 00:01:11.20ID:albojwZ8a
今回マンション管理士に滑り込みで合格して自分に自信が持てた。自分は間違ってなかったと。ホントに合格してうれしい。これを糧として、今年は行政書士に向かいます。
三省堂の「ケータイ マンション管理士」を持ってる人いますか?
サブテキスト(ノート)としての使い勝手良さそうなので迷ってます
他にTACの「マンション管理士・管理業務主任者 論点学習+横断整理」もコンパクトで
「マンション管理士 出るとこ予想 合格るチェックシート」は本屋に並んでなくて
「マンション管理士 速習テキスト」は700ページを超えるのでサブとしてはどうかなと
名古屋で受験したんやけどね
答案を回収しとる時に真後ろの人が
ゲホッ×6回くらい←オイラうわあぁぁ!
まぁソイツは不合格 オイラは合格
何ちゅーかオイラの前後で30人くらい
合格者おらん マン管は難しすぎやに
573名無し検定1級さん (スフッ Sd43-ZK/b [49.104.38.114])2021/01/24(日) 00:22:46.39ID:QYPqq+z3d
>>569
それは知らんけど、あの得体の知れない、民間のサラリーマンとはまるで異質な威張り方、やめてくんない?
普通の民間サラリーマンが普通に出世して普通に威張り散らすその威張り方とは明らかに異質な威張り方よ?お前ら糞公務員のそれは。
見てて思えてくるもん、こいつらは我々人類とは異なる遺伝子配列を持つ全く別の生物だ、とな。
敬語使われても何となく異様な思い上がりが異様に伝わってくるんだよな。
云わばまるで自分たちには雇い主が存在しないかのような立ち振舞い、だ。ま、俺はいつも見つけ次第即怒鳴りつけてやってるけどな。特にタメ口きいたり、「はい」と答えるべきところを、んーだのへーだの答え腐った時などはな。
一遍、口のきき方でも何でもいいから因縁つけて1時間くらい絡んだろかしらん。 574名無し検定1級さん (スフッ Sd43-ZK/b [49.104.38.114])2021/01/24(日) 00:26:18.33ID:QYPqq+z3d
>>564
だいたい、あの異様な空威張りが市民様、来庁者の怒りを買う。クレーマー呼ばわりとは何ごとぞ。
お前ら糞公務員の威張り方は民間の威張り方とは明らかに異質。 俺はコンメンタールと維持修繕技師ハンドブックをメインで速習はサブと総まとめにした。
民法不動産登記法をケータイ司法書士にするのはどうだろう。
今年度はTACの独学道場のセット買って、
家ではDVDをBGM代わりにひたすら流して、
過去問8年分を解いて間違えた論点を速習テキストとネット検索で潰すやり方でした。
あと、移動中は一問一答読んでた。
11月は予想模試3冊と、小澤ヤマカケDVD講義。
直前一週間では合格るチェックシートと、会場模試で貰った冊子や予想模試に載ってる法改正特集などの要点まとめを読み込み。
それで5回目でようやく合格したけれど、今年の勉強量というよりも、
過去の勉強量と合わせてきた知識量が合格点を上回ったのが今年だったという印象。特に設備系でそれを感じた。
LECの教材を使った年もあったけど合わなかった。
自分的には独学教材ならTACのほうがわかりやすい構成。
宅建も管業も貸金も簿記もTACの教材で受かっている。
577名無し検定1級さん (スフッ Sd43-ZK/b [49.104.38.114])2021/01/24(日) 12:32:49.58ID:QYPqq+z3d
>>569
お前が所帯持って餓鬼こさえても自分の実子とは思わん方がいい。糞公務員は我々人類とは遺伝子配列自体が異なる別の生物なんだから。
それは間違いなく奥が不倫で外でこさえた餓鬼だ。知らぬが仏でいた方がまだ幸せかもしれんがな。 578名無し検定1級さん (スフッ Sd43-ZK/b [49.104.38.114])2021/01/24(日) 12:54:14.98ID:QYPqq+z3d
あの糞公務員の窓口での、民間のサラリーマンのそれとは「明らかに異質な」威張り方、別種の生物としか思えん。謙譲語使ったら使ったでそれはそれで何か違和感覚えるし。
ま、民間のサラリーマンは同僚・部下に威張ることはあってもお客様には威張ることはないとは思うがな。
>>575
>>576
とても参考になります
新たに速習テキストと過去問、一問一答の21年度版を買って必要に合わせて本を追加します
ありがとうございました コンメンタールおじさん、ケータイ司法書士と司法書士一冊目の教科書をDLするの巻
ええ、、、
平柳塾で合格された方いらっしゃいますか?
キャンペーンあったので申し込んだのですが他に買い揃えたものなどありますでしょうか?
582名無し検定1級さん (アウアウカー Sa31-Dpoh [182.250.241.4])2021/01/24(日) 16:48:29.80ID:bnF8ua8ja
>>581
コンメンタール区分所有法.標準管理規約の専門書は有ればなお良し。 >>582
さっそくのレスありがとうございます。
講座スタートが三月からなのですがそれまではその2冊眺めて過去問解いてればいいですかね? 584名無し検定1級さん (ワッチョイ 2516-FD1Z [60.117.30.171])2021/01/24(日) 19:35:00.61ID:zEoLWast0
だまされたらあかん。手を広げたら負け。
テキストと過去問が基本。
そのあと余裕があれば他の教材。
時間に余裕がある今だからこそ専門書入れとくのアリだと思うんだが
まあコンメンタールより渡辺晋の方が良いかも知れんな
586名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d2d-Dpoh [210.172.243.140])2021/01/24(日) 20:30:41.63ID:Bf0TgFwi0
>>583
コンメンタールで学習すると、文章の読解力がつくので、学習時間に余裕が有れば読み進めて、途中で過去問をメインに条文確認の時に使用する。これで一発合格しました。 ただ理解しやすいのは渡辺晋だが、出題者の文章に近いというメリットがコンメンタールにはある
588名無し検定1級さん (スップ Sd43-Gmxy [49.97.111.169])2021/01/24(日) 20:41:23.58ID:oCwDo4J0d
マンションとは無関係の業界で一戸建て住みだけど、TACのテキスト、過去問、一問一答で去年合格。
あ、勉強の合間にナベ本、カマ本で気分転換もしたな。
>>584-587
渡辺晋さんって区分所有法の解説でしょうか?
コンメンタールか渡辺晋さんの本今から読んでおいて三月頭には平柳塾のテキストとか届くんでそれまでは熟読するようにします。 >>589
標準管理規約の解説もあるで、民法非対応やが >>590
そうなんですね、みなさんがおっしゃられてるのは区分所有法と規約の2冊を読めってことなんでしょうかね。
コンメンタールと明日本屋さんで見比べてきます。 593名無し検定1級さん (ワッチョイ 956f-rvE3 [110.93.103.132])2021/01/25(月) 09:16:38.93ID:2H9HSrpr0
私はマンション管理士として活動しています。48歳です。
法学部で就職氷河期に突入したこともあり、大学3年夏より公務員を目指し
平成7年4月首都圏某県庁所在地市役所に入りました。倍率はとてつもない数字だった
と記憶しています。県庁より国家2種より同市役所試験に合格するのは難関だったと
言われています。
主事補、主事、主任と順調に出世してきましたが、実家稼業(不動産管理業)を継承する
ため38歳で退職。最高の職場でしたよ。17:15以降残業すれば1時間あたり数千円。
選挙日投票所での当日の立会、開票、片付けで1日25,000円。
地方出張(首都圏)から浜松でも1泊認められ手厚い出張手当。
私は1番残業単価が高い主査(係長級・40〜45歳)前に辞めたので恩恵はありまでんでした
が主査が17:15以降残業すれば1時間あたり残業手当4,000円ですよ。
賞与は年4.5カ月分、住宅手当、扶養手当、その他諸々とにかく最高の厚遇。
在職中に宅建取得
7年前に管理業務主任者、6年前にマンション管理士取得。
今後AIにより行政書士不要。マンション管理士はこれからの仕事。
595名無し検定1級さん (スフッ Sd43-ZK/b [49.104.38.114])2021/01/25(月) 10:49:31.07ID:AUtL/WA4d
コンメンタールで勉強できるやつは過去問だけで受かる矛盾
597名無し検定1級さん (スフッ Sd43-ZK/b [49.104.38.114])2021/01/25(月) 13:18:37.26ID:AUtL/WA4d
>>593
防衛、警察・公安、保安以外の公務員は人間ではない。遺伝子配列が我々人類とは異なる。 598名無し検定1級さん (アウアウカー Sa31-5drb [182.251.250.6])2021/01/25(月) 13:36:48.91ID:V+Ux5tt6a
若い人は公務員を目指しましょう。安定した給与、高い退職金、女性にモテる。
599名無し検定1級さん (スフッ Sd43-ZK/b [49.104.38.114])2021/01/25(月) 13:48:47.04ID:AUtL/WA4d
>>598
その代わり採用されて上級国民になった錯覚に囚われた瞬間、全身の細胞にわたり遺伝子配列が変化します。
公務員やめますか?それとも人間やめますか? 600名無し検定1級さん (スフッ Sd43-ZK/b [49.104.38.114])2021/01/25(月) 16:48:57.01ID:AUtL/WA4d
公務員のあの偉ぶりよう、民間サラリーマンのそれとは明らかに異質。
まるで自分たちには雇い主が存在しないかのような立ち振舞い。
間違いなく我々人類とは異なる遺伝子配列をもった別種の生物なのだろう。
601名無し検定1級さん (ワッチョイ f516-P4sF [126.207.129.243])2021/01/25(月) 17:55:50.86ID:EYN9e8MQ0
ただの公僕でしょw
民間でも一部上場企業の課長クラスになると年収1千万円超えてるよw
ストックオプションも含めると郊外に庭付きの自宅が手に入るなw
602名無し検定1級さん (スフッ Sd43-ZK/b [49.104.38.114])2021/01/25(月) 18:15:37.49ID:AUtL/WA4d
そういうのは威張ってよい。民間のサラリーマンが出世して威張るのは本人の自由。
糞公務員が市民様に対し奉り威張るのは赦されん。
603名無し検定1級さん (スッップ Sd43-A32U [49.98.173.177])2021/01/25(月) 20:52:19.70ID:QRcoi4rZd
>>581
平柳塾で2年間お世話になりました。
初年度は管理業務主任者そして今年はマンション管理士に合格出来ました。
以前にはフォーサイトとTACで学習しました。
平柳塾が私には合格への最短コースでした。
暗記だけでは超えられないこの試験に対して、過去問を使い正しい理解の方法と瞬発的に知識を引き出すトレーニングで鍛えていただきました。
私は、速修テキスト、TAC過去問、平柳塾オリジナルテキスト、同逐条講座のみで合格しました。
平柳金田先生は良い先生ですよ。信じて頑張って下さい。 TAC はテキストは良いけど、予想問題と模試は使い物にならないどころか試験に悪影響が出るキングオブ糞
悪い事は言わないから模試だけはTAC 以外にしとけ、TAC でさえなければどこでも良いまである、少なくとも本試験にマイナスの影響が出るのはTAC だけなんだ
>>603
先輩なんですね。合格おめでとうございます!
実際に合格された方のお話きけて幸いです!
逐条講座も申し込まれてたのですね。私も後から追加を検討したいと思います。
オリジナルテキストはまだこの時期配布されてないと思いますが今の時期を速習テキストを読み込まれてたのでしょうか? 606よしだ (ワッチョイ 2376-8PYP [123.216.4.7])2021/01/25(月) 22:48:09.84ID:WB0yrLun0
50のサラリーマンです(15年前宅建合格)
暇なので5年前「マンション管理士」受けたが落ちた(問題がわからない感じ)
「管理業務」→合格(結構らくに合格した感じ)
「マンション管理」(専修大学)→不合格
「マンション管理」(早稲田大学)→不合格 1点足りず
「マンション管理」(青山学院大学)→合格 38点
すげて、本屋で買ったテキスト(LEC速習・・・?と問題集のみ)
暇な時、数問程度解いたりしてた、まとまった勉強していないが、おもったより合格しない
通信や専門でまじめに勉強すれば、6か月あれば十分合格できるように思う
今度、「行政書士」でもやろうかな
607名無し検定1級さん (スフッ Sd43-ZK/b [49.104.38.114])2021/01/25(月) 23:19:37.40ID:AUtL/WA4d
>>606
法律科目がっつりとれるなら大丈夫でしょうけど、少しでも不安なら早い段階で早目早目に個人情報保護士試験に一度チャレンジして下さい、冷やかしの記念受験でいいので。個人情報保護法は絶対落とせませんから。一般知識の足切り防止の観点で早めに済ませておく方が無難です。
僕の場合幸運にも一般知識ほぼ満点で合格でしたが、あと6問落としてたら危ないところでした。 609名無し検定1級さん (スッップ Sd43-A32U [49.98.173.177])2021/01/26(火) 10:59:28.39ID:tACM/DcQd
>>605
平柳先生の学習法については先週に令和2年度の過去問分析会でレクチャーされているのではないかと思いますが、それを把握してからで良いのではないでしょうか。
今、1講目が始まるまで時間がおありであるならば、速修テキストをさーっと一通り通して読まれては如何でしょうか。どうせ、何度も上塗りで読み込んでいきますからこそさーつとが良いと思います。全部が無理なら区分法と標規だと思います。なお、逐条は変更点ないのでいつでも購入出来ますよ。でもあまり今から手を広げずまずは一つだけちゃんとするとされては如何でしょうか。 >>524
企業の法務部で 一番必要とされる資格は
「ビジネス実務法務検定1級」
2級までならサルでも取れる。
1級または最低でも準1級が必要。
日経225上場企業の法務部長は だいたい弁護士。
それで 次長以下の管理職は ビジ法1級を持ってる。
もちろん行政書士合格者も居よう。 611名無し検定1級さん (アウアウカー Sa31-5drb [182.251.250.16])2021/01/26(火) 11:15:04.33ID:bffx/WQea
>>610
司法書士以上だな!検定や代書屋は必要じゃない。法律家と言えば司法書士以上だからな。 612名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bbc-Dpoh [113.144.26.58])2021/01/26(火) 13:15:31.99ID:Qs6pcvJi0
逆に言うと過去問やって分からなければ本試験では得点できない。だからまず過去問。1肢づつ正誤をつきとめる。当然平成13年から全て。これは、当たり前。多くの人がやっている。そのプラスαで本試験で35点取れると思う。もうプラスαが、合格には必要。
当たり前のように、ごにょごにょ言わずに過去問解け。解いて解いて解きまくれ。能書きはその後から。
613名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-kLDf [133.106.162.234])2021/01/26(火) 13:55:58.29ID:IFBqZnNJM
マンション管理士って役に立たないのが哀愁あっていいよね!
たまに新人フロントにマウント取るくらい。
615名無し検定1級さん (アメ MM89-JXCt [218.225.235.219])2021/01/26(火) 14:08:55.96ID:unTwrowFM
管理会社業界、特にフロントでのマンション管理士資格に対する威力は絶大
他の業界は知らんけど
合格してからみんな怖がって俺を避けて通るようになったぞ
616名無し検定1級さん (スフッ Sd43-ZK/b [49.104.38.114])2021/01/26(火) 15:18:47.50ID:HCMI5fzCd
マンション管理士に加えて行政書士合格、ならどうだ?
威力は更に上か?
617名無し検定1級さん (アメ MM89-JXCt [218.225.237.243])2021/01/26(火) 16:33:50.68ID:9kih9cFHM
>>616
行政書士は名刺に乗らんし社内での評価はあんまり変わらんと思う
資格手当も当然でないしなぁ、、
雑談で聞いたら
へーすごいねっていう感じかな
まぁ理事会で役員さんとの雑談の話題にはなるかもな フロントで取るならマン管の次はまあビル管電験、日商一級とかやろ
619名無し検定1級さん (スップ Sd03-Gmxy [1.66.101.52])2021/01/26(火) 17:33:40.75ID:EvqSp7DJd
マン管登録してる銀行員。
名刺には入れてない。
話題になることもないw
620名無し検定1級さん (アメ MM89-JXCt [218.225.236.182])2021/01/26(火) 17:36:38.92ID:NW+xk7l8M
>>619
名刺に入れてなくてみんな知らないんやったら話題にならないんじゃ?
銀行員がマン管取ったら何かメリットあるの? 621名無し検定1級さん (スフッ Sd43-ZK/b [49.104.38.114])2021/01/26(火) 18:38:31.07ID:HCMI5fzCd
マンション管理士会入ってるけど、どうやったら緑の日管連バッジ貰えるのかな。
622名無し検定1級さん (スフッ Sd43-ZK/b [49.104.38.114])2021/01/26(火) 18:40:23.56ID:HCMI5fzCd
>>620
本当に宅建が銀行員にも役立つのなら、マンション管理士も役立たないこともないと思います。 623名無し検定1級さん (ワッチョイ 956f-rvE3 [110.93.103.132])2021/01/26(火) 20:35:33.93ID:/uTg3cxI0
>>621
2000年資格発足後数年は希望者に販売。
現在は会員ページからログインして日管連HP
を見ていただいても購入できません。
バッジどころか、ロゴ使用も各都道府県管理士会事務局
のみです。ロゴからアクセスしようとしても
事務局ではないとアクセスできませんから。 624名無し検定1級さん (ワッチョイ a5bc-JXCt [124.212.18.20])2021/01/26(火) 20:49:40.44ID:JmOZ8kkw0
バッジ?
あのチ◯コみたいなバッジなぞ要らぬわ!
625名無し検定1級さん (スフッ Sd43-ZK/b [49.104.38.114])2021/01/26(火) 21:43:10.47ID:HCMI5fzCd
>>623
残念!!その頃は確か学生時代から引き摺って細々と旧司法試験の勉強、先細りながらも続けていた頃かな・・・先輩のパワハラも当時の経営者の対処も素早かった上に、とにかく給料だけは安定した職場だったから、完全にハングリー精神が抜け落ちていた。
だからマンション管理士はおろか各種不動産資格の取得すら全く頭になかったわ。
ありがとうございました。