失礼だけど
後ろにおばはんと書いておいて欲しいw
>>449
そういう人って何時くらいに出かけるの? 452底名無し沼さん2017/11/15(水) 10:17:43.94ID:5lxRBkcA
>>447
自作の団扇持ってったりなんだこの痛い婆は 454底名無し沼さん2017/11/17(金) 08:10:49.89ID:8GAlbdJ+
藤内ルートってアルパイン装備ないと無理?
455底名無し沼さん2017/11/17(金) 08:53:09.11ID:sC+G/Jxm
クライミングの装備が必要
456底名無し沼さん2017/11/21(火) 08:22:39.91ID:xg/0dCnl
網掛山の紅葉もそろそろ見頃かな?
457底名無し沼さん2017/11/22(水) 08:34:01.15ID:YqJYnBq9
名張から曽爾高原への道今日から通行止め解除
458底名無し沼さん2017/11/27(月) 08:08:18.52ID:5vBmsLH9
土曜日は熊野古道センターに車を停め7時40分大曾根浦駅発のJRに乗り三木里えきで降り(240円)
世界遺産熊野古道の八鬼山越えをして熊野古道センターに戻り夢古道の湯で温泉に入りと計画していたが・・・
朝起きれたんだが結局網掛山に登ってきた旬な時期に旬な場所に行くと人多いな50以上はいたかな
459底名無し沼さん2017/11/27(月) 09:27:26.75ID:5vBmsLH9
>>458
今の時期だったらそっちの方で正解じゃないかな >>454
よほどドンくさくなければピッケルとアイゼンで登れる 462底名無し沼さん2017/12/02(土) 21:03:17.03ID:CbSoKeRk
臼杵岳周回良かったよ
水曜日に高見山に行ってきました、舟戸の登山口から
登山口までは雪はなし、登り始めたらちらほら積雪が…、峠からはもう雪道です
念のため、軽アイゼンかチェーンスパイクはあった方がよいですね、ただ木の根や石が全面的に隠れる程は積もってなかったので逆に歩きにくいです
峠までの林道はもう積雪してますのでスタッドレスタイヤかチェーンは必須です
山頂は風が強く、降雪はそれ程ではなかったですが北側斜面はけっこう積雪はありました
樹氷は風と雪だったのでそれっぽいものはありました、時間的に私は給水して早々と撤退しましたので堪能は出来ませんでした
1度転んだのはナイショですwやっぱり滑り止めは必要かな?
あと峠から下の登山道は林道が交差していて分かりにくいと思ったのは私だけかな?何分初めてだったので
長文で失礼しますた、ご参考までに!
465底名無し沼さん2018/01/09(火) 22:23:08.93ID:T7wu9LyF
471底名無し沼さん2018/01/17(水) 20:41:38.73ID:qx8lvl8m
先日南伊勢町の局ヶ頂に行ってきた
道行竈から登って相賀浦に下りた
塩竈池にも寄った
300mそこそこの山だが海に突き出てるのでリアス式海岸の展望が絶景
相賀浦への道は重機を入れて整備した跡があるが今は荒れ気味で歩きにくい所もあった
472底名無し沼さん2018/01/22(月) 12:48:20.28ID:hcCsvud/
その気になれば登山と海水浴が同時にできるのが南伊勢、東紀州海岸部の山岳地帯。
300mとか、あっても500mの標高だが、アップダウン多くて結構きつかったりする。
松阪市内ですがけっこう雪がふってますね、べちゃべちゃな雪ですが
中勢の山々でも雪山が楽しめるかな?
474底名無し沼さん2018/01/27(土) 00:26:25.15ID:/FzN6Rpo
この寒さで清五郎滝も凍ったかな?
475底名無し沼さん2018/02/03(土) 00:58:37.57ID:R5MBPk8A
>>475
いい感じですね!
今週の始めは平地からでも山の方は白くなっているのが確認出来ましたね 【埼玉】秩父のトレイルランで男性死亡 バランス崩し崖から滑落か
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511000382/
崖から滑落か…男性死亡、秩父のトレイルラン大会「道幅は広かった」 昨年も道に迷った男性が滑落死 [ 埼玉新聞 2017.11.18 ]
http://www.saitama-np.co.jp/news/2017/11/19/01_.html
18日午前9時55分ごろ、秩父市などで行われていた山道を走るトレイルランニングの大会運営者から救助要請があった。県の防災
ヘリコプターで、同市浦山の登山道の斜面で倒れていた東京都世田谷区桜丘1丁目、会社員道明誠一さん(54)が救助されたが、滑落
して頭を強く打ったとみられ、搬送先の病院で約2時間半後に死亡が確認された。
秩父署によると、現場は大持山(標高1294メートル)へ向かう尾根で、向かって右側に崖があった。道明さんの前方を走っていた
参加者が物音がして後方を振り向くと、道明さんは見当たらなくなり、バランスを崩して崖から約100メートル滑落したとみられる。
大会は「FTR100&FT50」。秩父市から飯能市までの山道を往復して約100キロ走るコースには、道明さんを含む約650人が参加し、
午前5時に道の駅ちちぶを出発していた。事故を受けて、大会は中止された。
大会関係者によると、大会は今年で3回目で、道明さんは2年前も約100キロを走るコースに出場した。コースで危険な場所には
ロープを張り、誘導員も配置するなどして、安全対策を実施していたという。関係者は「道幅も広く、危険ではない場所と考えていた。
参加者が亡くなったのは非常に残念で、安全対策を再検討していきたい」と話した。
昨年10月には、昨年の大会で約50キロを走るコースにエントリーしていた都内の男性=当時(52)=が練習中に秩父市内の
山中で道に迷い、浦山川に滑落して死亡している。
< FunTrails 100K Round 秩父&奥武蔵 [大会概要] >
http://fun-trails.com/race/2017/100k/summary.html 478底名無し沼さん2018/02/24(土) 08:53:01.40ID:kWEXSRKw
479底名無し沼さん2018/02/24(土) 13:11:22.77ID:C0JJpLwR
みなさんにお願いしたいこと
● スペシャル・サポーターに登録してください。
10,500円で映画のエンドロールに名前が載り、映画公開後には完成版のDVDをお送りします。
● ワンコイン・サポートをしてください。
500円で壁紙がダウンロードできます。また、サイトに名前と一言メッセージ(30文字以内)が掲載されます。
● この活動を家族や友達に広めてください。
この活動の成功には多くの方の協力が必要です。
このサイトの右上にあるシェアボタンを押して、FacebookやTwitterのアカウントで広げてください。
本映画は2013年の夏から全国の学校での無料上映を目指し、多くの子供達に「夢に挑戦するカッコイイ大人の姿」を伝えることを目的としています。
登頂へのチャレンジというカッコイイ部分だけではなく、都内の企業回りから、夢を実現するための困難など様々な障壁にも立ち向かうことも含めてリアルに伝えてゆくことで、まさに夢が実現していく過程を共有するための映画になればと考えています。
しかし、映画製作という新たな挑戦を行うことは、これまで行ってきたヒマラヤ遠征費、生中継費用以外にも多くの資金を必要とします。
映画用の特殊撮影機材、空撮用のラジコンヘリ、映画の編集・音響・都内撮影など、これまで以上の新たな資金を集めなければならない大きな山があります。この映画を完成させるためには、最低でも1億3000万円が必要とされます。
現状9450万円までは何とか集めることができましたが、しかし残り3550万円がまだ足りていない状況です。
現在、秋季のエベレスト西稜の登山が始まり、エベレストの撮影と登山はスタートさせましたが、帰国後も残りの資金を集めるという“地上の山登り”が待っています。
今回、一緒にこの映画を応援してくれるサポーターを募集しております。日本の子供達に、”No limitの精神“を伝えられることを目指したいと思います。
僕は最後までやりきります。なにとぞ応援宜しくお願い致します。
栗城 史多
>>478
昨年2月の七洞岳は雪でした、斜面の向きによってはすね位まで積もってました
頂上に着いて視界が広がって海が見えた時は感動しました! 481底名無し沼さん2018/02/24(土) 17:11:09.94ID:+OiAWKLb
482底名無し沼さん2018/02/24(土) 17:12:53.33ID:+OiAWKLb
--------------------------------------------
■ 運営のアフィ稼ぎ日誌 その5」■
--------------------------------------------
オレは登山板を管理する運営だ
登山板のCM料(アフィ)で生計を立てている
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題だ
6台の端末駆使し 自演し 釣りし 炎上めざす
炎上エサは 他人の悪口を 自演であおることだ
過疎れば家族が餓える バカネラーよすぐ来い!
これがオレの職業だ わかったか! クズネラー
--------------------------------------------- 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
484底名無し沼さん2018/02/27(火) 21:31:34.44ID:CrKun4/w
>>483
関係者だか工作員と見られる回線が
板中を荒らまわってるから、そろそろ
春のエベレストハイクツアーも始まる
ってことかな? 485底名無し沼さん2018/03/14(水) 14:21:53.58ID:4v+ZYLuL
そろそろフクジュソウが咲く頃かな?
そろそろ
前を剃らねばならない
女が身をよじる
-------------------------------------------
■ 運営のアフィ稼ぎ日誌 その5」■
--------------------------------------------
オレは登山板を管理する運営だ
登山板のCM料(アフィ)で生計を立てている
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題だ
6台の端末駆使し 自演し 釣りし 炎上めざす
炎上エサは 他人の悪口を自演であおることだ
過疎れば家族が餓える バカネラーよすぐ来い!
これがオレの職業だ わかったか! クズネラー
---------------------------------------------
487底名無し沼さん2018/04/01(日) 20:26:03.20ID:mtG1OXuD
488底名無し沼さん2018/04/02(月) 22:56:09.24ID:GDOBa5KQ
>>486
エベレスト公募隊にさえ入れて貰えないだろうから、どーしよーもねえな 鈴鹿のモンベル店員の質低くない?
丸暗記したであろうカタログスペックを棒読み接客だったし
山の経験少なそうな店員だった
長島の店員はどう?
>>489
最高に悪い。
悲惨な対応されてから脱モンベルになった。今でもトラウマ 店員に何求めてんだ?
必要なデータだけ出してくれればいい
富士山にはスニーカーで行くなって言う素人店員よりはマシ
いつも登ってるっつうの
>>491
その必要なデータが出なかったんだよ
モンベルの店員が全体的にこのレベルなら仕方ないけど
地元関東の数店舗と比較してかなり悪かった GWの4連休で縦走できるようなルートってないですか?
>>489
長島は悪くないが、鈴鹿は男の店員が最悪だった。
名古屋も女性店員は良いんだが男性が最悪。 496底名無し沼さん2018/04/17(火) 07:41:44.82ID:lT3biQk0
鈴鹿のオタクみたいなねーちゃんは愛想よかった(眼鏡かけてたかな?)
男はあかん
>>495
レスないから名古屋まで行こうと思ってたけどGW前にアウトレット随一って書いてるし
長島いってみるよ
鈴鹿山脈あるし物がいいんだから上手く接客すれば売り上げあがるのに勿体無いね