ソルデルマリはチリ産のブレンドみたいだね
「収穫後12時間以内に搾って〜」とあるから農地の割に搾油施設は貧弱そう
207隠し味さん2018/01/19(金) 17:48:05.85ID:5M02stZS
ソルデルリマリヌォーボって言う緑色のラベルの買ったけど、これ香りが強いな
ノヴェッロだからかも知らんけど
アルベッキーナ種だけどそこまでマイルドじゃない
香りが強くて辛味は
208隠し味さん2018/01/19(金) 17:51:52.07ID:5M02stZS
ミスったので続き
香りは強くて辛味は普通
エグ味も普通か
サラサラしてるよ
厚生労働省が日本人の食事摂取基準を定めている
脂質については目標量として脂肪エネルギー比率の下限、上限が定められている
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/sessyu-kijun.html
日本人のような肥満の少ない集団では、肥満、メタボリックシンドローム、糖尿病、さらに冠動脈疾患のリスクの増加等が懸念される
一方、脂質の中には体内で合成できず、食事から摂取する必要がある必須脂肪酸が含まれる他、脂質の摂取量が少ないと脂溶性ビタミンの吸収を悪くしたりエネルギー摂取不足になりやすくなったりする
摂りすぎも摂らなすぎも良くない >摂りすぎも摂らなすぎも良くない
「バランス」と口で言うのは簡単だけど
意外に難しいよね
身体に悪影響あるほど酸化した油は食品衛生法にひっかかる
取りすぎとか以前の問題
214隠し味さん2018/01/29(月) 01:34:47.41ID:9R+7jFwP
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
>>215
蜂蜜が固まるのは ご愛嬌だが
オリーブオイルは出なくて困るよな 220隠し味さん2018/02/01(木) 04:20:27.67ID:EG7oMcU6
スペイン産でお勧めのオリーブオイル教えて下さい!
ムエルオリヴァは試しました
222隠し味さん2018/02/01(木) 14:37:52.00ID:iBgs2JSr
11月に買ったノヴェッロうまかった
買い貯めしたいけど酸化がこわいな
冷暗所保管で未開封ならどのくらい保つかしら
オイルは老いるからなあ
ワインクーラーにでも入れるか
228隠し味さん2018/02/22(木) 18:59:18.87ID:mbAmK0oL
健康にいいのはグリーンナッツオイル、味がいいのはオリーブオイル
229隠し味さん2018/02/23(金) 18:09:51.99ID:MKogjqdx
>>203
あれ知ってからよそ見しなくなった
ゴミ処分ラクなのも超イイ 231隠し味さん2018/02/27(火) 18:44:38.02ID:ZOkqit+V
業務スーパーのチュニジア産オリーブオイルはどうなの?
がちがちに固まってたけど。
232隠し味さん2018/03/06(火) 14:14:18.04ID:MvBgQT95
オリーブオイルに限らずだけど通販サイトのレビューって阿保なコメントが多いよな
サラダ油と違って苦かったから☆1とか、ペットボトルだから持ちやすくて良いですよぉ〜✨とか、800円程度のオイルで誕生日だから奮発しちゃいました!とか、極めつけは「まだ味見してないけど宅配業者さんが感じ良かったから星5(^^)」とかね…
何故味見してないのにレビューしたん?とかそれ商品のレビューちゃうよね?って突っ込みたいんだけどレビューには返信機能ないからな
>>232
日本人のバカ舌にはEVOOは無理だからw
サラダ油を喜んで使ってなさいって事よ。 阿呆というかAmazon大喜利なのでは
SNSのネタ作りだろう
236隠し味さん2018/03/08(木) 01:00:57.09ID:J9HAqNro
アルチェネロのドルチェ買ったんだけど、何もかもが薄いな
混ぜ物じゃなければ良いんだが....
たまたまかも知れないけどイタリア産ってハズレが多い気がする
ポルトガル産なんかは今のところは全て当たり
・GARO
・CARM
これはもう間違いない
CARMは2L入りの安いクラシコでさえ美味い
>>236
余談だけど
以前靴屋で働いてた時、イタリア靴には気をつけろって言われてて
売り場に並べる前にチェックしないと釘が出てたりするんだよね
イタリア、当たりハズレがある オリーブの裏作に当たる年は原料不足で他所のオイルを混ぜることがある
同一国内産ならEUの法律違反にはならなかったような
239隠し味さん2018/03/11(日) 15:59:11.97ID:9TO5rS8b
ボスコとかガルシアってどんな味すんの?
俺はオリーブオイルに手を出す前に偽物が8割の本読んでて、この手の安物ははなから偽物だって決め付けてたから味が解んない
苦味、エグ味が全くない感じ?
苦味・えぐ味がないと偽物という人向けに、葉と果実を一緒に絞るタイプのオリーブオイルもあります
後から葉の絞り汁を入れるパターンも
香り付きでなくレモンも一緒に絞ったってやつが説明聞いても分からない
オリーブオイルにレモンジュース入れただけじゃないというし
246隠し味さん2018/03/12(月) 19:13:32.34ID:tRDI4owo
オレオエステパと言えばエグレヒオがあるね
あれと同じメーカーが作ってるなら安くてもある程度信頼出来る
>>245
>>246
信頼があるメーカーなのですね
アルベキーナが好きなので買ってみます
ありがとうございました 248隠し味さん2018/03/15(木) 21:54:36.51ID:j7XWMsNL
CARMは初心者にはきつ過ぎるよ
エグ味が強い上に重たくて美味しいかと言われると微妙だと思った
アルチェネロのドルチェはマイルドかつ濃厚な重めのフレーバーでエグ味がなくて美味しいオイル
だけど、品種や酸度がどこにも記載されていないから気になる人はいるかも
>>220
ウニオリバの認証取ってるラベルの250ml瓶
いまのレートで700円台くらいのやつ 250隠し味さん2018/03/26(月) 17:11:47.74ID:Y8ixpEWE
ボスコ、ガルシア、ダンテ、アルチェネロ
この辺のオイルはエクストラバージンだと思いますか?
エクストラバージンっても規格が色々あるからな
IOC基準がメジャーだけど、スペイン辺りは独自認証がかなりあったはず
255隠し味さん2018/03/27(火) 07:58:57.39ID:4Fg3GZhA
全然会話になってないな