1sage (ワッチョイ 32ba-+uwh)2017/10/22(日) 17:57:46.56ID:q/48a9H70
326名無しSUN (ワッチョイ 7328-lboF)2018/03/18(日) 08:55:07.96ID:vfAZtMSb0
日本海中部を非常に強い台風が温低化しながら北東に進んでいく夢を見た
全国的に平均20m以上の暴風が吹き、遠く離れた静岡県でも平均30m以上吹いた場所があった
327名無しSUN (バットンキン MMdf-lboF)2018/03/20(火) 16:38:52.61ID:0uILks3TM
ミッドウェー近海のLはコナストームっぽいな
328名無しSUN (オイコラミネオ MM06-ZTaC)2018/03/22(木) 10:13:13.76ID:RKQJwfNQM
カロリン諸島のLはどうだ?
もう1か月あとだったら、日本上陸してもおかしくないコース取りが
予想されてるな。
330名無しSUN (ワッチョイ 5a28-AyCB)2018/03/24(土) 13:45:38.38ID:jZZKRKys0
www.jma.go.jp/jp/typh/
久しぶりに来たぞ
331名無しSUN (ワッチョイ 5a28-AyCB)2018/03/24(土) 13:50:01.62ID:jZZKRKys0
フィリピンの東〜カロリン、マリアナ近海は1〜3月でも水温27℃超えてることが多いのに台風はほとんど発生しないということは、やはり海水温以外の要素も重要ということだな
332名無しSUN (ワッチョイ 63ba-NROy)2018/03/24(土) 14:24:44.54ID:ypwfZbw70
例えがあれだけど燃料が充分な量でも火種が無ければ何にも起こらないと一緒
火種=対流活動(MJO)がきっちりすれば後は大きくするだけだよ
333名無しSUN (ワッチョイ fa00-1Y1e)2018/03/24(土) 23:33:37.11ID:xfpBvHA/0
今年初の暴風圏ありの🌀になりそうだ
334名無しSUN (ワッチョイ 5a28-AyCB)2018/03/25(日) 09:35:22.16ID:6PT7w1Nx0
335名無しSUN (ワッチョイ 5a28-AyCB)2018/03/25(日) 16:43:57.14ID:6PT7w1Nx0
3号発生した♪
336名無しSUN (オイコラミネオ MM06-ZTaC)2018/03/25(日) 22:13:03.55ID:2dBpsaQUM
あまり発達しない予想に変わったな
337名無しSUN (ワッチョイ 5a28-AyCB)2018/03/27(火) 21:58:29.34ID:DkiSRSkf0
ダメだな、発達してない
男の子だろ!気合いだ!!
気合いで室戸まで来やがれ!?
339名無しSUN (オイコラミネオ MM06-ZTaC)2018/03/28(水) 16:35:31.74ID:3IRpTZonM
暴風警戒域が出来たり消えたり忙しい台風だなw
341名無しSUN (ワッチョイ 5a28-AyCB)2018/03/28(水) 20:22:57.77ID:Qihv1PgD0
池上君の番組で伊勢湾台風と7920、ほぼ同じ規模の台風なのにひまわりのおかげで7920の死者は伊勢湾台風の50分の1とか言ってたが、
上陸時の規模は同じようなものだが勢力は伊勢湾のほうが比較にならないくらい強かったし、
そもそも台風による死者の激減はひまわりが登場するかなり前から始まっててひまわりによって激減したとは言い難い
342名無しSUN (ワッチョイ 1328-3UCh)2018/03/29(木) 07:35:42.80ID:fCIhHm3W0
5日予報円が半径950km
デカすぎなんだよw
よくわからないときは予報しなくていいのに
343名無しSUN (ワッチョイ 1328-3UCh)2018/03/30(金) 03:51:02.13ID:OmXprcGJ0
ようやく暴風域が出来た♪
東アボにすらなれない雑魚
せめて前線が出てからなら…
347名無しSUN (オイコラミネオ MM6b-sXyO)2018/03/30(金) 10:08:41.62ID:0SzUS8HGM
いつの間にか強い台風になってるな
348名無しSUN (オイコラミネオ MM6b-sXyO)2018/03/30(金) 10:30:42.64ID:0SzUS8HGM
流石にこの時期の日本接近は難しいな
350名無しSUN (バットンキン MM25-3UCh)2018/03/30(金) 14:02:45.35ID:wqpjStGpM
明瞭な目が出来てきた
まさかの急発達開始か?
351名無しSUN (バットンキン MM25-3UCh)2018/03/30(金) 14:05:45.46ID:wqpjStGpM
これはすでに非常に強いレベルでもおかしくないぞ
352名無しSUN (バットンキン MM25-3UCh)2018/03/30(金) 14:24:38.45ID:wqpjStGpM
354名無しSUN (バットンキン MM25-3UCh)2018/03/30(金) 15:46:57.77ID:wqpjStGpM
強い台風 第3号
3月30日15時現在
フィリピンの東
北緯16.2゜東経138.1゜
北東 15 km/h
中心気圧 965 hPa
最大風速 40 m/s
最大瞬間風速 55 m/s
暴風半径(25m/s以上) 90 km
強風半径(15m/s以上) 北側 330 km 南側 220 km
355名無しSUN (バットンキン MM25-3UCh)2018/03/30(金) 15:48:12.86ID:wqpjStGpM
急発達する台風にはドボラック法の解析は追いつかない傾向があるので今回もそのパターンかもしれない
357名無しSUN (ワッチョイ 1328-3UCh)2018/03/30(金) 19:29:17.66ID:OmXprcGJ0
358名無しSUN (ワッチョイ 1328-3UCh)2018/03/30(金) 19:34:58.85ID:OmXprcGJ0
深刻なのは、海抜ゼロメートル地帯が広がる墨田区、江東区、足立区、葛飾区、江戸川区の「江東5区」と呼ばれる地域です。
浸水する面積は墨田区で99%、葛飾区で98%、江戸川区で91%とほぼ全域を占めるほか、江東区で68%、足立区で49%となっています。
浸水の深さは、広い範囲で、住宅の1階の屋根まで達する3メートル以上とされ、墨田区と江東区の荒川に近い地域を中心に5メートル以上となり、最も深い場所では10メートルに達します。
359名無しSUN (ワッチョイ 1328-3UCh)2018/03/30(金) 20:30:45.76ID:OmXprcGJ0
>>356
1分平均の風速を10分平均に変換するときの係数は陸上0.84、海上0.93といわれるので
115kts=59m/s×0.93=55m/s
しかしこの0.93というのはかなり過大な感じで鵜呑みにすると猛烈な台風となってしまう 更に発達して926,130に
気象庁は935hpa
361名無しSUN (ワッチョイ 1328-3UCh)2018/03/30(金) 22:26:36.03ID:OmXprcGJ0
一時は暴風域すら出来ない予想だったのに相変わらず勢力予想はイマイチだなw
362名無しSUN (ワッチョイ 1328-3UCh)2018/03/30(金) 22:29:03.42ID:OmXprcGJ0
このまま一気に猛烈までいってしまえ!
海水面温度が27度前後と低めなのでかなり理想的な上層発散場があったのではないだろうか
そしてHWRFはこの急発達を早い段階から予測していて、凄いなと思った
365名無しSUN (ワッチョイ 1328-3UCh)2018/03/31(土) 10:55:50.14ID:4412knxg0
29日21時990hPa
30日21時935hPa
24時間で55hPa降下
SSTはそれほど高くなかったがTCHPはそこそこ高く、シアーも小さかったのが急発達の原因かもしれない
366名無しSUN (ワッチョイ c1ba-4jXv)2018/03/31(土) 11:33:17.32ID:WXOau4360
SSTが27度程度でもTCHPが高ければ急発達して
SSTが29〜30度あってもTCHPが低いと全然発達できない
やっぱり発生期終わってからの発達期〜ピークはSSTよりTCHPとシアーが重要だな
進路予想はだいぶ当たるのに
勢力予想は本当にまっっっっったく当たらんな
369名無しSUN (ワッチョイ 89ab-bCzG)2018/03/31(土) 20:46:48.08ID:ttxqxx9p0
>>363
海水温が27℃って、関東沖でも真夏の黒潮なら達成してるんじゃね? 370名無しSUN (ワッチョイ 4bf8-TX0Y)2018/04/01(日) 01:56:01.51ID:3QSgopCk0
南海上のあの台風3号は、いつまであの辺をウロウロし続けるんだろう?
そのせいで日本付近は高気圧の通り道になってるわけで。
また少雨傾向も気になるんで。
372名無しSUN (ワッチョイ 1328-3UCh)2018/04/03(火) 11:04:56.76ID:gqjuxs6R0
ずいぶん南で温低化したな
熱帯低気圧から完全消滅が当初の予想だったけどうっかり温帯低気圧になったね
374名無しSUN (ワッチョイ 0a28-1Lkb)2018/04/06(金) 23:50:14.63ID:XXuV95RA0
関東南部沿岸はヘタレ台風が直撃したときよりむしろ風が強いな
375名無しSUN (ワッチョイ 0a28-1Lkb)2018/04/10(火) 03:18:39.48ID:o/SmdsSF0
376名無しSUN (オイコラミネオ MM06-SKNx)2018/04/20(金) 08:52:45.16ID:Dg8Hb+OSM