以下の書き込みは、厳禁です。
○個人名・住所・所属 (趣旨説明も公益性も無い・誹謗中傷の個人特定が目的である場合)
○メールアドレス・ホスト情報 (悪意が明らかで攻撃を目的としている場合)
○差別・蔑視の意図がある地域名、苗字、人種名等
○アフィリエイトサイト及びブログの宣伝
お願い事項:
○AAは可読性を損なわない範囲で(次スレ移行後の埋立てを除く)お願いします。
○引用ソースの明示は、できるだけお願いします。改竄コピペは禁止です。
○直接リンク禁止/トップページのURL提示条件のサイトの場合、そのサイトの指示に従ってください
○(ノ´▽`)ノ <荒らしと煽りは、スルっとKANSAI?! >ヘ(´▽`ヘ)
○必死チェッカーやレスのコピペで粘着し、単発認定する奴は放置しましょう。
○毎回IDや強制コテハンを変えて、複数人に見せかけて同じく誹謗する奴も放置しましょう。
○相手をするのは一切止めましょう。相手をする人間も同じく荒らしです。
○特にNG推奨:@通称「ス タ 反 対 荒らし」 A通称「ス プ ー」 ※これらはワッチョイが変わる度に即NGしましょう
○思想の左右問わずしつこく政治の話をするのは禁止です。語りたければ政治板へどうぞ。
○釣られてる人には、このレスをアンカーで示して教えてあげましょう。
○これはと思ったら即NG登録。これで平和な気分になるでしょう。
○そのためにも、専用ブラウザは必須です。 https://info.5ch.net/index.php/BBS_SLIP 5U-名無しさん (ワッチョイW 3def-0OTO)2021/01/07(木) 16:19:01.09ID:LUusOD4s0
G大阪、C大阪、V神戸、徳島
2021年、7年ぶりにJ1リーグに関西4クラブ勢揃い!!!
.
.
.
.
○ 不人気球団はポ〜イ(笑)
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/ ← 惨蛾(笑)
/ ノ
|
/
|
/
今年はモリモリ雪が降って除雪やらで大変やわ
例年は2〜3月に降雪のピークがくるから開幕戦の前後はエライことになるだろな
>>1おつ 11U-名無しさん (アウアウウー Saa5-sAq3)2021/01/07(木) 20:33:35.53ID:9Cwd0sgsa
test
>>8
石田頑張ってるんやな
TM番長なんて言われててレンタルしてもパッとしなかったこと考えるとよくここまできたね 去就未定(7人)
MF中川、金久保、黒木"
DF安藤、森脇、飯田、石櫃
新加入(⭐)&更新済(32人)
FWウタカ、野田、宮吉、李、荒木、中野、上月、⭐武富、⭐中川寛、⭐中野桂
MF曽根田、福岡、川崎、谷内田、山田、⭐松田、⭐三沢、⭐武田、庄司
DF黒木、富田、⭐萩原、バイス、本多、麻田、⭐木村、⭐長井、⭐白井
GK⭐福島、太田、若原、清水
A枠残り3
残るA枠候補で優先順位つけたらこんな感じ
1位 飯田 昨年移籍金払って獲得し、活躍もした。長井を即戦力と見られないのであれば選手層として必須
2位 新外国人(守備専ボランチ?) 補強ポイント
3位 森脇 センタバック手薄&飯田抜けるなら右サイドバックのバックアップにも使える
4位 安藤 同じ理由
5位 中川風 昨年移籍金払って獲得したが、活躍実績がなく、中盤飽和のため、放出候補
圏外 石櫃・金久保
森脇は契約のために愛媛に行ったのかな?
シジクレイみたいなCBもボランチもできる外国人欲しいな
実家の福山に帰ってるってならまだ判るけど
なんで愛媛に行ったのかよく分からんよな
布部についてった黙れみたいに
サネヨシに惚れたんじゃね?
キジェが外国人そんなに使わないって知ってるのに新外国人ってねぇ...
石田は市船で10年に1人20年に1人の逸材って言われてたけど、性格が大人しくてプレーでも我を出せない感じだったよね
韓国に行くって判断して一皮むけたんだろな
サンガには良い思いは無いだろうから帰って来ないだろな
充孝ならタイミング次第で帰って来たかもだけど
GK福島清水若原太田
RSB白井長井(飯田森脇石櫃)
LSB荻原冨田黒木恭
CBバイス木村本多(安藤)
アンカー武田庄司福岡(黒木聖)
IH松田三沢曽根田谷内田川侮R田(中川風金久保)
RWG中川寛中野克中野桂
LWG武富荒木上月
CFウタカ野田李宮吉
>>18
行ってた神社はしまなみ海道の真ん中あたりだから、松山よりはるかに福山に近いけど 契約ではなくて普通にパワースポットへ行っただけでしょ
愛媛時代にも行ってるようだし
27U-名無しさん (ワッチョイW 9916-7rr3)2021/01/07(木) 22:41:48.51ID:qFzs9zcW0
森脇は奥さんが愛媛出身だった気がするけど
>>15
森脇は右SBが本職で、次に3バックの右という選手で、4バックのCBは不慣れだと思う。 >>28 すみません
GK福島清水若原太田
RSB白井長井(飯田森脇石櫃)
LSB荻原冨田黒木恭
CBバイス木村本多麻田(安藤)
アンカー武田庄司福岡(黒木聖)
IH松田三沢曽根田谷内田川侮R田(中川風金久保)
RWG中川寛中野克中野桂
LWG武富荒木上月
CFウタカ野田李宮吉 この入れ替わり様で前4人が全く変わってないという違和感
毎年思うけど
助っ人外国人枠はフルに使って貰いたいわ
>>33
J2は4人目まで出場可能。去年は、ウタカ、バイス、ジュニーニョ、モッタで4人。あと提携国枠の選手が取れたけど。 39U-名無しさん (ワッチョイW 7fbc-Kr8u)2021/01/08(金) 03:12:26.98ID:NZkEfltM0
なんか来季はコロナの影響でキャンプ含めイレギュラーなシーズンになりそうだけど、監督とヘッドが実力者だから何とかしてくれるんじゃないかって勝手に期待してる自分がいる。
自分だけ?
>>31
CBが手薄すぎて吐きそうww
これは3バックにしないとしょうがないだろ
左本多で真ん中バイスで右は福岡なり川崎なりをコンバートするしかない どっちかというと上月、荒木の方がコンバートされそう
>>22
石田は、放出されたときに、サンガを見返したいみたいなコメント出してたから、サンガには帰って来ないだろう
けど、よく頑張ったよ。ほんと。 >>45
流経の試合見てると4バックというよりほぼ2バックみたいな感じ。
ビルドアップの時にアンカーが落ちてくるのではなくキーパーが上がって三角形を作る。そのかわり湘南時代の3バックのセンターがアンカーに上がったみたいな形。
なのでサイドバックはウィングバックみたいに上がる。クロス能力とカットインからのシュート位求められそう。
ウィングはウィングと言うよりシャドウみたいな感じでインサイドハーフやCFと三角形作りながらポジションチェンジを繰り返し崩していく感じ。
もちろん流経は流経であって、うちのメンバーやとまた違う可能性も十二分にあるけど。 48U-名無しさん (ワッチョイW 7f0e-g42g)2021/01/08(金) 06:55:46.00ID:0D5fEP/l0
木村誠二は期待できるって瓦斯サポの友人が言ってた
鳥栖がサンガの二軍になっててサンガが湘南の二軍になってて草
50U-名無しさん (ワッチョイW 7f43-GY+a)2021/01/08(金) 07:44:28.49ID:0VAmgzDq0
ベテラン満了
>>8
韓国のリーグからJリーグにきた日本人でJリーグでも活躍した選手が思い付かない >>32
問題ない
今のFWで戦力は整ってる、FWに関しては補強する必要はないよ >>46
今改めて読んだら見返したいというより自分が甘かったとコメントしてたよ。
直近の記事でもメンタル弱かったと自己分析してたから立派だね。 >>49
主力ガンガン持っていかれてて二軍て
よう言うたな 57U-名無しさん (ワッチョイ 7fed-/ZZX)2021/01/08(金) 09:59:44.64ID:NtjKoqG70
>>48
サンガスレで若原や福岡がJ1で通用すると勘違いしてる人がいるのと同じようなことじゃないの? 地元出身やユース出身も育成してJ1に定着していらっしゃる鳥栖様に献上させていただいているのだ。畏れ多い。
去就未定(8人)
MF中川、金久保、黒木"
DF安藤、飯田、石櫃
新加入(⭐)&更新済(33人)
FWウタカ、野田、宮吉、李、荒木、中野、上月、⭐武富、⭐中川寛、⭐中野桂
MF曽根田、福岡、川崎、谷内田、山田、⭐松田、⭐三沢、⭐武田、庄司
DF黒木、富田、⭐萩原、バイス、本多、麻田、森脇、⭐木村、⭐長井、⭐白井
GK⭐福島、太田、若原、清水
出場時間1000分以上の去就未定&退団選手
退団決定
仙頭(1600分)、上夷(1100分)
去就未定
金久保(1500分)、安藤(2000分)、飯田(2700分)
62U-名無しさん (ワッチョイW 5f66-20a1)2021/01/08(金) 11:25:12.16ID:TzNQUHXa0
なんで森脇更新するんだ もう浦和派閥は全員切れよ 近年のサンガの低迷は浦和派閥が腐ったみかんだからだ 浦和ってホントろくな人材いねえな
盛り上げる選手は必須
盛り上げるだけの盛りおじだが
64U-名無しさん (ワッチョイW df16-sFCV)2021/01/08(金) 11:31:45.84ID:nzwEo1CN0
補強に不満はそこまでないけどCFが昨季と一緒なのがなぁウタカ怪我したらどうすんねん?
せめて外国人枠は埋めて欲しかったなぁサンガも
自前で外国人当てるスカウト他クラブから引き抜ければいいのに大卒スカウトとか目利きある人とか
>>62
それ、どこのチーム?
サンガは、山道来た昨シーズンからだろ 0トップ気味なシステムもあるし別になあ
中野と野田では頼りないつーのは心情的には判るよ
外国人枠は去年も正味2枠空けてたような状態だったしコロナ騒ぎで新たに獲りにくいからそれは編成の考え方
武富もCF出来るしね
それに流経やリバプールの試合見てたらFWやDFラインの裏に目掛けての縦ポンが多いけど、その際は仮にセカンド拾われてもフォアチェックし易いように横圧縮してショートカウンターが出来るシステムになってるからFWの高さはそこまで求められてないと思う
69U-名無しさん (ワッチョイW df16-sFCV)2021/01/08(金) 12:00:33.70ID:xgEARLIX0
こういう記憶力皆無のサポの声に耳傾けてたら低迷するのも当然だよなwwww
>>年末にDAZNで湘南の試合ハイライトでいくつか見たけど、松田、中川のちびっ子ツートップの試合か何試合かあった。
71U-名無しさん (ササクッテロラ Spb3-Q7Zq)2021/01/08(金) 12:25:10.60ID:wh3IyIm1p
>>62
李が更新された時点で森脇も複数年で更新確実って普通分からないか? 森脇は4バックどこでもできるし良いじゃない。
怪我さえなければまだ良い戦力だよ。
去年の怪我後から状態が戻らなければ引退かな。
コーチ向きだけど、うちではやってくれないだろうな。
74U-名無しさん (アウアウカー Sa53-m9gy)2021/01/08(金) 12:38:52.56ID:Qtk/F6mra
Twitterでは森脇更新喜ばれてるしここと真逆だな
戦力的には後飯田か。
現実的かどうかは別にして新外国人のワクワク感がないのは寂しいなw
森脇更新
GK福島清水若原太田
RSB白井森脇長井(飯田石櫃)
LSB荻原冨田黒木恭
CBバイス木村本多麻田(安藤)
アンカー武田庄司福岡(黒木聖)
IH松田三沢曽根田谷内田川侮R田(中川風金久保)
RWG中川寛中野克中野桂
LWG武富荒木上月
CFウタカ野田李宮吉
あと2枠
79U-名無しさん (アウアウカー Sa53-Kr8u)2021/01/08(金) 12:54:08.00ID:8tR5GnqXa
【試合終了】仙台大0-4流経大【得点】流経大:23齊藤(45+1分、45分+2分)、11満田(57、59分)
2回戦終わったけど流経大つええわ。
勝ち進むにつれてキジェの合流が遅くなる。
太田はB契約の可能性がある気がするんだが
岐阜で2015年に18試合出たのがキャリアハイ
サンガに来る前はJ3の富山で2018に0試合、2019 に7試合のみの出番
その前2年間はヴェルディで出場なし
若手ならともかく、この経歴の30歳の選手をA契約で獲得するかな?
もちろんGKだから他のポジションとは違って出場数が単純に評価基準にはならないのはわかるが
>>83
どうやって生かしてたんかこっちが聞きたいぐらいや。 中川まだ若いからチョウキぜが面倒見ると思ってたのに
これで後は飯田が残留or移籍リリース、安藤が最後に契約更改、残りの3人は移籍先が決まり次第完全移籍リリース(実際は契約満了)
満了組以外は今日明日には出揃うかな
>>79どうせ合流出来ても出来るトレーニング少ないからなぁ 90U-名無しさん (ササクッテロラ Spb3-sFCV)2021/01/08(金) 13:20:28.13ID:dGGeoiZ2p
>>57
プロスペクトてことだろ
若原や福岡にしても今すぐ通用しなくても将来性見込んでJ1が獲得しにきててもおかしくはない
木村もF東のプロスペクト
期待できるってのは将来性があるてことで今すぐ戦力になるわけじゃない
でも長澤徹のプッシュだろうからJ2ではやれる可能性があるかもしれないとふんで京都も受け入れた 92U-名無しさん (スフッ Sd9f-P1WQ)2021/01/08(金) 13:24:46.25ID:DrpQL/h+d
中川風レンタル
GK福島清水若原太田
RSB白井森脇長井(飯田石櫃)
LSB荻原冨田黒木恭
CBバイス木村本多麻田(安藤)
アンカー武田庄司福岡(黒木聖)
IH松田三沢曽根田谷内田川侮R田(金久保)
RWG中川寛中野克中野桂
LWG武富荒木上月
CFウタカ野田李宮吉
あと2枠
94U-名無しさん (ワッチョイW 7fbc-Kr8u)2021/01/08(金) 13:28:40.89ID:NZkEfltM0
>>92
来るか来ないかわからないけど
サンガのインスタフォローしたみたい 14番空いたなら帝京長岡のエース番号だから谷内田に与えてやれ
7番や15番も移籍してきた選手に与えるより生え抜きに与えた方がいいし1番も若原でいいやんって思う
試合に出るのは実力だと思ってるから無理に若手使えなんて言わないけど
背番号くらいは生え抜き優遇してやってよって思う
共栄のガブリエル君もいい選手なんだよね
てか遂に京都の高校サッカーにも留学生ですか
>>94
上月はトップじゃ右起用だけどユースでは左、世代別代表では両方やってた
プレースタイル的にクロス上げるよりカットインしてってタイプだから左の方が合ってると思う >>97
青田買いだからFIFAから死ぬ程怒られるやつ ラストチャンス中川が…コメントは片道っぽいなあ。
中川名字かぶり問題は解決。琉球で輝いている姿を見せてください!
105U-名無しさん (ワッチョイW 7fbc-Kr8u)2021/01/08(金) 15:04:59.51ID:NZkEfltM0
佐藤一樹と出口はんが長崎いったあああ
森脇はCBかSBかどこで使うんだろう?上夷抜けたし、CBのスタメンはバイスと本多かな?
あと安藤はどうなんだ?甲府がドゥドゥ抜けたけどウタカと併用どうだ?
>>106
3cbじゃなく4バックってほんとうなんだろうか
可変ならわかるが バイスのワンバック
あとは全員上がりっぱなしでいい
>>108キジェさんはクロップ信者で流経でやってるのもまんまリバプール(湘南時代はドルトムント)
これで4バックでやるっていってるからリバプールがゲームモデルやろうな
一樹さんのシティとまさかJ2でやるとは思わなかったわ 流経の試合見る限りだとどちらも問題無いと思うぞ
CBは基本繋いで跳ね返すだけだし前プレスで奪う戦術だからゾーンとかあまり関係ないし
昨年サンガの指導陣で實好は愛媛来季監督に昇格狙ってるか?分からんが、
一樹と出口が長崎で就職先決まってないのは尽だけか?
今季サンガの内情、選手の特徴把握した者たちと戦うわけだが、キジェサッカーで
ガラリとスタイル変わるだろうから影響はないか?
大学は補強出来ないから与えられたら戦力でやりくりするしかない
流経大がこうだったからとかは参考程度に思ってた方がいい
湘南時代の選手集めてんだからベースは湘南スタイルでしょ
うん、だからその湘南スタイルがそもそもクロップのドルトムントを真似してるんだよ
そして今クロップがやってるリバプールの戦術をまんま流経がやっててしかも報道で4バックするっていってるんだからゲームモデルはリバプールになるでしょ
古い記事だがこんなのも
ttps://coachunited.jp/column/000326.html
4−1−4−1と聞いてすぐビエルサのリーズを連想したわ
4バックなら飯田は残るな!
縦に突破出来る選手が必須
118U-名無しさん (ブーイモ MM0f-4fsy)2021/01/08(金) 17:17:17.99ID:WCLLqeB2M
李、庄さん、清水に続いてパフォおじ更新継続
旬の過ぎたベテランと複数年結ぶ失敗を何度繰り返すつもりやねん
>>117
それは飯田次第だし、残留が基本線ならもう契約更改してる
移籍前提、もしくは移籍と残留で両天秤だろ >>119キジェさんはたしかDFラインは固定であとターンオーバーの人だったはず
それに加えてやろうとしてるであろうサッカーはWG、IH、SBの運動量がエゲツないから5枚もフルで使うと思うから若手には出場機会が増えるチャンスでもある ターンオーバーは若手の出番を生むし、ベテランの出番も生む
大体対戦相手は様々な特徴があるんだし在籍するベテランにも出番はある
>>115
ドルトムントかリバプールか知らんけど今年のサンガはそれをやれそうな選手おるんか?
選手層から見て他のサッカーの方が良いならそっちをやるべきちゃうん 127U-名無しさん (ワッチョイW 5fde-3PGo)2021/01/08(金) 18:22:08.10ID:Wku/uDtT0
>>118
切りたいのにどこからも引き合いのない石櫃と金久保もだな >>126その為に運動量多いポジションにはキジェチルや運動量が豊富な選手補強してるやん
少なくともCBやCFにはそこまで運動量求めてないからウタカやバイスを残したのも納得出来るサッカーはしてたぞ
気になるならとりあえず試合見てみたら? >>93
CBとCFが薄いな
バイスとウタカ以外能力的に物足りない選手が多い >>122
ウチが桜に△敗退したPOで
決勝まで行った監督なんだね
>>115
リバプールの3トップは超人戦隊で手本にしづらいところが 136U-名無しさん (ワッチョイW 7fbc-Kr8u)2021/01/08(金) 18:41:25.92ID:NZkEfltM0
CBは本多バイスもいるけど木村誠ニにかなり期待してる。
DAZNでFC東京vs広島の試合見れるから先程まで見てたけど、ドウグラスヴィエイラ相手によくやれてた。
長澤ヘッドがわざわざ連れてきたくらいだから相当やってくれると予想。
>>132能力の差異はあれどやってる役割についてはそこまで変わらないと思う
實好さんみたいに今いる選手層を見て選手に合わせた戦術してたらスタメンは強くても控えに変わった瞬間そのサッカーが出来なくなるのはもう勘弁やわ CBには武田コンバートあるかもしれないしCFには三沢コンバートがありかもしれない
去年、森脇が怪我でいなくなるまでは守備安定してたし、
その水準まだ戻せそうなら全然ありがたいけどな更新
(ゴールパフォーマンスはあまり尺とりすぎないでほしい
中川はもっと見たかったなぁ
>>118
武富がそうなる予感がするんだよな
うーん 攻撃時は両SBがあがってボラ1枚が落ちてくるなら
飯田もビツもはまるかな??
キジェ流はおそらくCBからの球出しは生命線かと
バイスが嬉々として蹴り出すのが目に浮かぶ
イブラヒモビッチで変わったミランみたいに
ウタカの落としを拾う形が吉ではないかと
145U-名無しさん (ワッチョイW 7fbc-Kr8u)2021/01/08(金) 19:23:17.88ID:NZkEfltM0
>>143
CBの球出しで言うと木村もめちゃフィード上手かった。 大木さんや中田さんはボールを保持する時間を増やして相手を押し込んでしまおうってスタイルで
キジェさんの場合は縦に早く蹴ることで押し込んでしまおうってスタイルだからある意味表裏一体やね
>>150中野はミドルあったりファイト出来る選手だからキジェさん好きそうだよね ウタカ以外に使えるFWなんかいないだろ
誰だよ、いるなら言ってみ
CFとシャドー出来る外国人いなきゃキツイな。
J2は外国人いてナンボだからな。
何年も同じようなメンバーでやってるならともかく。
>>153
FWの補強いらないとか言ってるのはいつもの李好きのあいつだから 庄司も、キジェサッカーいけるやろ
パスは上手いんだから、ポジティブな時に、一気に前にさえ出せたら、相当脅威やと思うけど
ウタカ、武富、宮吉、李で25得点、松田、中川、三沢で10得点、バイス、本多、麻田、森脇、木村で10得点、野田、福岡、谷内田、川崎、荒木、上月で10得点、その他の選手で5得点ってところか
クロスからの得点とセットプレー、CKからの得点をなんとか増やして欲しい。
キジェってCF1CB1しか外人使ってないイメージ強いな
変則的な日程になる事が予想される中で
監督、コーチ陣がいかにチームをまとめ上げるか
今季はそこが強みになるはず
>>116
流経の試合を見てると4-1-4-1というより、ぱっと見2-3-2-3みたいに見える。
まずラインがめっちゃ高く、キーパーが2CBの間に入って組み立てに参加する。相手のプレスの枚数に応じてはアンカーが落ちてきてキーパーがやや下がる場合もある。両サイドバックはめっちゃ高い位置取りで、クロス能力やカットインからのシュートだけじゃなく、ドリブルで持ち運ぶ能力や仕掛ける能力、場合によってはペナまで侵入してシュート位ある感じ。
なので逆に守備時はサイドバック裏に結構蹴られたりしてる。CBは機動力がないと裏に対応できない。よーいどんで負けるとラインを押し下げられる。もちろんミドルパスを前に刺す能力も重要やけど走力も大事と思った。昔の森下俊や酒井隆介を置いてたときみたいなイメージ?
あとこのシステムのサイドバックは石櫃みたいなタイプでもちょっと微妙に違って、福岡みたいな(中盤)タイプでもちょっとちがって、駒井みたいなタイプが合いそうな気がした。白井はそんな感じなのかな?上月のコンバートはありうるかも?
攻撃はFw3枚とインサイドハーフが激しく入れ替わり、相手守備陣に圧力をかけ続け、そこに両サイドバックが絡んでいく感じなので、極論すればウタカなしでも崩して点取るのを目指しそう。
相手の出方次第でポジショナルなゲームモデルにも、縦に速く仕掛ける場合もあって、完成すれば相手は的を絞りにくいと思う。一年目でどこまで行けるか?楽しみやね。 じゃあ左荻原or白井、右白井or飯田みたいなタイプやな
166U-名無しさん (ワッチョイW 7fbc-Kr8u)2021/01/08(金) 21:26:20.03ID:NZkEfltM0
167U-名無しさん (ワッチョイW 7fbc-Kr8u)2021/01/08(金) 21:26:35.92ID:NZkEfltM0
ごめんみす、始動日
>>166
決勝まで行ったら1/23以降にしか合流出来ないってことか
いきなり長澤さんの出番だな 飯田がインスタライブやってるけど残る気配は感じないな
あとコラボしてた中川も力になれなくて申し訳無かった的なコメントで
琉球で結果残して戻って来る的な発言は無かった
>>169どっちにしろ緊急事態宣言解除されないとフィジカルトレーニングとか個人でのトレーニングしか出来ないから焦っても仕方ないよ >>130
サンガの試合は見るよ
でも海外まで見てる時間は無いっす 海外詳しい人に教えて欲しいがツさんの好きなサッカーってJ1ならどこが近い?
>>173俺が見てみたらっていったのは流経の試合だよ
YouTubeでインカレ(仮)の試合が無料で見れるからそれを見ればキジェさんがどんなチームを作りたいかイメージし易いから見たら?っていったのよ >>161
外人にはパワハラ出来ないヘタレだからな >175
>176
>178
ありがとう
参考にするわ
昇格争い枠
長崎、磐田、大宮、山形、山雅、甲府、新潟、千葉
ダークホース枠
東京、水戸、栃木、北九州、山口、町田、琉球、金沢、岡山
残留争い枠
秋田、群馬、愛媛、相模原
昨年の順位を踏まえて監督や選手層、補強具合を考えて分けてみたけどどのチームと対戦しても勝ち点3が確実に取れるってチームはないな
改めてJ2は魔境やわ
でもこの2つってそんなに抜かれてないし選手層的には長崎とほぼトントンぐらいじゃない?
監督次第で昇格最有力にもなれるんじゃないかな
後半戦の試合見て群馬残留争いするか?
加藤田中も残せたし
てか、上から目線でそういう振り分けすんのやめようや
少し前にも誰々と誰々で何点とか書いてる奴おったけど、取らぬ狸の皮算用
1試合1試合、目の前の試合を愚直に戦うのみ
去就未定(7人)
MF金久保、黒木"
DF安藤、飯田、石櫃
新加入(⭐)&更新済(33人)
FWウタカ、野田、宮吉、李、荒木、中野、上月、⭐武富、⭐中川寛、⭐中野桂
MF曽根田、福岡、川崎、谷内田、山田、⭐松田、⭐三沢、⭐武田、庄司
DF黒木、富田、⭐萩原、バイス、本多、麻田、森脇、⭐木村、⭐長井、⭐白井
GK⭐福島、太田、若原、清水
ユース組9人+谷内田がA契約枠外なのでA契約枠は残り2枠
出場時間1000分以上の去就未定&退団選手
退団決定
仙頭(1600分)、上夷(1100分)
去就未定
金久保(1500分)、安藤(2000分)、飯田(2700分)
京都新聞って既出情報以外すっぱ抜いたことあんの?
ここ数年は公式に近い形ばっかりな気がする
>>185
あんたは最近のサポか?
今から17年前にそういうことを言ったGMがどっかのチームにおった
ことを踏まえての(自虐的な)書き込みやとおもたけどな。
確かそのGMは高校からの新入団選手(去年でいえば谷内田な)に
15点期待してたぞ。 191U-名無しさん (ワッチョイ 7f00-zMe3)2021/01/09(土) 06:59:31.46ID:QqLyOukg0
>>189
素っ破抜き記事もない事はないけど最近はほぼ公式発表前提の情報しか出さん
クラブとの風通し悪くなってるんじゃね?
>>191というより大本営が報じる前に他メディアに情報漏れまくりなんでしょ
大本営はより確度が上がってから報じるから既出情報しかないことになる >>190
ガハハハハまで入れないと
ってかもうそれが17年前かよ・・・
年取るわ 194U-名無しさん (ワッチョイW 7f43-4inb)2021/01/09(土) 07:45:09.56ID:a8N0/a/20
今年もベテラン安泰のオフか
いい監督を取ってもこれじゃダメだ
>>190
自虐には到底思えんかったがな
悪いが94年からのサポやから、当然知ってるよ キジェさんと長澤徹コーチの対談動画見たけど
ヘッドコーチに長澤さんを連れてきた理由はよくわかったわ
自分がその能力を認めてて気心が知れて一番信頼出来る人であり
冷静で温和という気質が自分とは全く違ってちゃんと自分に意見してくれて
いざという時ブレーキをかけてくれる人
楽しみなシーズンになりそうだ
俺もサッカーの戦術ちゃんと勉強しよう
>>159
去年はウタカ22点、武富0点、宮吉4点、李0点か
武富と李はいらんな ミヤは2020年1得点、2019年4得点
結局今のところ2012年がキャリアハイの11得点なんだな…
>>189,191
一昨年くらいにフロント主導の情報ダダ漏れ改善とかで、公式情報までお漏らし0みたいになった年なかったっけ?
そっから公式は既出のみになった気がする
相手側から漏れるのもあるから、今みたいなのはどうしようもないんかもしれんが
メディア露出あるのは悪いこっちゃないしな >>198
武富、浦和で試合ほとんど出てないんだから去年の得点見ても意味なさそう
柏時代とはいわんから湘南の時くらい点とってくれればありがたいな もうほぼ今年のサンガの陣容揃ったし、あとはチーム始動だな。
ただキジェが流経大での仕事が残ってるし、サンガに合流するまでの期間は
長澤ヘッドが代行でキジェの意向を聞いて指導する感じかな?
キャンプ、開幕と時間ないし、キジェサッカー熟知した選手多く入ったし、
ある程度形は出来るだろう。開幕当初は個人力で勝ち点拾って
魔の夏場以降の失速にはかなりチーム力完成させて、さらに勝ち点加速させる流れになってくれれば。
残り2のA契約枠の椅子取りゲーム、
決まるのは明後日かな
207U-名無しさん (ワッチョイW dfee-GQJS)2021/01/09(土) 11:07:36.53ID:ZpZGcZ4P0
武冨は宮吉、李よりは期待できる
キジェはサンガのサッカーを変えるだろうがフロントとはおそらく衝突する
京セラ出向社長の伊藤に期待はしてないが、全てはフロントに覚悟があるかどうかだな
>>205正確には浦和時代が2年半(うち半年は怪我のため出場無し)で無得点、キジェさんに使われた半年で5ゴール(年間10ゴールペース)だけどね
J2なら8から10ぐらいは計算出来る選手よ >>208
体質の抜本的改革の為に加藤久と曹貴裁を招聘したって言明してるんだから、フロントに覚悟が無かったら困る 211U-名無しさん (ワッチョイW ff9a-sFCV)2021/01/09(土) 11:22:29.89ID:Ryh9XTDr0
京セラ出向社長がキジェと喧嘩したら社長さんサンガどころか京セラにもいられなくなるよ
誰の希望でキジェ連れてきたと思ってるのよ
>>211
伊藤社長だろ
直接話して、嘘かほんまか知らんけど、
盛り上がったと言ってたんやし >>211
つまりチョウがパワハラしまくれるって事か
最悪じゃねぇか 214U-名無しさん (ワッチョイW ff9a-sFCV)2021/01/09(土) 11:46:28.12ID:Ryh9XTDr0
>>212
さらにその上の京セラの人間だよ
伊藤社長の本心は知らんけど >>213こういう書き込みって仮にキジェさんが自殺とかしたりしたら一発でアウトなのによく書き込み出来るなって思っちゃうわ 俺はここ20年くらいのサポだが
チョウキジェさんほど記事や動画が
ある監督は初めて
どんなサッカーが好きなのか
指導する中で何を大切にしているのか
いろいろ予習出来るのは楽しい
パワハラ報告書も含めて
これだけ情報ある人は少ない
>>215を私に対する脅迫として通報した
今回は見送るが次回あったら取り合ってくれるとの事 >>216長澤さんもフットでの対談動画面白いよね
キジェさんや森山さん、北嶋さんとの話でどういう指導者が良い指導者なのかっていう話とかはめちゃくちゃ面白い 稲盛が噛んでたのは前回オファーのときだろ
事実は知らんが今回は報道ない
>>217じゃあ俺もサンガの方にこういう書き込みがありましたよって通報しておくな 去就未定(4人)
MF金久保、
DF安藤、飯田、石櫃
新加入(⭐)&更新済(33人)
FWウタカ、野田、宮吉、李、荒木、中野、上月、⭐武富、⭐中川寛、⭐中野桂
MF曽根田、福岡、川崎、谷内田、山田、⭐松田、⭐三沢、⭐武田、庄司
DF黒木、富田、⭐萩原、バイス、本多、麻田、森脇、⭐木村、⭐長井、⭐白井
GK⭐福島、太田、若原、清水
ユース組9人+谷内田がA契約枠外なのでA契約枠は残り2枠
出場時間1000分以上の去就未定&退団選手
退団決定
仙頭(1600分)、上夷(1100分)
去就未定
金久保(1500分)、安藤(2000分)、飯田(2700分)
>>216
というか布部ボスコ一三實好って改めてどんな人選やねんっていう感じやなw
みんな何かしら経験があるとはいえJ1昇格目指す上では博打すぎた ネルシーニョの下でやってた井原が盟主で成功したから同じくネルシーニョの下でやってた布部を連れて来たんだろうな
黒木聖移籍
GK福島清水若原太田
RSB白井森脇長井(飯田石櫃)
LSB荻原冨田黒木恭
CBバイス木村本多麻田(安藤)
アンカー武田庄司福岡
IH松田三沢曽根田谷内田川侮R田(金久保)
RWG中川寛中野克中野桂
LWG武富荒木上月
CFウタカ野田李宮吉
あと2枠
残る2枠は普通に考えれば飯田と安藤で新外国人なし
新しく探す外国人は入国できるかから怪しいし、チームにフィットするかも未知数
おそらく複数年契約の飯田がまだ発表ないのは、おそからオファーがあり、京都としては移籍金おいていく完全移籍ならやむなく容認するがレンタルは容認しないという姿勢のため
飯田が完全移籍して移籍金おいていったら新外国人探す感じかな?
安藤は、石櫃や金久保らが事実上戦力外通告を受けていることを明らかにしないために、契約内諾はしているが意図的に公表していないだけだと思われる。もし飯田流出なら貴重なCBと右SBの控えになるため、契約しない理由はない。
>>224
やっぱアナウンスないだけで契約満了での退団なんだな
石櫃、金久保だけじゃなく安藤もその可能性あるのかな >>229あれ?飯田って三沢に対して世話する云々のやりとりしてなかったっけ?残留するんじゃないの? >>229あれ?飯田って三沢に対して世話する云々のやりとりしてなかったっけ?残留するんじゃないの? 233U-名無しさん (ワッチョイW ffa9-Gprp)2021/01/09(土) 12:58:17.57ID:pjHGLcZg0
更新済み若手の誰かレンタルあるかも
富田、中野克はレンタルで経験積ませてもいいかも。
できれば李も…
最後の方で黒木聖を起用したのムダやったな
他の若手選手に出場機会を与えた方が遥かに有用だった
237U-名無しさん (アウアウカー Sa53-m9gy)2021/01/09(土) 13:16:55.63ID:ddmVBm2la
セルは重傷やな
復帰に半年って・・・
>>237せっかく主力が残留しても安心出来ないやな
特に今年はコロナもあるし 飯田は昨日のインスタライブ見た感じだと残らないと思った
契約に関しては公式発表されるまで言えないというスタンスだったけど
一緒に配信してたエスパルスの中村慶太とのやり取りなど言葉の節々からも更新は無いなって感じた
インスタライブ見てた人は多分同じ感想受けたんじゃないかな
あと荒木が更新したって話題で中村がえー更新したんだーって感じの反応してたわ
李の更新や中川のレンタルから昨年獲得した選手は全員複数年でしょ
だから結局はオファーが来てるかどうかだろうし、もし移籍するならうちのゆるい情報管理だと代わりの選手の情報とかが出てきてもおかしくないと思うけどね
241U-名無しさん (ワッチョイW df16-sFCV)2021/01/09(土) 14:04:31.26ID:qpu+UTYc0
飯田は去年加入前から、身体能力高いけどサッカー脳がないとか全力で守備に戻らないとか清水サポに言われてたが、なんか前評判通りだったような気が。性格的にキジェに合いそうな気もしないし、本人はもっと自由にやれそうなとこ行きたいんじゃないの?
飯田は長所がはっきりしてるから欲しいチームはありそうだよね
>>222
クロギ、短い間やったけど来てくれておおきに。あんまり出番なかったけどその分、富山でしっかりな。 245U-名無しさん (ワッチョイW df16-sFCV)2021/01/09(土) 17:16:19.84ID:101ORuUf0
松本や山形も抜け目ない補強してる感じ長崎も
強力だし今年のJ2も昇格争い激しそう
そんな中サンガに期待しても大丈夫だろうか?
シーズンオフにこれだけワクワクするのは、大木の2年目以来だな
>>244
こういう大きく体制が変わる時こそやっぱり安藤に居て欲しいよな
宮吉はチームをまとめるようなタイプではないし 安藤とハゲは満了出されて今も去就迷ってるんだろうなと思ってるわ
引退を選ぶのか、J3以下のカテでも現役続行するのかどっちか
251U-名無しさん (ワッチョイW df74-3PGo)2021/01/09(土) 18:15:36.10ID:RmyS1ICz0
>>236
何の目的があったんやろな
黒木聖を使っても特別秀でたもんがあったわけじゃないし
不思議やな 252U-名無しさん (ワッチョイW df74-3PGo)2021/01/09(土) 18:17:43.19ID:RmyS1ICz0
>>250
安藤はともかく守備に不安のある石櫃を欲しいチームはないだろな わざわざ名前あるのにハゲって言い方するなんて頭おかしいんだろうな
>>235
今さら経験積むような年齢じゃねえだろ、李わw 荒木は置いといて宮吉はもう数あわせだろ
どこいってもうまくいかないし
>>250
2人ともトライアウト受けなかったぐらいだから、何が何でも現役という訳じゃないんだろうな 258U-名無しさん (ワッチョイW df74-QbYg)2021/01/09(土) 18:38:15.89ID:zsAjm/ys0
黒木聖は何が持ち味なのか最後まで分からんかったな
259U-名無しさん (ワッチョイW 5f46-PN4L)2021/01/09(土) 18:42:16.42ID:B0CFMR2N0
もったいぶらんと石櫃と金久保と森脇の解雇リリース出せや
残り二枠にセルジーニョとドゥドゥ取ってきたら昇格できるよ。
キジェサッカーとは間逆の方向性だろうけど。
外国人枠はもう無いと何度言えば・・・
同時出場4人という制限は有るけど4人取った所で4人同時に出れる方が希なんだから
最大限利用しようと思ったら新潟のようにいっぱい取ってその中からその日使える選手だけ使って行く方式しか無いよ
無いことはないだろうけど、前に2人は無いわな。
たしかにセルジーニョ、ドゥドゥ、ドゥがフリーなのはかなり魅力的だけど。
>>254
ユーチューバーの経験を積むんだろ
あいつそれしかやってないし 連休明けの1月12日に開幕カード発表だが予定通りに開催できるんだろうか
そして、ベテラン勢の去就や如何に
268U-名無しさん (ワッチョイW df16-sFCV)2021/01/09(土) 22:06:38.23ID:qpu+UTYc0
>>259
俺が解雇されてんのにこいつらにも解雇リリースがないのは納得できんという魂の叫びwww >>251
更新するかどうか見極めるために使ったけど
更新試験に落第したってことじゃないんかな。 松井+10番+紫
ガキの頃みてた光景また見れるとは思わなかった( ;´・ω・`)
バイスが怪我したら心配やなー。
そういう意味で安藤は更新希望!
272U-名無しさん (ワッチョイW df40-qdLf)2021/01/10(日) 01:05:33.55ID:gMoY9Cwg0
DAZNにあった湘南の全ゴールシーン見たけど、天馬はよくj2に来たなって思た
改めてキジェって慕われてんだな
5000人までは感染症対策やれば開催できるんだから、極論言えば去年と一緒
>>107
>>110
佐藤一樹コーチの長崎はよく考えたら怖いね。
長崎の吉田監督も佐藤コーチも元フリューゲルス。おそらく選手当時バルサから来たレシャック監督からエンゲルスにかけてのサッカーの影響を受けている。実際バルサ化しようととしていた神戸の監督時代に吉田監督はエンゲルスをコーチとして呼んでいる。
でも神戸時代の吉田監督のサッカーよくは知らんけどそれほどバルサ化してたかわからん。
むしろ2019年の京都はやはり元フリューゲルスの一三監督が今度はエンゲルスコーチと佐藤一樹コーチを懐刀により現代化された(レーンを意識した)バルサっぽい(と言うかペップっぽい)サッカーをしていた。エンゲルスのエッセンスに佐藤コーチが肉付けする際に具体的な部分でモダンな要素がつけくわわっていったんだと(記事などから)推測する。
実際一三監督が言っているような(それが本当だとしたらやけど)夏に監督を飛び越えて当時のコーチ(おそらく實好コーチ)の意見が採用されるようになる前は相当モダンなサッカーをしていた。
そして今度は長崎で、吉田監督が佐藤コーチ(元フリューゲルスコンビ)を招聘。正直吉田監督だけやったらそんなに怖くないけど、佐藤コーチが長崎のあの選手層でどういうサッカーを実現するかは怖くもあるけど興味深い。もし2019の一三サッカーのようなものになるとしたら相当な脅威になるかもしれん。 吉田ってどの吉田やねんと思ったら吉田孝行かよ
あんなポンコツのどこが怖いねん
長崎は今年より順位下げるだろ
下位に沈んで途中解任もあり得るんちゃう
279U-名無しさん (ワッチョイW 7f43-3PGo)2021/01/10(日) 07:46:52.64ID:ZUiCyZLW0
今日も寒い
280U-名無しさん (ワッチョイW dfdc-4fsy)2021/01/10(日) 08:10:04.29ID:4G4QXE+o0
ラグビー、京都成章負けたわ
成章持ちこたえたな
相手のロックは社会人レベルて
休日妄想
ウタカ中川
武富 松田(三沢)
武田 川ア
白井木村バイス荻原
福島
283U-名無しさん (アウアウカー Sa53-Kr8u)2021/01/10(日) 08:42:29.46ID:bNOfCX0Za
コンバートもあるから始まってみないとわからないな。
今年のコーチ陣
年齢はそこまでいってないけど
皆経験豊富だよな
特にいろいろ記事や動画見て
長澤徹さんは素晴らしい指導者
だと思った
総じて現場経験が長くて、無職期間がほぼ無い。J1、J2、J3の監督経験者を揃えS級ライセンス保持者が4名いる。
人件費かかってるだろうね
結果を出せる人材を揃えたと思う
コロナよ、頼むから収まってくれ!
>>289
長澤さんはトップチームの監督としては岡山サポからは微妙な感じで評価されてるんかね
コーチ、指導者として有能な方として見たら良いんか >>290
むしろ、ここ最近での岡山全盛期を気づいた人じゃないの? キジェがいなくなって路線継続と言って長澤コーチが監督昇格だけは勘弁して欲しい
今の時点で後任云々レスするメンタリティがすげえな。
゙監督、長澤コーチのインタビューとかを見てると人をどう動かすか、意識付けさせるかを重視してるように感じる
今年は社長も変革を謳っていたけど選手だけではなくクラブ全体にいい影響があればいいな
>>291
2016年のリーグ6位、PO決勝進出を見ればそうだよね
武田の加入報道が出た時に保有元の岡山スレをチラッと覗いたら、あんまり評価してる様な感じではなかったので 新任監督や新任コーチを”さん”付けで呼び持ち上げまくるのってここのオフシーズンの風物詩だなw
そして夏頃には呼び捨てはもちろん解任しろ、辞めろまでがワンセット
その典型が實好だった
そりゃ布部だったり和田だったり、バドゥだったりすればそうなるわな
その布部や和田、小島なんかも就任当初は”さん”付けで呼んでる人が多かった
もちろん大木や石丸もそうだった
12時から流経の試合YouTubeで見れる筈
これに勝つとキジェ監督の合流は早くても22日以降
>>298
夏頃?w 開幕して3試合後にはそうなってるよ >>302どうやらYouTubeで試合流すのは早稲田と甲南の試合っぽい残念 306U-名無しさん (アウアウカー Sa53-Kr8u)2021/01/10(日) 11:50:07.12ID:fFiR35+9a
307U-名無しさん (ワッチョイW ff9a-g42g)2021/01/10(日) 11:57:09.53ID:xNRg9o520
FWがウタカだけと言うのが怖いな
野田宮吉李なんて期待すら出来ないしな
309U-名無しさん (ブーイモ MM0f-ppSr)2021/01/10(日) 13:04:50.61ID:7FnukZ1vM
>>291
長澤は影山の遺産を食い潰した人という評価みたいやで。自らは何も生み出せずに最後はジリ貧で自滅した。
岡山は今の監督もイマイチなんで今年は危ういんじゃないかと。 310U-名無しさん (ワッチョイ df16-PTMV)2021/01/10(日) 13:51:42.54ID:r4q8a3gC0
流経大0-1法政
こうして負けてみると勝ち進んで欲しかったような気もするな
流経惜しかったな
イレブンはお疲れ様でした
キジェ監督はゆっくり休んで体調万全でチームに合流してくれ
313U-名無しさん (ワッチョイW ff9a-sFCV)2021/01/10(日) 13:56:29.81ID:kSfLqWIK0
>>309
いやいや就任1年目が11位で2年目で6位PO出てるんやから チョウ長澤対談見たけど、この2人が作るチームがすごい楽しみだ。
すごい良いチームになりそう。
シーズンオフくらいポジティブに物事を捉えてええやろう
ルヴァン杯決勝の入場者1名がコロナ陽性か
これで2月の開幕時の規制は厳しいものになりそうだわ
また年寄りにサッカーや経済ぶっ潰す口実与えちゃったな笑
そりゃ1人くらい出るだろ。
クラスターにならなきゃ問題ない。
注意するに越したことはないよ
ひろがったらまた観戦禁止になってまうで
327U-名無しさん (ワッチョイW df74-5yeu)2021/01/10(日) 18:23:29.26ID:i351P4380
他のクラブはそろそろ今年の新体制会見始まってるけど、サンガはいつやるのかな?
あとずっと毎年恒例の八坂神社参拝まだ継続するのかな?
新スタジアムも出来たことだし、スタジアム内か?周囲にそういう施設あればいいけどな。
>>244
補強するならCB/SBかチャンス・クリエイトできる中盤の選手が欲しいわ 初詣は自粛または分散でと言ってるんだし、どこの神社でもいいがバーチャル参拝でいいだろ
キックオフフェスタだって中止にしたんだし
331U-名無しさん (ワッチョイW 5fbd-EU6e)2021/01/10(日) 18:45:26.55ID:CN+vAggK0
開幕戦アウェイ愛媛FC
礼忠との恩返しマッチや
ニッカン誤字だ
2021サンガ OFFは今日まで
始動なのかな
移籍金あり
松田、武富、武田、三沢
満了&レンタル
中川、白井、福島、萩原、木村
獲得した選手の年俸にもよるが上手く費用を抑えてる印象
昨年にこのスレでサンガのスポンサー様の島津製作所の株を買っとけ
コロナPCR検査のおかげでメチャクチャ上がるからって言ってた奴いたけど、
本当にその通りに実行してたたらメチャクチャ儲かってたんやな。
実は内部関係者やったんかなあれ。
>>334
上夷で移籍金発生してるからフロントがんばってるのかな。 >>334
武田と武富はフリーじゃないの?
三沢はYS上がりだからそもそもの年俸が安くてそんなに支払ってないから実質的には松田だけだと思う。 >>332
明日に色々スケジュールとか出てきそうかな >>335
オムロンも村田も日本電産も株価2倍、買ってたら資産2倍
任天堂も上昇トレンド
地合いが良いだけ。
現在株式市場は30年ぶりの高値相場 341柏麿 (ワッチョイW ffe6-oJLm)2021/01/11(月) 00:48:57.21ID:EwTsGPIs0
資産を現金だけで持つリスクがとても増えてる気がする。
サンガが上場したら時価総額20億くらいにはなるんとちゃうかな
>>342
いくら京セラ子会社とはいえ、債務超過の会社にそんな資産価値があるわけない >>341
安倍政権以降、日銀が現金を刷りまくって市中にマネーが膨大に流れてるから、相対的に円の価値が下落して、インフレになるわな >>342
まさかとは思うけど、選手をクラブの持ち物だと勘違いしてる? 19年の売上18億
PSR1倍として時価20億弱
純利8000万で京セラの子会社持ち分とIPOのプレミアム乗せてPER25倍で初値の時価総額20億くらいいきそうと思ったけどな
まあ、どうでもええけど
350U-名無しさん (ワッチョイ ff38-FEVa)2021/01/11(月) 05:52:27.67ID:Yo/ZF1Ii0
アルビレックスジュニアユースから生え抜きで20歳の本間が徳島に移籍か。
サンガも全然人ごとじゃないよな
J2にい続ける限りJ1に人材を供給していくしかなくなってくる
実際供給し続けてるしそんなん10年J2にいてわかってるだろ
>>350
渡辺も大分だし、抜かれる時は無慈悲よね 経済界のエルロコ森永卓郎がバブル崩壊秒読みというのは見た
>>354
テレビでそういうてる間は、まだ続くわ
もうはまだ。まだはもう。 本間ってジュニアユースからの生え抜きだったのかw
なんか数年前より簡単にステップアップするようになった気はする。
昔はもうちょい男気残留的なのがあったけど、まぁ世界のサッカー界見るとそっちの方が異常だったんだわな。
本間はさすがに下にいちゃいけないレベルに見えたからな
本間は新潟サポショックやろうな
海外や川崎とかならいざ知らず昇格組の徳島とは
新潟徳島なんてほんの数年前まではJ1残留し続ける新潟と
J2の徳島て感じで明らかに格差あったのにな
サンガもそんな感じで見上げるチーム増えたし、逆に言えばほんの数年でのし上がれるってことだから昇格頑張ってもらいたいわな
J3に落ちた大分を憐れんでたのに、気がついたら完全に格上だからな。
昇格するしかないわ。
>>361
大分のJ3降格の前の話になるけど、西京極で大分のJ2降格を見送って、帰ってこいよの意味でトリニータコールをしたのが懐かしい
結局入れ違いでウチが落ちちゃったな 今年の暮れには昇格で祭り騒ぎ、心配は杞憂に終わるよ
来年からは見下ろすチームが増える
364U-名無しさん (ワッチョイW df1d-akSh)2021/01/11(月) 08:29:14.05ID:uyAX+EWL0
新潟は2年前にも年明けのこの時期にバリバリの主力だった河田を徳島に取られたからな
既にその頃から徳島のが格上になってた
鳥栖に選手引き抜かれまくってるのが
物凄く悔しい。
いつか必ず鳥栖より上のチームに
なって引き抜いてやる!
鳥栖って同じJ1から抜かれてばかりでJ2から(それもサンガから)引き抜く立場なのか?と思う。
あらためてJ2にいてることがマイナスでチーム作りが進まない原因になっているか?分かる。
鳥栖ってサンガとパイプのある人物誰か?いるのかな?
これはもう絶対に今年キジェで10年間の鬱憤を晴らして昇格してもらいたい。
徳島ヴォルティスはリカルド監督退任、後任監督がどんなサッカーするかもよくからんのにな
移籍するにはリスク高いとしか思えん
370U-名無しさん (ワッチョイW df1d-akSh)2021/01/11(月) 09:36:15.71ID:uyAX+EWL0
>>369
契約でいろいろ条件つけてるんじゃね?
海外からオファーあればゼロ円で移籍できるとか
普通のJ1クラブは移籍金(育成費含む)高いのにJ1で実績なくて体も小さい本間クラスにそんな好条件認めてくれないから 久保はどうしてる?帰ってこないかな
給料高すぎなんだっけ?
372U-名無しさん (ブーイモ MM0f-UJqI)2021/01/11(月) 09:45:15.28ID:5AsKQOthM
>>343
> >>342
> いくら京セラ子会社とはいえ、債務超過の会社にそんな資産価値があるわけない
債務超過じゃないやろ。
欠損と債務超過を混同してるやつが多すぎる。
去年と今年の補強で債務超過のおそれが出てきて、来年は山中社長の最後の年みたいに
まともな補強もできずJ3転落の危機、なんてことになる可能性は否定できないけどな このスレ新潟関連選手を過大すぎる評価で大外ししてる人居るわ
谷内田
本間
谷内田は開幕前から奥川レベルで絶賛されてたもんな
奥川はあの時リバプール等からオファー来てたからわかるけど谷内田は謎
新潟って是永の時から自分勝手の頭ん中小学生みたいなやつばっかだなと超見てて思ったが、今回の件見て5chも大概だなと思ったわ
まぁ次は川葡J内田福岡だろ
高校サッカーを過大評価してる奴がこのスレに常駐してるのは確定してる
うちって高卒育てるの下手くそだな
そこらもキジェで変わってくれればいいが
監督ってそんなスーパーな存在じゃないだろ
育成から補強から勝利まで背負わせ過ぎちゃうの
382U-名無しさん (バットンキン MM83-Ns0P)2021/01/11(月) 11:13:19.37ID:LQ8+qD5gM
飯田更新
飯田更新
今年はコメント付きやから早めに更新しててもコメントが遅くなると発表されないんかね
飯田更新
GK福島清水若原太田
RSB白井森脇長井(石櫃)
LSB荻原冨田黒木恭
CBバイス木村本多麻田(安藤)
アンカー武田庄司福岡
IH松田三沢曽根田谷内田川侮R田(金久保)
RWG中川寛中野克中野桂
LWG武富荒木上月
CFウタカ野田李宮吉
あと2枠
飯田更新
GK福島清水若原太田
RSB白井飯田森脇長井(石櫃)
LSB荻原冨田黒木恭
CBバイス木村本多長井麻田(安藤)
アンカー武田庄司福岡(黒木聖)
IH松田三沢曽根田谷内田川侮R田(金久保)
RWG中川寛中野克中野桂
LWG武富荒木上月
CFウタカ野田李宮吉
あと2枠
飯田更新
GK福島清水若原太田
RSB白井飯田森脇(石櫃)
LSB荻原冨田黒木恭
CBバイス木村本多長井麻田(安藤)
アンカー武田庄司福岡(黒木聖)
IH松田三沢曽根田谷内田川侮R田(金久保)
RWG中川寛中野克中野桂
LWG武富荒木上月
CFウタカ野田李宮吉
あと1枠
>>374
債務超過になってないけど2019年度時点で資本金36億、利益剰余金マイナス34億
2020年の損益状況はどうなるんだろうな 去就未定(3人)
MF金久保、
DF安藤、石櫃
新加入(⭐)&更新済(34人)
FWウタカ、野田、宮吉、李、荒木、中野、上月、⭐武富、⭐中川寛、⭐中野桂
MF曽根田、福岡、川崎、谷内田、山田、⭐松田、⭐三沢、⭐武田、庄司
DF黒木、富田、⭐萩原、バイス、本多、麻田、森脇、⭐木村、⭐長井、⭐白井 、飯田
GK⭐福島、太田、若原、清水
ユース組9人+谷内田がA契約枠外なのでA契約枠は残り1枠
出場時間1000分以上の去就未定&退団選手
退団決定
仙頭(1600分)、上夷(1100分)
去就未定
金久保(1500分)、安藤(2000分)
A枠24名で1人分夏の緊急補強の為に枠空ける可能性も
まあ昼休み挟んで安藤更新発表で終わるオチだろうけど
>>394 ほんまや
これで正しいはず
GK福島清水若原太田
RSB白井飯田森脇(石櫃)
LSB荻原冨田黒木恭
CBバイス木村本多長井麻田(安藤)
アンカー武田庄司福岡
IH松田三沢曽根田谷内田川侮R田(金久保)
RWG中川寛中野克中野桂
LWG武富荒木上月
CFウタカ野田李宮吉
あと1枠 キジェ就任で大脱走が始まるとは何だったのか
皆、キジェサッカーがやりたかったのか
安藤はサンガとしては残って欲しいし
他のクラブに移籍はなさそうだしで更新でまぁ終わりかな
>>399
正直どこのクラブも台所事情が良いとはいえないからね
例年より市場は鈍い 404U-名無しさん (アウアウウー Saa3-+ar5)2021/01/11(月) 11:32:39.18ID:hWCshMPha
昨日仙頭やまびこに来てたわ。
後、沼とライターの雨堤さんも居たわ。
仮に安藤で更新終了した場合は退団選手の総出場時間は6217分と主力選手2人分の出場時間にはなるが近年だとかなり少ない方だと思う
これで仙頭残せてたら最高だったけどそれでもフロントはよく頑張ってくれた
飯田は半ば諦めてたから更新してくれて嬉しいわ
キジェの指導でどう変わるか楽しみだ
安藤もまだサンガに必要な選手だと思うけどもしかしたらコーチ就任とかあるかもな
409U-名無しさん (ワッチョイW df1d-akSh)2021/01/11(月) 11:53:08.24ID:uyAX+EWL0
飯田更新か!ありがとう
フロント頑張ったな
>>383
契約中だったり内々には了承しててもきちんと書面を交わすまで公式発表しないと聞いた
今年はないけど選手が正月休みにハワイ行ってたりすると書類にサインできなくて公式発表が遅れるとか
残ってるのJSPばっかりだから代理人事務所の都合で遅れた可能性もあるな
角田がいつも田邊に後回しにされてるって言われてたの思い出す 逆に言えば「育成目的の登録」が過去最高クラスに少ない、ほぼ全員が即戦力という布陣だな
ぶっちゃけ2年目の山田、1年目の中野桂以外は「試合に出れなきゃおかしい」レベルと言ってもいい
裏を返せば例えば中野克や麻田あたりも今年一定の結果出せなきゃおしまいと思って間違いない
>>411長崎の名倉、毎熊、氣田あたりの経歴みたら中野克とさして変わらんから監督次第かもしれん >>398
こういうのは即効性より確実性だから投稿前に何度も間違いないか確認してから投稿しようぜ
一度ならまだしも三回も訂正とか荒らしと同じ 416U-名無しさん (ワッチョイ df16-PTMV)2021/01/11(月) 12:11:50.28ID:citxpEa10
>>412
飯田が三沢の一年先輩だし、庄司も専修だからなあ...
なんか一気に増えた? 昨年の獲得勝ち点
徳島上位(23)中位(24)下位(37)
福岡上位(29)中位(22)下位(33)
長崎上位(15)中位(32)下位(33)
京都上位(28)中位(11)下位(20)
上位への獲得勝ち点見る限りではスタメンの最大値としては上位3チームにも負けてないのよ
結局どれだけ上手くターンオーバー出来るかだわ
プレーにムラがあるとはいえ
あのスピードは魅力あるしね
CB、SB、WBが出来る飯田の
残留は大きい
422U-名無しさん (ワッチョイW df16-sFCV)2021/01/11(月) 12:51:05.37ID:citxpEa10
>>421
磐田っていう新たな寄生先見つけたからなwww 飯田残留マジか!
これはでかい!
あとは安藤で終わりかな
>>422
安藤淳選手 ジュビロ磐田へ完全移籍のお知らせ
石櫃洋祐選手 ジュビロ磐田へ完全移籍のお知らせ
金久保順選手 ジュビロ磐田へ完全移籍のお知らせ
が来ても不思議じゃないんだなw キジェのもとで成長できるかどうかは選手としてのターニングポイントになるから若い奴はマジでがんばれ
427U-名無しさん (ササクッテロラ Spb3-GQJS)2021/01/11(月) 13:14:11.35ID:I6wLrJ9Sp
あとは安藤の更新か外国人とるか
外人はウタカやバイスみたいに去年からプレーしてる外人は再入国だから
日本人の帰国同様に一定期間の隔離で済むらしいけど新規入国だと色々大変らしい
所属クラブが変わる場合はどうなのかわからないけど
取りあえず新規外国人は入国に時間掛かるから大変らしい
>>417
サネッティちゃん上位にこんだけかってたのか
jあるある新スタホーム勝てない雰囲気なくしたのはよかったが >>427
安藤更新やろな
外国人は夏に゙のサッカーに合わない選手をレンタルで出して獲得があるかどうか、そもそも゙は外国人に依存しないタイプの指導者やし ウタカとバイスが怪我したら終わりという
わかりやすいチームだ
434U-名無しさん (ワッチョイW ff38-km9e)2021/01/11(月) 13:36:04.07ID:Yo/ZF1Ii0
>>411
CBはそんなに層が厚くないし麻田に絶対チャンスは回ってくる 後ものにできるかは麻田次第だな
2020はチャンスは与えられたけど出来が微妙だった
ライバルは木村かな >>432
これも゙なら何とかしそう
だからサポとしてはそんなチームの窮地さえも楽しみたいと言える >>429出場時間が1000分以上のフィールドプレイヤーの数でも比べてみたら徳島13人、福岡16人、長崎17人、サンガ16人なのでじつはターンオーバーは出来ていたことになる
ということはやはり問題は個人に依存する戦術になってしまったからやろうね 437U-名無しさん (ワッチョイW df16-sFCV)2021/01/11(月) 13:54:43.99ID:citxpEa10
>>436
途中出場した選手の得点1、J2最下位やからな..出場時間だけではターンオーバー出来てたとは言えんやろ 外国人は無いと思うな
コロナ禍でリスク大きい
実績あるバイスとウタカ残せただけでめっけもん
3バックするにしても4バックするにしても
昨シーズンのサンガのメンバーを考えた上で
キジェが要望する選手をしっかり揃えたなぁって気がする
湘南を参考にすると
元々CBとFWくらいしか外国人使わないし
中盤は運動量とスピードとテクある選手を数揃えた
アンカーは庄司では物足りないから武田を補強
サイドはペナルティエリアに侵入出来てシュート力あるのを補強
FWはおそらくワントップで得点力はそこまで求めてないから
野田、宮吉、李でも十分いけるし武富やらその他でも出来る
CBの真ん中以外は高さよりも足元とスピード重視だから
飯田、長井、冨田は数に入ってそう
このメンバーなら
3−4−3でも4−3−3でもいけるんじゃないか
ウタカ頼みではなく全員で得点をとるサッカー
成長出来ると思ったから選手もこれだけ残ってくれたのでは
あとは、シーズン始まるまで戦術体力を浸透させるための体づくりかな?
443U-名無しさん (ワッチョイW 7f28-GQJS)2021/01/11(月) 14:21:37.18ID:NNhlrKP20
>>432
實好ならそうだったけど、キジェだしそうはならんと思うが 444U-名無しさん (ワッチョイ df16-PTMV)2021/01/11(月) 14:22:59.85ID:citxpEa10
>>438
他サポからキジェ就任でパワハラから大脱走が起きるとか言われてたけど、
結果的にJ2で一番主力残せてるどころかJ1から主力級ぶっこ抜いてきてるんだよなあ....
遠藤航とか鈴木冬一とかの感謝のコメント見てれば、そりゃ選手も期待するわな。。。 445U-名無しさん (ワッチョイW df74-au1T)2021/01/11(月) 14:26:05.16ID:bwvrGYe/0
選手抱えすぎだな
不要なベテラン切って枠空けとくべきだったろ
強いチームはサブも強いということで
週中の試合が減ることを願うばかり
もう外人は獲らないのかな?
外人枠をもうちょっと有効活用できれば
もっと強くなれそうなのに
450U-名無しさん (ワッチョイW df06-5yeu)2021/01/11(月) 14:49:50.59ID:hz8oOtjZ0
>>432
そうか?
いなくてもチョウさんなら何とかしよるで
むしろ、ウタカは要らんかも >>450
ウタカが怪我やら不調でも何とかキジェならしそうな気がするがバイスの代わりはなかなか作れないような気がするなぁ
湘南時代もアンドレバイアは不動のCBだったし 453U-名無しさん (ワッチョイW 5f74-GY+a)2021/01/11(月) 15:02:54.26ID:KRVFt/UE0
コロナ蔓延なのに開催強行した大相撲のせいで今後の大規模イベントが軒並み中止させられそうな予感がする
455U-名無しさん (ワッチョイW df74-QbYg)2021/01/11(月) 15:08:33.06ID:kvTBRjWZ0
石櫃金久保はホンマにオファー無さそうやな
456U-名無しさん (ササクッテロラ Spb3-sFCV)2021/01/11(月) 15:12:00.44ID:ylX9ZMa5p
>>452
むしろ流経のサッカー見てるとバイススタメン危うい気がするけど
まぁそこらへんはキジェがなんとかするだろうけど 新監督に期待するのはわかるけど始動前から神格化し過ぎるのもどうかと思う
見てて気持ち悪いくらい持ち上げてる人達って自分の中でどんどんハードル上げてるから
上手く行かなかった時の掌返しも人一倍酷そう
458U-名無しさん (ワッチョイW df16-sFCV)2021/01/11(月) 15:14:38.58ID:citxpEa10
>>454
神戸と桜の迷走っぷり見てて関西勢が躍進すると思うか? >>458
ラグビーで天理優勝したからなんとなく。深い意味は無いよw 残り1枠、FWが物足りないけど、まあ総合的には安藤残して守備を固めた方が良いな。
ウタカ
谷内田曽根田
荒木庄司川崎飯田
本多バイス森脇
清水
監督 ゙
強そうに見える不思議w
スタジアムで成人式やってたんだな
やっぱスタジアム作って良かったわ
466U-名無しさん (スフッ Sd9f-l2Dg)2021/01/11(月) 16:02:16.61ID:KF253U0Bd
>>464
期待してもしなくてもダメな年の方がそもそも多いから、そう思うのも仕方ない J1だった頃のサンガを見た事が無いサポーターもいる。
これがJ2に10年いるという恐ろしさ
20数年見てるけど、良かった年なんて2002年の1年間だけよ
J1昇格は嬉しいけどそこまで喜べんのよね
やっぱJ1である程度の成績残せないと結局意味ないし
>>464ヤナギやシジクレイが来てくれた年は良かったで
西京極で鹿島に勝った試合とか最高やったわ ヤナギ復活の2008が楽しかったなあ
ゴール裏へ向かってくるカウンターにスピード感あって最高だった
474U-名無しさん (ワッチョイW 7f7d-EhIU)2021/01/11(月) 16:45:19.39ID:pRf2EXYX0
まじで飯田の更新はでかい
とりあえず主力は上夷以外残ったし
近年最高の選手層じゃね?
噂になってた外国人も獲らないんだろうな
まぁ中盤の選手はもういらんが
2002年の天皇杯優勝は嬉しいけど天皇杯は大木初年度に決勝まで勝ち進んだ時の方が思い出深いわ
あと何人か言ってるように07年入れ替え戦で昇格決めて08年ヤナギが大活躍って頃が一番楽しかったな
後半から田原出てきて牛放牧とか言ってた頃が懐かしい
宮吉、荒木、飯田、武富、武田、松田、中川、森脇とイケメン多いな
コロナ治まってくれればギャルサポ増えるチャンスやのに
478U-名無しさん (ワッチョイW ff9a-ZDTj)2021/01/11(月) 16:51:08.56ID:BExxFZz30
李がどれくらい稼働出来るか?は、結構大きな案件
>>474
去年の上夷ってそこまで主力じゃなかったと思うが 480U-名無しさん (ワッチョイW 7fbc-Kr8u)2021/01/11(月) 16:55:12.38ID:8Wbw7euH0
ここまで主力が残るとは本当に思わなかった。
コンバートもあるだろうけど、中盤でいえば層が厚すぎるくらい。
>>479
更にいくらかの移籍金置いて行ったからな
生え抜きCB居なくなる代償は相当痛いが >>480
あとは宮吉の再生
なにか持っていないからなあ宮吉
そろそろ報われて欲しいわ 去年と比べて上夷は稼動してないし痛くないが、強いて言えば仙頭が抜けた穴。
CBの層考えたら安藤がいいんじゃない
お金は夏に試合に出れてないJ1のキジェチル獲得の為に残しとけばいいよ
去年よりディフェンスライン上がることが想定されるなかで機動力ある選手の必要性が上がるんだが。
新加入だと木村が跳ね返すだけのタイプだと少々きつい。
宮吉はもうええやろ
ピークは初出場時の柳沢へのスルーパスあれが
プロのピーク
1番いらんわ。ビツの方がまだ使えるわ
>>488
柳沢じゃなくて林やね
林のシュートが惜しさのかけらもないミスキックもいいところで解説に苦言呈されてたな 今、宮吉に期待してる人はかなり変わった人だよ
言葉悪くてすまんが
ユース卒じゃなければ、なんでいるかわからないレベル
それでもサンガ一筋ならまだわからんでもないが、ちゃっかり広島に移籍してるし
ステップアップ移籍は選手として当然だが、失敗したのでユースコネお願いします、はなんか釈然としない
491U-名無しさん (ワッチョイW df16-G48H)2021/01/11(月) 17:34:51.44ID:RvYBCwqd0
493U-名無しさん (ワッチョイW df1d-akSh)2021/01/11(月) 17:37:28.37ID:uyAX+EWL0
>>469
J2限定だけど2005年は楽しかったぞ
米田とか大志とか他チームの主力ぶっこ抜いてパウアレが点取りまくってJ2をぶっちぎりで優勝した年
J1では全然通用しなかったけどさ すっげーレベルの低い話だけど宮吉はまだ李よりかは期待出来るからなぁ
まず、誰を放出かってなったら李だろうし
>>459
2003年の正月
天皇杯 京都パープルサンガ
ライスボウル 立命館大学
高校ラグビー 啓光学園
都道府県対抗駅伝 男子 京都3位
女子 兵庫優勝 京都2位
2003年のJリーグ
9位 セレッソ大阪
10位 ガンバ大阪
13位 ヴィッセル神戸
16位 京都パープルサンガ(降格) 宮吉の得点力の低さはFWとしてもう無理だろ。中盤の選手であればあの得点力でも
いいのかもしれないが。キジェはコンバートして得点以外の面で活かす使い方するだろ。
散々な言われようだけど掌返しするほどの活躍してくれたらいい
今年もダメなら満了でええ
>>399
ウヨが垂れ流したデマに引っかかってはいけない
みんなキジェさんのサッカーに期待してる
>>478
フルで稼働できるよ
去年は監督が酷すぎた 単にチームがコロナで金増えたか減ったかの違いだろ
サンガのスポンサーは金増えた側だから引き留められたし引き抜けた
まーわからんわな…キジェがどういうサッカー当てはめるのかもわからんし
使い方も活躍予想すらできんわ
主力流出を最小限に留めつつ近年のような乱獲ではなく監督が希望した選手をキジェチル、長澤チル、レッズ繋がりでめちゃくちゃ安く獲得出来てるのは大きいわ
去年前全員抜けたの考えたら今年上がれないと厳しいだろ
松田や中川や武田はJ1いってもおかしくないし
今年絶対上がれると言ってるのに、未だに疑心暗鬼なサポが多くて困る
>>505今年の福岡や川崎が移籍するって言ってる人や数年前に本多が引き抜かれるって言ってたのと一緒で、期待しない方が気が楽だからそう言ってるだけだと思うよ 降格チームが存在しない今年、昇格出来なかったらもう一生無理なレベル
まあそれはサンガに限った話ではなないが
05年に昇格したときも降格チームがなくて、ライバルから引き抜き作戦があったなと。
>>505
オマエみたいに過度に期待感上げる奴のが厄介やわ
あくまで就任一年目なんだから割り引いて考える必要がある どっちも極論過ぎるんだよ
目の前のことだけ楽しめばいいんじゃない
ちょっとアホっぽい流れにはなるけど
オフが大成功した→すごい期待が持てる→開幕はどんなスタメンになるのかな?ぐらいで楽しんでおけば良いのではないかなと
今季昇格ダメだった場合でも腰据えて任せないと何も変わらない
ダメだった時はダメだった時に考えればいいんじゃない?
まだ開幕もしてないんだからさ
あと十三みたいに監督としてはそれなりに優秀でもチームと合わないで去っていく場合もあるんだし
キジェは、J1から引き抜かれる可能性は十分にあるから、今年上がらないとな
18年に降格寸前まで行った戦術パワーゴリ押しなチームを、翌年は一時首位に立たせ、しっかりと組み立ててゴールまで決められるようにしたんだから十二分に優秀やん?
宮吉とか広島の一年目は試合数少ないながらちゃんと得点してたから期待してたんだけどね、広島二年目はてんで駄目だったな
ただ李もここ4年はそんなに結果出てないし、年齢で比べたら、まだ宮吉の方が一縷の希望がある
もっといいFWが取れるなら両方クビにしていいけど、ここ数年FWは小屋松とか仙頭のウィングタイプしか活躍してないからな
まぁ二人とも両方キジェに扱かれて覚醒してくれればいい、それだけだよ
掲示板なんだから好きなこと書きゃいいだろ。
自分と違う意見があるだけで過剰反応するやつのほうがどうかしてる。
>>514
仮にも首位たったことあるのってここ数年で一三ぐらいじゃね?
十分優秀でしょ 唯一の不安要素は3421じゃなくて4123なところやな
キジェの4123はJでの実績がない
今のJ1の主流は4123だろ
サンガでも13がそれなりに結果残してた
524U-名無しさん (ワッチョイW ff9a-ZDTj)2021/01/11(月) 20:27:49.82ID:BExxFZz30
ウタカおらん時は野田を使うのか?
フォーメーション変えて0トップにするのか?
しいて言うなら名古屋の山崎とれれば
パーフェクトなんだけどな
>>524
ウタカはベルギーリーグレベルな
ワザとか知らないが、プレミアリーガーだった選手をスルーするのはおかしい まだ4-3-3かもわからんけど色々妄想は膨らむよね
まずアンカーにバイスを置いていつでも3-4-3に移行できるシステムにするのかどうか?
●バイスアンカーの場合インサイドハーフ2枚に両方に中盤タイプ(3-4-3のボランチも出来るタイプ)を置きそう。例えば片方を庄司三沢山田のボールを持てるタイプ、もう片方をボックストゥボックスで動ける武田川崎福岡で競争。
そうすると3トップの左を武富曽根田荒木らで、右を中川中野谷内田らで競争。
CFは例えば松田でスタートして、点の動きや疲れ次第でリードしてたら宮吉にリレー。どうしても点が欲しかったらウタカに交代で松田はインサイドハーフに移動→ウタカ下を走り回る…高さが欲しければ野田へみたいなオプションも出来る。
●逆にバイスをCBでつかうならアンカーに庄司タイプ。インサイドハーフの一枚を武田川崎福岡らボックストゥボックスで走るタイプ。もう一枚を松田宮吉曽根田らウタカ下を衛星的に走り回るタイプ。ワントップはウタカ野田+緊急時に李もいる。
いろんな可能性があって絞れないけどとにかく楽しみ。
庄司出て行って計算出来るCB補強したならバイスのアンカーも一案だったけど
庄司残留で武田まで取っておいてバイスアンカーは無いと思う
本多バイスのツーセンターでやるより本多バイス+1でスリーの方が現実的だと思うけどな
>>465
亀岡市民には成人式だけでなくゲームにも来て欲しい 532U-名無しさん (ワッチョイW 5f9a-g42g)2021/01/11(月) 22:11:33.42ID:S97MdjRl0
いつまで宮吉て言ってんだか
もう終わった選手
3バックだと両WGが攻撃的に行ける人材・戦術ほしい
武田のアンカー適性は分からないが
4バックで庄司(武田)が最終ラインに
落ちて両SBを押し上げるのが現実的か?
希望としては横に広げて中距離のパスを繋いで運ぶ
4ー1ー4ー1スタイルが見たい
534U-名無しさん (ワッチョイ df16-PTMV)2021/01/11(月) 22:23:48.53ID:citxpEa10
>>529
2017年に湘南がJ2で優勝した時には2014年と比べて圧倒的にJ2全体の
レベルが上がっていて隙がなくて気の抜ける試合がなかったと言ってたから
戦術の引き出しも色々考えてんだろ。組み替えて対応できる選手集めてるみたいに感じるし。 庄司を最終ラインに組み込むのは今年見てて無理だと思った
バイスや森脇が最終ラインで組み立てできるし
守備軽い庄司を最終ラインに落とす意味がない
536U-名無しさん (ワッチョイ 7fed-flhj)2021/01/11(月) 22:44:30.40ID:BXFR8RF50
>>530
バイスアンカーのメリットはまずCBに走れる選手を置けること。
チョウ監督のラインは相手関係にもよるやろうけど基本的に高いと思う。場合によってはセンターライン近くまで上がる。
なので裏を狙われたら何度も後ろに走らされる。もちろんハイプレスをかけることで裏に蹴られるのは避けたいけど、いざされた時に対応できるように2CBにある程度の走力は欲しい。
もちろん1人がスピードあってしかもめちゃめちゃ走れたらもう一枚をバイスというのもあり。木村ってどうなのかな?
アンカーのバイスは(上の人が言ってる庄司みたいに)ビルドアップ時に2CBの間に落ちると自動的に3-4-3の形になる。サイドバックはほとんどウィングバックかウィングみたいな動きをする。攻撃面では庄司にしてもバイスにしても、楔のパスは出せると思う(CBから直接の方が多くなると思うが)。守備面ではバイタルをいかに閉めることができるか?この点バイスは安心かも。昔のシジクレイのように。ただゴール前から遠くなるというデメリットもある。
まあそれぞれにメリットデメリットあると思うけどアンカー以外のポジションと比べて少しだけ走力よりもバイタルのリスク管理やカバーリングなど、インテリジェンスが要求されるポジションとおもうので、黒木”がいなくなった今安藤あたりもアンカー出来るとやや安心。そうすると武田や川崎の走力をインサイドハーフで生かせる。 枠あと一つか…
契約のこと詳しくないんだけど、太田がB契約で残り2つってことはないのかな?
538U-名無しさん (ワッチョイW 7fed-ATDH)2021/01/11(月) 22:56:09.61ID:cbMU0s230
庄司の影響か知らんがアンカーが2CB間に落ちるのが当たり前と思っているのが多いが、過去の湘南も今年の流経もアンカーが落ちてくるんじゃなくてキーパーが間に入ってくるのがキジェサッカーやろ
539U-名無しさん (ワッチョイ df16-PTMV)2021/01/11(月) 23:04:09.31ID:citxpEa10
今年の流経なり湘南なりを参考に今シーズンの選手層みながら具体的にどういう戦術に落とし込めるかって
いろいろ妄想できるってのは近年になかったことでそれだけでも喜ばしいわwww
540U-名無しさん (ワッチョイW ff9a-sFCV)2021/01/11(月) 23:07:35.09ID:/Dkm6GEn0
>>536
ハイプレスにサイドバックが白井、荻原だとかなり位置も高いだろうし裏蹴られた時のケアもセンターバックは何回も走らされることになるし脚力も求められるね
だから自分的にはバイスと森脇残したのが意外だったなとは思う
本多はアキレス腱断裂の影響も去年よりかはマシになるだろうから期待できるのとやっぱ飯田のセンターバックコンバートもあり得るかなと 541U-名無しさん (ワッチョイW df1d-akSh)2021/01/11(月) 23:08:57.24ID:uyAX+EWL0
>>536
そういえば2007年オフにジジクレイ獲得と聞いたとき、アンカーで使うとは思いもしなかったな
あれはカトQか… 542U-名無しさん (ワッチョイW df1d-akSh)2021/01/11(月) 23:11:02.45ID:uyAX+EWL0
すまん、541はシジクレイの間違いだw
アンカーシジクレイは頼もしかったなあ
CBの前で全部弾き返すもん
シジクレイほど良いボランチは居なかった。
獲得した時はもう戦えない選手と思ったがとんでもなかったわ。
足下あるし、全部止めるしとにかくスーパーだった。
至近距離のシュートに対しても顔背けずに止めに行くしな。
本当にお手本のような選手。
残念、そこはシジクレイだ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ ○三
l:::::::::. ■■■ 八 ■■■ |
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
546U-名無しさん (ワッチョイ 7fed-flhj)2021/01/11(月) 23:38:00.59ID:BXFR8RF50
>>538
そうそう基本キーパーがあがってたね。確かにキーパー上がるしビルドアップにも参加するし、ライン裏のカバーもするので足下と守備範囲の広さはめっちゃ大事。
でも必ずしもアンカーが落ちてきてビルドアップに参加しないってことでもないみたい。
インカレの流経3試合しか見れんかったけど、対戦相手によってプレスの人数が違うので当然圧を逃がす枚数も変わってくる。スペースをどう使って組み立てるか?その変流経は結構柔軟にやってた気がする。どの程度監督が細かいとこまで言ってたのかはわからんけどね。 CBがサイドに広く開くのか、なるほど
GKからの配球ってやつな
まあ、GKが上がるといっても限度ありそうだが
548U-名無しさん (ブーイモ MM23-sTLG)2021/01/12(火) 01:40:22.64ID:zXhuaSugM
今日開幕戦の相手発表ダゾーン
549U-名無しさん (アウアウカー Sa53-Kr8u)2021/01/12(火) 03:11:37.96ID:RWWBRO66a
開幕戦はコロナを考慮して近場のアウェー金沢戦と予想。
J1開幕がそこまで近場じゃないカードもあるからどうやろな
みんなおもてたやろうけど、誰もツッコまんし、そろそろストーブリーグも終わりそうやし言っとくで
>>551
語尾が普通に戻ったああああw
サンキューな >>549
雪国で開幕戦するのか
秋田山形新潟松本金沢は開幕戦できないぞ 新体制会見に日程まだ決まらないのかな?まだ出揃ってない、
全員サンガに合流出来てないのかな?
例年は会見した日とキャンプ期間いつだったっけ?
開幕まで時間ないし、どうするんだろう?
557U-名無しさん (ササクッテロル Spb3-sFCV)2021/01/12(火) 09:13:27.65ID:mMRvnd9Bp
>>556
まず去年のリーグ最終戦が例年と比べて大幅に遅れてるから始動が遅くなっても仕方ないと思うけど
それに今年のオフでもプライベートで旅行行ったり暖かいとこで自主練したりとかできてないだろうから精神的にもきついでしょ 558U-名無しさん (ワッチョイW ff9a-ZDTj)2021/01/12(火) 09:42:01.34ID:HXufm5U90
これだけの選手層なんやし川崎みたいに上手いことやりくりして独走できるチャンスはある!
と今は期待しておくw
日程だけはせめて1週間空けてほしい。中3日とか選手が可哀想すぎた。
560U-名無しさん (ブーイモ MM0f-sTLG)2021/01/12(火) 09:49:23.27ID:lQs8q2gpM
亀も雪スゴいからホーム開幕無理や
561U-名無しさん (ブーイモ MM0f-sTLG)2021/01/12(火) 09:50:09.51ID:lQs8q2gpM
開幕はアウェイ愛媛FCと予想
礼忠との再会マッチや
>>556
ようやく監督が京都で仕事できるから新体制発表やら含めてこれから色々と動き出すんちゃうかな? 563U-名無しさん (アウウィフW FFa3-au1T)2021/01/12(火) 10:24:29.49ID:LTj/OKb6F
金久保石櫃まだけ?
シジクレイのビルドアップでテクニック的に良い面は全くなかったが、
見てる所がいつも良かった
あれは他の選手も参考にしないとアカン
テクニックないからと諦めてたら勿体ない
565U-名無しさん (ブーイモ MM23-3PGo)2021/01/12(火) 11:04:31.53ID:TkQgio+JM
今年は3月の半ばまで寒いらしい
降雪で山陰本線が使えるのかという懸念ある
https://www.urawa-football.com/post/21936/
>ハーフウェイラインを越えたハーフコートの真ん中にいきなりロングボールが飛んできたのだ。その飛距離は、目算でおよそ90mは越えていた!
一昨年、昨年とDFラインからのビルドアップは出来るようになったものの前プレで嵌められた際にGKのお粗末なロングキックを中盤で拾われてショートカウンターからの失点って形が多かったから福島には期待してる 569U-名無しさん (ワッチョイW 7fee-rFuc)2021/01/12(火) 13:19:32.06ID:vpCD5nV00
新体制発表は閲覧者含めて全員自宅からリモートでええやろ
570U-名無しさん (ワッチョイW ff9a-ZDTj)2021/01/12(火) 13:19:49.88ID:HXufm5U90
571U-名無しさん (ワッチョイW ff9a-ZDTj)2021/01/12(火) 13:20:33.13ID:HXufm5U90
>>568
福島はただの人数合わせではないのは分かっていたしGKはハイレベルな争いしてくれそうだな >>568
いや若原もキックの飛距離は歴代トップクラスだろ目ついてんのかお前
問題はDFラインバタバタなのに無理に繋ごうとして奪われて決められてる頭の方 >>575
しかも雪ではなくその殆どが動物支障w
もしくは倒木や倒竹によるものだ 京北町周山は明智光秀の山城の地
評判から福島がGKファーストチョイスかと思ってた
チョウさんの繋がりで入団が噂されてた秋元は結局愛媛FC入りだとさ
583U-名無しさん (ワッチョイ df16-PTMV)2021/01/12(火) 14:54:23.00ID:FXwv5TUU0
意図して獲得したのかは知らないが曽根田、飯田、荒木、白井、中川、武田は今年27歳でみんな同級生(ついでにいうと仙頭も)
585U-名無しさん (ワッチョイW ff74-p79l)2021/01/12(火) 15:29:12.11ID:+RAK00+70
>>565
そもそも降雪でスタジアム使えない可能性あるよな 鹿島の始動リストに名前のない伊藤翔さんが加入なら昇格狙えるとは思うけど今のままじゃ無理というか危険
ウタカが今年も20ゴールする保証が一体どこにあるのだろうか。
589U-名無しさん (ワッチョイW 7fa9-ZhRY)2021/01/12(火) 15:53:11.61ID:w3vWBcOT0
そもそも新監督で新体制で即昇格という
そんな甘い世界じゃないと思いますよJ2といえど
2年ないし3年で昇格しJ1で安定して戦える
そんなクラブ作りの方が現実的だと思うのですが
>>584
この世代を中心にやるという表れでは?
要所要所では必要だが、ベテランは限りなく少なくして世代交代を図って欲しい 今週もOFFってことは監督も全員揃って始動って事やろね。
>>587
逆にウタカが20得点なんて期待してない人の方が多いと思うけど >>591
だいたい17時ころに発表されるイメージがある、開幕カード
同じタイミングで石櫃らの去就のリリースを被せてくるかもな 600U-名無しさん (ワッチョイW ff9a-ZDTj)2021/01/12(火) 17:05:04.92ID:HXufm5U90
新参の相模原秋田と序盤で当たるのか
相模原か、緊急事態宣言が延長ならアウェイ無し、無観客もあり?
ホーム開幕戦が同じく大型補強して昇格を争うであろう松本なのは楽しみやなぁ
2月の第1節のホーム開催が無いのは良かった
絶対に寒そうだもんな
3月28日の秋田行きたいね、行き方知らんけど
608U-名無しさん (アウアウカー Sa53-m9gy)2021/01/12(火) 17:10:54.25ID:Q0SzOZ21a
もうアウェイが近場に無いんやで!
609U-名無しさん (ワッチョイW ff9a-ZDTj)2021/01/12(火) 17:11:33.55ID:HXufm5U90
残りのカードは、いつ発表?
>>608
岡山ぐらいは行こうよ
新幹線使わんでも在来線で十分行けるやん ホーム初戦松本山雅か
これは燃える。
一番嫌いなチームだしw
あと秋田のJ2ホームデビュー戦の相手にもなっている。
(第5節)
岡山以西ならスポンサー様JR西日本ののぞみ割安きっぷで行こうず
5節くらいなら秋田もどんな感じかわかるだろ
ちなみに秋田はホームのほうが弱い
相模原も
>>615
アウェイ弱いとこ当てといたら開幕戦喜んで帰ってもらえるかも知れんということか 嫌な相手というか勝てなかったらスレ荒れそうやな
昇格目指すなら勝利以外許されないけど開幕戦の緊張感に加えて初物ならではの怖さがあるな
>>618
相模原のホームデビュー、秋田のホームデビューに
どっちも選ばれているサンガ
舐められているのか注目されているのか。 普通にやれば複数失点する相手ではないとだけいっとく
ウタカみたいなごり押しはきくかも
まあ知名度高いし相模原はいきなり近隣クラブと当たりたくないつうのもあるかもな
開幕戦はホームかアウェイかどちらか要望出せるし
開幕直後に秋田、相模原か
情報の無い相手だしどうなるやら
サンガはJ2の門番みたいな扱いだな
>>623
門番て普通昇格阻止する役割のことでないの? 相模原ってことはバスで前泊か?
スタジアム凄い行きにくいけど
626U-名無しさん (ワッチョイW ff9a-ZDTj)2021/01/12(火) 18:03:25.62ID:HXufm5U90
>>623
向こうからしたら うち以上に情報無いだろw 相模原なんか宮吉のワントップで勝てるやん
いや、無理やな
相模原かよ。
琉球にしろ、北九州にしろ開幕直後は勢いあるんだよ。
確実に勝たないとな
そこは優勝クラブだからな
2位あがりは普通に勝たないといかん相手
>>611
反町山雅だったらもっと面白かったんだけどな
キジェも反町もお互い負けたくない相手だろうし ちなみに反町がキジェに勝ったのは8年間で天皇杯の1回だけ
1勝5分5敗という反町的には屈辱の成績
昇格クラブはよくわからないから相手が対策練れない内にスタートダッシュ決めて上位に行きやすいんだよな
どこと当たればあたりなんてないけど昇格組はまったく情報無いもんなぁ
長野、熊本、岐阜、鳥取などとかが潰し合う中で、比較的無印だった相模原はスルスルっと2位に入った印象
注目もしてなかったから相模原はよく分からん
ただ、勝点3を取らないとダメな相手なのは間違いない
>>585
あの吹雪でクソ寒かったこけら落としでも試合やれたんだから問題ない。
>>606
京都→東京→秋田の新幹線乗り継ぎ→バスか、伊丹から空路→バスしか手がないな。
関西から東北はホント行きにくい。 稲本はまだ未契約だけど、京都的には藤本淳吾が知ってる選手になるのかな相模原
あとは緑とかにいた富澤とかツエーゲンのエースだった清原とか…
あとはセレッソ舩木ジュビロ石田ガンバ芝本あたりを強化してるな…
あと町田のスタジアムと距離近いんだな初めて知ったよ
638U-名無しさん (ワッチョイW ff9a-ZDTj)2021/01/12(火) 19:24:33.15ID:HXufm5U90
秋田は別として相模原は流石に負けたらヤバいレベルだけどな 上乗せもそんなになさそうやし
>>639向こうも選手大量入れ替えでチーム作り直しだから条件はほぼ一緒やで 641U-名無しさん (ブーイモ MM0f-f787)2021/01/12(火) 19:32:30.05ID:Pslr6+k/M
相模原ってどこにあるねん
そういえば三沢が居たからある程度情報あるか。
ホムロくらいは知ってるけど。
まぁ普通に動画あるからスカウティングできるけどな。
プロなんだから
オールドファンなら、監督三浦文丈、フロント鷲田なのも熱い!
こういう事でもない限り、相模原には用事ないので、この際行ってみようかな?
646U-名無しさん (ブーイモ MM0f-/ZZX)2021/01/12(火) 19:47:57.53ID:nH9Wf/ncM
個人的には戦い慣れてる金沢とか山形とか数戦こなして戦術固め、
肩慣らししてから昇格組と当たって白星先行、ってのを期待してたんだが
初っ端から松本とやんのは鬼の所業か?
26年愛知アジア大会、サッカーの会場にサンガスタジアムなども追加やとさ
ライオネスなら聞いたことあるがポルベニルははじめて聞くな
>>640
確かに、上手く白星つけて勢いに乗っていければ良いね >>649
ポルベニル飛鳥はいわきレンタルからサンガ満了になったGK永井建成が行ってた 三浦文丈、鷲田かぁ〜、懐かしいねぇ
この頃かな、佐藤一樹、中村忠もいたのは
>>653
自己レス。今は社長じゃなくて代表取締役会長になってんのか >>646
あらま、ルイージ美濃部、関西リーグの飛鳥の監督か。落ちぶれたと捉えるべきなのか、
よく関西リーグの弱小が美濃部さんを引っ張ってこれたというべきか。
まあ、美濃部さん自身色々思いがあっての飛鳥監督就任だと思うから、文句は言わんが。 >>654
あ!誰か忘れてたと思ったら、創始者が望月重良だった…すいません
とにかく「気がつけば」縁のあるチームが出来て、あれよあれよと同じステージに。
サッカー界の縁って面白いですね。 >>658
ついこの前までは黒部が富山の強化部長だったし、鹿児島は登尾顕徳がGMだし、やっぱJ昇格してからそれなりの年数が経ち、新しいクラブがどんどん出来てくると、ゆかりのある人がいるクラブも増えていくな >>658
中谷虐めてクビになってうちが拾ったんだったか?
のちに中谷がうちにきて葬式より、入替戦優先した漢だから忘れられて当然か。 安藤の更新はまだか
まさかJ1からオファー来てるのか?
大宮の選手がSNSナンパしてんの晒されてるわ
この時期にやると確実に炎上案件だからクラブはそういう教育もしっかりとしてほしい
665U-名無しさん (ワッチョイW 5ff3-7Skr)2021/01/12(火) 21:39:22.16ID:L7/09VAK0
>>664
どこのチームにも重廣みたいなんはおるんやな。遠征先のホテルに女を連れ込んだりもしてるんかな? 666U-名無しさん (ワッチョイW ff9a-g42g)2021/01/12(火) 22:49:27.43ID:PWCCDXdu0
>>661
オファー来ると思う?
ましてJ1なんてあり得ない
鈍足のベテランなんてどこが欲しいよ笑 >>661
うちで選手で契約という可能性は低いだろうな。
メンバー的にヤバそうな愛媛か、JSPの巣窟なってる磐田か、引退かのどれかかな。
引退でうちに残るとしたらポストの準備の都合で先延ばしにしてるかもしれんし。 >>606
JRで敦賀、新日本フェリーで秋田というコースもあるね >>666塩田浦和や大久保セレッソがあるから無いことはないぞ
更新が遅いのも気になる >>666
数十年間も鈍足のベテランばかり集めてるうちが言えるセリフじゃねぇな 安藤は移籍したほうが、あと一枠どうなるか移籍ウィンドウ閉まるまでワクワク出来る。
>>646
元サンガ強化部の高間が関わってるクラブだっけか
これからもサンガ関係者を迎え入れていくのかもな
例えば、安藤さんとか・・・ >>671
安藤もなんだかんだどこかに移籍してる選手だしな
ここまで契約更新を引っ張る理由は普通は無い ネルシーニョもアホだよな。消化試合なんだから主力温存すりゃ良かったのに。
>>657
別にJリーグでもなくても選手のマネジメントや監督好みのシステムを実現する場があるならそれは落ちぶれるでも何でもないと思う
まぁ、下に行くほど目に見える結果を出さないと指導力を問われてJリーグ側に戻ってこれないというのはあるけどね >>657
長野で監督やってた時に体調不良とかもあったみたいだからやるなら関西圏でやりたかったのかも知れん 679U-名無しさん (ワッチョイW ff40-g42g)2021/01/13(水) 10:09:21.00ID:tNDvfbHH0
安藤は桜に移籍する前に
キャプテンとして責任を感じると言っておいて
あっさり出て行ったからな
それからこいつは信用出来ない
あれはオファー来て迷ってたところをウハガイが背中を押したんだからあっさり出て行ったとは言えない
子どもじゃないんだし、アドバイスを受けようが最終的に決めたのは自分なんだから、他人のせいにするのはおかしい
安藤さんはトライアウトを受けて復活した経緯もあるから、どこのカテでもオファーがある限りは現役を続けるんだろう
染谷とか伊藤とかのこと執拗に叩くやついるけど、安藤も同類だわ
なんでやつだけ擁護されてるかがわからん
683U-名無しさん (ワッチョイW ff9a-ZDTj)2021/01/13(水) 12:03:46.25ID:fTy1lO1d0
>>682
そもそも移籍を叩くのが変
選手は自由業なんだよ >>638
自由だけど心象だわな。
大木時代くらいはまだ移籍されると腹立ってたけど、最近は何も思わなくなってきたわ。
アツタカくらいずば抜けてると諦めもつくがな。 安藤は移籍繰り返してるから移籍してもなんとも思わないけど、あの年齢で呼び戻した=サンガで引退するつもりなのかと思ってたから退団は予想外やな
687U-名無しさん (ワッチョイW 7f28-GQJS)2021/01/13(水) 12:40:21.24ID:PY2vpfLF0
>>682
そもそも叩いてる奴が頭おかしい
短い選手人生、いい条件のオファーがきたら移籍するなんて当たり前の話よ 思い入れが強い選手ほど出ていかれると腹も立つ
しかしサンガのキャプテンは続かんな
今年は誰になるんやろ
頭おかしいのは自分と違う意見に対してすぐ噛み付く奴だわ。
どっちの考え方もあるだろ。
690U-名無しさん (スフッ Sd9f-jbkj)2021/01/13(水) 13:17:28.10ID:R8/XDyvod
>>689
移籍を決断して選手に対して自分の思い通りにならなかったから噛みついてる奴 たまに裏切り者とかいうやつおるけど、発想とか昭和の野球脳みたいやん
移籍した後にサンガにいた事を黒歴史にするような選手はいやだけど。
遠藤とか染谷とかな。
693U-名無しさん (ワッチョイW ff9a-ZDTj)2021/01/13(水) 14:06:17.65ID:fTy1lO1d0
クラブのサポってのは、そのクラブをサポートするんだよ
特定の選手をサポートするのとは、また別の話
公式の月間スケジュールでは明後日までOFFとなっていて、16日から空白だけど、
そこからチーム始動するのかな?その前に新体制会見だったら、明日か、明後日あるの?
他のクラブの動向見てるとサンガもそろそろやらないと出遅れる心配がある。
>>694早いところもあるけど殆どは18日始動日だからどうだろうな
特に去年は超過密日程やコロナ禍の影響で肉体的にもメンタル的にもダメージは残ってるだろうからしっかりとした休養が必要だろうしねぇ 698U-名無しさん (ワッチョイW ff8d-sFCV)2021/01/13(水) 14:46:53.53ID:MQTsdc5I0
>>682
さらっと無いものを捏造していくんだな
遠藤は完全にうちをディスってたけど染谷は特に何も言ってないでしょ 702U-名無しさん (ワッチョイW ff8d-sFCV)2021/01/13(水) 15:34:18.97ID:MQTsdc5I0
山口一真は山雅に完全移籍か
普通に鹿島でも他のJ1でもやれると思ったけど。
703U-名無しさん (ワッチョイW ff9a-ZDTj)2021/01/13(水) 15:36:24.82ID:fTy1lO1d0
>>702夏まで出来ないっぽいしそれなら夏にJ1で出場出来てないキジェチル獲得した方がコスパいいよ 706U-名無しさん (ワッチョイW ff8d-sFCV)2021/01/13(水) 16:08:12.32ID:MQTsdc5I0
>>703
怪我抱えてるとしても取りたいと思わせる活躍はしてたとは思いますね。
うちのホーム開幕戦には間に合わないだろうけどいなくても山雅は天敵だしなぁ… 707U-名無しさん (ワッチョイ 7fed-/ZZX)2021/01/13(水) 16:55:33.56ID:bMhWf9ZY0
サンガを出ていく選手に対して、裏切り者だの過剰に叩く人はNGにしないといけないわ
709U-名無しさん (ワッチョイW ff74-GY+a)2021/01/13(水) 17:28:10.45ID:3sY3oT6K0
石櫃と金久保どうなってるねん!!
710U-名無しさん (ワッチョイW df74-5yeu)2021/01/13(水) 17:49:54.57ID:/bs5LVh50
>>707
大黒将志や田中マルクスみたいに出て行って歓迎される奴もいるけどな(笑) >>682
帰って来て成績出したかどうかじゃないかな。あと布部暗黒時代でしれっと同一リーグ移籍して昇格したから印象悪いのかも。 満了も更新も出てない選手はいくつかオファーが来てて決まり次第発表って事じゃないかね。
>>606
新幹線で秋田とか何時間かかるねん・・・
東北は仙台市以外アクセスが悪すぎるし、飛行機代もバカ高くてやってられん 安藤石櫃金久保も気になるが
加藤宮城荻野モッタ服部の動向も気になるね
服部に関して言えば、先輩の大西みたく大学入り直すも手かと
>>711
俺はサンガの背番号ぐらいどうでもいいと思ってるけど、サンガのバンディエラになりたいみたいなこと言って背番号15を志願して同カテゴリーのチームに移籍したのはイメージ悪かったよね
もう慣れたけど移籍するなら余計なこと発言するなよとは思う 1
2 飯田
3
4
5 黒木
6 本多
7
8 荒木
9 ウタカ
10 庄司
11 曽根田
13 宮吉
14
15
16 (安藤)
17
18 野田
19 麻田
20 李
21 清水
22 谷内田
23 バイス
24 川ア
25
26 太田
27 山田
28 冨田
29 中野
30 (石櫃)
31 福岡
32 上月
33
34 若原
38 長井
41 (金久保)
46 森脇
GK 福島(25)
DF 木村(47)、萩原(26→7)
MF 松田(18)、三沢(8)、武田(14)、白井(19)、武富(39)、中川寛(14)、中野桂
()内は昨年所属クラブでの背番号
予想
1福島
3バイス
4松田
7荻原
14武田
15空き
17白井
23中川
25三沢
33中野桂
39武富
47木村
石櫃・金久保は11月中に退団が報じられてたのに、未だに去就不明
黒木聖みたくオファーがあればリリースあるし、ここまで他からのオファーが全く無いんだろうか
719U-名無しさん (ササクッテロラ Spb3-Q7Zq)2021/01/13(水) 19:57:59.17ID:YseOH5X/p
外国人の入国全面禁止になったけど、ウタカ・バイス大丈夫か?
GK28福島21清水1若原26太田
RSB33白井2飯田46森脇38長井
LSB25荻原3冨田5黒木恭
CB23バイス32木村6本多19麻田
アンカー7武田10庄司8福岡
IH34松田30三沢11曽根田22谷内田24川ア27山田
RWG14中川29中野克31中野桂
LWG39武富16荒木17上月
CF9ウタカ18野田20李13宮吉
バイスは家族ともども日本在住なんだけどオフの間はどうしてんだろうな
FW欲しくね?宮吉と李は正直計算出来ないだろう、特に後者
ミヤは13番じゃない番号にしたら覚醒確変するとおもいます
724U-名無しさん (スフッ Sd9f-ZDTj)2021/01/13(水) 22:14:39.35ID:YMEgqTaOd
残ってるの見事にJSPばっかりなのがいかにもだな
上夷もクロギも抜けたしJSP率減るな
>>722
攻撃的な選手はシーズン途中でも合わせられるから無理しなくていいと思う。
駄目なら夏の市場で放出できるかどうかの方を考えるべき。 うろ覚えだがウェリントンが活躍した年の湘南って、ウェリントンが突出してた訳じゃなく、数多くの選手が万遍なくゴールを決めてなかったっけ?
ウェリントンはその年20得点してるね
チーム総得点が86もあるから他もとってるんだろうが
ちなみにその年のリーグ得点2位の磐田が67
去年のJ2最多得点の水戸が68(徳島67で福岡は51)だから
14年湘南からウェリントン抜いてもやっぱJ2最多得点クラスって感じかな
>>726に自己レス
ごめん突出してたわwウェリントンが20ゴール
ただ去年のサンガと違って、2014湘南は
岡田14 武富9 菊池(大)8 遠藤7
永木6 大槻4 菊池(俊)4 丸山3
吉濱2 島村2 宇佐美2 三竿2
中村1 樋口1 亀川1 藤田1
ウェリントン以外に実に16人もの選手がゴールを決めていた
2020サンガはウタカ以外に決めたのが12人で人数はそこそこいるものの、
仙頭6 野田4 曽根田3
中川中野バイス2
ジュニーニョ宮吉金久保福岡安藤庄司1
5点以上取ったのがウタカと仙頭だけという… >>728攻撃する際のシステムの問題もあると思う
サンガの年間ゴール集をまとめてくれてる人の動画で2019年と2020年を見比べると
19年は前3人と中盤2枚の5人で攻めてるのに対して20年はウタカと2シャドー、どちらかのWBの4枚で攻めてることが多かった(更に仙頭加入してからは3枚で攻めてるパターンも増えた)
一見すると少ない枚数で攻めれてるから効率的にも思えるけど、そうなると守る方も守備の枚数を減らして前に枚数をかけれるからカウンターのチャンスも増えるので実は効率がよろしくない 単純化しすぎのアホみたいな計算ですまんが
X(ゴール前までボール運ぶ数)×X’(Xの質)×Y(特定の選手が運んだボールをシュートまで持っていく率)×Z(決定率)=ゴール数
ウタカはYが高いけど、決定率Zは特別高いわけではない(2桁取った選手で真ん中)
ウタカのYが高いから思考停止して、チームのX’がどんどん低下
結果(X×X’×Y)の数値は別段J2の脅威でもなくなる
元々高くないウタカのZなので(X×X’×Y×Z)も脅威でもなんでもなくなる
>>699
染谷はサンガサポーターを思い切りディスってだだろ、と思ったけどあれは福村か 福村は清水に移籍して、こんなに熱意のあるサポーターの応援は初めてで嬉しいとか何とかだっけ?
736U-名無しさん (ワッチョイ df74-078e)2021/01/14(木) 05:44:38.13ID:nX/0gWQA0
ヒゲvsおこしやす
楽しみやんけ
緊急事態宣言
集まっての練習が出来ないから、緊急事態が出てないとこのチームに比べて不利だな
739U-名無しさん (ワッチョイW ff74-sziC)2021/01/14(木) 06:04:32.12ID:fwWC2c8J0
奈良県まで行って奈良クラブに練習場貸してもらうしかないな。
>>735
前のチームではサポーターのために戦う気にならない応援だったくらいまで言ってなかったっけ? 741U-名無しさん (アウアウエー Sa7f-ZDTj)2021/01/14(木) 08:01:32.22ID:Xa4O3DFja
ユニフォームのサプライヤー、PUMAから変更にならんやろか
ワコールとは言わんからせめて扱ってるチーム数が少なくて、対応をきめ細かくしてくれるとこ
狙い目はフットサル系のメーカーかな
>>740
今まで応援されたと思った事は一度も無かったっけ。 福村のは、うちにいる選手の大半が思ってる事ではあるんだろうけど、
メディアに出してはいけない発言だったな
去年みたいに感染収まらずにJリーグ開幕延期、春の高校野球中止になったりして
相模原か
宣言延長されてなかったら行ってみるかな
稲本は試合出てるんかな
西京極の声の響きやすさの差もあっただろうけど、
実際あんま声出さないのは事実だしなぁ
新スタで早く声出せる感じになるといいが、いつになる事やら
749U-名無しさん (ワッチョイW 5ff3-TYGd)2021/01/14(木) 10:52:38.76ID:j2ctZ1eQ0
>>695
広島にポイ捨てされた選手はみんな急降下していくな
柴崎や柏好文みたいに定着して活躍してる選手も居ることは居るけど 750U-名無しさん (ニャフニャ MM23-EU6e)2021/01/14(木) 10:56:32.56ID:DAJYuzkCM
相模川のスタジアムはゴール裏が芝生席
751U-名無しさん (ニャフニャ MM23-EU6e)2021/01/14(木) 10:58:54.71ID:DAJYuzkCM
相模原か
石櫃らどうするんやろ
今さらサンガと契約は無いだろうし
>>745
京都でも熱い応援を受けてたけど、ここでの応援はそれを上回るもので気合が入った、とでも言っとけばいいものを、基本アホなんやね >>754
普通は記事掲載前にクラブ側がチェックして
修正させるよあんなもん。 無理に声なんて出さなくていいしぶっちゃけ今のままのほうが京都スタイルに合ってる
福村は岐阜でレギュラーだったのに最後干されて満了受けて
何故かカテゴリ落として鳥取行ったりとか
まあ色々とあるんだろうな
759U-名無しさん (ワッチョイW ff25-l2Dg)2021/01/14(木) 12:03:24.19ID:YTZf9L/H0
金久保満了
760U-名無しさん (ワッチョイW ff25-l2Dg)2021/01/14(木) 12:04:15.97ID:YTZf9L/H0
ビッツ満了
ビツさんありがとう
最高のクロッサーでした
暗黒時代の紙みたいな守備にイラっとしたこともあったけと、監督の能力によって守備力が変わるビツさんは監督の能力のバロメーターのようだった
2人ともありがとう
次はどこのチームに行くかは頑張ってほしい
石櫃はもう少し若ければキジェサッカー向きだったのかな。
なんだかんだ7年もいた選手がいなくなるのは寂しいな。
途中で出るよりスタメンで出た方が終盤に走れる不思議な選手だったわ。
落ちそうだった時に途中加入して助けてくれた7人には感謝しかない。
金久保もその中では貢献度高い方の選手。
このまま引退はもったいないな。
771U-名無しさん (ワッチョイW ff9a-ZDTj)2021/01/14(木) 12:32:34.86ID:8IvDtIlI0
昨シーズンも金久保がキーマンだった試合あったし
まだまだ出来るだろ 2人とも頑張ってほしい
2人ともトライアウトなしでも移籍先見つかると思ったら決まらなくてこのタイミングでの発表なんか
石櫃獲得したときは7年も在籍すると思わなかった
金久保はボスコのときはようわからんくて一三實好の元で輝きは見せたけど一年フルで続けられなかったね
何はともあれ2人ともお疲れ様やわ
>>758
あの顔で自己主張が強いんだろう
もう過去の人の話はどうでもええわ トライアウト前に満了の発表してやれんかったんか...
775U-名無しさん (アウアウウー Saa3-+ar5)2021/01/14(木) 12:43:13.23ID:wFvNRGDYa
石櫃、おこしやすにこないかな?
777U-名無しさん (ブーイモ MM23-f787)2021/01/14(木) 12:55:22.16ID:nwEQ+bD+M
石櫃金久保カイーコ
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
ビツ&金久保お疲れさん
1週間で100万再生行った例のフリーキック動画を久しぶりに見ようと思ったらすでに削除されてた
なにげにフリーキックも決めてたなビツさん
俺がサポになったときからバリバリやってくれてたし思い入れがあるんだよ…
安藤満了と新加入選手のお知らせ来てほしい。
現実は安藤更新で終わりだろうけど。
>>781
これこれw
ブックマークしてたやつは無くなってた
懐かしい顔がいっぱいおるな 785U-名無しさん (ワッチョイ 5fbd-9hkR)2021/01/14(木) 13:08:30.90ID:Bb4dzjq50
や〜〜っとクビにしたか
1年遅いわ
この2人だけじゃなく未だに使えないロートルを抱えすぎや
786U-名無しさん (ワッチョイ 5f46-Cbw0)2021/01/14(木) 13:16:01.94ID:gmSQ8/Rf0
石櫃と金久保と○○がガーン
2021年サンガ卒業
シリーズ 完
糸冬
制作 ・ 著作
━━━━━
NHK
平畠が若手注目選手に川崎谷内田を挙げてるね
キジェの元でどうなるか楽しみにしてる
788U-名無しさん (ワッチョイW df74-sziC)2021/01/14(木) 13:36:33.85ID:tFxmK7F50
上で書いてる人いたが、他から興味を持たれないレベルの選手が多すぎるんだよな
石櫃や金久保レベルじゃまともなJクラブは相手にしないだろうから、アマチュア同然の給料で八戸やテゲバ宮崎に入れてもらうくらいしかなさそう
789U-名無しさん (スププ Sd9f-T+un)2021/01/14(木) 13:40:14.32ID:+LJ5sSved
吉報北
790U-名無しさん (ワッチョイW 7f28-qYVq)2021/01/14(木) 13:44:31.74ID:HvkLnlQK0
これであとは安藤の去就だけか
>>776
JSPの意向も大きいんじゃないか?
オファー待ったけど、タイムリミット。なので満了発表でお別れ。
市場評価としては黒木聖以下なのは残念。 石櫃・金久保・黒木聖・加藤・モッタ・ジュニーニョ・安藤でざっくり1億
李・森脇を切れてれば+5000万、強力な外人取れてたかもな
石櫃は2年前ならまだ引き取り手があっただろうに
市場価値が無くなる前に処分しないとアカンわ
金久保?入団当初から価値あらへん
>>792
コロナで外国からの入国禁止
物理的に獲得不能や >>787
平畠に注目されてもなあ.....
スカパー時代サンガあまり取り上げなかったくせに。
石櫃さんや金久保には頑張って欲しい、サンガ戦以外で。 >>796
え?
平ちゃんサンガかなり好きだったろ 金久保まだ33歳か
怪我さえなけりゃまだまだ余裕だろうけど
年俸落としてJ2下部なら普通に入れるだろ
石櫃と金久保の評価低いな
評価が各々なのはわかるけど、何もせず退団したわけでもなくこの2人のおかげで勝てた試合もあるんやから退団するときぐらい悪く言わなくても
>>788
J1やJ2クラブの有望な若手を育てれば、そのクラブとパイプができるからな
加えて、23歳以下の若手を一端に育てあげれば育成保障金が貰える可能性があるから
J3下位で昇格度外視のクラブは敢えてベテランを取る動機がない 選手のコメントを見ると金久保はパスの出しやすい所にいてくれるというようなコメントが多かった印象。
石櫃の攻撃はここ数年、サンガの武器やったと思う。
なんにせよ次決まる事を望んでいます!
安藤まじか
C大阪松本時代に怪我で苦しんでる印象はあったけど今も身体に鞭打ちながらやってたんか
そんなに厳しい怪我なのに2020年も結構試合出てたのか、、
お疲れさまでした
安藤…
たとえ戦力にはならないとしても大切なこの1年、もう1年だけキャプテンとしてキジェサンガを引っ張っていって欲しかったぜ…
なにはともあれお疲れ様でした
安藤お疲れ様!
これでJ1時代のサンガを知ってる選手は宮吉だけですかね?
安藤お疲れさん
サンガに残ってくれるみたいでよかったけどもう一度ボランチで見たかったわ
美尾ちゃんとかとつべ実況するのかな
あれ面白かったからもっとやってほしい
>>801
声のでかいアホが自演してるだけだから… 815U-名無しさん (ワッチョイW ff9a-ZDTj)2021/01/14(木) 15:28:45.83ID:8IvDtIlI0
あとひと枠あるんだっけ?
空けとくんかな?
DAZNの解説安藤と中山でやって欲しいな
エキサイティングJははもうDAZNそのままだろうし
フォメにもよるけどCBの数が足りないね
安藤上夷に加えて試合に絡めてなかったとはいえ江川宮城も抜けたから枚数的にも少なくなった
バイス本多に何かあったらどうするんやろか
功労者だし引退セレモニーぐらいしてもよかったな、安藤
今シーズンのどこかでやるんかもしれんが
本多バイス軸に木村麻田長井の若手組がどんだけ試合に絡めるかって感じやな
最悪森脇のCB起用もあるし1枠は夏用に開けときそうやな
安藤お疲れ
ヤマガー時代ですでに膝ボロボロだったはずなのによう頑張ったわ
セレッソに行ったのは正直許してないけどフォルランもいるし仕方ないよな!w
そこはサッカー選手として尊重するわ
富田、飯田辺りのCBコンバートもあるかも。
ただ、現時点で枠余らせるのもったいないから補強して欲しいな。
夏補強は、誰かレンタルさせて枠空ければいいし
824U-名無しさん (ワッチョイ df71-zMe3)2021/01/14(木) 15:47:57.69ID:AKeFB8040
安藤お疲れさまでした。
てっきり今年昇格して引退かと思ってました。
CBの枚数は監督の求めるCBが速くて強いらしいので飯田もCBとしてみているのだと思う
>>821
何回かゴール裏で聞いたけど、それなりに聞きやすかった印象 3バックならまだしも4バックのCB冨田飯田はどうなんやろなー
2人ともSBだと守備キツくてWBが天職みたいなタイプやし
828U-名無しさん (ワッチョイ df16-Cbw0)2021/01/14(木) 16:12:00.28ID:3Gp+JZUO0
安藤のInstagram見てたら、なんかウルっときたわ・・・
829U-名無しさん (ワッチョイW ff8d-sFCV)2021/01/14(木) 16:17:20.61ID:gm8lCDiQ0
3人とも感謝しかないわ。
2018残留、2019躍進には金久保も石櫃も貢献してくれたと思う。次どこに行くとしても応援します。
>>826
4バックで守備こなしつつ効果的な攻撃参加できるSBって実は希少よね 831U-名無しさん (ワッチョイ 5fb7-/ZZX)2021/01/14(木) 16:23:34.01ID:bIYE1OVU0
安藤引退かお疲れ様でした
832U-名無しさん (ワッチョイW df74-GY+a)2021/01/14(木) 16:24:43.86ID:jL+HSA8B0
安藤はシーズン終了後に契約満了、クラブから引退とフロント入りを勧められてたんやろ
でも、現役続けたくて探したが見つからず、クラブの要請に応じたというとこやな
833U-名無しさん (ワッチョイW df44-sTLG)2021/01/14(木) 16:38:05.54ID:pV9bcgOE0
ベテランリスト
石櫃 解雇
黒木聖 移籍
金久保 解雇
加藤 解雇
安藤 引退
庄さん 継続
ヨルディ 継続
李 継続
清水 継続
パフォおじ 継続
野田 継続
ウタカ 継続
黒木恭 継続
本多 継続
武富 加入
834U-名無しさん (ワッチョイ ff7d-rNEV)2021/01/14(木) 16:52:41.02ID:v6EVcS9i0
おー、ドバっときたな
835U-名無しさん (アウアウウー Saa3-g42g)2021/01/14(木) 16:56:42.28ID:ay0x9buca
>>832
コメントでは綺麗事言ってるけど
実際はそうなんやろな 836U-名無しさん (ワッチョイ df16-PTMV)2021/01/14(木) 17:01:04.69ID:Z5wEsTfC0
千葉の下平とアラン、仙台のキムジョンヤ空いたなあ。前線の強度考えたらアランとかありそう。
認知症の若手厨くんはパフォおじって言葉使うから浮きまくりやな
頼むからコテつけてくれよ
安藤お疲れ様でした
まずはゆっくりと身体を休めてください
価値がないってリアルに価値のない人間に言われると金久保も鼻で笑ってるやろな
安藤お疲れ様
石櫃金久保宮城服部モッタは早く移籍先見つかるといいな
843U-名無しさん (アウアウカー Sa53-m9gy)2021/01/14(木) 17:34:31.81ID:5pBTpGXda
去年のエキサイティングJの忘年会特番で梶原アナに来年もよろしくみたいなことを言われた時の安藤の微妙な顔付きが印象的やった
安藤更新しないと叩いてた人は、土下座して謝って来いよ
安藤は過ちも犯したがサンガのため闘ってくれた事も事実
まずはお疲れ様でしたと労ってあげたいね
新主将は宮吉かな?
昨年見せた安藤の闘志を受け継いでくれるといいが
安藤もいずれ指導者になるために、キジェから色々教わって行ったほうがいいな。
手島、斉藤とサンガ功労者は指導者の道を進んでいる。
場合によっては指導者だけでなく、外国人選手、新人選手を発掘するスカウトになれるか?
そういう目を養って行くのもいいんじゃないか・
そいや福村も反応してたな
16番は安藤が付けてたから僕もと
>>846
すまん
荻野すっかり忘れてたわ...
加藤はサッカースクールってレス見たからさ >>852
加藤は一時的にスクールしてるだけで、トレーニング続けながら移籍先探すスタンスだと思われ
引退なら最終所属クラブとして、公式リリースがあるはず マッチャモーレ京都山城と関わり持ち始める選手、今後増えてくのかな
佐川印刷が活動してた時、偶にJFL見に行くの楽しみにしてたから、おこしやす含めそのカテぐらいまでは上がって来て欲しいもんだな
>>850
指導者よりフロント入りして欲しいな
いずれ細川の後任で取締役
ただ加藤久とチョウとか威圧感のある相手と渡り合えるかは微妙 857U-名無しさん (ワッチョイ df16-PTMV)2021/01/14(木) 18:57:22.18ID:Z5wEsTfC0
>>856
渡り合う必要はないだろうがw、カトQとキジェのよい所は吸収して欲しいわ。
ゆくゆくは中山とサンガの重石になって欲しいな 退団選手の総出場時間
16年(19239分)17年(15584分)18年(9415分)19年(13566分)20年(8417分)
近年だと1番少ない
>>856
うちとJSPの関係性次第かな。うちがJSPとの関わりを必要以上にしたくないと判断したら安藤もずっといないだろうね。
面倒なものを押しつけられている一方で安藤みたいな大学でも有望な選手引っ張ってるのもJSPの力だけど。 安藤って移籍先や学生時代に大怪我したことあったんだっけ?
サンガでは怪我で離脱してたイメージないから怪我を理由に引退っていうのがしっくりこないわ
金久保はおしゃれプレーが好きだったやん?
それが決まればスゲー!ってなるけど誰も反応してなくて何処にパス出してんの?ってプレーも結構あった
受け手の若い選手なんかは反省してたけどね
アンちゃんビツさん金久保ちゃんおおきにやでー
864U-名無しさん (ワッチョイ df16-PTMV)2021/01/14(木) 19:17:51.40ID:Z5wEsTfC0
>>861
桜・松本時代かな
>>860
NNBとか指導者としてもJSPがマネジメントしてたけど、現役引退すればJSPとは切れるんじゃないの? >>861
1年目にキツいのやっとるよ
確か開幕に出たけどその後出れなかったのはそのケガのせい 今朝の大本営の實将お別れ記事も何か他所他所しさ滲み出てるよな
で、安藤引退選んだのか・・・
867U-名無しさん (ブーイモ MM03-O/i0)2021/01/14(木) 19:35:28.30ID:LNqBrXECM
>>832
安藤はプライド高いからな
二度とトライアウトなんか受けたないやろし 大木サンガ時代の安淳のライトバックが最強だったわ。
お疲れ様。クラブに残ってくれて嬉しいよ。
最後の最後にサンガスタジアムでプレイさせてあげられて良かった。
>>863
その位置でおしゃれプレーミスってボール失うのはあかんやろ…っていうことが何回かあったよなw
>>865
レスありがとう
昔すぎて忘れてたけど新人のときすぐ出なくなったなーと思ったらそんなことがあったのね
>>869
過去に主将として昇格できずに移籍したけど現役最後の年に新スタでキャプテンマークまくことになるとは本人も思ってなかったやろね
個人的には本多と組んでたときの攻撃的なCBのときのプレーも好きやな 一枠空いたが埋めるか空けとくか。
あるならCFかCBか。
>>872
根拠ないけど空けときそう
安藤の引退についてはクラブも当然把握している中で、オファー報道が何も無いし 木村にもっと期待して話題にしてほしい。
京都の美味しいもの食べさせて体力つけてあげてくだい。
見てて面白いとおもうんですよー。
>>872大分の高山がJ2にレンタルの噂があるらしくうちじゃないかなと思ってる 石櫃も金久保も暗黒期と言えるここ数年を支えてくれてありがとうとしか言えんわ。
願わくば今後もサッカーに関わって、できればウチに出戻ってきてくれたら。
安藤もお疲れ。桜や松本からもお疲れコメントが出てたな。今後はうちの広報?ポジションで
活動してくれるようだし、府内での広報活動頑張ってくれ。しかし写真が若いw
DFを育成型レンタルなんかで出したらアカンわ
緊急事態以外で使う訳あらへん
FWならともかく、スタメンDFにシーズン中に出ていかれたらそのシーズンは確実に終わり
ビツのFK 探したけれど見つからない
たぶん左サイドで割と距離のあるヤツ
お疲れ 30番はロゴとして安定してると思ってた
大木時代の右SBの司令塔は衝撃だったなぁ
普通のSBみたいに走って行ってクロス入れるんじゃなくあくまでも司令塔
その後移籍してた時はよそであれはやらせて貰えてたのかな?
サンガの試合以外は見てないから知らんのよな
>>867
抹茶もーれ名乗っときながら、肝心の宇治が入っとらんのな 883U-名無しさん (ブーイモ MM23-Cbw0)2021/01/14(木) 21:18:14.43ID:gvQS53yDM
抹茶モレよ
茶を名乗るなら「日本緑茶発祥の地」宇治田原町や南山城村で活動しろよ
885U-名無しさん (ブーイモ MM23-Cbw0)2021/01/14(木) 21:19:35.02ID:gvQS53yDM
抹茶モーレなあ。
元スタッフだと久保さんとか池上さんとかが関わってたり、元選手だと加藤ノブとか沼とかが協力してたりと、サンガサポでも興味を惹かれるメンツも多いし実際に興味を持ってるサポもそれなりにいるとは思うけど…。
代表の塚本某があまりにうさん臭過ぎて元サンガがどれだけ居ようが気持ち悪さが勝ってしまうわ。
うさん臭いセミナー本だけ売ってりゃいいのに。
>>883
城陽も京田辺も木津川もお茶の街なんやが 888U-名無しさん (アウアウウー Saa3-+ar5)2021/01/14(木) 21:29:02.91ID:tHYVYJRqa
>>880
それめっちゃ思った。
山城一の都市やのになぁ お京が太陽が丘も使ってるから
だから抹茶は鴻ノ巣運動公園で活動する事になったみたい
こんな近場で作ってどうすんだか。
作るなら舞鶴だろ。
>>877
CBにけが人が一人出た時点でシーズン終わりって言ってるのと同じだが
不測の事態にも最低限備えて選手回すのも監督の仕事だし、育成レンタルもどう活かすかは監督次第やな サッカーが盛んなのは京都府南部だから被るのは仕方ないで
抹茶さんは府のリーグに所属してんのか?
おいビジョンない金満!
ケンミンショーみたら、お前ら琵琶湖止める権利まで強奪してるやん!滋賀に返してやれよ!
神戸と京都は相思相愛で、どっちも大阪とは一緒にされたくないらしいな!さすが強奪ブラザーズだよ怒 ボランチがたりねーよ!誰かよこせ!重ちーの相方よこせよ!
サッカー熱とか以前に、北部の人口では維持が難しそうやなあ
というか京都府全体でも、そんなにクラブチームを維持できる力なさそうやしな
人口が遥かに多い兵庫でさえ、2つの目のJチーム出来んもんな
>>894
ガンダムSEEDやってた頃に戻りてえなあ おもいかえせば一美も育成型だったので木村にも期待する
そういう選手は、活躍したらいなくなることがほぼ確定してるから応援の仕方が難しい
微妙な活躍なら翌年もいるかもしれないが、その時は別にいなくてもいいと思ってるしな
出て行く時に惜しいと思えるくらいには活躍して欲しい
長澤さんが連れてくるくらいだから、相応の能力はありそうだと期待はしている
>>895
綾部が3,1万人、舞鶴が7,8万人、福知山が7,6万人、
宮津が1,6万人、京丹後が5,1万人、与謝野町が1,9万人、伊根町が1,800人。
人口的には中丹・丹後を全域ホームにすれば26万人規模。だが中丹・丹後は雪の問題と
スタジアムがないこと、公共交通が貧弱すぎるのがネック。ついでに言えば綾部と舞鶴は
既にサンガが押さえてる。 >>903
エリアも広いし、北京都でやっていくのは無理ゲーだろうな。 906U-名無しさん (ワッチョイW 0243-SkEW)2021/01/15(金) 07:43:32.03ID:bkuc7bY20
石櫃と金久保と李と森脇と庄司と清水がアレやったな(笑)
908U-名無しさん (アウアウエー Sa0a-MElE)2021/01/15(金) 07:53:12.26ID:e0qxHbZsa
磐田大津だとさ
JSPの寄生先が磐田になったようだ
これは朗報だ
清水麻田黒木中野克庄司の以上5名
京都やガンバはJSPの色が薄くなりつつあって、逆に浦和や磐田が濃くなりつつある
まぁ社長や強化部長が変わると、いくらでも変動しそうだけど…
911U-名無しさん (ワッチョイW 82dc-VfFs)2021/01/15(金) 08:11:01.51ID:oSmEXOzk0
>>894
J1経験も豊富な金久保つーのが空いたから持ってけ 912U-名無しさん (ワッチョイW 82dc-VfFs)2021/01/15(金) 08:11:56.13ID:oSmEXOzk0
>>903
丹後国の宮津市に一つ、丹波国である亀岡市に一つ、山城国である宇治市に一つ、京都市に二つ
京都府には合計5クラブが適正だな 914U-名無しさん (ワッチョイW 8df3-EIZc)2021/01/15(金) 09:16:08.41ID:9PtvLvLP0
>>912
あんまりバカにしない方がいいよ
城陽は元々少年サッカーの熱が高いから、将来的には資金力はサンガが上だが地元との一体感やサッカー熱は抹茶猛烈のほうが上って事態もあるかもだよ >>914
胡散臭さしか感じないのは事実。
代表が中田一三のマネージャーだとかTwitterで宣伝しておきながら、こっそり消してるあの人だし。 917U-名無しさん (アウアウカー Sa49-K5Wy)2021/01/15(金) 11:23:58.18ID:QfQCVH91a
1 GK
福島 春樹☆
2 DF 飯田 貴敬
3 DF 木村 誠二☆
4 MF 松田 天馬☆
5 DF 黒木 恭平
6 DF 本多 勇喜
7 MF 武富 孝介☆
8 MF 荒木 大吾
9 FW ピーター・ウタカ
10 MF 庄司 悦大
11 MF 曽根田 穣
13 FW 宮吉 拓実
14 MF 中川 寛斗☆
15 DF 長井 一真☆
16 MF 武田 将平☆
17 DF 荻原 拓也☆
18 FW 野田 隆之介
19 DF 麻田 将吾
20 FW 李 忠成
21 GK 清水 圭介
22 MF 谷内田 哲平
23 DF ヨルディ・バイス
24 MF 川ア 颯太
25 MF 中野 桂太☆
26 GK 太田 岳志
27 MF 山田 楓喜
28 DF 冨田 康平
29 MF 中野 克哉
31 MF 福岡 慎平
32 MF 上月 壮一郎
33 MF 三沢 直人☆
34 GK 若原 智哉
41 DF 白井 康介☆
46 DF 森脇 良太
918U-名無しさん (ワッチョイ f916-DZ/i)2021/01/15(金) 11:28:38.84ID:04Zzg77S0
長井いきなり15ってのも、武田にいきなり16ってのもようわからんな....
福岡と川アにやれよという気がするんだけど。
天馬の4ってのはなんかいいな。
木村いきなり3とは、期待度が凄いな
松田天馬の4は意外
>>918
ルーキーシーズンにもらった背番号を付け続けるのはよくあること
選手本人も愛着湧いてくるみたいね
あと31は出世番号(田原、久保)やしポジションこそ違えど福岡なのは悪くない とりあえず順番に埋めとけみたいなやり方だな
15は適任現れるまで当面準欠番でも良かったし長井は安藤の後継として16の方がなー
922U-名無しさん (スフッ Sd22-SAzt)2021/01/15(金) 11:52:30.31ID:MvKc9b0qd
4 しら 1 い だろな。
なーんか空いた番号にそのまま割り振っただけな感じだなぁ
背番号変更してる選手もいないし
唯一、松田の4番は意外だな
しかし毎年若い番号って移籍選手にばかり与えるな
14は帝京長岡のエース番号だから谷内田で良かったと思うし
15長井はイメージ違うし16は安藤の後だから長井にはこっちの方が合ってた気がする
上夷が残ってたら闘莉王の4番受け継いでたのかな
実物見なきゃわからないけど青赤っぽくてFC東京や甲府っぽいユニだな
ようやく背番号発表、チーム始動発表来たし、あとは新体制会見いつやるのか?
931U-名無しさん (ワッチョイ f916-DZ/i)2021/01/15(金) 12:08:37.70ID:04Zzg77S0
絶望的なダサさ。
同じPumaながらジュビロとのこの差はなに? 今年はアウェイユニにするわ....
ワコールさん帰ってきて....
デザインはまあ…としてau 5gよりこないだ出た2480円の格安プランの名前にした方がいいんじゃないのか…
935U-名無しさん (スップ Sd22-UQ86)2021/01/15(金) 12:09:26.75ID:j4CjUqAsd
そうかそうか
ユニ1年で変わるのかよ。また出費がかさむじゃないか
941U-名無しさん (ワッチョイW 7d66-RjaL)2021/01/15(金) 12:20:50.26ID:1JVSAiSH0
ダサいというか気持ち悪い
やばいこれは
もはや15なんかどうでも良いだろ。
そんなに価値ねーよ
943U-名無しさん (ワッチョイ f916-DZ/i)2021/01/15(金) 12:21:07.30ID:04Zzg77S0
絶望的なダサさ。
同じPumaながらジュビロとのこの差はなに? 今年はアウェイユニにするわ....
ワコールさん帰ってきて....
なんじゃこのユニ・・・
これはメールするなり動いた方がいいかも・・
ダサ過ぎ
946U-名無しさん (ワッチョイW dd47-RNL8)2021/01/15(金) 12:21:39.37ID:nHjFIIhF0
甲府みたいやな
ユニ1年で変わるなんて人気クラブみたいやん
って思ったらカスタマイズ販売システムで作っただけかよw
948U-名無しさん (スプッッ Sd22-RjaL)2021/01/15(金) 12:23:44.20ID:4hjtdjfRd
買うなら2ndかな
結局1stも買うだろうが
>>940
そう?俺PUMAに変わってからユニの出費ゼロ円でめちゃくちゃ安上がりになったけどw 950U-名無しさん (ワッチョイW ae9a-MElE)2021/01/15(金) 12:26:23.00ID:I0/zr2if0
なんか瓦斯やら清水やら磐田やら彷彿させますなw
チームが躍動してれば良く見えるしチームがグダグダならよく見えないから。
954U-名無しさん (ササクッテロラ Spd1-3wIg)2021/01/15(金) 12:31:06.71ID:OjDFgMCzp
紫の色が濃い方がカッコいい気がする
赤主張しすぎやろ
ウタカ、曽根田、武田と取ってきたからユニこうなったのか?
あーあまた赤が侵食してきた
チームカラーそんなに変えたいんか
ユニより監督がキジェでも任天堂が残ってくれたことのほうが安心した
960U-名無しさん (ワッチョイ f916-DZ/i)2021/01/15(金) 12:37:33.30ID:04Zzg77S0
>>953
同じ事してみてた。切り替え黒にしてみればまだ見られる。
ただどちらにせよなんの京都らしさもないテンプレデザインであることは変わらねえ... 964U-名無しさん (ワッチョイW 6e40-RjaL)2021/01/15(金) 12:41:48.19ID:u0iQMu8n0
ユニはシーズン始まって実際に見るまでは
様子見やな
965U-名無しさん (ワッチョイ f916-DZ/i)2021/01/15(金) 12:43:22.24ID:04Zzg77S0
金久保、水戸に決まってよかった。故郷だし。
966U-名無しさん (スフッ Sd22-6BMg)2021/01/15(金) 12:46:03.74ID:1wMMJkF6d
>>965
ほんとだね、J2でまだやれるやろって思ってたし良かった キャンプ地今年は沖縄なんやね
海外チームは来れないだろうからTMは湘南、F東京、G大阪かな?
金久保は水戸でほぼ決まってたなら昨日満了発表せず今日完全移籍発表で良かったんじゃないのって思う
金久保をありがとうございます。
最近の金久保を見てないから分からないけど、やはり33才という年齢は感じてしまいますか?
975U-名無しさん (ワッチョイW ae9a-MElE)2021/01/15(金) 13:02:38.22ID:I0/zr2if0
明日に全員でPCR検査受けて20日からチーム練習ってことは2日にはウタカもバイスも来日してたのか
お疲れ様やな
>>974
大きくはないけど、小さな怪我が多いのでシーズン通しては難しいかも
でも技術は錆び付いてない
時々、策士策に溺れるがあるけどw
それもご愛嬌
10番と期待されてるみたいやし、応援してあげて下さい 978U-名無しさん (ブーイモ MMe5-+iaO)2021/01/15(金) 13:13:13.89ID:SISwGir7M
979U-名無しさん (ブーイモ MMe5-+iaO)2021/01/15(金) 13:15:29.66ID:SISwGir7M
>>974
ステルスプレーが得意
1試合行方不明になることも多々ある >>976
バイスは分からんけど、ウタカはインスタ見た感じだとまだナイジェリアにいるっぽくない?(間違ってたらスマン) 京都サンガかと思ってたらいつの間にか東京瓦斯になってた
新ユニ泣けてくるほどダサいなw
どんな罰ゲームだよ
983U-名無しさん (アウアウカー Sa49-RjaL)2021/01/15(金) 13:24:17.18ID:5pEaRX3ca
浦和のゴミ捨て場
>>980俺もそれ思ったけど26日からキャンプってことは最低限もう来日してないとダメだと思うんだよね
流石にキャンプ参加しないでチーム合流ってのはキツいだろうし 985U-名無しさん (ワッチョイW 02bc-K5Wy)2021/01/15(金) 13:30:55.79ID:K29dRY8n0
ユニやクラブカラーを赤にしたい勢がまだいるんか?
前やった時は普段おとなしいサポがしつこく文句言ったからなのかすぐ元に戻ったけど
コロナ禍に紛れてぶちこんできたな
ちなみに俺は青赤なら全然いいけど赤一色に向かってくのはマジで嫌
まだキカイダーの方がよかったな今年のはもうどこのチームか分からんだろこれがアウェイユニだったらまだよかったのに
紫消しすぎ
993U-名無しさん (アウアウカー Sa49-RjaL)2021/01/15(金) 13:55:54.47ID:xSKadnRXa
実物見たらもっとないわwww
994U-名無しさん (ワッチョイ a971-p24c)2021/01/15(金) 14:03:30.77ID:4htBohGH0
新ユニ、あみだくじみたいやな
ユニダサいとは思わないが何処のユニだよ?
実物は紫が目立つのか?
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 22時間 29分 11秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php