テンプレ
Q.なんでヒロアカだけ矛盾云々言うの?
A.スレタイを読んで下さい
Q.〇〇の方がヒロアカよりひどいよ
A.〇〇スレへ行って下さい
Q.なんで人それぞれ色んな見解があるのに認めないの?
A.認めているので本スレに迷惑をかけないようにしています。逆になんでアンチの見解を認めないのか不思議です。
Q:文句言いながら買ってるんでしょ?
A:全てのジャンプ読者がヒロアカ目的で買っているわけではありませんし、買わない読者もいます。
Q:否定ばかりせずに、たまには褒めてみろよ!
A:発狂する前にスレタイを確認し趣旨を把握してください糞漫画を褒めろなんて言われても困ります。
住み分けが出来ない分際で押し付けがましいにも程がありますよ。
Q:アンチなのになんで読むんだよ?
A:アンチにも様々な人間が居ます
・元信者
・ネタ扱いとして読んでいる
・糞漫画に興味があるetc…
Q:ぼくはしんじゃじゃない、おまえらをからかってあそんでるだけだ
A:
どうでもいい出て行け
∧_∧ ∧_∧
( ・∀・)っ `从;≡ `Д´)<オチャコォー
と 二⌒) ∵; ≡とと ノ
/ / ̄  ̄ ,W: ≡と_ノ〜
(__) ガッ (/
住人の作品に対する捉え方が気に食わないなら、スレタイの時点で理解して中を読まなければいいだけです。
というか、何故アンチでもないのにアンチスレを覗いているのか不思議です。
特攻はルール違反です。
信者へ:同じ事を何度も言わせないで頂きたい。
学習能力を身に付けましょう
・連載開始前に公式サイトとツイッターアカウントが作成済み。
・ジャンプNEXT(現在のジャンプギガ)で連載開始前にポスター。
・連載時にコミックナタリーでニュースになる。
・磯部磯兵衛物語、ワールドトリガー、食戟のソーマのツイッターアカウントがヒロアカ連載号で絡めて宣伝。
・火ノ丸相撲公式アカウントがヒロアカ1巻宣伝。
・戸田書店、紀伊国屋書店、蔦屋書店、天牛堺書店、アニメガなど大量の書店が異様に1巻を宣伝。
・1巻発売時も赤、青、黄色3種類の宣伝POP、重版時に新たに立看板型の宣伝POP。
・1巻初版に購入特典カラーイラストペーパー封入。
・毎日新聞マンガ質問状で作者インタビュー。
・ジャンプフェスタで火ノ丸相撲と併設展示。
・オリエンタルラジオの中田がヒロアカ宣伝。
・ダ・ヴィンチの次にくるマンガ大賞で1位受賞。
・Yahooニュースで宣伝される。
・2014年から活動していなかったVOMICがヒロアカで突然復活。
・ダ・ヴィンチで堀越と岸本の対談。
・NARUTO展に作者がイラストを寄稿。
・ワンピース単行本で作者のイラストが紹介され尾田に宣伝される。
・連載開始前は作者ツイッターアカウントのフォロワーは250程度、ピクシブの投稿絵の回覧数は5、6000程度で評価点も1500〜2000台。
・アニメ7話目放送週に「5.15 FIGHT!!」と、まるでその日にアニメがスタートするかのような広告を首都圏のJR車内広告に出す。
『ドラゴンボール』と『ナルト』の元担当編集が語る「ジャンプ」の裏側 ― 絶対に敵わない『ワンピース』に勝つために『ナルト』が取った戦略とは【鳥嶋和彦×矢作康介×鵜之澤伸×松山洋】
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/191227f
【今の子どもたちはコミックの単行本は読むが、雑誌の『ジャンプ』を読んでいない】
松山氏:
今、僕が不思議なのが、『鬼滅の刃』だと“十二鬼月”って12人の敵がいて、その中に上弦と下弦が6人ずついるという、数の楽しみがあるんですけど。
でも『僕のヒーローアカデミア』や『呪術廻戦』だと、今どこに向かっているのか、なかなか見えないところがあるじゃないですか。敵の数も決まっていないし。
矢作氏:
僕だったら「それはちゃんと見せようね」って言いますね。とりあえずのゴールは見せておかないと。
鳥嶋氏:
今の話を聞くと、その2つの漫画は年齢層が上だと思う。矢作が今言ったような形で、下の年齢層を取り入れる努力をやるべきだね。
今の『少年ジャンプ』の漫画は難し過ぎる。漫画は誰にでも分かるという、分かりやすさがなければダメ。
【他人の話を聞いて直しをできる人間性が、作家の才能】
──作家さんの才能というのは、具体的にどんなところで感じ取るんですか?
矢作氏:
いちばん分かりやすいのは、人の話が聞けるかどうかですね。
鳥嶋氏:
その通り。つまり、直しができるかどうか。
矢作氏:
逆に、それしかないかもしれない。だって、いくら言っても直してくれないのなら、面白くなりようがないですからね。
──それは解釈力ということ?
矢作氏:
解釈というよりは、本当に聞く耳を持っているかどうかですね。
鳥嶋氏:
人間性かな?
矢作氏:
人間性ですね。聞こうという意志があれば、10時間かけて話しても聞いてくれますから。
──言うことを聞かないんだけど、アウトプットはスゴイなぁ、みたいなパターンはないんですか?
鳥嶋氏:
ない。 確かにドラゴンボールはちゃんとわかりやすさがあったよな
ボクヒデなんか意味わからんもんな。基本使い捨て
漫画家がひとりよがりじゃ駄目だわな
別に優秀な担当がいるから〜って持ち上げるわけじゃあないが
面倒くさがって読者も担当も話を聞かないじゃ
どうでもいいってことになってしまうし。
その点鳥山御大はちゃんと人の話も聞くし
直せる人だったってことか
アンチも人の子だからね。
馬鹿にしたもんじゃないよ。
なぜ好きかよりなぜ嫌いかのほうが核心をつく場合がある
ボクヒデは最悪!
鬼滅は嫌いだし!
作者は天狗になってる!
いつ終わるかなんて作者が考えいない説までいる
伏線がー回収がーとか信者がいってるだけだし!!
物語の構成を考えろ→うるさい!
このキャラはそんなこと言わない→うるさい!
売り上げがー→うるさい!
うるさい!ばっかりじゃねえかこの漫画!
11名無しさんの次レスにご期待下さい2020/12/12(土) 10:48:05.76ID:dwxH9SZm
まんこ
アニメ制作会社レベルファイブあたりにしときゃ鬼滅の社会現象をアニメのせいにできたのにな
本当に読者のフラストレーションが溜まるしかない一年だったな
ここまでやりたい放題やられて寸でのところで逃げげられましたーとか…
ID:etxSb8ma
ついとっさに出る罵倒は
自分がいつも言われてて辛い言葉なんだって
例えば堀越先生とか日本語おかしいのに罵声だけは切れ味とオリジナリティーあるでしょ?
ドラゴンボみたいにレッドリボン軍の後にピッコロ倒したらサイヤ人が来てフリーザ倒したらセルで魔人ブウやビルスがジレンがetcetcと敵勢力や大ボス変えていけばいいだけなのにな
別にピンからキリまで手マン連合にこだわる必要は無いのであるサクッと散らして別の勢力を宛行えばいいだけなんだ
名前が一回だけ出たヴィランの孫の孫!って言われてもへ〜としか言いようがない
つーかコンプレス触れずに圧縮できたのにまた黙って弱体パッチ入ってるし
アニメ制作会社レベルファイブあたりにしときゃ鬼滅の社会現象をアニメのせいにできたのにな
ヒロアカアニメなんかゴンゾに作らせてアニオリアリアリで良かったんだよ
ほぼ日本最高峰のボンズに専用スタジオ作らせてまでもおさるのジョージに完敗しとるからな
ヒデアニメ作らせる分の労力で生まれたはずの尋常ではない数の儲けは確実に消えた理由がホッコだからでしかないので
ホッコは死に方くらい自分で選べるとは思わないことだな
はい引き伸ばし始まりました
ボクヒデ死ね
グダグダグダグダ
読者を馬鹿にしてんのか
そりゃ信者がアンチ化するわ
恵まれたアニメーター
恵まれた脚本
才能のないウジムシ
なんかネットでの暴言からファンが離れ始めたよね
連載中に持ち上げられて天狗になったんだろうなこいつ
鬼滅になれなかった糞漫画
このまま打ち切りでいいよもう
肝心の信者がぶちぎれてアンチ化するぐらいだからな
なにが似てるってアイシールド21
信者のうざさも輪にかけてむかつくから
同じアスペの匂いをかきつけて近寄ってくるんだとおもう
おれからいわせてみれば全員死ねって感じだが
ボクヒデすぐ死ぬ
信者の馬鹿にききたいんだけど
あっ元信者さん
この漫画の何が香ばしくて信者になったんだ?
つかまえたらキモオタのおばさんだったとかやめてくれよ
このウダウダウジウジ引き伸ばしが
あと20巻ぐらいつづいて大御所ぶるつもりなのでよろしくおねがいします
なわけねーだろ。今すぐ鬼滅のように終われや。糞が
もうこれは作者の火病だな
人気キャラは漫画が終わるから殺せない
人気キャラなのかどうかすらわからんが
根本的に愛着とかないのがボクヒデ
コピーで読者は満足するんだと
馬鹿にしくさってる。そういう勘違い作家は紙面から消えろ
ぼくがかんがえたひーろーまんががこれ
うすっぺらさだけはジャンプで一番
まじで子供に受けてるかどうかも謎だ。
ジャンプ内のアメコミ信者が祀り上げた漫画だったが
作者が実力以上の傲慢さを見せて見事信者が離れていく始末
最後の砦のキャラ人気も徐々に陰りを見せ
作者好みのキャラばかり追加するからページいっぱいに似たようなキャラだらけ
爆豪コピペと黒髪モジャ毛はなにかノルマでもあるのかね?
敵キャラの掘り下げとか全く興味なかったので
こんなに出てきてアンチながら困惑している
あのキャラの素顔を知りたい人なんていたの?
仮面の人でいいじゃん
しかもゴミみたいな変な過去
顔キモいし
ゴミリオもなぁ
さんざ引っ張ってエリに治させておいてからの
「攻撃力なくて黒脳無に攻撃通じない!助けてぇ!」
だもんな
その後何食わぬ顔して戦闘してるフリしてるけど、こいつ今何のために何してんだよ
作者は直前に描いたことも忘れて……ああいつものことでしたねそういえば
マキアの体を通過して背中のノミみたいな手マン一味を殴り倒すだけで終わるんだがそんな判断頭堀越には無理だ
>>38
そんな攻撃力ない奴の腹パン一撃でノックアウトされた防御系の能力者がいるらしい アンチだけど人気漫画とかおしつけられて
胸糞悪くなった。どこをどうみたら鬼滅を超えてんだよ
鬼滅人気に習ってごり押しされてるのが酷い
鬼滅がジャンプじゃなかったら完全に戦犯だろこれ
前はワンピ今は鬼滅が稼いだお金がこのゴミのゴリ押しに使われてるかと思うとイラつく
・四代目の個性危機関知が唐突に目覚める
・手マン完全にAFOに乗っ取られる
・敵連合逃亡
・僕「敵なのに…AFOに乗っ取られた手マンが救けを求めているように見えた」
乗っ取られたら連合壊滅だろ
巨人と霧以外は手マンについてきてるのどうするんだ
バレ見たけどAFOはマキア捨てるみたい
あいつだけいれば日本崩壊するのにマジモンのアホだな
えっ巨人に本州の端から端まで歩かせれば建物全崩壊するじゃん
命令すれば海も渡れそうだし
誰にも止められないくらい強いのに
これ以上の活躍が思い付かなかったんだね
4chan見ると海外のいつものバレ師はバカバカしすぎてバレを放棄した(結局別人がふたばのバレを転載した)とか
来週号でいろんな作家がワンピのキャラ描いてるけど堀越はクリーク
何でこのチョイスになった
ドンクリークはすごく堀越らしいけど
権力欲、暴力的、自己顕示欲、独善etc
他スレでこのキャラもゴミアカの○○っぽい〜とか見て気分悪い
ゴミだけ読んでろクズが
どうせ他の作品なんて理解できないんだから
>>50 確かにそうだな
まあでも隣に添えてるデクの方がキモすぎてそれすら霞むけど 300億円超えの鬼滅の後に自称看板作品はいくらお稼ぎになられますのかしら?
ヒーローが腐ってるとかを描きたいのだろうが。
実際にはそこまで腐ってる描写がないのがなぁ。
一番腐ってるのはデクズなのは狙ってるのか?
それに先祖が義賊なのに、自分は無差別大量殺戮のテロリストというのは
いかがなものか。
ご先祖様が草葉の陰で泣いているように思える。
まぁ、そのご先祖も自己満足でヒーロー宅を襲撃していただけかもしれんが。
>>56
堀越はなんでコンプの先祖を義賊にしたと思う?
盗賊より義賊のが画数多いからだ >>56
鼠小僧も元々は極悪人で義賊ではなかったけども歌舞伎などで義賊に設定変更されて義賊認識されたり真実は単なる外道でもネームバリューでの2次創作で後世で義賊扱いは割とよくある事だったりする
逆に偉人でも勝手にクズエピソードにされたり悪役にされたりするのもあったりするし
現代でも勝手に美少女にされたりイケメンにされたりしてるのは検索エンジンでググったら分かることなんだけどもね
それでも堀越が後世の歴史家に史上最低のステマ糞漫画家と伝わるのは火を見るより明らかなんだけどもさ 59名無しさんの次レスにご期待下さい2020/12/20(日) 10:48:32.25ID:msZEQmRu
ヒロアカ
ニュースでわざわざ特番を何度も組んでもらい、世界まる見えでも宣伝、24時間テレビ、ゴジラ、アメコミとも無理やりコラボし超ゴリ押しをしながら60万部程度
呪術廻戦、鬼滅の刃
アニメが始まり爆発的に人気が出始め、ゴリ押ししなくても単巻100万部以上をたたき出す
鬼滅はクールジャパンに選ばれてたのにヒロアカは何故選ばれなかったの?
流石に名前は関係ないだろ
当時はヒロアカのが海外人気あったのに鬼滅はアニメ前から選ばれてたから選んだ人は見る目あるね
アメコミのパクリをクールジャパンで売り出すとかいかんだろ
鬼滅の大正時代とかほとんどピックアップされない時代だしサムライゲイシャニンジャとは違った全くの異世界みたいなの知ったらそら世界は飛びつくわな
ひで世界は22世紀なはずだけどドンキもマックも健在しててショッカーやレミオロメンが通じるから未来感無いのよな
下手すりゃ平成時代の呪術回戦のが未来感ある
相変わらず助けてほしい顔してないと助けてあげない主人公
例え助け顔していたとしても確定タヒ刑のしがらみを救助ける必要や価値あるかな?
魔人化アキ戦前のデンジや渋谷事変前の虎杖ですら始末らなきゃとなり得る位のナチュラルボーンクズだし二次被害3次被害を引き起こしたきっかけはタマとってでも止めるのが真のヒーローってもんじゃなかろうか
クズ一匹より無辜の民万人のが命の価値は遥かに重いのよ
68名無しさんの次レスにご期待下さい2020/12/21(月) 07:11:08.26ID:kJ8w0Jcn
散々グダグタ戦ってた挙げ句に決着つかずの引き延ばし展開かよ
しかも笑いながら市街地崩壊させてた手マンが救けを求める顔をしていたぞ!
街を破壊された人たちのが助けを求めてると思うんですが
猿越は物事を一方しか見られないから仕方ないんだ
なんで漫画家やってんの?
鬼滅を超えたとかどこをどうみたら越えてんだよ
悪役もキモいし。主人公側は突っ立ってるだけだし
構成能力0(笑
表紙のデクズの顔は奴の内面が完璧に表現されてるな
悪人のクリークに媚びうるキモさは他の主人公には無いものだ
もうアンチの連中のほうが話だけはいいものつくれそうだな
とにかく鬼滅人気のジャンプにのっかってる感がすごい不愉快
こいつなんて勢いだけで都合が悪くなったら読者にうるせえ!
だもんな。ワンピが憧れですなんて口が裂けてもいうなやカス
マシリト完全有能説。
食べ物ばっかりコメントするゆらぎも酷いが
こいつの作者巻頭コメントの天狗っぷりもなかなかひどい。
>>74
表紙に居ていい顔じゃないよなあれ
結局これで逃げるのかな
なんのために何ヵ月もかけてから襲撃()したんだっけ?
デクズ様の技も急に目覚めたのにこの後学校でもう一度練習すんの?
巨人の被害にあった人たち可哀想すぎ
なんの意味もなかった 今までに敵すら助ける奴として描かれてたなら今回のあれも悪くは無いんだろうけどな
デクズにそんなものはない所か覚悟がないと見捨てるクズだもの
敵としても笑いながら虐殺した奴救けるの無理だろ
同意できるのは頭堀越だけ
(バレスレの信者も信楽救ける宣言から目を逸らしてバクズ可愛いとかトドロキスライム可愛いとか言ってる)
無能軍団だけでも勝てるのに撤退
個性たくさんあるのにマキアを起こしも操りもしないアホ
極めつけの助けてほしそうな顔
こんな展開やらかす蠅なら最後は個性があるからみんな苦しむんだとか言いながら自分以外の個性なくさせてオンリーワンヒーローデクやっても驚かないわ
主人公が元・無個性って他のヒーローと違う部分があるのにそれを生かすでもなく頭の良さを生かす場面があるわけでもなく、個性で敵をぶちのめしてそこで終わっているあたり他のヒーローと差別化できてないんだよなあ。信楽が助けを求める顔をしてたって台詞もとってつけたようにしか見えないし信楽に情けをかけるなら今までの敵はなんだったのか
手マンはあんだけイキってやりたい放題して助けを求めるとかダサすぎる
ハエ越的には一話で使った
「君が助けを求める顔をしてた」
を名言にしたいんだろうな
実際には迷言だし
そもそもバクズじゃなかったら見捨てようとしてたヒーロー失格のクソ場面だったんだが
そして、エリは助ける求める顔検定落第で追試必須だから
すぐには助けて貰えなかった、という事だよな
覚醒した危機感知とやらが何の意味もないように見えるんだが、なんなんこれ
「起きて」ってのが危機感知なのか?それなら別に黒鞭の人やら浮遊の人やらでもよくない?
力だけが宿ってるならともかく、中の人がここぞというときに語り掛けてくるからこそ中の人の存在意義があるんだろうに
むしろ危機感知のせいで頭痛くなって行動が遅れてますって足を引っ張ってないか?
ってかあの状況で寝てんなよデク
>>86
ヒロアカ信者の恋人同士つーてもホモがケツ舐めあってるだけだろ? 世間のせいに責任転嫁する三十路のおっさんに復習をキメるマセガキ幼稚園児に敗北者じゃけえなボンバザルと尽く救う気の失せるラインナップとか気色悪いにも程があるわな
もっとこう読者からも守護らねばならぬと思わせたがるような対象を出せと
エリの角はストレスで伸びるはずなんだけど実はUAに来てからオバホの所にいた頃より角が伸びてるのよなつまりそういう事である
エリの巻き戻し、デクズに使ったときは
OFA100%使用→体ぶっ壊れる→エリが巻き戻す
これを何十回も何百回も繰り返してたはずなんだよな
貧弱君であるデクズがOFA100%使うとその瞬間に体ぶっ壊れるから、オバホ戦の間中ずっとエリは能力使用してなきゃいけない
そしてOFAによる自損速度が遅いとエリの巻き戻しが上回って”個性がな猿”に退化するが、作者の都合でうまいこと速度が釣り合っていた
この描写からすると「個性を消す」「個性を戻す」の消費が大きいのではなく、単にエリに触れてた時間が問題のはずなんだが
便利能力すぎて使い放題になると問題だからって、その後1回使用ごとにクソ長いクールタイムがつけられたんだよな
ご都合にご都合を重ねすぎ
元々「個性を壊す個性」として設定されており、
「個性破壊弾」も「相澤の上位互換」もこの設定に基づくものだった
ところが休載中に唐突に「デクズ100%」を思い付いた結果とんでもない破綻を呼んだ
ヴィジランテで犯罪者を敵()と呼ぶことのフォローしてもらってて草
こんなに本編のフォローしてくれるスピンオフ見たことない
>>90
僕ひではアップデートでパッチ当たってすぐバランス変わるクソゲー >>92
信者は馬鹿だから
心底哀れになるくらい馬鹿だから
ヴィジランテ設定は堀越が考えてたのを垂れ流してる寄生虫くらいに思ってるよ 僕ひで世界ではただのスリもヴィランって呼んでいそうでヴィランの定義が全くわからないんだよな
>>94
たまに
これを本誌で読みたかった
とかってコメントがあるのはそういう意味で書いてる奴もいるのか
都合良く考える能力がすげーな
ゴミにこんな話描けるわけないのに
描けるならとっくに描いてるだろうと 大量の白紙のページを脳内補完出来ないとひでは評価出来んよな
>>92
ヴィジランテマイトは公私を分けられない話をしていたが
神野で師匠の孫バレ程度の情報で動揺していたマイトのフォローだよなあれ なぜ鬼滅になれなかったのか
アンチに言わせるかそれ?
鬼滅は議員にも推されクールジャパンにもアニメ前から選ばれたエリート漫画
ヒロアカはエリートにはなれなかった一見明るいのにエリートに対するコンプレックスが滲み出た暗い作品
作者が差別主義者だからな
打ち切りまでうるせえ!の繰り返し
w
鬼滅は敵に急に襲われたけどどうにかして倒した
ゴミヒデは何ヵ月も計画をたてて奇襲したのに市民を犠牲にしたあげく逃げられた
なにこれ?
むしろ鬼滅の方が逃げて終わらないと思って読んでたのに
また完全に消費期限切れしてから変なタイミングで持ち出してくんじゃね
鬼滅は終わらせただけマシ。まじで作家性とか読者舐めてる度とか
出るからな。ジャンプから守られてるとかいわれてるが
この漫画は敵がイキって守られてる節すらあるからな
構成力ないどころかキャラマンセー害悪漫画
鬼滅は終わって天に昇ったけど
金と名誉に執着するクソ空気DQNマンセー漫画はどこにいきつのやら
>>104
むしろ不快漫画になったよな。
あと3回ぐらい繰り返すんじゃね?
鬼滅の刃とはマジで漫画力が500段ぐらい違いすぎる いっておくがこれだけ鬼滅を褒めてるが
俺は鬼滅信者ではない。ただ世間で騒がれてる漫画と
ここでむちゃくちゃ叩かれてるくそ漫画じゃアリとゴリラぐらいの差は
当然あるんだなぁって痛感してる。肝心の作者はうるせえ連呼だし
おまえがうざいんだよボケ!!!
>>102
作者の差別主義出すぎだろ
そりゃこんなの持ち上げてるのボクヒデ信者とかいわれてるわ
根本的に魅力ないもん これからはもっと酷くなるよ。
どうせ人気の美形キャラは殺せない(笑
作者だし。25巻の表紙とかキモすぎ
もう死ねよ。
味方は屑だし敵も屑だし
世の中は不条理だといいながら敵前逃亡
そういうのはエヴァン下痢オンとかで十分なんだよ!
あっエヴァファンもこんなのと一緒にするなって怒るか!
でもいってやれ人間関係かけねーんだよ。この屑漫画は!!!
ヒーロー漫画のはずが十代の青少年は誰も読んでないって時点で相当ヤバい
若年層にウケない時点で人に勧められる作品じゃないってことだ
【品切れ続出の鬼滅最新巻】ワンピースアンチスレpart309【返品続出のワンピ最新巻】
ワンピースアンチスレを越えるヒロアカってホントに糞なんだな
でも既にアンチスレもインターンや学園祭の頃ほどの勢いはない
既にアンチにも飽きられてる
よくいう好きの反対は嫌いではなく無関心の域にまで来た
もう腐しか残ってねーだろ
検索してもまともな感想呟いてるやつなんて見ねえし、そこそこ拡散されてる考察(笑)もバイアスがかかり過ぎてて同じ漫画を読んでいるのか謎
人気投票の票数からして腐も徐々に逃げ出してそう
仮免にしか出てないモブに段ボール投票して浮かれてる馬鹿はまだ残ってるけど
>>114
明確に面白かった時期がある漫画と
一度として面白くなった事のない漫画を比べちゃ駄目だ 面白くないというか不快で疑問の残る展開ばかりだから
被災者埋まった瓦礫の山見て言う事が「転職先探そ」とか
作者のお気持ちでキャラが動いてるというか
「こういう展開やりたい!」に対しての仕掛けが作者がアホだから「?」ってなるものしかお出しできないんだよね
「ヒーローの信用失墜させたい!」に対してエンデヴァーの醜聞出してきたわけだけど
あれって「クソヒーロー」ではなく「クソ親」でしかないっていうのもそう
「No2が裏切っていた!」ではなく「No2がヴィランを殺した!」を出してくるのもそう
いや注目するのそこかよ!ってなるわ
つーかエンデヴァーが黒脳無殺したときは「えらい!よくやった!」扱いじゃなかったか?
そこの違いって要するに「作者は脳無は人間じゃない・倍マンはかわいそうな気のいいヤツとして描いてるから」っていう
作者のお気持ちに対する忖度だよな要するに
それをなんでTV見てる一般人が共有してんの?
エンデヴァーも馬鹿の堀越がマイト以上の事件解決数で実績No1とか1日100件の対応数とか盛るから
家族のがクソって結論にしかならんのよなあ
虐待DVスパルタしたカラ!って言うけどスパルタ受けた割には愚息雑魚いし荼毘は勝手にキャンプファイヤーやって制御できなくて焼け死ぬし嫁は自分から二人目要求してるし
堀越は父親に虐待でも受けたのか?
というくらい父親キャラを貶めますよね。でもエンデヴァーは全然悪くないという矛盾
>>123
スパルタ受けた結果よりその過程で家庭を壊したのが問題なんだけどね
エン腐は老眼で読解力もないから哀れだわ 愚息の話までは素直に「エンデヴァーが悪い」で済んでたけど
その後の描写で
無理やり結婚して無理やり子供産ませてた→妻も子づくりに乗り気だった
虐待してた→長男は親に認められたくて自分でがんばってた
長男失踪→虐待の結果ではなく弟に関心とられたから自滅した
こうなったので、まあクソはクソなんだけどどうも読者にエンデヴァー認めさせたいってのが透けて見える
展開的にもそうじゃないと「エンデヴァーざまぁ!」にしかならんから作者の意図と正反対になるしな
エンデヴァーは全然悪くないなんて気味の悪いレスがアンチスレで湧くのが怖えよ信者は巣に帰れよ
DV親父と被害者家族って構図のつもりがなんかおかしくなってきてるってだけ
とどのつまり堀越さんの描き方が悪い
誰が一番悪いかなんて元凶を問うなら一番死ぬべきなのは間違いなくゴミ越
>>126
エンデヴァーアンチは引きニートの子供部屋オジサンってわかんだよね
堀越がクソ親って描いてる親父が少し厳しい程度の父親だから >>131
堀越叩きながらキャラ信者してんの最高に頭悪いな
お前にはヒデがお似合いだよ >>128
大丈夫?
病院行く?(頭の)
エンデヴァー叩きはゴミ越ゴミ平の甘えた性根の表れなんだが
虐待DV言うけど「親にエンデヴァーに売られた」はずの嫁はエンデヴァーとの結婚生活が辛いと「自分売り飛ばした親」に愚痴ってるし
嫁の方から子供二人目ねだってるし
エンデヴァー本人は荼毘の個性見た時点でまあこれで良いかと思ってるし
マイト見て絶望して金で嫁買った割には結婚した年齢若いし
荼毘が燃えたのは勝手にソロキャンでキャンプファイヤーだし
轟どころか雄英生徒の誰よりもリアルのリトルリーグ野球少年の方がトレーニングやってるし
スパルタで制御叩き込まないとショートも荼毘みたいに自滅するし >>133
ショートきゅん優遇されないからアンチスレで愚痴ってるアタマ堀越ってすぐにわかんだね >>127
読者にエンデヴァー認めさせたいんじゃなくて
堀越のリアル父親が「ちょっと厳しい程度の父親」でゴミが父親逆恨みしてるように思える
エンデヴァーの描写も実父モデルじゃないかと
馬鹿田大学の名古屋芸大とはいえ馬鹿みたいに学費かかる芸代通わせて貰ったのに
尊敬する人が「母親」ってわざわざ父親排除してるし エンデヴァーアンチってリアルで父親と会話できてるのかしら?
>>135
愚息がなんだって?全キャラゴミと言えるようになってから来てくれキモいんだよ この作品まともなキャラが一人もいないよな。まあ一番まともじゃないのは作者なんだが。
読者にゴミだと思わせるためにエンデヴァーの悪行を積み重ねてきたのに荼毘が語った過去とことごとく噛み合わないのは信者の言うなんらかの演出ではなくて作者が設定を忘れているからに一票
エンデバーが悪いってやりたかったのはわかるけど
轟家はみんな頭おかしくて言動もちぐはぐで場面ごとの整合性が取れないんだよね
だから誰が悪いとかじゃなくハエ(の頭)がわるい
荼毘「エンデヴァーは失敗作を見捨てたクズ親だ」
→荼毘「だから失敗作な次男の夏男殺してエンデヴァーのトラウマにするね」
荼毘の計画の時点で「エンデヴァーは息子が死んだらショック受ける普通の親です」ってクズ親の前提から崩壊してて
このシナリオ考えた人とシナリオに乗ってエンデヴァー叩いてる人は頭悪いと思うの
そもそも自爆しただけなのがあかん
虐待エピソードがぬる過ぎるんだよ実体験から来てるのか?
あれだけ言っといて自立してない次男のダサさはやばい
>>143
私パーナイトアイ。予知したらトウヤの自滅にもAFOと丸太絡めてきてエンデヴァー悪くないよ説が補強される未来が見えたよ ジャンプの駄目父としては
ツナ父:息子の命の危機よりも組織に尽くす駄目父
リト父:漫画家のアシに息子と娘を手伝わせる駄目父
星矢父:100人以上孕ませてバトロワさせられた駄目父
ジョセフ・ジョースター:他所で女作って息子放置してた駄目父
バラン:救った国の王族に手を出して息子ができたけど化け物の子とみなされた嫁を頃されたので救った国を滅ぼした駄目父
etcetc…とジャンプで父親というだけでダメンズのオールスターみたいなもんなのに
比較的一般的な父親の領分を超えていないエンデバーが駄目父で父親罪を
背負わされるのは如何なものかと思ったのであった
寧ろ一般人目線のはずの夏男の目線の奥に堀越が見えるのがヤバい
>>147
ツナ父はマフィアってそういうものだよねって説明散々してるし結果として息子の助けになること解っててやってた希ガス
バランはダメ父っていうか周りの価値観が古かったというか心が狭かったというか...とにかくバランサイドにだけ問題がある訳じゃない
リト父はそういった付き合い方が長く続いてるだけでダメな父親って訳じゃないし(ていうか色々力になってるし...)
ジョセフは物語の展開上そうなっちまっただけだから許してあげて。聖矢父はモチーフが悪いよモチーフが...
とまぁダメに見えて結構しっかりしてるのがジャンプの父親だと思うわ リト父とエンデバー比べたら完全にリト父のが一般に近いし子供に嫌われてもないじゃん
ジョセフは仗助が生まれたことすら知らんかったからな
状況から見て間違いなく旅先で偶然知り合った朋子と一期一会で作った子供
65のジジイに一目惚れして出会ったその日に合体して一発で着床とか
この女、アタマのネジ飛び過ぎww
なんか過疎ってたのに急に進んでんなって覗きに来たらエンデアンチスレ荒らしまくってるエンデ信者が引っ越してんじゃん
んな熱くなるキャラ価値皆無だろうによくやるね
エンデヴァーを擁護してる意見はどこにも見えないんだが
前にも「梅雨ちゃん」呼びしてたアンチ意見を徹底的に叩いたり、対立煽りが過ぎる
全員がそうとは言わんが信者によってそういう対立煽りしてるフシもあるので自重して欲しい
>>152
お前ってヒロアカファンっぽい顔してるな 155名無しさんの次レスにご期待下さい2020/12/30(水) 16:58:33.00ID:G2Xriog8
>>140
別スレ覗いたら整合性が取れていないのではなく俺たちの読み込みが甘いらしい エンデヴァー叩いてる奴が気持ち悪い焦げ凍り信者だってのはネタが割れてるしな
エンデヴァー叩くために糞キャラの夏男すら擁護するからすぐバレる
エンデヴァー擁護だ腐れだと喚くが
「エンデヴァー叩くつもりでやってる描写が普通の父親でしかない」ゴミ越先生頭おかしいって言われてるだけなのに
ジャンフェスのインタビューでも尊敬する人:母親ってわざわざ父親排除して回答する(そして劇中の母親はデクズ肯定装置でしかない)
ゴミ越先生の闇だと思うよ
>>146
堀越馬鹿だからホントにこれやりそうで今から楽しみ >>141
大好きな大好きなショートきゅんを一番傷つけて「お湯で火傷する炎熱系最弱」の汚名を着せたのは母親なんだけどどう思ってるんだろうね轟腐
…と思ってたら「エンデヴァーのDVで心壊れたから!」「ショートきゅんも顔茹でたのは父親だと思ってる」って言い出して
ここでも「僕は悪くない」「責任はない」って半天狗理論
悪い意味で芯が通ってるヒロアカ信者だった >>160
正論ワロタ
お前もうヒドバカ信者スレ帰れよ 前も錠前男だったか
オバホ編の会議のときに「屁理屈ぶつけて邪魔してくるやつ」みたいに描いてたけど
言ってることがことごとく正論でしかないってのがあったな
ホッコの認識が歪んでるから、作者の狙いと違うことになる
>>164
ロックロックはゴミ越の「お返事要員」でしかないから
読者の考える正論はちゃんとわかってますよ?でもヒーローはそんな常識覆すからヒーローなんですよ?
みたいに道徳の逆張りする俺カッコイイでしかない。完全に描いてる作者が厨二病
しかも最終的にはそのロックロックを?ませにして「先に行け!デク!」とかやらせてる
連合が出たら生徒強制帰還って約束だったのに、そんな約束破ってこそヒーローみたいに描いてる
もうね、マジで辞めろゴミ越 >>146
エンデヴァーと遺伝子が99.99%一致してるから親子!ってやらかしたのを
いやあれは荼毘が丸太の作ったクローンだったって伏線だったんです僕が間違えたんじゃないんです最初から考えてたんですあああああああ!
ってやりそうだよね
…単行本でこっそり修正するだけかな、気が付かないでこのまますすめたらそれはそれで作者赤っ恥で面白いんだけどね >>146
他兄弟への虐待と妻へのDVはあったし作者もエンデヴァー屑って言ってるから悪くないはないやろ >>167
それが普通の厳しい親父の範疇で終わってるから草
嫁も嫁の方からセックス求められてた説が補強されて大草原 ゴミ越はアレだ、厨房あるあるの「自分の間違いを認められない」タイプだ
自意識だけは高く、常に自分が正しいと思い込みたいから自分を正当化する材料を探してる
そのため、壊理の個性の件とかどう見てもやらかしただろって案件を「間違ってないよ?」って
言い訳を重ねた結果どうしようもないほど墓穴を更に深く深く掘り進める結果に
もうさ、この馬鹿には「お返事」させないほうが傷は浅くて済むだろ・・・
あと引き伸ばしが3回ぐらい続くんじゃ
馬鹿な読者はそれでも騙されるんじゃ
間違いを指摘したら「うるせえ!」だもんな
どこのワンピだよこいつ
尾田より天狗になってるだろ
実力はぜんぜんちがうが
で屑も悪くない
エンデヴァーもわるくない
ついでに人殺しのヴィランもわるくない
これがゴミ越教です
まじで糞中の糞漫画だろうな
アンチの数が物語ってる
打ち切り希望。
気持ち悪いだけのゆうゆう白書ってやつだな
人気ないゴミがイライラさせやがって
ぜんぶゴミ越なんだよ。
エンデヴァーを悪者にしたいなら、轟の火傷は氷の個性を覚醒させるためにわざと燃やしたとかにすれば良かったのに
「ねっとう」は、ほのおタイプに、こうかばつぐんだから仕方ないね
轟はタイガー&バニーのルナティックのパクリだから深い事は考えてないんだろう。
さらに、青い炎を出して火力は炎系の最高位を超えるという設定を荼毘に持たせてるし
インタビューで言ってたタイガー&バニーを知らなかったってのは完全に嘘だな。
青い炎も青の祓魔師だしピンからキリまでパクリでしかない
ワンチャンダイブもホッコのIQと比例しない複合悪口だから奴が実際言われてきた言葉なんだろうそのままダイブしてくれた方が世の為になったろうに
>>177
「俺のこの顔は親父が茹でたと思っている」 ワープとかサーチとか予知()とか覚醒倍々マンとか、
作者が扱いきれないチート能力を次々退場させてるのがわかりやすくて草
コンプレスだって普通の作家なら超チートな強敵にできるはずなのになあ
一方で手に余るとはっきり描いてる巻き戻しは「使う」ために確保し…
と思ったらほんとに使いやがるし、(エリがほんとにアイテム扱いで怖い)
デクズにはどんどん新個性を盛るっていうね
構成や展開がひとりよがり過ぎというか
作者のイヤラシイ思惑が透けて見え過ぎであきれる
さて、今回の作戦、学生の親にはなんて言い訳するのかなあ
呪術だと能力者は世間から疎まれてたり疎遠だったりしたり
チェンソーだと魔人は元死体なので人権意識が希薄だったりと
戦闘員に保護者などの概念や認識を極力意識させないようにしてあるのよな
そもそも最初からやらなきゃ重箱の隅をつつかれないのに謝罪会見とか書けないのに社会派にしようとするから毎回突っ込まれるのよ
異能力が蔓延した世界って前提を犯罪だからと基本使用禁止にするのはほんと頭おかしい
186名無しさんの次レスにご期待下さい2020/12/31(木) 11:37:47.12ID:lN88gHqk
個性使用が禁止されている世界なのにミリオを治すためとはいえ一般人のエリちゃんが個性を使うのはいいんか?
>>168
虐げられる子供が励まし合えるように苦肉の策で身体を差し出してて草
どっちにせよクズが複合個性もちを諦めていない描写もあったし拒否っても強制子作りしてただろうしね >>187
エンデヴァー叩きに妄想根拠にしてる
そんなんだからヒロアカがお似合いの馬鹿って言われるんだぞお前 自分とこの家族をアバターにして漫画の中で復習しようにも世間的に見てソレ普通な常識の範囲でされてきた事をさも自分カワイソスするから家庭ではなく単に自分がクズすぎるだけなのが死ぬほどダッセーすね
しょうもない復習をアバター苛めに使わずに休みに家族で集まったら稼いだ金で焼き肉でも奢ってやるのが一番の復習やぞ
親父や兄貴にやってみそ泣いて悔しがるから爽快やからさ
190名無しさんの次レスにご期待下さい2020/12/31(木) 16:51:05.71ID:xH/J3oAM
今まで発行部数50〜60万部しかなかったのに28巻で発行部数3000万部ってマジ?
売上部数の時みたいに水増し捏造してるとかじゃないの?
堀越は父親に
「宿題をしなさい」とか「片づけをしなさい」
と言われて
「父親なんてクソだ!」
と思ってるんだろうなぁ
ヒロアカ来週のネタバレ見たけど
ミッドナイト、マジェスティックと
ネイティブとかモブヒーローが
戦死してて笑えるw
どうでも良いモブばかり消して
メインキャラの1人や2人でも戦死させて
みろよw
ミッドナイトは前から出てたし先生役として指南してたから人気はともかく死んだら衝撃はありそうだけど他が分からない
プロヒーロー雑魚過ぎだろ
デクズたちを活躍させるためにプロと学生の差を描写できないのが堀越だわ
プロと学生の差ってのが具体的になんなのか作者の中にもないのではないだろうか。
基本的に皆自分の能力をぶっぱするだけで、確かにそれなら能力の練度位しか違いがないが、それぞれ能力が違うからその差もわかりにくい。
さまざまな事を学んでいる最中の学生と、経験を積んできたプロとの差が描けていないと思う。
プロの精神面が学生と変わらなすぎる
大人が描けてない
プロ意識無いからな
瓦礫の山見て「やめよ。転職先探そ」だから
仮にうちの職場で取引先を滅茶苦茶にして会社の信用そのものを大きく下げたような社員が
自分でケツ拭く気一切なく、全部丸投げして自分だけ余所の職場に逃げようとし始めたなら
俺だったら全力でグーパンした上に損害賠償請求するとこだぞ
そもそも戦闘員のヒーローだけでなくレスキューや救急隊員や消防隊員にも個性使わせるべきなのに一緒くたにヒーローだけの特権にするからおかしくなるのよね
警察官やお医者さんや軍人のスーパー戦隊や仮面ライダーもいるんだから兼業ヒーローこそヒーローネタの宝庫なのにね
知らんキャラしかいねえ
どんだけ薄っぺらな漫画なんだ
>>201
ほぼモブキャラしかいねーw
せめて、ワンピでキャラ名と懸賞金書いてあるみたいに
名前とビルボードランキング()の順位書けば、もう少しさまになるのにな 死んでた場面の記憶がない
せめて見せ場作ってやれよ
これはきっと新春パクリ元探せゲームなんじゃないか?
あと毎度のことだけどヒーロー側が攻撃して
反撃や逃げるためにヴィラン側が暴れて周囲に被害出すって展開やめろよ
普通は「敵が大量殺戮計画を企てていたので、ヒーローが阻止しようとしたが被害が出てしまった」くらいにするだろ
それをやらないせいで「ヒーローのせいで民間人に多数の被害が出た」になってんだよな
ホッコは無自覚にやらかしてるから、市民の被害よりヒーローの被害のほうを重視してるっていう笑えない状態
どうせまた市民の被害に胸を痛め反省するんじゃなく、ヒーローの信用失墜で冷たい市民!みたいな被害者意識盛り盛りにするんだろうな
加齢臭おばさん死ぬような場面あったっけ?
巨人戦リタイアするとき元気だったよな
今まで全く登場しなかった名無しのモブが何十人死んだところで、
それでどうして読者が精神的ダメージ受けるとか思えるんだ?
ゴミ越にはどうにも読み手がどういう風に受け取るかの客観的な視点がまるでない
完全な自己満足で、自分独りしか理解できてない故ヒーローたちを
読者も理解してくれてると自惚れてなきゃこんな>>201ものは描けない そもそも神野?の戦いで一般人沢山死んだよな
今回も被害出てるだろうし
家屋を壊された人も沢山いるし
ヒーロー様が死にましたとか言われてもね
そこじゃねーんだよ…
ミッドナイトが死にましたって展開で泣かせたい意図があったとしてだよ?
それなら瀕死のミッドナイトが事切れる瞬間を丁寧に描くこと考えるだろ、普通なら
・・・死んだどころか衰弱した、大怪我した描写すらないままに唐突に死亡者リスト入り
コレどう見ても、死んだ事実だけ描いて「死んだシーンは読者に脳内補完してもらう」意図でやってるだろ
もしくはまたもヴィジランテに丸投げするか、アニメ監督に擦り寄って補完期待してるか・・・
・・・もうね、お願いだからもう本気で死ねよゴミ越
A組のキャラですら舞台装置レベルなのに知らないモブが死んだところで…
>>206
ひで世界のヒーローってただの暴力装置だからな
デクソも学園祭()編で紅茶が好きで声が似てるだっけ?その程度からガイジェントルに違いないという超絶飛躍理論で先制攻撃したからな
ヒーローは理由は後付けで暴力オーケー
一般人は正当防衛でも個性使用禁止
という完全なデストピア世界だよ
ブラックホール作る奴とかに襲われても素手かその辺にある棒ぐらいで反撃しないと駄目という地獄 >>213
しかもジェントルさんのビデオカメラ盗んだままという
ヒーローが証拠隠滅とかスゲー世界だよ いつだって建物壊したり近隣住民を巻き添えにしたりしてんのヒーロー側なのに
最終的にヴィラン側が出した被害ってことで帳尻合わせてるのマジ酷いわ
ドラゴボや特撮でここだと住民に被害が出るから本気で戦えないので荒野や採石場に行こうぜ!は作画コストも抑えられてかつ被害を気にせず戦える発明なのよな
バトル漫画で市街戦すると酷い状況になるってチェンソーや呪術が敢えて被害が出る展開にやってるからこそ逆にそういった発明の大切さを説いてるのよな
ミッナイ死ぬような描写あったか?
死なす必要性あったか?
この状況でまず元ではあるがトップヒーローとして
民衆やヒーローを導かなきゃいけないマイトさっさと出てこいよ
まあ、あんなガイコツ出てきても何の支えにもならんが
モブだけどヒーローが諦めるの早すぎ無い?
転職先探そうとか
普通の消防士でもあんなに簡単に諦めねーぞ
火災現場とかで全員を助けるのが無理な場合
優先順位は決めていくけど、一人でも多く助けるために頑張るもんだぞ
普通に訓練校で落第するレベル
遊泳みたいな緩くてぬるい環境で育ててるからあんな駄目ヒーローばかり育つんだよ
ヒーローなんて選ばれし者でもなんでもなく
試験クリアしたらなれる程度の存在だから
病院に手マンや脳無がいるのは分かってたんならあらかじめ周辺住民避難させとけよ
バカか?
ミッドナイト人気なさすぎて死亡役にされたのか
またヴィジランテに迷惑かけやがって
正論を言ったら殺される世界…
サーに続き被害者が出たか
つーか一応メインキャラだよな
こんな風に殺すなんてハエ神はひでーな
多数の被害の原因は全てヒーローの奇襲が失敗したせいなのがまた
まじかよミッドナイト殺すとか
相沢先生悲惨すぎやん
かつてのサイドキックが死んでもその後呑気に茶を飲むのが元ナンバーワンヒーローなので
不甲斐ないおばさんの事はイレ先も刹那で忘れるでしょう
228名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/04(月) 13:03:21.28ID:sEDkn9Kk
この漫画、びっくりするほど感情移入できない。
ヒーローのせいで被害が拡大したんだから救助すんのは当然のことなのに、その救助シーンでヒーローっぽさを出そうとしてるのがえもいえぬ気持ち悪さを感じる
就職先探さなきゃって台詞、ヒーローが言う台詞じゃねえな
久々に僕ヒデで頭に来たわ
そりゃ敵も結託して社会怖そうとするわって納得できるほどヒーローサイドがクズ
頭堀越が無理してヒーロー社会の歪み()を描こうとするからこうなる
数週間後
「個性使ったからクビとかなんだよ
個性使えないなんてクソな仕事やってられるか」
警察が個性使えたらこんな社会になってないんだよなあ
>>230
まあヴィランサイドも一般市民サイドも漏れなくクズしかいないんだけどな 一番のクズは穴だらけの設定に矛盾だらけのシナリオしか描けない作者だと思うが
自由に犯罪をやりたい世間が悪いヒーローが悪いなヴィランと普段はヒーローにゴマすりして
被害が出れば全てヒーローが悪い思考の一般市民、何もしないで特権だけが欲しいヒーローが揃った最悪の世界。
トレンドに上がってるから見てみたら同じ漫画を読んでいるとは思えない感想の嵐…
この惨状を前にしてなおヒーローサイドの心配をしている奴らの気がしれんワイがおかしいんか?
救助求める人々がいる中で「やめる」っていうヒーローと
それを聞いて黙りこくる主人公サイドのメインキャラって
すげえよなこいつら
転職マンがクズなのは置いといても、お茶はなんなんだよこいつ
とむら死んでたは分かってたけど
他ひどすぎ
アレで死んでないやつがいるのに
たったこれでミッドナイト香山先輩死んだ?とか
クソ堀越よりもヴィジランテの方がええわ
交代しろ!
堀越は原案に下がれ!
お前、致命的に少年誌に向かない精神構造なんや
そもそもデクも魅力ないし
何より俺はばく豪大嫌いなんや死ね!堀越
願うわ
初詣に
>>239
あそこはせめてマンコが転職マン張り倒して「レスキューしろ!」って叱咤激励しないとな >>239
あの一般人は助けを求める顔検定に落第したんだろうな
受け入れるしかない
手マンは合格したんだけどね >>243
ワンピースだったら目玉飛び出させて解説しだすくらいのモブ感 面白さが理解できない漫画は色々あるけどこんなに嫌いで気持ち悪くて寒気がする漫画は生まれて初めて
何で一般人は誰もオールマイト復活希望の声を上げないんだ
この状況なんだからオールマイト求めるだろ
個性失ってるの知らないんだから
どう見ても胸くそ悪いヴィラン連中だが
作者はヴィランに感情移入して書いてるんだろなーって思う。
どうにもヒーロー側にカタルシスがなくて詰まらん。
いつまで悪役にスポットライト当ててんだよってずっと思ってる。
人を助けたい思いが異常に評価されてる二人が担架と何もしない骸骨とか詰んでる世界だぜ
>>248
確かに…
オールマイトが求められてるのを見てデクズ様が僕がやらなきゃ!!ってなって
溜め込んでる個性を全部使えるようになって巨人もろとも倒しきれば良かったのに
雑魚ヒーローどもも俺たちがオールマイトの代わりに頑張ろうとかさあ
ボロボロなオールマイトが出てきて共闘してもいいし
何ヵ月も準備して学生まで動員してナニコレ?
プロ()も死ぬほど大変でしたって言いたいのか
プロでも死ぬ程度しか準備しなかっただけだろうと
ゲームだってレベル上げてから戦うじゃん何やってんの 普通だったらヴィランも救わなければならないヒーロー達vsヴィラン絶対頃すマンなダークヒーロー達vs悪玉ヴィラン達vs善玉ヴィラン達の四つ巴にして立場の違いで陣営の味を出すもんだけど
ダークヒーローや善いヴィランといった一見矛盾しているようで成り立つタイプのキャラを組めないのがホッコのアメコミニワカたる所以なのよな
学生が参加させられた理由説明された?
本免取ってたっけ?
254名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/05(火) 13:15:13.99ID:W4xDN4Aj
転職するってセリフ
ページの切れ目で言ったキャラが見えなくてお茶子が言ったのかと思ったw
ヒーロー側が何かと批判される政治家みたいな話ばかりで
爽快感がないな
ちなみに賢明な読者ならお気づきでしょうが
>>255に貼った3連ベージの上半分
背景の描き込み細かい被災地はアシスタントの仕事である 背景が綺麗に書けるというだけで折角の好評だった連載打ち切らされて糞漫画のアシに逆戻りさせられた可哀想な漫画家だっているんですよあきやま先生を解放しろ若しくは別の出版社は集英社から引き抜くべき
そういや神野のときにデクズどもが救助しなかったのも「資格がないから仕方ない」とか信者が擁護してたな
エリ見捨てのときも「虐待されてるとは限らない」だっけか
やらない言い訳ばっかりだなこいつら
ヒーローとして人として大事なものが欠落している
作者がゲイでケモナーでリョナ好きなの誰も触れないね
今回の展開糞過ぎる
昔にプロヒーロー凄いって展開してたが全て台無し
>>260
この漫画でプロがスゴかったこと無いぞ
パーナイトアイとか別の意味で凄いけど ミッナイ死なせたのは、鬼滅、チェンソ、呪術あたりに触発されちゃったのではないか。
人はあっさり死ぬ。
そーゆー作柄じゃないと思うんだが。
どうせヒーロー殺すなら別勢力というかモブヴィランがどさくさ紛れにオールマイト殺すくらいやってみろよ
>>262
ヴィジランテで活躍したキャラから死ぬんか? 結局ア堀越の根倉な作風だから
当初はナルトの後釜とか期待されたけど
鬼滅に抜かれ
呪術にも抜かれ
そのうちマッシュルにも抜かれる
アフォ逃げたかったのかよw
捕まった時わざわざ自分から出て来て
バトン渡したからこれでいいねん!
みたいな感じだったろw
>>266
この漫画、モノローグで平気で嘘つくんだよな
漫画としてありえん 全くわかってないな
ワキガBBAは原作気にせずヴィジランテの方で
どう扱ってもいいようにと堀越先生が笑顔で送り出してくれたんだよ
決して今までもたいしてやってないすり合わせが面倒になったとか
過去と比較されてうるさいうるさいと癇癪おこして逃げたからとかじゃないからな
「多くの者が散っていった」のページの9割以上が絡みも何も無いモブだらけで草生える
そうだねたくさん死んで衝撃だね
転職マンの心が折れるのって助け求めてる悲鳴で言うのなんか不自然に思えるし、死体の山を見てもう無理ってなるのなら分かる
>>268
デクズの真の個性を"モノローグでホラ吹く"個性にすれば全部将来的なモノローグは嘘なので最終的な最高のヒーローを嘘として扱うことができるぞ
昔某ホラゲーでゲーム中の説明書みたいな天の声は全部敵の声というのがあってだな 主人公がモノローグで実話設定のダレンシャンって吸血鬼物の児童小説があって
少し昔の話なのに隠されてたはずの吸血鬼の存在が吸血鬼同士の戦争で世間に大っぴらになったのを
最終決戦のあとで1巻の時間にタイムスリップして過去の自分ビビらせて実話を無かったことにしたエンドもあったので
OFAの隠された能力の一つがタイムスリップで個性の元となったネズミを潰して個性のない世界にして個性という争いの種をなくした最高のヒーローオチでもいいぞ
普通なら外伝で予定外の本編の補足してもらったら有り難いで済ませてそのまま進めるんだけども
頭ホッコの場合恩を着させられたこと自体が不服なので仇で返すのがヤツらの思想なのよ
やはり思想が明らかにアの国の生き物なので動物園の親父と種が違う説が濃厚だから家庭間の愛情表現が歪なのではなかろうか
やっぱりどうしても根幹の部分である「デクがOFAを引き継いだがから」被害が拡大してるようにしか読めないんだよね
結局「ミリオなら」とか「再生個性もちなら」とかがでてくるわけで
あと求めるれてるのは黒鞭でも浮遊でも危機察知でもなくて100%なんだがいつまで寄り道してるんだ
公式ツイッターが29巻「で」3000万部突破と書いているけど、
累計発行部数の数字って前巻までじゃなくて新発売含めた数字だったのかな?
真実は当事者にしか分からないし、今回は前巻まで、次は全て計算で辻褄が合うと
ブレながらどちらかに当てはまってた昔と違って今は前巻まで、全てのどちらを取っても数字が合わないけど・・・
>>277
基本的にその巻を含めて何部って計算してるはず
同時期に他の巻も重版してたらそれも足される
最近ヴィジランテと同じ日に発売してるから実際の部数は分かんないね 電書(試し読み0円販売分)も部数に足して更に鬼滅呪術ブレイクの度に対抗して盛ってるから
もうヒロアカカンファレンスの誰も正確な部数わかんないと思うよ
>>271
犠牲になったパンピーの名前羅列しただけでより絶望感与えたチェンソーマンとの違いよ >>274
これはミッナイが正しいわ
正論言われて逆ギレするとかお子ちゃまやなダメ越 >>280
しかも「繊維マン殺した」が嘘だったのが直後にバレてんだよな
「市民がエンデヴァー叩く」って結果だけ決めててその過程が雑 荼毘ダンスの最中にエンデヴァーが死んだ長男心配してる描写入れるのと
更に生きてた喜びで放心して動けなくなる描写
荼毘が「エンデヴァーが息子死んでショック受ける前提で」夏男襲撃したアピール始めたのは
これ描いてる人も荼毘に同意してエンデヴァー叩く読者も頭おかしいと確信した
結局ヒーロー側が行える行動に制限ありすぎてカタルシスがまったくない
しかもさらに制限される学生がメインでは
>>286
ヒロアカ糞なのはカタルシスとか制限じゃなくて
デクズバクズ信楽ほか頭堀越が幼女見捨てたりイキリ散らしたり介護されたり大量虐殺したのを見た上で「キミを救けたい」とか頭わいた言動繰り返してるからだぞ 五年連載しててここまで成長しない主人公も珍しい。
ヒーローがあの惨劇を見て心折れるのも仕方ないとか呟いている奴は人として解釈違い
ガバガバ作戦で当たり前のように失敗で大惨事起こしておいてマジ無理転職しよ…とか呆れてモノ言えんわ
あのひどい状況で心が折れるのは分かる
しかしこれは漫画だからそんな傾向にリアルなキャラは必要ない
もっと強くならなきゃとか自分は非力だとか
前向きさがあるべき
あと一歩のところで敵が逃げてしまった!てのを書きたいのは分かるけどさ
下手すぎ
これもすべてホークスとか言うあほの「マキアは置物だから気にしなくていい」という報告のせいなんだ
292名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/06(水) 19:36:37.43ID:Qs6aW8mv
今週読んだけど死んだのモブヒーローばっかで笑う。
チェンソー、呪術、鬼滅に影響されたんだろうけどこっちはメインキャラ残しすぎて形だけ真似した感半端ないのがヤバい。
そのくせジーンズマンとゴミリオは復活させるし意味わからん。
お気に入りっぽいけど重症そうなミルコとシンリンカムイはスルーだし。
ただでさえキャラ多いんだからもっと間引いていけよ。
思い入れないから個性すら明かされずに死んだネイティブさんかわいそ(笑)
むしろ手マンのあれとマキアと能無しとハゲ軍団と戦ってヒーローの被害あれだけとか有能ともいえるしビランくそ無能ともいえる
>>285
放心状態からデクの見当違いな声に反応してマキアの方に行ったエンデバーもおかしいから全員おかしいでファイナルアンサー >>243
えーまたモブの過去編ヴィジランテで補完するんですか! 手マン逃げ切ってるけどハゲでも持ってる偵察衛星をヒーロー様は持ってないんですかね
>>291
そうはいっても普通は不測の事態に備えてなんらかの手を打っておくものなんだが右往左往している辺り馬鹿すぎてな。
今回の被害は間違いなくヒーローによる人災だがなぜ今回「だけ」それがフューチャーされてるのかもわからんしもうダメだこの漫画 >>291
「俺はこの災害はエンデヴァーのせいだと思っている」
「No2でオールマイト以上の1日100件の犯罪対応してた時から胡散臭いと思ってたのよ」 >>297
神野も同じくヒーローの人災なのにな
あっちでは張本人の銅像たててこっちでは裏があったとか言う市民は馬鹿だよ
ついでに言うと作戦本部もないヒーローも馬鹿だし暴れたいだけでなにも考えてないヴィランも馬鹿
>>298
父親罪が洒落になってなさすぎなんだよなあ
テロリストとヒーローNo.1どちらを信じるかって自明だろ エンデバーを自分の父親のアバターにして父親罪で現実ではできなかった復習をしてるんだろうけども
余りにもコピペしすぎていてそれ普通の範疇を超過していなくて元ネタの父親が世間では寧ろ立派な部類になるのに
難癖つけるから単純に堀越が難癖クズ野郎でしかない事を逆に強調してるのよな
漫画の中で復習は無意味ぞそれよか稼いだ金で焼き肉でも寿司でも奢ってやるほうが心洗われるからやってみそ
>>300
政治家や社長がテロリストだったから対応するべきだけど多分全部エンデヴァーが悪いで終わる
というか11万は普通に内乱なので軍隊出せ 銃撃つだけで制圧できるし何なら石投げるだけで良いのにな
敵が弱いのはともかく味方がアホなのはつまらん
阿呆じゃないとデクズの知略の出番がなくなるから無理
チェンソーマンだと目下最大の敵な銃の悪魔が世界中の銃に対する恐怖でパワーアップするから建前上は銃の使用や生産は避けられてたりするし
呪術廻戦だとそもそも無能力者は呪霊が見えないのと特級に実弾が効いたとしてもクラスター絨毯爆撃でトントンと最初から銃器の優位性を効かないようにしてるのよな
ハンタでも鍛えた強化系には効かなかったりするのをウボォーギンでやっておいたりと
基本的に能力系バトル漫画では銃が使えないもしくは効かない事もあるのを早い段階で明示しとくべきなのよな
そもそも銃自体が"無能力者にマッハで鉛玉を飛ばす能力を与えるマジックアイテム"なんだからなる丈早めに効かない使えないアピールはするべきなんだわ
逆にワンピでは敢えて億越えの大物能力者でも銃弾で殺せることを示唆してるな
ジョジョにしてもスタンド能力がインフレしすぎにせよ銃が通用することに変わりない
能力で防ぐことができるにせよ、「銃弾まともに喰らったら人は死ぬ」という常識的な概念は捨ててない
「当たり前に人を殺せる武器」にどう対応していくのかも能力漫画の醍醐味ではあるんだが
ヒドバカの場合その脅威を全然描写できてないんだよな
マキアは分かりやすい脅威だったと思うぞ
麻酔効くせいでゴミになったけど
レスにもあったが、戦線が山荘に集まっていたならセメントスが出入り口を塞ぐなりなんなりしてミッドナイトが眠らせればここまで被害が拡大することがなかったんだよな
「こうすれば被害が少ないのに」という個性の使い方をさせずに主人公に派手なバトルをさせたい作者の気持ちを優先させた結果、あの世界ではヒーローの手によって一般人がボコボコ死んでる
ヒーローってなんなんだ…?
賞金稼ぎでも目立つことより目標最優先の結果の損害軽微とかで結果的にヒーロー的行動になったりとかするのでひで世界のヒードーは金!暴力!hモSEX!と割とガチで賞金稼ぎ未満というか届いてない
真面目に読めば読むほど疲れるなこの漫画
リューキュウみたいに普段は人型の個性もいればマングースハブ子とかスピナーのような見た目から異形な奴らもいる世界。コマの外の被害には言及されず、薄っぺらいヒーロードラマを見せつけられ、残っているのは絶賛するファンばかり
ヒロアカが好きな層はリアルで挫折を味わったことのない奴らなんだろうなと強く思う
>>311だが連投すまん
漫画は娯楽だから完璧さを求めてはいないんだが、この漫画は時々やけに現実的だから「漫画だから」って免罪符を使おうにも使えないのよな 信者自身が「現実なら心折れて当たり前」とか言い出すからな
いや、その当たり前を吹き飛ばすからヒーローなんだろうに
ってか現実でも東日本大震災などで過酷な中で頑張ってる人大勢いるのにな
金や名声目当てでヒーローになることは悪いことじゃないという擁護を見かけたんだが、そもそもヒーローに期待される役割をデクが果たせていないのが問題
この世界のヒーローは好きに個性使って優越感に浸るのが半分
残りは金と名声だからなあ
目的が金と名誉でもいいけどそのための義務を果たせっていう
擁護が言っていることも一理あるが、ここに至るまでの積み重ねが酷くてヒーローサイドを庇えないんだよな。
結論、堀越の見せ方が悪すぎるんだ。今週号で見切りをつけたファンもいるんじゃないか?
個性色々有るはずなのに
どうして全員物理で殴るを選択するのか
ヒーローなんざだいたい鉄パイプで殴れば倒せるからな
せっかく面白い能力を持っててもゴミ越にそれを扱い切れるアタマがないから
結局はレベルを上げて物理で殴るになっちまう
多種多様な個性を謳ってるわりに全キャラ無個性と変わりない
>>307
あの麻酔効くタイミング遅すぎで
努力が無駄になった描写が、
ミッナイ死んだし被害広がったし
こんなん八百万責任感じたトラウマで再起不能レベルだろ そもそも一度マキナにボコボコにされてんだから連合に常備されてる戦力と前提してカチコミに挑めと
奇襲して先制したのに目立った戦果がホークソがゴミ袋始末したくらいだものな
転職マンのコマ割り一つ見ても手抜きの塊でしかない
キャラおいて吹き出しだして終わり
「"すくける"」で検索したら天理教の用語集でてきてなんか笑った
カレンダーを見ていてふと思ったんだが、僕ひでカレンダーの1・2月に使われている
カラー絵、FF5とか6に似すぎていないか?
手前からデク、ミリオ、麗日、キリシマ、カエルが並んでいる絵なんだが、
麗日の横顔の感じといいポーズといいものすごく既視感がある
ミッドナイトの死とかは
呪術とかチェンソーマンとかのような展開を
「自分でも描ける」とアピールしたかったのでしょうが。
真似た作品に比べて本当に薄いですよね、内容が。
呪術のナナミンやチェンソーのアキは読者からの好感度がかなり高い状態で散らすからクるのであっていうほど出番のなかったミドナイを散らせてもほーん?で?にしかならんのよなせめてやるんなら相澤散らせや
相澤センセにはまた記者会見で綺麗事言ってもらおう
事前了解なしの学生動員含め、これだけのヒーロー側の失態をどうつくろうのか
ホッコ式記者会見回が楽しみでならん
>>329
消しゴム「俺はこの襲撃失敗はエンデヴァーのせいだと思っている」 キャラクターが多すぎてほとんど掘り下げができていないんだよなあ
メインキャラの掘り下げができているかといえば主人公のように言動が破綻しているキャラもいるし
>>330
???「ホークソのせいだろ」
↑直後に堀越ネットワークにより抹殺される キャラクターが多い(主要なのは敵味方合わせて20人程度)
主役や人気投票殿堂入り()のキャラを筆頭に
描写が多いキャラほど言動が異常で
それに対してちょっとまともっぽいこと言うキャラは
太鼓持ちに脳改造されるか殺されたりして強制退場させられる作品
良い創作物語ってのは作者の操り糸を感じさせないもんだけど
ひでキャラは、操り手丸見えのまま極太ロープで無茶な動きさせられてるお人形よな
影薄いキャラのほうが幸せってのまである
ヒロアカは今29巻か
スラダンは31巻で完結したが中身の濃さが全然違うな
サーは生きてるだけで作品を壊せる矛盾のかたまりだったから殺したのは英断だよ
そもそもそんなクソキャラ登場させるなって話だが
デスノとか短い期間で終わった名作もあるがヒロアカは長く感じる
短ければ良いのではなく結局密度が大切
序盤は未来変えられる描写してたのに途中から未来は変えられないって言い始めたのは笑った
自分が見た未来の様子は絶対変わらないとかいう無駄な能力よ…
確定させるために見る!キリッ!
とか言い出した時はアンチながらなんだこれと思ったもんだ
長いというか、29巻もやってて全然話が山場に入った気がしないのがある意味すごい
もしあと5年続いてもちんたら同じようなことやってる気がする
学生がラスボス倒さなきゃならないってストーリー的必然性が全然ないからなあ
逆に大々的に「守り育てる」ってやったおかげ自分の首絞めてる
もうエリにマイト復活させて「けりは私がつける」っつってデクを蚊帳の外にして
OFÀ対AFO を3回位でテキトーにやってオシマイにしたほうが潔いんでないかという
シガラキは確かにラスボスとして貧弱すぎたし思想もなんもないアホだったけども
じゃあAFOならいいかっていうとこっちもなぁ
「AFOがいたらこんなひどいことになります!」っていうビジョンが何もないんだよな
むしろ「AFOがヴィラン取り仕切ってたおかげで社会が安定してました」みたいなアホな設定だし
もうちょっと考えて設定しろや
これから楽しい学園生活とか出来ないだろうしどう言う展開にするつもりかね
アカデミア要素いらなかっただろ
スラダンの話で思ったけどエピソードを経るごとに主人公ないしメインキャラが成長していくものなのにヒロアカにはそれがないんだ
敵が出てくる→倒して終わり
一応出力限界は上がってるけど地味だし自力で100%出せないからデクズが持ってる意味もないっていう
スムージーがボヒアデキャンペーンしてたけどあれ見て誰が買うねんと
>>337
他の漫画で同じようなキャラがいるから
自分にもできる!って思ったんだろ
でも結局手に余って退場っていう ヒドバカの扉絵とかのゴミ越が描いた公式イラストってみんなそんな感じよ
「どっかで見たような」構図ばっかり。マジで
リューキュウの「ドンピシャ!」とかワンピ42巻のゾロとキリン化カクが天井突き破って落ちてくるとこまんまだし
「OFA25%!」とかほざいてるとこはハガレンのエドの錬成シーンまんまだったりする
このクソバカは仕事場の本棚の漫画から無節操にトレスしまくってるからこんなことばっか起こる
>>349
それがあの馬鹿、模写や構図のパクリはしてもトレスはしてないのよ
(厳密にはアメコミマニアにより模写元がバレてもトレスは見つかってない)
キック・アスがマスク脱ぐ構図を考えなしに真似て制服のクズがマスクの口だけ外すみたいなイミフな絵も描くけど
手足の左右反転みたいな小細工はするけどトレスはしてない
https://i.imgur.com/dxy6ZMY.png >>346
その「出力限界が上がってる」もそう言ってるだけ・設定上は上がってるだけで
パワー系キャラとして力をつけていってる描写がまるでないんだよな
パンチ1発で天候変えるほどのパワーの20%のはずが全然たいしたことがないっていう
なんなら弱個性のはずの黒鞭のほうが力持ちにすら見える >>330
学徒動員触れてなくて草
生徒の親への言い訳考えてるか? 堀越ネットワーク的に考えると唐突にミッナイが死んだのも消しゴムが片足を失ったのも今後学生が合法的にヴィランと戦うための理由づけに思えるな
だれもが思ってるんだよな
学生よりまずは警察か軍だろって
いやーどんな理由があろうと学生が戦うのは合法にはできないよ
これやったら倫理的にヤバイ
上にもあるがまず軍を出せってなるし
>>356
映画で自衛隊出てる
あんなんでもハエの監修済み >>355
既に倫理的にやらかしている作者だから意外とありえそうな気もするんだよな
それに今回の展開の方がヤバくないか?ヒーロー側の判断で親に事情を説明することもなく学徒動員
被害が出たから明るみになるのであって、被害が出なければ親や世間が学徒動員を知ることもないわけだ。そちらの方が闇が深い >>358
個性:蠅がそこまで考えてるわけないだろ >>357
連投すまん。たしかに出てたな、うっかりしてたわ
サンクス 信者はこんなんでも「堀越先生は絵が上手い」とかほざいてるんだからな・・・
結局のところヒドバカを支持出来る層は漫画を深く読み込むことなく極めて浅い上っ面で流し読みしてる奴だけ
そんなゆとりに限って「読解力」とか言うんだからもう乾いた笑いしか出ない
絵は上手いけど構成がダメっていうかマンガが下手なんだと思うわ。
アクションの繋げ方が拙くて何やってるんだかわからんことがしばしば。
例えエンデヴァー本人であろうと体調変化や事前に採った食品等の差異で多少の不一致は出てくるのに
その息子が、母親方の血も経年劣化も無視され父親と99,99%一致って時点であり得ないと気づけないのかゴミ越は
遺伝子一致はほんとどうするんだろうな
息子じゃなくエンデ本人のクローンだったって今あわてて筋書き変えてるのかな
読者も今頃かよって思うほど温存しまくった伏線をやっと出したら大チョンボしてて
そういうとこほんとホッコらしいなーって生暖かい気持ちになったよ
>>358
>親に事情を説明することもなく学徒動員
本人にすら説明しないで参加させたというね、プロがゴロゴロ死ぬような作戦にね
ホント記者会見回楽しみだわ、
絶対やれよな、逃げんなよなホッコ 369名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/14(木) 05:51:11.10ID:sqHBs/n/
この次期看板はいつになったら100万部突破するんですかね?「今は漫画が売れる時代じゃないから100万部いかなくても仕方ない」って言い訳は鬼滅呪術スパイに打ち消されたわけですが。
>>368
人間とチンパンジーのDNAが98%一致する、みたいなもんだろ
まあ、あれ厳密に言うと間違いなんだけど
頭ホッコにはGoogle検索する能力もないし
理解力は小学生レベルだから仕方ないね
受け入れるしかない 「DNA鑑定による親子である確率99.9999999%」を馬鹿が翻訳すると
「DNAの一致率99.99%」になる
もちろん馬鹿が浅薄な知識で目の前の箱でエゴサしかできずに書き間違えたのを理解した上で馬鹿にしてる訳だが
作品を絶賛するレビューが多い場合、それは純粋な作品の評価ではなく「この作品つまらない」という読者が離れているから必然的にファンしか残らない=高い評価が目につく
という話を見かけたんだが、アマゾンのレビューなんかはまんまそれだな
29巻の作品紹介もほぼ戦争状態の内容に似合わず緊迫感がなさすぎてヤバい
ヒドバカの真に恐ろしいところは、消しカス154人除籍とか犯罪率3%増加とか
ゴミ越が数字の意味も理解せずテキトーに盛った数字なんかではなくて、
こんな糞ゴミを「売れてますよ」とアピールするために組織ぐるみで捏造工作したことだ
転職マンの存在でデクズでもヒーローに相応しい精神していると言えるようになるのか
まあ文法的には「もう無理だよ転職先探そ」があの回で堀越の言いたいことになっちゃうんだけどね
作劇考えるならあそこで愚痴吐いてる転職マンをマンコが否定しなきゃならなかった
お返事回であの後ぶん殴ってる回想でもやるんじゃない?
ウラビティのあの顔を見ると無責任ヒーローを殴るだけのガッツがあるとも思えんな
そんな展開になったら前後のコマで人格違いすぎて戸惑うわ
「ヒーローは頑張ったのに世間からの風当たりは強く離職者多数」って展開にすれば昨今の医療職を風刺した社会派漫画にできたのに
これ使っていいよほりこしくん手遅れだけど
今回の被害に関してはヒーロー側が先に仕掛けたことによる被害なのでなんの擁護もできないと思われ
コンビニより多いヒーロー事務所から、街からヒーローが消えるほど派遣してるはずなのに
全然ヒーローがいないんだがどうなってんだ現地
みんな転職したのか?
>>379
信者は「医療従事者もコロナで逃げてるからリアル!」って愚弄してるぞ ひで町内の話だからな
コンビニもそう多くないなら納得できる
この漫画嫌いだから買いたく無いけど、ジャンプ漫画賞公式の"自分の「好きな作品」「嫌いな作品」をはっきりさせるのがおすすめです。こんなの描きたい、こういう展開なら自分は好きになれるのにと自覚できるまで…"ってツイート見たらむしろ買ってきちんと見返すべきかと思えてきた…。この漫画が一番"気に食わないところ"とか"自分だったらこうする"っていうのを言語化できる
ひでみたいにあきらかに欠点だらけで
そもそも300以上アンチスレでそれを語られてる作品をお題にしても勉強にならんでしょ
もっと、普通にファンは多く好かれている作品だが自分はっていうのを選ぶといいんじゃない?
んで、「嫌い」を言語化するために20何巻も買うとか…マゾかw
上でもあるけど満喫でいいやろ、好きな作品で口直しもできるし
アンチ転向カキコ
1巻で感動して体育祭とかステイン編とかも好みにハマって信者じみてたけど
八斎會あたりから面白くないな、無理やりな展開多いなと思い始めて
いいやそれでも…それでも…と見続けてきたけど
今回の一連の話で完全に折れたわ…
エンデヴァーの設定ブレブレだし信楽が救けを〜とかもえぇ…ってなったし
期待してたスポットあたってないキャラの掘り下げ戦闘もないし
ミッナイ死ぬし、知らん奴の遺影ばっかだし、結局は逃がすし…
もっとよく調理できただろ…
長文失礼しました
子供だましが子供を騙すことすらできなくなったんだからそんなもんよ
392名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/16(土) 12:54:11.62ID:7hDNJElu
オバホに初遭遇した時にちゃんと仕事してりゃ終わってた話だからな
増やしたキャラの掘り下げ全然しないからなこの漫画
A組ですらバックボーン全然わかんないやつばっかり
395名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/16(土) 14:34:46.78ID:f8h3PVvl
ヒロアカの微妙なところってキャラあっさり死んだり欠損する作風の癖に一部ファンに媚びてんのか結局日和ることだろ。
ぶっちゃけミッドナイトよりかはアホークスだのジーパンマンとかミルコのが描写されてんだしこいつら死んだほうが絶望感あんだろ。
前者二人は腐女子人気あるから保護してシンリンカムイだのミルコはお気に入りだから保護、ミッドナイト他モブはいらないのでさようならとか酷すぎるわ。
キャラ人気で延命狙うから本筋であるアカデミア部分が弱い
そもそも作品としてアカデミアしてたの序盤だけじゃねえか
師匠と弟子みたいな関係の大人と子供を描いてたと思ったら
学徒動員で最前線送り
そんなんやるぐらいなら時間進めて成長させろよ
ナルトみたいな感じでさ
>>396
全50巻も出てる大作なのにバレーやったの序盤数冊だけという
「工業哀歌バレーボーイズ」ってタイトル詐欺漫画を思い出すなw エンデヴァーの炎で人を殺してたとか言うわりに荼毘の炎で死んだヒーローがいないのもアホくさ
戦っていてもヒーロー側に都合よく個性が弱体化されるから生きるか死ぬかのハラハラ感がないんだよな。ひで世界での死はただの感動ポルノでしかない
>>397
見た感じギャグ漫画っぽいが序盤の数巻しかアイスホッケーやってない
久米田の行け!!南国アイスホッケー部みたいなノリか。 >>398
この漫画、気とか念とか呪力とか魔力とかで体が強化される設定がないから、威力もダメージもご都合で増減するんだよな
筋力強化能力がない奴でもなぜか強いパンチが打てたり、逆に強化してるはずのパンチでダメージが浅かったりする
同じやつが出した炎で死んだり死ななかったりする
ほんとひでぇ漫画 401名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/16(土) 18:20:34.94ID:acSUN/Eo
硬さだけが取り柄の個性なのに肩が強いだけの奴にボロボロに削られるしな
サポートアイテム()よりも警棒や鉄パイプもった方が役立つしな
能力に引っ張られて頭が可愛そうな奴ばっか
>>398
「僕は民間人を30人殺しました」ってのが
「カウントしてたのかよ」って大量虐殺犯にしては小物っぽいって笑われてたな >>355
デクミリオの学生にヤクザと戦えというくせにダブスタすぎて草 >>406
コスプレして外出たらヒーローなんだけど
会話に参加したいなら信者はヒロアカ本編読んでから来てくれないかな 無茶言うなよ
ちゃんと読んで理解できてたら信者なんてやってないってばよ
>>389
全文同意
監修の映画がクソだったからびっくりしてたけど
本誌もこの一年特に酷くてコミックすら買うのやめた
とにかく漫画が下手くそすぎる >>399
あのバスケ漫画の金字塔とまで呼ばれた「スラムダンク」だってよ
序盤は恋愛ものか不良ものかで方向性がかなり迷走してたんだぜ
何かが間違ってたらクローズ、ワーストみたいな漫画になってた可能性すらあった
週間漫画雑誌で連載を軌道に乗せるってのはそれだけ大変だってことだな
読者ウケがどこを向いてるかで編集主導でジャンルすら変えられ、極端な方針転換を迫られる 合宿or神野or仮免のどこかまでが面白かった好きだった人多いイメージがある
仮免まで好きでインターンでイマイチってなる人も多い印象
ジェントル戦や文化祭も好きじゃなさそう
正直合宿の1000%までは許容範囲でした
仮免の自分で助かれやで無理だった減点されるならともかく普通に評価されるしその癖不合格って何がしたいねん
仮免編は作者としてはギャグ回の位置付けで描いたんだろうが、ギャグはギャグでもヒーロー漫画である以上期待される根源的なテーマにキャラクターの言動があっていないし作者が明示した設定に展開が沿わないからぞわぞわする
414名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/17(日) 10:35:30.98ID:2SAs+3a4
エリ見捨ての時に散々叩かれたからジェントルに遭遇した時はきっちり戦わせる。その結果オバホの時に擁護してた信者を一刀両断する事になる間抜けぶり
自分は仮免だな見放したの
「昨今の情勢をかんがみたうえで、本試験の受験者は全員最低限の知識を有しているものとして筆記は免除する」は頭おかしすぎるだろ
しかも主人公が知識ねえんだもん
トガに成り代わられてで本来仮免試験自体受けてないケミィが
何故か補講に参加して仮免貰うとか、資格試験そのものを馬鹿にしてるとしか思えん
417名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/17(日) 11:18:35.90ID:eM4QMFEt
インターンでミリオやサー見る(こいつら倫理観おかしくね?)
↓
B組対抗戦での鉄クズやらキノコやら(こいつら倫理観おかしくね?)
↓
ヴィランアカデミアの死柄木の過去(めっちゃ薄くね・・・)
↓
学徒動員だぁドッヤァ(死ね)
自分はこんな感じかな。
プロヒーロー()への嫌悪感ヤバくなってでもゴミはプロのかっこいいヒーローごっこしか書きたくないってのが伝わって作品への熱が冷めた。
スラムダンクって迷走してたっけ?
第一話から第三話までですでにバスケ漫画の雰囲気は醸し出してたと思うのだが
>>417
同意。俺は前号で見切りをつけた
あの惨状でプロヒーローの心が折れるのは仕方ないという擁護もあったが、今まで出てきたヒーローが人助けに必死になっている描写がなかったから嫌悪しかない >>419
一話から相性のいいヒーロー待ちで見過ごしてるしな
せめて身を張った時間稼ぎとかはできんのかと 421名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/17(日) 11:48:55.67ID:2SAs+3a4
スラムダンクと言えばバクとデクの私闘の時にスラムダンクとかでも主人公喧嘩してただろって擁護してた奴いたな。あいつらにとってヤンキーキャラのケンカとヒーローの能力使ったケンカは同じって事なんだろうか
糞信者様の中には
「プロヒーローですら凶悪ヴィランを前に相性待ちとかで
棒立ちで見過ごすくらいだし、一高校生がヒーローに任せようと思うのは当然
むしろ親友の危機にプロですら立ち向かわない敵に立ち向かうヒーロー性凄い」
とか自信満々ドヤヅラでほざく奴もいる
>>422
それもはやヒーロー漫画である意味ないよな >>420
俺は元々アンチだったけど
それにしても被害の多さから転職しようとするヒーローってなんだ??って呆れたよ
リアル描写のつもりなんかな
いつの間にか巨大女も死んでるし
何のための作戦だったのか意味不明
もうハエ越はヒーローが学生を連れて計画的に病院を奇襲したのは忘れてるんだろうな
患者は全員避難完了!!とか言ってたのになあ 呪術の主人公は数百人を間接的に殺して吐いてたけど間接的に町ひとつ以上壊滅させたデクさんとオールマイトさんはどんな反応するんですかね?
「何一つ努力をしなかったセンスのない一般人以下の子供」を「犯罪発生率が高まり象徴の出現が急務な中、4〜5年かけてぬくぬくゆっくり育てようとした」から起きた事態だからな?
426名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/17(日) 12:18:22.10ID:2SAs+3a4
1話の相性待ちヒーロー達はヒーロー精神を持たないただの職業ヒーローとして描かれてたのなら犠牲を厭わず飛び出した主人公との対比にもなり得たかもしれないけど。お気に入りだか何だか知らんが後から普通に立派なヒーローとして登場させるから訳がわからなくなる。
まあそれでも見捨てる側にいたNo. 1ヒーローと知り合いだと確認してようやく動き出した主人公はどうしようもないけど
いきさつは置いといて人助けをした主人公がバグズを見殺しにしようとしたヒーローに怒られるというわけわからん展開だしな>一話
そういう経験を経て職業ヒーローとは違うヒーローになるのかと思いきやエリ見捨てと言い誰よりも職業ヒーローに成り下がっているという
428名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/17(日) 12:54:57.44ID:JD0surqB
>>419
つか「転職しよ」は普通にゴミだよな。
警察の個性を封じてまでヒーロー優遇されてるんだし、金貰ってんだからちゃんと助けろよ。
呆然とするのは仕方ないとか信者はほざくがそういうの無い為に仮免とかしてたんじゃねぇの?と思う。
これなら警察や自衛隊に助けてもらったほうがいいわ。 オナホの殺気に全く反応せず幼女に助けられた上その後破壊弾の材料と判明するまで無関心であるでしょ!したカスがなんだって?誰よりもヒーロー精神あるんだっけ?
今までのぼくひでは
堀越「僕」担当、ヴィジランテ「ヒーロー」担当、すまっしゅ「アカデミア」担当だったけど
すまっしゅは一生懸命堀越をフォローしてあげたにも関わらずに
連載終了ですからね。
八百万百てあれだけの大被害出して自分は一切責任も取らないリーダーなんだな
麻酔効くんなら量多かったらそこで仕留められたことになるのに
待遇がいいのはそれだけ責任が重い仕事だからで、給料や待遇面で甘い蜜を啜っていたヒーローを都合が悪くなった途端「ヒーローも人間だから」って擁護しだすのはナンセンス
擁護する信者もリアルで何か問題が発生した時責任とらずに逃げだすんだろうと思うと原作への嫌悪とは別に信者への嫌悪感も相まってますますこの漫画が嫌いになる
>>430
ゴミ越はヴィジランテすまっしゅ双方からネタパクってるからな
それだけでも飽きたらず、本来本編で描くべき相澤の過去をヴィジランテに丸投げした挙句
堂々と本編に持ってきて「詳しく知りたい人はヴィジランテ読んでね」とかほざく始末
このクソバカはスピンオフ作家を何だと思ってやがんだ ヴィジランテで思い出したがヴィジランテの消しゴムが解釈違いとか言って一時腐が発狂してたな
ヴィジランテは二度と読まない、買わないって喚いてる層=ひでのファン層なんだろうな
個性使える犯罪者が収監されてる監獄なのに
職員はお前らヒーローじゃないから個性使わずに対応しろ。みたいなのはありえないだろ
最低でも専属のヒーローを置いておくべきなのに
相変わらず何やってんだかわかんねえ漫画だな
オバホを出した囚人は誰だよ 既存キャラの掘り下げもろくにしねえくせにまた新キャラ出しやがって
>>438
基本的に腐れと頭ブドウの豚しかついてないから
豚釣るためには女が要るんだよ ハゲ同盟人気ないから過去キャラ再使用かな
今更筋繊維マン出てもな
ギガマキいても正面突破は無理だったなー
とか言われても、いやいけるだろって感じしかないんだが
助けてほしい顔をしていた(だっけ?)
今週:乗っ取られたことが不満なだけで反省してまてーん
なにこのピエロ
仮にバイキンマンが腹を満たすのに暴れていてある程度食ってから小腹空いたなあチラッチラッして僕の顔をお食べとアンパンマンがしたら何やってんだテメェにしかならんよな
まずバイキンマンより救うべき無辜の民が溢れているしそもそもの原因はバイキンマンなんだからまずはバイキンマンボコって悲劇の連鎖止めれやって話なんだわ
ブラックジャックで環境破壊したがる軽症な政治家より希少なイリオモテヤマネコや重症な子どもを最優先するみたいに救う側にも拾捨選択やトリアージは求められるのよ
特攻する気で助けられる覚悟してない奴を
うるせえ!行こう!するから麦らァ…ボロボロ
になるわけで準備できた奴しか救えない程度のが準備できてない奴も救える最高を超えられるわけないのよな
ヒーロー以外個性使用禁止とはいえなぜ看守は個性使わないんだ?
つか普通犯罪者を逃さないための場所なら万が一に備えて手練れを配置するもんだろ
ムーンフィッシュとか筋繊維とか
ただの生徒に負けて捕まった奴なのに驚異ですみたいにされても
?「ヒーロー様以外が個性使えたらヒーロー様が目立たなくなるでしょうが!」
個性使用以前にこいつら全員銃にビビって脱獄しなかった連中だからな
何故か今は効いてないけど
なんでもかんでもヒーローの活躍ありきだから「これがこうなら普通はこう対応しているだろう」って部分が信じられないレベルで穴だらけなんだよな
平和の象徴とかいう以前の問題。あの国の政治や司法はどうなってるんだ
ゴミ越が何もかも上っ面だけでしか描けない真の糞馬鹿なんだからツッコむだけ無駄
古橋先生、別天先生、根田先生、あきやま先生にフォローさせて自分のキタねえ尻を拭わせて
さも大作家っぽくドヤヅラしてんのが信じられんほど腹立たしい。マジで何でこんなクズが漫画家やってんの
さすがにミサイルは使えないみたいなこと言わせてごまかしたな
いやいや待てよじゃあ銃を使うのはなぜか?
それは相手の自由を奪えるからだろ
超危険なときは射殺するため
銃では効果がない体に進化した生物にはそれに有効な手段を用意しろよ
当たり前だろ
なんでファンタジー世界なのに警察は現代社会の法則で活動してんだよ
長々と総力戦やってたが全部徒労で悪玉大勝利とか酷い展開だな。
いつまでこの暗いの続けるのやら。
「拳銃で殺すのはいいけど、ミサイルはダメ」
理由が
「人だから」
意味がわからんな
マキアとマウントレディの違いがわからんな
前者はヴィラン、後者はたまたまヒーローサイドにいるだけで一般市民からしたらどちらも脅威であることに変わりはない
マウントレディはヒーロー活動で街を破壊し賠償金がどうのと作中で明言されているし、今回マキアが移動しただけで人と建物を破壊し甚大な被害を与えたのにマウントレディのヒーロー活動で犠牲になった一般市民の描写がないのはあまりにも不自然
今まで「銃でいいじゃん」「ロボでいいじゃん」って散々言われてきたのが、ここにきて
「銃装備したロボ軍団ならAFOでも勝てない」ってなってて笑える
ヒーローなんていらねぇ
457名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/18(月) 19:14:48.73ID:i4bZisa7
>>454
直後に「個性によって規格を失った人類に」って台詞があるのにな
その場のノリでそれっぽいこと言ってるだけだろこれ 雄英入学試験で使ったロボで全て解決できるな
意外とインフレしてない世界観
実は既にシンギュラリティに到達して自己意識を得たロボたちが人類を個性で互いに争わせて絶滅した後の平和な地球を狙ってるとかそういう展開でも十分なくらいロボが人類より超越している
何が笑えるって敵をビラン呼びしてるせいで阿呆が敵欲しがってる点よな
「僕ヒデ」ってこの漫画に似合っためちゃくちゃいい略称だよな
463名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/19(火) 05:55:21.92ID:vE1YFw77
もう「アカデミア」どうでもよくなってるけどなw
>>463
ヒーローもいないから『僕の』しか残らない >>456
出番が増えるにつれて魔王に近づくどころかただの厨二拗らせたおっさんに成り下がっていくAFO ミッドナイトみたいな個性持ちを配備して
フロアに眠りガス散布するだけで終わるのに
内部からは何も出来ない優しい監獄
爆弾付きの首輪もいざという時の自爆装置すらなさそうな監獄
一応周り水だけど普通に泳げそうな距離だし作りがゴミ過ぎる
アカデミア要素なんてはなからガタガタだったんだし、
タイトルと違ってきても、面白ければ別にもう学校描写なくても
なんなら卒業後とかに飛んでもかまわんのだがね、面白ければね
いや実際これだけの事態になって、生徒もすでに参戦して(させられて)て
ハイまた授業シーンやりまーすなんて、良識ある作家ならやらんやろ
470名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/19(火) 15:58:18.65ID:vE1YFw77
471名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/19(火) 16:25:34.06ID:vE1YFw77
>>465
作者がデクを扱いかねて、ヴィランとか女の子キャラに傾倒し過ぎてるから「僕の」も無いぞw 女キャラに傾倒って女キャラの出番全然ないやんけ
デクデクデク爆豪デクくらいの割合
ウサギじゃね?
前回までのが何編なんだかとっちらかっててよくわからんが(ヒーロー格下げ編?)
尺使って活躍させてたのはデクズでもバクズでもなくウサギ女だった
474名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/19(火) 18:26:25.06ID:IEP1e6kE
今のヴィジランテが師匠以外本編のキャラばかり出てて全然面白くない
何かしら指示があったんだろうな
スピンオフくらい好きにさせてほしい
その方が面白いんだから
>>475
分かる
イマイチ楽しめない
描かされてる感じがしてしまうし それでも今のヴィジランテは一生懸命毒抜きして
クソウサギ含めて全員の行動があったから全員生還エンドって流れに構成したのにプロの地力を見た
478名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/19(火) 20:48:16.21ID:YfNwtbWN
結局また新しい強い敵出てきて振り出しに戻った感あるな
今までの戦いはなんだったのか
480名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/20(水) 06:03:29.36ID:SUgjU+f1
編集の方針と作者本人の趣味なんだろうけど、ある時期からキャラクターで人気を取ろうと数をやたらと増やす感じになってんだよな。既存のデク&バクなんかも腐女子好みに寄せてる感じだし、ストーリーを捨ててでもキャラ路線に振った割に出てくる新キャラが魅力も人気もないんだがw
作者の趣味じゃなくてキャラ掘り下げて考えられないんだよ
HN(堀越ネット)と馬鹿にされるが
新キャラ出してもすぐにHNに接続されて他の木偶と変わらない言動になってファンが逃げる
だから常にピックアップするキャラ変えながらHN接続しちゃってまたピックアップ変えるの繰り返し
根を絶やすために何もしていないヴィランに先制攻撃したのに街と人を壊滅させ脇の甘いヒーローのせいで手マンが蘇生しタルタロスから囚人が放たれたわけだがヒーローサイドより一般市民の方が死者多数ってヒーローに恨みを募らせた一般市民によってヒーロー狩りが横行してもおかしくないよな
堀越はヒーロー中心で世界が回ってると思ってんのか?蜂起する民衆くらい描けるよな?
アホな信者はそういう展開になっても「頑張ったのにヒーロー可哀想」とか言い出しそうだが
>>482
堀越・信者・ヒーロー・市民・愚息「俺はこの襲撃の失敗とタルタロス崩壊はエンデヴァーが悪いと思っている」 個性縛りや生け捕りやらナメプしてるヒーローが悪いのは間違いない
>>483
堀越のことだから記者会見で骸骨が「今こそ結束しよう」などと言い出してヒーロー市民共に心を一つに!→ワンフォーオール!的な感動ポルノを演出するに50ペソ ポルノって言い方止めろよ
ポルノだってほとんどは作品を見る人意識して作ってる
堀越のは自分が満足したいただのオナニー
ポルノに失礼だぞ
>>482
ワンパンマンではヒーロー協会の信頼が地の底で支持が急落
今や組織の存続すら風前の灯ってとこまで追い込まれているが
ゴミ越の場合、こういう組織運営すらまともに描けてないんだからお話にならない
このクソバカ、一般市民を棒人間とかその他大勢とか背景としか思ってないぞ 488名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/20(水) 18:33:48.29ID:4gAoeG/s
UA寮が常人サイズの部屋ばかりで異形に全く配慮してないのが個性社会の闇深いよね
市街地描いてても巨人や小人向けの施設皆無だし
異形の醜女が異形のギガントマキアにビビって嘘の道案内するし
考察()するならここで散々言われているようなことを考察してほしいよな
カエル女の両親ともにカエル個性なのも個性社会の闇だな
異形は異形とくっ付け的な
裁判なしで「生きて出た者は誰もいない」監獄にぶちこんで
一歩も身動きできない完全拘束の独房入りで
ちょっとでも個性使ったら即座に射殺
これで人権団体うるさいです!って言われてもなぁ
「この世界って人権ないんですね」としか言いようがない
ああ、銃で殺すのはOKだけどミサイルで殺すのは人権無視だからNGみたいな「配慮」はあるんだっけねそういや
493名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/20(水) 19:13:14.48ID:7B1Vja+j
堀越や信者が考える人権って概念はもうガバガバよ
人権がなんなのかも良くわかってない無教養オタクがなんとなくのフィーリングで人権叩きしてみせて社会の構造分かってますアピールする様は子供じみているの一言
494名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/20(水) 19:13:46.62ID:GDbT4TiO
異形系の差別問題ってヴィジランテで先に提起されてたよな。つか異形系って言葉が公式な名称な時点で今更人権もクソもないと思うが
495名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/20(水) 19:16:03.16ID:7B1Vja+j
人権がなんなのか理解してない人「人権団体がうるさい!」
人権がなんなのか理解してない人の信者「ヒロアカの社会情勢描写ほんと凄い!堀越先生は天才だ!」
地獄か?これは
ゴミみたいな敵キャラ追加して引き伸ばす気満々でワロタ
さっさと終わろうや、ゴミ
人権人権騒ぐ意識高い奴らはタルタロスにぶちこまれるような罪を犯していないカエル女がヒーローを目指しているバクズにカエル女と呼ばれることについてはどう思っているのだろうか
498名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/20(水) 21:30:45.63ID:GDbT4TiO
公安公認ヴィランっぽい見た目のヒーローランキング
人権とは
「ヴィランっぽい外見」のほかに「ヴィランっぽい能力」ってのもあったなぁ
この漫画のヴィランって、ほぼかっぱらいかコンビニ強盗か快楽殺人者しかいないし
だいたい物理で殴る斬るしかしないけどな
硝子を操るとか工芸建築分野でモテモテ間違いなしの個性でも敵になり果てる世界
キャラ売りしたいなら本来の意味で個性的なキャラ出せよ
一皮剥かなくてもゴミ越ばっかじゃねーか
囚人の元気が良すぎるのは人権に配慮した食事や定期的な運動させてるのかな?
504名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/21(木) 13:38:57.73ID:g37AO199
この漫画のキャラクターって作者のキャラ紹介ページとかのコメント見てると「このキャラクターはダゴバっぽくしてみました」とか「こいつのデザインはかっこよくできたと思ってる、好き」みたいな感じでデザインに関する言及しか無いんだよな。
普通は味方に氷使いとかがいたら「そいつと戦わせるために炎使いの敵をデザインしました。またクールながらも信念を持つ味方の対比として身勝手な性格にしました。」
みたいに話を展開するためにキャラ作ってるのが多い気がする。
堀越は気に入ったデザインのキャラ作るだけ作ってそのキャラをどう動かすか考えてないから中身堀越のクソキャラが量産される。
ヒロアカはヒーロー漫画じゃなくて堀越の落書き絵本と同じようなもん。
505名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/21(木) 15:39:56.89ID:aY7ZJa16
キャラデザは相当好きなんだと思うし、映画とかを観ると影響を強めに受けた新キャラが浮かぶタイプなんだろうw
モブキャラのデザインとかもやたら凝ってるんだけど、活かせないし、ストーリーもわやくちゃで本当にお絵描き帳マンガだよなw
アニメスタッフが「このパーツの意味ってなんですか」って聞いたら「特にないです。カッコだけです」みたいに答えたってこともあったな
初期ヒーローは実用的な武装をしてたのがあるときからカッコつけだけの姿に変わったっていう設定といい、作者がアホだから世界がアホになっている
バットマンビギンズ?だかでブルースの怖いもの=コウモリでバットマンがあの見た目になったっぽいから格好だけっていうのはそんなに間違いでも無い気がする
まあ僕ひでの場合はヒーローにしろヴィランにしろゴロゴロいて見た目でのインパクトは薄れるから実用性重視が正解だな
ヒドバカは何というかこう、作者の読者に対する注文とか押し付けが酷いと感じる
サーの油田で「はい、ここ泣くトコですよ」とか荼毘バレで「はい、ここ驚くトコですよ」とか
作者がそう見せたい意図だけはわかるんだけど、そこに持っていくまでの話のつなぎや背景が
滅茶苦茶だから、ぶっちゃけ驚きも感動もない。「積み重ね」という概念を放棄してるんだよ
だが信者はこの表面上の「注文」のみに応えて精いっぱい持ち上げヨイショを繰り返す
しかし、中身を積み上げてないのだから当然「泣いた」とか「すげえ」とか小学生みたいな感想しか並ばない
つくづくゴミ越も信者も同レベルだと感じるよ
509名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/22(金) 06:10:44.87ID:U5aBKqlf
主人公デクの能力も、シンプルな力の増強を積み重ねてきた物だったはずがチート能力後乗せマシマシにしちゃって、本来のテーマが台無しにw
水島新司先生が、空振り三振のシーンを書こうとして、あまりにもいいスイングだったからホームランに変えたエピソードがあるが、堀越センセは全てが描きたいシーンありきで、ストーリーを組む能力が皆無だからなw
ストーリーがよほど優れてるワケでもなく絵も他のジャンプ作家と比べたら低レベル
相対的に売りにできる要素がキャラしかいないのにそのキャラの扱いが雑な作者
この作者言うほど絵うまくないよな?
デクズウラビティエリなんか顔のパーツも目の形も一緒じゃねえか
512名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/22(金) 09:08:19.46ID:U5aBKqlf
顔パーツの流用は、本人も言及してた気がするな。画力に関してはアクションシーンの見辛さに尽きる気がするw
>>511
作者本人がカミングアウトしてたわ
血の繋がりがあるわけでもないのにほんと馬鹿だなぁ 動きかけないのをエフェクトで誤魔化すのは上手くなってるよ
ロリバックパックやらヘドロ隠蔽やらジェントル戦で工事現場の足場を崩したりしているのに謝ったり反省したりする様子もない倫理観皆無の主人公の横に正義は屈しないって煽り入れるの一周まわって皮肉だよな
>>512
>>513
俺もコミックスかなんかで見た気がする
今週号のタルタロス脱走で久しぶりに登場するキャラクターがパッと見ただけじゃわからなかったんだよな
マスキュラーもムーンフィッシュもタルタロスという舞台と台詞や個性といった補足情報からようやくわかった感じで、顔を描き分けできねえ奴の画力が高いわけねえだろと改めて思った次第 517名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/22(金) 14:12:45.19ID:38k5EZ3m
>>516
俺も判別できなくて本誌読んだ後にネタバレ見たものw
初期の方が見やすい画を描いてた気がするけど、最近は作者が気合い入ってそうな週ほど見づらいというw オバホが誰だかわからなかった
あと女も誰だかわからんかったが、新キャラらしいな
前からいるやつなのか突然出てきたやつなのかすらわからん
遺影もミッドナイト以外全員知らんキャラしかいなかった
堀越は読者に甘えすぎというか、モブを大量に出しても突発的に新キャラ出しても
全部ヒドバカファンだったら理解してくれてると自惚れてるんだな
ワンピはあれほどの怪物漫画でありながら、モブにちゃんと名前テロップで出すし
再登場まで間隔が開けばジンベエ級の大物ですら紹介テロップだすのにな
>>520
> 前からいるやつなのか突然出てきたやつなのかすらわからん
それな
アンチだが買ったついでに流し見してるから
なんとなくキャラは知ってるのに全然分からなかった
あと巨大女が死んだりしたのって
頼れるプロ()がいなくなった!
優秀な学生の出番だ!君たちだけが希望の光!!みたいなこと?
もう絶望しかないよね 522名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/22(金) 17:06:16.43ID:38k5EZ3m
オバホは本当にわからんかったw
こんなファザコンキャラいたっけ?って思ったよ。
>>522
インターン後半で
義理の親父の組長のため、と言って組長を人体錬成で寝たきりにするサイコパスキャラになったはず
うろ覚えだが 恩人である組長のために、その孫を切り刻んで人体実験の材料にして
組長本人は寝たきりにするっていうのはほんと意味不明
インターン編は休載するたびに設定を二転三転させていったから、
壊理の個性もサーの個性も治崎の動機も後付け上書きが頻繁に重なってもう支離滅裂よ
最初はおそらくオバホが組長でエリはその娘、ってつもりだったんだろうな
オバホの肩書である「若頭」ってのを「若殿」みたいな意味だと思って「若い組長」のつもりで使ったことで、組長が別にいることになってしまった
それであわてて寝たきり組長を出して、エリはそっちの孫娘ってことにした
なんで我々はたかが数百円とはいえ倫理観ガバガバ絵もさして上手くないキャラも魅力がない実質知らんおっさんが描いた知らん同人誌みたいなもの毎週読まされてんだろ
529名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/22(金) 22:09:40.73ID:ybMw+7g2
わエリがオバホの娘じゃないなら最初の遭遇の時に調査対象であるオバホの家族構成を周知してるだけで「あなた娘いませんよね?何で嘘つくんですか?」って職質かけりゃ終わってた案件なんだよな。「若頭が組長の孫を自分の娘のように面倒見てても不自然じゃない」ってすげー擁護してた奴もいたけど。
530名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/23(土) 02:18:23.28ID:6A4BX1Ws
上で言ってる人がいる通り判断を読者に任せすぎなのと同様シーンの補完も読者に任せすぎなのとが酷い。
ムーンフィッシュ、マスキュラーはかろうじて覚えてからわかるけどその流れで突然出てきた新キャラ女はガチでこんなんいたっけって困惑したしオバホに至っては誰だかわからんくて不親切すぎる。
出てきて突然「親父!」とか意味わからんし・・・。
マスク取ったら特徴ない顔してて描き分けできてねぇのと久しぶりのキャラクターもいるんだし、ワンピースみたいにヴィラン名をかっこいいフォントで表示させるべきだった。
オナホについては手も使えない牢獄で潔癖症がよく普通にしてたなって思う
ファッションだったか人権に配慮した清潔な空間だったのかな
今思うと今回の戦いでデクズが傷を負ったのって、ほとんど自傷ですよね。
さっさとOFAを委譲すればいいのに。
それにOFAにしても身体強化のはずが、後付けで色んな能力発言とか。
なろうの底辺みたいな作品ですよね。ぼくひで
継戦能力については自分で初期につっこんだ癖にまるでどうにもできてない
敵は帰りがけに刑務所壊滅させてんのに
534名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/23(土) 15:46:45.28ID:xlI51VIS
器作るまでは分かるんだけどだんだん黒鞭とか他の個性も発言してきちゃって本当に質の悪いなろうみたいになってて集めてた単行本も売ってしまった
もっと主人公が困難にぶち当たって成長していく姿が見たかった
>>532
初期の辺り身体強化というシンプルな個性だからこそ強いみたいなこと言ってなかったっけ?
だから体を鍛えなきゃいけないみたいな話だったのが今や浮遊に黒鞭に危険察知…
しかもこんなのがあと3つも出てくるんだろ?
この主人公の何が嫌って他の奴らは自分が持って生まれたもので勝負してんのに自分の努力で何も掴んでいないところ なろう界隈で幼女キャラは殆どが作中SSR級なので見殺しにするのはまずやらないむしろ確定SSRガチャみたいなもんなので助けない選択肢がない
幼女見捨てたのは幼女の顔が悪いのと覚悟が足りてなかったせいでデクズは悪くないって作中で説明があったから
>>533
そういや敵はめっちゃ余力あるな
あのまま戦い続けてたら余裕でヒーロー殲滅できてないか?
なんで逃げたんだっけか
体限界とか言ってなかったかな 色んな技を使い分ける主人公ってのは
それまでの積み重ねやとっさの閃きが読者に驚きを与え
面白くなる定番の演出なんだが
この漫画はいきなり力が湧いたと思ったら
頭の中でぐだぐだ特徴や使い方を説明しだすからな
しかも手に入れた能力の効率的な使い方はクラスメイトから学ぶとか
なんの為の教師か、なんの為のヒーローに詳しい設定なのか分からねえよ
フツーは新技手に入れたらそれが決め手になって勝つとかすると思うんだが、この漫画はそれもないんだよな
無理やりその技を使う場面は入れるが、章ボスとの戦闘での決め手にはならない
ガガンキックも、空気パンチも、触手も、浮遊も、危機察知も全部そう
どれもこれも無理やり活用するシーンはねじ込むけどそのシーン自体が特に必要ない
ヴィジランテはやっと本筋に戻れるのか
はっきり言って全く必要無い回想だったわ
本編キャラのオナニーゴリ押しやめてくれ
(CNN)『週刊少年ジャンプ』で連載中の『僕のヒーローアカデミア』(堀越 耕平氏)が今、
アメリカ本国でとんでもない人気なのは、もはや言うまでもないだろう。
既に単行本累計売上は1億5000万部を越し、世界中で『ヒロアカブーム』が来ていると言っても過言ではない。
しかし一方で、王道アメコミの影響を感じる『僕のヒーローアカデミア』が人気になることで、
少し困った事が起きているそうだ。
アイアンマン(LarryLieber,氏)などで知られるマーベル・コミックの副社長、C.B. Cebulski氏にこの事について尋ねると、
「僕のヒーローアカデミアが人気なのはいいけどね、そのおかげで、マーベルの売上が落ちてるんだ!」
「今や、マーベルのヒーローよりヒーローアカデミアのヒーローが好きな子も多い。悔しいね」
Cebulski氏は苦い顔をしてそう言った。
同じく、DCコミックスのJeff Jones氏も
「やられた!と思った。ヒーローアカデミアの設定は斬新で、パワフルだ。」
「正直、僕らアメコミ作家の肩身が狭いね」
Jeff氏も、やはり苦しい思いをしているようだ。
日本のコミックスが海外で人気を出るのはとても喜ばしいことだが、
このような「海外の需要を奪ってしまう」ということにもなりえるようだ。
一億いったのはマウント仕掛けてた鬼滅の方でしたね…
しかも国内だけで
マーベルの売り上げが落ちてるのは前っからだな
ヒロアカは無関係
売り上げが落ちたマーベルはLGBTに配慮して女性主人公やら黒人キャラやら投入して
さらに人気落とした
国内で人気落としてる斜陽作品信者ほどムダに海外人気を連呼し始めるが
国内で売れてないもんが海外で売れるわけないって何故分からんのか
ハッキリ言って海外をナメ過ぎだろ
549名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/24(日) 02:28:24.02ID:NftIV3Xy
葉隠透って透明だから下着の内側が見えちゃうんじゃないか?
透明解除できないと床屋にも医者にもいけないから生きてくの大変だろうな
急性虫垂炎くらいで手術もできず死亡するヒーローか…
葉隠の透明化はオンオフできないなら眼球まで透明だから何も見えないはずなんだがそこら辺もご都合展開だからな
葉隠に限らずデメリット無しで個性バンバン使えすぎて能力バトル漫画としてあまりにもつまらない
主人公がデメリットありありの強能力を知恵と勇気で使いこなすんですよね
ゴミ越には冨樫の念能力や荒木のスタンド能力のような
厳然としたルールのもと、強弱と相性でバトルを盛り上げることは不可能
古橋先生と別天先生にはコレが出来てしまうので本編の立場がない
556名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/24(日) 18:34:06.22ID:/c1ekPL4
ヒロアカのバトルってセメントスが言ってた
「戦いは自分の得意を押し付けることだよ」に一貫しててHNで繋がってるのか知らんが全員そんな感じの戦い方なのがな・・・。
大体強個性で動き封じてからの束縛ばっかでワンパターンすぎ。
でそれに対して敵が何かしようとしたら別の強個性発動させてゴリ押し。
普通の漫画は敵に能力出させて攻略法考えて決着みたいな感じなのにヒロアカはそれがなくて理由なくゴリ押しして終わるのがつまらん。
敵が強能力持ってても主人公様相手には使わないから攻略法を考える必要がないのはボクヒデだけ!
触れたら終わりのタッチ鬼ごっこしかないからな
デクズ相手には触れても能力使わないし
突然人体分解を封印してデクソ様と接待戦闘をするオ○ホ
叩かれまくったのでエゴサ魔人のホッコは次の学園祭編でデクソにデコピン空軍を取得させたが、すぐに飽きてお蔵入り
ムチと浮遊覚えたから
大抵の相手は空からペチペチで倒せるようになったはずだけど殴り合うんだろうな
AFOもオバホも遠距離から攻撃すればいいのになぜかいつも肉弾戦だからな
個性どこ行った
子供がボロボロで意識不明になってても
親には一切連絡いかずに進むんだろうな
限界超えて戦ったから目覚めないパターンあるあるだけど
こいつのはなんか違うよな
>>565
ほぼ自傷ダメージで目覚めないとか言われてもただの馬鹿じゃんとしか 目が覚めないから体がボロボロで現場復帰無理な状態でも次へバトンを渡さなくてもいいって寸法よ
オールマイトはデクに付いてないで
元トップヒーローとして民衆にメッセージでも送れよ
そもそもアレ作戦について親に報告してんのか?してないんだろうけど大問題だろ
未成年を戦争に連れ出して何が学校だよ
半端にリアリティ出してたせいで自分の首絞めてんな
570名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/25(月) 11:44:15.63ID:/3jfvICk
>>569
親どころか本人達にも実習の一環として詳細伝えず現場に連れてきてるからな >>570
ミリオをエリが事前に巻き戻してた回で、デク他何人かは事前に襲撃知ってた事になった 572名無しさんの次レスにご期待下さい2021/01/25(月) 13:01:34.03ID:/3jfvICk
>>571
もう読んで無いけどまた過去を照らしたのか あれだけの被害出てんのに一般人はどうなってんだ?
病院が戦場状態になっていないから緊迫感が全く伝わってこない
一般人よりヒーロー優先でベッド使わせてもらってんのはさすがにどうなん?言うほど大した被害じゃなかったのか?答えてくれ堀越
ヒーロー専用の病院なんで
一般人なんてのはお断りしてるんじゃね