!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
つくって!たべて!たたかって!元気と笑顔をレッツ・ラ・まぜまぜ!
2017年2月5日から2018年1月28日まで毎週日曜日 朝8:30〜ABC・テレビ朝日系列にて放送された
プリキュアシリーズ第14弾、『キラキラ☆プリキュアアラモード』を語るスレッドです。
■sage進行推奨(E-mail欄に「sage」と記入)。荒らし・煽りは徹底的に放置。荒らしに反応するのも荒らしです■
■ニコ動・YouTube等、投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁。政治・選挙・最萌の話題は禁止■
■ABC・東映の公式サイト、本放送で手に入らないネタバレ(雑誌バレ等)のURL・情報の貼り付けは厳禁■
■スレでの話題は2017期の本作に関連した内容とし、他の話題は個別の該当スレまたは対象となる板で行うこと■
■2chまとめサイトへの転載は禁止。個人サイト・pixiv等の同人・二次創作の話題や無断転載は禁止■
■スレ立ては基本的に>>970が「宣言後」立てること■
■スレ立ての際は自演荒らし対策のため>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れることを厳守■
○公式サイト○
朝日放送公式 ttp://www.asahi.co.jp/precure/kirakira/
東映アニメ公式 ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/precure_alamode/
ABCプリキュアBOX . ttp://www.asahi.co.jp/precure/
プリキュアガーデン ttp://www.precure-garden.com/
劇場版公式 ttp://www.precure-dreamstars.com/
ミュージカル公式 . ttp://www.hikosen.co.jp/precure_a/
プリティストア ttp://www.asahi.co.jp/precure/store/
東映ショップ . ttp://shopping.toei-anim.co.jp/system/item_search/t=1405/
なりきりスタジオ . ttp://www.namco.co.jp/kids/precure_studio/
■前スレ
キラキラ☆プリキュアアラモード ++KIRAKIRA PRECURE ALAMODE++ 90
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1531397479/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured >>1
乙、後2週間で春映画だね
再度共演やらない限り現段階では動くいちか達見れるのラストだな >>1
乙です
>>13
もしかしたらプリアラが肉弾戦封印したのは、割と早い段階にHUGの企画が始まってたせいなのかも知れない
それで肉弾戦の作画に強い人いっぱいHUGに持って行かれるんで、何とかしなさいって話になった
というのは考え過ぎだろうか HUGってそんな肉弾戦に力入れてたか?
ゴープリは凄かったが
本編だけじゃなく映画も含めて人手が必要だったというのはあるかも<HUG
>>15
Goプリも特定の話数がすごいけどそれをいったらはぐプリにもそういう回があるから比較できない
一方、肉弾戦がすごいと言われる無印もバンク格闘シーンがあったり動かない回もある
肉弾戦があるとないとでは大きな違いだけど プリアラも序盤の戦闘や13話とかすごい戦闘頑張ってたと思うけどね
序盤の自由な感じの戦闘はもっと続けてほしかったわ
肉弾戦がなくても面白い戦闘ができるって証明できたんだしな
ミルキー並みに動けばビーム主体でもまったく問題無かったと思うが
ホイップなだけで直線パンチ、キックと同じではどうしようもない
別にアラモードが悪いわけではなく肉弾戦と同じ描写にしたからいけないんだろう
ミルキーの変身てパンチもキックもしてないけどいけてるだろ
イケてると評価できるほど数こなしてないじゃん
スターとの連携でテンジョウを出し抜いたのは格好よかったけども
甘い物って体に悪いって出てるけど時々だけ食べてるんだよな
アラモードショップの人達
どうしてみんな体形がいいんだろう
実はこういう店の人って自分では食べないのかな
もしプリアラが格闘戦メインなら映画で目立てなかったな
混合戦になるとキラキラチームはスペシャリスト感ある
敵の勢いを削ぐというか束縛や牽制系としては非常に使い勝手がいいからカラー別で組んだりしても大きな戦力になるのではないか
なんて書くとスプーに怒られるかも知れないが
あなたたちもキックやパンチも出来るよノットレイをぶん回すことも
決めつけはなしだよ
↓
アラモードチーム覚醒モードに
スペシャリスト感ってなんのスペシャリストか具体的にわからんけど適当にほめたい場合に使う言葉だよね
まあ前プリキュアらしくわかりやすく目立てて良かったんじゃないですかね
敷いて言えばキラキラルを操るスペシャリストだよ
キラキラルは誰もが生み出せるものだけどこれを加工して操るのはプリキュア故の特性
あと結構な頭脳派チームだよね
ゆかりさん、あきら、あおい、ひまりは偏差値優秀だし
いちかも賢い
頭ゆるいのはシエルだけ
プリアラ勢はスパロボなら騎乗でふたりぶん精神コマンドが使えてつよい
しし座のプリンセスがどう見てもあおちゃんにしか見えない件について
にしてもミラクルユニバースでもあきゆかは相変わらずっすねw
あおちゃん「・・・ふぅ、こういうバイトも面白いよね!」
>>42
相変わらずいちかの髪の存在感は素晴らしいなw 髪のせいでセンターなのに一歩後ろに下がらなきゃならないホイップ
今年のメンバーは割と髪のボリュームおとなしめだな。
かたやカスタードやショコラはシッポのデカさでカバーしてた。
スターもソレイユもかなりボリュームあるぞw
ホイップが凄すぎるだけだ
フィギュアになったとき邪魔なんだよォカスタードォア
キューティフィギュアの台座付属の支え棒は、カスタードの場合しっぽで受け止めるようになってるねw
尚、ショコラは支え棒が無くてしっぽ自体で支えてる模様
ホイップの場合、さらに耳まで巨大
ミラクルやマジカルの魔女帽子はワンポイントレベルだけに、並ぶと余計デカいw
クリスマスやバレンタインとは違って、ホワイトデーは中止にならないのねw
しかも3.14でパイの日でもあるなんて。
放送年に3月14日が日曜じゃなかったのが惜しまれる。
肉弾戦なしで、フォーマットが流用できなかったことがまずい
結局毎年同じことを繰り返すことしかできないし
そこから外れたことをしようとしたらアイデアや労力がやまほど必要になる
その覚悟が足りなかった
>>54
いま思うと正解だったよ
映画観てきたけどアラチームの戦闘シーン最高だったわ
テレビでこれができてりゃな 映画のキュアエールも戦ってなかったけどな
レジーナとキュアハートも、TVのハグしてる時のエールも
肉弾戦無しって何故始めたのか信念とか画面の華やかさのためなのかとか
やるなら突き詰めればよかったんだよ
ただ技術的に出しませんていうのならCGの実験してますと同レベルで志が低すぎる
1年掛けて取り組むことじゃない
翌年のハグっとチームの戦い方はベテランからの叱責かなと思うけどな
いや…今回はキラパティ組に限らず全体的に何やってんのか分からない演出が多すぎた気が…
とりあえず「はあああ!」乱発で全員輪郭と口の形一緒はなかなかエグい
「はあああ!」はオルメモではギネス取るための手でしかないからな
全編多用はマズイ
今回の映画は見てて
「プリアラの戦い方って結局他のプリキュアでもできるじゃん!」
と思ってしまった
放出技メインだから尚更
>>56
貝澤さんってプリキュアではひよっこだけどそれ以外じゃ大ベテランなんだよなぁ…… 秋にオールスターやってしまったから
春の3作限定のほうがしょぼく見えてしまう
近年エンディングがポリゴンダンスありきで余韻もクソもない上に今回は人数でごまかすことも出来てないからだいぶ寂しい
その分オープニングに力が入ってればまだいいんだけど謎のブツ切りだったし…
オールスターより今回の方が好きだな。アラモードの活躍が良かったし
あきゆかがすっかりネタ化していたな
おまえらいちいち抱き合ってポーズつけなきゃいけないのかよって
かっこいいシーンもあったけど
TVアニメでは主人公+主人公以外の誰かって感じで当番回をするから
主人公絡まないカプって意外と掘り下げづらい
劇場版だと主人公同士で固まるから
主人公以外のカプが目立つ
>>64
プリキュアだと主人公関係なく誰か二人って組み合わせが多いけど、
プリアラだと固定の組み合わせか誰か&一応いちかみたいな組み合わせ多かったよな ゆかりさんとあきらの組み合わせが有名だけど
ゆかりさんとシエルも絡みが多い
あきらさんは言うまでもなくミクちゃんと
あきらさんが唯一頼れるいちかとの組み合わせになるかな
主人公に取りえはないけど周囲を明るくしてみんなを応援できる、
ってのは正直王道パターンすぎて
いちかだけでなくどの主人公もみんなやってることじゃん
プリキュアピンクのキャラクターは大体そうだと思うんだけど
いきなりどうしたw
いちかパパも奥さんも1人娘も海外に出ちゃったんじゃ寂しいな
他のピンク主人公はそれもやったうえに自分の物語もあるのに
いちかは応援することだけが目的になってた
いちかは応援なんかしてたっけ?
次のシリーズのピンクはやたらフレフレ騒いでたが
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffed-szI4)2019/03/19(火) 17:09:50.09ID:NypnPrLj0
>>68
ゆかりが『完璧なマカロン』作るためにシエルに支持してたじゃん お菓子作り自体は最初は詳しくなかったけど
アレンジすることで各キャラの応援してた
1クール目の恋バナみたいな客のゲストキャラにお菓子で何か力添えする話がメインになるのかと思ったけど別にそんなことなかったぜ!という人もいるが
いちかの世界出発後がそんな感じなのかな
このスレはキラキラ☆プリキュアアラモードを応援します
>>79
いちかはともかくゆかりが専業パティシエ目指すのは結構おれは意外だったんだけど
初期からの一連のマカロン作りエピソードを追ってくとルートは出来てたのかも知れないね 夜は怪盗やってそうな大人ゆかりさん。
狙うお宝はスイーツのみ。
エンドカードちがったのか
てかブシロードが放送する権利買ったんだと思ってたけどそれプリキュアのスタッフにつくってもらったの?
>>87
憶測で申し訳ないけど、多分そうじゃ無いかな?
本放送時に映画宣伝用とかの特設エンドカードになってる回があるけど、
再放送の時に差し替わってたのは過去シリーズでもあったから >>88
そうだったのか
元から再放送用のを用意してあったのかなぁ 配信だとエンドカード自体無いから書き下ろしやお遊びのあるシリーズだと放送版を見たくなる
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 730b-YOSl)2019/03/20(水) 22:14:48.88ID:2wdUkhT70
MXだと今日シエル登場。オープニングにも登場しているけど登場までずいぶん時間がかかったな。
(本放送時は見ていない)
スイも終盤のエンドカード乗っ取られたけど
本編の内容に即したエンドカードがちゃんとあるの見たことあるな
魔法つかいプリキュアの「魔法の授業」も別に戦闘用魔法を習うわけじゃないし
プリンセスの「プリンセスレッスン」もハグの「職業体験」も特にメインストーリーとは関係ない
ストーリーが大きく動き出す前の、前半半年での尺稼ぎノルマ
アラモードはお店経営要素にちょっと重きを置きすぎたかなぁ
後半で話が進み出したら、開店してないことのほうが多くてそれどうなのって
プリンセスも別にみなみときららが目指すものは姫じゃなくて姫要素あるの主人公と追加戦士くらいだし
パティシエなのもいちかとシエルくらいでよかった
そうすりゃ戦闘法をお菓子で縛らなきゃいけないのも2人程度に抑えられ後は自由にできたかも
>>93
プリンセスレッスンが関係ないなんてことはないんだが
まぁお前のつまらんこだわりはどうでもいいな プリンセスレッスンのそれぞれの内容は特に関係ないかもしれんが
高みを目指して挑戦していく過程をわかりやすく示してくれてるよな
魔法の授業は魔法界を見せるためのギミックだし
職業体験はなんでもなれる未来の象徴だろう
それぞれ十分に意味がある
子供向けアニメなんか卒業して無駄のない深夜アニメをみようね
商業的にはこども向けアニメの方が商業売上高いから生産性は高いんたが
尺稼ぎノルマがいらないとは言ってないじゃん
男児向けバトルでは修行編にあたるかもしれないけど
女児向けのプリキュアでは別に戦闘訓練するわけでもなく
それぞれの年のテーマに沿って主人公たちが精神的に成長するために必要かつ
序盤の鉄板の流れで各回のネタを捻出する感じ
アラモードならお母さんのお菓子屋さんのお手伝いをする、程度でよかったかもしれないけど
おジャ魔女のお店経営要素に引っ張られてしまったか
あれだって別にずっと店にこもりっきりだったわけじゃなかろうに
まるでわかっとらんな
お母さんを笑顔にしたい、からスタートしてどんどん発展していくのが良いんじゃないか
いきなりヒーロー丸出しで無敵無敵まさに無敵のほうが売れると思われてる不死もある
が、そこは配分しだい。ガンダムも同じ。適度に壊れてるほうが移入できたりする。
マシンガンで撃たれようがバズーカ喰らおうが無敵無敵のガンダム様
>>100
販促って観点が抜けてるわ
レッスンパッドにせよホウキや杖、キラパティなどはバトル部分以外での販促を担う重要な要素なわけでそれ抜きでのシナリオ構成を考える事自体考え方が反対
実際どれも作品への登場頻度関係なしに販促含めた世界観を支える屋台骨の一つとして十分機能してたと思うし キラキラは物語の根源がルミエルとノワールの関係、もっと掘るならスイーツに端を発するいざこざから始まってるから
次世代のプリキュアのいちか達がアマチュアのお菓子作り好きではなく専業のパティシエだったのは
それを理解する為に必要だった面もあるんじゃないかと思ったりする
プリキュアって最終的な着地点とかまとめ方を制作しながら決めて行く感じだし
ホントの序盤はどうとでもなる手探り感のまま進んでる気がする
主人公が各メンバーに対してスイーツ作ってあげればいいわけで
全員でお菓子作る必要はなかった
ビブリー「おジャ魔女どれみの新作がやるんだ」
ペコリン「記念に同窓会をやろうペコ」
映画関連しか知らないけどキュアホイップめっちゃ可愛い
声もなんかエールとかスターと違って無邪気な色気を感じる(鼻息)
それは嬉しい報告だな
いい機会だし本編も見てみようぜ、時間のある時でいいからさ
魔法つかいも、習った魔法をバトルで使うわけではなく、
魔法を銘打っておきながら格闘戦が主体だし
プリンセスも姫要素がバトルに関わってくるわけじゃないんだから
パティシエがお菓子で戦わなきゃいけない道理なんてなかっただろ
あるいはホイップ攻撃するのは主人公だけ、
主人公なのにバトルにおいては仲間のサポート的立場という今年独自の個性の付け方もありえた
119玉井コト (ワッチョイ 0766-yExI)2019/03/24(日) 18:06:00.86ID:TZzyg5Xz0
キラキラプリキュアアラモードvs大戦隊ゴーグルファイブ 団体戦
先鋒いちかvsミキ
次鋒ひまりvs黄島
中堅あおいvs青山
副将ゆかりvs黒田
大将あきらvs赤間
バトルのシメを魔法とするなら、そりゃ毎回使っている事にはなるが…
映画で旧作キャラの合体浄化技なかったけどいつもあんなんだっけ?
プリアラも馬鹿デカケーキアタックなかったしハグもツインラブの奴見たかったわ
スタプリはそもそも合体浄化技ないし
バカでかケーキアタックもどきなかったっけ?
はぐプリもそれのおまけになるような技出してた気が
ハグの紋章みたいなやつにケーキ重ねて最終的に虹色の光で包む?合体技を最初と最後に使ってたね
「すばやさならまかせてください!」「パワーならまかせて!」がわざわざ言わせる必要あったのか最高に意味分からんかった
>>123
プリアラ知らない人も来てるし、一言でキャラタイプが分かっていいと思うけどな >>124
いやー、決めゼリフ言った直後にやることが結局みんなでビーム出して「はあああ!」だけだったからさ
ズコーてなったのだわ カッパードさんのためにきゅうりのスイーツ作ってあげて欲しい
パティシエのプリキュアで
奏
ゆうゆう
うらら
亜久里が出てたが
うららよりもこまちじゃないのか?
お菓子職人なら
それどこの枠組み?
うららもだが食う専門の亜久里がいるのも謎だな
うららじゃなくてタコヤキ屋のひかりが入ってるユニットならあるけど
>>130
こまちさんは和菓子屋の娘ってだけで
おかゆに羊羹ぶち込もうとする絶望的センスの持ち主だから・・・ 134玉井コト (ワッチョイ 1b66-twBZ)2019/03/28(木) 14:39:37.65ID:uDCQrlSk0
キュアパルフェ/キラ星シエル
人間界出身が変身するのは初の亜人プリキュアのみ希望だぞ
135玉井コト (ワッチョイ 1b66-twBZ)2019/03/28(木) 14:58:56.66ID:uDCQrlSk0
緑が消え、桃黄青紫赤と桃黄青黒赤 ゴーグルファイブの逆順番だぞ
ファンタスティックアニマーレとファンファンフラワーレは似ている
>>133
羊羹粥でググってみたらプリ5のやつしか出てこなくてワロタ。ニコニコでは実際に作った人がいるみたいだが、感動したのは一口目だけで、完食するのが精一杯だったらしい。 今日やっとスタンプ押せたけどインクが薄くて顔のところがキレイに押せてない
もう1冊買うべき?
普通なら
印鑑曲がってしまって
バカ勝手に押すんじゃない
とかってなるのになー
スタンプ無しパンフ:620円
スタンプ失敗パンフ:800円
スタンプ成功パンフ:1500円
こんな感じだよな値打ち、やっぱりもう1冊買うかな
家が金持ちで音楽の才能があって勉強ができて尽くしてくれる男もいるあおちゃんは
いずれ天罰が下らないか心配
まほのデザインワークスが出るらしいな
この様子だと井野さんワークスも出てくれそう
しゃべくり007に遥ちゃん出て、まさかOPのサビBGMにキュアラモードデコレーション披露してくれるとは
映画のお菓子作りシーンってカット候補だったんだね
大事なシーンだから切られなくて良かった
ノートルダムの火災をみてキラリンとピカリオは何を思うか……
エッフェル塔は倒すし、モンサンミシェルは破壊するし・・・
配信終わるから久しぶりにドリームスターズ見た
キャラの感じがミラクルユニバースとだいぶ違う感じで時代を感じる
ジェラカスの扱いが微妙に悪いのは変わってないが…
あとあれだな、この時は普通に肉弾戦バンバンやってたんだな
カッコイイから後の春映画だけでも解禁しときゃよかったのに
♪平成も楽しんだらごきげんよう
令和でまた会いましょう(バイバイ)
井野真理恵さんピングドラムでも画やってたんだな・・
そうかんがえるとパリっと映画のひまりペンギンがまた笑える
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef63-TQeR)2019/05/02(木) 22:52:13.62ID:fpEYxf1P0
まいんちゃんアニメ映画で主役やるんだな
東横インでプリアラがまだやってる
今晩中に全部見たいけど
倍速とかないのがきつい
スタバで来週からプリンアラモードフラペチーノが発売
https://twit ter.com/Starbucks_J/status/1125963665448955904
そしてファンだけでなく知ちゃんなな子さんも「溢れ出るひまり感…」「はるちゃんの出番かな」と反応w
https://twit ter.com/king_of_bath/status/1126024775422205952
https://twit ter.com/mory7585/status/1126001079756283904
さー、咲子さんの反応が楽しみですな プリンアラモードだとホイップとチェリーは鉄板なんだけど確かにこの組み合わせは即キュアカスタード連想する
主人公外の固定カップル枠のゆかあきが微妙だったんじゃない?
男性オタクからはボイ×フェミ系の百合はそんなに人気はでない
男女カプよりはマシって程度
まどかさん、ゆかりさんに続く心理戦キュアか。
ポーカー対決したら、どっちが勝つ?
>>163
mktnなら相手のコンビ打ちの相棒抱き込んでウソのサインまで出させるぜ 敵に辛辣なことを言えるキャラというのがゆかりの強みだったけど
後半ではビブリーがより直接的に汚い言葉で敵をののしってた
ありすとかもこの手のハッタリは上手そう
その辺の4人で麻雀でもいい
ダイスキにベリーを添えて、ええ曲や
かわいさとかっこよさが同居している
復活の銀座マキシムでいちごのミルフィーユを作っているいちか
今週「明日への扉を開けて」のBGM流れてたな
ペコリンがグレイブに立ち向かった時の曲
あの曲好きだわ
魔法のダイヤモンドは個性
はぐのミライクリスタルは命
トゥインクルのペンは想像力を象徴してるけど
アラモードのスイーツだけはテーマがはっきりしない
昔ママと食べた、女の子のなりたい職だけでは1年持たないよな
ママと食べた思い出なんて個人的な体験に留まってて
1年間の尺を使ってまで放送するような普遍性がないじゃん
>>175
キラキラルは何のエネルギーか考えればすぐ答えが出るのでは?
いい加減アンチスレ帰れよ スププはbf-の別回線
単なる荒らしだから触らないように
巨大な多段ケーキ、巨大なパフェ、巨大なビーズメーカー、巨大建造物の嵐
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a78b-pA78)2019/05/25(土) 15:16:24.13ID:I+T3m6xN0
明日の鬼太郎でキュアスカーレットとキュアトゥインクルの共演来るか
あらためてあおちゃんプリキュアのまるいスカートかわいいなー
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp6f-l3/j)2019/06/09(日) 13:26:41.69ID:aZjfYo2jp
いちかのパティシエ姿のブーツて靴下履いてんのか
がっかりで飯も不味く感じるよ
剣城あきら(キュアショコラ)が、もしもザッハトルテを作るなら、
是非食べたいものだ。
みくが小型のザッハトルテを作るにしても、同じだ。
アイドルシリーズ、またシャッフルしないかな?
はーちゃん、ゆかりさん、ひかるんで猛獣使いユニット"ne ko na de"
キラパテでスイーツ作り大会があって
各作品、二人づつ大会に参加したそうだ
無院
藤田アカネ、九条ひかり
SS
日向咲、霧生満
yes
秋元こまち、美々野 くるみ
フレッシュ
カオルちゃん
ハートキャッチ
なし
スイート
南野奏、東山聖歌
スマイル
なし
ドキドキ
セバスチャン、円亜久里
ハピネスチャージ
大森ゆうこ
プリンセスプリキュア
春野はるか
魔法つかいプリキュア
十六夜リリア、朝比奈みらい
HUGっとプリキュア
無し
パフェの日
ttps://dearstage.com/ds/wp-content/uploads/2018/06/7d5810e6cbc93dc5024bd6b1843e4984.jpg
日本武道館
ttps://lyfe8.com/wp-content/uploads/2019/06/D-IszAMUYAArzZI-1024x768.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/D-O8gRyU8AIufqW.jpg
うちのパルフェは
ttps://twitter.com/karen_miyama/status/1144942911286439936
ttps://twitter.com/mory7585/status/1144958853513011200
スタプリ21話
ttps://pbs.twimg.com/media/D-RFnMCUIAARKXL.jpg:orig#.jpg
ttp://folderman-x.com/s/190630085544.jpg
Wレインボウ
ttps://pbs.twimg.com/media/D-TiIoAVUAAP3YH.jpg
ttps://twitter.com/Taisunsan1/status/1145288866342924288
ttps://twitter.com/Jack5409271/status/1145293117534302208
ttps://twitter.com/sa_koyuki1218/status/1145295096834752513
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 去年からの多様性のテーマにジェンダーフリーを絡める傾向に文句つけるワケじゃないが
ショコラ誕生回で、あきらさんの性別判明→いちか失恋という成り行きはどうなのか、とか言ってる人が居たのを思い出す
一年遅かったら本当に何か内容が変わってた可能性が普通にありそうな気がして何か不安
>あきらさんの性別判明→いちか失恋という成り行きはどうなのか
ジェンダーフリーは当然ヘテロセクシャルも認めてるんだからどうもこうもないよなあ
そこらをちゃんとわかってない奴は勘弁してくれと思う
>春風亭昇太、妻は元タカラジェンヌ!
てっきり、キュアショコラなのかと
>>207
誰が元独身キレ芸噺家に一緒になってくれといったw >>204
その人もネタで言ってたかも知れないけど
気がつくと妙にそっち方面の勢いがついちゃってたからふと気になった ショコラの人も新婚さんだったね。
元宝塚の縁で結婚式に招待されたら「昇太さんここにいます↓」表示が必要に?
>>197
地球怪盗ブルーライオンあらわる?! 最近始まった某深夜アニメ
エロい体でエロい手品の失敗を繰り返す女子高生の声
どっかで聞いたようなと名前見たら、みくちゃんの人だった
このアニメがきっかけでが
スポンジケーキはほぼ失敗なく作れるようになってしまった。50℃の湯煎は重要。
あまり意識されない事だけど
この作品のプリキュアって全員
技術者集団という感じ。気合よりも理屈、というもの。
でもだからこそ、スイーツ作りという
テーマに合致するという感じ。
今さらだけど見始めて25話ぐらいまで来た。
すげえ面白いねこれ。
プリアラきっかけでシリーズにハマった口だから、今でも思い入れが強いな
全員大人になるが翌年にトラウムの発明で中学生に戻る
その後の映画でも2つ続けて子供のまま
でもトラウムの件より前のHUG組との初遭遇でも子供だったのが謎
プリアラメンバーの初変身回はどれもキャラクターの個性が感じられて良い
キャラクターを描くという点においては最高の出来
愛情だけじゃダメ、技術も重要ってとこを最初に持ってきておいて
でも技術だけでもダメってジュリオの件でじっくり描いてくれたのが良い
大好きのゴリ押しではなく、スイーツにも人との付き合いにもバランス感覚が重要なのね
最終回で戦う敵はグレイブにして欲しかった。長老の体はエリシオ戦の後で元に戻った事にして
大投票、キラプリ思ったより延びてない
テレビシリーズワースト3今のところ入ってるっぽい
対象年齢が低めの雰囲気で、いわゆる深夜美少女アニメを好むタイプのオタクには受けが悪いからなあ
まあTwitterだけのランキングだから実際はもうちょい違うと思うけど
思いの外低かったからちょっとショックだっただけ
でももうちょい延びてほしいなあ
肉弾戦なしもTwitterやってるような年齢層からはウケが悪いだろうし仕方なかろう
ランキングおいといてもそんな無理に盛り上げなきゃいけないかのような流れになるが嫌だなあ
>>220
今の時点で面白いんだけど、もっとと言われると期待しちゃう…
キャラソンCDのエンディングテーマゆかりさんverがゆかりさん過ぎて最高だった。 >>201
HUGっとプリキュアにスイーツ作りが得意なキャラクターは居ないけどね
シャムールも得意そう BORUTOの新しいEDを歌ってるのが、ひまりんの人
イベントのMCをやるのがいちかちゃんの人
この間のBORUTOのゲストキャラがゆかりさんの人
何気にBORUTOにプリアラ勢が集まりつつある
最近忙し過ぎてケーブルテレビ見てなかったんで、アニマで始まってるの見逃してたorz
しかも朝早いから実況出来ないし
アニマは早朝の時間帯に時刻表示入れなきゃ良いんだけどなあ
アニマはハピチャ辺りからリピート放送辞めたから無理に実況する価値も無くなったでしょ
実際アニマ実況スレ行ったけど2,3人しか実況してないし盛り上がりもクソもない
BS11プリキュア再放送無き今、アニマはテレ玉、チバテレが受信出来ない東京民にとって、かつては貴重な録画ソースでもあったんだよねw
本放送は予告が短縮バージョンの回がある(それはそれで貴重w
MXとCSは画質がアレ
BDはエンドカードが無い
アニマは現状時刻表示ありの時間帯しか放映してくれない
悩むわw
どうせ見返す回数なんて限られてるんだから無駄に考え込むより適当なところで妥協しとけ
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7525-dUq1)2019/08/02(金) 18:22:03.70ID:k9JvFXrt0
スレ上げがてら
今日のヒルナンデス!で遙ちゃんがキュアカスタードの名乗りやったらしく
久々にプリアラ見た
伝説の出ぐえワロタ
EDのホイップのお尻の実用性は歴代一
37話まで観た時点で劇場版借りてきて観た。
スゴイ面白かった…
40話で最終回並みの展開やって
締めはどうすんのって思ったら48話でさらに上をやった
おまけの49話で泣いた
見返すほどに好きになる作品
>>248
劇場版はテレビシリーズで伝説のカオス回を何度もやってる土田さんが監督なので面白いですぞ
トウメイニナールとかモフデレラが有名 >>250
モフデレラ回の人…納得。
春映画みたいな感動編もいいけど想い出のミルフィーユはひたすら楽しくて面白かった!
エンディングでクック似の子にジャンピエールが教えてるとこにほっこりして、エッフェル塔の腕力立て直しで笑ったw
ほんといい映画だったわ〜
>>249
40話も最終回なんだ…
11話とか17話とか31話とか俺の中で何回も最終回やってるんですけどね…もう勇気が君を待ってる流れるだけで泣けるようになってしまった。
あ〜ホントいい作品ですな。これからラストまでか楽しみ! >>251
主題歌のトレビアンサンブルがまたいい曲なんだわ
土田さんは過剰にギャグを盛ってあえて全部にツッコまずに進んでくから気が抜けない
究極のスイーツ作りの最後の一押ししたのホイップなのに「間に合わなかった!」とか プリアラ映画は従来のプリキュア映画には必ずあった泣き要素をほとんど排除し、笑いに全振りした快作
ゲスト被害者がある意味ゲスト悪役以上にキチガイ(褒め言葉)で悲壮感ゼロだし
ゲスト声優の尾上松也さんも、本職の悠木碧さんを食いそうなノリノリの演技だし
今日のアニマの話は、本放送時甲子園で放送遅れた話か
今年も次の日曜がそうだが、今年は見逃し配信があるから救いがある
改めて見直すと、プリキュアが心の闇狙われる話が多いな
一見キャラデザとか設定とかEDとかは能天気(褒め言葉のつもり)なのに
>>257
それだけにエリシオの目線が性犯罪者っぽいんだよね
清純でキラキラした女子中高生を汚したい
的な歪んだ執着を感じる 普段からそういう事を考えてないと
とても浮かばない発想だな
感情のゆれどころが一人だけ違う感じだよなゆかりさん
個人回のマジ度の高さの割にそうじゃない回の斜め上度がスゴい
いいこね〜
264玉井コト (ワッチョイ 6966-y1ph)2019/08/14(水) 23:49:00.83ID:f9Tp18l70
キラキラ☆プリキュアアラモード10周年記念だぞ
ジュラシックプリキュア
桃キュア・黄キュア・青キュア・紫キュア・赤キュア・緑キュア 6人目のプリキュア
たまたま早起きしてアニマの実況に参加してみたが、俺しかいない…
やはり時間が早過ぎるのか
そろそろ天下一プリキュアパパ武道会が開かれてもよい頃
そろそろ天下一プリキュアオナニー武道会が開かれてもよい頃
店のオヤジの声がどっかで聞いたことあると思ったら、ドキプリのグーラの人だった
最終決戦見直すと、意外と活躍してるねキュアペコリン
ペコリンはもっと早くからシエルといちゃいちゃして専用淫獣になるべきだった
1-31-49話の繋がりだけは完璧だから
アホみたいに大量のキャラやノルマがある中でも
譲れない部分だったんだろうなあ
最終回に店に来たはなちゃん
きっと若いお母さんと思われたんだろうな
先週のMXの41話改めて見るとキラピカ姉弟の関係とても良いな
2年前の当時は「シエルのせいでリオが闇落ちしたのに都合の良い糞姉」と思っていたが
見直すとシエルもリオもどっちもどっちというか すれ違いでこうなってしまったと思えるし
ピカリオが戻ってきたあとのシエルの浮かれっぷりがかわいい
そうだよ
リオも自分の弱さが招いたって認めてる
お互いに自分の間違いを認めてる
映画で修行中のキラリンが汗かいてる横でピカリオが居眠りこいてるシーンもある
総合点は高いけど赤点を取る科目があるみらいとの対比で勉強苦手ないちかは総合点は低いけど全教科赤点は回避できるレベルであってほしかった
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6516-i9z5)2019/08/26(月) 06:29:45.62ID:czuJRVvt0
ララちゃんって最初は近寄りがたい宇宙のエリートみたいな感じがあったのに
親近感が止まらない
なにあれ…ロケット?
あ、そんなことよりケーキ作んなきゃ!
〜完〜
>>282
いきなりギャグ顔でゲロ吐きそうになってたが
どこにエリートさを見出していたんだ 劇中で歌っていたあおいのエールが良かった
あとあおい自身もだんだん真人間に見え始めて魅力に感じ始めた
渋でもネタにされにくくて気持ちが楽
洗脳八つ当たりとはいえプリキュアの力で一般人を襲ったのは見てて胃が痛かった
岬さんの新曲の方も歌詞を追ってみると岬さんの心境とかが語られてて面白いよ
あの人もあおちゃんの存在に救われてたことが解かるツンデレ
プリアラのボーカルはいい曲多いね。
俺ウサギフト好き。
俺は「大好きにベリーを添えて」と「トレビアンサンブル」の二強かな
特にベリー〜はベリー添えにveryをかけるセンスも素晴らしい
俺はAvecMoiは外せないな
いちかとシエルの掛け合いが凄い楽しい
俺ははらぺこ☆ハピデコ♡ドーナツが好き
ウサギフトは実際に手がけたノスオケがお偉いさんに
お前の詩がいいと思ったことは今までなかったけど
ウサギフトの詩は苺坂町の光景が浮かんでくる詩だと
初めて褒められた曲とのこと
いちご坂は他シリーズよりも舞台としての存在感が強い気がする
設定も作り込んでありそう
妖精のホームがあったり町の人の出番が多かったりするせいかな
そういえばプリアラって妖精が異世界から来るわけじゃなくて現代社会に普通にいる設定なんだよな。
100年前の人間もルミエルとかビブリーとかノワールとかハイカラな人らばかりだからな
いちご坂は山の上だけあって異人館街だったのだ
みなさんフランス領事館にお勤めでしたのよ
というかアラモード脇役ではリオが最高位だろうし
歴代でも作中脇役ではかなり人気出た方であろうリオがこの順位となると
アラモード票自体の少なさが深刻な気がする
まあ俺がホイップに1万票入れたからトップ10は余裕だけどな
今更だけど全部ひっくるめじゃなく作品単位でランキングにした方が良かったろうな
プリアラならプリキュア、サブキャラ等で一位は誰、二位は誰って感じで
その方が下手に荒れる要素もなかったと思う
まあウェスターもダークプリキュアもウルフルンもクローズもリオも大した順位じゃないから
特撮と違ってプリキュア界では悪役が人気を得るのは並大抵の事じゃないんだな
かといって妖精達もランク高いわけじゃないのが謎
上位はどうせスマイルとハグ勢あたりが独占なんだろう
順位なんかもういいや
まあ、拗ねて他所のシリーズを腐すのは確かにダサいわな
>>307
ピカリオ・ペコリン・ビブリーが
結構近いところにまとまってる順位で
なんかホッコリした。 キュアショコラがランクインはちょっと驚いたね
強い固定ファンがいるんだろうなあ
ふたご先生の最推しで絵も大量に投下されてて目につくもんな
王子っぷりではマナにも誰にも負けないショコラだけの特異性もあるし
唯一ランクインしたのがショコラというのが驚きだった
入るならマカロンだろうと思ってた
>>318
普段プリキュア見ないような腐ったお姉さま方にまで受けてたらしいからなあ 作品:−
プリキュア:キュアショコラ(24位)
キャラクター:ピカリオ(29位) ペコリン(33位) ビブリー(34位)
歌:シュビドゥビ☆スイーツタイム(27位) SHINE!! キラキラ☆プリキュアアラモード(39位)
全体に不人気なのはともかく
サブキャラの方がランクインが多いとは意外であった
>>322
単にサブキャラ投票が50位まで順位を広げて発表した恩恵な気もするが… まあ内の中でもジュリオが一番になりそうってのは想定の範囲内だった
>>322
個人的にビブリーがランクインしてて嬉しかった ED曲でいうとキボウレインボウとラブリンクとスイーツタイムはすごく人気だった覚えがあるしもうちょっと上かと思ってたぜ
番組テーマを一言で表すと何なんだろう
スイーツを一生懸命守ってたよなフワみたいに
うーん大好きがテーマならスイーツ縛りは本当に幅を狭めただけだったからなあ
ジェラートとか楽器使って音楽パワーで戦ってもよかったわけだし
キラキラルがスイーツ以外に宿った描写はないし
俺はむしろ「好き」という漠然としたものに対してある時はスイーツ自体が「好き」という気持ちそのものだったり、ある時は「好き」を伝えるための手段としてのアイテムとしてだったり、スイーツを媒介にしてうまくやったと思うんだけど。
クリームエネルギーってキラキラル由来ってことでいいの?
ttp://pd.kzho.net/1569716123911.jpg
ttp://pd.kzho.net/1569716124865.jpg
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf21-ayr/)2019/09/29(日) 09:34:16.21ID:elbfccl40
キュアホイップ・・・まさかヒューマギアだったとは!!キュアアムールも吃驚!!
新しいアイカツのせんでんばんぐみでも見たけど
ライダーのは唐突ででてきて噴いたw
次回怪人化されるんだろうができればウサギっぽいデザインは避けてほしいところだ
MX再放送にて
これが終わったら次はなんですか?
なかなか次番組の発表が見つかりません
>>342
すみません
ものすごく小さな文字でHuGっとプリキュアって書いてありました
こんなの酷い…>MX 前髪垂らしてればロイヤルキャンディくらいには見られた可能性あったんじゃなあかな
ペコリンは不細工言われることあるけど幼稚園児くらいだからあれくらい下膨れしてて普通だよなぁ
アコやあぐりより遥かに年下だもん
成長するとおでこが素敵な可愛い子にちゃんとなるし
プリン
ttp://tvcap.info/2019/10/4/cuio191004-0010130990.jpg
ヒューマギア、ウサギになると思ったらカエルだったでござる
いやどっちも跳ねるけど
いろいろ切ない回だったが、美山加恋アレクサは正直欲しいと思ったw
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a25-o6K/)2019/10/09(水) 17:17:02.96ID:iiEF5vER0
カード悩ましいけどキラピカ姉弟でお得感あるメロンが良さげかな
にしても長老存在感ありすぎだろw
あ、これラフってことはちゃんと色塗ってくれるのか
師匠の馬越はこんな感じのままだったけど
しかし12パターンは…プリストかゲーマーズかな
Amazonは最近フニャフニャ封筒で送ってきて大抵本の端が潰れているんで、カードもあるしこれは実店舗へ買いに行きますわw
しかしプリストって電話やWeb予約受け付けてる感じしないけど
もしかして片道2000円で予約と受取の2回往復しないとかんのか
6月に宮本プリ本出たばかりなのにもう井野プリ本かよ
今更再放送で48話まで見たけど、良かったなー
でもほんとに勿体無い作品
肉弾戦をして、第1話で実写パートを出さなければ、もっと皆の心に残る作品だったと思う
とはいえ、そういう欲もなく、優しい作品になったのもプリアラの良いところかもしれない
リアタイでは数話で切ってしまったけど今更良さに気づいたので思わず書込
最終話なんかモロだけどこのシリーズどこまでも宇佐美いちかの物語という感じだからそこが一番ウケなかったところなのかな
本当に素晴らしいプロットだと思うんだが…最終話泣きながら見てた思い出
5だってのぞみの物語だしフレッシュだってラブの物語なんだからいちかの物語でもいいじゃんって思うけどな
仲間たちがいちかの優しさに救われて、いちかを大好きになってって過程がしっかり描かれてたからいちかに付き合うのも自然だった
いちかは誰よりも優しく賢い子でもある一方で自分を犠牲にしてしまう危うさも最後にちゃんとピックアップしたし
愛情深さとこの危うさという成長を含めて俺はいちかが一番のピンクプリキュアだと思ってる
31話と49話の見事な対比が田中のやりたかった事なんだろうと
最後まで観れば伝わってくるけど中盤までに脱落した人が多すぎるわな
はなもひかるもそうだけど、最近のプリキュアは主人公の本当のメンタリティが明らかになるのが中盤以降だから
序盤の印象で損してるケースが結構あるような…人間らしくていいんだけどね
序盤の有能さだけでもトップクラスの好印象だったと思うけどね、いちか
ひまりんに本音を打ち明けたり、あおいにアドバイスしたり、ゆかりさんの予想外なことをしたり、あきらさんにチョコを譲ったり
ひかるはかなり早くからどういう子か分かったけどな2話から7話で方向性が明らかになった
ハグは10話、11話でどんな作品か分かった
中盤まで不明ではないと思うけどな
逆にアラモードはどうなのか聞きたいけど
ジュリオとシエルとビブリーのゲスト話が週替わりで確かにいつ決着つけるんだって感じだったけど
そのこと言ってる?それともキャラのエピが同じところをグルグルループしてたこと?
後続2作品はかなり早くから方向性を出して来てるよ、同じじゃないよ
最終回まで来て、スイーツショップしたくないとかって展開
少女マンガかラノベかなって思った
そんな話にするのならママが帰って来た回で終わりにすればよかった
お菓子作りを応援して来た子供の気持ちを置き去りにし過ぎ
クリスマス商戦終わった回でアイテム捨てる描写も酷かった、中の人はタブーに挑戦したつもりだろうけど
子供はそれを大事にしてるんだから、仮の話としても不適切
スイーツショップをしたくないなんて話どこにもないが幻覚でも見たのかこのスププbf
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f70-la4p)2019/10/13(日) 11:17:23.12ID:ABEXceRF0
アニマックスで映画やっとるやん
アニマックスでミルフィーユ見たけどやっぱどうかしてる映画だ(褒め言葉)
去年の大感謝上映会でどっかんどっかん笑いが起きてたの思い出す
プリキュアのアーティスト活動って他タイトルだと何だかんだ上手く話に絡めてるけど
あおいのバンド関連の浮き方にはそれが出来なかった、しなかったというより、たまにはこういうのあってもよくない?みたいなノリを感じる
>>375
タクシーで敵の本拠地に乗り付けるヒーロー(ヒロイン)は斬新過ぎると思った
美山さんはあの作品でコメディエンヌとして開花したと思う 今日からNetflixでハグプリ全話公開開始。
同時にプリアラ秋映画とスパスタも公開。
尚、ドリスタまでの映画とまほプリ、プリアラのTV全話も引き続き配信。
春映画の情報出だけどもうメインじゃないからいないよね・・・
ユニバースは歴代出てたけど一部しか声無かったし、出てもいちかが声有りぐらいだろうな