1名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/06(木) 13:05:49.86ID:2IOGMOaU
5名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/06(木) 18:35:03.18ID:4jbty3Pw
セルシオには興味なしかい?
7名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/06(木) 19:49:05.20ID:4jbty3Pw
できれば
死ぬ前に13シルビアか
32スカイラインgtrに乗りたいかい?
俺は最後に輸入車キャンパーを買って旅したい
ハイエースは貧乏臭くてやだ
10名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/06(木) 21:13:59.77ID:xpcucait
車を買い替えると、まず純正ホイールにスタッドレスタイヤを4本
そして好みのホイール4本にタイヤ4本買わなければいけない。
タイヤショップで見積もりを取った
ホイールはヤフオクで8万円
スタッドレスタイヤは28000×4=112000円
普通タイヤ225/45R18 245/40R18=139720円
なんだかんだと30万以上ぶっとぶぜ
13名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/06(木) 22:04:52.67ID:XEcrekSv
タイヤとかホイールのサイズを変えたら
メーターや距離計に影響が出ないのか?
14名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/06(木) 22:21:03.39ID:4jbty3Pw
老人になってから
ホイール変えるのは
嫌になったかい?
>>13
影響するから、普通はトータルの直径が大きく変わらないようにする。 16名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/06(木) 22:43:33.87ID:0cHoKp8x
タイヤを小さくすると距離計の進みが早くなって査定が下がるよ
17名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/06(木) 22:44:27.22ID:XEcrekSv
俺もタイヤとホイール変えたけど
PCDとかインセットとかわからんから
メーカー純正のモノをディーラーで取り換えてもらった。
ホイールがデカくなりタイヤ幅が広いとエラク格好良くなったわ。
18名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/06(木) 22:45:25.71ID:XEcrekSv
>>16
タイヤをわざわざ小さくする人っているの? ギア比を調整するのに、簡易的に直径を変えたりするよ。
自分は、街乗りは標準の265/35R19、
サーキットだとインチDOWNして265/35R18を履いてる。
20名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/06(木) 23:06:19.74ID:4jbty3Pw
峠は攻めないのかい?
21名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/07(金) 05:05:05.62ID:U7eTtd43
>>18
貴方が求める答えではないだろうけど
たとえば、古いアメ車をハイドロ仕様に改造してる人達 前スレにあったポルシェ事故のドラレコ動画が出てた。
制御できる限界を超えてる暴走車に対して、どうやって身を守るか、いくら考えても答えが出せない。
youtu.be/QXxj-CfzXYs
23名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/07(金) 13:17:59.08ID:gdOv6mer
老人は煽り運転に
そうぐうしても喧嘩もできないかい?
喧嘩に強くなるために格闘技ならわない
のかい?
>>22
あのケースだったら後ろからトラックが追いついてきている時点で
うまく速度を調節して左のトラックを追い越してその前に収まればベスト
極力大型車を追い越し車線に行かせないような運転を心がける
責任はないが真ん中車線を漫然と走るのは危険 25名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/07(金) 13:59:02.56ID:gdOv6mer
チミらも走り屋の事故にまきこまれて
障害者になるのが嫌だから
走り屋の車みたら避けて通るのかい?
チミ爺ってDQNカー好きでドヤりたいみたいだけどかなりの心配性だよね
27名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/07(金) 15:12:26.38ID:aAfYq5i/
28名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/07(金) 15:16:46.05ID:aAfYq5i/
>>24
詳しく書くと余計わかり難くなるんで
サラッと書くと
左車線のトラックと真ん中車線のトラックの
僅かな隙間から猛スピードでシュッと飛んできたから
bbはもう避けようも逃げようも無い。 29名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/07(金) 15:44:16.17ID:gdOv6mer
チミらだって心配性じゃないのかい?
老人は走り屋車乗っても走り屋遊びする
事もないのだろう
>>28
えっと
そういう状況を作らないように走るということを書いたんだけど? 31名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/07(金) 18:44:47.40ID:Zh34b5p7
↑もう同じような内容じゃ面白くも何ともない。少しは考えろや。
32名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/07(金) 18:46:08.73ID:Zh34b5p7
33名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/07(金) 18:49:55.48ID:Lwu9Tlgh
>>28
俺も動画みるまでは、 bBがどんな運転してたんだろうて思ってだけど、コレは非が無いわ。
ポルシェがキチだわ、息子乗っけて50のおっさんが何してるの?と。コレは殺人だわ 34名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/07(金) 19:05:25.12ID:gdOv6mer
チミらは奥さんや子供
がひきころされたら
犯人殺しに行くのかい?
35名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/07(金) 20:17:57.17ID:fGdnd4lw
チミジイは怪鳥ブラックバードに乗りたいのかい?
36名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/07(金) 21:39:15.76ID:gdOv6mer
ブラックバードには
興味ないが
20系セルシオはイカしてないかい?
37名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/07(金) 22:29:00.43ID:snLM8rCs
>>35
俺はYZF-R1 に乗ってたよ、チミ爺はパッソルかリードだったかい? 39名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/07(金) 23:01:41.50ID:gdOv6mer
漏れはバイク時代はジャズに
乗ってましたね 本当はスティード欲しかったが買えないまま終わったな
高級車はセルシオのイメージだが
高級車欲しい香具師は
現行のクラウン欲しいかい?
40名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/07(金) 23:36:25.79ID:jmq005uz
あぼーんだらけだ
41名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/08(土) 07:54:15.27ID:sY+NU2Wx
現行クラウン、運転し易い。
こんな快適な車だとは思わなかった。
走りはゆったりとキビキビ、どちらも対応してるし。同じ金額なら
メスセデスよりお得。
42名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/08(土) 07:58:48.38ID:k7WqarG2
>>39
この人よほど高級セダンに乗りたかったんだね
それも暴走族仕様 43名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/08(土) 10:17:16.20ID:tXFn3w6a
セルシオかカッコよくないかい?
漏れは暴走族じゃないが
暴走族だったのはチミら世代で
ないのかい?昔は世の中暴走族だらけ
だっただろう
44名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/08(土) 13:57:55.17ID:G752BG4P
紙おむつから
漏れるのかい?
>>41
そのクラスの車は見栄で乗るものだろう。
年功序列、派閥の力が強い会社では、上の者より良い車に乗ってはいけなかった。
だからマークIIがよく売れた。
社宅や公務員宿舎住まいで外車には乗れなかった人もいた。
退職して、付き合いゴルフに行かなくなれば、好きなのに乗れよ。
いつかはクラウン、ずっとクラウンが夢だった人は、もちろん、それでも良い。 46名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/08(土) 15:22:17.05ID:tXFn3w6a
マーク2は憧れだったかい?
クレスタ乗ってた
クラウンはもっと歳とってからと思ってたよ
買えなくは無かったけど
48名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/08(土) 17:06:42.36ID:hc6WnS91
>>41
六枚ガラスがエレガントに見える。
価格帯がダブる
レクサスESと迷う人がいるかも知れないが
俺的には走りで勝るクラウンをお勧め。 49名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/08(土) 17:09:29.97ID:hc6WnS91
クレスタ、マークII、チェイサー、スカイライン、レパートと
中堅セダン陣が豊富にあったあの時代が懐かしい。
50名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/08(土) 17:41:19.31ID:tXFn3w6a
あの時代は怖かったかい?
51名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/08(土) 18:03:30.11ID:hc6WnS91
いや懐かしいと言ってるんだよ。
親父がマーク2やクラウンにのってたな
俺はスポーツカーやワゴンや1BOXなどレジャー用ばかり
50過ぎたらセダンも気になるがミーハーなので流行りのSUV買ってしまいそう
>>46
クラウンは憧れの車。マークIIは精一杯見栄を張ったマイカー。
憧れたのは、車そのものではなく、運転手付きで乗れるその地位と収入だ。
そんなことくらい、説明しなくてもわかるだろう。 55名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/08(土) 19:03:44.36ID:tXFn3w6a
暴走族仕様のクラウンやマーク2
は憧れだったのかい?
老人が若い頃は暴走族仕様の
クラウンが最高に女にモテたの
だろう
58名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/08(土) 19:27:53.05ID:tXFn3w6a
なんで馬鹿なんだい?
老人は12系や13系のクラウンの
シャコタン車に憧れて
女子高生ナンパするのを夢見ていた
のだろう
クラウンに乗るなら、コスパのよい2500ccハイブリッドの中古車がお勧め。
最後に乗るならやはりクラウンだな
それまでには、外車やスポーツカーも乗りたい。
61名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/09(日) 08:48:32.14ID:kq8TnFQV
クラウンとか1ミリも興味がわかないw
62名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/09(日) 10:55:05.39ID:M8EaUB7d
プリウスには興味なしかい?
63名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/09(日) 11:37:45.80ID:Eb4CJy9J
クラウンくらいが、貧乏過ぎず偉すぎず丁度いいんだよ
運転するにも安全性にも
歳とると特にね、そう思うようになる
BM宮崎, ポルシェ彦田, プリウス幸三に続く
クラウン何某が、掲示板を賑わかす未来が
自分には見える。
66名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/09(日) 13:33:24.63ID:M8EaUB7d
中古の軽自動車じゃ嫌なのかい?
67名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/09(日) 14:26:57.72ID:X5n8AVYt
軽自動車っていつから白ナンバーなんだ?
何で黄色止めた?
69名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/09(日) 16:19:12.92ID:M8EaUB7d
老人になってもナンバーの数字は
希望ナンバーにするかい?
70名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/09(日) 16:25:53.47ID:f16XC9Qm
>>67
白は限定的な記念ナンバーですよ。オリンピック、万博、ラグビーWC等 ETCが普及したから色分けしなくても良くなったんじゃなかった?
72名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/09(日) 17:21:15.18ID:4MKqTSG7
休日に酵素駆動路を走ってると普段ないようなクルマを見かける。
今日印象に残ったのはメルセデスのGTE(GTS?)。横幅が2mくらいあった。
74名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/09(日) 17:29:58.40ID:NAH4Fbd8
スーパーが近ければ、、、歩けよ、、、おもいものは配達してもらえよ!
あとはレンタでいいよ!、、、恋もできない爺のおれらは www
75名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/09(日) 18:06:17.42ID:M8EaUB7d
女子高生を車でナンパしたいのかい?
76名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/09(日) 18:22:31.95ID:O6HiEA1t
チミらは70年代や80年代の車には興味ないのかい?
チミらの青春時代に憧れた車ばかりだろう
ポルシェ彦田って
もしかしたらと思っていたが、俺と同じ高校の同級生だった
彦田は落第して一年二回やって、さらに落第して退学になったような記憶がある
78名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/09(日) 19:02:23.69ID:M8EaUB7d
本当はソアラや13クラウンほしい香具師も
多いのでは?
79名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/09(日) 19:02:23.95ID:M8EaUB7d
本当はソアラや13クラウンほしい香具師も
多いのでは?
80名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/09(日) 19:21:23.88ID:O6HiEA1t
チミらも60代になったら高級SUVに乗るのかい?
ま、60代にもなると金持ちか貧乏か分かれて
高級SUV乗りたくても乗れない香具師もいるでしょうね
81名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/09(日) 19:27:48.90ID:M8EaUB7d
老人は車なんて乗らず
自転車の香具師も多いのでは?
無職になったら貧乏生活がまっている
だろう
82名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/09(日) 19:32:35.63ID:NAH4Fbd8
4●歳ぐらいの吉田ヨウみたいな女をものにして、、、彼女のドイツ車の
助手席でいいけどさ。。。うううん。。。夢だけど
83名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/09(日) 20:04:49.80ID:zlmG50gD
84名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/09(日) 20:16:02.37ID:O6HiEA1t
50代は元暴走族系の香具師が多いと思うが
チミらはもう暴走族系の改造には興味なしかい?
シャコタンの車ってイカしていると思わないかい?
85名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/09(日) 20:20:49.91ID:M8EaUB7d
若い香具師が高級車乗っていると
ムカつくかい?
87名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/09(日) 20:56:37.63ID:O6HiEA1t
チミらは老人らしくレクサスls460には興味ないのかい?
初代のls460はデザインもイカシテいるし
この車乗っていたら天下を取ったような気分になれるんじゃないかい?
88名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/09(日) 21:04:25.09ID:O6HiEA1t
高級セダンのレクサス・ハイブリット車には興味なしかい?
91名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/09(日) 21:19:24.83ID:M8EaUB7d
昔の車は事故ると
死んじゃうからのりたくないかい?
死ぬ事考えて車は選ばない
死ぬ時は何してても死ぬ
乗りたいか乗りたくないか
楽しいかつまらないか
のみ
93名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/09(日) 21:43:41.72ID:O6HiEA1t
ソアラのエアロキャビンじゃ不満かい?
95名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/09(日) 23:48:55.88ID:kq8TnFQV
>>95
旧型のロードスターがいい
今の型が走ってるのケツから見ると
絞ってあるからか なんかショボい ロードスター買うなら幌だな。
車にパワーは要らない。
先日のポルシェのようになってはいけない。
車重が軽く軽快に操作できる1500ccがいい。
オープンにする時間も実は、幌の方が短時間でできる。
RFは完全なオープンではない。
オープンにした時の開放感が違う。
98名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 09:30:21.76ID:ryYoaL4i
シルビアは憧れかい?
99名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 10:11:50.27ID:Am+wUU+W
>>96
あの絞りは確かにいただけない
性能は別にしてロードスターはNAが1番好きだわ
NA以外は求めていない主張が激しくて辛い 100名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 11:54:58.83ID:KZEsCFl1
マッチョ系のハマーに興味津々かい?
101名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 12:14:21.38ID:ryYoaL4i
老人じゃハマーみたいなでかい
車には乗れないだろう
チミらもでかい車はさけるかい?
興味はあるし乗れない事は無いけど燃費や維持費や取り回しや買い物や旅行で駐車に困るので購入対象ではない
103名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 13:12:32.06ID:fkF0ouyO
かい?
NGワードにしたわ
104名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 13:21:52.75ID:KZEsCFl1
老人は臆病になっているから
最新安全装備がイパーイついた最新の車じゃないと
乗るのが怖いかい?
105名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 13:40:18.84ID:ryYoaL4i
ま、そんな香具師が多いだろう
106名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 13:41:41.38ID:KZEsCFl1
漏れに去ってほしいのかい?
107名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 14:30:56.26ID:ryYoaL4i
本当は去りたくないのかい?
108名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 16:58:25.42ID:fkF0ouyO
あぼーんだらけやな
109名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 17:33:52.34ID:ryYoaL4i
改造車にしないのかい?
110名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 22:39:57.17ID:B55tlokG
111名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 22:56:32.09ID:KZEsCFl1
老人のチミらは軽自動車じゃ不満かい?
>>10
普通のちっちゃいスポーツカーで
いいじゃないか
SUVだとそんくらいするけど 113名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 23:43:52.21ID:HaZ67mIe
>>111
自分の部屋みたいにできるからエブリイ等のワンボックスなら欲しい S660はあまりになにも置けん
ロードスターになってしまう
115名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 10:54:00.58ID:akej0wbR
事故は怖いかい?
116名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 11:04:07.14ID:XIbkA1gG
まんぢゅう怖い
117名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 11:38:32.31ID:akej0wbR
チミらは若い頃みたいな
無茶な運転はしないのかい?
ttp://hissi.org/read.php/cafe50/20200811/YWtlajB3YlI.html
119名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 23:48:56.49ID:5CiHGT3O
チミら老人が若かりし頃にデートカーとして一世を風靡した
80年代後半のプレリュードはイカしていると思うのだがな
90年代はいろんなカスタムがあってチミらも楽しめただろう
ま、その分ドキュソ系の香具師が多くて治安悪かっただろうがな
121名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 01:09:21.65ID:L09rUGJE
待て、最近は偽チミジイが紛れ込んでる
122名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 07:28:00.14ID:FYJiPMS9
チミらは旧車には興味なしかい?
123名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 09:24:21.65ID:tt7CZGCH
オナニーばかりしてるから狂った のだろう
124名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 15:36:59.95ID:WgN8EImo
古い車乗っている香具師は見ず知らずの香具師に
話かけられやすい傾向にあるのかい?
125名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 21:24:44.81ID:WlSnGiLY
ウザいぐらいあるで
R30の鉄仮面でも高速のPAの駐車場に止めといたら戻るまで待ってやがるから
昔赤黒に乗ってただのエンジン見せてくれだの放っておいてくれつーの
126名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 22:07:44.77ID:FYJiPMS9
話かけられるのが
嫌で旧車乗らない香具師もいるかい?
127名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 23:44:53.75ID:WgN8EImo
若い頃、手が届かなかった鉄仮面が
今、目の前にあれば興奮を抑えきれず
話しかけても当然なんじゃないかい?
迷惑がっているが内心、嬉しいんじゃないかい?
128名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 00:07:31.26ID:uPNzkB1S
お笑い芸人がこぞって旧車に乗り替えてYouTubeで知ったかするのがムカつく
あいつ等全然詳しくない
129名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 00:09:06.87ID:Mk4vBTOs
r32gtrやrx7には興味なしかい?
ま、貧乏には買えないし
事故って死ぬ可能性もあるから
老人にはきついかもな
lancerevolution3gsrには乗ってたがな
131名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 10:35:54.92ID:Mk4vBTOs
スポーツカー乗ると暴走したくなるかい?
132名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 15:50:51.91ID:TH4JB7xd
車1台減らして2台にした
でも冬の遊び用軽四が欲しいな・・・
軽四なら税金も安いしガソリン代も気にしなくていいからな
133名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 16:06:24.73ID:/sEYEsyw
税金ガソリンが安いからって…
軽じゃなくても
遊べる車はあるのにぃ
134名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 16:09:54.10ID:Mk4vBTOs
生活保護受けていて
軽自動車しか買えないし香具師もいるだろうが
そうゆう香具師はかわいそうかい?
137名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 16:40:12.79ID:I721ihiL
MR-Sが遊べる車じゃん(^^)
楽しそう
138名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 16:52:31.05ID:Mk4vBTOs
シルビアには興味なしかい?
139名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 17:55:55.66ID:c71vzEzH
デカい車は好きかい?
老人になったチミらじゃもう
デカイ車乗る運転技術はないだろう
140名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 17:58:09.43ID:c71vzEzH
>>128
千原ジュニアの330がイカしてるとは思わないかい? 142名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 18:31:04.10ID:c71vzEzH
エアバック無しの旧車は怖いかい?
144名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 20:20:42.36ID:USFdJeBm
チミジイは
ターボでもなく、
スーパーチャージャーでもない
第3の加速装置ニトロを
フルスモークシャコタンセルシオに搭載して
ニトロ爆発させるのが夢だったかい?
145名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 20:55:41.70ID:Mk4vBTOs
よくわからん組み合わせだな
チミらは90年代セルシオ乗っていた香具師に
ビビっていたのかい?
昔セルシオ乗っていたのはヤクザか
土方くらいのものだったからな
146名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 21:09:17.17ID:WCTbutOP
>>145
そのようなの前にも書いてたぞ、やり直し! 147名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 21:24:26.76ID:Mk4vBTOs
キャブ車に乗るのは怖いかい?
149名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 23:00:25.93ID:3+stAMrG
150名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 01:10:20.52ID:4RHz+OFs
新車価格約4000万のポルシエGT2RSという公道最速車で、
大事故起こしたH田が同世代だな。
>>150
実名で報道されているのだから、隠さなくてもいいのに。 チミ爺は色んな事にビビってオドオドしながら生きてるのかい?
155名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 08:59:26.38ID:F1N9Hk68
ま、そうかもな
チミらも老人なら怖いものだらけだろう
>>155
いやお前みたいに些細な事にビビって生きてないな
それにお前は若い頃からビビりだろう
だから引きこもりになったのかい?
引きこもりになった俺の知り合いもそんな感じだけどな 157名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 09:33:56.09ID:F1N9Hk68
若い頃はビビりでもなかったが
オサーンになってからはビビりに
なったかもな
チミらも老人なんだからビビりではないのかい?老人なんだからあんまりイキがらないほうがよろしいのでは?
159名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 09:43:49.27ID:F1N9Hk68
事故も全く怖くないかい?
事故で障害者になるのは
なかなか怖いと思うけどな
そんなリスクは皆承知で車に乗っている
安全な車に乗り無謀な運転をせず保険に入るのは当前の事
安全性能の低い旧車で暴走するのは馬鹿のする事だよチミ
161名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 10:59:24.31ID:F1N9Hk68
老人になっても
保険も入らず
走り屋やっている香具師も
怖くないのかい?
162名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 11:14:36.98ID:ugvGGjSu
悪徳 中古車屋に注意だってさ、、、。
冠水車を買わされることもあるんだなぁ〜代金は納車まで払わないことだよなぁ
163名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 11:29:37.65ID:Lv4eIEYl
164名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 15:15:02.44ID:eRsjamRx
定年後、趣味を兼ねて大型バスに乗ってます。ほぼほぼ、道を譲らない車種は、軽トラックか
ベンツなどの高級車です。金が貧乏なのと精神的に貧乏な奴は似た者同士。
普通の国産車のセダンタイプが一番マナーが良い。
165名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 15:16:55.78ID:F1N9Hk68
vipcarはマナー悪いのかい?
166名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 17:01:54.18ID:Lv4eIEYl
167名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 17:22:35.05ID:F1N9Hk68
ま、チミらの若い頃は走り屋だらけで
マナー悪い香具師ばかりで
それこそ物騒な時代だっただろうな
168名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 17:57:12.43ID:Lv4eIEYl
169名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 18:09:40.08ID:F1N9Hk68
寝たきりではないな
老人は寝たきりの親を病院に送るため
福祉車両を買うのも考えているかい?
170名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 18:17:15.63ID:Lv4eIEYl
パパはまだ生きているのかい?
171名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 18:40:23.50ID:F1N9Hk68
親が車乗っている
香具師は車取り上げるかい?
>>169
パパとママが死んだらどうするんだい?
自殺するのかい? 173名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 18:58:48.20ID:F1N9Hk68
生活保護もらうが
老人も生活保護の可能性高いだろう
175名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 19:06:21.99ID:Lv4eIEYl
176名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 22:03:31.51ID:F1N9Hk68
生活保護もらっている香具師が
憎いのかい?
178名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 22:22:16.61ID:F1N9Hk68
30年前に走り屋やってイキがっていた
頃はまさか自分が生活保護に
なるとは考えていなかったかい?
179名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 23:03:02.91ID:O33YNSu2
チミジイは
シャコタンフルスモーク霊柩車で旅立ちたいのかい?
180名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 23:19:06.76ID:F1N9Hk68
そんな事はないが
チミらはもうフルスモークにしないのかい?
老人が若い頃はヤクザの車はたいてい
フルスモークだったのだろう?
>>180
ねーよ
お前とは住む世界が違い過ぎるわ 182名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 23:39:18.32ID:F1N9Hk68
フルスモークの車は怖いかい?
>>164
乗り合いバスの運転手? 本当の趣味? 車両は自分のもの? つべとか見ると趣味でマイバス持ってる人いるみたいよ
185名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 18:27:37.49ID:meuy1Pjk
マニアが高じてバスを買った人とか
友人達と一台に一緒に乗って遊びに行くためにバスを買った人も居る
個人で消防車を持ってる人と比べたら多人数での移動に使えるだけ実用的かも
186名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 18:41:58.31ID:Ifp2VEZ3
バニングには興味なしかい?
Yahooにある官公庁オークションでは消防車とか救急車とかでてる
189名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 19:15:35.90ID:Ifp2VEZ3
トラックには興味なしかい?
190名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 23:24:24.87ID:yzHhHLtD
影山民夫が中古の消防車を買ったと昔、エッセイで書いていた。
今はどうか知らんけど昔は買えたんだろうな。
192名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 14:04:01.07ID:Apz3Yd33
50代になって、足腰弱ってるのか全高高くて乗り降り楽な車がいい
193名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 14:20:39.17ID:s8fDh7xl
シルビアはもう乗れないかい?
消防車、救急車買ってもあたりまえだが
緊急走行は出来ないんだろな
195名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 16:46:20.69ID:uGlQCyy1
ハコスカ買って一流ホテルのショップで1千万円位かけてレストア&ドレスアップしたい
>>195
> ホテルのショップ
って時点で、その夢は叶いそうもナイ。 197名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 17:57:52.73ID:iYtChQo0
アパとか?
198名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 18:11:30.96ID:s8fDh7xl
ハコスカやケンメリ買うのは
もうあきらめているかい?
199名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 18:17:11.81ID:uGlQCyy1
IMEの誤変換も許せないなんて新型コロナで苛ついてるからかな
まぁいずれにしても叶わぬ夢だよ
20代の頃はケンメリやLBが中心でハコスカの中古なんて50万くらいで買えたのになぁ
200名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 18:29:06.03ID:s8fDh7xl
32gtrや13シルビアやrx7の
値段高騰には老人も参っているかい?
202名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 18:44:08.04ID:uGlQCyy1
ああアパとか東横インとかイジラれっぱなしな
>>199
洒落のつもりだったんですが、
気に障ったのなら申し訳ないです。
赦して下さい。 204名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 18:49:20.96ID:s8fDh7xl
チミらは走り屋やvipcar乗ってイキがる
予定はないのかい?
205名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 20:06:05.89ID:ng6Yyci5
首都高でハコスカGTRの後ろを走ったけどあのエンジンくそ煩いな
古いからかもしれんけど
206名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 20:28:36.13ID:s8fDh7xl
古い車はエンジン音が
やかましくて嫌いかい?
自分が免許とった頃は7th出てたからハコスカみたいなポンコツ見向きもせんかったけど
今見ると格好いいな
GTR500万の頃買っときゃ良かったかなw
黒のスープラA70とかだったら今でも渋く乗れそうだわ
209名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 21:30:21.88ID:s8fDh7xl
gtoは憧れかい?
210名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 21:40:16.73ID:AoJ/O4aC
ロジャームーアがCMやってたNEWコロナ赤のハードトップを契約してきた
117クーペか迷ったが117は角目しかなかったからコロナに決めた
おそらくこれが最後の自動車になるだろう
211名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 22:20:29.11ID:40nQ/vZY
コロナ禍で道が空いてるんでvipcarで
ドライブしようと思ってたが
家にいるだけでも気分が悪くなるほどの
猛暑だったので四日間とも
ステイホームになってしまった。
212名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 22:23:29.82ID:s8fDh7xl
vipcarはイカしているかい?
213名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 22:50:27.25ID:40nQ/vZY
イカしているから自慢だし
他人に見せびらかしたいと言う
イヤらしい気持ちもある。
214名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 22:59:49.72ID:SdU5X4z5
い
215名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 23:01:04.70ID:SdU5X4z5
昔、20歳そこそこのギャルが乗ってるのフルスモークのシャコタンシーマに乗せて貰ってファミレスに行ったが駐車スペースがなく入り口前に横付けしてVIP止め♡と言ったときはビックリしたわw
217名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 23:28:38.58ID:40nQ/vZY
3ナンバー専用のデカい車体を持つシーマは
そのデカい車体のテールを沈ませて加速する姿が魅力的だった。
218名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 23:31:48.60ID:s8fDh7xl
チミらはもう
フルスモークにはしないのかい?
219名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 23:41:42.00ID:40nQ/vZY
安全重視の俺は視界が悪くなるスモークは貼ったことが無い。
あと一応、vipcarだから
サイドも後ろのガラスもサンシェードが付いているよ。ブヒヒ!
220名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 00:02:09.45ID:rLLyZiX4
セルシオかい?
222名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 01:13:26.46ID:rLLyZiX4
老人でも
若い頃の同じ歳の女は可愛くて
暴走族仕様の車に
夢中になっていたのかい?
223名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 10:17:27.27ID:n6HIGDiV
夏と冬でエンジン内を循環するラジエーター水の温度って違うと思う?
水温計の針は夏も冬も同じだから夏だからといって冬よりもエンジンが熱いって事ないよなぁ
>>223
自分等が子供の頃クルマでもなけりゃ
基本的にそうだけど、
水温計の針はセンサーの在る場所の温度
でしかない事は認識して置いても善い。 225名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 11:49:36.97ID:rLLyZiX4
フェラーリやランボルギーニには
興味あるかい?
226名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 11:54:03.01ID:NEBgHMDS
ない
227名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 12:12:45.87ID:rLLyZiX4
クラウンには興味あるかい?
228名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 12:14:42.18ID:n6HIGDiV
クラウン買おうとしたけど長さの問題でメルツェデスCクラスにしたよ
幌のロードスターとスイスポ持ってたんだが
スイスポ下取りにジムニー契約してきた
まだ一年は来ないそうだ 一年半かも とのこと
なんだよ 来年死んでるかもしれんじゃないかー
230名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 12:23:16.37ID:rLLyZiX4
最新のクラウンはダサすぎるかい?
232名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 12:27:58.23ID:bLuSs7i6
現行クラウン横から見ると
洗練されててカッコ良いけど
如何せん
全長と全幅の割合が^^:
全幅が1900あれば
バランス良さそう
本当はロードスターのRFも欲しいんだよな
でもロードスター2台とジムニーって変態だろ
昔Z32のTバールーフに乗ってたけど、
ロードスターのRFとかS660ってTバールーフ開けた時ぐらいの感じなのかな?
まぁフルオープンもRFもドライバーの視界的には変わらないよな
>>233
今やLBGTが容認されるんだから、
変態だってキッと受け入れて貰える。 237名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 12:57:19.66ID:rLLyZiX4
セルシオには興味なしかい?
239名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 13:42:38.93ID:b1Y2W0PX
レクサスLS460hの裁判には興味がある
元特捜部長の弁護士が
右足をドアの外へ出した状態でに暴走して
ひとり死んだ
左足でアクセルベタ踏みと検察の主張
右足がドアの外へ出て引きずられ161cmの老人では
左足ではアクセルに届かないと被告弁護士が主張
NXやRXではブレーキホールドの制御リコールが発生
さて判決は?
241名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 14:47:15.34ID:defDSwcu
242名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 14:57:10.70ID:rLLyZiX4
セルシオに興味ある
香具師は20系がよいかい?
20系はイカつくてイカすからな
243名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 19:56:01.51ID:dDlHo96N
悪いこと言わないからN−ボにしたほうがいいよ。
このスレに出てくるクルマを見下しながら走れるしww
244名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 20:56:01.36ID:rahLypAu
>>210
やはり117クーペは丸目だよな
四角に変更したメーカーはわかってないわ 245名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 21:05:43.46ID:rLLyZiX4
シャコタンにはしないのかい?
246名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 22:03:36.58ID:AVeSI3eK
下取りに出した元俺の車が1ヶ月以上経った今もその車屋のグーネットのページに載っている
検討中の数も1人だけ・・・・・
なんか申し訳なくてオイル交換しに行くのをためらうわ・・・・
色々と迷ったけどアウトドアしたいから200系2型のディーゼル4駆ハイエースを中古で買った。
スーパーGLを2人乗りにして原付二種のオフロードバイク積めて車中泊出来るように架装に出してるよ。
最後の車までは後二段階有るけど。
次はバイク降りてジムニーシエラ。
その次はアウトドアやめてタンクとかルーミー。
248名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 23:09:28.05ID:tFaOjKff
250名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 07:28:39.21ID:TobKhARR
時々旧車の話題が出るがよく乗る気になるな
故障が怖くてその気になれないがあこがれではあるな
70年代の車はデザインいいのが多い
上にあったNEWコロナハードトップは80年代だがデザインと走りはよかったな
252名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 11:54:53.02ID:l7EI68ej
253名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 15:16:48.26ID:3vl3aWc1
親は生きているが
90年代は名車だらけでなかったかい?
乗りたくても結局輸入されずに叶わなかったゴルフIのGTIに乗りたいな、1600の最初期のヤツ
VWジャパンがこっそり輸入して今でも保存してる
255名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 15:31:52.53ID:3vl3aWc1
ママが車買ってくれないのかい?
256名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 16:10:24.36ID:AzeAWRJU
>>239
その事故で暴走したのは型落ちのLS460では無く、
当時最新のLS500hだよ。 257名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 16:32:24.91ID:l7EI68ej
258名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 16:33:39.97ID:3vl3aWc1
親は生きているが
チミらの親はもう寝たきりかい?
259名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 16:59:07.29ID:l7EI68ej
>>258
ママが生きていることは知っているがパパは死んだんじゃないかい? 260名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 17:18:54.67ID:3vl3aWc1
まだ生きているけどな
チミらの親は寝たきりかい?
261名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 17:48:36.15ID:l7EI68ej
どうしてパパが生きてると言わないんだい?
>>254
ゴルフカントリーって車高を上げた4WDのモデルが欲しかった。(買えなかった)
もはや走ってる姿が見られなくなってしまったが。 列のお尻に付いたとき、後続車が気づくように制動灯を点滅させたり、
ついてればハザード一回点けるだけでも追突されやすさが違うと思うよ
266名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 18:18:10.31ID:fD40l5qF
269名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 21:06:38.43ID:3vl3aWc1
老人はセダンを好むかい?
270名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 16:48:15.16ID:aHB2ZWz9
3台あった車を1台減らしたので自動車保険の解約を申請したのだが、
こんな場合でも中断証明書は出してもらった方がいいのかね?
271名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 16:52:58.37ID:diXvywVq
60歳になったら車引退かい?
272名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 17:00:09.68ID:vq99ycDT
>>270
念の為貰っとけば。 突然宝くじに当たったりして車買えるかもしれんし >>270
10年くらい有効だから絶対に貰っておくべき うーむ、よくわからんけど出してもらっとくかぁ
結局、次車買った時に等級を引き継ぐ為なんだよね?
1台解約してもあと2台保険続けてるから等級途切れないと思うけど、よくわからん
>>274
もちろん「3台目の」等級を引き継ぐためですよ
そのまま2台体制で行くなら必要ないけど、3台目を買うとなったときに使うのよ 276名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 18:50:15.69ID:diXvywVq
スポーツカーの保険料の高さには
うんざりするかい?
277名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 18:59:41.24ID:ZhRCCyBb
てかスーパーカー消しゴムって字消せなかったよな
ただのゴムだったよな
279名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 19:21:09.18ID:ZhRCCyBb
まぢで!?
透き通った水色みたいなヤツとか擦ってもえんぴつの跡が滲んで紙が汚れるだけだったよー(笑)
280名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 19:59:20.81ID:diXvywVq
老人は70年代の車にも興味あるかい?
昔のバモスが欲しいかな。
オープンで後ろに荷物積めて
のんびり生きるのにちょうどいい。
私は
肩肘はったクルマはいらない
282名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 09:39:17.52ID:h/WaFpeR
rx7や32gtrに乗るのは諦めたかい?
>>281
昔のバモスは流石にもう厳しいでしょ
いいとこミゼットUかな 284名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 12:15:53.78ID:h/WaFpeR
フェラーリには興味あるかい?
285名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 13:56:06.22ID:MUZgocuF
今の660ccのエンジン積んだ昔のバモスが欲しい
286名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 14:06:25.82ID:WG9toTCJ
新型セルシオマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
287名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 14:28:25.95ID:h/WaFpeR
シーマじゃ駄目かい?
ま、新型シーマはダサすぎだが
チミらもそう思うだろう
289名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 18:29:04.51ID:h/WaFpeR
90年代のレジェンドかい?
昔のレジェンドはローライダー仕様に
改造している香具師もいてイカしていたかい?
290名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 19:42:37.19ID:y6sE9fQf
>>281
たぶん興味ないだろうけど
シトロエン・メアリなら今でも新車で手に入る 291名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 19:57:47.32ID:h/WaFpeR
初期のls460には興味なしかい?
初期のlsはイカつくて
ヤクザオーラだして
イキがるにはよい車でないかい?
>>290
シトロエン・メアリなんて初めて聞いたので写真見てきたわ
そんな車があるんだな
俺はスズキのマーボーが再販されないかと密かに願ってる 葉山の道路淵でレストランか海の家でもやってれば
このメアリなる車も様になるけど市街地、山間部じゃ辛いなw
294名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 17:03:24.69ID:uOOws5Ll
壁に耳あり、シトロエン・メアリ
てか、がは!がは!がはははは!
295名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 18:46:48.76ID:I9I6lWqF
老人でも長距離ドライブはできるかい?
>>283
ミゼット2も良いですね。
下駄履きクルマが良いです。 下駄履きでケッテンクラート乗りたい
公道走れるかどうか知らんが
298名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 18:12:49.79ID:Mvt15YC6
今からトラック運転手目指さないのかい?
>>297
知らなかったので調べてしまった。農場やスキー場で働くクルマに見えた。 300名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 19:12:22.66ID:BQGPWebx
>>297
日本にもナンバー付きのはあるらしいよ
見掛けの割に重いしクローラだから燃費も悪いだろうね、運転席の左右が燃料タンクってのもちょっと怖い
昔1/35のプラモデルを作った 301名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 19:17:22.21ID:Mvt15YC6
ナンバーの数字はゾロ目にしないのかい?
>>297
免許は大型二輪なのか特殊なのかしりたいw
トライクは普免だからそれで良いのか? >>297
これ
フロントタイヤが全く機能しないヤツだw
戦国自衛隊(初期)にも前軸がタイヤで後軸がキャタピラーなトラックがあった ハーフ8tトラックは、88mm砲とセットでプラモの定番だったな。
305名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 13:21:58.88ID:Kb7fRf5z
トラックの運転手にはならないのかい?
俺みたいな貧乏性が見ると軍用車両ってのは
燃費が悪そうで維持管理が大変だろうなと思うわ
308名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 14:55:48.37ID:Kb7fRf5z
でことらには興味なしかい?
>>307
ウニモグって、めちゃくちゃカッコいいけど
日本で乗るにはでかくないか?
乗り込んだら、きっと反対側のドアが遠いぜ >>285
昔のバモス買ってエンジン載せかえでしないかしら?
アメリカの一部の州で、ゴルフカートで外出している翁いるみたいで、肩の力抜けてカッコいい いっこまえの幌ロードスターとこれもいっこまえのジムニー持ってる
どっちも新しいのにしたい
ロードスターはRFがいいか、幌か
晴の日はロードスター、雨の日はジムニーにしてるから
幌でいいかな?と思っている
ジムニーの納期が長いのがいややな
313名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 18:50:21.99ID:Kb7fRf5z
月極め駐車場は嫌かい?
左右対称やゾロ目や8とかは中華系が好むのかね?日本人に左右対称文化は無いだろうし、ゾロ目はまだしもラッキーナンバーは8ではなく7だろうし。
8888
・・・8
1001
8008
この希望ナンバーよく見かけるわ
315名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 23:06:24.07ID:Kb7fRf5z
その類いのナンバーやヤクザじゃないのかい?
もしくは威勢のよい香具師だろうな
>>314
8は末広がりで縁起が良いからじゃないの? 317名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 23:28:37.18ID:msgF/uZL
単数最強の9を好む香具師は通
318名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 23:34:24.39ID:MdTqKbkb
319名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 07:59:32.65ID:b+p1QRgK
愛着ある香具師は
整備は自分でやるのかい?
320名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 11:51:38.45ID:fjzN1oyA
洗車場の高圧洗浄から出る水をバケツに溜めようとしても勢いが凄すぎてバケツに溜められません!(。>_<。)
バケツも飛んで行きます!(。>_<。)タシケテ
有料かもしれないが水道が別にでしょ
先に汲んでおきなよ、、、
322名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 12:38:48.82ID:b+p1QRgK
タイヤ交換やオイル交換は自分で
やるかい?
洗車場に来て機械を使わずにタダの水で洗車して帰るやついるよな
ああは成りたくないわ
324名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 13:19:42.42ID:b+p1QRgK
イキがった運転するような
香具師のが問題では?
325名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 13:24:45.82ID:fjzN1oyA
ホイールだけ洗いたい時があるの
欧州車のホイールはすぐ汚れるだから
今度ローダストパッドに交換してもらうの
326名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 13:27:09.28ID:iVHl/X2V
劇的にダストが減って
ホイールが汚れにくくなるよ(^^)
327名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 13:43:17.91ID:aoVstIYf
>>325
ローダストパッドにしたらブレーキの効きが悪くなるんじゃないの?
欧州車はブレーキパッドが柔らかいからブレーキがよく効くと聞いたことがある 何事もトレードOFFだから、多少効きが甘くなっても
劇的に汚れ難い方が善いと判断したんだろう。
329名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 13:58:45.15ID:fjzN1oyA
W203の時もローダストパッドに替えてたけど効きに関しては特に問題なかったよ
まぁ色々なメーカーから出てるから効きの悪くなるのもあるのかもね
>>328
その多少、が明暗を分けるかも知れないから俺なら純正品を使い続けるわ。 331名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 15:43:42.25ID:b+p1QRgK
スモークは張らないのかい?
332名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 16:24:48.27ID:aQWXFE/9
ベンツのホイールって真っ黒なの多いわ
333名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 16:45:10.35ID:b+p1QRgK
チミらはホイールかえても
老人だからマフラーはかえないかい?
アルファードが高級車ってマジ?売れ筋グレードの乗り出し価格はおいくらよ?
335名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 17:54:12.53ID:b+p1QRgK
老人としては
マフラーかえている香具師が
ムカつくのかい?
>>330 自分もどちらかと言えば効き重視派だな。
サーキット シーズン中は、低温リスクを取って
ダスト上等の高耐フェードPADに替えている。
黒いホイールで汚れを目立ち難くしているけど、
キーキー鳴いて交差点では注目の的だよ。 337名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 18:22:19.48ID:6WSF4gNW
55歳からの爺ばばは、軽の白のボロでいいよ! 任意保険 継続しとけよ!
338名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 19:17:10.62ID:b+p1QRgK
高級車は一部の
成功した若い香具師が乗るものかい?
ま、老人じゃランクルやらlsみたいな
デカイ車乗るのは身体の衰えから
難しいだろうな
パッドは純正がいいよ。効き味と実際制動性能がやっぱり違う。汚れたら洗う
340名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 00:10:34.64ID:OHsNyHaX
>>399
上にも書いてあるけど純正こそ価格と性能を天秤(トレードオフ)に
かけた時の最適解でしょ。制動性ならサードパーティの方が上なのは
デフォ >>340
性能向上の為ではなく車検で純正より格安なPADを付けた話しでもしてるのかなあ >>341
よっぽど純正で最高のモノを採用しているお高いクルマにお乗りですか? 344名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 11:00:38.18ID:XGRGYJRl
夜になったらメルツェデスを洗車機にかけてホイール洗ってこようと思っていたのに、
外でると気持ちいい気温だったからガレージからMR-Sだしてオープンでヒャッハーって深夜まで走り回ってしまったよ。
今夜こそメルツェデス洗わなくちゃ・・・・
>>342
いやスポーツ用とかじゃなく純正より安い物もあるんだよ
車検で勝手にそういうの付けちゃう悪質な整備工場もある 346名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 11:29:30.35ID:jyiSYk2Q
高級車やクーペに乗っている香具師は
盗難対策はしているかい?
老人は喧嘩売られやすいから
車も盗まれるのでは?
347名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 16:29:49.51ID:/buP+2fA
ハイエースなら余裕で盗まれる
348名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 16:56:33.12ID:jyiSYk2Q
盗まれる危険はあるが
老人はフェラーリやランボルギーニには
興味あるかい?
349名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 17:02:28.78ID:XGRGYJRl
あぁ、今夜もいい夜になりそうだからメルツェデス洗わずにバイクひっぱり出して走りたい気分になってきたわ
350名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 17:39:30.12ID:8QoZ3YKW
チミ爺は単車に乗らないのかい?
351名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 17:42:32.00ID:jyiSYk2Q
自転車なら乗るけどな
暴走族世代の老人は老人に
なっても暴走族のバイク好きかい?
352名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 19:43:09.74ID:x3rr+djI
ホンダダックスを懐かしむ、、、爺、1977年の夏、崇徳ポン嬢と二人乗り、、、あああ
尿漏れかなぁ
今夜は30度もあるからバイク乗るのやめてメルツェデス洗車したわ
ホイールもピカピカになった
メルなんちゃらで自慢しまくってんのちょっとアレだな
356名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 07:23:01.49ID:9AbY7AoX
自慢する香具師はムカつくかい?
357名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 09:01:33.34ID:hzEBETlT
俺もベンベを洗車してホイールぴかぴかにするお
358名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 09:45:05.73ID:9AbY7AoX
盗難対策はしないのかい?
360名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 10:24:26.26ID:9AbY7AoX
観賞用の車持っている香具師もいるのかい?
輸入車のセダンで、ツヤ消し黒のホイールを着けてるのを見かける。
遠目にはタイヤとホーイルの境界線も分からない。精悍なイメージでいいなと。
アウディ乗ってるけどエアコン壊れてつらたん
コンプレッサーの修理っていくら位なんでしょ
364名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 16:51:21.70ID:9AbY7AoX
オデッセイには興味なしかい?
365名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 17:29:39.09ID:hzEBETlT
10万はかかる
366名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 18:12:36.27ID:GmMvT6kq
367名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 18:45:03.43ID:9AbY7AoX
高級車乗っている香具師は
事故おこせと思っているかい?
>>363
北海道にパーツのパルカって店がある
そこで買って自動車修理屋で交換してもらえば安く済むよ >>368
ネット通販だよ
分からない事は教えてくれる 371名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 19:33:36.88ID:Y7bHI+sv
爺どもは、クサイ、白の軽自動車やコンパクト車、、、自宅、昭和の木造モルタルの家の前の庭に停めるのが自慢!。。。その庭が広いか、狭いかだよ!
372名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 19:38:57.82ID:GmMvT6kq
373名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 19:51:46.45ID:9AbY7AoX
ジジイには高級車乗ってほしくないかい?
新型プジョー208、かっこいいな。
妻車にいいかなと思って見に行こうと思ったけど、妻用だとATになってしまうことを
思い出して安い日本車でいいやという気持ちになった。
>>363
アウディのエアコン故障は基本、みんな壊れるけどランクにもよるけどA6ならディーラーで30万位。
皆さんにっこりお支払いしてくれます。 376名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 20:00:57.09ID:9AbY7AoX
シャコタンにはしないのかい?
377名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 20:03:02.56ID:KV0Emt6u
AUDIを新車で買うのは無駄遣いだな
あの車はオプション満載の中古が一番。
>>378
禿同
数年で半値、下取りは壊滅的
BMとアウディは瀕死だよ
壊れるし 380名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 09:26:55.22ID:wfP7d254
壊れるって
さすが昭和脳だな
382名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 09:47:08.67ID:wygcQ+gO
『機械物は壊れる』って考えがデフォだからな
日本製が壊れなさすぎるのが異常って思われてるから
最近のBMWって、壊れるとかねーよ。20年前の糞中古ならともかく
2016年のX3に乗ってたけど、小さな不具合は多かったなあ。
レッカー呼ぶような致命的なのはないけど、ちょっと困る程度だからなおさら面倒だった。
特に参ったのは6気筒の1発だけ点火時期のズレで
ノッキング多発、
もう一つは燃料計が半分の位置で固定wというやつ。
385名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 12:59:22.00ID:7VFoKPNT
マイナートラブルを楽しむのが外車
日本車の感覚で捉えるとフェラーリなんかは欠陥車みたいなもの
めんどくさがりは外車に手出すべきでないな
YouTuberのまーさんみたいに絶えず部品買って
チョコチョコいじるのが好きでないと
中古の外車なんか買っちゃあかんな
387名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 14:05:47.95ID:VaWkV2I+
古い車に乗っている香具師は
車の爆発や火災に恐怖しているかい?
外車の部品は全部消耗品だから定期的に交換すれば壊れないって聞いたな。
あながち間違ってないと思うわ。
389名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 14:33:29.08ID:VaWkV2I+
老人は車にとって
危険な改造はしないのかい?
391名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 15:34:03.95ID:wfP7d254
ま、万が一壊れたとしても
修理代払える財力あれば
全く問題無い話だからな
392名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 15:44:18.84ID:v98SlUed
故障するタイミングだよ。TPO。
県外の出先なんかで動かなくなるなんてことになると
金の問題より時間の浪費が怖い。
393名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 15:48:30.08ID:wygcQ+gO
高速道路のトンネルの中で故障とか最悪だよ
394名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 15:59:35.26ID:VaWkV2I+
爆発事故は怖くないのかい?
古い車は危険ではないのかい?
ここ最近BMW何台か乗り継いでるけど、壊れたことないなあ。
あ、新車も中古も。中古も2万キロ台の車しか買ったことないけど。
397名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 17:37:49.00ID:VaWkV2I+
ハコスカやケンメリは
怖くて乗れないかい?
398名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 18:12:46.45ID:hfwDlrSK
貧乏 爺 予算 45から50万円未満 白い軽で、「梶@ツバサ防衛工業」の表示でいいよ !(^^)!
399名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 22:27:16.49ID:DRmyubs8
>>395
俺は新車を5年毎の入替えをしてきたけど
1度も壊れたことないな 販売台数を考えると御三家ならメルセデスベンツが圧勝。圧勝するには理由がある。当然アウディやBMより故障率も低いと推測される。それ位にメルセデスの一人勝ち
401名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 00:57:35.08ID:fWtXmD2e
アメ車には興味なしかい?
403名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 09:27:39.86ID:DgqZ+mGT
金があったらメルセデス〜
ってフレーズもあるしね
405名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 09:54:54.97ID:GaaB7dWM
馬鹿野郎!日本人なら日本車に乗れ!
by 長渕剛
かい?
メルセデス
メルツェデス
これだけNGですっきりするぞ
今でも、「ヘイ、メレセデス」と呼び掛けると返事する仕様なの?
410名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 13:56:59.65ID:fWtXmD2e
老人になってもデカイ車乗る
技術は衰えていないのかい?
411名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 17:45:57.20ID:Wtop3dx1
↑もういい加減来るな!無駄にレスしてNGにしてる人も増えてるし迷惑!
413名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 18:12:07.96ID:tyvlO0ny
家から直線で約20キロ先に。メルセデスの整備の工場あればいいよ!
414名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 18:27:19.57ID:fWtXmD2e
シボレーやキャデラックには
興味なしかい?
俺もラテン系の車ばかり乗り継いできたけど最後はメルセデスにも一度乗ってみたいな。
若い頃に中古車屋を経営してる同級生のSクラスに乗せてもらった事があるけどシートが意外に固くてビックリした。
本皮でクッションはちゃんと効いてるんだけど表面だけ固いと言う不思議なシートだったな。
416名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 20:01:56.96ID:tyvlO0ny
乗るのはいいけど、コスパが悪い、ドイツ車、、差額は、酒のアテやろ!
それで、白いワゴンR でしょうね、、、お互い爺は!道路の迷惑や
417名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 20:21:24.96ID:0g6dCdur
418名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 20:52:43.94ID:fWtXmD2e
ワゴンrの改造したやつは
イカしているかい?
>>417
シートは大事だよね。
どんなにデザインや性能が良くてもシートがダメで長距離ドライブが苦痛になるような車には乗りたくないわ。 421名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 22:28:43.23ID:Q1ZjK6HJ
>>409
温度下げて
と言わなくても
あつっ
と言えば冷風が出る。
実に賢い! >>420
国産の小型車の殆んど。最近のはよく知らんけどね。
俺が乗ってきたラテン系で唯一ダメだったのはアルファ145かな。 423名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 04:10:31.48ID:08ilrlas
50も半ば過ぎたから国産コンパクトカーでいいわ。軽くて見切りがいい車が扱いやすい。
425名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 08:31:58.35ID:FYV83lAG
お金があれば、
スーパーカーとキャンピングカーと高級SUVの3台持ちがいいんだけど、
現実は、
S660かロードスターをセカンドカーに持つことさえできない。
427名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 11:48:26.86ID:US+B7rQb
>>426
S660なら十分可能だよ。6速MTで買えば下取りはメチャ良いからね。駐車場が賃貸なら何を買っても負担増 428名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 12:28:56.20ID:95erGbMM
58歳の爺だけど夏になるとバイク乗りたいねー
429名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 12:37:39.07ID:X3NjvblA
>>428
57歳の爺だけど、もう立ちゴケしたらリッターバイクを起こすパワーが無いw 430名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 12:44:20.17ID:WB7tdxu4
老人は非力になっているのかい?
431名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 13:01:31.82ID:95erGbMM
>>430
あんたさんが一番知ってるやろ
40歳前半(老眼で降りた)最後のバイクはCB1300SFだった短足なのでバレリーナ状態だったわ草
今欲しいのは125cc >>431
降りるの早いわw
俺もコンタクトだとメーターが読めん
遠近メガネで対応しとる 433名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 13:11:35.99ID:WB7tdxu4
暴走族時代が一番腕っぷし強かったかい?
434名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 13:19:30.14
かいかいっ♪痒い痒いっ♪
チミ爺かいかいっ♪
435名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 13:21:30.71ID:rXso7i8L
よっぽど熱かったのか、エンジン止めて車から降りてもファンが回ってたわ俺のメルツェデス
夏=バイクの季節
そんな風に考えていた時代もありました
437名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 14:49:25.46ID:c8rDPtzk
>>436
でも実際、高校生の頃はそんな感じだった
夏が一番単車乗ってて楽しかった
今は異常だな 439名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 17:27:51.34ID:WB7tdxu4
バイクにはもう興味なしかい?
>>427
駐車場問題もある。
家の駐車スペースは、3台分あるけど、既に3台停まっている。 441名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 21:23:55.42ID:xVPnjP2u
>>440
それじゃ仕方ない、他の2台のうち1台売却だ! 442名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 21:25:27.40ID:WB7tdxu4
車何台も持っている香具師が
ムカつくかい?
チミ爺、60代のバイクスレに居着いてるけど60代なのかい?
野良猫に餌をやるなと公園の看板に書いてあるだろ?
野鳩に餌をやるなと、、、。
445名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 03:54:16.36ID:4FL+JqbC
ほぅ、チミジイはフルスモークヘルメットで
サスがいかれてシャコタンになっちまった
スーパーカブに乗りたかったんかい?
446名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 04:00:54.69ID:D5mpTrFC
いいんじゃね。これだけの毎日しつこい障害者だからどんだけ馬鹿なのか見てやろうじゃないかい?w
>>441
車を家族一人一人の専用車にしなければいいんだけどね。
シート位置等の調整、自分の荷物を載せている等から嫌がられる。 448名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 08:00:46.15ID:r/yIW3hL
老人はフルスモークにしている
香具師がムカつくかい?
>>422
国産小型車は分かる気がする。クルマに限っては「小型車=低価格」ってイメージが
国産も輸入車も形式化されてると思う。他の機械では「小型=高性能」を謳ってるのに対して。
それでも輸入車のシートはよく出来てると思う。所有して分かる非機能的なことだけど。 輸入車でも、小型車のシートは前後方向が短かったり、ハンドルやペダル類との調整代が
少なかったり気になる。単純に安楽や長距離を優先するなら大型車ってことなんだろうけど、
自分的には小型車が好み。作り手の意気込みを感じる。
451名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 09:03:28.80ID:dN8tBBb1
ベンツSクラスのシートはゆったりして長時間座っても疲れない最高のシートだよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 11:55:19.42ID:r/yIW3hL
セルシオはどうなんだい?
大きいのに乗ってると小さいのに乗りたくなり小さいのに乗ってると大きいのに乗りたくなる。大小二台持ちがベスト。
455名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 21:19:12.49ID:uQ2JEPB8
ホンダeが良さそう。
評論家の評価も軒並み高い。
年間1,000台の限定販売。
舵角は驚異の50度。
メーター周りなんか俺のvipcarよりか遥かに上質かつ高給。
456名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 21:29:30.08ID:r/yIW3hL
vipcar動画は好きかい?
458名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 22:02:31.54ID:uQ2JEPB8
次回購入の車は多分最後になるだろうし
買い物中心、長距離は走らないから
最新安全機能満載の高級小型車にしようと思っている。
今のところ、そんな俺にはピッタリの車。
500万で他に良い車ってある?
459名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 22:13:38.91ID:r/yIW3hL
ワゴンrの改造したやつには
興味なしかい?
460名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 22:22:25.00ID:g/ue+GZl
>>453
そんなの当たり前
てか3台から2台に減らしたけど、2シーターの遊び車とメルツェデスの2台だとやっぱ足りない!
軽四が1台いるわ
車はやっぱ3台必要 遠出はやっぱり大きくてパワーのある車がいいよなあ
近場の買い物は軽が最高
ホンダeは、ヨーロッパの罰金対策の車。
ヨーロッパで売る車の環境負荷を減らさないと、ホンダは数百億円の罰金を払わなければならない。
日本でも売っても意味はない。
限定1000台に付加価値はない。
高いし航続距離も短い。
新車で電気自動車を買うのはまだ早い。
463名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 01:15:57.87ID:d0OsiweC
467名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 11:13:23.79ID:Y2XKH+El
金持ちの老人は
軽自動車しか買えない老人が
怖いかい?
>>458
素直に答えると独車の小さな奴なんだろうけど、目当ての車種があるのでは?
自分なら500万あれば半分はカスタム代に回したい。ジムニーのリフトアップとか、
軽バンをキャンピングカー仕様にするとか。 469名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 19:02:22.11ID:Y2XKH+El
チーマーが乗っていた
ハイリフトのsuvは怖かったかい?
ハイリフト車は視界悪く
いつ引き殺されるかわからんからな
500で小型の高級車ねぇ。ベンツのAクラスのディーゼルのやつ良くねーか?安全装備満載で、リアサスも確かマルチリンクだし乗り心地とかいいんじゃね?オプションとかつけると600くらい行くか?
471名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 19:50:49.36ID:Y2XKH+El
結局このスレの香具師の
意見なんて最初から聞くつもりも
ないのに質問している香具師が
ムカつくかい?
472名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 21:10:34.11ID:K/tBckZF
>>470
FFはダメだ。
走りもダメだしオーバーハングが長過ぎるのも
かっこ悪い。
500万ならホンダe最高! 473名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 21:13:31.31ID:Y2XKH+El
中古車で30万くらいの車は
嫌かい?
475名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 21:21:07.07ID:K/tBckZF
> 中古車
生涯、一度も中古車買ったこと無いな。
知らない奴が数千回、屁をこいたシートに
座りたく無い。
>>475
俺もシートは自分専用のレカロ
新幹線で東京行くときも立ったまま行くけんね 477名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 21:37:07.75ID:Y2XKH+El
新車はママが買ってくれるのかい?
スーパーキャリイX・4WD・AT・セーフティサポート・HID付き買うたった
ハイビームアシストっての?もついてんのね
前後ドラレコとナビもつけたんでチョイチョイ乗るのに便利やん、素敵やん
479名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 22:36:30.84ID:2LoMYpxj
481名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 22:49:56.48ID:d0OsiweC
ヤリスクロス出たね
こりゃ売れるだろうな
483名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 22:56:27.17ID:d0OsiweC
ヤリスクロス購入検討しているので
>>462さんにヤリスクロスの感想が聞きたいです 人生最後のクルマにならないが。
"ユーノス"ロードスター。
人生一回はリトラ持ってみたい。
487名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 10:25:08.76ID:RIBDe/Hk
180もイカしているかい?
「ヤリス」って何か意味のある単語なのかね?
ヴィッツを海外ではヤリスでずっと売ってたらしいけど、
「ヤリス」って日本人的にはヘンテコリンな語感だよね、
とても車の名前には合わない感じ
>>483
自動車雑誌で見た程度で詳しいことは知りません。
自分はコスパを優先する人なので、普通のヤリスを選びます。
3〜4人で乗る機会が多いのなら、もうすぐ出る次期アクアも有力候補になります。
スタイルが気に入られたのなら、買っていいと思います。 491名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 15:04:03.12ID:RIBDe/Hk
シルビアには興味なしかい?
>>488
アヌスとかアナルみたいだから絶対買わない 銀行員時代後輩がシルビア買って狭いリアシートに女子行員二人乗せて遊んだな
494名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 20:48:01.94ID:oWfS8eUv
>>492
50代にもなって
小学生並みの思考能力w 495名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 21:01:49.57ID:RIBDe/Hk
老人は小僧がするような
車の改造には興味なしかい?
496名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 21:16:28.49ID:Ij+HqYkA
軽バンが欲しい
498名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 22:25:21.21ID:zOWZyYhA
499名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 22:57:50.78ID:RIBDe/Hk
軽自動車も買えない香具師を見下しているかい?
500名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 00:13:40.24ID:EABh//2K
501名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 01:57:02.51ID:Z6FrGNz7
>>470
小さな高級車A200dセダンのリアサスはトーションビーム。
新型Aクラスセダンでリアがマルチリンクなのはもう70万足して、
4駆のA250 4MATICセダンかAMG。
ハッチバックのAクラスのサスは50代の自分は興味ないので知らんが。 >>500
代わりにコメントしてくれてありがとう。 503名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 07:47:14.39ID:nQrd1XB+
車選びの要素にサスとは恐れ入りました。
車素人の自分では有り得ない。
504名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 07:51:43.12ID:AcIUaioJ
もうこの歳になると車なんてどーでも良いわ
むしろ近眼+老眼で良く見えないから運転したくない朝から発泡酒を呑んでるのが幸せ
>>504
車なんてどーでも良い人はここに来る意味なし
酒に溺れてなさい 506名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 08:29:47.80ID:3fub2XeR
>>505
察してあげなさい
本当は良い車欲しくて欲しくてたまらないんだから 507名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 08:54:20.01ID:Pp2sxhyC
今度出るフェアレディZは?
508名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 09:04:28.28ID:+roeurWy
Z出るまでもつのかな?
509名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 09:10:55.19ID:0uC5bUqy
キムタクCMの240Zマルーンかっこいい
510名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 09:30:03.75ID:3fub2XeR
引き立て役のキモタコ
511名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 10:38:52.42ID:nQrd1XB+
いつまでキムタクやってんのか・・・
いい年して
>>501
すまん、マルチリンクはセダンの方だったのね。しかもAMG仕様のやつか。トーションビームだと食指動かんなぁ。安全装備や運転支援満載なんでちょっと良いかなとは思った。 ハッチバックもマルチリンクの設定はあるけど250とか価格帯が高いやつのみ。まあAクラスは高級車と言ってもエントリーモデルだな。
514名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 10:47:15.60ID:sDUo58hl
Cクラスでええがな
515名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 11:13:29.11ID:uDhOxOwl
妻は遺産が沢山入ったからレクサスを買った。
家族の車は7年目アルファード&5年目タントカスタム
私の車は6年目86GT14万kmオーバーですが消耗品以外の故障は皆無です。
最後では無いと思いますが次の私の車は新型86の予定です。
車では無いのですが最後の乗り物は長年乗ってるスーパーカブになると思います。
516名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 11:46:37.55ID:+roeurWy
Zのティザー画素見たけどエクステリアデザインはダメだな
今の日産のデザイナーは韓国人がメインらしいがやはりレガシーデザインのDNAを理解出来てない
517名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 11:48:27.27ID:AcIUaioJ
518名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 14:07:01.74ID:OynckNo9
軽自動車乗っている香具師は
見下しているかい?
519名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 14:10:56.84ID:AcIUaioJ
>>518
むしろ1人で高級ミニバン乗ってるやつを馬鹿にしてるよ 520名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 14:40:22.92ID:XO1EDpOY
問題は車を置く駐車場のレベルだよなぁ
シャッター式の柵つき車庫じゃないよな〜みなさんは おれもだけど
1000万オーバー高級車をフルモデルチェンジ毎や初回車検毎に新車に買い換える金持ちは
仕事多忙→ドライブする暇無し→滅多に車使わない→金持ちは豪邸やタワマン住まいでシャッター付きや屋内保管→年間走行距離が極端に少ない→やたらピカピカ
約7年落ちなのにやたらピカピカな車が存在する理由
522名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 15:53:51.16ID:+ghLsFL/
門扉やシャッターは電動で無いと面倒
523名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 15:57:03.15ID:Pp2sxhyC
赤のレクサスRCに乗りたいな
金はないけどさ
524名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 17:20:15.19ID:aTybDiSk
軽トラか軽バンがいいな。
作業車として良い。
妻はBMWだが。
525名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 17:28:47.59ID:AcIUaioJ
527名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 22:53:01.28ID:WNd98ZNW
z3
528名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/03(木) 00:01:01.05ID:n7Te5hRe
20年物?
物持ちいいね
529名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/03(木) 00:21:53.52ID:VPxs6Xea
>>528
女房も車も大事に乗ってるからね
ブッヒヒ! 530名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/03(木) 02:31:11.13ID:L4ZnAK+3
531名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/03(木) 14:32:04.75ID:CxAevIap
lsには興味なしかい?
532名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/03(木) 17:24:32.84ID:Mmc4yq5b
>>524
妻はBMWって車種によって五百万のも二千万のもあるだろうからアバウトすぎ 533名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/03(木) 17:35:37.07ID:CxAevIap
高い車乗っている香具師が
偉いかい?
534名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/03(木) 17:57:07.82ID:xv0MxkoS
輸入車の中古はやっすいからね
オークション知ってる奴は
中古買うよな
奥さんに乗せとくには、1シリーズとかでイイじゃん。新車でも400万あったら買えるだろ。こないだ代車で新型乗ったけどまあまあだったよ
ベンツのAクラスが良いよ。
日本で乗るには丁度よいサイズ。
537名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/03(木) 18:56:27.91ID:CxAevIap
軽自動車じゃ不満なのかい?
うちは夫婦で7800万円(現金5500,不動産2300)資産があるが車は中古のインプレッサG4。
ベンツBMレクサスとか乗ってる人はいくらくらい資産あるのかな?現金資産が1億あればそんなの買うけど5000万では贅沢できない。
540名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/03(木) 19:56:15.84ID:CxAevIap
生活保護もらっている老人の身としては
ムカついているのかい?
541名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/03(木) 20:01:39.71ID:L4ZnAK+3
レクサスRCの一番安い奴ならなんとかなるよな
542名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/03(木) 20:07:49.51ID:cl1PeCAo
よしひろ
543名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/03(木) 20:15:23.96ID:VPxs6Xea
>>523
あんな基本設計が古いのダメだよ。
来春、日本でも販売される4尻がお勧め。 544名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/03(木) 20:17:02.55ID:CxAevIap
ワゴンrの改造したやつはどうだい?
まずは見た目を磨かないと人生つまらないよ。見た目が良いからこそ外出も楽しめる。良い車を乗るなら容姿を磨かないとね
546名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/03(木) 20:30:15.85ID:CxAevIap
老人にそんな事言っても無駄では?
547名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/03(木) 21:13:37.05ID:VPxs6Xea
> 車内に謎のタバコマーク「これ、何?」 意外なジェネレーションギャップに、ネットのクルマ好きが大騒ぎ
確かに、これってジェネレーション・ギャップを感じるよなあ、、、
549名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/03(木) 22:14:36.77ID:L4ZnAK+3
いっそのことキャンピングカーはどうだろう
キャブコンはいかにもなんで、バンコンとか
550名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/03(木) 22:24:51.69ID:l+YSb/oW
>>539
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 551名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/03(木) 22:26:44.89ID:L4ZnAK+3
552名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/03(木) 22:52:47.65ID:CxAevIap
女子高生と仲よい香具師が
うらやましいのかい?
以前1000万のBMW新車に乗ったけど、売るとき90万だった。経年減価償却が多くて唖然としたね。馬鹿らしくて、今はBMWの新古車を5年毎買い換える。
>>538
夫婦で車1台なんだね。
我が家は、子供も乗るので中古車3台。
君ぐらいの資産があれば、S660かロードスター増車するんだけどね。 株で1千万はポンと買えるが車は躊躇してしまう
資産価値が減るの早すぎだしね
10万しかなかろうが10億あろうが
買うのに躊躇するところは同じだな。
もっとも買えないで躊躇するのは別次元だが。
558名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/04(金) 08:04:01.18ID:8sZ4WVz6
>>557
それは無いなwww
片や借金もう片方は投資の喪失程度 559名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/04(金) 09:10:13.20ID:RSORzJmS
横浜の保土ヶ谷で駐車中の車約40台がボディに傷をつけられてた事件が発生したね。街中では高級車は狙われるよ!〜家の外に400万円や500万円の自家用車を新車から買うのは、覚悟もいるわけで防犯カメラの精度も上げよう!
560名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/04(金) 09:17:40.24ID:WzL4EmQ4
老人が高級車乗るとドラぶるの
元になるが
チミらはそれでも高級車乗るかい?
561名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/04(金) 09:23:43.17ID:AB8aBUxM
人生最後の愛車
霊柩車
562名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/04(金) 09:33:48.86ID:o3s+/481
>>559
いろいろとむしゃくしゃした変なのが増えてるからこの手の事件は増加の一途だな 俺のMR-SとCB1300SBはガレージに入れてあるから安心だ!
隠居したらフリードみたいな車買って、週一近場ドライブ泊してみたいな
少なくともあと10年は隠居は無理だろうけど
NV200のルーフアップキャンプ仕様最強。ギャレイにシンク付いてるとすげー便利
566名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/04(金) 11:54:34.17ID:QNwnIWo1
>>554
エリーゼの初期型は、購入込み込み600万、12年4万km走行で専門店での買取が320万だったな、車の買取は運次第だな。 567名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/04(金) 12:02:40.27ID:QNwnIWo1
>>556
俺の場合は株式の過去の失敗から、株買うなら車にしろ と言われる始末だ。なので1000満足超えの車購入でもOKされたわ…良いのか悪いのかw 568名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/04(金) 12:03:24.09ID:QNwnIWo1
569名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/04(金) 12:15:00.78ID:o3s+/481
今後買うならビンテージかな
最近のは高性能だが正直言って味気ない
>>559
実は俺も自宅の駐車場で先週やられたよ。
防犯カメラをつけといたんだがメモリーカードが死んでて記録が残ってなかった。敢えてカメラの存在が分かるように光らせてたんだけど気にしてないのかバカなのか、ホントに頭のおかしい奴が増えたね。
また、やられそうだからクラウドストレージに切り替えたわ。 571名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/04(金) 12:21:36.42ID:o3s+/481
>>570
動画があれば不法侵入と器物破損で逮捕も余裕
悪党は退治せよ 572名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/04(金) 12:44:26.58ID:WzL4EmQ4
高級車に乗るのも命懸けでないのかい?
チミらはもうおとなしい老人なのだから
中古の小さい車でよろしいのでは?
>>571
そうですね。
今度こそ証拠を押さえたいと思います。 強力な台風だと軽自動車は飛んでいくそうだ。カーポートは押しつぶされて、車が下敷きになるそうだ。
やはり安い中古の普通車だね。
シャッター付き横穴コンクリート ガレージ なんで
風は心配ないが、洪水には成す術が無いな。
576名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/04(金) 15:47:01.84ID:k6TGCexS
そんな事言い出したらキリがないだろ、アホなの?
577名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/04(金) 15:49:09.98ID:WzL4EmQ4
月極めの香具師はいないのかい?
578名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/04(金) 16:11:26.29ID:K+94e+EP
去年の台風15号で自慢のガレージのシャッター2枚ぶち壊れたわ
風速50メートル超えたからな
>>578
ご褒美を与えちゃいかんのではないのかい? 582名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/04(金) 23:27:08.82ID:5leqoEHg
流れるウィンカーに憧れるかい?
デコトラみたいでカッコいいと思うのかい?
自転車みたいで恥ずかしい。
https://www.google.com/search?client=ms-android-sharp&sxsrf=ALeKk02lmwIT1OeO8CfBUtbBWAN_UGhPvA%3A1598423881271&ei=SQNGX4-NEJTWmAXprKzwBg&q=%E5%A5%87%E8%B7%A1%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%81%AE%E6%96%B0%E8%BB%8A%E3%80%82%E6%98%AD%E5%92%8C48%E5%B9%B4%E3%83%84%E3%83%8E%E3%83%80%E3%80%8C%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%ADGT%E3%80%8D&oq=%E5%A5%87%E8%B7%A1%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%81%AE%E6%96%B0%E8%BB%8A%E3%80%82%E6%98%AD%E5%92%8C48%E5%B9%B4%E3%83%84%E3%83%8E%E3%83%80%E3%80%8C%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%ADGT%E3%80%8D&gs_lcp=ChNtb2JpbGUtZ3dzLXdpei1zZXJwEAM6BAgjECdQ_nNY_nNggp4BaABwAHgAgAGwAYgB3QKSAQMwLjKYAQCgAQKgAQHAAQE&sclient=mobile-gws-wiz-serp 584名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/05(土) 05:00:33.24ID:nbr8rqdX
キャンピングカーは?
585名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/05(土) 07:35:34.88ID:NtmKTHfd
しかし、実にしぶとい。
586名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/05(土) 08:58:29.12ID:eQ/xO4+w
流れるウインカー
変な格好のテールランプ
視認性良くするための安全装備です。
判ってる。
でも、見せられてるこっちは恥ずかしいんだ。
588名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/05(土) 09:53:47.69ID:2AZMxsln
自動車のメーカーの開発が
年下の香具師ばかりで気まずいかい?
589名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/05(土) 10:04:08.42ID:klLklzPC
>>583
子供の頃、買ってもらったな〜これのイメージ有るから流れるウインカーに否定的だわ 591名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/05(土) 11:03:26.70ID:5bwkykpN
人生最後の愛車
霊柩車 === |д゚)
=== 霊柩車はお高いので、格安の火葬式ではワンBOX車で火葬場へ行くよ
>>584
900万のキャンパーも買ったことあったけど、街中で駐車出来ない。自宅の車庫があわず路駐になる。燃費が悪すぎる。売却時に相当困る。キャンパー→普通車はディーラーで引き取って貰えない。
9年乗って200万で売ったから、コスパは悪くないかも。
てか。キャンパーは車中泊で回ったから良い思い出作りできたかも。
高くはなかったわ。
60過ぎたら無職軽キャンパ−やりやいな… 593名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/05(土) 11:35:12.28ID:CO8OciEM
sクラスがシーケンシャルになって
茫然となったのは俺だけかい?
人生最後の愛車
字で意味を考えると、
「生きている時の愛車」だよね。
霊柩車ね。
生きたまま燃やされたくないな。
上のZ3の人、いい車持ってるね。
最近のオープンカーはキャビンに比べてボデーがでかい感じがする。
Z3、バルケッタ、MGBなんかの軽量な車に乗りたい。
596名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/05(土) 21:48:31.13ID:Z/+5soA4
ありがとう
左ハンドルでウインカー、ワイパーよく間違えるけど
我がZ3は永遠に不滅ですww
598名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/05(土) 22:45:47.86ID:bnkK1kP/
ずっと左ハンドルで最近右ハンドルのクルマに変えたが輸入車なんでウインカーとかの位置は変わらず
599名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/05(土) 22:55:52.11ID:CO8OciEM
ベンツで高速に乗って車線変更する時には注意が必要。
600名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/05(土) 23:01:25.28ID:2AZMxsln
九州の香具師は
車が水没する恐怖と戦っているかい?
601名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/06(日) 02:32:14.93ID:RWBJOS6q
レッドのレクサスRCは?
602名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/06(日) 03:16:51.79ID:pOUyS5JW
603名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/06(日) 07:09:46.35ID:+4ZCGPGg
604名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/06(日) 07:16:05.51ID:cP3UtV7H
280馬力の車 1度乗ってみたい
31 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/09/06(日) 07:15:44.21 ID:RWBJOS6q
服装なんか気にするなよ
俺なんて上下紺のジャージでレクサス店に入店したことあるぞ
ちゃんと対応してくれたけどな
内心は知らんけどw
レクサスはともかくオープンカーやオサレな車はどんな奴が乗ってんだろって見るな
だいたいオサレな奴が乗っとるけど
少しくたびれたレクサスやベンツは大抵それらしい奴が乗ってるな。
609名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/06(日) 12:42:29.48ID:F2/fN0mI
>>605
まぁオマエの車歴史ももうすぐ終わるさ
救急車に乗って病院へ入り霊柩車に乗って裏口から火葬場までの楽しいトライブ黒塗り高級車に運転手付やで
羨ましいのう 610名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/06(日) 13:01:00.05ID:kOmwgHR/
遺書書いている香具師もいるかい?
老人じゃいつ死ぬかわからんからな
>>610
かいかい君、みんなから「黙れ」と言われているだろう? 613名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/06(日) 14:42:20.50ID:9B3eHNTJ
615名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/06(日) 19:47:47.99ID:bxhcaTPg
チミかい爺、スケベ板にも言ってるな。
結構なスケベ爺だなw
616名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/06(日) 19:48:50.46ID:kOmwgHR/
事故したら自殺するかい?
617名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/06(日) 20:45:10.65ID:rXzoToou
知るか!
人に頼るな!
618名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/06(日) 21:03:35.93ID:pOUyS5JW
619名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/06(日) 21:13:26.72ID:kOmwgHR/
事故したら障害者になるかもしれ
ないからそうなったら
老人は自殺するかと思ってな
620名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/06(日) 21:17:33.50ID:pOUyS5JW
障害者は死ねってことかい?
621名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/06(日) 21:46:47.98ID:kOmwgHR/
そうゆうわけではないな
622名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/06(日) 22:11:03.19ID:rXzoToou
お前つまんない嘘付くね
>>609
すまん、自己紹介か
憐れだな
頑張れよ 625名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/07(月) 08:15:16.49ID:dt54ioXJ
>>624
頑張る気力はないな最後はホスピスで死ぬ予定なので救急車は乗れないかもしれないなぁ…残念だ 626名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/07(月) 08:37:48.33ID:7mpkzNuQ
老人ホームでは
高級車乗っていた自慢するつもりかい?
高級車乗るのは良いとして助手席に女を乗せてるのってあまり見ないな。
629名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/08(火) 00:29:58.40ID:IDa6gFnI
週末にGTR観にいって決めてきた
2ドアスポーツも乗ったことないし、日産車も初めてだったけど
営業さんの応対良かったし、
これで趣味の車は終わりになるかなと思い切って契約した
身体はくたびれてきたし動体視力もこれから衰えていくと思うけど
還暦までは乗りたいと思ってる
631名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/08(火) 01:17:59.84ID:mYvLPbyY
>>629
ブラックエディションかアニバーサリーモデル?
良いね〜ただノーマルでも住宅街の暖気中のマフラー音に気を使いそう 633名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/08(火) 08:53:05.94ID:5YYSU7z4
しつこい
634名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/08(火) 09:01:19.85ID:s+8RUyja
r32は欲しくても買えないかい?
>>629
オメ
自分はもう手放したけど良いクルマだったよ
保険料安いし燃費も良いし問題はタイヤ代くらいですわ 636名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/08(火) 09:42:18.21ID:sCPXwZrU
しつこい、ってあなた
レクサスRCの基本設計が古いとか言われたら、そりゃあ迷いが出ますよ
一体どこがどう古いのかを具体的に話してもらわないといけません
637名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/08(火) 10:09:20.48ID:Qsq5Z9Rh
自分で調べろ
638名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/08(火) 10:14:17.43ID:svZmOPpH
8月13日にガリバーに車を引き取ってもらったんだけど未だに入金がない
先週、ガリバーに電話をかけたら「遅れてすみません、すぐ処理します」とか言ってたのにまだ入金されない。
大丈夫なのかガリバーって?
639名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/08(火) 10:41:50.07ID:IDa6gFnI
>>631,635
ありがとうございます、通常のプレミアムです
ハンドル下のスイッチでマフラー音量切り替えが出来るとかなんで
あれこれ試してご迷惑は最小限に抑えるようにしますw 640名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/08(火) 10:45:16.97ID:svZmOPpH
あ、今日やっと入金されてたわ
641名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/08(火) 11:29:34.65ID:EGIqLaiA
>>640
普通は土日除いて10日までなんだけど、本部のお盆休みでも挟んでたのかな。それでもちょっと危ないな 642名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/08(火) 11:50:43.89ID:kVrn5mYB
障害者年金かい
643名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/08(火) 13:17:44.73ID:s+8RUyja
障害年金もらっている香具師には
車乗ってほしくないかい?
644名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/08(火) 19:46:32.84ID:cLW60lYL
>>636
発売開始から6年経ってるんだから
基本設計が古いくらい分かるだろ
バカなの? 645名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/08(火) 19:55:20.41ID:s+8RUyja
高級車や改造車見たら
イタズラしたくなるのかい?
646名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/08(火) 21:11:59.13ID:s/BSVCo1
かい野郎がウザすぎる
647名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/08(火) 21:12:53.07ID:V4UDlYA4
車んなて走ればいいと思っていてあまり興味無いけど、FIATはちょっと欲しい
649名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/09(水) 03:43:38.77ID:I+HgRPJo
昨日、RCレクサスのフルオプションを注文したよ
久しぶりに興奮して、いまだ寝られん
長く乗ってた911がかなり高く売れたのは良かった
基本設計が古い?w
だからなんだ?w
車というモノが全く分かっていない素人発言には毎回笑わせてもらってるよw
赤のレクサスくんも欲しかったら買えばいい
基本設計w とか関係ないからなw
>>649精神障害年金で暮らしてるくせに嘘つくな
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | /
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) / >>649
正論だな
スペックオタクは気持ち悪いだけ 652名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/09(水) 07:25:21.00ID:BTnlHYiL
>>649
RCレクサス? どのRCだ? ポルシェ乗ってたならRCFのパフォーマンスパッケージか? 車好きならこれしかねーな。
まさか素のRCじゃねーだろーね? ハイブリならがっかりだ。 >>649
深夜に小便で起きたついでに書き込んだのか?
妄想乙 654名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/09(水) 08:21:04.44ID:qOVnLKRR
チミらは車の改造はするかい?
655名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/09(水) 08:52:50.31ID:g7tVxd5O
やっぱりただの構ってちゃんだったんだなw
ID変えまくって必死だなw
そんな本物のアホに答える筋合いは、一欠片もない
笑えるよ、まったくw
マジで、憐れすぎる
みなさん、本物のアホな かまってちゃん にエサをあげないでねw
以降、完全スルーで
657名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/09(水) 19:42:15.75ID:sb2cU+PQ
658名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/09(水) 20:39:04.15ID:SpvZTsNV
>>649
普通レクサスRCって言わないか
長く乗ってたのは964か991か 659名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/09(水) 21:06:04.89ID:qOVnLKRR
レクサスlsには興味なしかい?
660名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/09(水) 21:50:13.79ID:lQHyou13
>>657
FIAT500 チンクエチェントってやつかなぁ 661名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/09(水) 21:51:24.19ID:b9EG/5fq
662名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/09(水) 22:40:15.34ID:ZIEX8twB
まぁそれぞれだけど、アバルトみたいに小さい車を
速くしたってしょうもないだろと思うのは俺だけか
664名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/10(木) 08:46:20.12ID:Bec7CAFw
>>663
俺も思うよ。
面白そうだと思うけど長距離ドライブには向いてなさそうだから選択肢に入らないわ 近場しか乗れないな
バイクも小さいヤツが一部で流行ってるけど、あんなモンキーとかで遠出は無理ゲー
>>663>>665
メーカーもはなっからあんたらは対象外 スポーツカーにしか見えない世界
高級サルーンにしか見えない世界
単車でしか見えない世界
自転車でしか見えない世界
徒歩でしか見えない世界
俺にしか見えない世界
それぞれに趣が有るんだよね
669名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/10(木) 10:24:48.36ID:eSFvAWgq
男には自分の世界がある
例えるなら空を駆ける一筋の流れ星
さてと、明日は痔の切開だわ。イテーんだよな、麻酔注射がww
673名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/10(木) 17:36:30.00ID:ZOXDePnt
死にたいかい?
>>668
いいこと言うね。
お金と若さがあれば全部経験してみたいな。
あるのは時間だけ。 676名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/10(木) 20:04:10.50ID:ZOXDePnt
もう時間は残されてないかい?
678名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/10(木) 20:06:03.87ID:8DFHidsa
679名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/10(木) 21:54:46.50ID:65pG+B0I
かいに得体の知れない恐怖を感じる。
あっ、もしかして妖かいこなきジジイ?
>>675
平均健康余命を考えて早めに退職したよ。
今年は、新型コロナウィルスで車で遠くに行けないのが痛い。
人生1年分損した気分だよ。 682名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/11(金) 07:55:30.20ID:BZXN4tMM
金はあるのかい?
ねんだわ
今ここで、あと二千万あれば幸せになれるのに
もう二千万あっても、更に二千万あればと思うダケだよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/11(金) 10:22:03.17ID:eX308PUh
俺も早くリタイアして好きな車でドライブ旅行三昧したいわ、長距離運転を楽しむのにも体力無いとね。
自営なんだけど、後継者が居なくて長く勤めてくれているおばちゃんの生活を考えるとなかなか踏ん切れない。
687名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/11(金) 10:28:17.59ID:eX308PUh
688名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/11(金) 11:55:47.26ID:BZXN4tMM
アウトローに走って金稼ぐ予定はなしかい?
老人はヤクザがカッコよく見えた世代だろう
689名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/11(金) 12:16:21.33ID:N1c3RD8W
>>688
ヤクザカッコイイねぇ仁義なき戦いは全部見たしヤクザ御用達の雑誌(名前が出てこないw)は毎号買ってた 690名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/11(金) 12:36:53.09ID:BZXN4tMM
フルスモークのベンツは今も
カッコよく見えるかい?
691名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/11(金) 12:42:33.86ID:N1c3RD8W
今はヤクザは衰退してるからね親分達は80位の爺ばっかだし武闘派の若衆がいないから暴力で話をつける力もない
構成員も1/10くらいになってるしね
三国人と半グレの時代が続くんだろうね
692名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/11(金) 12:45:30.97ID:YyrFvsEQ
もへるほと〜このほ〜
は〜か〜ひ〜トラクタはぁ〜
それがほまへ〜だぜへ〜
それがほまへぇ〜だぜへぇ〜〜〜♪
かいかいは劣等感の塊のような無職引きこもりの障害じじい
694名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/11(金) 17:00:06.98ID:BZXN4tMM
ヤクザや半グレの乗っている車には
興味なしかい?
695名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/11(金) 17:24:01.95ID:G+K8uA1y
一時期、ハマーが流行ったよな。
696名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/11(金) 17:26:34.72ID:BZXN4tMM
アストロやカプリスには
興味なしかい?
698名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/11(金) 18:35:27.95ID:dhm/W2TV
先週新型ベンツSクラスがワールドプレミアでネット上で公開されたけど、
このスレの住人で購入予定者はいるかな?
もちろん正規ディーラーでの新車購入だけど。
メルセデスベンツの新型を買う人は5chには来ないと思う
700名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/11(金) 19:25:33.38ID:BZXN4tMM
老人は貧乏な香具師ばかりだろうからな
チミらは片落ちのvipcarには興味なしかい?
701名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/11(金) 19:57:05.16ID:IArt07zf
>>689
ヤクザ御用達の雑誌なら職場近くのコンビニで売ってたわ
親分の愛車紹介とかしてたな 702名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/11(金) 20:03:04.11ID:G+K8uA1y
>>698
あちこちで言われてるけど
LSが5回フルモデルチェンジしないと
追い付かないほどの素晴らしい出来だな。
もうレクサスはダメだわ。 703名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/11(金) 20:06:31.97ID:BZXN4tMM
老人は30年前にヤクザが乗っていた
フルスモークのベンツ560みて
びびりまくりだったかい?
かいかいは劣等感の塊のような無職引きこもり障害年金暮らしの貧乏じじいw
705名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/11(金) 21:22:39.06ID:LLzkDRT6
妖怪こなきジジイだろw
706名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/11(金) 21:23:40.23ID:N1c3RD8W
関東八州田上連合
田上梅沢一家
海江田組
阿久津丈二だ
707名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/11(金) 21:44:20.23ID:BZXN4tMM
ヤクザに憧れていたチミらは
ベンツ560は今でもほしいなかい?
708名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/11(金) 22:47:44.08ID:gFep72Qu
>>707
オジイちゃん60代以上板に帰りなよ
20年以上前西新宿小滝橋通りの麺屋武蔵の前(つまり小滝橋二郎の隣)にヤクザの事務所があって夏場に若衆が上半身裸でベンツ560を洗車していたな入れ墨もしてないし身体つきも18.9の若い子と同じ薄っぺらな胸板していて当時35歳位の俺は喧嘩なら勝てるなって思ってた 709名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/11(金) 23:05:00.42ID:BZXN4tMM
老人になった今では
若い香具師と喧嘩したら負けるかい?
交通トラブルがあっても喧嘩できないかい?
710名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/11(金) 23:29:09.90ID:dN0eYL/u
>>708
無理じゃないかなぁ
普通の人は素手は強くてもチャリンコぶん投げてぶつけたり落ちてる石で殴ったり顔を道路に何度も叩きつけるとかできない 712名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/11(金) 23:57:33.74ID:gE+Pfwsn
運転手付きのアルベルに決まってる
86とロードスター どっちがいいかな
新型フェアレディZも気になるな
新型「フェアレディZ プロトタイプ」のオンライン披露イベントは、
9月16日9時30分から日産のYouTube公式チャンネルで行なわれる
716名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/12(土) 08:03:05.75ID:itXLVpV7
正直、新型出る前に父さんになるかもしれない
717名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/12(土) 08:06:21.02ID:itXLVpV7
>>713
新型86はXのスクープを見る限り現行デザインの方が良いと思う
ロードスターは現行デザインがトンガリ過ぎていて可愛げが無さ過ぎ
次期型に期待している 718名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/12(土) 09:44:09.16ID:e0m9nHR1
軽自動車には興味なしかい?
最近、丸目が目立ってきた気がする。ミニや軽が大半だけど、ときどき高級車もあるし。
ボンネットの縁を利用した吊り目と比べて一手間かけてるんじゃないかな。
720名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/12(土) 11:09:37.89ID:XodODVRf
721名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/12(土) 12:16:51.49ID:e0m9nHR1
つり上がったライトの
最近の車は好きになれないかい?
726名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/13(日) 14:53:40.91ID:0RNmO3py
事故したら自殺するかい?
727名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/13(日) 15:01:58.65ID:eQ1zLWs5
Xbee注文した
スズキの日でいろいろオプションつけて
238万
嫁の車
ハリアーとかCX30とかもっと高い車にしたら?
と言っても
Xbeeが可愛らしくて一番いいのだとかw
昔から 金の掛からない女だ
728名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/13(日) 15:04:15.34ID:6gpLY72n
えっくすびーいいね!
729名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/13(日) 15:11:13.20ID:VZdoolkc
>>727
うちと妻と同じだ、クロスビーが可愛くてと。
MINIでも良いよと言ったのだが、リアに蜂のマーク付けて喜んでる 730名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/13(日) 15:57:44.76ID:0RNmO3py
改造車にするかい?
0154 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/13 14:51:38
死にたいのかい?
ID:0RNmO3py
732名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/13(日) 19:02:15.31ID:eQ1zLWs5
>>729
カエルのマークが可愛いかった
でも営業マンが 「ええっ」 と
絶句したので 止めた 733名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/13(日) 21:20:25.66ID:6oPegE9B
Zのホイール良さそう
とりあえずロッキー注文してきた。
下取りはビッグホーンなんだが値段に納得いかなかったから専門店に売る。
何だかんだオプションそれなりでデラに全額300万置いてきた。
735名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/13(日) 21:51:15.47ID:4Lt1eMiC
saiの後期買おうか迷ってる
736名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/13(日) 22:31:10.50ID:6oPegE9B
>>649
>昨日、RCレクサスのフルオプションを注文したよ
9月中旬に年次改良があることを知らないの?
電動パーキングブレーキ&ブレーキホールド機能を全車標準装備
安全システムに「全車速追従型レーダークルーズコントロール」機能を搭載
特別仕様車「Emotional Ash」を設定。
「F SPORT」グレードをベースに、銀墨本杢ステアリング、
シルバーステッチ&ブラック本革シート、専用ホイールを採用
新しいボディカラーを設定
新燃費規格WLTCモードに対応、等々。
わざわざ売れ残りの在庫車を注文して喜んでいるの? 737名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/13(日) 22:45:16.94ID:/K9/KCZX
>>736
察してやれよw
口からの出任せだよ、統失なんだから 738名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/13(日) 23:15:24.43ID:0RNmO3py
メンヘラには車乗ってほしくないかい?
739名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/13(日) 23:50:48.61ID:xBc2SXnt
741名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/14(月) 00:18:01.67ID:wJQTgC14
あいつはただの買えない構ってちゃんだから
ほっとけほっとけ
742名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/14(月) 01:20:43.35ID:6Rcb4i6x
新車買える経済力はあるのかい?
>>740
たぶんそうだろうな
金が余ってる奴はやることが違う
俺なら絶対に買わないな 745名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/14(月) 08:00:09.29ID:V9mwa5fI
年改なら大幅値引き、OP込みで100値引きなんてのもありそうやね。 ドヤってw
746名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/14(月) 11:17:28.58ID:/fyj5k5e
>>745
レクサスは年改があっても年改前の車を大幅値引きなどしないよ。
だから全く売れてない。
年改前の車をちゃんと値引いて売ってくれるのが欧州御三家。
それもあってベンツなんかはレクサスより売れてる。
ナビの性能を除くと車自体ベンツ>レクサスだからレクサス商法は限界に来てる。 747名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/14(月) 12:11:10.43ID:F/7WkL0G
>>746
一時LC500のV8ガソリンを検討したけど、リアは良いとしてもフロントのグリルデザインがな。
あとレクサスはFMCじゃ無いのに薫の印象変わる様な変更するから怖くて買えない 748名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/14(月) 12:11:45.88ID:F/7WkL0G
749名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/14(月) 12:18:12.12ID:tF3R9MP6
電動パーキングブレーキ&ブレーキホールド機能、
全車速追従型レーダークルーズコントロール、BSMの付いてない車は買う気がしない
てかそれらが装備されてない車は時代遅れだろ
パーキングアシストはまだまだ発展途上で動作が遅いので要らないかも
750名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/14(月) 14:22:07.81ID:6Rcb4i6x
臆病者かい?
かいかいは劣等感の塊のような無職引きこもり障害年金暮らしの貧乏じじい
>>713
自分も新型Zが気になる。国産車に期待するのは久しぶりでワクワクしてる。 753名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/14(月) 19:11:11.36ID:VU+Ku7E+
>>752
MT設定があるみたいだからね、
数年後に中古車が出回ってきたら乗ってみたい車だわ 754名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/14(月) 20:48:51.16ID:ptvQoNUt
>>753
君は嫁もPCも中古だったねぇ
そんなに他人の使い古しが好きなのかい? 755名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/14(月) 21:12:42.11ID:6Rcb4i6x
中古車は嫌かい?
756名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/14(月) 21:28:02.10ID:JLC1p9TN
ヤリスクロスかベゼルか迷ってんだけどどっちがいい?
757名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/14(月) 21:29:31.15ID:ptvQoNUt
かいかい爺は50代の引き篭もりスレから出てくるな!
759名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/15(火) 11:04:03.29ID:zEpOWkzY
少し前の型のベンツってスピードメーターとタコメーターと並んで時計があるのがなんか変だったなぁ
グーネットとかでしか見た事ないけど、そんなメーター内にでっけー時計いらんだろ!って
どんだけ時間が気になるんじゃ!って感じでおかしかった
761名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/15(火) 16:41:50.29ID:A1qs1hNE
ダッシュボードのメーターの数がステイタス。
999号やヤマトみたいに壁一面がメーター覆い尽くされた運転席に憧れた
763名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/15(火) 18:43:47.15ID:Uj3CHypt
高級車以外のりたくないかい?
764名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/15(火) 18:52:14.34ID:UGwVJjWt
よーしパパ!
明日のフェアレディZでズコーしちゃうからな!
765名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/15(火) 19:08:47.43ID:Uj3CHypt
gtrには興味なしかい?
煽られた、言うんで聞いてみた
そしたら、法定速度40キロの追い越し出来ない道を
20キロ30キロでトロトロ走ってるんだよな
よくニュースでアホな煽り運転者が晒し者になってるけど
煽られる側にも問題がある時があるよな
交通の流れに逆らった妙な運転してる奴が大抵、煽られてる
で、煽られた、煽られた、言うとる奴がいる
もちろん全てじゃないがな
空気を読んで流れに合わせた運転をしてれば
まず煽られることはないと思ったりする
>>766
そんな運転したら、後続車がイライラしてあおられる可能性が高くなるよとアドバイスしといて。 768名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/15(火) 21:57:30.45ID:Uj3CHypt
老人は煽られたら殴り合いの喧嘩かい?
もちろん、そうアドバイスした
で、この話には続きがある
そいつは、煽られたから10キロくらいで走ってやったよ、と得意げに話す
アホか、そんなもん逆煽りだろ
そんなことしたら相手が爆発してニュースネタになるぞ、という旨の話もしといた
結果的にその煽り運転者は途中で右折して消えたらしい
運が良かった、そう思ったね
こういう話をリアルに聞くと、やはり
煽られる側にも非がある場合があるもかもしれん、と思ったりする
もちろん、全てではない
それって煽らせ運転だろ
一部で問題になってなかったか
読んでるだけでイライラしてきたわ
771名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/15(火) 22:46:32.28ID:Uj3CHypt
キレやすい危険な香具師かい?
自分も同じことされたら、イラついて一線を超えるかも知れん
が、いまは少しは丸くなったんで、そうはならないと思いたい
773名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/15(火) 23:11:46.16ID:vWt+maQK
>>771
平社員のくせに毎日会社で怒鳴ってる俺は以上をかい? 774名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/15(火) 23:13:46.64ID:Uj3CHypt
喧嘩相手が同じくキレやすい香具師なら
老人は引いて謝りまくりかい?
片側一車線国道、制限速度50の所、帰宅時間に何時も10〜15キロで走ってたランサーワゴン、その後フィットハイブリッドに買い換えてたけど
その辺の有名人 流石に後ろになったときはぶち切れてぶっとばしたく成ったよ BMWSUV煽り事件より前だな
赤信号、右折車線にはいって抜こうとしたらその時だけは加速しやがった
30歳前後の男 転勤して今はその道通らなくなったけどまだやってるのかな?
逆煽りで逮捕迄はいかないか
776名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 01:10:59.29ID:MzXuwZAX
老人は喧嘩しても殺されるだけでは?
777名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 01:40:25.58ID:/GbMBQEt
>>773
そいつに構っても諭しても、響かないから無駄。
・発達障害AHD等の疾患が顕著な書き込み
・恐らくナマポ
AHD診断書提出すりゃ更に保護費増えるのに勿体ないがw 本人だけは健常者だと信じてる。
解っている筈は通用しない理解する思考力が欠損しているので、ありのままのストレートな言葉以外は伝わらない
彼に、皆が迷惑しているから他人の気持ちが解らないバカは、来るな!!と皆で言わないと理解出来ないバカだから 778名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 05:49:08.08ID:VyUxCOvh
>>759
俺らが子供だった頃の車にありがちな事
高グレードには回転計、低グレードは回転計の代わりにデカい時計 779名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 09:12:40.40ID:MzXuwZAX
メンヘラには車乗ってほしくないかい?
780名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 10:40:09.98ID:YVBkls4f
NGワード =「チミら」「香具師」「 老人 」
「ヤクザ」「高級車」「軽自動車」「フルスモーク」
「喧嘩」「生活保護」「ママ」「かい?」
781名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 12:19:24.97ID:0VTwg54o
やっぱりパパ!
新型Zでズコーしちゃったよんw
782名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 13:27:15.67ID:MzXuwZAX
老人としては新型zはダさすぎかい?
ま、老人じゃ新型z買う経済力はないだろうな
783名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 13:59:34.97ID:JYTPZODG
新型Zはまだプロトタイプだろ? でも駄目だわ。
784名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 14:01:08.34ID:JYTPZODG
>>782
買おうとと思えばこの年代では買える人は多い、でも近所のやっかみとかで買いにくいんじゃね? 785名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 14:13:47.56ID:MzXuwZAX
高級車乗る香具師は
イタズラ防止のために
車庫用意するかい?
786名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 14:16:00.45ID:KgvPEqiu
高級車に乗る香具師はイタズラされるのが怖いのかい?
NGワード =「チミら」「香具師」「 老人 」 「漏れ」
「ヤクザ」「暴走族」「高級車」「軽自動車」「フルスモーク」
「アウトロー」「喧嘩」「生活保護」「自殺」「ママ」「かい?」
788名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 16:45:28.01ID:K3+vvxDR
チミらは老人を虐めるのが趣味の家具師かい?
>>788
自分が老人だとついに認めたな
60代後半だよな? 新型Zは嫌みのないデザインで自分的には好み。ただ日産らしさの所在が分からなかった。
多分、輸入車と競合する価格だろうし、今後の価値の作り込みに期待。
792名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 18:10:18.16ID:yGckxsQA
スープラの時、カッコ良かったからなぁ
ニッサンはZもそうだが
いつまで年モデルで売り続けるGT-R^^:
どんだけアップデートしても
外観がなぁ
793名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 18:17:10.39ID:/X2MfQUI
新型Zはマニュアル設定だけかい?
マニュアル車だと老人には運転が難しいんじゃないかい?
新型Zの魅力は何といってもエンジンだろ
ターボ復活だぜ!ヤッホー
795名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 18:53:42.41ID:MzXuwZAX
gtrはさすがに買えないかい?
796名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 18:58:08.85ID:981SY2qN
新型Z、あれでいいと思うけどな
若い世代よりおっさんターゲットだな
3Lツインターボなら400馬力オーバー
値段も600万くらいかな、MTで乗ってみたい
798名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 19:08:37.41ID:981SY2qN
見慣れたら違和感なくなるよ
ナンバープレートで少し隠れるからw
799名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 19:10:59.46ID:5y4hk+hc
チミジイはいつから新型Zの顔になったんだい?
800名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 19:33:14.25ID:MzXuwZAX
一番イカしているのは
z32かい?
ま、z32はいかにも暴走にかりたてる
顔していたから老人世代もz32に乗って
不幸な目にあった香具師もたくさんいるだろうな
801名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 20:35:57.00ID:/X2MfQUI
802名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 20:41:01.63ID:/X2MfQUI
喧嘩に弱いチミら老人は極真空手を習って
強い男になりたいとは思わないのかい?
804名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 20:54:15.09ID:MzXuwZAX
オデッセイには興味なしかい?
オデッセイも変わるらしいな
805名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 21:08:24.93ID:/X2MfQUI
Zの12.3インチのデジタルメーターはイカしてるな。
ベンツやアウディの背中が見えて来た感がある。
ヘッドライトはダメだなあ。
丸くてちっちゃくてチミら老人の瞳のようだね。
806名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 21:18:15.85ID:MzXuwZAX
180やプレリュードみたいな
リトラのライトがイカしているかい?
807名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 21:27:48.59ID:/X2MfQUI
リトラは故障が多いから
もう何処も作っていないんじゃ無いかい?
昼間は目を閉じているようで漏れ的には惹かれないな
808名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 21:33:06.11ID:MzXuwZAX
故障が多いのかい?
老人はリトラの車に夢中になったのでは?
rx7は今もファンが多いのだろう
809名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 21:41:07.58ID:0VTwg54o
パパにはあのフロントはドーモ君一択!
正直フイタw
最近、チミ爺の本物と偽物が分かるようになってきた気がする
新型Z格好良いねs30のムードあるよ
復活した時のチャレンジャーを思い出したわ
814名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 06:45:17.31ID:LXPs2wRY
sageルールあるのかい?
817名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 16:21:33.96ID:Z8b4CIwY
チミかいがあちこちの板に進出してるな。
内容からして通報されて特定だな。
818名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 16:50:11.86ID:JqdfxJGA
もう新型が出ない車に乗ってると「永遠の現行モデル」になるからいいよ
例えばトヨタのセラとか
820名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 17:11:54.30ID:JqdfxJGA
そう、欲しくても買えない永遠の現行モデルさ
821名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 17:18:20.14ID:/721S1yx
プリウスがフルモデルチェンジするの待ってる
822名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 17:20:01.51ID:VgO6taF7
vipcarには興味なしかい?
>>821
普通欲しいときに買わないか?
それとモデルチェンジ直後はいろいろあるかも。 プリウスって名前変えた方がよくないか?老人の突撃ミサイルってイメージ付きすぎた。
826名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 18:43:17.46ID:HxjvmxjD
正直、冷静に見たらガッカリだった🤷🏿♀
Z
828名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 18:49:40.21ID:VgO6taF7
生活保護になったら車売るかい?
831名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 19:21:15.42ID:VgO6taF7
老人はもう建設業みたいな
危険な仕事はできないかい?
チミらは仕事クビになったら
自転車生活かい?
832名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 19:33:22.97ID:HxjvmxjD
俺が子供の頃
歯科医といえば何故か皆、BMWに乗っていた。
834名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 19:49:22.66ID:VgO6taF7
土方や鳶職は
シャコタンの高級車乗っていて
そうゆう香具師らが最高イケていた
時代かい?
835名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 20:05:49.98ID:d+lcAym6
よーしパパ
Zは華麗にスルーでBMWの新型4シリーズクーペに期待しちゃうぞ!w
Zのデザインって、イマジネーションの貧相なデザイナーが金もかけずちゃっちゃとサラリーマン仕事やりましたっていう糞デザインだな。情熱のかけらもないわ。日産潰れてよし
実車を視んとなんとも言えんが
もう少しひねったデザインが良いなあ
>>756
ヤリスクロスはほぼヤリスと同じ後席幅らしいので
人を載せるならベゼルじゃないかなあ >>829
かっこよすぎ
どこかで見たことあると思ったら007か
自分じゃ中古でも手が出ないw 841名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 11:35:25.37ID:+xSFfJ64
>>836
俺は気に入ったんだが…初代の面影がある 842名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 12:02:29.38ID:On2ypWdy
>>841
もう少し前ライトの形を工夫すれば初期の雰囲気出そうなのにね。これはプロトタイプだから市販型に期待しよう 843名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 14:52:46.63ID:U2XZaPY1
ライトはたぶんこれで市販いくと思うけど
フロントグリルは変えてくるかもね
ウィンカーとかフォグも一体型かな?
これはこれでシンプルで格好いいと思う
マッチョボディのスープラがゴテゴテしてるから
はっきり好み分かれるだろな
846名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 19:27:40.08ID:Vlu+QD+1
死んでもいいかい?
新型Z、ケイマン、BMW3シリーズのどれかにしたい
848名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 22:02:29.40ID:4snxAlBI
BMの4尻をお勧めする
849名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 22:06:18.82ID:On2ypWdy
>>848
俺はケイマンの上級のを薦める。
4尻はM4なら悩みそう 850名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 22:21:47.63ID:ACZPCxRR
50代で今の愛車をラストとし、還暦を契機にハンドルを握らない。
今後のライフスタイルはこうなりそうだな。
50代のうちに呑む打つ買うと断捨離を完成させておこう。
851名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 22:23:04.00ID:jLG921zn
香具師は軽マンをお薦めかい?
852名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 22:49:17.60ID:On2ypWdy
>>850
せめて65歳までは趣味車を乗ってたいわ。それ以降は軽のワゴンで安全装備満載のて良いや 853名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 22:56:11.11ID:Vlu+QD+1
チミらは収入は普通の香具師より
よいのかい?
障害者になったら車売るかい?
854名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 22:58:43.20ID:i3jqtD45
ポマエラよ!
もっと金を使って最後の車ライフを楽しもうぜ!
黄金の15年は短いぞ!
チミかい爺=長田徹は糖質で15年無職の引き篭もりらしいぞ
860名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 08:53:24.55ID:C4GikaOo
おい長田
ひまかい?
>>858
同意。還暦直前だとして75歳か、それ超えたら楽しむって?べルじゃないだろうな
どうにか運転できるってレベル
歩くのもおぼつかないヨボヨボ爺さんの運転の車に乗る事があるんだが
この距離で黄色だぞって、え?止まらねえのかって思ってたら
交差点手前で赤信号になって行っちゃうし
左折して信号が赤なのに急加速して、オイオイって思ってたら
急ブレーキ踏んで停止線オーバーで横断歩道手前で停止
左折で縁石に後輪ぶつけるしな、ありゃ免許返上ものだ 安全な車を開発するようにメーカーの方に心がけていただき、高齢者が安心して運転できるような
外出できるような世の中になってほしいと思っております
863名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 12:41:36.43ID:sESiJYvR
チミらは年金生活者になったら
自転車生活かい?
今は収入はあるていどあるが
もうすぐ貧困がまっているかい?
864名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 17:28:32.51ID:VMB5pr2H
>>861
人にもよるだろうが、68歳位で諦めるわ 865名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 17:36:00.01ID:trb+UprL
オマイら長生きする気満々だな。
俺は自分の寿命自体が長くても70だと思っている。
独身男性の平均寿命は、66歳。
終わりはもうすぐだ。
平均じゃなくて中央値な。
自分等の世代の独身男性は、二人に独りが
1年未満しか年金が貰えない。
869名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 21:13:48.11ID:sESiJYvR
長生きはしたくないかい?
871名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 23:38:51.55ID:ndKr16Sg
介護関係施設で働いてるけど、長生きは生き地獄だよ。長生きは毎日拷問受けてるようなものだよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/20(日) 00:16:12.97ID:zcJ63zy9
自動運転て、人工知能が映像を読み取って最適な判断出来ないと無理だよなぁ
一寸まえの、トヨタのCMはセンターライン踏んで峠道走ってた…
崖沿いの未舗装林道や降雪で道路表示見えなくとも、プロドライバーと同じ走行ラインキープと、咄嗟の対処出来るのは何十年先だろね?
75くらいまで生きたら、体力落ちて出来なくなる事が多そうだな。後15年とかあっという間だ。今年は半年ほどコロナで楽しみをドブに捨てたし。
ほんとマジで和歌山の人達二階は次の選挙で落としてくれよ。地元民からしたらそんなの無理なんだろうけど。大体もう引退しろよと。
876名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/20(日) 03:36:42.50ID:VcActWaO
日韓議員連盟反対!二階は死ね!
>>872
技術の進歩はそんなに遅くないよ。
20年前、スマホ(携帯コンピュータ)で、こんなにいろんなことができるようになると思わなかったよね。 878名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/20(日) 05:39:29.43ID:VcActWaO
香具師たちもう目が覚めたのかい?
技術は進歩しても法律が追い付かんよ。
プロドライバーだって事故は起こすんだから、
誰に責任摂らせるか揉め続けるだろ。
>>872
いまの人工知能では「例外的」なの出来事に対応するのは難しいよね。
とはいえ、道徳的な合意を要することもあるし。例えば、暴走時の被害軽減のため
ドライバーと歩行者のどちらを犠牲にするかって話は、教習所でも聞かれなかった。 >>875
それは山口県の人にもいいたい。
自分達の利益のためだけの選挙、一部の人しか儲からないのにね。 882名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/20(日) 09:53:22.52ID:y1qouPny
>>875
二階の息子がアホ過ぎて地盤を引き継ぐ為に市長選挙に出馬して、進次郎まで応援に駆け付けても落選する程のボンクラ名声が轟いていてね 笑笑。
やめたくてもやめれないし、二階が出馬止めれば、世耕参議院議員が鞍替えで出馬すると息子の芽は完全に潰されるから、なかなかしぶといぜ 笑笑 和歌山にレンタルパンダずらりと並べて中国に尻尾振りまくりの糞政治家。和歌山県民は恥を知れww
二階が習近平に忖度してコロナが日本中にばら撒かれてこの有様。
インバウンド高々GDP数兆円なのに、コロナ予算で一体どれだけ使ってるのか。
いや〜、痔が漸く治ったわ。マニュアルミッションの車運転すると、何気にじわりと痔負担くるから暫くお休みしてた。クラッチ踏むと尻にキてたww
痔瘻だからそのうち手術しろと先生に迫られて怖かったww
車のためにも痔はいたわろう!
東京だから、生活に車は必要ではないけど
やっぱり最後はどーんとポルシェ911買いたいね
それには二千万貯めこまないとw
5、6年乗って半額ぐらいで売れるでしょ
半額で売りたいなら1年で売ることだ。
新車の下取り車としてなら多少上乗せされるだろうけど。
888名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/20(日) 16:09:07.23ID:sYTQf0O0
東京都の道路走るの
全く怖くないかい?
889名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/20(日) 16:32:41.35ID:g32AXauR
たかが二千万も持ってないのにポルシェ911買いたい矛盾
890名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/20(日) 18:22:40.66ID:y1qouPny
>>889
大抵 お金は持ってるでしょ。
将来設計のお金とは別に、余剰金の車購入資金て事だとおもうよ。
俺も同じ様に考えてて、足りない分はローンにしようと思ってたけど、予定外に都合が付き1500万を一括で払えそう。 891名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/20(日) 18:30:22.62ID:ArG7WxD6
ポマエラw
無駄に金あるなら日産車を買ってやれよw
俺は次ケイマンにするけど
892名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/20(日) 18:51:15.83ID:X4pE0bv3
車の外見なんて運転してたら見えないわけだし
外見に囚われない方がいいと思うな
運転して楽しい車が一番だと思う
893名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/20(日) 19:09:08.81ID:sYTQf0O0
だいたい金ない香具師ばかりの間違いでは?
老人にもなると不幸な事故事件で
底辺におちいっている香具師ばかりだろう
996と997は今走らせるとリアテールランプが古臭くていかにも型落ちって感じでパス。991はそこまで古臭く感じないから991の中古はありと思うけどな。ただ考える事はみんな同じで991の中古はまだまだ高値。
0855 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/19 00:44:58
チミかい貧乏爺=長田徹は糖質で15年無職の引き篭もりらしいぞ
0457 優しい名無しさん (バットンキン MM9b-/wOV) 2020/09/18 22:39:59
統合失調症っていいとこがないよね。
他人への優しさもないし、お掃除を真面目にやるとかもない。
ひたすら他人に攻撃的でとってもしつこい、根気のいる作業もダメ。
もう生きてる意味ないよ、早く逝くべきだわ。
コロナのせいにして車検取ったわ
もう三年ごとに買い換えるの止める
洗車趣味にするわ、金たいして掛からんし
>>892
そもそも自分目線で外見ダサい車なんて運転したくもない ヤリスクロスかCX−3か、ライズか、カネないからこれぐらいしかチョイスできない。
900名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/20(日) 22:54:45.15ID:y1qouPny
>>899
その中じゃ、CX-3のガソリン1.5Lがスタイルとコスパが断トツだと思うわ。モデル末期だけどコレは丁度バーゲンプライス。 カッコも周りが追いついて来た て感じ。 901名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/20(日) 22:55:22.05ID:svQhkmST
ヤリスクロスって2ドアだろ
使いづらいよ
902名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/20(日) 23:57:45.71ID:XPUySmWt
ヤリスクロスって5ドアだろ
903名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/21(月) 00:45:04.07ID:Bs95KOGv
ヤリマンとセク口スなら3Pだろ
904名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/21(月) 01:22:07.18ID:BssFdT3U
>>904
プリマスのヘミクーダのコンバーチブルって 良いよね 907名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/21(月) 09:06:07.69ID:Y/cvJQvR
908名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/21(月) 11:59:39.58ID:It4PeYZD
>>906
そうか? 昔を知っているけど、最近は普通だよ 909名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/21(月) 12:05:10.01ID:byNrVnEL
マツダに何度か商談に行ったことがあるけどディーラマンに違和感ありすぎ
911名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/21(月) 19:37:31.77ID:tyPOkvk2
今ならヤリスクロスがいいな。ほとんど新設計で上級グレードでもhvで300位だしな。
ただ来年3月のベゼルのfmcも気にはなる
それ言ってると何も買えなくなる。
1年前にハリアーで待機して、現物見てがっかりした。
ヤリスも大騒ぎしてたが、所詮1500ccの街乗り車
最後に乗る車がヤリスだったら嫌だな
まぁ、街乗り車としては十分だけど
MTカチャカチャやる用の2ndカーとしてヤリス買うつもり。勿論一人乗り用としてだ。
915名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/21(月) 22:32:31.53ID:Hz5Ukk4i
ヤリスは元々はヴィッツなんだし
トヨタのCMで前と変わったと思っても
街乗りの車として良く出来てる道具。
それでいいじゃないか。
916名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/21(月) 22:37:32.14ID:Y/cvJQvR
チミらは新型Z買わないのかい?
917名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/21(月) 23:02:37.63ID:CLVvNuqv
918名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/21(月) 23:09:14.01ID:55437pxz
>>916
買うも買わないも
まだプロトタイプだし
値段もわからない。
チミジイはクーペにも興味津々なのかい? 50代独身男。新車でタント買ったよ。
今までも軽四乗ってて同じ車に23年乗ってた。
もちろん所有車はその軽四だけ。
もうすぐ納車。楽しみすぎる。
>>917
そこまで金使うのもったいないから普通のヤリス。大阪住まいなのでGRヤリス買ってもその力は日常では使えないからな。アクセルちょっと踏み込んで直ぐ戻すみたいなことになってストレス溜まる。 923名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 01:15:45.97ID:i+0vNvHn
何年かずっと箱車ばっかりになってて今度はSUVが流行ったらアホみたいにSUVが増えてなんだかなと思う
自分が乗りたい車ってなくて流行ってる車に乗りたい人が多いんだな
>>921
この20年の車歴を教えてくれませんか? >>914
雪が降らない地域なんだし、俺ならミッドシップオープンのMTで楽しむけどね。 926名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 07:49:55.18ID:2VV+6q5i
クラウンがいいな、楽しく安心。
928名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 09:17:54.87ID:xVL6xfL6
>>927
本物のZ黄色でいいからグリルとルーフはマットブラックにして欲しかった >>914
n oneの6MTにするとか
軽だから140kmまでしか出せないけど(改造すれば別か >>919
滅茶苦茶 お金を持っていそう
自分はここのところ中古だけど
短期間使用 & 外車、LEXUS(それぞれ認定)だから結構 景気に貢献している _| ̄|○ 933名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 10:05:21.56ID:xryChTNY
日産アリア
電気自動車に乗ってみたい
934名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 10:19:54.27ID:PJds1aQx
>>925
前にMR-Sの中古は考えたことがある。でもあれほとんど荷物積めないからNBロードスターのMTの中古買って5年程乗ってた。売るとき買値と殆ど変わらなかった。
>>931
前のモデルのCVTのRSは試乗したことあるよ。MTだったらもっと面白いのにと思った。MT199万円もするんだよな。ヤリスのMT より10万円安ければN-ONEでもいいかと思うんだけど >>936
> MT199万円もするんだよな
えっ それは高い _| ̄|○ 939名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 22:43:06.71ID:x1ZJHXgZ
旧N-ONEならターボ120万代からなのにな
これならミラーバーンのがましだな
941名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 07:26:51.04ID:GgaB8Q7E
キラーカーン思い出した
942名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 09:07:52.90ID:gU7nrqxI
モンゴリアンチョップ
943名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 09:10:08.52ID:NwlowN0x
アンドレザ・ジャイアントの足を折った
945名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:22:14.88ID:TGl7XgTd
946名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:27:37.94ID:pPgQyr2z
楽(らく)なんやろな
>>945
ドヤァできて楽しいとか
もしくは煽られにくくて気楽など NV200ベースのキャンピングカーで日本一周。65歳で完全リタイアしてから。まだ先長いな
>>936
NBロードスターのMTに乗っていて、FR(フロントミッドシップ)にこだわらないなら、ヤリスのMTは良い選択だと思うよ。
楽しんでね。 950名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 13:24:10.40ID:f/FQCVLx
571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/09/23(水) 09:14:39.81 ID:f/FQCVLx
もういつ死んでもおかしくない年齢
同級生もチラホラ逝ってる
老後なんて考えてる暇があったら今を楽しめ
老後なんて言ってる奴は大抵それまでに逝く
統計で結果は出てる
>>950
ソースを提示しないと説得力がないよね。 953名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 15:34:01.72ID:CCzOAAFR
どんな統計だよw
954名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 16:51:48.26ID:gU7nrqxI
独身男性 平均寿命でググると統計が出てくるけど
50代でバタバタと死に初めて
60代になると急速に死に初めて
ピークが66歳なのだ
955名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 16:53:03.08ID:TGl7XgTd
ヨボヨボになるまで生きたくないわ
>>954
950で
>老後なんて言ってる奴は大抵それまでに逝く
と言っているんだけど、
「老後なんて言っているやつ」と「独身男性」とは違うよね。
「老後なんて言っているやつ」の死亡年齢の統計なんかないよね。 こんな時間に高速のって隣の県までドライブしてる
コンビニの駐車場で休憩
秋の虫の鳴き声を聞いてまったりしてる
958名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 23:22:03.06ID:dzNgHQgS
>>957
自分も同じようなことしてる
昼間にウロウロするより効率的だしね
車移動ならコロナ感染リスクもないし、
好きな音楽聴きながらあちこち徘徊してるわw 959名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 23:31:58.15ID:BjQ36YPF
若い頃は今くらいの時期に夜、走ることが結構あった。
四枚窓を全開にして飛び込んでくる風が心地よかった。
自宅に帰ると髪がボーボーになってたけど。
22時過ぎ23時過ぎとかパチンコ帰りの車パチンカー、デリヘル送迎車とかが多いしオススメしない
961名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 00:55:41.43ID:Foav6rhI
>>959
今はもうナイトドライブはしないのかい?
若い頃のようにボーボーになる髪もないのかい? 962名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 07:10:04.26ID:0QqsFaCO
老眼で夜はヒヤッとする事も多くなり
窓を開けて運転すると喉も不調に
963名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 07:50:38.94ID:3ERPQNBW
今日は遅い夏休み取って、朝4時に起きて5時からドライブ。空いてて良いわ。夏は終わった感満載だがww
夜は極力運転したくなくなったな。特に始めて通る道や高速道路。
968名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 10:45:54.51ID:zZ9ij8sy
若い頃名古屋に住んでたけど夜中に知多半島を一周して朝帰りしたりしてたな。
俺も、もう夜中から出掛けようとは思わんけど。
自分は逆に歳取って夜中に目覚めるようになったので、
深夜に出発する事が多くなった。
渋滞を躱せるのと、高速が割引料金でお得だ。
フリード買って、日本各地車中泊とかしてみたいと思わない?
>>971
よく調べた方がいい。
車中泊ならフリードでなくてフリードプラス。
フリードプラスは、後席を倒すと段差ができる。その対策が必要。
前の型のフリードスパイクは段差ができない。でも、新型になって数年たつから古くなってきている。
普通車にこだわらないのなら、Nバンという選択肢もある。 新型のフリード出れば欲しいよね
色々旅したい。貧乏旅行でもね
軽だとやっぱり役不足。
974名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 14:08:35.89ID:03wyoXA4
やくぶそく【役不足】
役目が実力不相応に軽いこと。
975名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 14:51:50.41ID:KxVMPQ6U
死ぬ時は交通事故で死にたいかい?
> 若い頃のようにボーボーになる髪もないのかい?
言ってくれるじゃねーか
チミジイにくせに
LEDのヘッドライトむちゃくそよく見えるぞ。雨の夜とかも全然苦にならん。右左折時もそっちの方向照らしてくれるし。
今更そんな装備は当たり前だろw
それを持ってしても苦に感じるのが老い
979名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 19:20:43.69ID:KxVMPQ6U
老人かい?
見やすさから言うとハロゲンランプの方が、特に雨の日に見やすかった。
もっとも人によるかな。
981名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 20:21:01.75ID:KxVMPQ6U
若い香具師に老人が
引き殺されるニュース見ると
チミら老人は恐怖するかい?
>>980
ハロゲンは暗いけど光が散らばるので夜は案外と見やすいよね
今乗ってるクルマはLEDだけど雨の夜は辛い LEDは色温度が高いからね。
雨の日は昔からあるイエローフォグが欲しくなるな。
985名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 08:46:37.99ID:8eggNLCT
ヤリスクロス
ネットで見ていた金色は
全然興味なかったが
CMのパールホワイトだと
けっこう良い
RAV4やめてヤリスクロスにするかも
986名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 09:45:33.82ID:CRB48hVu
LED ディスチャージのヘッドランプは降雪時は相性が良くない
雪との反射で目が疲れるし 乾雪の時はいいけど 湿った雪の時は発熱が無いから
どんどん付着するので車外に出て取り除くのが手間・・。
987名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 14:09:38.43ID:Rt+Z80Hi
アイアンバンパーのロールスで決まりでしょ
989名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 19:58:27.54ID:GO87SpkC
チミらはホイールかえるのも
もうしないかい?
高速道路の追い越し車線を見慣れないデカイ車が走ってたので近づいたら
現行リーフだった。電動でも今の奴は余力があるのかもしれない。
ただ格好悪いな。
992名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 05:17:26.98ID:5YR64mpN
2週間ほど前に中央道でホンダeを始めて見た。
軽快に追い越されてなかなかだった。
電動って航続距離が最優先って思っていたが、テスラを見て間違いに気づいた。
むしろ電動の方がデザインの自由度が高いのかもしれない。だけど、テスラのサポート網が
もっと良ければずっと売れるんだろうな。
>>994
この夏、暑くて動かないってのが多かったみたいだから注意が必要 >>992
ニスモって言うだけで、不恰好
ま、センスは人それぞれ 997名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 12:58:06.39ID:Qgv9nHGF
埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 12:58:13.28ID:Qgv9nHGF
梅
999名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 12:58:18.98ID:Qgv9nHGF
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 12:58:33.90ID:Qgv9nHGF
1000ならあの子に乗ったり乗られたり
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 23時間 52分 45秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php