■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■■平成31年度司法書士試験合格者サロン■■
- 1 :名無し検定1級さん:2020/01/02(木) 14:56:14.85 ID:F8hAz/oJ
- 仲良く使ってください。
- 2 :名無し検定1級さん:2020/01/02(木) 16:28:46.05 ID:risAnUJ5
- 前スレ
■■平成31年度司法書士試験最終合格者サロン■■
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1572937986/
- 3 :◆SNCSZFzsHc :2020/01/02(木) 18:55:06.42 ID:OFurCIdV
- 合格者以外はこのスレッドに書かないように。
前スレでは不合格者のネガキャンがひどすぎた。
- 4 :名無し検定1級さん:2020/01/02(木) 23:01:54.32 ID:j4z7Hz5f
- 皆さん明けましておめでとうございます。
今年は皆さんそれぞれの司法書士会へ入会する年になると思いますが「いや、俺だけ稼ぐ!」くらいの勢いで業務をこなして参りましょう。
- 5 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 04:19:35.44 ID:NAdChS/H
- 中央新人研修のレポート、何を参考にしたらいいんだ?!
誰か教えてくれ!
- 6 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 12:07:27.85 ID:/4rAfw90
- 司法書士の専門家責任 (弘文堂)
司法書士の責任と懲戒(日本加除出版)
- 7 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 13:06:59.40 ID:tHdie/YC
- 「簡裁訴訟代理等関係業務の手引」の第1章とか。
登記以外の分野は弁護士倫理関係の書籍も参考になるかも。
- 8 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 13:29:28.09 ID:xW5pesZ7
- 登記以外の仕事なんてほとんどない
せいぜい成年後見くらい
簡裁代理なんて今はほぼ誰も使ってない
- 9 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 15:30:52.39 ID:RWz7IsWF
- マリノ司法書士事務所よろネ♪
- 10 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 15:51:08.40 ID:9BYdMjI6
- >>3
不合格者がネガキャンなんかするわけないだろが
なんでも不合格者のせいにしたい哀れな試験合格者w
これから事務所でゴミ扱いされるんだろーなーw
- 11 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 15:52:03.84 ID:9BYdMjI6
- >>4
稼げないよw
仕事ないよw
相手にされないよw
会費で破産するよw
- 12 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 16:06:12.42 ID:eiQBKazz
- インキャ臭やぱやぱw
- 13 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 16:15:15.21 ID:RWz7IsWF
- いたちゃんねるのいたちゃん
即独、勇気あるな
実務経験0だと言ってたけどさ
頑張ってほしいね
- 14 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 17:53:31.08 ID:LTE+Mulu
- >>5
俺もまだやってない…
- 15 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 18:08:37.09 ID:6k8AVKg4
- >>13
彼は勉強家だし、行動力もあるし、即独でも余裕でいけそうな気がするけどね
あとルックスもいいし
- 16 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 18:37:25.58 ID:Ebn0vp0L
- 即独でいけるもんだよ
勤務なんかしても経営ノウハウは分からんし、
実務は合格者なら何とかなる。
- 17 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 19:02:17.17 ID:GhKz8n5l
- >>6
>>7
ありがとうございます。
本屋行って探して来ます。
>>14
自分は今日はもう疲れちゃったんで、
明日から着手になりそうですw
- 18 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 20:27:24.03 ID:LTE+Mulu
- >>17
俺は手引きをみて構想だけ練ってます。
けど法令及び実務への精通をどう使おうか悩んでます。
- 19 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 20:53:21.51 ID:kpOQMEM/
- 5日までに提出だよ
- 20 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 21:25:21.38 ID:G8+tA9MR
- 案外レポート書きあがってない人たちが多くて安心しました。
自分もまだです。
まだまだあと二日ありますね、ガンバリマショウ(^。^)y-.。o○
- 21 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 23:10:21.40 ID:3KD3zE0d
- ネタバレだけど、そのレポート、発表とか一切なくて、チューターが「だいたい皆さん毎年同じようなことを書いてきますね」とだけ感想を言って終わる。力を入れる必要なし。
- 22 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 23:38:51.61 ID:xbzAGJxw
- ここを見て今事前課題が出ていることを知った俺はもう手遅れっすか?
- 23 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 23:57:40.87 ID:T50O62G1
- 年明けに研修があることをすっかり忘れてた。
- 24 :名無し検定1級さん:2020/01/04(土) 12:43:49.13 ID:QYmd8/fx
- >>16
即独した方ですか?
それでも研修は必須ですよね?
- 25 :名無し検定1級さん:2020/01/04(土) 15:22:08.61 ID:I92d6Fgf
- http://www.tuber-town.com/channel_detail/UCP0Te7BHHQsWHZ23U3Uh5fw.html
youtuberの世界も厳しいもんだな
- 26 :名無し検定1級さん:2020/01/04(土) 15:32:46.16 ID:X8eYdAq/
- 司法書士というのはほんとに哀れでかわいそうな職業でなぁ
全くお金持ちじゃないんや
サラリーマンみたく普通の生活を保障されるっちゅうこともない
ほんとに悲惨なことになるんや
そんなもんにお前ら熱を入れて、何をどうしたんや
来るったんか?わしには本当にわからんのよあんたらが。
- 27 :名無し検定1級さん:2020/01/04(土) 18:47:59.70 ID:s89FH5vl
- オフィスワ◯の代表も即独だもんね
- 28 :名無し検定1級さん:2020/01/05(日) 01:11:10.79 ID:89rAaIC1
- 会費で破産すると書いてい貧乏人はどんな生活をしているのだろうか?
年間でせいぜい30万円くらいじゃないか。普通の人間なら余裕だろうがww
- 29 :名無し検定1級さん:2020/01/05(日) 03:37:53.27 ID:NL0P7LyZ
- まあ普通の人間はやらないからな
- 30 :名無し検定1級さん:2020/01/05(日) 10:21:33.70 ID:kiHyWwdy
- レポートは、参照文献、引用文献を記載が簡裁代理の手引のみになるんだけど
1つの文献しか参照してないのかと怒られることはないよね?
- 31 :名無し検定1級さん:2020/01/05(日) 12:41:26.20 ID:0oUtp1wo
- とりあえず提出だけでOKじゃね?
研修自体も無遅刻無欠席だけでクリアできるらしいし。
まあ、研修受けた以上は登録後に懲戒受けても、文句言うなってことかな。
- 32 :名無し検定1級さん:2020/01/05(日) 13:13:56.64 ID:fOnU36Pu
- >>30
え?
レポートに参照文献なんか書くの?
どっかに書けって書いてあったっけ?
- 33 :名無し検定1級さん:2020/01/05(日) 13:38:29.39 ID:YOQWpy6p
- >>28
そんなに金があるならもっと違う仕事をすれば
だいたい司法書士って試験をとってやるのに年間30万もの大金を払わないと仕事ができないってなんなの。
いったいどこまで利権なんだよ
ふざけんな
会費なんて年間1万でいい。
- 34 :名無し検定1級さん:2020/01/05(日) 13:41:00.11 ID:I1HkFoOc
- 弁護士会、税理士会、街の法律家行政書士会、いずれも会費は強制徴収ですね。
フランチャイズ営業みたいなものだから仕方ないかな、と割り切ってますよ。
- 35 :名無し検定1級さん:2020/01/05(日) 18:00:04.01 ID:MYuIww7z
- 月に万単位の会費払わされてサラリーマン以下の生活w
- 36 :名無し検定1級さん:2020/01/05(日) 19:32:43.56 ID:89rAaIC1
- >>33
たった30万円にそこまでわめくかよwww
キミはやらなくていいのだから何も困らないだろう。
日々の生活の心配でもしていればいい。
>>35
俺は(自慢するわけではないが)年収が高かったから当面はサラリーマン時代より収入が少ないだろう。
だけど「税金対策」をやれば、結果的に可処分所得が増えると思っている。
現役の人達に聞けばそれがよくわかるんだよ。
キミは世間の平均月収並みの収入がなさそうだし、他人の心配よりも明日のメシの心配をしていればいいよ。
- 37 :名無し検定1級さん:2020/01/05(日) 20:26:04.06 ID:MYuIww7z
- 司法書士はたいてい住民税非課税で税金対策ばっちり
- 38 :名無し検定1級さん:2020/01/05(日) 21:26:56.00 ID:mdt9rcr7
- >>32
レポートの書き方をグーグル先生で調べると
ほとんどのサイトで参考文献も明記することが書いてあった。
- 39 :名無し検定1級さん:2020/01/06(月) 01:02:03.15 ID:KOYyt0yq
- >>38
一般論としてはその通りだと思う。
でも今回のは文字数制限もあったし私は書かなかったよ。
半分くらいは手引きを写したようなものなんだけどね。
- 40 :名無し検定1級さん:2020/01/06(月) 07:51:06.99 ID:rkLTnsvc
- ちなみにNY州弁護士は数年ごとで年会費は日本円で数千円ほど
しかも弁護士会強制加入制度ではないので入るも入らないも自由
- 41 :名無し検定1級さん:2020/01/06(月) 13:21:24.50 ID:UK/gWMC2
- 司法書士会の支部はなくしてほしい
何のために存在してるか分からない
- 42 :名無し検定1級さん:2020/01/06(月) 21:19:33.01 ID:Z/MmbI9e
- >>36
日々の生活の心配をするのは開業後の君の姿w
- 43 :名無し検定1級さん:2020/01/06(月) 21:22:49.77 ID:Z/MmbI9e
- 司法書士ほんとうに貧乏だよなぁ
- 44 :名無し検定1級さん:2020/01/06(月) 22:56:19.08 ID:KTJ3lEo5
- eラーニングの講師のみなさんは十分に稼いでるみたいですよ?
実務経験なしで即独した人もしっかり稼げてるみたいだ。
合格してない人は見れないのでご存知ないかな?
- 45 :名無し検定1級さん:2020/01/06(月) 23:32:25.95 ID:CIY8SK/D
- 残念ながら実務経験無しでいきなり独立できるような資格はこれから死滅しそうなんですよ…
- 46 :名無し検定1級さん:2020/01/07(火) 00:33:12.78 ID:XjgW0njO
- 前スレで話題になった福岡のマナー研修で勇名を馳せたのはこの人だそうです。
https://ja-jp.facebook.com/kumiko.inokuchi
- 47 :名無し検定1級さん:2020/01/07(火) 01:11:42.05 ID:3LT+D510
- >>32
今回の課題は、たかだか1500字の作文であって、レポートの次元に達していない。
参考文献を書く必要はない。ただし、そのまま引用した場合は引用元を明記し、
引用した文章を「」で示すのは常識だから、気を付けるのはその点だけだ。
たとえば教科書などでも参考文献を脚注で明記しないものも多数あるし、中には
参考文献を一切掲げないようなものもある(例 有名教授の手になる会社法の教科書)。
ポイントは本文がしっかり書けていて、法律家に相応しい文章になっているかどうかだ。
帰納法であれ演繹法であれ論理の展開が飛躍していたりすれば笑われる。
ある本を写したようなものは論外の扱いだろう。
もっともそういうことが登録拒否事由になるわけではないし、何か問題になるわけでもない。
読み手の先輩司法書士からバカにされる、みくびられるくらいの話で、
ちゃんと書いた人はそれなりにお覚えがめでたくなるという効果が得られるくらいの話だ。
何も心配することはない。
- 48 :名無し検定1級さん:2020/01/07(火) 01:17:26.08 ID:J9ZhOJDZ
- >>47
めっちゃ早口で言ってそう
- 49 :名無し検定1級さん:2020/01/07(火) 12:39:49.45 ID:40EqBJmS
- >>44=最高のアホ
- 50 :名無し検定1級さん:2020/01/07(火) 15:58:51.01 ID:LoGVNgLi
- みんな食えるならyoutuberや情報商材屋やったりしないだろ
業務上横領犯も一人や二人じゃないんだぞ
https://www.legal-support.or.jp/akamon_regal_support/static/page/main/2019t25/g3.pdf
- 51 :名無し検定1級さん:2020/01/07(火) 17:17:06.59 ID:uMOd0mkb
- 実際問題として生活苦の話など全然聞こえてこない。
反対に暇な開業から半年程度が懐かしいくらい忙しいという人にしか会わないぞ。
カネになりそうにない生活困窮者支援にシフトしている司法書士もその関係者から結構な量の登記の依頼があるので、
その報酬を使って生活困窮者支援を手弁当でやっているという。
手弁当でやれるということは稼ぎがかなりあるということさ。
- 52 :名無し検定1級さん:2020/01/07(火) 17:35:30.67 ID:nN8i8jcL
- 貧乏暇なしの意
- 53 :名無し検定1級さん:2020/01/07(火) 19:23:05.70 ID:LoGVNgLi
- >>51
ウソくせー
登記なんてそうそう依頼するものではないからな
今までに自分が何件依頼したか考えてみればいい
- 54 :名無し検定1級さん:2020/01/07(火) 21:23:21.52 ID:qYfmavNm
- 予備校関係者のステマか、おい?
- 55 :名無し検定1級さん:2020/01/07(火) 23:34:11.80 ID:0XxGoiem
- 生活困窮者を支援したら関係者から登記がもらえたとかお笑いだ
登記なんて取引に付随するもんにすぎないのにアホすぎる
そもそも司法書士には行政と折衝したりする権限はねーよ
- 56 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 01:54:03.14 ID:+7y7dPRL
- >>55
実務家と話したことがない人ですか?実りのない試験勉強の合間に実務家の話を聞くと動機付けができますよ。
貧困問題に取り組んでいる司法書士は意外に多いですよ。炊き出しなんかもやっていたりします。
そういう支援団体の人たちからの別件(登記や成年後見)の依頼が事務所の収入源らしいです。
これはある地方の女性司法書士から聞きました。もうかれこれ10年以上そういう感じらしいです。
頑張って午前の基準点突破を目指してください!応援しています!
- 57 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 10:36:11.94 ID:yt3xFWSq
- ぜんぜん実務の感覚がないんだね
基本的に登記って金持ち寄りの仕事だろうが
まず貧乏人は会社経営してないし、不動産取引しない
貧乏人の成年後見は報酬が出ない
ウソついて青司協に引きずり込もうとしてるだけじゃねーの
- 58 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 10:50:20.60 ID:+7y7dPRL
- 合格後、すでに実務家と接している人とネガティヴ情報をレスして合格できない悔しさを紛らわす人の差を感じる。
- 59 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 17:58:44.12 ID:81GGZjpo
- 青司協は任意加入団体なんだから、やりたくない人を甘いエサで釣ってむりやり誘っても仕方ない
- 60 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 18:00:06.97 ID:YGJPszhK
- 当人はいつ実務家になるのか
- 61 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 18:39:36.67 ID:7F1d2fdN
- >>51
生活困窮者から結構な量の登記の依頼?
馬鹿じゃね?お前
馬鹿じゃなければ狂ってるとしか
- 62 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 18:46:07.62 ID:bhfvaFCR
- >>61
よく読まなくても「その関係者から」と書いてあるんだがなw
困窮者から依頼を受けたなどどこにも書いてないよな。わかるか?
>>56に書いてあるのも支援団体の人たちからの依頼だとさ。
あんたは問題文をよく読まず、思い込みで自分の都合に合わせて問題を読み替え、
誤った肢を選んで落ちるタイプだな。
今年も午前でさようならだな。
- 63 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 18:47:23.25 ID:oXT6F6W6
- 必死で草
- 64 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 18:50:44.84 ID:81GGZjpo
- >>61
ちゃんと文章読めばわかると思うけど、生活困窮者やハンディキャップ持った人から直接登記の依頼が
来るわけじゃないから。その支援団体の関係者から依頼が来る。
受かって研修出ればその辺りの話も出るから、わかるよ。
今年はイーラーニングでそういう講義があった。
- 65 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 19:44:29.96 ID:UuGvKtOa
- ネガキャンやる奴はそれだけ悔しい、羨ましいって喚いてるのと一緒って気付けよなwww
そういう心の持ちようでは今年も確実に落ちるぞ。もっと前向きになれよなwww
- 66 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 20:24:20.27 ID:YGJPszhK
- 海上先生 全国三位先生 Y先生
全世界から羨望の的
- 67 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 20:24:29.32 ID:rRH81H+T
- 司法書士なんぞ10年以上前に合格したわw
- 68 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 20:27:20.26 ID:iDiViGkG
- 行政書士のバッジかっこいい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
- 69 :名無し検定1級さん:2020/01/09(木) 01:22:36.47 ID:S7lWxeRc
- >>57
>貧乏人の成年後見は報酬が出ない
報酬助成で市からもらえるよ
- 70 :名無し検定1級さん:2020/01/09(木) 09:17:53.76 ID:Fvd6LHtg
- >>69
・必ずしも貰えるとは限らないというか市が予算を組んでなければ絶対に貰えない
・貰えても金額が微々たるもの
- 71 :名無し検定1級さん:2020/01/09(木) 09:19:24.78 ID:Fvd6LHtg
- ま、実際にやってみることですよ
収入は妄想、支出だけが現実と理解できるからw
- 72 :名無し検定1級さん:2020/01/09(木) 10:21:10.32 ID:7rXg9KUT
- 明後日から東戸塚収容所行きだね…
- 73 :名無し検定1級さん:2020/01/09(木) 11:19:00.11 ID:lkZ7b6ON
- >>72
うちらは修羅の国収容所です…
- 74 :名無し検定1級さん:2020/01/09(木) 18:55:47.74 ID:8ScrkMTK
- 司法書士の研修なんて他と比べればお遊びのレベルなんだから文句いうなよ
- 75 :名無し検定1級さん:2020/01/09(木) 19:18:03.45 ID:BrI3z7Wb
- ネガキャンする人の心の貧しさを確認するスレッドだな
- 76 :名無し検定1級さん:2020/01/09(木) 20:02:10.21 ID:S7lWxeRc
- >>70
通常の後見よりは確かに報酬低いが、施設入所者で20万はもらえる。
そういうのもこなしてるといい案件も来るし。
あと、1〜2年前は予算組んでない市も多々あったが、今どんどん整備されてるとこ。
- 77 :名無し検定1級さん:2020/01/09(木) 21:14:10.03 ID:6tHSSJBa
- 親族後見なら別だが、専門職後見で さすがに無報酬はありえないでしょ
責任は重く、期間は死ぬまで、辞任は基本できない、からな
- 78 :名無し検定1級さん:2020/01/09(木) 21:17:38.01 ID:LXaM1G2Y
- >>64
支援団体の関係者がなんの登記を依頼してくんのぉ?www
そんな連中がする登記やって報酬がどれくらいになるっていうのぉ?www
- 79 :名無し検定1級さん:2020/01/10(金) 00:21:26.11 ID:OTDiWRSJ
- >>77
無報酬は余裕である
最近は困難な案件が増えている
- 80 :名無し検定1級さん:2020/01/10(金) 10:37:01.14 ID:mtp+inVL
- みなさん明日からよろしくお願いします
- 81 :名無し検定1級さん:2020/01/10(金) 14:09:49.04 ID:wYirw2cT
- 司法書士、食えないよなぁ
- 82 :名無し検定1級さん:2020/01/10(金) 16:31:48.90 ID:9hBRW//F
- 気づくのが遅いよ
まさか合格したからって正社員の地位捨てた方はいませんよね
- 83 :名無し検定1級さん:2020/01/10(金) 16:45:50.18 ID:zjkzSCyp
- 仕事の片手間で司法書士くらいサクッと受かって
新人研修だけ有給使って出席して斜陽業界の現状確認して
何食わぬ顔で元の仕事に戻っていく
これぞエリートリーマンの嗜み
- 84 :名無し検定1級さん:2020/01/10(金) 18:03:02.12 ID:wYirw2cT
- あぁ俺らもエリートリーマンに生まれたかった
よりによって法律なんていうしょうもないもん勉強したばっかりに
ほんと法学部とか糞だぜ・・・
- 85 :名無し検定1級さん:2020/01/10(金) 19:07:22.86 ID:x08Bzz9k
- LECの大御所も専任講師廃業後は全くの別業界ですからねぇ
- 86 :名無し検定1級さん:2020/01/10(金) 21:51:51.95 ID:BjvxpyaJ
- こりゃまた大変だね、ネガキャンで必死www
特に>>84が馬鹿すぎて大爆笑!
法学部卒の大半はサラリーマンになってる現実すら知らないんだからなwww
- 87 :名無し検定1級さん:2020/01/10(金) 23:39:48.55 ID:wYirw2cT
- >>85
具体的に誰?
- 88 :名無し検定1級さん:2020/01/10(金) 23:41:53.91 ID:wYirw2cT
- >>86
バカな反論してんじゃねーよ廃業予定組が
- 89 :名無し検定1級さん:2020/01/11(土) 19:31:38.15 ID:EYqHRhLn
- >>87
HIGUCHI
- 90 :名無し検定1級さん:2020/01/12(日) 20:45:46.92 ID:JdItr0s7
- かわいい子が結構いるな…
俺について恋。
- 91 :名無し検定1級さん:2020/01/12(日) 21:37:44.16 ID:JdItr0s7
- 主催者側の先生方が熱い思いでやってくださってるのには感謝してる。
- 92 :名無し検定1級さん:2020/01/13(月) 11:53:03.06 ID:3luwBhfy
- >>85
くわしく
- 93 :名無し検定1級さん:2020/01/13(月) 13:14:49.79 ID:aUB8aXfW
- 可愛い子ってマジか
埴輪みたいな無州しかいねぇ・・・
- 94 :名無し検定1級さん:2020/01/13(月) 22:14:54.66 ID:sX7EdCai
- みんなー収容所で頑張ってるかい?(^_^o)
講師の皆さんが十分食えるみたいに話されてるので元気モリモリになっちゃったわ〜(≧▽≦)
- 95 :名無し検定1級さん:2020/01/13(月) 22:36:48.08 ID:ZqGblKTL
- >>90
おばはんが多いやろ
- 96 :名無し検定1級さん:2020/01/13(月) 23:13:02.09 ID:HIxn5vQ+
- >>95
ふわふわした20代っぽい子とか結構いるぞ。
あ〜嫁が欲しい…
- 97 :名無し検定1級さん:2020/01/14(火) 14:20:47.35 ID:yr64TDPr
- 残念ながら司法書士で嫁を持つことはできない
稼ぎが少ないからだ
諦めるんだな
それともヒモになるのか?
それも無理だ。
- 98 :名無し検定1級さん:2020/01/14(火) 19:01:51.16 ID:4Fs1ArCw
- この会場に処女膜何枚あるんだろうって今日は考えてたよ。
- 99 :名無し検定1級さん:2020/01/14(火) 21:35:43.64 ID:1ZWqgTuP
- >>98
童貞♂が抱く処女幻想ですなぁw
- 100 :名無し検定1級さん:2020/01/14(火) 22:18:42.69 ID:61waKl6o
- 講師の先生がやたら0円設立に苦言呈してたからネット検索してみたらなるほど…
某県では勤務しか選択肢無くなるわこれじゃ…
- 101 :名無し検定1級さん:2020/01/14(火) 22:21:05.58 ID:61waKl6o
- 風俗営業許可専門のギョセショシ(個人事務所)がよっぽど食えてるそうだし…
- 102 :名無し検定1級さん:2020/01/14(火) 22:21:49.90 ID:4Fs1ArCw
- >>99
やっぱり膜は破りたいよ。
司法書士なんかあげるから好きな子の落涙流血処女喪失を味わいたい。
- 103 :名無し検定1級さん:2020/01/14(火) 22:33:28.23 ID:iepwHibI
- 女の話はよそでやれ
- 104 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 11:54:36.00 ID:LfjvRJI+
- テツクルとカミンスカスの関係暴露したら
アカウント凍結されわ
続きは5ちゃんで
さあ、ゲームを始めよう
- 105 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 19:24:59.10 ID:61F1wu9T
- Twitterでやれや
- 106 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 23:04:58.31 ID:vzUXKafY
- テッテレーーーーーーーーーーーーw
〇〇〇まりの 司法書士会から懲戒請求
131 回視聴•2020/01/15
謎のK倶楽部
チャンネル登録者数 697,259人
カテゴリ
エンターテイメント
- 107 :名無し検定1級さん:2020/01/16(木) 01:19:38.82 ID:jLD4fHUy
- おまえら研修で疲れ切って風俗行く元気もないのか?
宿泊してるウィークリーマンションにデリヘル呼んで連日抜いてるツワモノもいるっていうのに。
- 108 :名無し検定1級さん:2020/01/16(木) 09:08:51.21 ID:J2BnhKUt
- 同期で付き合って、つくばの研修中は同じ部屋に泊まって、毎晩セックスしてたカップル何組かいたな
すぐに別れてたけど
- 109 :名無し検定1級さん:2020/01/16(木) 20:11:25.73 ID:K573Fjug
- ワンナイトスタンド♪
- 110 :名無し検定1級さん:2020/01/16(木) 21:32:28.51 ID:IGClUCNq
- いいなぁ…
俺は一人でズリセンコキネシス
- 111 :名無し検定1級さん:2020/01/16(木) 21:43:37.50 ID:oOpsRC3X
- 東戸塚収容所あと3日!
- 112 :名無し検定1級さん:2020/01/16(木) 22:15:40.83 ID:pWExeNPA
- 関東ブロック研修、皆さんマスク必須ですね…怖い((゚Д゚ll))
- 113 :名無し検定1級さん:2020/01/16(木) 22:19:59.28 ID:IGClUCNq
- >>111
いや、思ったより勉強になる話が聞けることもあって悪くないぞ。
でも、ホテルに帰ったら彼女か仙狐さんがいたらいいのに…
- 114 :名無し検定1級さん:2020/01/16(木) 22:21:36.88 ID:IKJKJVq7
- >>112
インフルなのに来てる人でもいたか?
- 115 :名無し検定1級さん:2020/01/16(木) 23:03:59.19 ID:jLD4fHUy
- 研修時間中にスマホでWEB研修を消化している馬鹿がいて呆れた。
ああいう人間が懲戒処分の対象になるんだろうなあw
やっちゃいけないこと、やるべきでないことを平気でやってしまう人間はいるもんだね〜w
- 116 :名無し検定1級さん:2020/01/16(木) 23:11:40.58 ID:oOpsRC3X
- >>115
東戸塚にいた講義中にノートパソコン開いてた女?
- 117 :名無し検定1級さん:2020/01/17(金) 15:21:42.85 ID:zDBLewCb
- パンチラ撮影隊は今夜銀座並木通り集合して下さい
- 118 :名無し検定1級さん:2020/01/17(金) 19:18:43.24 ID:g1QoIldN
- >>114
咳き込んでるヤツとかいるから
マスクはした方がいい。
- 119 :名無し検定1級さん:2020/01/17(金) 23:14:21.38 ID:ZKr93QqF
- 特別研修のゼミナールではお昼ごはん出るのかな?
それが一番気になる
- 120 :名無し検定1級さん:2020/01/17(金) 23:39:49.47 ID:VaQEY3GQ
- 出ないよ。
- 121 :名無し検定1級さん:2020/01/17(金) 23:41:59.29 ID:ZKr93QqF
- えー、お昼が出ないなら特別研修のモチベーション上がらないですよー
- 122 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 00:49:36.33 ID:zcPdPrwX
- >>121
上がらなくてよい。
- 123 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 10:46:57.18 ID:zwpFU3KN
- 法人設立の手続きを一度で可能に オンライン、政府が新サービス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200117-00000087-kyodonews-bus_all
まず20日から、登記後に必要となる様々な役所への申請を、専用サイトで一度で済ませられるようにし、2021年2月からは法務局への登記申請など設立時の手続きも同様とする。
- 124 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 13:51:04.61 ID:RhYSf1lD
- >>123
商業登記はあと10年後には誰も司法書士に頼まなくなる
不動産登記も件数の減少とIT化の進行で10年後には半減してるはず
司法書士で食っていける人間は現状の半分もいなくなるだろう
- 125 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 14:50:54.58 ID:9HdLJBdt
- だから法律相談権取得してコンサル的仕事しないと。政治連盟の会費払ってよ。
権限拡大のため立法が必要。
現行司法書士の仕事は全部弁護士ができる。
行政書士の違法行為を排除するためにも。
かれらは民亊法務と称して相続、遺言等やりたがってる。
- 126 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 15:36:27.01 ID:InljYF8v
- まーた行政書士と同レベルのこと言ってるよ
食えないから商業登記やらせてくれと言ってる行政書士と全く変わらない
食えない司法書士が増えても行政書士と同じように何の手当もされないぞ
- 127 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 23:53:57.80 ID:zcPdPrwX
- >>124
キミは合格者ではないだろう?
合格者レベルなら「10年後」「半分」などと根拠のない適当なことを書いたりはしない。
そもそもAIの話など30年前から議論していた。
IT化についても、電子申請制度を導入すれば登記申請の代理業務は壊滅すると言われていた。
さて、現実はどうか?
AIは最近でこそ漸く活用が進み始めたが、まだまだ限定的な状況にもかかわらず、早くも弊害が指摘されている。
登記申請において何が重要であるかを知っていれば、AIが代替できない部分があることに気づくはずだが、
合格者ではない人にはピンとこないだろう。
一方でかつて登記申請代理業務が中心だった司法書士業界の仕事は変革期に入っている。
後見業務は司法書士がその受け皿として一番大きな役割を担っているが、まだ人が足りない。
信託登記も増加しつつあるし、債権譲渡登記なども広まりつつある。これらの担い手になる司法書士も足りない。
遺言保管の制度がスタートすることで遺言への関心が高まり、この点でも司法書士への問い合わせが激増している。
相続登記も田舎では登場人物が複雑すぎて戸籍解読は素人では無理なものが多い。
さらに電子申請が徐々に増えることになるにつれ高齢実務家の引退が増えてきている。
残念ながら仕事は増えて忙しい人も増えている。一方で受験生・合格者が以前に比して減っている。
キミも真面目に勉強すれば十分すぎるくらいに食えて、預貯金通帳を何冊も持つ身になれるだろう。
まだいち合格者に過ぎない俺だが、地域の人の口コミで合格が知れ渡り、幾つか相談があったくらい相談の需要はある。
- 128 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 23:59:39.73 ID:3THMzyQC
- >地域の人の口コミで合格が知れ渡り、幾つか相談があったくらい相談の需要はある。
どんな司法過疎地域だよ…
- 129 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 00:28:14.07 ID:MqxcB0C6
- 大都市圏でも似たようなものだよ。
神奈川県川崎市・・・・・司法過疎地域ですが、ご存じ?
- 130 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 10:05:33.45 ID:984PhqDS
- その相談てのは実際にやってみればマネタイズが難しいと分かる
金になるものはすべて先輩方が先にやっている
- 131 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 10:16:29.65 ID:/414CMqw
- どうせここにいるのは廃業予備軍だからな
- 132 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 14:55:24.00 ID:MqxcB0C6
- 頑張ってディスってね!
- 133 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 22:50:58.28 ID:mTPkYUUj
- >>129
それ会場で聞いたとき口がポカーンとなった。
でも「ああ・・・川崎ならありうるかも」とすぐに思ったですよw
家族信託、動産債権譲渡、成年後見、ほんっと人が足りてないみたいですね。
即独組のみなさんはさっそく勉強始めてますよ。
受験生のみなさんも乗り遅れないようにしないとですね。
- 134 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 23:34:26.75 ID:KEafKp4c
- 元介護職からすると成年後見をやりたいという人は、綺麗事で見てる人が割と多いと思う。
そもそも認知症の人は扱いが大変な上に
理不尽なクレームをつけてくるモンスターファミリーが厄介。
本来、根は真面目なはずの司法書士が横領してしまうのも
モンスターファミリーに追い詰められて病んでしまってるのもあると思う。
- 135 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 00:17:10.91 ID:OLnyPAe0
- >>134
成年後見の需要が高いのは
近親の親族が高齢の兄弟筋(または誰もいない)ってケースと
知的障害の子供を今まで親が見てきたけど年齢的に親がそろそろ不安になって・・ってケースなんで
モンスターファミリーというのと接する可能性は低いよ
介護だと配偶者や子が近親にいるケースも多いだろうから、そういうのにあたるケースもあると思うけど
- 136 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 00:24:23.68 ID:OLnyPAe0
- ただ、支援信託案件だと、身近な子や配偶者がいるケースが大半で
実際にそういう人がいたこともあったんで、関わる期間は短いが注意は必要かも。
- 137 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 02:18:04.22 ID:7bDFsnuc
- >>134
綺麗事よりも商売になると考えた人が多いと思った。
後見は被後見人が亡くなるまで続くから、その間はその家族に関する仕事を受注できる可能性は高くなる。
高齢化社会=なかなか死なない社会であるから、相続登記よりも需要が増えるかもしれない。
それに相続登記はしなくても困らない場合があるが、後見は現実に困っている人が多い。
話は変わるけど、青年会ってどう思う?
楽しそうだし、先輩に色々習いやすいようだけど、左っぽい熱い人がいたりして面倒な印象も。
俺のいる単位会でも生活困窮者支援とかで走り回っている中年女性書士が行政に向かって騒いだとか自慢してて
「ああ、赤いんだなあ」みたいな感じだったし、発言のそこかしこに社会常識大丈夫っすか?みたいなものがあって笑った。
- 138 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 17:04:09.96 ID:iXBRT38n
- 後見で困るなんて稀な例でしょ
普通は誰かしら親族がいて、事実上お金の管理をやってる
- 139 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 18:48:16.93 ID:2ofevAVJ
- 行政に向かって騒ぐのはプロ市民
そういうのには近づかない方がいい
- 140 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 22:33:23.80 ID:lixPdc/C
- そろそろ行書合格発表っていうから行書本職スレのぞいてビックリ
「行テラス」っていう機関ができてるんだね。初めて知った。
あいつらにこれ以上好き勝手させないためにも、明日からの後期研修&特別研修頑張りましょうね!
- 141 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 22:57:49.94 ID:cowB70fA
- >>140
「あいつら」という表現に行政書士に対する蔑みを感じるが、それは貴方が自信のない人だからでは?
自分たちは司法書士としての職責を果たすだけ。行政書士とも協力するところは協力し、
お互いがクライアントにとって最良の存在であることを追求することを考えましょう。
- 142 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 23:13:55.13 ID:OLnyPAe0
- >>137
案外そうでもない。
割合で言うと稀なのかどうか知らんけど
絶対数で言えば、近くに手続きやお金の管理をする親族がいない(orいても年齢的に無理な)ケースはとても多い。
- 143 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 08:58:43.99 ID:78f5Y9/r
- さあ、今日から渋谷収容所だ!
- 144 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 18:35:39.53 ID:RBSsGoIX
- 行政書士のいい加減さ、こ狡さを知らないからそんなきれいごと言うんだ
古参の司法書士に聞いてみな。
- 145 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 20:30:15.59 ID:dBzGY5D1
- >>143
渋谷は本当に嫌いだ。
あの薄汚いビルをなんで法務省とかも使ってんだろうな。
絶対裏で癒着してると思うね。
- 146 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 20:41:26.08 ID:z8XqPIxc
- 安いからだろ
- 147 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 21:47:52.23 ID:wgQOUIbp
- >>134
プロ市民みたいな女性闘士がいるから青年会は入らないようにしよっと。
かなり厚かましい感じで市役所とか県庁で騒ぎ立てるのを楽しそうに語ってて引いた。
共産党系みたいな印象だった。オレ、共産党は大嫌いなんだよね。
- 148 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 21:48:31.00 ID:oJbipn/1
- >>145
窓が全然ないから閉塞感がハンパないよね。
- 149 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 22:02:16.86 ID:wWEZ7Rvp
- 今日の起案は子供だましだったね
- 150 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 06:43:20.67 ID:hGrVzfO/
- かようまりのくらいの知名度があっても
売上一千万に届かないってホンマかいな?
- 151 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 12:03:50.90 ID:AYlrFBhu
- >>126
されないね
司法書士は消えていくだけじゃね?
お前ら全員無職w
ざまぁwwwww
試験勉強して資格取ったやつざまぁwww
- 152 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 22:42:26.30 ID:CIgl7K6c
- >>151
うん、キミは司法書士にならんなくていいよ。
試験も受けなくてもいい。手数料の無駄になるだけだからね。
研修で同期合格の中年女性が結構うざい。
名刺にTOEICのスコアを印刷しているって、かなり恥ずかしいと思うけど、本人は思わないらしい。
弁護士から司法試験挑戦をうながされたと嬉しそうにしていたが、その能力があるのかな〜?
- 153 :名無し検定1級さん:2020/01/23(木) 04:02:56.37 ID:bPKO3ias
- >>152
TOEICスコアは高得点なら十分なアピール要件だとおもうが。
- 154 :名無し検定1級さん:2020/01/23(木) 11:27:49.30 ID:BmNx4GNT
- >>152
あーあこれ個人を特定できる誹謗中傷だな
訴えられたら負けるよ
削除依頼出しとけよ
- 155 :名無し検定1級さん:2020/01/23(木) 17:56:42.81 ID:/J8+R1Z6
- 渋谷収容所の皆さん、お疲れ様でした!
- 156 :名無し検定1級さん:2020/01/23(木) 18:45:21.42 ID:qDCjIld4
- 二日間倫理はきつい
- 157 :名無し検定1級さん:2020/01/23(木) 22:14:14.77 ID:lOZr4ASd
- >>154
誹謗、中傷にはあたらないだろう。事実と本人の感想が書かれているだけだからな。わかるか?
- 158 :名無し検定1級さん:2020/01/23(木) 22:36:39.77 ID:0hnOk/jy
- >>155
こちら天神収容所ですがお疲れでした(≧▽≦)
どの収容所にもウザい人いるんですね…
- 159 :名無し検定1級さん:2020/01/24(金) 01:09:03.41 ID:a/tic4Ei
- >>155
なおんと一発できなかった…
と、早速倫理に反する思いを吐露してみる。
- 160 :名無し検定1級さん:2020/01/24(金) 08:40:17.31 ID:1BCcjhdk
- >>159
司法書士倫理には該当しないと思うよ(^◇^)ドンマイ
- 161 :名無し検定1級さん:2020/01/24(金) 10:27:31.46 ID:T2m2hFII
- >>160
品位じゃ〜
- 162 :名無し検定1級さん:2020/01/25(土) 09:23:01.60 ID:R5mzmpg9
- 特別研修クソだりぃー。
行きたくねぇー。
- 163 :名無し検定1級さん:2020/01/26(日) 00:38:30.60 ID:jtWUqPfD
- 渋谷ラーゲリよりは東戸塚ヨットスクールの方がまだましだな…
- 164 :名無し検定1級さん:2020/01/26(日) 01:13:53.40 ID:FXNotMk/
- マリノ先生が…
- 165 :名無し検定1級さん:2020/01/26(日) 08:07:44.36 ID:NsZg+Y1g
- >>163
俺も渋谷のあの会場は嫌い。
ついでに言うと渋谷のあの汚い街並みも嫌いw
- 166 :名無し検定1級さん:2020/01/27(月) 01:41:34.36 ID:Zg6a9fZU
- 渋谷って空気臭いよね
- 167 :名無し検定1級さん:2020/01/27(月) 17:45:54.50 ID:ImlI27Ux
- 道玄坂なら多少猥雑な程度だ
俺は外車で通ってるが渋谷界隈の駐車場は酷い
しょんべん臭いし表通りに出るまでの場末はまるでスラムだ
- 168 :名無し検定1級さん:2020/01/27(月) 18:36:49.58 ID:CzRk+QXc
- >>167
ヒュンダイの中古車に乗っているのか。お似合いだよ。
- 169 :名無し検定1級さん:2020/01/27(月) 19:15:04.73 ID:ImlI27Ux
- >>168
ルノーの新車
合格祝いに買ってもらった
ルノーなんて冗談かよって感じだったが車自体はよく走る
- 170 :名無し検定1級さん:2020/01/27(月) 22:18:08.81 ID:xxlhOqVN
- 車体がデカくないので乗りやすいと思うが、都内は電車移動の方がいいと思うよ。
- 171 :名無し検定1級さん:2020/01/27(月) 22:58:11.62 ID:ImlI27Ux
- 朝早くから酷暑極寒の中とぼとぼ歩いて駅に行き満員電車に揺られるなんてもう2度とご免なんだよ
- 172 :名無し検定1級さん:2020/01/27(月) 23:21:27.31 ID:70xiOx/W
- やばい…喉が痛い
熱も出てきた
ボスケテ…@QB
- 173 :名無し検定1級さん:2020/01/27(月) 23:35:20.05 ID:H8Ts5vdh
- フォーラム8はまさに現代のバスティーユ。
革命の足音が聞こえてくるのだ…
- 174 :名無し検定1級さん:2020/01/28(火) 01:09:30.65 ID:nSWES140
- しかし研修会場に集う合格者はみんな若くて溌溂としてる印象だな
うらぶれた中年のおじちゃんおばちゃんばっかだった本試験会場とは全く違う雰囲気だ
主に2つのグループがあるようだね
一つ目は予備校仲間のあんちゃんグループ
スーツをびちっと決めてかっこいいぞ君たち
二つ目はたぶん補助者仲間
女性も結構いて難し気な実務の話をしている
ぼっちを決め込んでるのは俺ぐらいだ
なにしろルノーで帰宅しなければならないから飲み会にも参加できない
その前に誰も誘ってくれないが
- 175 :名無し検定1級さん:2020/01/28(火) 01:16:40.29 ID:tsW//rLk
- >>174
お前顔キモいから誰も近付かんで
- 176 :名無し検定1級さん:2020/01/28(火) 01:33:48.90 ID:nSWES140
- >>175
ははは
そうなのかな
でも若い子中心に話しかけてはいて廊下なんかですれ違ったら会釈ぐらいはしている
ルノーでドライブしないって誘えばそれなりにいい関係になれるかもしれないが一応既婚者だから自粛している
- 177 :名無し検定1級さん:2020/01/28(火) 02:03:26.05 ID:SDNCTagD
- >>176
23区内で自家用車で動くのは時間を読めないリスクを抱えるので、普通はやりませんね。
それに渋滞でイライラするし、運転で疲れますからね。
でも、確かに満員電車はいやですよね。
そういう場合はタクシーを利用するのが賢いと思いますが。
疲れないし、自分自身が運転者として事故を起こすこともありませんので。
- 178 :名無し検定1級さん:2020/01/28(火) 02:10:23.22 ID:nSWES140
- >>177
タクシーもよく乗るけど渋滞とか道の選択とかでかなりイライラしませんか
自分で運転したほうがよっぽど愉快だよ
事故か
一応安全装置装着車だけど事故起こしたら責任取るしかないね
安全運転を心掛けます
- 179 :名無し検定1級さん:2020/01/28(火) 02:14:54.31 ID:nSWES140
- あー時間のリスクですか
たびたび遅刻するけど約束の時間前に道が混んでるので○○分遅刻しそうですで澄ましてる
それで問題起きたことないが結構反感買ってるかな
- 180 :名無し検定1級さん:2020/01/28(火) 11:44:40.79 ID:ogcDsXxB
- >>174
そんな若者が司法書士なんかになって残念だな
どいつもこいつも仕事がなくて食えなくなるのに
AIがとって代わるんだぞ
なにをやってんだか
馬鹿じゃねーのか
繰り返すがAIが全部やるんだぞ
- 181 :名無し検定1級さん:2020/01/28(火) 13:10:06.60 ID:nSWES140
- >>180
ここは合格者サロンなんだけど
- 182 :名無し検定1級さん:2020/01/28(火) 21:22:44.98 ID:yInrFG8Q
- >>180
実は司法書士って人手不足らしいですよ
思うんだけど、
ここで執拗にネガキャンしてる人って、懲戒くらって事実上業界追放された人の可能性もあるのかなと
- 183 :名無し検定1級さん:2020/01/28(火) 22:37:25.16 ID:tUI6lf7U
- 決済事務所でも人手不足だし、成年後見人のなり手も不足している。
AIがとって代わるという人もいるが、人にしかできない業務も多いので
AIがとって代わるのではなく、AIを利用して一部業務を効率化するという流れだね。
成年後見なんてAIにはできないわけで(笑)。
- 184 :名無し検定1級さん:2020/01/28(火) 22:44:04.29 ID:21KZsHUV
- 銀行も無店舗のネット銀行が主流になりつつあって
司法書士による対面での本人確認、意思確認が従来以上に
重要視されてるからね
AIによる本人確認はできても意思確認はできないわけで
- 185 :名無し検定1級さん:2020/01/28(火) 22:56:51.66 ID:nSWES140
- そう
本人確認だけが司法書士のよりどころ
でもなにやってるかというと運転免許証と印鑑証明書を見るだけ
どっちもネットで5万円で偽造できるそうだ
だから本人確認してますっていう証拠を残すことに必死なのが現実だ
AIとかまったく分らんが司法書士より信頼できる本人確認手段が開発されればそれが司法書士の臨終ってことだね
- 186 :名無し検定1級さん:2020/01/28(火) 22:59:00.97 ID:ll7vUmai
- >>180
AIって頭脳レベルだと小学生以下だって知ってる?
- 187 :名無し検定1級さん:2020/01/29(水) 08:54:01.04 ID:MumRk+Zk
- >>185
お前実務何も知らないんだな
高齢者の意思確認AIにできると思ってるのかよ
際どい場面知らない素人らしいレス乙
- 188 :名無し検定1級さん:2020/01/29(水) 09:43:59.47 ID:FXnv4LWk
- >>187
際どい案件な
偽造パスポートを使った地面師グループの仕込み案件とかもな
そういうのは当面司法書士に依頼するだろうが大半の決済などはAIに移行ってことだろ
- 189 :名無し検定1級さん:2020/01/29(水) 11:58:35.71 ID:OR4Qljwv
- >>188
若い同期で、決済専門っていう話で法人就職するのが何人かいるけど、いずれはわからんってこと?
- 190 :名無し検定1級さん:2020/01/29(水) 13:05:30.77 ID:EY59kvIf
- AI(笑)の仕組みを理解してない人に限って
仕事がAIに移行するとか言い出すけど
映画や漫画の見過ぎなんじゃないかと疑いたくなる
- 191 :名無し検定1級さん:2020/01/29(水) 13:54:58.60 ID:FXnv4LWk
- AIのことはさっぱり分からんが
以前司法書士会報でブロックチェーンの特集してたがああいうものなのかね
- 192 :名無し検定1級さん:2020/01/29(水) 15:22:52.54 ID:nuIc8h8P
- ブロックチェーンが実現したらそれこそ司法書士の仕事がなくなるぞ
ただでさえ今の時点でも仕事ないんだぞ分かってるか
稼いでるのは一部の法人事務所だけ
仕事がその事務所に集中しているだけだ
そこで働く司法書士でも儲けてるのははオーナーやその他で試験合格した新人のお前らなんか
ただの奴隷的立場にある給料の安い使い捨てサラリーマン
代わりはいくらでもいるんだぞ古参の補助者に馬鹿にされ毎日安い賃金で残業の日々
嫌になって開業してみたところで(これが圧倒的多数のお前らの将来)仕事は一切来ず、ニートに舞い戻る
生活保護が欲しいなぁということになるんだぞ!お前らは
何を浮かれているんだ。今すぐ司法書士なんかなるのはやめて他業界へ就職しろ
- 193 :名無し検定1級さん:2020/01/29(水) 15:38:02.93 ID:OR4Qljwv
- >>192
何やらかしたから懲戒くらったんスか?
- 194 :名無し検定1級さん:2020/01/29(水) 19:00:41.68 ID:uKkMRt1o
- >>192
ブロックチェーンについて説明してもらえますか?
- 195 :名無し検定1級さん:2020/01/29(水) 20:16:37.82 ID:QV8sO1mj
- ブロックチェーンで司法書士の仕事がなくなると言ってる人は
ブロックチェーンの原理を全く分かってないのがバレバレなんだよなあ
- 196 :名無し検定1級さん:2020/01/29(水) 21:22:48.35 ID:Y9bf1/37
- それ以前は、電子申請の導入で仕事がなくなるという噂が流れたなぁ。
当時は弁護士までそれを信じていて、司法書士の仕事には将来性がないと言った人もいた。
現実はどうなったかな?電子署名の環境を持つ人は全然増えず、純粋のオンライン申請はまずない。
半ライン(特例法式)が今はオンライン申請だという認識に法務局さえなっている。
今後も純粋のオンライン申請なんて「珍」だろう。
こういう事実を踏まえてレスしたほうがいいんじゃない?ね、ディスり君!
- 197 :名無し検定1級さん:2020/01/29(水) 21:47:20.14 ID:QY7BS9BF
- >>192
マジレスすると、後向き思考の人間は何やっても上手くいかない。
登記一本で食っていこうとすると太いパイプがないと厳しいかもと思うが、
色々やるつもりなら多少コミュ障気味でも割と何とかなる。
ソースは俺。
- 198 :名無し検定1級さん:2020/01/29(水) 21:57:15.76 ID:WsQC75V/
- >>197
おまえなんかソースにならねーよ馬鹿
廃業、おつ。
- 199 :名無し検定1級さん:2020/01/30(木) 02:08:00.82 ID:Nex6gZ+p
- >>197
そのとおり
登記一本でやってきた事務所は登記が法人に独占されるようになって廃業するだろ
- 200 :名無し検定1級さん:2020/01/30(木) 20:58:41.36 ID:4qSZTs/E
- 特別研修の次の課題はめっちゃ難しいぞ
- 201 :名無し検定1級さん:2020/01/30(木) 21:59:59.09 ID:Valmi0F8
- 政治連盟の会費払ってください。法律相談権獲得と行政書士の違法行為をやめさせるため。
- 202 :名無し検定1級さん:2020/01/30(木) 22:07:00.42 ID:Nex6gZ+p
- >>201
法律相談権ってなんだい
書士会HPには法律相談っていうバナーが貼ってあるが
それと行政書士の違法行為ってのはいわゆる非司ってやつだろうがそのためになんで金がかかるんだ
- 203 :名無し検定1級さん:2020/01/30(木) 22:38:57.02 ID:Valmi0F8
- 金かかるよ各方面に理解もとめ登記は司法書士ということを周知されるため。
若造にはわからんだろうが、簡裁代理権も政治連盟が頑張った面もある。
- 204 :名無し検定1級さん:2020/01/31(金) 00:26:58.25 ID:/5NxMq6y
- >>203
政治家に金を配ってるのか
そうじゃなくて正々堂々と主張するべきだろ
- 205 :名無し検定1級さん:2020/01/31(金) 00:33:57.27 ID:a5LsrxA9
- >>200
改正債権法の学者本フル活用してどうにか完成させましたよ。
下手したらチュータの先生も苦戦するかも…
- 206 :名無し検定1級さん:2020/01/31(金) 00:44:31.98 ID:/5NxMq6y
- >>203
あと金が要る事情がさっぱり分からん
どんなことに金がかかるのか教えてくれ
議員会館に手土産とか現ナマとか持って行ってるのかね
議員も秘書さんたちも絶対に受け取らないがね
裏でこそこそやってるんだな
- 207 :名無し検定1級さん:2020/01/31(金) 09:10:23.50 ID:vTJqD43q
- >>199
登記以外ってなにがあるのかな?
登記以外はほぼ金にならんのが司法書士じゃんw
- 208 :名無し検定1級さん:2020/01/31(金) 09:11:49.47 ID:vTJqD43q
- >>202
政治家に献金するためだろ
代書屋司法書士は政治力が弱小だから行政書士に完全に負けるだろうがなw
- 209 :名無し検定1級さん:2020/01/31(金) 09:13:27.18 ID:vTJqD43q
- 司法書士滅亡寸前記念!
100パーセントここにいる合格者笑の人生は暗黒!
犯罪だけは起こすなよ負け犬ども
- 210 :名無し検定1級さん:2020/01/31(金) 14:04:48.46 ID:HhTJRUpO
- 司法書士に仕事なんてあるわけないんだよ
だいたいお前ら登記なんて一生に一度しかないだろ
- 211 :名無し検定1級さん:2020/01/31(金) 15:49:38.98 ID:mMgtmHfz
- 法律相談権なんてイラネ
それで食えるなら弁護士は全員食える
- 212 :名無し検定1級さん:2020/01/31(金) 17:20:38.27 ID:/5NxMq6y
- >>208
やっぱりな
普通政治連盟は票を出すことで与党に信頼され要望も聞いて
もらえるもんだが
金品でシンパになってもらおうなんて最低だな
昔の日司連事件みたいに議員は投獄政治連盟は壊滅になっておかしくない
- 213 :名無し検定1級さん:2020/01/31(金) 23:56:44.62 ID:FSgbtVa0
- イヤじゃイヤじゃ、わしはコロナが怖い渋谷の人ごみになぞ行きたくないのじゃ。
あ〜哀れじゃ、高い金を取られてあのような粗末なビルに閉じこめられるとは。
あ〜イヤじゃイヤじゃ…
- 214 :名無し検定1級さん:2020/02/01(土) 10:07:04.47 ID:3IpgkQlr
- 某所のレタス農家のように奴隷を使役して利益を出す仕事
夢見る受験生を補助者として奴隷化するシステムを作れるかがキモ
システムを作れない奴はコンビニバイト以下の底辺
会費がある分コンビニバイトにも劣る
- 215 :名無し検定1級さん:2020/02/01(土) 10:37:36.34 ID:BD8di3TL
- >>214
司法書士試験合格者の大半は本来ニードでバイト代予備校費を払ってた
それが月15万円の事務所に就職できるんだから歓喜喝采だ
しかし将来のことすこしは考えたほうがいいね
昨今話題の老後資金なんて絶対に貯まらない
- 216 :名無し検定1級さん:2020/02/01(土) 11:30:08.02 ID:oE87Zqng
- >>212
世の中カネが全てなんだよ
綺麗事言ってんじゃねーよ
- 217 :名無し検定1級さん:2020/02/01(土) 13:49:18.42 ID:BD8di3TL
- >>216
俺は長らく某政治連盟の会員だったが
その目的は自前の参議院議員を当選させるkことだった
要するに自民党に投票させるってことだな
だから様々な厚遇を受けた
しかるに司法書士政治連盟は議員に金を配って意見に賛同してもらってるのか
まさしく民主主義に反する行為だ
- 218 :名無し検定1級さん:2020/02/01(土) 13:56:40.65 ID:BD8di3TL
- >>216
しかし司法書士政治連盟は酷いよな
金が要るから寄付してくれって
参議院議員を毎回当選させる議員連盟が金が足りないなんて言ったこと聞いたことない
以上から類推すると政治力が全くない司法書士政治連盟は金に頼るしかないんだな
- 219 :名無し検定1級さん:2020/02/01(土) 15:30:13.48 ID:Z+YoKy8L
- 司法書士は政治力カスだし、商業登記も行政書士に解放しちまおうぜ
あと不動産登記も市役所がやるようにすればいいだろ
そうすれば行政書士の仕事になるからな
- 220 :名無し検定1級さん:2020/02/01(土) 17:32:50.26 ID:BD8di3TL
- 司法書士政治連盟は商業登記の行政書士への解放を阻止したと豪語してるが
実際は法務省が反対したからだ
法務省が正論で反対した法案を自民党議員が賛成し総務会で通すわけがない
司法書士政治連盟の力ではないよ
簡裁代理兼もその当時の事情で認めらたもので司法書士政治連盟が尻馬に乗ったからできたものじゃない
- 221 :名無し検定1級さん:2020/02/01(土) 19:30:44.53 ID:pL/t1KGi
- >>207
案件大量に抱えれば一番儲かるのは登記業務だとは思うけど
登記しか儲からないというわけでもない。
幅広く何でもやるスタンスでトータルの売上出すのも一つの方法だし、
そんな風にやってく内に最近31条業務は意外と儲かるかもと思ったり
- 222 :名無し検定1級さん:2020/02/01(土) 21:02:46.01 ID:oE87Zqng
- >>220
自民党議員には行政書士の力がすでに及んでるから司法書士政治連盟(笑)がいくら頑張っても無駄な抵抗だけどな
つぎは総務省が大賛成して法務省から登記業務が行政書士が出来るようになる
実際法務省はもう金のかかる登記行政を切りたがってる
法務省は刑務所拘置所だけをやるようになるのさw
- 223 :名無し検定1級さん:2020/02/01(土) 21:07:05.23 ID:BD8di3TL
- >>221
君は完全に不合格者だね
でなければ不登録者か
- 224 :名無し検定1級さん:2020/02/01(土) 21:28:50.54 ID:pL/t1KGi
- >>233
開業して4年になるかな。
自分の経験を踏まえての話だよ。
- 225 :名無し検定1級さん:2020/02/01(土) 21:40:20.31 ID:BD8di3TL
- >>222
そのとおり
昔試験が易しかったころ土建屋の2代目とかが資格取って今や村会議員県会議員だからな
自民党の大票田だ
それでも行政書士の業務拡大に自民党は賛成できない
その理由は?
君こそわかるだろ
- 226 :名無し検定1級さん:2020/02/01(土) 23:32:49.96 ID:GZCQU6c9
- 何人かディスっている人がいるけど、そんな暇があったら勉強して今年は合格しましょうね。
- 227 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 00:57:08.09 ID:GGqShO/J
- >>226
合格者でも改正民法に苦労させられてる(特研)
なので、受験生の皆さんには「君(たち)だけじゃないんだよ」と言ってあげなければですね
- 228 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 04:23:47.74 ID:a7T27RhC
- >>154
https://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1028006243/549
三種じゃなくて二類じゃね?
- 229 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 06:51:26.02 ID:S/VJuA3i
- 痴呆書士は政治力カスだし、商業登記も行政書士に解放しちまおうぜ
あと不動産登記も市役所がやるようにすればいいだろ
そうすれば行政書士の仕事になるからな
- 230 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 07:36:57.07 ID:kP4qGJ2z
- 商業登記の司法書士代理案件はたったの15%らしい(ソースは忘れた)
つまりごく簡単な中小零細企業の登記しかやってないってことだろうな
そんな登記は行政書士でもできるだろうしたぶん税理士会計士もやってるんではないか
商業登記は司法書士の独占業務だなんて言えないと思うがね
- 231 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 08:20:23.59 ID:9S8cdxm6
- >>230
商業登記は設立や合併等を除いてほとんどは報告的なもんで
ある程度法務がしっかりしてる会社なら
自分達で申請して、間違ってても補正すりゃいいし
不備があって取り下げ喰らっても申請しなおせばいいだけだからな
第三者対抗要件メインの不動産登記とは違うわな
- 232 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 13:19:57.60 ID:jmuw0Xc0
- 手続き関係はどんどん簡素化しましょうというのが国のスタンスなので不動産登記もあと10〜20年で司法書士が関与する率が大幅に下がるよ
万が一ミスった場合には保険で対応するようになるだろうし
- 233 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 14:48:48.01 ID:C/KJ8xKS
- >>226
あのな、みんな受験生や不合格者ばかりがディスってると思ってるのか?
弁護士とか公務員とかそういった司法書士より上級者の人も含まれるし、不動産屋や行政書士の他業種の人もいる
それに、当の司法書士本職もたくさんディスってる中にはいると思うぞ。
だって、お前らが思ってる司法書士像と実際の社会での司法書士像の差異は激しすぎる
- 234 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 14:59:30.77 ID:C/KJ8xKS
- >>232
要するに司法書士の仕事は一切なくなるということだな
残念無念司法書士
成仏してくれ!
- 235 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 16:19:47.10 ID:MoVREbAF
- ここは合格者はいない、試験に万年不合格の行政書士のみ。
政治連盟の会費は交通費、通信費の実費につかう。
昔、会社の最低資本1000マン円をクリアする時、阪神淡路大震災が
起こり多くの中小企業が廃業しそう
になったとき被災地域の中小企業に最低資本金をクリアするため実施時期の特別法
を定めてもらった。多くの中小企業が存続可能になった。
若造が無知なだけ。
- 236 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 19:03:53.81 ID:6Ld517rn
- 司法書士合格したけど、やっぱり公務員になりたかった。
登記の仕事なんて少なくなってるだろうし、それ以外では弁護士にかなうわけがない
なんでこんなことに
公務員になりたかった、、
- 237 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 19:18:46.90 ID:yy5nWTjl
- >>233
>だって、お前らが思ってる司法書士像と実際の社会での司法書士像の差異は激しすぎる
おまえは他人の頭の中がわかるのか?
凄い能力だな。
- 238 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 19:40:22.22 ID:5VHsO4Pd
- >>233
確かに、合格前は単に登記だ裁判だって仕事だと思ってたが
合格して実際に開業するとそんな浅い仕事だけじゃないってのがよく分かった
- 239 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 23:01:45.68 ID:SW1XeQsz
- 明日の課題の答弁書をよう書かん
誰かヒントくれ
- 240 :名無し検定1級さん:2020/02/03(月) 00:47:26.36 ID:AtCeKhRl
- >>238
浅い仕事とかよく言えたもんだなw
- 241 :名無し検定1級さん:2020/02/03(月) 00:51:03.70 ID:aWw2PWhH
- ほんとに浅い仕事だ
図書館に行けばマニュアル本があるしな
- 242 :名無し検定1級さん:2020/02/03(月) 06:32:58.51 ID:Zq2yK/Pr
- 3名無し検定1級さん2020/01/28(火) 23:32:36.87ID:2iMly2
補助者など長期間やるべきものではない
受験生ならせいぜい数ヶ月で十分だ
それで司法書士事務所というものがどういうものかが分かる
それをモチベーションにするならよし
しかしそれ以上の意味などない
仕事も雑用に毛が生えた程度が限度
安い給料かつ勉強しやすい労働環境ではない
つまるところ現代の奴隷制だろ
こんな環境で平気で働かせている司法書士も悪質と言える
- 243 :名無し検定1級さん:2020/02/03(月) 06:35:44.23 ID:Zq2yK/Pr
- 若造が無知なだけ。
236名無し検定1級さん2020/02/02(日) 19:03:53.81ID:6Ld517rn
司法書士合格したけど、やっぱり公務員になりたかった。
登記の仕事なんて少なくなってるだろうし、それ以外では弁護士にかなうわけがない
なんでこんなことに
公務員になりたかった、、
- 244 :名無し検定1級さん:2020/02/03(月) 11:42:00.34 ID:L6JXCKf2
- なんでこんなに食えないのかよ〰
- 245 :名無し検定1級さん:2020/02/03(月) 12:05:18.36 ID:Gut8EtBm
- >>240
受験時代に抱いてたイメージと違って
実際はそんな浅い仕事じゃなかったってことな
- 246 :名無し検定1級さん:2020/02/03(月) 14:26:34.56 ID:L6JXCKf2
- 合格者のおまいらは自分の将来の人生考えたときに不安を感じないか?
- 247 :名無し検定1級さん:2020/02/03(月) 18:12:07.63 ID:INbZNhN/
- 不合格者がたむろするスッドレはここですか?
- 248 :名無し検定1級さん:2020/02/03(月) 19:32:18.84 ID:3X0G2YFX
- >>236
後見業務してると分かるが、やはり公務員は最強だよ
高齢で金なんて使わないのに通帳にどんどん年金があふれてくる
- 249 :名無し検定1級さん:2020/02/03(月) 19:52:56.11 ID:zMsvGWTC
- 昨日特別研修休んで厚労省の氷河期採用試験受けたやつ挙手
- 250 :名無し検定1級さん:2020/02/03(月) 19:53:33.91 ID:zMsvGWTC
- >>236
予備試験目指したら?
お前いくつよ?
50歳以下なら弁護士目指せ
- 251 :名無し検定1級さん:2020/02/04(火) 00:22:59.78 ID:a5s4/LEU
- 公務員辞めて成ろうとしてる
- 252 :名無し検定1級さん:2020/02/04(火) 00:38:48.78 ID:GHCuPNG3
- >>251
公務員?
- 253 :名無し検定1級さん:2020/02/04(火) 00:44:41.75 ID:a5s4/LEU
- >>252
コッパンマンだよ
- 254 :名無し検定1級さん:2020/02/04(火) 19:43:11.34 ID:FV099ny1
- 公務員になりたいと思ってる司法書士がどれだけいるか
- 255 :名無し検定1級さん:2020/02/04(火) 20:06:02.21 ID:GHCuPNG3
- 氷河期採用試験はかなりの人数の貧乏士業が受けてるらしいよ
- 256 :名無し検定1級さん:2020/02/04(火) 20:13:28.74 ID:CVN+UmIt
- 俺たち貧乏人になる予定の司法書士合格者は共産党に入るしかない!
世の中金持ちどもが金持ちであることに鼻を高くして偉そうにしている
全国の貧乏人よ団結せよ
天皇からしてこの国は間違っている
貧乏人がいい暮らしをできる国に変えよう!
- 257 :名無し検定1級さん:2020/02/04(火) 22:01:23.78 ID:gOLB719p
- 公務員の仕事に魅力を感じる人は士業には向いていないよ。
- 258 :名無し検定1級さん:2020/02/04(火) 23:18:29.30 ID:GHCuPNG3
- 公務員なんて一度なってしまえば犯罪でもやらかさない限りどれだけ無能でも発達障害レベルでも絶対にクビにならないで安定して給料もらえる。
こんな特権階級に魅力感じない奴はいない
- 259 :名無し検定1級さん:2020/02/04(火) 23:34:50.03 ID:pxbxOxyY
- 公務員は司法書士を見下してるからねー
登記官の司法書士に対する態度はひどいものがあるよ
- 260 :名無し検定1級さん:2020/02/05(水) 00:37:09.30 ID:q/iuHv97
- とー機関しね
- 261 :名無し検定1級さん:2020/02/05(水) 01:31:31.33 ID:LDK/a8IX
- 2年前に合格した知人が約1年後に早くも独立開業
お祝いもつかの間
その半年後、地方公務員の中途採用に鞍替えw
- 262 :名無し検定1級さん:2020/02/05(水) 01:43:27.03 ID:LDK/a8IX
- 政令指定都市の行政職(大卒)だと余裕で一千万超えるみたいだな
羨ましいね
- 263 :名無し検定1級さん:2020/02/05(水) 01:53:40.94 ID:q/iuHv97
- 勝ち組だねえ
- 264 :名無し検定1級さん:2020/02/05(水) 06:10:26.58 ID:FR5P1wzX
- キミらは公務員の仕事のつまらなさもやりがいと面白さもわからずに書いている。
自分は親族に公務員、教員が多く、自分もみなし公務員という立場を経験しているからいうが、
自分がいた独法では42〜43歳で課長登用、年収1000万円くらいにはなる。
自分からみると、仕事は非常につまらないし、社会常識を欠いた大人になることも多い。
自分には本当似合わなかった。
無駄な時間の使い方(会議のための会議みたいな)、無駄なカネ(つまり税金)の使い方が嫌いだった。
だからさっさっと辞めたよ。
転職で入った独法で、入るときの競争率は70倍くらいだったけどね。
ただ、そういう仕事にやりがいを感じる人もいるし、全否定する気は全然ない。
だけど自分には士業の方が圧倒的に合っている。
上の方に「公務員の仕事に魅力を感じる人は士業には向いていないよ。 とあるが、正解だと思う。
公務員になりたい人は、50過ぎでもOKの自治体もあるので、それを目指せばよい。
反対に独立して自分の力で仕事をしたい人は士業を目指せばい。
どちらが上とか正しいとかいう話ではない。
そういう議論の仕方をしている人はどちらにも向いていないかもしれないと思う。
- 265 :名無し検定1級さん:2020/02/05(水) 10:37:45.31 ID:NC97qaea
- 夢幻を書くんじゃない
自分の力で仕事をしようにもこんなに食えない仕事でどうなるんや
- 266 :名無し検定1級さん:2020/02/05(水) 13:30:01.53 ID:0zE01QgM
- 公務員は富豪の家の飼い猫
誰かが仕事くれなきゃどうしようもない司法書士は野良猫
野良なのになぜか毎月上納金支払い義務まである
野良猫の寿命は飼い猫の二分の一だという
- 267 :名無し検定1級さん:2020/02/05(水) 15:49:37.68 ID:69mw3C0Q
- >>265
>>264の記述における「夢幻」とは???
少なくともそれなりに食えている人が大半で、高収入の人もそこそこいる現実をどう説明する?
食えないような仕事を親が子に継がせようとするか?二代目、三代目は多いぞ。
- 268 :名無し検定1級さん:2020/02/05(水) 16:32:40.87 ID:cM8RRKlQ
- 公務員は東大卒が圧倒的に優位
特に財務、警察、外務、総務、経産は東大卒の独壇場
- 269 :名無し検定1級さん:2020/02/05(水) 18:46:50.68 ID:q/iuHv97
- 公務員で課長級で千万は流石にないやろ
- 270 :264:2020/02/05(水) 19:31:35.38 ID:Bwsq6V0X
- >>268
ウソを書くのはやめた方がいいと思う。
外務省は東大天下ではない。
私大からの1種採用が昔からあった。ただし慶同早の伝統校からだった。
今はもっと広がっている。
財務省と警察庁は東大が強いが、検察支配の法務省は全然そういうことはない。
むしろ文科省あたりが東大の落ちこぼれの受け皿になってしまっていて、
東大閥が強力だったりする。
現実には青学出身のキャリアもいるし地方国立卒で事務次官になった例もある。
東大支配がいまだに続いているのはせいぜい財務省と警察庁だ。
>>269
大きな独法だと公務員よりちょい上の給与なので、
1千万円に課長登用で到達する事実がある以上、
「ないやろ」はないよ。
それでも民間大手に比べれば給与面では劣るし、
福利厚生でも公務員優位とは言えない。
民間では健康保険料全額会社負担とか、社宅(借り上げマンション)は2か所までOKとか、
JRや航空機の優待券を申請に応じて配布とか、色々あるんだよ。
財形貯蓄にバカにならない補助金をくれたりとかも。
- 271 :名無し検定1級さん:2020/02/05(水) 20:49:06.97 ID:u6XOWh9G
- 外務省
事務次官 秋葉剛男 東京大学法学部
外務審議官 森 健良 東京大学法学部
外務審議官 山ア和之 一橋大学経済学部
総合外交政策局長 鈴木哲 東京外大英米語学科
アジア大洋州局長 金杉憲治 一橋大学法学部
北米局長 鈴木量博 東京大学教養学部
中南米局長 中前 隆博 東京大学法学部
欧州局長 正木靖 東京大学法学部
中東アフリカ局長 岡浩 東京大学 法学部
経済局長 山野内 勘二 東京外大インドシナ語学科
国際協力局長 梨田 和也 東京大学教養学部
国際法局長 三上 正裕 東京大学法学部
領事局長 相星 孝一 東京大学教養学部
国際情報統括官 山上 信吾 東京大学法学部
外務省研修所長 齋木 尚子 東京大学法学部
どう考えても圧倒的なまでの東大が強いですな
- 272 :名無し検定1級さん:2020/02/05(水) 21:35:31.73 ID:q/iuHv97
- しにたい
- 273 :名無し検定1級さん:2020/02/06(木) 01:26:16.14 ID:inqaQhXF
- お 女子 きにどうぞ
- 274 :名無し検定1級さん:2020/02/06(木) 01:52:21.08 ID:7WfH9RLo
- >>273
自殺教唆でタイーホ
キタコレ
- 275 :名無し検定1級さん:2020/02/06(木) 02:55:46.84 ID:7WfH9RLo
- どーすんのこれ?
https://i.imgur.com/t4nBxug.jpg
- 276 :名無し検定1級さん:2020/02/06(木) 08:26:08.93 ID:ODN0n2/D
- そういうのはまだまだ実用的じゃないし脅威にならないだろう
しかし試験会場激減は法務省からの優しいメッセージだから
素直に受け取るべき
- 277 :名無し検定1級さん:2020/02/06(木) 12:56:04.88 ID:dmIiVJ3o
- 木っ端役人の登記官から下に見られるのが司法書士なんだよなあ
悲しくならないのか
- 278 :名無し検定1級さん:2020/02/06(木) 13:35:23.87 ID:lg7iWpdD
- お前ら社会人経験無いからしようがないか
取引先の人間を見下したような態度とる奴なんて実社会ではまずいないよ
- 279 :名無し検定1級さん:2020/02/06(木) 18:38:36.09 ID:I0X0uRuA
- 特別研修つらい。
指さないでください。
私の存在は忘れてください。
- 280 :名無し検定1級さん:2020/02/06(木) 18:43:40.84 ID:7WfH9RLo
- 予備試験受けようかな
- 281 :名無し検定1級さん:2020/02/06(木) 18:57:22.29 ID:wOn0n2p6
- 木っ端役人なんて可愛いもんだよ。態度悪けりゃ、たれこんでやればいいし。
録音もすればいい。銀行のほうが偉そうで生意気。
だけど先輩は怒鳴りつけて預金解約してローンも払わず競売でもなんでもしろとけつまくった
ある程度モンスタークレマーの要素がなきゃ司法書士なんてやってられないよ。
- 282 :名無し検定1級さん:2020/02/07(金) 08:54:20.20 ID:Zo3W4Ual
- >>277
書記官さんはいい人多いよ。
裁判業務楽しいo(^-^)o
登記とかしたくない
- 283 :名無し検定1級さん:2020/02/07(金) 09:41:57.75 ID:Y+ukJPbA
- 渋谷でコロナ出たら研修はどうすんだろ?
- 284 :名無し検定1級さん:2020/02/07(金) 21:52:50.30 ID:Bhhk/48M
- 公務員もピンキリでこれからどんどん逆風だよ
- 285 :名無し検定1級さん:2020/02/08(土) 22:16:04.41 ID:P3w9jv7t
- 特別研修陣中見舞い
https://www.youtube.com/watch?v=vkXxY1Hf6Ac
- 286 :名無し検定1級さん:2020/02/08(土) 22:55:43.99 ID:zuE49RcX
- TACの元講師で木村って知ってる?(俺は知らなかった。)
懲戒じゃないかと一部で騒がれているみたいだけど、
なんかHPに過剰な広告しているらしいんだよね。
倫理とか読んだことないのかな?
講師時代も色々あったと聞いたけど、何者なの?
- 287 :名無し検定1級さん:2020/02/08(土) 23:06:20.44 ID:WKGio2Ae
- >>278
登記官から見て司法書士は取引先でもなんでもないからw
お前が世間知らずのクソ無職なだけ
いい加減引きこもらず働きに出てみろや
- 288 :名無し検定1級さん:2020/02/09(日) 01:46:32.75 ID:dijGDbNf
- 司法書士から弁護士になった人間がツイッターで登記官などの役人からバカにされなくなって本当に良かったと言ってた
司法書士時代は書類を床に捨てられたこともあったみたい
司法書士は地位があるだのアホなこと何度も言ってるが現実を見てくれ
- 289 :名無し検定1級さん:2020/02/09(日) 03:30:13.67 ID:rnNkhbht
- 悲 惨
835名無し検定1級さん2020/02/05(水) 12:17:46.17ID:NC97qaea
15万稼ぐのがどんなに難しいかふざけるんじゃない!
司法書士で15万稼ぐのがどんなに難しいか
登記を月に数件やらないといけないんだぞ
誰が頼むんだよ!
- 290 :名無し検定1級さん:2020/02/09(日) 05:27:56.42 ID:JHdPYFP4
- 予備試験目指すわ
1年でいけるやろ
- 291 :名無し検定1級さん:2020/02/09(日) 06:48:37.32 ID:rnNkhbht
- >>286
- 292 :名無し検定1級さん:2020/02/09(日) 14:46:20.60 ID:ORxS1Yiv
- 俺の同期合格者も一般企業に就職するんだって
- 293 :名無し検定1級さん:2020/02/09(日) 14:51:00.86 ID:fBoItOd9
- そりゃよかったね
- 294 :名無し検定1級さん:2020/02/09(日) 15:48:51.20 ID:JHdPYFP4
- 受かったあと10年仕事せず引きこもりのわいはどないすればええねん
- 295 :名無し検定1級さん:2020/02/09(日) 15:53:45.27 ID:GACvlCFq
- ワイは司法書士+行政書士の資格を取ったあと
いまは税理士資格を目指して勉強中やで
ほんで税理士+司法書士+行政書士のトリプルライセンサーの肩書を持つYouTuberになって
いままでワイのことを見下してきたキャツらに人生一発逆転のばいがいしするんやで〜い
- 296 :名無し検定1級さん:2020/02/09(日) 16:28:27.33 ID:JHdPYFP4
- >>295
ワイさんこんにちわ
- 297 :名無し検定1級さん:2020/02/09(日) 17:21:56.76 ID:JHdPYFP4
- >>295
わいさんは就職してないの?
- 298 :名無し検定1級さん:2020/02/09(日) 17:36:43.89 ID:GACvlCFq
- せやな
就職氷河期世代のワイらは就職難やったからやな
地方旧帝大理系卒で司法書士+行政書士の資格を取っても
職歴なしではどこにも就職すらできひんかったわ・・・Orz
せやけど司法書士+行政書士は職歴なくても即独できるのがいいところやからやな
ワイも税理士国税3法5科目官報合格したら
司法書士+行政書士のダブルで自宅開業して
仕事がない間は税理士事務所でパート・アルバイトで働くやで
パート・アルバイトでも税理士登録要件の2年は満たせるらしいからやな
- 299 :名無し検定1級さん:2020/02/09(日) 18:23:32.82 ID:JHdPYFP4
- >>298
司法試験の方がよくない?(´・ω・)
- 300 :名無し検定1級さん:2020/02/09(日) 18:43:51.86 ID:GACvlCFq
- なんで?
税法の勉強がしたいから
会計士でも弁護士でもなく
税理士をめざしてるんやけど
- 301 :名無し検定1級さん:2020/02/09(日) 20:42:46.01 ID:h4OVCUzX
- >>287
まあ、落ち着きなさい
- 302 :名無し検定1級さん:2020/02/09(日) 23:18:57.49 ID:imq8KEIp
- >>286
超有名講師だよ、いろんな意味でね。(笑)
- 303 :名無し検定1級さん:2020/02/09(日) 23:58:34.42 ID:JHdPYFP4
- 司法試験八しんした人のブログ面白いな
- 304 :名無し検定1級さん:2020/02/10(月) 01:16:03.41 ID:VtduTvrC
- >>285
民訴110条の公示送達で何でこんなに
けなされなあかんの?
- 305 :名無し検定1級さん:2020/02/10(月) 01:38:13.88 ID:rW2qFsEg
- 大学無償化になったんやっけ?
ワイ低所得やから税金でロースクール行けるんか?
- 306 :名無し検定1級さん:2020/02/10(月) 04:03:37.13 ID:BLJSjXdX
- ライズアクロスのツイアカどこいった?
- 307 :名無し検定1級さん:2020/02/10(月) 07:28:09.83 ID:lIecgJya
- >>285
某ブロックで某講師のテキストが物議を醸してるw(使ってる人がやたら多いから?)
この先生のテキストはあんまり話題にならないな…
- 308 :名無し検定1級さん:2020/02/10(月) 10:26:41.60 ID:KK9mIaWh
- >>302
合格後20年くらい講師しかやってなかったのに「独立した」(どこから?)「経験が豊富」(何の?)と虚偽宣伝を繰り広げている人です。
懲戒必至という話になっているみたいで、「某企業の監査役」であるのは事実でも親族経営の零細企業らしく、これは誇大宣伝と言われています。
客欲しさとはいえ、ああいう宣伝だけはしたくないという話を一部の合格者がしていました。
- 309 :名無し検定1級さん:2020/02/10(月) 10:44:48.84 ID:CgLHGaJg
- >>308
それだけでは懲戒にならないね
そもそも登録しなくても講師はできるし
- 310 :名無し検定1級さん:2020/02/10(月) 10:46:11.08 ID:Tkw45PVP
- >>308
名誉毀損で逆に訴えられたりしてなお前
- 311 :名無し検定1級さん:2020/02/10(月) 11:04:21.12 ID:KK9mIaWh
- >>309
全然問題をわかっていないね。ぞれ以前日本語リテラシーが怪しいよ。
認定考査の問題文は長いけど大丈夫なのか?
ホームページで「豊富な経験がある」と書けば実務経験があると普通は考える。だけどそれがない。こういう話だぞ。
「独立した」と書けば、どこかの事務所からだと普通は考える。でもその実態はない。
>>310
刑法がめっちゃ苦手みたいだね。ま、実務ではほとんどかかわらないからいっか(笑)。
- 312 :名無し検定1級さん:2020/02/10(月) 12:55:33.17 ID:CgLHGaJg
- >>311
だからお前の言ってる内容で懲戒にはならないってだけなんだけど。
あと名誉毀損は確実に成立するぞ
削除依頼しといたほうがいいぞ
- 313 :名無し検定1級さん:2020/02/10(月) 13:39:27.74 ID:07UDBMMx
- >>295
それ以上の経歴でyoutuberもやってた司法書士
1年位前に名誉棄損書き込みで逮捕されたよな
もちろんワイも税理士合格したって一発逆転などできない
- 314 :ワイ ◆Ywai30.piw :2020/02/10(月) 14:26:33.17 ID:hCTwcEAO
- せやな
ワイは税理士国税3法5科目官報合格を目指して勉強しながら
司法書士+行政書士で自宅開業して
仕事がない合間に税理士事務所でパート・アルバイトで働いて実務経験2年積むやで
ほんでゆくゆくは税理士+司法書士+行政書士のトリプルライセンサーの肩書を持つ
YouTuberとして全国デビューして広告収入で食っていきながら
資格マスターのワイが次は不動産鑑定士を目指すYouTube動画企画を配信するやで
不動産鑑定士は試験に受かりさえすれば
大学や大島鑑定で実務修習を受けて不動産鑑定士として開業できるらしいからやな
- 315 :名無し検定1級さん:2020/02/10(月) 14:29:24.77 ID:KK9mIaWh
- >>312
司法書士倫理を読んでみた方がいいね。
それから名誉棄損には絶対に該当しないよ。刑法が本当に苦手なんだね(笑)。
- 316 :◆YTbsRgs4cE :2020/02/10(月) 14:42:41.33 ID:9cN0FpI4
- 倫理16条に引っ掛かる可能性あり。
それにしても>>312のレスには驚く。
まあ刑法なんてこの程度の知識レベルでも試験には合格できるということかw
- 317 :名無し検定1級さん:2020/02/10(月) 14:53:55.96 ID:CgLHGaJg
- 犯罪したバカが ID変えて必死w
- 318 :名無し検定1級さん:2020/02/10(月) 15:18:21.65 ID:07UDBMMx
- >>314
>>313の人は司法書士・公認会計士・不動産鑑定士・土地家屋調査士持ち
- 319 :名無し検定1級さん:2020/02/10(月) 15:31:44.34 ID:CgLHGaJg
- >>318
それだけの資格持ってても年収は低いんですか?w
- 320 :名無し検定1級さん:2020/02/10(月) 15:45:57.65 ID:07UDBMMx
- 逮捕されるほど大量の名誉棄損カキコしたんだから相当暇だったんだろ
今youtube見てきたら視聴回数1回〜数十回の動画ばっかりw
- 321 :ワイ ◆Ywai30.piw :2020/02/10(月) 15:58:06.27 ID:NmMEPtgR
- ああそんなニュースあったな
そのキャツのホムペとかツイッターとか動画のウラルプリーズ
- 322 :ワイ ◆Ywai30.piw :2020/02/10(月) 16:05:36.03 ID:NmMEPtgR
- ググレカスったら見つかったわw
- 323 :名無し検定1級さん:2020/02/10(月) 16:08:17.38 ID:07UDBMMx
- 「1,000回超誹謗中傷 税務事務所の代表を逮捕」でぐぐって自分で調べろ
- 324 :名無し検定1級さん:2020/02/10(月) 19:14:13.27 ID:rW2qFsEg
- >>314
わいさんこんにちは
- 325 :◆YTbsRgs4cE :2020/02/10(月) 19:51:20.80 ID:9cN0FpI4
- >>317
刑法の知識がないことがバレたヤツが必死ww と俺は思ったよ。
- 326 :名無し検定1級さん:2020/02/10(月) 20:20:28.59 ID:lIecgJya
- 刑法の知識もあれだけど、民訴を勉強してきたロー上がり組と民訴基礎レベルの書士プロパー組の暗闘みたいな雰囲気があるよね、特別研修って。
とくに同じ班にロー上がりがいたら、頼りになるどころかめんどくさかったりw
- 327 :名無し検定1級さん:2020/02/10(月) 20:29:28.95 ID:XRP4KDPx
- 司法書士が刑法を語るのは行政書士が登記を語るよりはるかに滑稽だからやめとけ
- 328 :名無し検定1級さん:2020/02/10(月) 21:39:32.88 ID:rW2qFsEg
- ロー上がりなんて馬鹿ばっか
- 329 :名無し検定1級さん:2020/02/10(月) 21:46:17.42 ID:Hu/y3F1R
- あれだな、試験勉強の段階で基本をおろそかにして暗記に走ったら民訴なんてボロボロだってこと。
刑法でも民訴でもしっかり基本を勉強できている人はロー上がりであれ書士受験生であれ強いよ。
- 330 :名無し検定1級さん:2020/02/10(月) 22:03:04.54 ID:iX4PfJuQ
- チューターや弁護士の講師にあてられて答えに詰まるのは暗記型だと思った。
ちゃんとわかっている人はそれなりの答え方をしていて、ちょっと眩しかったりする。
民法でも暗記と理解の差を感じる。
- 331 :名無し検定1級さん:2020/02/10(月) 22:05:13.02 ID:iX4PfJuQ
- >>327
司法書士や司法書士受験生が刑法や憲法を苦手とするという思考に陥っている時点で私法を扱うのにも適さないと思う。
色々なタイプの人がいるからね。(笑)たとえば君みたいにステレオタイプ思考の人も。(笑)
- 332 :名無し検定1級さん:2020/02/10(月) 22:18:12.12 ID:VvrclCRr
- いや、そういう問題ではないだろう
お遊びみたいなレベルしかやってないからやめとけってことじゃないか
さすがに司法書士の刑法はそこらの法学部卒業の人間よりまともに勉強なんかしてないぞ
- 333 :名無し検定1級さん:2020/02/10(月) 23:01:55.01 ID:iX4PfJuQ
- >>332
そういう断定がおかしいんだよ。(笑)
オレなんて刑法は一番得意だし司法試験にも対応できる自信がある。(そのかわり民法や商法は自信がない。)
司法書士試験を受けた人は民法が得意で刑法はあまり勉強しないという断定がいけないということだ。
- 334 :名無し検定1級さん:2020/02/10(月) 23:23:53.39 ID:VvrclCRr
- 講師の山本も司法書士の刑法はクイズのレベル程度しかないと言ってるんだけどね…
司法試験とは全く次元が違う
マジで合格者が迷惑するから金輪際バカなことは言うな
- 335 :名無し検定1級さん:2020/02/10(月) 23:37:07.36 ID:iX4PfJuQ
- >>334
わからないのかな。(笑)
オレは試験のレベルなんてどこに書いていないよ。クイズレベルだとはオレも思うよ。
で、君がどうやってオレの実力を確かめたの?
そういう感じだと事実認定なんてできやしないぞ。(笑)認定考査は相当頑張らないと危ういんじゃないか?
- 336 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 00:13:22.68 ID:C4TXtpxU
- なんだか受験生や合格者に個性があることを認めたくない人がいるっぽいw
俺も民法や不登法より会社法と商登法が圧倒的に得意なんだけど珍しいタイプらしい。
- 337 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 01:33:11.42 ID:gWxmpyvb
- 要するに司法試験からすると司法書士はバカってことか、、
- 338 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 04:33:37.91 ID:bllQy31f
- クイズレベルの勉強しかしてないけど実力はありめーす
- 339 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 08:39:24.16 ID:zCx5gZAL
- もともと司法試験とは受験生のレベルが違いすぎる
頭のいい奴が登記なんてクソつまらない作業を仕事にしたいなんて思うか
最初から司法試験受けてるよ 刑法憲法なんて語るなよw
受験者のレベルが低いのに、見かけの合格率に騙されてはいけないよw
- 340 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 10:31:01.77 ID:UrKL80Sl
- 昨日は10年に渡って語り継がれるほどの名言が出た
簡単なマークシート3問しか出ない試験の合格者が刑法の実力者とは
司法書士やそれを目指す人間が定期的にこのレスでバカにされそう
- 341 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 14:23:04.75 ID:gWxmpyvb
- そんなことよりマジ仕事ねーぞどうすんだお前ら
- 342 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 15:15:24.22 ID:+AkechNZ
- あんたらどこ使って受かったん?
あとどのくらい勉強した?
クレアールや小泉が安いから検討してるんだがどう?
- 343 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 15:51:10.67 ID:gWxmpyvb
- >>342
やめとけ。
司法書士を目指してはいけない
なっても仕事なんかないぞ
- 344 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 16:37:09.88 ID:Lh2dpJfZ
- >>339
ロー上がりの人をさりげなくディスってませんか?
ロー上がりの人らは嫌々司法書士になってつまらない仕事してる…みたいな言い方にも取れる…
ただ、特研のチィーターはロー上がり司法書士が多いなあという印象。
間違いなくレベルの違いは感じるよね。
- 345 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 16:45:57.00 ID:Lh2dpJfZ
- >>340
マジですかw
私、毎年刑法は満点でしたよw
そんな私の起案で班の皆さんの足引っ張ってますが(涙)
- 346 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 16:48:06.54 ID:+AkechNZ
- >>343
不合格者or受験する前からネットで真実してる馬鹿に用はないから消えろ
- 347 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 16:48:48.33 ID:Lh2dpJfZ
- >>337
ロー上がり合格者の一部は非ロー上がり合格者を間違いなくそんな目で見てる…
グループ起案でぐいぐいやられる…(涙)
- 348 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 18:24:33.45 ID:+NDI57+5
- >>347
西村あさひ、森・濱田松本、アンダーソン・毛利・友常、長島・大野・常松、TMIのBIG5は、
採用してるの予備試験経由の合格者ばかり。
判事補任官も東大法科大学院を抑えて予備試験経由が一番多いし、
法科大学院経由の合格者が予備試験経由の合格者を見下すなんてことはまずない。
- 349 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 18:31:10.73 ID:gWxmpyvb
- >>346
やけに威勢がいいな
たまには人の言うことも聞いてみたらどうだ
- 350 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 19:04:47.59 ID:FpBdACKh
- >>340
お前は本当に馬鹿だねぇ。おまえが伝説の馬鹿として語り継がれるんじゃねぇの?
読んでみたけど、試験のレヴェルと本人の学力レヴェルの区別ができねぇ馬鹿がおまえだってわかっただけww
- 351 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 19:24:45.04 ID:6XDzhZqx
- >>339
>最初から司法試験受けてるよ 刑法憲法なんて語るなよw
自分が苦手だからといって他人に同意を求めるというのはどうなのかな?
コンプレックスが酷いみたいでちょっとかわいそうな気がしなくもない。
特別研修で俺と同じグループの合格者にも憲法バリバリで某有名教授のゼミ出身という人もいるんだが。
元司法試験受験生だけどね。
- 352 :◆cKKHa6WOvw :2020/02/11(火) 19:44:40.85 ID:lE5MKh77
- >>338
>昨日は10年に渡って語り継がれるほどの名言が出た
×渡って→〇亘って
法務局だと一発ではねられるねwwwww
- 353 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 20:44:32.20 ID:EtXYziks
- >>348
ここは司法書士合格者スレなんだから
司法試験合格者の話をされても
- 354 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 21:05:51.52 ID:yUF2JnZX
- >>340
君みたいな人がクライアントに自分の凝り固まった考えを押しつけようとしてトラブルを起こす典型だよ。
- 355 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 21:25:35.34 ID:OPhcbhkm
- 合格者も様々で、一流大学卒エリートサラリーマンだった人や、中卒に毛が生えた程度の人、
畑違いの肉体労働からの転身者などなど多士済々なのがこの資格の面白いところだよな。
高い学力と深い知識をもって合格した人もいるし、運だけで合格したような人もいないわけでもない。
誰もがクイズレベルの刑法知識しか持っていないという断定をしてしまうようなバカも混じっているわけだ。
- 356 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 22:06:51.87 ID:koBC7+bB
- >>339
>>340
お前たち、マジで頭悪いんじゃないか?
よく試験の問題文を理解できたもんだよ。
刑法の試験問題の難易度と個々の受験生の学力を混同しまくっている。
認定考査では間違いなく落ちるタイプだぞ。
その日本語能力では問題文の意味がわからないはずだ。
- 357 :◆9cL9Yj0zKI :2020/02/11(火) 22:17:21.14 ID:RNI6sHqm
- >>332
>お遊びみたいなレベルしかやってないからやめとけってことじゃないか
全受験生がお遊びレベルしかやってないという話だが、その結論は何によって担保されるの?
おまえさんの思い込みだよね(笑
東大卒の合格者もいるし法学部でガチに学んできた人もいるんだぜ。
ハイレベルの国家資格を持ってる人もいるんだぜ。
受験生がみんなおまえさんと同じだとは思わない方がいいんじゃないか?
自分自身を含めて卑下するよりも、そういう連中と司法書士試験合格者という点では同レベルだという自信を持て。
- 358 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 22:36:36.38 ID:+AkechNZ
- >>357の最後の一行がすべて。
このスレで合格者の能力が低いという前提に立つ人は、自分自身に自信がない人だ。
- 359 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 23:20:28.52 ID:4fZ0HUNL
- クイズレベルの知識といえば、早稲田の日本史だな
「2.26事件の日の東京の積雪量を答えよ」
こんなの日本史選択で真面目に勉強してきても
クイズ研究会に所属してるようなクイズマニアでないと解答不可能
- 360 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 23:34:48.43 ID:gWxmpyvb
- 刑法の知識量がどうのとかバカみたいな話ばかりせずに仕事がないことについて話し合えよ
- 361 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 00:08:13.28 ID:1R2RZZ/7
- だよな
俺は本試験後の夏休みに結果無価値論をやって結構面白かったが
司法書士実務で刑事関わることはないから
ここで刑法の議論をしてもそれこそ無価値だ
- 362 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 00:39:14.69 ID:PxCgIEdt
- 発狂しすぎ
定期的にはられて頭キューってなっちゃうよ
- 363 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 06:27:20.98 ID:BhKiZFwT
- 面接担当が所長代理の肩書で事務所HPによると得意分野が
債務整理と商業法人登記なのに無資格の番頭
- 364 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 07:44:18.83 ID:wHs8qOZ2
- 刑法の議論なんて誰もしてないんじゃないか?
単に、自分基準で、勝手に司法書士試験合格者像を固定化しようとしているヘンなヤツには困ったもの、
という話だろ。
- 365 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 08:22:29.65 ID:y6zm1FKp
- なんか一匹必死なやつがいるなw
司法書士試験のクイズレベルの刑法で刑法が得意とかいってる恥ずかしいやつw
- 366 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 08:24:52.32 ID:y6zm1FKp
- 宅建の試験で不動産登記法勉強したから
不動産登記は得意ですって言ってるのと同じくらい恥ずかしいアホw
- 367 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 08:39:48.11 ID:+cQMJmMj
- 横やりですまんが、例えば刑法学者が司法書士試験に受かってたら、試験の刑法のレベル自体はたいしたことないが、刑法が得意であるということは否定しにくいんじゃない?
つまり、合格した試験のレベルは最低限を画しているだけにすぎないから、それだけで判断してしまうのは危険では。
- 368 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 08:53:03.78 ID:PxCgIEdt
- そんな奴いねーよ
受けるなら刑事系の専門家でもある司法試験だろ
学者は書士試験なんて眼中にない
- 369 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 10:27:09.52 ID:+cQMJmMj
- いや、断定するなら立証しないと。
- 370 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 12:10:00.32 ID:/ejFI4d2
- 司法試験崩れが司法書士洗顔を馬鹿にしてても
どうせどっちも食えない存在に変わりないんだよねww
- 371 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 12:58:38.19 ID:/ejFI4d2
- しかも事務所に勤めても司法書士事務所ってのはパワハラだらけだと聞くぞ
どーすんだお前らは
- 372 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 14:10:33.05 ID:iGa4sKJ9
- 気に入らなかったら事務所なんかやめちゃえばいいんだよ
3割くらいの人は半年もしないうちに事務所移転してるよ
- 373 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 14:17:25.64 ID:/ejFI4d2
- それが移転した先もまたろくでもないのが多いらしいぞ
それに地方じゃ就職できる事務所すらない。
- 374 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 18:05:26.09 ID:wHs8qOZ2
- >>365
>司法書士試験のクイズレベルの刑法で刑法が得意とかいってる恥ずかしいやつw
他人のレスをよく読めよ。
全然論理的に考える力がありませんという自己アピールをしたいようにしか見えないぞ。
上の方を読んでもそんな「恥ずかしいやつ」はいない。
いるのは、司法書士試験の刑法で問われるレベル=司法書士試験受験生の刑法知識のレベルだと根拠なく断言している「恥ずかしいやつ」じゃないか?
かくいう俺も憲法は大得意で、司法試験過去問レベルならそんなに問題なくこなせるんだがな。
- 375 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 18:33:06.44 ID:wMSlsjYk
- 刑法から憲法までいっちゃったよ
マークシートと論文では全く違うのに
- 376 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 18:53:48.14 ID:miiJdEVv
- >>375
なあ、>>374の人は、マークシートに限定した話なんて書いてないと思うけど・・・・
どうしてマークシートの話になるんだろうな?
自分に都合よく話を捻じ曲げてて法律家がやっていけるのか?
特別研修で同じグループの人には某有名私大で民訴の大家の指導を受けた人もいて、
試験勉強では民訴を一切やらずに済んだという。
司法書士試験の受験生には色々いるということを知らないのは、
おまえが合格者ではないからだと俺は思うが、その辺はどうだ?
書士は食えないキャンペーンをやっているのもおまえじゃないの?これだけ求人があって、
後見人のなりて不足で多忙を極めている状況を知らないってそういうことだろ?
ディスりたいのは悔しいからか?悔しいなら合格して俺達みたく特別研修を受けてみろよ。な。
- 377 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 19:14:28.29 ID:2quCZvE7
- >>375
IDチェンジして必死になるのは連続不合格で精神が崩壊しかかってるからか?
- 378 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 19:22:36.10 ID:wMSlsjYk
- 司法試験過去問レベルなら問題なくこなせるって書いとるやん
論文を書けるんかいな
そのレベルだと問題文+構成時間も入れて2時間で4000字は書くぞ
そもそも学部で指導受けたくらいで例にあげるとかどんだけレベル低いねんw
- 379 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 19:32:42.86 ID:wMSlsjYk
- 4000字というのは司法試験受験生でそこそこ憲法得意ってレベルだからな
実力者は5000字6000字を書いてくる
- 380 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 19:37:01.02 ID:wMSlsjYk
- http://www.moj.go.jp/content/000006520.pdf
問題文読むのも含めてこれを二時間以内にさっき書いた文字数書けるのかあ
- 381 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 21:33:32.05 ID:gdsI/yox
- 模擬裁判1の原告、絶対下心あって金貸してるよね・・・
お、奥さん、金貸すから旦那には内緒だよ?みたいに、親密な関係があったのかもしれない。
争点を不貞行為に持っていこうかなw
- 382 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 22:09:11.04 ID:2quCZvE7
- >>378
あのさ、学部で指導を受けたレベルというのはどうやって認定したの?
特別研修を受けている人ならそういうことが不可能だってわかるんだよねw
ロー経験者かもしれないし、旧司法試験受験生だった人かもしれないよ。
1 その人は憲法が得意である。
2 司法試験の問題については難なくこなすくらいである。
この間接事実なり事情なりからどういう事実を推認することができるか?
自分が不合格の連続だから他人をマイナス評価したくなるんだろうな〜w
早く合格して要件事実論や事実認定論を学びましょう!
まずは司法書士試験に合格しようねwww無理っぽいけどwwwww
- 383 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 22:35:16.27 ID:Vs1mC1fa
- >>380
煽られて三連投て耐性不足やろ(爆笑!)
不合格者扱いされても反論できんのが悲しいな(大爆笑!!)
キミみたいに文字を書くのが苦手な人ばかりじゃないんだよ(嘲笑!!!)
- 384 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 23:30:47.64 ID:VN/dzEVL
- >>381
雪子は西島と一発やったと俺は睨んでいる。
しかし、それを尋問で訊くかどうか。雪子役はどう答えることになるのだろう?
>>382
だな。同意するわ。
なんか一人で司法書士は公法系はダメ、資格としては食えないみたいなキャンペーンをやってる感じだ。
自分が惨めになると思うけど、よほど悔しいのだろう。
- 385 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 23:46:55.20 ID:tuBPMC5E
- 模擬裁判、男しかいないので50前後のオッサンが
女性役を演じるんことになってる。
- 386 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 23:49:28.32 ID:DC9EVuy1
- 合格者には司法試験からの転向組もいるから
刑法、試験レベルを大きく超えてる者もいるのは容易に想像できると思うんだな
- 387 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 23:53:58.79 ID:YuVnpuAW
- >>381
内野はゲイなんだよ。それで、雪子に圭司名義で借金させて圭司に金を返さないならカラダで返せ!と迫るつもりだったのだ。
ところがゲイであることを西島宅の話し合いでバカにされたので、訴訟を提起してきた。
オレはそういうストーリーもいいと思う。
そして西島は二刀流で、雪子にハメたが、実は内野の愛人でもあるのだ。
雪子に金を貸したのは、やはり圭司を犯したいという動機があったが、金を返されてしまい、思いを遂げることができなかった。
and >>378は超長期不合格者だとみた。
- 388 :名無し検定1級さん:2020/02/13(木) 00:06:55.46 ID:ps/AXG1/
- ストーリーをふくらませ、受講者の妄想をふくらませ、下半身までふくらませるのかよwww
年齢のわりにはうぶな人もいるからな、マジで股間に影響が出るぞwww
裁判官役が補充尋問で「証人(雪子)は、そのとき感じたのですか?」とか訊ねたり李してなwww
- 389 :名無し検定1級さん:2020/02/13(木) 00:07:34.68 ID:ps/AXG1/
- et >>378は今年も落ちるだろう。
- 390 :名無し検定1級さん:2020/02/13(木) 01:54:59.94 ID:spQCXVvo
- 去年の認定考査大盤振る舞いだったから今年は相当厳しいよ
- 391 :名無し検定1級さん:2020/02/13(木) 07:20:02.96 ID:rMw+V0JF
- >>379
司法試験の評論をする前に司法書士試験に合格してみせろ。
刑法がクイズfレベルなのは東大卒の山本講師だからこそ言える。
不合格者のオマエが言うことではない。
その自覚がないから落ち続けるのだ。
- 392 :名無し検定1級さん:2020/02/13(木) 07:40:40.31 ID:elojrxhy
- |┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 人類は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
- 393 :名無し検定1級さん:2020/02/13(木) 08:56:45.39 ID:1i+DmGh9
- >>386
結局はクイズレベルの司法書士試験しか合格できなかったってだけ
趣味の勉強はだれでもできるし、その程度でそれを得意とは言わない
- 394 :名無し検定1級さん:2020/02/13(木) 09:01:25.34 ID:1i+DmGh9
- 自称刑法得意とか、言ったもん勝ちwだけど
合格したのはクイズレベルの刑法と憲法に合格しただけのマークシート脳だと自覚した方がいいよw
間違っても司法書士が刑法が得意とか痛いこと言ってしまうと爆笑されるよw
- 395 :↑:2020/02/13(木) 09:31:28.54 ID:rMw+V0JF
- 馬鹿がしつこくて笑えるわ。
長期不合格の自分基準で他人を測る。
そりゃ落ちまくるわなw
例によって、煽られ興奮、連投のパターン。
他人も自分程度の勉強だろうという思い込みで甘い勉強→不合格の繰り返しと同じ流れだなwww
- 396 :名無し検定1級さん:2020/02/13(木) 10:47:03.60 ID:siFu8hsx
- まだお前ら刑法の話なんかしてんの?
そんなんだから食えないんだよ
今すぐアホみたいな勉強は辞めて近所の不動産屋に飛び込んでこい
簡裁の勉強も今すぐやめろ!
モタモタするなノロマども!
- 397 :名無し検定1級さん:2020/02/13(木) 11:47:56.01 ID:xx31RfM4
- >>394
俺のことを話題にしてくれているんですね。
レスを読んでみると、結構紛糾しているので、特定覚悟で書くけど、
自分は博士課程前期課程修了なんですよ。専攻は刑法で、修士論文は共犯論で書いている。
刑法は得意だと思っているけど、この程度では得意ということは許されないのかな?
ロースクールの連中の刑法自主ゼミでも共犯論の部分はお手伝いしたりしたけどな。
とりあえず他人を謗るよりも自分が誇れるものを持とうよ。
俺は刑法は得意だと思っている。司法試験論文レベル対応可能だよ。
じゃあなぜ司法書士試験を受けたか?という話になるけど、民事の勉強をあまりやっていなかったから。
それでその材料として司法書士試験を受けたわけ。おかげでマイナーな登記法まで知識が身についた。
認定考査も受けるので特別研修受講中だけど、書士として登録するかどうかは考え中という段階。
キミも頑張って合格してくれよな。得意科目を持っていることはアドバンテージだよ。
書士の刑法の試験問題が簡単だということには同意するけど、これとて相対的な話だよ。
難しいと感じる人もいるし、俺のように専門だったから苦も無く解答できる人もいる。
応援しているからしっかり勉強してくれよな。
- 398 :名無し検定1級さん:2020/02/13(木) 12:21:01.54 ID:/KyQ4okn
- >>396
現実に営業している書士は少ないよ。名刺を渡す程度でおしまい。
仕事はじわじわ入ってくるし、紹介が紹介を呼ぶ。わざわざお願い営業などしない人が殆どだって知らないの?
しかも人手不足で大変な状況なのに、それすらわかってないなんて。(笑)
そういう書き込みで不合格者の憂さ晴らしだってバレちゃうからね、もっと工夫しましょうよ。(笑)
- 399 :名無し検定1級さん:2020/02/13(木) 12:36:08.08 ID:siFu8hsx
- >>398
人手不足で大変な状況w
低給の奴隷が足らないだけだろw
大変な状況ならなんだこの給料の安さは!
- 400 :名無し検定1級さん:2020/02/13(木) 12:36:48.81 ID:siFu8hsx
- >>398
答えてみろやこのクソボケがw
- 401 :名無し検定1級さん:2020/02/13(木) 12:48:38.63 ID:2MMhuVrF
- >>390
いや、俺だけ受かる!
- 402 :名無し検定1級さん:2020/02/13(木) 12:52:12.27 ID:2MMhuVrF
- >>398
うちの県会でも先輩のほとんどが営業必要無しって言ってる。
独立しても営業無しでいつのまにか仕事が入ってくるようになってたって。
なので私も先輩たちに倣うつもり。
ちなみに同期で即独予定の皆さん、さっそく三件も四件も抱えてるらしい。
期待が高まるねワクワク
- 403 :名無し検定1級さん:2020/02/13(木) 13:26:06.96 ID:j+IfpQ4A
- >>402
嘘ばっかりつきやがって
廃業するんだよお前の人生は暗黒確定!
真っ暗闇!
- 404 :名無し検定1級さん:2020/02/13(木) 13:29:10.10 ID:/KyQ4okn
- >>403
ID変えて喚かなくてもsiFu8hsxと同一人物じゃないのw
- 405 :名無し検定1級さん:2020/02/13(木) 13:33:51.84 ID:j7VSB1Q3
- >>397
修士ぐらいじゃ全然ダメだろ
学者が弁護士以外は論外の世界
それで得意だといったら鼻で笑われるぞ
- 406 :名無し検定1級さん:2020/02/13(木) 14:10:06.55 ID:/KyQ4okn
- >>405
修士くらい・・・・・・ではお前は何なの?って話だよ。
不合格者が何を言っても馬鹿にされるだけだって気付けよ。
謙虚に自分を見つめ直して足らざるを補い、得手を伸ばす。そうしないと合格は無理だね。
それと、何度もID変えなくてもいいからねww
- 407 :名無し検定1級さん:2020/02/13(木) 14:38:33.11 ID:siFu8hsx
- >>406
修士と司法書士が格が違いすぎるわなw
大学院卒と高卒でもなれる月給20万職
話にならんだろうw
- 408 :名無し検定1級さん:2020/02/13(木) 15:03:55.43 ID:WgKNcAAl
- >>405
一介の司法書士試験不合格者が他人の学識にダメ出しかよwwwww
こりゃ伝説のウルトラ馬鹿だ!むこう50年は伝説として語り継がれるぞwwwwwww
- 409 :名無し検定1級さん:2020/02/13(木) 15:20:17.44 ID:KhVhvIUw
- >>339は行政書士さんでした
http://hissi.org/read.php/lic/20200211/ekN4NWdaQUw.html
- 410 :名無し検定1級さん:2020/02/13(木) 15:24:19.77 ID:siFu8hsx
- また行政書士に負けたのか司法書士w
- 411 :名無し検定1級さん:2020/02/13(木) 15:49:37.87 ID:1i+DmGh9
- >>409
2日も前のレスに粘着するって
そのレスがよっぽどお前の脳天に刺さったようだなw
- 412 :名無し検定1級さん:2020/02/13(木) 16:05:32.55 ID:1i+DmGh9
- >>397
乞食はゴミみたいな妄想レスでも釣れると思ってるから怖いわw
お前の肩書はクイズレベルの刑法の問題なら解ける自称刑法の専門家ですからw
- 413 :名無し検定1級さん:2020/02/13(木) 16:52:46.77 ID:XLgotKe2
- >>411
行政書士さんこんにちわ
- 414 :名無し検定1級さん:2020/02/13(木) 16:56:03.14 ID:fU7yDzsF
- 結局コンプレックスに苛まれて司法書士を貶めたいだけで、学識がある人を妬む
心の貧しいボケカス君が大暴れしたってことで一件落着!
IDまで変えて必死に食い下がったけど、伝説のウルトラ級のバカだという認定を受けた。
グレートなバカは生きるのが大変だという間接事実になるかもしれないね。
- 415 :名無し検定1級さん:2020/02/13(木) 17:23:03.41 ID:KhVhvIUw
- >>411
今日も宅建士スレまで出張ってお盛んですなあ
ttp://hissi.org/read.php/lic/20200213/MWkrRG1HaDk.html
- 416 :名無し検定1級さん:2020/02/13(木) 17:26:17.78 ID:tE2I8G4c
- >>403
貴殿が主張する評価根拠事実ってことで良いですか?
特研受講中の合格者ならわかってくれるネタだと思うけど…w
- 417 :名無し検定1級さん:2020/02/13(木) 18:26:15.11 ID:NH8zu/SE
- 頭キューってなって暴れるてる所を見るの楽しいわあ
早く社会に出て現実を知ってくれよ
- 418 :名無し検定1級さん:2020/02/13(木) 18:53:43.10 ID:Nwm14Jmm
- 都内のタクシー運転手がコロナだったらしいんだが…
- 419 :名無し検定1級さん:2020/02/13(木) 21:19:45.86 ID:GOGRSwDJ
- >>405
もうこのスレに来ないの〜?
おまえのバカレス楽しみだったのにぃ〜www
- 420 :名無し検定1級さん:2020/02/13(木) 21:24:50.94 ID:s05ZlZbP
- クイズレベルの正答率の低いマニアックな知識まで追いかけてるから
基礎力不足で正答率の高い問題をミスして万年不合格なんですよ
合格者は基礎を怠らず、クイズレベルの知識までは深追いしない。
- 421 :名無し検定1級さん:2020/02/14(金) 02:09:16.30 ID:fmw8YXz2
- 基礎も理解してないのに
合格者も分からないような
難問の勉強ばかりしてる奴なんて
聞いたことないしそんな奴は存在しない
- 422 :名無し検定1級さん:2020/02/14(金) 07:28:51.31 ID:QUZEv+tt
- 不合格者が何をほざいても負け犬の遠吠えである現実を理解しよう。
>>421の人はこのレスの流れの中に書かれていない話をさも書かれているように述べている。
認定考査に合格できないタイプの典型である。もっとも受験資格すらないのだろうけどw
- 423 :名無し検定1級さん:2020/02/14(金) 07:56:48.43 ID:O9WvKadO
- >>422
件の方、今日が特別研修で一番キツい日ってこともご存じないんでしょうねw
たぶん講義中は私寝てる笑
- 424 :名無し検定1級さん:2020/02/14(金) 08:16:57.99 ID:vzg0c33p
- そんなことより、司法書士のクイズレベルの刑法の問題なら解ける自称刑法専門家に何か質問しようぜw
- 425 :名無し検定1級さん:2020/02/14(金) 08:34:25.17 ID:Fdj20i8B
- ロー卒業して法務博士をもってる弁護士が大量にいるのに修士で実力者というのはちょっと痛い
- 426 :名無し検定1級さん:2020/02/14(金) 18:40:33.21 ID:K/YZMJQh
- 法曹になれた人間ならまだしも司法試験に受からなかった法務博士達が数万人いるからね…
修士でドヤっていたら恥ずかしい
- 427 :名無し検定1級さん:2020/02/14(金) 19:42:51.86 ID:GlZtLuXY
- >>423
しんどかったけど、まあまあ面白かった。
>>424
不合格者はクイズレベルの刑法を3問正解できるようになれ。
5ちゃんやってる暇なんてあるのかよ?
それとも今年も不合格の決意を固めましたか?www
- 428 :名無し検定1級さん:2020/02/14(金) 19:51:23.21 ID:xgqsmJ7p
- 独立しても営業無しでいつのまにか仕事が入ってくるようになってたって。
独立しても営業無しでいつのまにか仕事が入ってくるようになってたって。
- 429 :名無し検定1級さん:2020/02/14(金) 19:53:55.15 ID:IOC9d+oH
- そんなわけないやろ
そんなわけないやろ
- 430 :名無し検定1級さん:2020/02/14(金) 20:15:40.44 ID:O9WvKadO
- >>427
最後のコマは面白かったね。
だけど何回も「二段の推定」が出てくるのはちょっとなあ…。
ちなみにここに常駐してる刑法修士さんは、二段の推定、当然説明できますよね?
- 431 :名無し検定1級さん:2020/02/14(金) 20:20:49.96 ID:IvPQKPXr
- >>430
刑法の話から二段の推定とかアホか
- 432 :名無し検定1級さん:2020/02/14(金) 20:28:46.42 ID:O9WvKadO
- >>431
いやいや、学部上がりなら民訴も詳しいのでは?と思っただけですよ。
なんでそんな喧嘩腰なんでしょ…
- 433 :名無し検定1級さん:2020/02/14(金) 20:30:03.08 ID:GlZtLuXY
- >>430
常駐してるのか?
二段の推定は民訴法の話なんだが、理解できてるか?心配になってしまった。
認定考査でも過去に2回くらいは問われてるよ。
- 434 :名無し検定1級さん:2020/02/14(金) 21:11:43.67 ID:awLd+Hug
- 学部で詳しいとかレベルが低すぎるでしょう
母集団のレベルが本当に低いんだな
- 435 :名無し検定1級さん:2020/02/14(金) 21:18:24.80 ID:GlZtLuXY
- >>434
上の方を読め。
学部じゃなくて院卒(マスター)だったぞ。
文字を読まずに誹謗したがるって不合格者チックなレスだなぁw
- 436 :名無し検定1級さん:2020/02/14(金) 21:35:13.59 ID:HPZs9of1
- まーたIDコロコロか
院がどういう履修をするのかマジでわかってないんだな
- 437 :◆HoWX9ycxPQ :2020/02/14(金) 21:49:20.97 ID:pzlYZD7N
- >>434
>学部で詳しいとかレベルが低すぎるでしょう
>母集団のレベルが本当に低いんだな
そのレベルが低い母集団に入れないオマエってどうなるの?
- 438 :名無し検定1級さん:2020/02/14(金) 22:02:48.05 ID:xgqsmJ7p
- 【司法書士】2020年司法書士の終わりの始まり?決済業務に地殻変動が!|Vol.179
812 回視聴 2020/02/14
司法書士法人アコード
チャンネル登録者数 2950人
- 439 :名無し検定1級さん:2020/02/14(金) 23:52:34.08 ID:9vbNV0iM
- >>434=>>436
IDチェ〜ンジwwwwwwwwww
- 440 :名無し検定1級さん:2020/02/14(金) 23:54:20.09 ID:vecACxAD
- 研修受けてる人に聞きたいんだけど、周りの就職率どんくらい?
既に事務所所属
試験合格前から事務所所属
就活中
- 441 :名無し検定1級さん:2020/02/15(土) 07:18:04.37 ID:yqe/2AYY
- >>440
即独もけっこういるよ
年齢高い人が多いけど
コロナにかかっても休めない自分らw
きょうは弁護士講師の口頭諮問です!ガンバリマス(⌒∇⌒)ノ
- 442 :名無し検定1級さん:2020/02/15(土) 14:16:10.05 ID:DZGRw52G
- >>382
1 その人は憲法が得意である。
2 司法試験の問題については難なくこなすくらいである。
事実じゃなくてこれは評価な。
事実認定やったことないことが明らか。
- 443 :名無し検定1級さん:2020/02/15(土) 14:50:43.26 ID:BFnpMeap
- 憲法得意と言ってたけど司法試験の過去問貼られてからすっかり憲法の話をしなくなったな
- 444 :名無し検定1級さん:2020/02/15(土) 17:52:36.11 ID:JmbuCrK8
- >>438
こうやって現役の司法書士がもう司法書士は食えないと言ってるのに、まだお前らは食えるだのほざいているのか。
恥ずかしくないのか。
今すぐ司法書士なんか辞めちまえ
- 445 :名無し検定1級さん:2020/02/15(土) 18:14:04.87 ID:/Jypw2Vr
- >>444
別に登記一本で食わなくたっていいじゃん
- 446 :名無し検定1級さん:2020/02/15(土) 19:31:12.34 ID:183Dv6qG
- >>443
過去問を貼られてから話をしなくなったことにしたいようだけど、
その人がスレッドに来ていることはどうやって立証するの?
できるよね???
- 447 :名無し検定1級さん:2020/02/15(土) 20:38:07.65 ID:yqe/2AYY
- >>444
お言葉を返すようですが、それはたまたまあなたが食べられない先生というだけであって、普通かそれ以上に食べられてる先生も多数おられるのではないでしょうか?
あなたが食べられないイコール司法書士が食べられない、という図式にはならないと考えるのですが、その点いかがでしょう?
- 448 :名無し検定1級さん:2020/02/15(土) 21:32:26.13 ID:BFnpMeap
- 今までに何度も書き込んでいて突然いなくなるかよ
話の流れや書き込み時間などから明らかなんだよ
- 449 :名無し検定1級さん:2020/02/15(土) 22:44:19.24 ID:183Dv6qG
- >>447
社会人としての常識をわきまえている人は仕事に恵まれ、問題なく書士業をやっているようです。
仮に、司法書士業が「食えない」のであれば、自分の子に事務所を継がせません。
現実には二世となる合格者が多数いますので、「食える」職業だとわかります。
食えないのは、社会常識がなく、自分の考えを相手に押しつけたり、自分が気に入らないと罵るような人、
たとえていえば、貴殿の直後にレスをしたような人でしょう。
こういうタイプは「いつの間にか消える」そうです。
どの業界も同じことだと思います。食えない人は何をやっても食えません。
- 450 :名無し検定1級さん:2020/02/15(土) 22:57:15.95 ID:WZSVGkXs
- 立証といいながら自分は決め付けをしてるのでは🤔
- 451 :名無し検定1級さん:2020/02/15(土) 23:03:40.74 ID:OeR+iOfU
- >>447
>>449
具体性が一切ないご感想のようですな
どういう人がどうやって食えてるか食えてないか身近な事例でもいいからご紹介願えますか
- 452 :名無し検定1級さん:2020/02/15(土) 23:04:24.95 ID:183Dv6qG
- >>450
日本語で書いています。よく読んでみましょう。
決めつけのように感じたとすれば、それがあなたの能力の限界だということでしょう、
問題文を読みこなすためには、一定の読解力が必要です。
がんばりましょう!
ではおやすみなさい、
- 453 :名無し検定1級さん:2020/02/15(土) 23:08:38.02 ID:xmDyiap2
- 逃げちゃったw
- 454 :名無し検定1級さん:2020/02/15(土) 23:09:43.07 ID:OeR+iOfU
- >>452
立証というなら事実認定に耐えうる証拠を提出すべきだな
- 455 :名無し検定1級さん:2020/02/15(土) 23:15:50.43 ID:WZSVGkXs
- >>452
自分の過ちを他人のせいにするのはよくない
突然、こちらが試験を受ける人間だと決めつけているし
- 456 :名無し検定1級さん:2020/02/15(土) 23:55:28.71 ID:yqe/2AYY
- >>451
この場合に立証責任があるのは>>444の方じゃないの??
食えない食えない言ってるんだし…
- 457 :名無し検定1級さん:2020/02/16(日) 00:45:16.71 ID:e6W5Ah6C
- 立証責任とか事実認定とか
勉強してない司法書士がしったかぶって
語るのはやめた方がいいよ。
そんなに立証責任とか事実認定語りたいなら
法曹になりなよ。
- 458 :名無し検定1級さん:2020/02/16(日) 06:22:19.26 ID:VbbB4ZZO
- だいたい自営業っては9割りは失敗するもんなんだよ
士業だから安泰、ってことはない
- 459 :名無し検定1級さん:2020/02/16(日) 06:34:03.95 ID:VbbB4ZZO
- そして勘違いしやすいんだけど
司法書士としての業務スキルと開業してやっていく経営スキルは全く別物だから
失敗するのは業務スキル「だけ」高い人が開業しちゃうこと
両方低い人は独立してやろうと思わないし
経営スキルだけあれば業務できる人を雇えばいいから
- 460 :名無し検定1級さん:2020/02/16(日) 11:30:03.32 ID:r5rP6cQC
- >>458-459
司法書士で独立開業して5年になるけど
一般の開業よりはだいぶハードルが低いというのがやってみた感想。
業務スキルは一通りこなせる程度はあったけど、コミュ障気味というのがスタート地点だったけど、2年で食べられるようになった
営業は特にやってないけど、コミュ障なりに色んな会に参加して顔広げたり、会務やリーガルの活動に参加して聞ける人を増やしたりはしてる
営業力とかがある人はもっと稼げるだろうなとは思ってるので、あなたの言ってることも完全に間違えじゃないが
一般の開業よりはだいぶハードル低いので、コミュ障でも割と何とかなったりはする。
- 461 :名無し検定1級さん:2020/02/16(日) 13:54:35.10 ID:EOe6eGr5
- 憲法や法廷傍聴を含めても100時間程度しか研修やらないからそれで事実認定を語るのはね。
法曹は司法試験である程度勉強して更に司法修習で現役の裁判官などに教えてもらいながら2000時間くらいやる。
- 462 :名無し検定1級さん:2020/02/16(日) 14:38:57.80 ID:OUvIuccA
- 弁護士たちは100時間で簡裁代理権貰えるならお手軽だと言ってるけどね
- 463 :名無し検定1級さん:2020/02/16(日) 16:31:50.28 ID:0C0lsqFH
- それじゃ認定取っても、司法書士は簡裁訴訟代理業務やるな、裁判書類作成業務をやるな、
と言ってるようなものじゃないか?
なんのために特別研修受けてるんだ?
「認定」司法書士という「飾り」が欲しいから?
- 464 :名無し検定1級さん:2020/02/16(日) 16:40:55.82 ID:0C0lsqFH
- とは言ってもだ。
明日の研修で140万制限のとこ やると思うんだけど、実際ああいうの勉強すると、
この認定司法書士の裁判業務って本当面倒くさいと思う。
そういう意味では認定取っても、どれだけ実務で役に立つのか、どれだけ裁判業務やるのか
ってのは、はなはだ疑問である、というのはたしかにある。
- 465 :名無し検定1級さん:2020/02/16(日) 16:52:06.24 ID:OUvIuccA
- >>463
そんなこと誰も言ってないだろ
簡裁代理業務を本格的にやってる司法書士はいないだろうしなにしろ相手方代理人が弁護士ならほぼ確実に負ける
手ごわい認定司法書士が代理人なら簡裁は職権で弁護士は申し立てで地裁に移行して認定を排除するし
しかし31条業務やってるとちょくちょく140万円以下の紛争が出てきてその都度弁護士に頼まなくても自分で交渉できるメリットがあるんだな
- 466 :名無し検定1級さん:2020/02/16(日) 17:00:39.60 ID:VbbB4ZZO
- >>460
他業種に比べてハードル低いのは同意、やっぱ独占業務あるってのは強いわな
あといろんな会に自ら参加してネットワークつくるってのは立派な営業活動だと思うよ
うちらの仕事は○○の紹介で、から始まるの多いもんね
どんな形にせよ仕事が舞い込んでくるルートを確保できるかどうかが成功するか失敗するかの差だと思う
- 467 :名無し検定1級さん:2020/02/16(日) 17:05:51.58 ID:0C0lsqFH
- >手ごわい認定司法書士が代理人なら、簡裁は職権で、弁護士は申し立てで、地裁に移行して認定を排除するし
これ、明日の倫理の課題でもあったよな。設例3(1)。
弁護士に地裁移送の申し立てをされるなら、まだ諦めもつくが(手ごわい司法書士だと思われたってことだから)、
これ、相手方が本人訴訟で多少民訴の知識があって、この移送を使ってこっちの簡裁代理権を飛ばされたら、
本当哀しいものがあるよな。
- 468 :名無し検定1級さん:2020/02/16(日) 19:00:29.81 ID:EOe6eGr5
- 手ごわいと思って弁護士が移送申立するか?
負けても控訴すれば代理できなくなるから、むしろ強気で押して不利な条件での和解を狙うだろう。
生意気だと思えば移送申立してくるのはある。
控訴されたらどうしようもないし、保全や執行の代理もできないから過払いが消えた今、交渉以外に使い道がない。
その交渉も相手方は簡裁代理しかないの知ってるから強気できたり、地裁でやりましょうと言われれば終わりで非常に使いにくい。
- 469 :名無し検定1級さん:2020/02/16(日) 19:37:23.77 ID:VbbB4ZZO
- >>468
司法書士と同じ法廷に立つことを良しとしない
プライド高い系弁護士ってのがいるんだよ
- 470 :名無し検定1級さん:2020/02/16(日) 19:42:13.97 ID:tDOJl+8n
- 司法書士が相手って弁護士としては勝てる確率が高まるだけだからラッキーだけどな。
- 471 :名無し検定1級さん:2020/02/16(日) 19:47:22.58 ID:EOe6eGr5
- >>469
ああ
それはいるかも知れないね
法曹の人って自分達以外は下に見る人多いから
権限が狭くて自由にやれないというのは非常にストレスがたまるからそこは覚悟しておいたほうがいい
- 472 :名無し検定1級さん:2020/02/16(日) 20:26:26.39 ID:2EgyEJpt
- 控訴できないってことは負けた場合に責任とれないままぶつ切りみたいな形で終わって後は依頼者が頑張ってくださいでしょ
そんなの誰も得しないしとても使えない
- 473 :名無し検定1級さん:2020/02/16(日) 22:28:38.58 ID:KYZ1XStS
- コロナも怖いけど特別研修また来年の方がよっぽど怖いよ…
- 474 :名無し検定1級さん:2020/02/16(日) 22:32:03.30 ID:KYZ1XStS
- >>464
司法書士対司法書士法廷大激突
っていうパターンが増えてくるかも知れないじゃないの
日司連はそうなることを期待してるよキットカット
- 475 :名無し検定1級さん:2020/02/16(日) 22:35:19.22 ID:pvtoJOPW
- >>474
それだと必ず負けた一方は地獄をみるけどね
- 476 :名無し検定1級さん:2020/02/16(日) 22:51:30.73 ID:Cfk1YP6l
- >>474
簡裁は紛争性のあるものは簡裁判事の手に負えないので
職権で地裁に移送されることが多いよ
- 477 :名無し検定1級さん:2020/02/17(月) 12:19:25.20 ID:nayh0wOH
- 弁護士の話ばかりしてるけど、司法書士の同類は行政書士だとわかったほうがいい
代書屋なんだよ所詮。
弁護士の話を出すな。
バカどもが。
- 478 :↑↑↑ ◆qV6dwdDny6 :2020/02/17(月) 13:40:58.02 ID:QKIutM/G
- あいも変わらず司法書士をディスって自分の不合格の連続という情けない現実からくる過度のストレスを解消しようとする人がいるが、それは雑談スレでやればいい。
ここは合格者サロンであることを理解しなければならない。
- 479 :名無し検定1級さん:2020/02/17(月) 15:55:44.01 ID:nayh0wOH
- >>478
アホ見っけw
合格者スレだからどうしたダボ
貴様なんか事務所に入ったら奴隷だ
とっとと外回り行って来い
サボったら首だからな
- 480 :名無し検定1級さん:2020/02/17(月) 17:26:45.15 ID:unosgb4e
- 最近司法書士ほんとに仕事ない。
- 481 :名無し検定1級さん:2020/02/17(月) 18:30:29.73 ID:DQexE2Jj
- 弁護士、会計士、税理士、弁理士と比べるとやっぱり見劣りはする
それは異論ないはず
- 482 :名無し検定1級さん:2020/02/17(月) 18:36:24.26 ID:bFzzjhSt
- AIにより代替可能な士業
ワースト4
●行政書士 93.1%
●税理士 92.5%
●弁理士 92.1%
●公認会計士 85.9%、
- 483 :名無し検定1級さん:2020/02/17(月) 18:39:46.44 ID:PbUjSDx0
- 支部の会合はいつも盛況だが出てくるのは役員と若い勤務書士ばっかりだ
俺みたいなアラフォー開業者に会ったことない
みんな廃業したかバイトに忙しいのかな
恥ずかしくて顔を見せられないんだな
- 484 :◆w9sdSNHKJE :2020/02/17(月) 23:39:59.51 ID:QKIutM/G
- >>479
やはり長期不合格者君なんだね。
そりゃお気の毒wwwww
今年も落ちるために受験料を払うのかい?
- 485 :名無し検定1級さん:2020/02/17(月) 23:47:29.59 ID:ijAkISBZ
- >>483
うちの支部だと、若い勤務司法書士は支部研修くらいしか来ないね
逆に若い開業者は自分含めて、支部活動にも積極的に参加してる人が多い
- 486 :名無し検定1級さん:2020/02/18(火) 01:48:16.32 ID:P/HxKPo9
- >>484
アホが。
いつまで調子に乗っていられるかな
お前は一寸先は闇
- 487 :名無し検定1級さん:2020/02/18(火) 02:08:37.43 ID:KBky06+h
- 罵詈雑言のレスをする人は精神を病んでいると思う。重篤な症状のように感じる。こわい。
- 488 :名無し検定1級さん:2020/02/18(火) 02:29:04.17 ID:9l2nVQ6i
- ネットの誹謗中傷案件で開示請求とか損害賠償請求の代理は出来るんかね?
誰が特別研修で聞いてみて弁護士に
- 489 :名無し検定1級さん:2020/02/18(火) 08:16:16.07 ID:BJqaiWdn
- >>488
できるわけねーだろ
発信者情報の開示は何段階も手続きあるけど全部地裁
そもそも個人情報や表現が問題となるような事案を簡裁が管轄なんてありえん
- 490 :名無し検定1級さん:2020/02/18(火) 08:33:27.89 ID:BJqaiWdn
- 士業やってると弁護士以外は本当に業界の壁に悩まされてコンプレックスがたまる
行書との間では遺産分割協議や契約書、税理士との間では税金、社労士との間では労務や社会保険と問題になる行為が山ほどある
行政との間でも法務局以外は全く相手にされない
本当に泥臭い仕事だからな
- 491 :名無し検定1級さん:2020/02/18(火) 12:16:28.44 ID:P/HxKPo9
- >>488
そういやこのスレで特定の合格者を分かるような表現で中傷してる書き込みあったよな
ああいうのは開示されると思う。
- 492 :名無し検定1級さん:2020/02/18(火) 18:32:15.72 ID:4r/wbaYl
- よく考えたら法律相談権の獲得って絶対無理だな
弁護士は当然として社労士や弁理士も巻き込むことになるから実現可能性は0だ
- 493 :名無し検定1級さん:2020/02/18(火) 22:34:57.11 ID:/2YG7ra/
- >>492
法律相談って書士会のホームページにデカデカトバナーが貼ってあるだろ
今でも出来るのに何を更にしたいんだい?
- 494 :名無し検定1級さん:2020/02/18(火) 22:47:35.10 ID:4r/wbaYl
- >>493
できるのは登記のことか140万以内の相談だけ
140万超えたらダメ
金に換算できない労務や社会保障、税金、知財などなど他の士業がいる分野も対応できない
- 495 :名無し検定1級さん:2020/02/18(火) 23:24:35.93 ID:/2YG7ra/
- >>494
でなんでそんなことをしたがるんだい?
相談受けても何もできないと思うけどな
- 496 :名無し検定1級さん:2020/02/18(火) 23:32:16.71 ID:4r/wbaYl
- >>495
そんなの俺に聞かないでくれよ
欲しいって人間がここにも何度か来てたじゃん
家事についても弁護士がいるから無理だな
いつも行書との関係で争いあるけど会計士、税理士、社労士、弁理士との関係でやれないことの方が多い
- 497 :名無し検定1級さん:2020/02/18(火) 23:50:22.71 ID:Chv+/son
- そんなにやりたいなら資格取れよw
ワイは行政書士→司法書士→認定司法書士→税理士→YouTuber→不動産鑑定士を目指しておるからやな
だってやりたいから!
- 498 :名無し検定1級さん:2020/02/19(水) 02:54:23.04 ID:HB7Ix5Ij
- 140万以内の法律相談出来るだけしゅごい
労務に関する事だって損害賠償という形ならむ問題
- 499 :名無し検定1級さん:2020/02/19(水) 06:55:43.20 ID:fkGueUHs
- 士業の事務所は多かれ少なかれ
下っ端補助者が書類を作りそれを
無資格番頭がチェックするだけ
- 500 :名無し検定1級さん:2020/02/19(水) 08:31:07.97 ID:DvGp8Tso
- >>498
就業規則や労働時間制など使用者側の相談は金銭の問題ではないからできない
労働者側でも解雇は140万超えて無理
労働審判は地裁だからこれも無理
労務についてもほぼ100%できないぞ
- 501 :名無し検定1級さん:2020/02/19(水) 12:41:13.32 ID:bh5OkXe1
- 司法書士にできることは本当に少ない
こんな職業で食えるなんて考えられない
試験には受かったけれど……という人たちが多い印象だよ。
- 502 :名無し検定1級さん:2020/02/19(水) 12:54:07.19 ID:XisZNQ0x
- 一方、行政書士さんはお構いなしに法律相談受けてますね
あの人たちは懲戒とか怖くなんだろうな
無くなっても惜しくない資格だし
- 503 :名無し検定1級さん:2020/02/19(水) 14:20:55.28 ID:rDsaP9vV
- まーた行政書士のせいにしてるのか
全く分からない人からすれば司法書士に合格した奴が行政書士にコンプしてるようにしか見えないぞ
- 504 :名無し検定1級さん:2020/02/19(水) 18:11:52.88 ID:bh5OkXe1
- 行政書士の方があらゆる面で司法書士に勝っている昨今
司法書士どもの泣き声が気持ちいいw
- 505 :名無し検定1級さん:2020/02/19(水) 19:49:21.81 ID:cvhNUIom
- 行政書士でも会社設立サポートや相続サポートで一括受任できるからやな
- 506 :名無し検定1級さん:2020/02/19(水) 20:00:00.80 ID:MWTbAofH
- そういう分野で行政書士の知名度は低いから
たぶんセミナーとやらで煽られて自分もそのくらい稼げると錯覚してるんだな
ボッタくれるなんて無理無理
物凄くダンピングしなきゃ受注はできない
- 507 :名無し検定1級さん:2020/02/19(水) 20:09:02.46 ID:HB7Ix5Ij
- >>504
街中で司法書士事務所はよく見かけるが行政書士事務所なんて見かねない。
- 508 :名無し検定1級さん:2020/02/19(水) 20:09:33.86 ID:HB7Ix5Ij
- まあ行政書士事務所開業してるやつなんて元々別の事業やってるようなのしかいない
- 509 :名無し検定1級さん:2020/02/19(水) 20:10:16.99 ID:HB7Ix5Ij
- 俺は労使やったことあるよ。
パワハラの慰謝料請求。もちろん709条で訴額140万以下
- 510 :名無し検定1級さん:2020/02/19(水) 20:11:03.23 ID:HB7Ix5Ij
- 結局考え方ひとつ。
多くの揉め事が究極的には709条に持っていける。そこから訴訟代理人できるんだから行政書士なんておままごと。
- 511 :名無し検定1級さん:2020/02/19(水) 20:11:25.17 ID:HB7Ix5Ij
- 交通事故もやったことあるし
病院の債権回収もやったことある
- 512 :名無し検定1級さん:2020/02/19(水) 22:25:55.41 ID:16U5g7nP
- 行政書士とは仕事の上では協力し合う間柄なのに・・・・
そういう貶めるようなレスはやめましょう。品位を欠いています。
反対に司法書士を貶めている人もどうなのかな?と思ってしまいます。
上とか下とかという発想をする時点で人としてどうなのかな?
- 513 :名無し検定1級さん:2020/02/19(水) 22:32:17.30 ID:edbYmcmw
- 行政書士法の関係でやれないこともあるけど登録すればいいだけだから別に問題とならない
ただ税理士、社労士、弁理士とかはそうはいかん
彼らは特定の分野で専門性をもって役所もバックにいるから喧嘩売ることもできない
- 514 :名無し検定1級さん:2020/02/19(水) 23:38:48.96 ID:HB7Ix5Ij
- なんか言われるまでアホのフリしてやってればええ
- 515 :名無し検定1級さん:2020/02/19(水) 23:58:59.60 ID:9WjfIyAq
- 司法崩れの行政書士って南海悲惨だな
- 516 :名無し検定1級さん:2020/02/20(木) 00:25:12.93 ID:EoCvRLkh
- 自分は前に進めないから他人の足を引っ張って叩くことでストレス解消する衰退国の人たちって感じがして地獄
- 517 :名無し検定1級さん:2020/02/20(木) 12:27:39.08 ID:/ipjOBAK
- 衰退国といえば日本のことだが、経済的にも人口的にも、国民のレベル的にも衰退しまくってるこの日本では
明らかに早くなくなるのは不動産登記しか仕事がない司法書士だろう
行政書士の仕事は複雑でそうそうなくなるわけではない。
- 518 :名無し検定1級さん:2020/02/20(木) 14:50:19.18 ID:HrdHLdJa
- 行政書士の仕事が複雑と感じるお前の頭が心配
- 519 :名無し検定1級さん:2020/02/20(木) 15:39:12.13 ID:ZIR1rknz
- 複雑だぞ?
建設業許可一つでも登記の30倍難しい。
- 520 :名無し検定1級さん:2020/02/20(木) 15:44:22.87 ID:lVSEHlCv
- とっとと支部制度に滅びてほしい立場としては
今年の支部総会(=飲み会)が開かれるかどうか楽しみだな
- 521 :名無し検定1級さん:2020/02/20(木) 18:08:56.89 ID:yUadjor2
- 司法書士の支部活動もしょぼいよね…
公益活動やるなら弁護士だよ…
- 522 :名無し検定1級さん:2020/02/20(木) 18:21:07.86 ID:ZIR1rknz
- だから弁護士の話を出すんじゃねーって
お前らは法曹とは無関係なんだから。
代書屋がなぜ弁護士を意識する
そっからして大間違い
- 523 :名無し検定1級さん:2020/02/20(木) 18:59:55.16 ID:nwQGEhzM
- ■パラリーガル(補助者)は行政書士登録を必須に■ [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1490538428/
- 524 :名無し検定1級さん:2020/02/20(木) 19:31:25.30 ID:dBqhTMO3
- >>522
実際にその意識はすぐ持つと思う
社会から見られる目が弁護士は当然として会計士や税理士と比べても全く違うからさ
行書と喧嘩してるレベルでやっぱり他の士業と比べて微妙な感じはする
- 525 :名無し検定1級さん:2020/02/20(木) 19:35:01.24 ID:/ipjOBAK
- 最近は社労士にも負けてきてるよね
- 526 :名無し検定1級さん:2020/02/20(木) 19:38:06.62 ID:dBqhTMO3
- >>525
ずっと前から負けてるよ
あっちは4万人で顧問業務がある
労務や社会保険、助成金などカバーする範囲が極めて広い
- 527 :名無し検定1級さん:2020/02/20(木) 19:59:53.69 ID:NZ8y0Xpa
- ________________________________|mm|_____
________________________||JR 快速. | | | || |
__________  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|| ||  ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / || ヽ. / ̄ ̄ ̄ ̄\ || || / ̄ ̄
| ||. /´ ̄`ヽ || /´ ̄`ヽ .|| | | || || |
| ||. | | ||. | | .|| | | || || |
| ||. | 彡⌒ ミ. | .|| | | || || |
| ||. | ( ). | .|| | | || || |
| ||. | / ヽ. | .|| △ | | || || |
_____/ ||. |, / ヘ .| .|| ▽ \____/ || || \__
|| ヽ/ , ヘ_ノ || || ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ./ / i ヘ ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||| ||| ̄ ̄ ̄ ̄
|| | ,' i .| || ||| |||
_________|| ! ! i .l || ||| |||
|| {_〉 } ! || ||| |||
|| ∨ ,,,__,, /-' .|| ||| |||
||__ '., i~ヽ、 /,___|| ||| |||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄丶 l ! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> | ,} 〈
 ̄ ゝ-'
- 528 :名無し検定1級さん:2020/02/20(木) 20:39:46.15 ID:dBqhTMO3
- 最近は司法書士は凄いっていう奴はこなくなったな
倫理など受けてようやく現実がわかってきたのか
- 529 :名無し検定1級さん:2020/02/20(木) 21:59:43.31 ID:hP5Ft5nN
- >>517
登記しかないと思ってる時点で分かってないこと丸分かりだな
- 530 :名無し検定1級さん:2020/02/20(木) 22:05:43.18 ID:/ipjOBAK
- >>526
社労士のが試験も難しいからなぁ〰
- 531 :名無し検定1級さん:2020/02/20(木) 22:06:09.55 ID:/ipjOBAK
- >>529
実質登記しかないだろ
- 532 :名無し検定1級さん:2020/02/20(木) 22:26:35.79 ID:XR17ntxq
- 勝ったとか負けたとか、君らはどういう基準でそれを述べているのか?
そして、そういう勝ち負けにこだわる自分をどう思うのか?
誰かに対して優越感を覚えるために資格を取ったとすれば、
意味のない受験勉強をした・・・・・のかもしれないよ。
- 533 :名無し検定1級さん:2020/02/20(木) 22:40:45.07 ID:MRPJGK3J
- >>531
やっぱ全然分かってないことが丸分かりだな
- 534 :名無し検定1級さん:2020/02/20(木) 23:07:34.51 ID:U7j4Ym2B
- >>531
今司法書士は登記の他に31条業務をやってるんだよ
- 535 :名無し検定1級さん:2020/02/20(木) 23:27:37.09 ID:MRPJGK3J
- 遺産整理業務はいいよね
相続登記だけじゃなくて色々やるから単価がいいし、やりがいもある
相続不動産を売却という話になって決済が付いてくることもあるし
後見は固定収入になるし、
しっかりやってれば親族からの案件というケースもあるし(しかもこれが結構いいことが多い)、
将来的には相続案件もついてくることが多い
- 536 :名無し検定1級さん:2020/02/20(木) 23:34:41.38 ID:U7j4Ym2B
- まー滅多にないが
相続や後見から遺言執行遺産整理に発展することもある
相場は定額70万円プラス遺産額の0.9%だ
なぜ0.9%かというと1%以上だと問題になるそうだ
理由は分からん
- 537 :名無し検定1級さん:2020/02/21(金) 00:51:46.59 ID:8PzyF0wd
- >>534
成年後見か。
それもこれからどうなるかわかんないじゃん。
信託とかは行政書士でもできるからな。
- 538 :名無し検定1級さん:2020/02/21(金) 01:12:05.56 ID:c+XknmuE
- このスレでも定期的に沸いてるが
悲観思考というか後ろ向き思考の人間は何やっても駄目でしょ
- 539 :名無し検定1級さん:2020/02/21(金) 01:18:10.19 ID:n+lOecqc
- お前らは法曹とは無関係なんだから
- 540 :勃ち飲みラバー水田:2020/02/21(金) 01:57:59.90 ID:pmPtHyUX
- どうでもいいから次の課題の和解案を考えろや!
ゴチャゴチャ言ってると立ち飲みやめてデリヘル始めるぞ!
- 541 :名無し検定1級さん:2020/02/21(金) 07:39:48.29 ID:BF1lREUb
- どうせ司法試験3振の開業行政書士でしょ
- 542 :名無し検定1級さん:2020/02/21(金) 08:26:11.61 ID:LutVS20D
- >>540
その前の模擬裁判がなあ…
いちおう原告勝訴するような設定らしいけど、どっかのブロックでは去年原告負けたらしいし…w
- 543 :名無し検定1級さん:2020/02/21(金) 08:29:19.88 ID:LutVS20D
- >>540
そもそものお弁当自体がマズイので、業態転換をオススメする意味での立ち退き、という和解案を提示するつもりです裁判長
- 544 :名無し検定1級さん:2020/02/21(金) 08:30:24.75 ID:zo2w+OkX
- 財産管理などは突っ込んでやれば非弁にあたる
現役の司法書士ですらこれはヤバいと警告してる人もいる
後見なんて割にあわないから弁護士は逃げてる状況なのに司法書士は悲しいかなむらがってる
- 545 :名無し検定1級さん:2020/02/21(金) 09:31:14.78 ID:BGIdOofw
- ぷっ
- 546 :名無し検定1級さん:2020/02/21(金) 12:44:31.30 ID:8PzyF0wd
- 行政書士兼法務博士の先生だけど、なにか質問ある?
- 547 :名無し検定1級さん:2020/02/21(金) 12:53:10.18 ID:ejzqerqK
- 受験者減ってるし、司法書士はおわこんだ。社労士のほうがましかな。
- 548 :名無し検定1級さん:2020/02/21(金) 13:55:32.88 ID:Tq0OLaxR
- 社労士の先生いらっしゃいますか
- 549 :福原藍子:2020/02/21(金) 15:34:52.39 ID:R87kuvNg
- >>540
姉に遺産を持っていかれて困っています。水田さん、私を雇ってくれませんか?
雇ってくれるなら立ち退かなくていいです。デリ嬢がんばりますので。
- 550 :内野宏也:2020/02/21(金) 17:11:03.22 ID:DLf+Gn8R
- >>540
池田雪子という人に45万円貸したのに反してもらえません。
おたくのデリヘルで池田雪子を働かせますんで、給料は自分に振込んでもらえませんか?
雪子ですが、俺もそそられたくらいいい女っす!
- 551 :名無し検定1級さん:2020/02/21(金) 19:44:51.25 ID:nf/jRZwy
- 社労士開業3年で売上1000万って言ってたぜ。司法書士試験は社労士の2倍難しいのに2000万稼ぐのは無理だ。
まあ社労士もみんな成功しないけどな。
- 552 :名無し検定1級さん:2020/02/21(金) 22:07:02.43 ID:/9j+Rjtu
- >>542
あの内容で内野が勝てると思うか?????
- 553 :名無し検定1級さん:2020/02/21(金) 22:19:42.35 ID:rWlDG5f9
- 模擬裁判をめぐって、相手のグループと対立したり、中にはグループ内は班の中で軋轢が生まれたりするらしい。うちはそういうのないけど。
- 554 :名無し検定1級さん:2020/02/22(土) 00:06:17.48 ID:RjvbDFwu
- 弁護士の先生の言葉で、「裁判は、敵より味方(=依頼人のこと)が一番危ない」*
っていうのがあったと思うが、
>グループ内は班の中で軋轢が生まれたりするらしい
ってのは、まさにそれだな
*裁判では相手方とトラブルになることもあるが、依頼人とトラブルになることも多いから、
言動や事前説明には充分注意した方がいい、ということ
- 555 :名無し検定1級さん:2020/02/22(土) 00:29:48.64 ID:t0ganw2T
- グループの中に他人の意見を必ず否定したり、
引っ掻き回す奴がいるとうまくいかないらしい。
これは先輩司法書士の話。(昨年度合格者)
あと事件の方向性が決まらないグループもうまくいかないとか。
チューターの先生がそうならないよう注意してくれたよ。
- 556 :名無し検定1級さん:2020/02/22(土) 19:43:19.38 ID:kIt/T0te
- 模擬裁判で分かったのは、自分はできるんだみたいに言ってる人の中には書面を書かせると全然ダメだったりするような人も混じっていることかな。マジで優秀な人もいるけど、書面作成が下手な感じの人は多かった。
- 557 :名無し検定1級さん:2020/02/22(土) 20:04:01.84 ID:RjvbDFwu
- 条文を離れて空中戦での弁論は得意だけど、生の事実から要点を抽出して、
要件事実を踏まえて書面を落とし込む、という作業は苦手ということかな?
司法書士試験ではこんな訓練してないから、まあ仕方ないよね。
- 558 :名無し検定1級さん:2020/02/22(土) 20:26:34.14 ID:oMgG754B
- >>557
いやいや、特別研修ではそれなりにしっかりやるし、認定考査に本気で合格するつもりだったら、
この時期にはかなりわかってないとまずいんだよね。
準備書面が単に原告や被告の奥さんの悪口になっている例があって笑うしかなかった。
今まで研修で何を学んで来たんだ?って話だよ。
- 559 :名無し検定1級さん:2020/02/23(日) 00:01:38.78 ID:8kues/bG
- 原告→敗訴
被告→勝訴
どっちのグループもw
もしかしてうちのブロックだけかしら??
- 560 :名無し検定1級さん:2020/02/23(日) 00:23:10.92 ID:8kues/bG
- >>552
最初から負け濃厚だったんですかね…原告
- 561 :名無し検定1級さん:2020/02/23(日) 01:05:02.61 ID:/GqEr59W
- >>556
自分を大きく見せようとして、結果的に実力不足を露呈した人っていますね。
自分のせいなのに、それを周囲への不満に転嫁したりして痛々しいです。
>>560
もともと原告に勝ち目が薄いので、原告が勝ったらそのグループは称賛されると思います。
- 562 :名無し検定1級さん:2020/02/23(日) 01:36:39.95 ID:G8qXI+si
- 普段はおとなしいけど、模擬裁判では鋭い尋問をした人もいたりしなかった?
- 563 :名無し検定1級さん:2020/02/23(日) 01:45:41.93 ID:jKLXSd0f
- 禿と豚が頑張っていた
微笑ましい
- 564 :名無し検定1級さん:2020/02/23(日) 16:30:31.18 ID:8kues/bG
- >>561
チュータンに言わせると「原告の勝ち」でシナリオ書かれてるんだってさ。
ほんとかいな?あれで勝てたグループいるんだろうか??
- 565 :名無し検定1級さん:2020/02/23(日) 16:43:58.03 ID:ixRwHLP1
- ぶっちゃけ司法試験合格者が1年かけて勉強する事実認定を司法書士がちょこっとして獲得するのなんて無理よな。法律相談だって解釈とか学んでないから質としても弁護士より圧倒的に劣る。できるのはテンプレで終わるものくらい(テンプレにみえてテンプレじゃないのは気づけない
- 566 :名無し検定1級さん:2020/02/23(日) 16:55:15.78 ID:G8qXI+si
- >>563
こっちは雪子役が失言!西島に借金した時も圭司の実印と印鑑登録カードを持ち出しているのに、それを忘れて
「今回の(内野からの借金)1回だけ」と断言しちゃった!
横にいる人が「言わんこっちゃない。自信過剰がん墓穴を掘った。」と言っていたが、原告がそこに突っ込まずに問題にならなかった。
だけど裁判官が「雪子の証言は信用できないので採用しない。」と。
実際雪子役の人は自信満々で、できる感アピールだったのに・・・・て負けなかったからいいかな。(笑)
本人だけがうまくこなしたみたいに言ってて、裁判官の判断はなかったことにしているみたいで面白かった。
>>565
特別研修だけが学びの場だと思っているのかい?
- 567 :名無し検定1級さん:2020/02/23(日) 17:30:42.63 ID:7bMXWO4o
- 柔軟な人とそうでない人がハッキリしてきたのが訴状、答弁書、準備書面の作成
- 568 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 00:12:46.89 ID:r/CTu/zJ
- >>507
ですます調とか(笑)、感想文や想像を膨らませた内容だったり、相手への非難が目的だったり(笑)、
論理性がなかったり、プロらしい言葉遣いに思えて実はあり得ない表現だったり、かなり面白いですね〜
文章がヘンな人も結構いたりして困惑(笑)ひどいのは自分が使った漢字が読めなかった(爆)という例も(笑)
- 569 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 01:15:51.00 ID:/FkBuJCH
- >>567
暗記でうかってきた人と基礎学力がしっかりある人の差が顕在化する。
- 570 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 08:05:26.05 ID:cxQgBHx0
- 暗記というか登記で点を稼いで受かった補助者組と
法律系を得点源にして受かったロー落ち、独学組との差がはっきり出る
- 571 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 09:32:39.01 ID:n8HE3MVP
- >>566
内野役の人に反対尋問が山のように飛んできて、尋問予定時間オーバーw
アドリブでしか対応できないような尋問にも全部答えてたけど、けっきょく立証が甘かったらしく実質敗訴(どうにか和解で終了)
内野頑張ってたように見えたのに、原告側の一部から「やらかしましたね〜」と原告本人がミスしたみたいに言われてた。だけど後からチューターさんに「反対尋問の攻め方がもう一歩だった」と指摘されてた。
>>561上段二行目みたいな人っているんだなあ、と思った。
- 572 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 12:07:48.34 ID:/FkBuJCH
- そういえば圭司役はちょっと震えてた。
- 573 :不動産仲介の伊藤誠:2020/02/24(月) 12:22:15.15 ID:j0pjeXOy
- こういう演習をやると受講者の性格や能力が結構わかってくる感じがした。
知識があるかどうかではなく、事件の本質を読めるかどうかtごか、その辺。
池田・内野の事件でも和解なんて冗談じゃない、絶対判決と言い張った人がいたけど、
圭司が勝訴しても雪子が訴えられるって思わないらしい。中には既判力が及ぶみたいに言い出した人までいたけど、これは論外として。(笑)
立ち飲みラバーの事件では、藍子は追い出したいのに、水田は商才あるから水田と直接契約すれば藍子も儲かるなんて言い出す人もいてビックリだった。
他人と違うことを言いたかったり目立ちたいのはいいけど、本気で言うからコワかった。
その人が実務でお客さんの気持ちとかわかるのかな?と心配になっている。
- 574 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 15:07:16.89 ID:RKblG8Qk
- >>569
>>570
その話に賛成するけど、もっと言えば、日本語能力の違いが出てきた印象を受けている。
日本語の文章としておかしくないか?、というものを平気で書いてくる人がいて驚愕している。
- 575 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 18:32:01.09 ID:UyoxuD58
- 今回は訴訟上の和解だから裁判所でやるんだけど、訴訟外の和解交渉とかなったら
社会経験とか人間力とか人格が問われるよね。まとめ切れるかって言われたら俺は自信ないわ。
- 576 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 19:13:30.25 ID:OE8JHCLr
- >>575
登記だって同じだと思う。
対人関係を構築する能力がない人は、依頼者の思いを理解できない。
だからよりよい方法などの提案ができない。
今回の研修では建物明渡の原告の思いと被告の思いを理解できるかが問われているけど、
実は今回求められる能力は司法書士業務全般に関係すると思う。
これくらい長期に一緒に受講していると「この人は無理かな」「この人はトラブりそう」という感じが見えてくる。
- 577 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 20:31:30.72 ID:n8HE3MVP
- >>576
ふだんほとんど発言しないような人とか、どちらかといえばおとなしい人が、反対尋問のときにハリキって尋問してたのが印象的だったw
ああいうタイプが、いざというとき頼りになる先生に成長するんだろうかね?
- 578 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 21:00:36.31 ID:MLqQryXC
- >>577
それはありそうだね。
雪子とか圭司、内野役で独走したりするタイプはクライアントとの間に何か起きそうな気がする。
もしかして自分は上の方のレスの人と一緒のグループかもしれない。雪子の証言は採用されなかった。
- 579 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 21:13:29.39 ID:OfADpyZq
- 簡裁って、過払い無くなった今、使い道ほとんどないからなあ・・・
俺がやったことあるの賃貸の追い出し、債務整理、破産(認定関係ないけど)くらいか。
この前、会社法508−2の清算結了後の保存責任者の変更貰ったけど、
あくまで、文書作成&使者だから簡裁関係ないしな。
今、何かありそうけ?
- 580 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 21:26:00.53 ID:xJ1FbAVs
- 模擬裁判で、雪子役の人が圭司への反対尋問に異議を出したのにはひっくり返りそうになった。
全然わかってないんだなってwww
しかも裁判官も指摘しないまま異議を認めちゃって、これでいいの?www
- 581 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 22:32:26.71 ID:GOfwD04d
- 民訴法の実力の差が見えた研修になったなぁ
オートマ一本とか予備校テキスト一本みたいな人はマジで勉強し直さないと、て感じで
- 582 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 22:53:18.44 ID:9yq7Q0VI
- 文章力の実力差が顕著に出るのが準備書面かな。訴状や答弁書くらいだとそうでもなかったけど。
- 583 :名無し検定1級さん:2020/02/25(火) 00:28:52.01 ID:hKS9hK5U
- 文書作成ができないのに司法書士をやるのは無謀だろw
- 584 :名無し検定1級さん:2020/02/25(火) 01:37:44.37 ID:xD3zCTGf
- 俺もこの前司法書士登録したが、地元の商工会の人に
「司法書士?そんなもん将来すぐに消えてなくなるじゃーん」と
飲み会の席で言われたよ
あまりもの屈辱でトイレで泣いてしまった。
難しい試験に受かってもこんな仕打ちを受けなければならない
それが司法書士だと思うと最近やけに元気がなくなってくる。
- 585 :名無し検定1級さん:2020/02/25(火) 01:53:07.33 ID:X5IATT3J
- 和解が大前提な事案より、判決前提で一応和解もできるよって事案の方が面白そうだな
ところでこの判決の事案は、尋問結果が勝敗の決め手となり、準備書面の出来不出来は
関係ないのだろうか?
うちは和解先行グループなんで、どなたか教えてください。
- 586 :名無し検定1級さん:2020/02/25(火) 07:20:34.82 ID:RZbpnd/S
- >>584
そんなの事情も何も知らない人がネット記事を鵜呑みにしてるだけ。
そういう軽々しい発言をするような輩とはお付き合いしなければいいと思う。
>>585
今回も和解しなくてもいいんじゃないの?
お互いに譲歩できない線で無理矢理和解しなくてもいいわけだし。
双方が準備書面を出して争点が絞られ、尋問まで終わった。
この状況で和解勧試というのは前回と同じだから「判決くれ」になってもいい。
そろそろ地域ブロックの同期ともお別れが近いけど、なんとなく将来もつき合う人と、
多分つき合わないなという人が見えてきましたね。
同じ班の4人について言えば、うち3人とは今後もつき合うと思います。
- 587 :名無し検定1級さん:2020/02/25(火) 08:02:53.05 ID:NVQhp+hC
- >>585
>準備書面の出来不出来は関係ないのだろうか?
準備書面で明け渡し不要か明け渡さなければならないかを主張しあう。
その主張次第で相手に対して強気にも弱気にもなる。
準備書目の出来が和解できるかできないか、できるとしてもどういう条件化を決める。
出来不出来が完全に影響するよ。
- 588 :名無し検定1級さん:2020/02/25(火) 16:57:50.62 ID:p33MkMFV
- 大手町収容所初日
講義聞いてるだけだから楽でした。
- 589 :名無し検定1級さん:2020/02/25(火) 21:13:30.44 ID:nRhsM3bB
- 大手町も以外と不便だったな…
神奈川も一緒でいろんななおんがいたのは悪くないが。
たっぷり濃厚接触してやりたい子もいたで。
- 590 :名無し検定1級さん:2020/02/25(火) 21:20:48.17 ID:E5fEoVB9
- >>586
今後あんたとは付き合う気が無い、と言わんばかりにシカトされた私が来ましたよ〜w
大人なんだから、最終日まで挨拶くらいしようよ…
- 591 :名無し検定1級さん:2020/02/25(火) 21:45:13.94 ID:tOnTpSi/
- 準備書面の内容をグループ内で議論していると、実力差があるのは感じるけど、
この研修で明らかに実力をつけている人もいて、自分なんかちょっと焦っている。
うちのグループでは訴訟実務の経験がある人が突出していたけど、がんばった人もいた。
反対にいつまでも要件事実を意識しない書面を作ったり、文章力の低さを露呈しまくる人もいた。
なんとなく終わった感がある今日。
- 592 :名無し検定1級さん:2020/02/26(水) 11:43:17.28 ID:TlEJc7rz
- >>590
そうそう、大人なんだからね。40過ぎてるバリバリ感演出の女性が好き嫌いを表に出していて幼いな〜って話題になったりしてました。
挨拶くらいはきちんとし、今後のおつきあいは控えるくらいでいいのにね〜。
>>589
実際の濃厚接触は起きなかったのかな?
うちらには怪しい2人はいるけど。
- 593 :名無し検定1級さん:2020/02/26(水) 12:50:44.29 ID:q8wTs8pB
- たしかに対顧客で失敗しそうな人はいるな・・・・
自分のいるグループだと、他人と意見が異なると顔色が変わる40ちょいくらいの男性がそのタイプかもしれない。
堅い雰囲気は悪くないけど他人の意見をはねつけようとするタイプはダメだと。
- 594 :名無し検定1級さん:2020/02/26(水) 13:19:43.49 ID:Wc33i1FA
- 1回目の模擬裁判で原告勝訴のグループある?
- 595 :名無し検定1級さん:2020/02/26(水) 18:45:41.47 ID:3dIanfin
- >>594
私も知りたい。
チュータさんは勝ちのシナリオ強調してたけど、実は「自分ならこうやって勝ってた」という脳内シナリオだったかもしれないw
そんなチュータさんはロー上がり三振組…そりゃ勝てるだろ…
- 596 :名無し検定1級さん:2020/02/26(水) 19:11:11.07 ID:Rx3lgZoQ
- コロナウィルスの問題があるから今年度の認定考査は中止、特別研修受講者は全員認定でいいんじゃないか?
- 597 :名無し検定1級さん:2020/02/26(水) 20:01:04.91 ID:3dIanfin
- >>596
異議なーし(^0^)/
- 598 :名無し検定1級さん:2020/02/26(水) 20:06:55.80 ID:34Ie152y
- >>596
日司連、他の研修中止してるのにな。
国の委託なんで仕方ないとはいえ。
最後の総合講義はeラーニングにならんかなあ。
打ち上げ中止もやむなし、て思ってる。
- 599 :名無し検定1級さん:2020/02/26(水) 23:11:25.68 ID:jUJGIxKg
- いろいろ中止になっているが、考査は6月だから、やはり行われるだろうな。
それよりも今年度に司法書士試験を受ける人たちがワリを食わないかの方が心配になってきた。
- 600 :名無し検定1級さん:2020/02/27(木) 03:50:33.67 ID:TwH6S9L0
- 五輪なしでも
みな菌メダル
- 601 :名無し検定1級さん:2020/02/27(木) 04:18:11.38 ID:TwH6S9L0
- 事業管理部長殿!(補助者殿!)
代書屋さん2020/02/26(水) 11:07:27.96
www.cos-mo.jp/message/#anchor02
- 602 :名無し検定1級さん:2020/02/27(木) 08:28:46.42 ID:JW75HbBf
- 簿記3級落ちちまった
- 603 :名無し検定1級さん:2020/02/27(木) 17:36:16.02 ID:9NgfUktb
- あまりに要件事実と抗弁を理解できてなくて、チューター先生からマジ呆れられたっぽいw
はぁ…認定考査受かりたいよ〜
- 604 :名無し検定1級さん:2020/02/27(木) 18:17:16.47 ID:7B/curXB
- 裁判所の講義があったけど、その中で質問した人の質問内容が、堪えられそうにない上に、
弁護士講師に責任を負わせるような内容で、周囲の人と顔を見合わせてしまった。
常識人じゃないと仕事は無理だと思ったよ。
「裁判官は判決を書きたがらないと講師の弁護士が言っていましたが本当ですか?」
- 605 :名無し検定1級さん:2020/02/27(木) 19:20:51.36 ID:I+hHBCQr
- >>603
まだ3カ月もある。大丈夫だよ。
- 606 :名無し検定1級さん:2020/02/27(木) 22:46:56.48 ID:AfgJKCoq
- >>603
抗弁は請求原因と両立する反論、即ち、請求原因の成立は認めた上で、「でもこういう反論がありますよ」
ってことで 向こうの主張を潰すのが抗弁で、(例えば、金消の成立を認めた上での弁済の主張)
そもそも請求原因にあたる要件事実を認めず、そこを争って潰しにかかるのが否認ですよ。
- 607 :名無し検定1級さん:2020/02/27(木) 22:51:28.72 ID:AtagZsCI
- 今日の午後は模試をやってくれた。
それはとてもありがたいのだけど、なんと過去問がそのまま!
俺は内容もよく知っていて答えもわかってしまうので、どうするか悩んだ。
受講生が知っている問題を出して解答させ、その結果が講師の教え方がよかった証拠になるのもおかしな話だと思った。
それで要件事実や抗弁はかなりスカスカにして50%くらいの出来にしておいた。
- 608 :名無し検定1級さん:2020/02/27(木) 23:03:50.65 ID:AfgJKCoq
- >>604
「裁判官は判決を書きたがらない、できれば和解で」って傾向があるのは、周知の事実ではないが、
専門家にとっては公知の事実であり、だからこれはそんなに的はずれな質問じゃないと思うが、
でも質問する側にもマナーが求められるよね
あまりにストレートに書きすぎで裁判官に批判的、さらにその責任を講師の先生に転嫁している点で
問題があると思う
こっちの会場(東京@大手町)では、質問に答える際、質問者は匿名ではなくすべて実名公開され、
さらに会場のどこに着席しているか挙手が求められていたから、こんな匿名を前提とするような
無責任な質問をしたら、むしろそいつが赤っ恥だったろうなw
- 609 :名無し検定1級さん:2020/02/27(木) 23:18:31.29 ID:AfgJKCoq
- >>607
それは607氏が優等生すぎると思う。
自分のところの教室では、チューターの「過去問見た人いますか?」の質問に対し、
挙手をしたのが15人中、1〜2名だった
ちなみに自分は過去問は見たが、それに対する答えなんて全く検討しておらず、
もちろん答えも全然わからない
現時点では受かる気全くしない
- 610 :名無し検定1級さん:2020/02/27(木) 23:25:50.52 ID:AfgJKCoq
- >>592
うちの教室は、濃厚接触以前に、それなりの年齢の人は皆 既婚者で落ち着いている
休憩時間には育児の話題がよく出る
未婚者で、この機会に濃厚接触を企む気概すらない自分にとっては、劣等感半端ない
- 611 :名無し検定1級さん:2020/02/28(金) 00:52:01.66 ID:T1Vo9N75
- >>607
模擬試験までやってくれるのは本当にありがたいが、
受講生が知っている問題を出して、出来不出来を云々する姿勢はたしかにヘンだね〜w
しかも現時点で80%できるような人はそうそういないだろうし、出来の良さを期待するのもどうかと思う。
チューターの先生方も自分の教えた受講生の合格率で何か評価されるのかな?
そういうのを気にしている姿勢はあまりいい感じではないよね。
自分のところは女性の先生が解説をしてくれたが、その解説はとてもよかった。
- 612 :名無し検定1級さん:2020/02/28(金) 01:32:58.56 ID:kMNmfy78
- 新作問題で模試というのも無理だろうし、まあいいんじゃないの?
- 613 :名無し検定1級さん:2020/02/28(金) 03:16:04.72 ID:E4dUT6b9
- 債権回収機構
【必須資格】
金融機関・サービサー・貸金・信販会社・弁護士事務所・不動産業界
などでの債権の管理回収経験者、または営業経験者で尚且つ
宅建取引士、行政書士、司法書士のいずれかの有資格者のみ
【勤務地】
債権回収/東京
- 614 :名無し検定1級さん:2020/02/28(金) 07:37:47.79 ID:4PUli6vP
- >>611
うちの会場も女性司法書士が解説してくれた。
出来の悪さにショック受けてる、みたいなこと言ってた。
合格者の集まりなので、本気で対策すれば会場の半分くらいは水準到達できるはずだけど、いまの段階では考査対策まで手が回らない人がほとんどだった、ということじゃなかったのかな?
- 615 :名無し検定1級さん:2020/02/28(金) 19:29:17.49 ID:+9hQh9x+
- うちらも女性の先生が解説してくれたよ。
って、>>614も>>611もひょっとしてオレと同じ教室にいたんじゃないの?
今日の裁判所の講義で、ヘンな質問した人が出ただろ?
「昨日説明しましたけど・・・・・」みたいに裁判官を苦笑させた質問だよ。
- 616 :名無し検定1級さん:2020/02/28(金) 19:37:20.57 ID:OMId3IBk
- 模試とかなんのこと?
- 617 :名無し検定1級さん:2020/02/28(金) 22:16:13.68 ID:uFyNZOfT
- >>615
たぶん同じですよw
同じ女性司法書士が今日も司会してたらビンゴ
- 618 :名無し検定1級さん:2020/02/29(土) 00:38:51.12 ID:4uJyzXh/
- >>614
この時点でできの良しあしを論じられてもなぁ。。。。。
まだこれからという時期だもんね。
- 619 :名無し検定1級さん:2020/02/29(土) 19:54:34.39 ID:5S9bVKzy
- >>590
そんな非常識な奴なんて、こっちから願い下げだよ。俺なんか、社会人経験無しも含めてかなり切ったと言うか、人間やっぱり、最後は一人なんだと自覚したわ。
- 620 :名無し検定1級さん:2020/03/01(日) 00:46:34.39 ID:vvuEg2qS
- 模試とかいいな〜
- 621 :名無し検定1級さん:2020/03/01(日) 00:55:32.10 ID:vfA9ob9q
- 両方の意見聞かないと何とも言えないな
どちらが悪いのか分からない
そいつがセクハラまがいのことしたのかもしれんしな
非常識女(?)が悪いのか
ストーカー気質のキモ男がそもそもの原因なのか
あるいはその両方とも
- 622 :名無し検定1級さん:2020/03/01(日) 17:00:22.69 ID:vvuEg2qS
- 女性合格者にしっかり派閥みたいなのができていて笑ってしまった。
- 623 :sage:2020/03/01(日) 17:52:02.17 ID:4lE8/jSu
- 中部東海で登録に配属研修必須な所ありますか?
- 624 :名無し検定1級さん:2020/03/01(日) 20:54:13.57 ID:6jmqk/eZ
- みなさん特別研修お疲れ様でした!
ものすごいコミュ障なんだけど同じグループとか同じ登録先の人たち(喫煙ルームのみなさんも笑)がいろいろ気を使ってくれて楽しく過ごせました!
次は認定考査でお会いしましょう!
- 625 :名無し検定1級さん:2020/03/01(日) 22:56:37.83 ID:vvuEg2qS
- そういえばチューターの当たりはずれがあったという声が出ていました。
私のいる地域はいくつかのクラスがありますが、2が当たりで(例年合格者が多いチューター)、
4がハズレだという話です。4の先生は性格にちょっと・・・・・・という話でした。
- 626 :名無し検定1級さん:2020/03/02(月) 01:48:03.03 ID:O1CQ8VvU
- >>625
西日本?
今朝のレターパック回収のときにチンピラ並みの因縁を受講生につけてるセンセイがいた.。
ああ、あの人は自分に自信がないから他人に難癖つけているんだろうな、と感じた。
司法書士も人間なので、その人間性は様々なわけで、そういう先輩とはおつきあいしなければ済む。
距離を置いたら?そもそも今後つきあう必要がないでしょ。研修終わったしね。
自分はつきあう人を選ぶことにしているので、そういう陰険な因縁をつける人はいくら先輩でもガン無視する。
- 627 :名無し検定1級さん:2020/03/02(月) 03:24:03.06 ID:uU+CKwKK
- チンピラチューター
- 628 :名無し検定1級さん:2020/03/02(月) 12:38:22.11 ID:yor3HmBB
- 眼が小さい人?だったらビンゴ。性格は問題ありあり。
- 629 :名無し検定1級さん:2020/03/02(月) 15:21:55.34 ID:Hn5cjWZ7
- 青年会の勧誘が徐々に激しくなっているような。
なんか市民活動家みたいな感じの人もいるので参加は遠慮したいかな・・・・・・と。
- 630 :名無し検定1級さん:2020/03/02(月) 15:57:46.15 ID:gFkWoktM
- こっちの地域の青年会は「来る者は拒まず、去る者は追わず」みたいなスタンスだけどな
何度か会主催のセミナー&飲み会に参加したけど、入会するように迫られたことは一度もなかった
- 631 :名無し検定1級さん:2020/03/02(月) 17:04:49.50 ID:RYirLuvv
- チューターや運営に携わられた先生方には感謝している。
が、一人だけいけ好かない野郎がいた。
毎度のように「15分以上遅刻したら一発アウトにするので、そのつもりで」
を繰り返したオマエだよ。
そんなことくらい言われなくてもみんなわかっている。
どうして嫌味を言いたいのか?普段の生活に不満でもあるのか?
- 632 :名無し検定1級さん:2020/03/02(月) 17:34:35.58 ID:defNPmqD
- 配属研修が中止にならないことに驚いた。
- 633 :名無し検定1級さん:2020/03/02(月) 17:36:41.74 ID:GniJzo0z
- こんなネットの底辺で陰口言うことしかできないオマエ
- 634 :名無し検定1級さん:2020/03/02(月) 18:38:17.77 ID:defNPmqD
- >>633
自分で「底辺」と言いつつ、他人をその底辺で非難するキミw
- 635 :名無し検定1級さん:2020/03/02(月) 18:50:04.00 ID:uU+CKwKK
- (* ´艸`)
- 636 :名無し検定1級さん:2020/03/02(月) 22:39:22.03 ID:defNPmqD
- どうしたって性格の合う合わないはあるし、現に同期合格者にも、
もう二度と話すこともなさそうな人も存在したのだから、
先輩司法書士にもお付き合いしたくないような人はいるだろう。
今年度合格者に対していけずな言い方や振舞いをする時点で、
その先輩がどういう人格かわかるよ。
自信がないという指摘が当たりっぽい。
つき合わなければいい。それだけ。
- 637 :名無し検定1級さん:2020/03/04(水) 01:21:13.54 ID:lBUFwEiC
- 自分は東京だけど、予備校つながりの大阪以西の同期合格者がチューターの実力差を言っていた。
- 638 :名無し検定1級さん:2020/03/04(水) 21:58:35.36 ID:KPkk+tD6
- 既婚者同士の濃厚接触があったらしいが、合併したかどうかは不明だ。
- 639 :名無し検定1級さん:2020/03/04(水) 23:29:29.25 ID:wnoQUhkZ
- 訟務やってると、自分よりはるかに年下の弁護士から、
上から目線で、タメ口で聞かれるぞ
実際、そんなことで、いちいち腹立ってられない
- 640 :名無し検定1級さん:2020/03/04(水) 23:44:26.47 ID:RiIf6bX7
- それはオマエに問題があるんだよ 爆笑
- 641 :名無し検定1級さん:2020/03/05(木) 16:02:13.43 ID:yLEEEg+j
- 徹西川
- 642 :名無し検定1級さん:2020/03/05(木) 18:35:00.35 ID:MYY5Khal
- 最大手にいるけど、理不尽やわ。ミスもないのに省かれてるわ。仕事も会話も。まあ、弁護士アドバイスで、録音だけはしてるけど。会社傾きかけてるちゃうん。以前と比べて業務縮小傾向なんだってねと、他事務所知人から言われたわ。
- 643 :名無し検定1級さん:2020/03/05(木) 18:36:16.55 ID:MYY5Khal
- 以前は全国司法書士法人会会長してたけど、それもやめて以前ほど威光ないらしいわ。
- 644 :名無し検定1級さん:2020/03/05(木) 19:01:29.52 ID:yt6NgHWk
- みんな、配属研修どうだ?
俺は結構楽しいぞ。
- 645 :名無し検定1級さん:2020/03/05(木) 19:06:38.59 ID:MYY5Khal
- だから、別室の課に居させれば良かったのよ。役職者たちは、私の輝きに耐えられなくなり、そのうち妬み出すんだから。
- 646 :名無し検定1級さん:2020/03/05(木) 21:26:50.41 ID:yt6NgHWk
- >>645
私の輝き?
おまえはハゲか?
- 647 :名無し検定1級さん:2020/03/05(木) 22:19:41.69 ID:MYY5Khal
- >>646
役職者が住めないような高級住宅地に住み、子供二人も某有名私大附属校に通わせてるからな。ま、エリート亭主の力もあるが。書士の力だけじゃムリ。お前じゃもっとムリ。
- 648 :名無し検定1級さん:2020/03/05(木) 22:20:10.66 ID:MYY5Khal
- >>646
役職者が住めないような高級住宅地に住み、子供二人も某有名私大附属校に通わせてるからな。ま、エリート亭主の力もあるが。書士の力だけじゃムリ。お前じゃもっとムリ。
- 649 :名無し検定1級さん:2020/03/05(木) 22:21:34.58 ID:MYY5Khal
- 実は、俺に恨みを持ち、嫌がらせしてくるストーカーがいる。書士はネットに勤務先が出るから追いかけてくる。会社に嘘八百言ってきたのかも。さすれば、補助者番頭Iの態度にも合点がいく。
こっちこそがっかりだが。Iの腰巾着、狐目書士HはらMひでとはウマが合わん。あの強いものに媚び、弱いものに偉そうな動物畜生根性が、どうにも好かん。生き方が好かん。
- 650 :名無し検定1級さん:2020/03/05(木) 22:36:41.10 ID:yvjbz89+
- ○○○軍の末裔
- 651 :名無し検定1級さん:2020/03/05(木) 23:15:03.86 ID:yLEEEg+j
- >>649
イニシャルじゃ誰のことか分からん
- 652 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 01:06:02.61 ID:ilkuENrA
- ギスりすぎだろおちつけよ
- 653 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 06:06:33.45 ID:7CRa4hv0
- 事務所選びの参考に教えてるんだろ。書士の扱いがブラックなのは、様子から伺える。大手で、そのイニシャルらしき奴が居るところはブラックって事だ。
- 654 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 06:57:16.11 ID:0NUlox6L
- 司法書士ブラック事務所見分け方にも書かれてた事務所だろ。確か男の発達障害書士もいて、番頭がしきってて、くそ書士だらけの。グーグルの口コミも、確か1だったな。
- 655 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 08:57:18.93 ID:SvAgAT+9
- 知ってる。確かその、発達障害司法書士は、N々山S だ。
- 656 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 09:31:32.39 ID:mKciMIIG
- >>655
これはイニシャル出しすぎ、まったく知らなかったがすぐ特定できたわ
- 657 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 11:46:56.67 ID:g1nPleJy
- >>648
妄想してんじゃねーよクソボケ
お前の未来は真っ暗闇だよw
- 658 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 18:31:49.17 ID:SvAgAT+9
- 最大手にいるがH原M英は、最悪だ。定時になってもないのに、仕事してないなら帰ったら。だと。普段人をゴーストのように無視してるくせにちょっとセレブ自慢したら途端噛みついてきた。挙げ句、バカじゃないの、との暴言。
謝罪しないつもりらしいが俺も許せん。それなら弁護士から謝罪要求させるまでだ。
また発達障害司法書士N々山S がパニクって話にならん。お前の事は今話してないっつーの。もう限界。弁護士から部署換え要求してもらう。
- 659 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 18:34:00.99 ID:y4+zICvk
- アウトですねぇw
- 660 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 19:31:09.37 ID:cOl80l3t
- 自分で自分の権利も主張出来ない人は司法書士向いてないんじゃないかな
- 661 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 22:11:35.18 ID:SvAgAT+9
- >>657
やっと受かったオメーなんぞの年収300万に言われたくねーな。俺とくちきくにゃ1000年はえーわ。
- 662 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 22:15:33.33 ID:SvAgAT+9
- >>656
あの発達障害はほんとひどい。パニクって話にならん。よくあれで、市民相談とか、決済とかいってるわな。ゾッとする。
何かありゃあ、激昂して大声出す。で、怒らせた方が悪いとなる。弱者という強者。お陰でこっちはカサンドラ症候群。
- 663 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 22:17:34.33 ID:SvAgAT+9
- >>660
正論が通らない。それがブラック事務所。これからすぐ体験するから、大丈夫。
- 664 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 22:33:48.47 ID:f9gDJlL3
- >>659
ブラックにはブラックで返すしかねぇ。とにかく、補助者番頭I藤、腐れ司法書士のH原M英 コンビは陰湿。
とうとう残業代も不払い。国内最大手が聞いて呆れる。いやもうすでに時代は移ったのか。
- 665 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 22:57:03.13 ID:ST2ZrBhs
- ブラック事務所=業界の常識
- 666 :名無し検定1級さん:2020/03/07(土) 03:35:25.35 ID:HUiC24u+
- 同一事務所で使用人司法書士を3年以上やってる人は、
能力的・人格的に何かしら問題ある人多いよね。
子育て中の女性書士とかは除外されるけど。
- 667 :名無し検定1級さん:2020/03/07(土) 17:48:27.26 ID:ompF0hg8
- YAMADAのこと?
- 668 :名無し検定1級さん:2020/03/07(土) 18:34:47.62 ID:3cHYE+Fv
- 家電屋かな
- 669 :名無し検定1級さん:2020/03/07(土) 21:02:00.92 ID:lbC4HAC6
- 業界の闇
- 670 :名無し検定1級さん:2020/03/07(土) 21:08:44.38 ID:j0w9CFhf
- 他の事務所経験がないから、客観性や柔軟性が皆無で
その事務所のやり方が唯一絶対であると思い込む。
その事務所のやり方に慣れただけなのに、仕事出来る有能書士だと思い込む。
挙句の果てには、
「俺って凄ェェェェェェェェ偉ェェェェェェェェ」って勘違いして
トイレ駆け込んでシコシコバコバコドピュドピュする変態に成り下がる。
頭突き食らわせて問題になってる奴も同類項だろう。
- 671 :◆xwjzAyxf0s :2020/03/07(土) 21:29:36.31 ID:uulfzh9g
- 司法試験受験を20余年経験し、司法書士試験講師を20余年経験し、俺ってスゲェ〜ッ!と思い込んでしまい、
ホームページに顔写真を晒し、実務経験がないのに「豊富な経験」と宣伝し、どこからも独立していないのに「独立した」旨を記すようなボケもいる。
年齢は60歳近いというのに・・・・・司法書士法2条に完璧に違反しているようで、今後の懲戒情報の公開が楽しみだわw
- 672 :名無し検定1級さん:2020/03/08(日) 02:09:20.23 ID:vUFivHx/
- 木 木 寸
- 673 :名無し検定1級さん:2020/03/08(日) 08:51:25.05 ID:FwdiJp5D
- 何でこんなにすさんでんだよ? ホントに合格者かよ。嫌なら必要以上に近寄らんかったら良いだけの事じゃねーのか? 合わない奴も居れば人格破綻してるも確かに居るわな。どうせ独立しても一年位で消えていくんだから、ほっとけばいいだけの話じゃねーのか
- 674 :名無し検定1級さん:2020/03/08(日) 10:04:55.35 ID:QmjouO63
- 全員が敵の状態になってそう
- 675 :名無し検定1級さん:2020/03/08(日) 13:18:30.57 ID:FwdiJp5D
- 全員味方と思ってたら、痛すぎるわな。全員敵なんて発想してる時点で、研修受ける前に、一度精神科行って簡易精神鑑定受けた方が良いと思うよ。
- 676 :名無し検定1級さん:2020/03/08(日) 16:47:05.86 ID:xKy1IMCB
- 勤め先もさ、そんなに嫌ならさっさと転職するなり
独立すればいいのに>>655とかみたいな書き込み
してる奴はさすがにどうかと思う
正直近くにいて欲しくないタイプだわ
- 677 :名無し検定1級さん:2020/03/08(日) 17:02:29.17 ID:3ADk04hH
- >>672
TAC社内で問題児扱い
- 678 :名無し検定1級さん:2020/03/08(日) 19:15:56.77 ID:FwdiJp5D
- 嫌だからシカトするとか、そんな態度でよくやって来れたと思うわ。ま、職歴無しで実家にパラサイトして来たんだとおもうがね。後女は自意識過剰なのが結構いたな。こっちがなんとも思ってないどころか、関わりたく無かったのに変に意識してたな。
- 679 :名無し検定1級さん:2020/03/08(日) 20:52:41.58 ID:N3ee25eB
- >>666
まあ3年も勤務可能なくらい相性合う事務所も稀だからな
新しい経験するために下手に事務所転職すると、超絶ブラックに吸い込まれるリスク高いし
得る物がなくても開業資金や貯金ためるメリットはある
- 680 :名無し検定1級さん:2020/03/08(日) 23:21:22.10 ID:cj7T7R0G
- >>668
あそこは、補助者もKusoだからな。
- 681 :名無し検定1級さん:2020/03/08(日) 23:34:13.67 ID:cj7T7R0G
- >>678
嫌いだから無視するとか、社会人として終わってるよな。
でも普段無視してるくせに、ちょーっと、セレブ自慢したら、すんごい勢いで食いついて来て藁た。所詮妬みから来てんだなと思ったわ。
人間、自分より恵まれた人間なんて大嫌いだからな。
金持と貧乏が喧嘩してたら、自分に近い貧乏の味方しかしないと分かったわ。金持と精神病が喧嘩してたら精神病の味方するぜ。
異常な状況。異常な会社。異常な人達。
だから田舎と貧乏人と馬鹿は嫌い。
- 682 :名無し検定1級さん:2020/03/09(月) 00:34:17.16 ID:60dBZlVi
- そこまでして結婚したくない士業ランキングの衝撃の結果発表◆司法書士は?
7,901 回視聴◆2020/03/05
絶対に結婚したくないランキング◆士業編
くだらないランキングですが、読み物としては面白かったので紹介します
士業◆絶対に結婚したくない◆ランキング
shigyou-job.jp/2019/12/11/4616/
- 683 :名無し検定1級さん:2020/03/09(月) 16:13:30.12 ID:Fp1aER0f
- なんでこの発達障害書士と、きつね親父書士は、事務ミスで始末書書きまくってるのに、偉そうなんだろう。不思議だ。
優秀な書士はやめていき、クレイジーな書士ばかり残る事務所だ。
補助者も同じく。
- 684 :名無し検定1級さん:2020/03/09(月) 16:39:07.35 ID:tiPfcHyo
- 何故そんな事務所にいつまでも居るのか理由が知りたい
同じ穴のムジナ?
- 685 :名無し検定1級さん:2020/03/09(月) 18:38:43.69 ID:ZDoUmWku
- 今年の沖縄からの合格者に
元ミス沖縄がいるよ笑
- 686 :名無し検定1級さん:2020/03/09(月) 20:03:18.17 ID:idpuGDXS
- >>684
推して知るべしって事でしょ
- 687 :名無し検定1級さん:2020/03/09(月) 20:46:50.04 ID:NJrBXFIC
- >>685
え沖縄はもう試験あったの?
- 688 :名無し検定1級さん:2020/03/09(月) 21:59:55.33 ID:VG622qcd
- >>671
その広告は司法書士倫理に反する内容です。最低でも戒告の処分を受けるべきです。
- 689 :名無し検定1級さん:2020/03/10(火) 08:10:13.61 ID:wA5H7+az
- >>684
>>685
そのうち、簡単には口が聞けない相手になるぜ。
準備中。
今のうちに、態度改めた方がいいぜ。
- 690 :名無し検定1級さん:2020/03/10(火) 11:10:14.85 ID:ENmh+Zvt
- コロナの影響で大不況がやってくる
既に東京では土地の動きが下がり始めており
誰も売らない買わない。
司法書士の仕事はなくなってくる
- 691 :名無し検定1級さん:2020/03/10(火) 12:34:59.54 ID:+4ECAMeT
- >>690
登記ばかりが司法書士の仕事ってわけじゃ無いでしょ
もっとも登記「だけ」しか出来ない先生はどうだか存じませんがw
- 692 :名無し検定1級さん:2020/03/10(火) 18:43:47.80 ID:ai1wvEBH
- またネガキャンやってるよ。そんなことするより勉強して早く合格しなってwwwま、無理だろうけどねwww
- 693 :名無し検定1級さん:2020/03/10(火) 21:58:29.87 ID:OzCDz1B0
- >>685
30代半ばの人だよね?
ふ〜ん
- 694 :名無し検定1級さん:2020/03/11(水) 00:46:08.38 ID:R7d/x2O9
- >>690
うちの特研グループチューターは後見10数件、訴訟を月平均四件、その他諸々で手が回らないと言ってた。登記は殆ど扱ってない、とも。
あなたも当該チューター先生みたいに、いろんな業務を頑張らなきゃ!っていう気概を持って書士試験に挑んだ方が良いのでは?
登記なんてもうダメだ、と思ってるなら、早いうちに予備か行書に切り替えた方が良いかな。
- 695 :名無し検定1級さん:2020/03/11(水) 01:33:48.16 ID:U7c8iK5o
- ミス栃木くらい微妙な肩書だな
- 696 :名無し検定1級さん:2020/03/11(水) 14:11:26.86 ID:cA+Cue0a
- うちの発達障害書士、NN山。仕事中もずっと独り言。喋り続けてしか仕事できない。
正直、うるさい。
人には厳しいくせに、自分は例外。
ちょっと気に入らないことあると、激昂して、奇声をあげて、走って部屋を出ていく。
こんなの、許されるの、小学校低学年までだよね。
- 697 :名無し検定1級さん:2020/03/11(水) 16:40:39.35 ID:R7d/x2O9
- >>696
別の見方をすると、そんな発達障害でも司法書士は立派につとまるってことでしょ?
いつものネガキャンする人、涙目じゃないかなw
- 698 :名無し検定1級さん:2020/03/11(水) 19:45:10.82 ID:8frYojNQ
- 受験者が増えても減っても合格する奴としない奴はハナから決まってるのに、必死に受験者減らそうとしてて、目頭熱くなってくるわ。 ま、何やってもダメな奴はダメなんで、早い内に自分の適正に合った仕事が見つかるといいけどね。
- 699 :名無し検定1級さん:2020/03/11(水) 19:46:29.08 ID:8frYojNQ
- 資格に仕事が付いて来る時代は、とうに終わったのに、今だにしがみついてんのは、時代錯誤も甚だしいわな。
- 700 :名無し検定1級さん:2020/03/11(水) 19:49:33.19 ID:8frYojNQ
- 同期でも40過ぎで職歴無しのオッサンとか、人格破綻者も居るんで、研修も終わり、人間関係も整理しないといかんね。 無駄な奴に時間と労力と金掛ける程、無駄な事はないから。
- 701 :名無し検定1級さん:2020/03/11(水) 20:47:58.41 ID:R7d/x2O9
- >>699
ネガキャンの人の脳内では
司法書士=登記の専門家なのでウハウハ=登記が減ってる?おれ、食えねえじゃん=司法書士はもう終わりだ
って感じなんでしょうね…
- 702 :名無し検定1級さん:2020/03/11(水) 20:51:40.17 ID:qZpiKkN0
- ワイもアラフォー職歴なしやけど
そうゆう酷いことゆわないで
おっさんやさしくしてやれよ
- 703 :名無し検定1級さん:2020/03/12(木) 01:10:06.75 ID:pf2pmTmX
- 検定1級さん2020/03/09(月) 02:56:04.30ID:7GO3
4月から看護師学校に行きます。だって客こないんだもの。
検定1級さん2020/03/09(月) 19:54:14.87ID:ESnF1
過払い金バブルがはじけて久しいです
- 704 :名無し検定1級さん:2020/03/12(木) 01:22:11.16 ID:soIk0EDf
- >>698
腹は決めていたので前半話していたことに何も動じませんでした
むしろ動画の最後に激励してくれて希望を見出だせました
より一層頑張ろうと思います
- 705 :名無し検定1級さん:2020/03/13(金) 10:00:03.76 ID:+XhpCnZk
- 決済事務所はコロナの影響で決済が延期になったりして
だいぶ頭の痛い状況になってきてるみたいだね
- 706 :名無し検定1級さん:2020/03/13(金) 12:31:22.97 ID:OJwKYW6h
- >>705
決済事務所レベルのショボいところではそうかもしれないが
決済法人だと今月も大量の決済ですよ
- 707 :名無し検定1級さん:2020/03/13(金) 14:52:59.23 ID:0lrSxHmt
- >>687
去年でしたわ笑
>>693
それ
ふ〜んって感じだよな笑
- 708 :名無し検定1級さん:2020/03/13(金) 18:15:49.39 ID:CCesC3tJ
- >>706
でもそこにお前入れてもただの薄給の奴隷じゃん
- 709 :名無し検定1級さん:2020/03/13(金) 21:25:48.55 ID:R2Qd0DRD
- >>702
御免こうむりたい。と言うか一切関わりに合いたくない。優しさをかけるべき相手と方法を間違えるととんでも無い目に合う事は、以前に学んだんでな。甘えるなら自分に存分甘えてくれ。他人には迷惑掛けるなと親に教わらなかったのか?
- 710 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 06:28:47.04 ID:qTzw3CfE
- >>702
惨めだな
- 711 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 15:27:18.30 ID:WDWoCHFL
- >>710
そうおもうよな。よくも悪びれも無く公言出来る神経が判りかねる。 ま、人格障害も併発してるだろうから、関わらない方が身の為だよ。
- 712 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 15:29:01.86 ID:nvymp/5a
- ワイさんはもう頭も心も壊れちゃってるんだよ。
優しくしてあげて。
- 713 :名無し募集中。。。:2020/03/14(土) 16:35:37.73 ID:G386rDKW
- ワイは税理士+不動産鑑定士+司法書士+行政書士のクワドラプルライセンサーになって
今までワイのことを見下してきたキャツらに人生一発逆転のばいがいしするんやで〜い!
- 714 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 21:45:46.20 ID:nCFQhHOn
- 自分、九州にいるけど、この研修は後半になるにしたがって面白くなってる印象だ。
最初の福岡での福岡司法書士会の研修はあまりに“?”なマナー研修で唖然としたけど、
ブロック研修や中央新人研修は実りがあったし、特別研修はかなり面白かった。
今の配属研修は楽しいわ。
研修全般を通して問題なのは、マナー研修が最低ランクにも届かない内容だったことくらいで、
全般的に良い研修だと思っているが、他の地区はどうですか?
- 715 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 10:32:23.93 ID:DFxnxEA2
- >>714
俺は近畿県内だったけど、はっきり行って時間とカネの無駄だったわ。ま、研修も終わり、時間を共有する事も無くなったんで、スッキリしてる。合う奴には合ったんじゃないかな?実務は事務所勤務してるんで、配属研修は行ってない。
- 716 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 10:35:57.43 ID:DFxnxEA2
- 地方はどうかしらないが、政令指定都市の大都市圏はそもそも求人件数が法人含めて圧倒的に多いので、配属先研修は無くなってる方向で、申し込んでる奴も職歴無しの人格障害者が圧倒的に多いよ。第一求職活動したら、ほぼ受かるのに何で、わざわざ申し込むメリットって何?
- 717 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 11:50:59.76 ID:+le4ndNP
- 司法書士の求人状況(23区+政令指定都市)
札幌→全くない
仙台→全くない
さいたま→多い
東京23区→非常に多い
横浜→多い
川崎→多い
相模原→そこそこある
千葉→そこそこある
新潟→全くない
静岡→全くない
浜松→全くない
名古屋→そこそこある
京都→そこそこある
大阪→多い
堺→そこそこある
神戸→そこそこある
岡山→全くない
広島→全くない
福岡→そこそこある
北九州→ほとんどない
熊本→全くない
- 718 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 12:07:26.40 ID:O2tQpwQG
- >>714
同じくQB。
私も特別研修ものすごく楽しかったデスヨ〜
裁判所座談会も、変な質問とかあったりでwいろいろ面白かった。
あと一ヶ月延長してもらいたかったくらい。
認定考査、お互い頑張りましょうね!
- 719 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 12:48:51.15 ID:69p5+RtA
- >>716
配属研修はいろんな事務所のやり方を見れるチャンス
とくに一人事務所の人の所に行けたら自分が開業するときの参考になるよ
- 720 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 17:05:27.17 ID:K6l4vzPk
- そういえば九州の特別研修にはモーホーが1人いたなw
- 721 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 20:07:12.42 ID:DFxnxEA2
- >>719
ならんよ。一人事務所で補助者勤務してた頃に人格破綻者には、懲り懲りだわな。今のご時世、一人事務所でこなせる案件なんてたかが知れてるだろ。ま、スローライフを送りたい奴や同じ穴のムジナなら合うんだろうけど。
- 722 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 20:14:37.13 ID:O2tQpwQG
- >>720
え!そうなの?
福岡の若手はイケメンが多かったって印象あったけど…
- 723 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 22:44:26.40 ID:K6l4vzPk
- >>722
そもそも若者がほとんどいなかったんだが、あんた、本当に合格者?
女性には20代がいたし、確かに男性の20代もいたが、イケメンはいなかったぞ。
むしろ中高年に渋めのオジサンがいたりはしたような気がするが。
あと、福岡の奴に聞いたが、上の方に出ているマナー研修はひどかったらしいな。
あんた、知ってる?
- 724 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 23:07:00.93 ID:WVUtLPmn
- >>720
どうやって確かめたんだ?まさか、君自身が・・・・・
- 725 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 23:38:31.83 ID:O2tQpwQG
- >>723
私基準なのでご容赦ください…
第四グループが主に電気ビル、考査模試の解説は女性司法書士、最後の打ち上げは薬院駅近く、これでおk?w
- 726 :名無し検定1級さん:2020/03/16(月) 03:56:04.92 ID:t1kzCILl
- ⇩いつまでこんなことやってんのこの人
713名無し募集中。。。2020/03/14(土) 16:35:37.73ID:G386rDKW
ワイは税理士+不動産鑑定士+司法書士+行政書士のクワドラプルライセンサーになって
今までワイのことを見下してきたキャツらに人生一発逆転のばいがいしするんやで〜い!
- 727 :名無し検定1級さん:2020/03/16(月) 06:22:43.67 ID:Ym42/xC3
- >>721
ちがうぞ、一人事務所ってのは補助者もいない所だぞ
そういう所の人がどうやって仕事してるか見れるのが配属研修
- 728 :名無し検定1級さん:2020/03/16(月) 07:33:30.41 ID:89vUqsyT
- >>725
十分OKっす。俺は上の人とは違う人ですけど。イケメンは客観的にはいなかったですね。他県の男子でまあまあイケメン系という人がいましたっけ。モーホーは気が付きませんでした。それっぽいのは思い浮かぶけど。(笑
俺はマナー研修って出てないんで知らないんですけど、そんなにすごかったんですか?来年以降の後輩合格者にどう伝えようかと思ってるので参考に教えてください。
- 729 :名無し検定1級さん:2020/03/16(月) 17:05:13.12 ID:LHnZsqmp
- イケメンなんて所詮は相対評価だからな
カッコいいかどうかは集団のレヴェルによる
まあ研修のメンバーから察するに
- 730 :名無し検定1級さん:2020/03/16(月) 17:23:22.08 ID:P4PxQbfD
- 九州ブロックはブスしかいなかったし
去年は可愛い子いたらしいが
- 731 :名無し検定1級さん:2020/03/16(月) 17:26:30.93 ID:LHnZsqmp
- ブス女の一発逆転(夢想)は空しい
- 732 :名無し検定1級さん:2020/03/16(月) 17:29:33.96 ID:D8gp3w67
- >>726
その人、真正のキチだからスルー推奨
- 733 :名無し検定1級さん:2020/03/16(月) 17:30:01.94 ID:OAO6NkJ0
- >>731
ブーメラン突き刺さってますよw
- 734 :名無し検定1級さん:2020/03/16(月) 17:32:26.68 ID:LHnZsqmp
- 逆転なんか狙ってるかよ
この業界嫌というほど知ってるのにw
- 735 :名無し検定1級さん:2020/03/16(月) 17:45:16.04 ID:vZmG1Xm5
- うちの会場では女性合格者は真っ二つに分かれてたな
ブス⇒卑屈感満載
美人⇒胸を大きく強調したタンクトップに胸がはだけたカーディガン羽織ってイケメン軍団に囲まれていた
- 736 :名無し検定1級さん:2020/03/16(月) 18:48:19.69 ID:LHnZsqmp
- いたちゃんが研修中に同期の美女を彼女にしたようだ
怒涛の勢いだな
ワイ(キモメン爺)や海上(禿巨デブ熟年)とは大違い
- 737 :名無し検定1級さん:2020/03/16(月) 20:23:06.83 ID:2hKzUORj
- 海上先生は、司法書士試験に合格したとたん、お見合いの話が舞い込んできたんだが、
自分は司法試験に挑戦したいので断った、というエピソードがあったと思う
- 738 :名無し募集中。。。:2020/03/16(月) 21:07:24.54 ID:xlmGzQOg
- せやな
ワイは彼女よりも今は税理士資格がほしいねんな
税理士+司法書士+行政書士のトリプルライセンサーの肩書を持つYouTuberになって
登録者1万人超え目指して動画配信だけで食っていけるようになったら
その余った時間を使って次は不動産鑑定士を目指すつつ
ワイが不動産鑑定士になるまでの様子をシリーズ動画として配信するんやで
- 739 :名無し検定1級さん:2020/03/16(月) 23:03:14.93 ID:89vUqsyT
- >>730
猿人みたいな中年女性がいましたね!美形もいましたよ。ちょっとキツイ感じだけど、話したらいい感じの人妻さんがいましたね。スタイルはまあいいけど顔はなんか超コワい人もいましたっけ。(笑
中年で足の悪い女性がいましたが、あの人はまぎれもなく性格いいっすよ。めっちゃいい人でした。
- 740 :名無し検定1級さん:2020/03/16(月) 23:38:19.10 ID:NOFr5+ky
- >>739
足の悪い人はいい人そうだったが話してないな
話してみたかった
スタイルよくて顔コワい人って、身長高くて小顔の人かな
その人女性に珍しくアスペ臭かったわ
会話の仕方が他人のこと考えてない感じ
この業界多そうで不安
- 741 :名無し検定1級さん:2020/03/17(火) 15:57:04.27 ID:pSsluEy5
- もう司法書士は悲惨すぎる
馬鹿みたいに難しい試験やって受かっても
どうせ年収は行政書士と同じレベル
行政書士受験した奴のが勝利者だったよ
ほんと司法書士は大したことないw
- 742 :名無し検定1級さん:2020/03/17(火) 18:33:02.25 ID:jdpM2mQq
- >>741
マジで?
んじゃあギョセショシ有資格者の私は司法書士と一緒にギョセショシ登録したらウハウハ?w
ちなみにあなたは司法書士資格はお持ちで?
- 743 :名無し検定1級さん:2020/03/17(火) 19:01:32.03 ID:/DCuuCnP
- >>742
ん?なにいってんだ?
年収200万という点で同じレベルでしかないんだが?
なにがウハウハだよ。馬鹿すぎて怒りを通り越して逆に哀れだなお前
- 744 :名無し検定1級さん:2020/03/17(火) 19:11:59.26 ID:FXpjngdy
- 夢くらい見させてやれ(白目
- 745 :名無し検定1級さん:2020/03/17(火) 19:35:43.39 ID:mI80Jv+E
- 必死になって自分が目指す資格を貶めることで、
合格できない自分自身を満足させようとする人は
一生合格できないだろう。
>>739
九州ブロックには20代のかわいい子もいたし、
女性は概ねいい人だったが、少数のひねくれ者がいたなぁw
猿人女子は想像つくよww
男性は、髪の少ない人にいい人と偏屈者がいた記憶が。
あと、太めの男性は概ねいい人だった。
>>740
あの女性は本当に性格がよく、あのj人が若くて独身だったら交際したいくらい。
- 746 :名無し検定1級さん:2020/03/17(火) 19:50:00.78 ID:jdpM2mQq
- >>743
741さんに聞いてるのだ。
あなたが哀れに思おうが馬鹿すぎだろうが主張自体無意味である。
以上。
- 747 :名無し検定1級さん:2020/03/17(火) 20:18:54.19 ID:kng/kNZr
- どいつもこいつも必死だな(笑)
- 748 :名無し検定1級さん:2020/03/17(火) 21:21:49.92 ID:/DCuuCnP
- >>745
>必死になって自分が目指す資格を貶めることで、
>合格できない自分自身を満足させようとする人は
>一生合格できないだろう。
また謎の受験ヴェテ認定w
いったいどこまでお前らは司法書士試験合格ごときで調子のってんだよ
司法書士合格なんて大したことないから
上には上の資格や経歴、社会的評価があるんだぞ
ほんといい加減にしたらどうだ
司法書士に受かったから世間ではあっそって対応でしかないのにw
- 749 :名無し検定1級さん:2020/03/17(火) 21:24:12.06 ID:/DCuuCnP
- >>746
またなんか法律をかじっただけのが丸わかりな言い回しを使っちゃってw
なんで行政書士と司法書士の収入が同じという意見で二つ持ってればウハウハになるんだよw
君の方こそその主張大丈夫かな?
- 750 :名無し検定1級さん:2020/03/17(火) 21:34:23.80 ID:jdpM2mQq
- >>749
特別研修を無事に修了したことの証左である。
再抗弁はイラネ。
- 751 :名無し検定1級さん:2020/03/17(火) 21:39:59.79 ID:kng/kNZr
- バカvsバカ
- 752 :名無し検定1級さん:2020/03/18(水) 00:09:30.15 ID:aC4IG2CC
- 評論するバカ
- 753 :名無し検定1級さん:2020/03/18(水) 00:20:18.43 ID:j+Qk+NbC
- 研修が終わり、かと言って就職開業するわけでもない資格でっかちの負け犬たちが吠えるためのスレ
- 754 :名無し募集中。。。:2020/03/18(水) 00:37:37.32 ID:vGJy5T4y
- せやな
ワイも司法書士で終わる男やないからやな
ゲントくんが医者+弁護士のダブルライセンサーになったとツイートしとったけど
ワイは税理士+司法書士+行政書士+不動産鑑定士のクワドラプルライセンサーを目指すんやで〜い
- 755 :名無し検定1級さん:2020/03/18(水) 00:46:29.78 ID:aqGxwM2X
- 認定考査合格まで頑張る時期だろ
今や登記なんてない時代だから31条業務で生きていかなければならない
そのためにも認定は絶対に取らなければいけない
- 756 :名無し検定1級さん:2020/03/18(水) 01:44:30.95 ID:aC4IG2CC
- >研修が終わり、かと言って就職開業するわけでもない
>資格でっかちの負け犬たちが吠えるためのスレ
┌─────┐
│ まったくだ. |
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ
- 757 :名無し検定1級さん:2020/03/18(水) 10:18:02.31 ID:ahOvT3nB
- >>755
うちのブロックにもいたよ。
とにかく認定合格!登記はあんまり興味ない亡い、って人。
ああいう人が同期の中で伸びるタイプなのかもしれない。
- 758 :名無し検定1級さん:2020/03/18(水) 10:52:37.69 ID:vjQbFoSt
- 国内最大手と謳っている(実は既に過去の栄光)事務所にいるんだが、発達障害書士君、NN山の、狂気にほとほと嫌気が差している。とにかくあの独り言が嫌だ。よって、耳栓を購入した。
そもそも、病気の人か、人格破綻者だらけだ。原因は分かっている。番頭と言われる無資格者達が人格破綻者だらけだからだ。
結果、病気の人か人格破綻者しか残らず、優秀な人は数年で辞めていき、ミスが多発し、他事務所に顧客を取られ、業務が激減した。
結果、残業も一部の者だけとなり、基本簿給なのに残業代もでなくなった。申請しても取り消される。
人によって扱いにも差が激しい。優秀さとは関係なく、妬ましい人物を排除する、
バカな補助者のミスは追及せず、発達障害君など野放しで、秩序も何もあったもんじゃない、
- 759 :名無し検定1級さん:2020/03/18(水) 13:12:05.31 ID:ZxzsK0hW
- こ
>>757
伸びないだろw
司法試験とかやるなら別だけど。
あのな。お前ちゃんとわかってる?
司法書士は登記屋なんだけど。
それがいやなのに司法書士になるとかまず最初から間違ってる。
バカすぎるよ
- 760 :名無し検定1級さん:2020/03/18(水) 13:18:02.36 ID:ahOvT3nB
- >>759
なる程
- 761 :名無し検定1級さん:2020/03/18(水) 13:35:37.14 ID:aqGxwM2X
- 今どき登記をやりたいなんて奇特な奴もいるもんだ
登記は法人が独占してるから登記やるならその勤務書士にならなければならないよ
そして書類を作るのは補助者で資格者は決済の外回りだ
申請も資格者から決裁書類を受け取った補助者がやる
- 762 :名無し検定1級さん:2020/03/18(水) 13:35:37.89 ID:cuTFMp+M
- >>757
どこのブロックの人でした?
- 763 :名無し検定1級さん:2020/03/18(水) 14:47:23.34 ID:ahOvT3nB
- >>762
九州沖縄です。
ちなみにチューター講師のひとりは裁判実務、後見人業務がメインで、登記はほぼ取り扱い無と言ってました。
ブロック研修の講師でも裁判実務中心で食べてると言われた方が何人かおられた記憶。
時代は変わってきてるんだなあ、と素直に思いましたね。
- 764 :名無し検定1級さん:2020/03/18(水) 15:44:01.28 ID:l4ljU/N1
- 裁判実務って具体的に何してるの?債務整理?
- 765 :名無し検定1級さん:2020/03/18(水) 18:48:16.98 ID:cuTFMp+M
- >>763
どうもありがとうございます。
私は東京でしたが似たような考えの方が居ました。
変わった人かと思いましたが全国にいるんですね。
- 766 :名無し検定1級さん:2020/03/18(水) 20:22:46.78 ID:zlIu3G/5
- >ブロック研修の講師でも
登記業務の場合、緊急の連絡・問い合わせが金融機関やら業者やらから、
引っ切り無しに掛かってきます。
平日の日中に研修講師やるとなると、登記業務は無理でしょうね。
- 767 :名無し検定1級さん:2020/03/18(水) 21:18:26.39 ID:J9Ss2FJz
- 会場さん見合い話ってマジかよ
スゲ〜な
- 768 :名無し検定1級さん:2020/03/18(水) 21:33:09.53 ID:ahOvT3nB
- >>764
簡裁訴訟代理業務の話が主でした(懇親会にて)
債務整理の話はあんまり無かったような…
過払いは敢えて言及しなかったのかもw
- 769 :名無し検定1級さん:2020/03/18(水) 21:38:59.26 ID:ahOvT3nB
- >>759
追加。
ロー出身の先生方で登記中心に司法書士業務をしたいって人、多いですかね?
少なくとも、ロー出身の諸先輩方は「司法書士は登記屋」とは思ってない感じですよ?
- 770 :名無し検定1級さん:2020/03/18(水) 23:14:52.07 ID:/vctQ19c
- >>768
ほー。簡裁訴訟140万までだし、地裁以降は書類作成しかできないし、
どこに需要があってどうやって継続的に受託してるのか気になります。
未払いの残業代とか、マンションの管理費の滞納とかしか思いつかない。
- 771 :名無し検定1級さん:2020/03/18(水) 23:48:50.86 ID:pIHNw356
- 訟務をやってるショシは、地裁では後方支援(裏方)をやってると思うよ
- 772 :名無し検定1級さん:2020/03/19(木) 00:48:56.19 ID:q1RPUogL
- 所詮司法書士は試験に受かったことが結果ではない
そこがお前らの勘違いしていること
司法書士に受かったからが結果ではなく司法書士に受かり資格を得ていかに人生を立てられるかが
結果である。司法書士試験に受かっただけで有頂天になってるここの奴らは阿呆の極み。
勝利者は残り、敗者は消える。
お前らのどれだけが勝利者になれるかな
それは合格者の数パーセントにすぎない。
- 773 :名無し検定1級さん:2020/03/19(木) 00:51:16.19 ID:q1RPUogL
- >>769
ロー出身の先輩方は
弁護士を今も目指してるからw
- 774 :名無し検定1級さん:2020/03/19(木) 00:53:04.13 ID:q1RPUogL
- >>761
食えないのか
- 775 :名無し検定1級さん:2020/03/19(木) 18:05:55.45 ID:o70su/DQ
- ほんとに、発達障害者って、嘘つきやね。あいついつか大事やらかす気がするわ。事務所を揺るがすほどのね。その時になって初めて、事務所は、嫌というほど、分かるんやろうね。
- 776 :名無し検定1級さん:2020/03/19(木) 18:06:22.09 ID:5lSfeEVs
- そもそも「勝利者」って何だろうな(笑)?
人それぞれの感じ方があるはずだが、「勝利者」主張さんは、自らの価値観のみを正としているようで、
法律家には全然向いていないように感じるよ。
- 777 :名無し検定1級さん:2020/03/19(木) 20:36:26.80 ID:iZAqkahz
- >>774
去年ぐらいまでは2世でないと食えないっていうレスばっかりだったが
その2世事務所も登記の依頼無くなってじり貧だよ
まして独立開業なんかしたら電話もならないだろうな
だから31条業務で頑張るしかない
こちらも先行組の独占状態だが取り組んでみる価値はある
- 778 :名無し検定1級さん:2020/03/20(金) 00:20:28.32 ID:+6tTS9kJ
- 704# N国党司法書士顧問料100万円について
2,037 回視聴 2020/03/19
あさなぎコンサルティング
チャンネル登録者数 2.52万人
あさなぎコンサルティングの司法書士、加陽麻里布(カヨウマリノ)です!!!
- 779 :名無し検定1級さん:2020/03/20(金) 10:25:07.30 ID:HpLAm+67
- ちょっと上の方に九州の猿人女子の話が出てたけど、オレ、その猿人の想像つくわw
配属先が決まって、いきなり「私には合わない」とか文句たれてたヤツだよ。
その言葉を聞いた時に性格悪いな〜と思った。
- 780 :名無し検定1級さん:2020/03/20(金) 10:30:58.61 ID:dotQOQYs
- 国内最大手といいながら、この給与の安さ。例の発○○害野々山のいるところか。
https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/jb/dc1e0737897b7383e23dd1cc4ba76391
- 781 :名無し検定1級さん:2020/03/20(金) 12:45:23.29 ID:oBIhVWzk
- リアルで何ら行動を起こさず匿名掲示板で他人の陰口叩くだけ
こんな奴らが資格取ったところで人生変わるわけナイナイ(ヾノ・∀・`)
- 782 :名無し検定1級さん:2020/03/20(金) 15:38:20.73 ID:PeqSJ0Mg
- 交換した名刺と人間関係も整理しないとね。いろんな意味で無駄な奴に時間と労力を掛けても意味が無いからね。
- 783 :名無し検定1級さん:2020/03/20(金) 17:05:45.10 ID:me32FJVT
- 怪上さんを見習えよ
見合い話まできてるんやから
- 784 :名無し検定1級さん:2020/03/20(金) 17:14:27.75 ID:peRYtVM6
- 動けば良い。東京なら大手事務所もたくさんある。
- 785 :名無し募集中。。。:2020/03/20(金) 23:24:54.46 ID:v0e/kj+z
- アラフォー童貞独身のワイさんが
海上さんのお見合い話に興味を持ちました
kwsk
- 786 :名無し検定1級さん:2020/03/21(土) 06:40:19.64 ID:smutQ/nC
- 交換した名刺と人間関係も整理しないとね。
いろんな意味で無駄な奴に時間と労力を
掛けても意味が無いからね。
- 787 :名無し募集中。。。:2020/03/21(土) 11:55:49.73 ID:fCBA8YhS
- 名刺と人間関係整理された
アラフォー無職ワイにそんなことゆうか
世知辛い世の中やな
- 788 :名無し検定1級さん:2020/03/21(土) 16:55:44.37 ID:WCoQrMv7
- >>786=食えない奴の典型例
- 789 :名無し検定1級さん:2020/03/21(土) 18:02:56.43 ID:S8OgVzBG
- 逆だよ
食えないやつが横の繋がりだとか会務に精を出してる
- 790 :名無し検定1級さん:2020/03/21(土) 19:37:20.17 ID:yk1wrzDk
- >>787
働けよ、甘えるのは自分だけにしろ。他人には甘えるな。他人には迷惑掛けるなと親に教えて貰わなかったのか。 アラフォーで無職とか生きてる価値ないだろ。よくそんな事口にできるよな。
- 791 :名無し検定1級さん:2020/03/23(月) 02:04:38.26 ID:DNyONhEK
- 海上 50代
ワイ 40代
あさなぎ 20代w
- 792 :名無し募集中。。。:2020/03/23(月) 14:34:05.85 ID:sNRkDvWo
- これからの時代は
司法書士受験生YouTuberの愛ちゃんねるやでwww
あさなぎ先生→ゆうちゃん→愛ちゃんの順にすきぃってなってる
- 793 :名無し検定1級さん:2020/03/23(月) 14:37:03.59 ID:mKDmjEzs
- あの子あんなことやってて受かる気あるんかね?
- 794 :名無し検定1級さん:2020/03/23(月) 16:03:15.32 ID:LULIrOPA
- https://www.youtube.com/channel/UCnxl2Yfu0O2O07rxCVDnRQw
https://www.youtube.com/channel/UCExQyPJrZPyULRDKUcASbzA
おまえらも少しは貢献しろ。
- 795 :名無し募集中。。。:2020/03/23(月) 16:41:05.87 ID:sNRkDvWo
- 愛ちゃんねる
1年3ヶ月で司法書士試験一発合格を応援したいよ僕は
- 796 :名無し募集中。。。:2020/03/23(月) 16:43:51.82 ID:sNRkDvWo
- せやな
ワイも認定司法書士+行政書士持ちやからやな
今は税理士国税3法5科目官報合格を目指しておるから
ゆくゆくは税理士+司法書士+行政書士のトリプルライセンサーの肩書を持つ
YouTuberとして全国デビューするんやで〜い
登録者1万人超えを目指して動画配信だけで食っていくのを目標にするやで
ほんで次は不動産鑑定士試験も目指して
ワイが実際に挑戦する様子を不動産鑑定士シリーズとして配信してみたいもんやで
- 797 :名無し検定1級さん:2020/03/23(月) 16:52:40.48 ID:5Z64hh9D
- >>792
ちょっと動画を見たけど無権代理人の善意悪意が善人悪人みたいになってて草
でも相手側の善意悪意は知ってる知らないになってるところに狂気を感じる
どの動画のどのシーンもどこかしらおかしい、見てると頭おかしくなるで
- 798 :名無し検定1級さん:2020/03/23(月) 18:39:44.10 ID:5DbgKm5f
- >>792
まあまあ可愛いじゃん。
性の特別研修してやっから渋谷のフォラ8で待っとるで。
- 799 :名無し検定1級さん:2020/03/23(月) 18:41:07.59 ID:KPot+wTf
- >ゆうちゃん→愛ちゃん
お前って童貞だろw
ゆうちゃんてあいつどう見ても40代のおばはんだろw
愛ちゃんは若いけど
愛ちゃんは可愛いけど頭はあれだぞw
100年かかっても無理だと思うw
- 800 :名無し検定1級さん:2020/03/23(月) 18:47:46.31 ID:KPot+wTf
- >怪上さんを見習えよ
>見合い話まできてるんやから
体重3桁の化け物女紹介されても嬉しくとも何ともねーだろw
禿デブ高齢書士にはお似合いだがなw
- 801 :名無し募集中。。。:2020/03/23(月) 19:22:06.10 ID:sNRkDvWo
- あさなぎ先生立花と付き合ってるの本当だったんだなフェイクやと思ってたのに。。。Orz
もうこうなったらあさなぎ先生のことは諦めて
愛ちゃんかゆうちゃんのどっちか早く合格した方に告白するよ僕は
- 802 :名無し募集中。。。:2020/03/23(月) 19:27:48.60 ID:sNRkDvWo
- 司法書士YouTuberのいたちゃんは
研修で彼女ができてから
前みたいなストイックさが無くなったな
司法書士→行政書士→FP→日商簿記→会計士目指すゆうてたのに
もう最近はもう勉強やってへんみたいやし
- 803 :名無し検定1級さん:2020/03/23(月) 21:07:09.23 ID:+RjlzGV/
- 愛ちゃんねる
ここで話題に上ってたから見てみたが…
一年三か月は無理でも宅建合格して宅建のスター講師で食って行けると思った。
- 804 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 11:04:23.55 ID:E1dVeYE5
- 司法書士で開業なんて夢見てるお前ら
そろそろ現実が見えてきただろ
そうだよ、わかったなら早く転職しろ
お前らの取得した司法書士資格は紙切れだ
- 805 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 12:24:58.13 ID:MLh/6Wz1
- いまは合格者の中での
勝敗がはっきりあらわれる時期なんですかね。
内定しました。ってやつね。
- 806 :名無し募集中。。。:2020/03/24(火) 15:03:21.35 ID:Du7xz8Cw
- ぷぷぷ
司法書士事務所に就職したぐらいで勝ち組気取りかよw
レベルひくぅ〜www
- 807 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 15:27:33.03 ID:MZW1Fz2/
- >>803
>愛ちゃんねる
>一年三か月は無理でも宅建合格して宅建のスター講師で食って行けると思った。
会社法を社会法とか言うぐらい緩いぞ
よく言えばおおらかだが、神経質な試験には向かない
- 808 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 15:33:08.47 ID:MZW1Fz2/
- >>802
痛ちゃんはFP3級からだから正直
会計士は難しいと思う
まだ司法試験のほうが可能性は高い
まあ、正直どちらももうやる気はないだろ
司法書士登録して美人な彼女もできて精神的、肉体的、社会的に満たされたら
ストイックさを貫くことなんてできない
幸せな家庭でも築いたらいいんじゃないか
- 809 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 16:43:40.00 ID:K/knVxni
- >>806
嬉しくて仕方ないんだよ。
「うわぁ、よかったなあ!」とうそでも喜んであげるのが同期の桜。
いまの段階で勝ち組負け組がわかるなら苦労しませんて。
いまは無登録、無所属でも、認定獲得してからバリバリやるぞって人らは一定数いるわけだし。
- 810 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 17:00:44.33 ID:SkzXEe3j
- 勝ち組の気分分かるなー
受験生時代はバイトして予備校代稼いでいたのが
事務所就職すれば給料15万円も貰えるんだから
- 811 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 02:17:54.99 ID:UlshX7RS
- 愛ちゃんは処女なのかな…
- 812 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 09:04:37.22 ID:q+Rf8qg6
- >>805
そうかぁ?
大手法人の求人だったらめっちゃあるやんか。
就職しようと思えばそんなに難しくないで。
オレですら2つの法人から声がかかったくらいや。
もちろんそれでも落ちるヤツはいるけどな。
- 813 :名無し募集中。。。:2020/03/25(水) 19:05:03.04 ID:AJqX3VrK
- せやな
司法書士資格さえあれば就職できるとゆあれて
ワイも司法書士資格取ったのに
職歴なしやとどこにも就職すらできひんかったからやな
まんまと騙されたわ。。。Orz
- 814 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 19:06:47.45 ID:OH30/i9w
- 司法書士法人に大手なんてないだろ
- 815 :名無し募集中。。。:2020/03/25(水) 19:15:15.13 ID:AJqX3VrK
- 土地家屋調査士法人を買収して
自分の司法書士法人と買収した土地家屋調査士を
ホールディングス会社の傘下にして
士業法人を複数経営してるとゆうのはありなの?
自分は司法書士資格しか持っておらず
土地家屋調査士の資格持ってないのに
- 816 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 23:12:52.72 ID:OH30/i9w
- ホールディングスってのは持ち株会社のことで子会社の株式を独占することで影響力を行使する
士業事務所や法人は株式なんて発行してないからそういう企業形態はあり得ない
しかし士業事務所に出資というか支援して実質的に影響力を行使することは考えられるな
どうせ儲からないから誰もやらないが
- 817 :名無し検定1級さん:2020/03/26(木) 01:13:14.38 ID:xt/wk802
- >>813
人生はコレから
- 818 :名無し検定1級さん:2020/03/26(木) 01:15:54.41 ID:zDQ4b7yA
- |;´д`)
- 819 :名無し検定1級さん:2020/03/26(木) 18:24:28.23 ID:oFE8YWyR
- 配属研修の配属先で就職しないか誘われた人いる?
自分は誘われたけど、どうしようかな〜って思案中
決済要員になるわけじゃなさそうだし、結構いい事務所なんだけどね〜
- 820 :名無し検定1級さん:2020/03/26(木) 19:23:52.16 ID:DTAvRSd4
- >>819
私も誘われた。
だけど、地元の他先生ルートで「ものすごいパワハラ法人」と聞いてたのでやんわり辞退。
法人の方から積極的に勧誘してくる場合は疑わなきゃいかんな、と思ったなって
- 821 :名無し募集中。。。:2020/03/26(木) 19:30:53.60 ID:SNEV0jL/
- 僕は誰からも誘われなかったよ。。。Orz
- 822 :名無し検定1級さん:2020/03/27(金) 06:37:30.11 ID:+aX6EjZy
- 4月から看護師学校に行きます。
だって客こないんだもの。
- 823 :名無し検定1級さん:2020/03/28(土) 08:52:01.43 ID:KYZhCujG
- 配属研修行って就職決まらないのって、一体、、、
- 824 :名無し検定1級さん:2020/03/28(土) 09:21:14.73 ID:1KRy/Lvm
- >>823
司法書士で就職というのは大都市圏内のみ
司法書士の求人状況(23区+政令指定都市)
札幌→全くない
仙台→全くない
さいたま→多い
東京23区→非常に多い
横浜→多い
川崎→多い
相模原→そこそこある
千葉→そこそこある
新潟→全くない
静岡→全くない
浜松→全くない
名古屋→そこそこある
京都→そこそこある
大阪→多い
堺→そこそこある
神戸→そこそこある
岡山→全くない
広島→全くない
福岡→そこそこある
北九州→ほとんどない
熊本→全くない
- 825 :名無し検定1級さん:2020/03/28(土) 09:21:56.41 ID:KYZhCujG
- 配属研修行って就職決まらないのって、一体、、、
- 826 :名無し検定1級さん:2020/03/28(土) 20:16:45.94 ID:4ej9fCdU
- 司法書士の就職先があるのは大都市圏ぐらい。
地方だと政令指定都市クラスでも求人はない
- 827 :名無し検定1級さん:2020/03/28(土) 22:02:12.83 ID:lVMt3iPU
- 自分は福岡で就活中です。
以下の法人はどんな感じですか?
A.I.グローバル
みつ葉
ふくおか司法書士法人
金山・吉野
プラス
- 828 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 06:58:39.95 ID:AwFQfFBB
- ラグビーニュージーランド代表
- 829 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 08:51:40.50 ID:xI6B5Nkg
- 企業法務したければライズアクロス?
- 830 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 11:20:04.15 ID:yD1fCYZ1
- >>824
決まる奴は決まる。決まらない奴は何処いったって決まらんよ。
- 831 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 11:26:45.77 ID:yD1fCYZ1
- >>827
職歴無しなら選ぶ権利なんか無いよな。給料はいいけど、9時、5時で帰れる所ではないよね。
- 832 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 11:29:11.39 ID:yD1fCYZ1
- >>824
解離性人格障害のイチかゼロの思考だね。新潟、岡山、広島がゼロって。キミがゼロなんじゃねーの。俺はあったけど、断ったよ。
- 833 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 11:32:18.16 ID:yD1fCYZ1
- 俺が知ってる配属研修行ってるのは60過ぎて即独考えてるおっさんと30過ぎて職歴無し親にパラサイトしてる人格障害者だけど、4月以降の事は知らん。ちゅうか関わり合いになりたくないしね。
- 834 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 11:34:58.14 ID:yD1fCYZ1
- 受かる人は60過ぎててもそれなりのとこに就職してる。 ダメな奴は何処行ってもダメだな。研修受けてコイツは無理だろって思ってたが、やっぱり無理だったね。ギリ二十代は何とかいけるんじゃないかな。
- 835 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 11:52:50.16 ID:+sxx37jC
- 不動産関連は急激に状況悪くなるだろうね
お前らお疲れさまでした
- 836 :名無し募集中。。。:2020/03/29(日) 13:49:06.60 ID:/X5/ttl+
- 面白いのは
司法書士資格を取ればどこかには就職できるとゆうとったキャツらが
アラフォー職歴なしのワイがどこにも就職できひんかったとき以降
司法書士資格をとっても職歴なしでは就職できひんとゆうようになったことかな
それだけワイは革新的な存在っってことやな
紀元前と紀元後みたいなw
- 837 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 15:21:10.01 ID:F3h62mUK
- 海上とワイ
底辺廃人漫談芸人
- 838 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 16:34:51.88 ID:yD1fCYZ1
- >>837
この二人は救い用の無い馬鹿だよな。
- 839 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 16:43:47.99 ID:yD1fCYZ1
- 辰巳のホラッチョ松本の5ヶ月本読んで感化された低学歴、職歴無しが一発逆転狙ってたんだろが、不発に終わっただけだな。 中には就職出来た奴も居たけど、ま、御の字なんじゃねーかな。後殆ど引き篭り状態で就職すんのがコエーとかほざいてるアラフォーのクズも居たな。
- 840 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 16:43:59.99 ID:yD1fCYZ1
- はん
- 841 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 16:46:48.72 ID:yD1fCYZ1
- 研修受けてて、途中で名刺配るん辞めたよ。そもそも対人関係につまづくような奴に関わってもロクな事にならんし。 ま、合う奴は楽しかったかも知れんが、俺には苦痛で仕方が無かった。
- 842 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 16:50:23.95 ID:0jfCpIy2
- 辰巳は司法試験予備校として名を馳せたが
司法書士試験にも参入した
最初の頃は模試答練を他校の真似したりしてお粗末極まりなかったが
ちょうと潰れた司法学院の人気講師とりしまりやっかいとエビを招いてベテのオアシスになった
そこで色気を出して新規参入者も取り込もうとして五か月を売り出した
五か月は元司法試験受験生だったとかうさん臭さ満開だが
結構今でも人気あるみたいだね
- 843 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 17:22:01.32 ID:lmKgtQfg
- >>827
一択でみつ葉でしょう。
- 844 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 18:18:54.70 ID:lmKgtQfg
- ついでに書いておくと、
>>827の質問にレスした2人の答えは的外れすぎて、笑えなかった。
こういう人たちはコミュニケーション能力がなくて就職できないタイプだろう。
問われているのはいくつかの法人の評価。
それに対してなんとまあ無関係のレスをしていることかwww
というわけで>>827さん、みつ葉がいいと思いますよ。
残りの法人の中でわりと評判がいいのは、ふくおか司法書士法人かな。
- 845 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 18:23:11.61 ID:NIjJw32G
- 言ってやるなよかわいそうにw
- 846 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 19:05:32.18 ID:yD1fCYZ1
- 聴ける同期すら居無いんだろう。社交性すら欠けてる。
- 847 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 19:22:50.65 ID:OjhG0NNV
- >>831
どの法人も勤務時間が9to5ではないのだが(笑)
- 848 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 19:52:17.74 ID:JkH6kSs+
- >>835
31条業務と債務整理専門のわし勝ち組
- 849 :名無し募集中。。。:2020/03/29(日) 20:26:33.36 ID:/X5/ttl+
- 司法書士試験全国3位合格したのに
この前廃業したこの男より
海上さんやワイさんの方がまだ救いようあるやろ
- 850 :名無し募集中。。。:2020/03/29(日) 20:28:37.03 ID:/X5/ttl+
- ワイは司法書士+税理士ダブルでM&A業務やるわ
司法書士でM&A業務やってる人も徐々に増えてるみたいやしな
- 851 :名無し募集中。。。:2020/03/29(日) 20:34:26.78 ID:/X5/ttl+
- あさなぎ先生も出てたけど
ライズアクロスの司法書士先生もM&A業務で司法書士法人を急成長させたらしいな
ワイも司法書士+税理士のダブルでM&A業務に参戦するわ
報酬最低200万〜からのドル箱らしいからやな
- 852 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 20:37:37.57 ID:TaWvS6k9
- 海上さんの上位スペックが現れた。
司法書士試験首席合格(2016)
https://www.lec-jp.com/shoshi/reason/success/first/#toida
↓
予備試験合格(2018)
https://www.lec-jp.com/shihou/yobi/success/2018/toida_saki.html
↓
司法試験合格(2019)
https://www.lec-jp.com/shihou/reason/success/2019/toida_saki.html
- 853 :名無し募集中。。。:2020/03/29(日) 20:39:33.18 ID:/X5/ttl+
- このスレで研修終わって月収20万の司法書士事務所に就職したのが勝ち組を気取ってて笑ったわw
ワイはどこにも就職すらできひんで負け組扱いされて見下されて来たけどやなw
結局勝つのは人生一発逆転のばいがいしのワイなんやで〜い
- 854 :名無し募集中。。。:2020/03/29(日) 20:44:37.27 ID:/X5/ttl+
- >>852
司法書士が司法試験に受かっても
こいつや海上さんもそうやろうけど
結局は弁護士登録しかしないんやよね
これでは司法書士資格が死格になって勿体無い
その点ワイは司法書士+税理士のダブルで
法務・登記・会計・税務もやって
司法書士ではまだほとんどやってへん
M&A業務に参戦するんやで〜い
- 855 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 23:32:57.61 ID:F3h62mUK
- 弁護士登録してもどこか事務所に所属(軒弁除く)しないと
自腹で最初の2年の控除以降は年50万以上(依頼が0件でも)という破格の
会費だぞ
事件を受ければそれにつき更に割り増しになる
海上は分かってんのか
こいつただ働きたくないだけだろ
- 856 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 23:53:26.83 ID:yD1fCYZ1
- >>855
理解出来ないからやってんだろう。ブログまで開設して芸能人気取りで、馬鹿としか言いようが無い。仮に合格しても、コイツに事件以来する奴なんて居ないだろうが。
- 857 :名無し検定1級さん:2020/03/30(月) 00:03:41.04 ID:fo9wK06C
- 最近弁護士がオートマを読んで書士業やりだしてるとか・・
最高の合格ツールも
もろはの剣か・・
- 858 :名無し検定1級さん:2020/03/30(月) 00:23:19.75 ID:Rgp61+sL
- 近未来の司法書士
https://www.youtube.com/watch?v=Rp9zY6ljdFE
- 859 :>>857:2020/03/30(月) 01:12:32.89 ID:aEZGpsPm
- オートマ読んで司法書士実務なんてできるわけない。デマはいかんなあ。
あれは合格に必要な知識の羅列本で、実務には全然役立たないし、法律の理解にも実はあまり役立たない。
書いた本人は「思想」がどうのこうのと大上段に構えているが、内容は民法の1冊めの途中でその方針を投げ出してしまっている。
不動産登記ににしても軽減税率なんて試験には出ないけど、実務では欠かせない知識だ。オートマには当然書かれていていない。
軽減税率以前に課税価格の評価の仕方や証明書入手などオートマのどこに書かれているのだ???www
- 860 :名無し検定1級さん:2020/03/30(月) 01:16:56.90 ID:7HyqlCj7
- 海上大先生に嫉妬してんじゃねえ。海上大先生の優しさに救われた受験生がどれほどいると思ってんだ。
- 861 :名無し検定1級さん:2020/03/30(月) 06:35:27.65 ID:Rgp61+sL
- などと本人が苦しい弁解をしており
- 862 :名無し検定1級さん:2020/03/30(月) 07:08:47.92 ID:QQU89nCo
- 海上先生は元々司法試験受験生だったからなあ・・
中央のロー行って、三振して、司法書士受験生やって、ようやく受かって、それで予備試験再挑戦だから。
海上さんにとっては、司法試験合格が人生の大目標なんだろう
三振ローの気持ちは三振ローにしかわからない
それでも例えて言ったら、司法書士受からなくて、仕方なく行書に転向して、やっと行書受かったけど、
それでも行書登録して実務やるより、やっぱり司法書士試験に受かりたいです、みたいな感じじゃね?
- 863 :名無し検定1級さん:2020/03/30(月) 12:33:50.69 ID:dU5Basro
- >>860
優しい人なら、やる気もない司法書士の試験を無駄に受けて、他のやる気まんまんな受験生の椅子を無情に奪ったりしないのでは?
- 864 :名無し検定1級さん:2020/03/30(月) 13:32:04.18 ID:yin+A6ED
- 実際に登録までするのが3割だからな
研修は7割受けるようだが
こういう輩が無駄に試験を難しくしている
どうせ一生使わないのに
一種の資格マニアだろう
- 865 :名無し検定1級さん:2020/03/30(月) 17:47:51.03 ID:AJakRYGL
- だよな
とりあえず行政書士試験受けて合格しても食えないんだから
他の資格取得やバイト続けつつ就職活動してるんだろ
- 866 :名無し検定1級さん:2020/03/30(月) 18:44:37.92 ID:OKv/9syi
- >>859
司法書士試験は、「実務色の濃い試験」って聞いてたけど、
試験内容と実務が全然連動してないよな
たまに、受験知識がそのまま使える場面に出くわすと感動するレベル
- 867 :名無し検定1級さん:2020/03/30(月) 19:12:57.04 ID:dU5Basro
- >>866
いやいや、ギョセショシほどではないですよ。
ギョセショシなんて、試験内容と実務のリンク自体にほぼ出くわさないままほとんどが廃業。
- 868 :名無し検定1級さん:2020/03/30(月) 20:30:37.08 ID:3/K1m49H
- 普段の実務の内容そのまま出したら
みんな満点取れるだろw
- 869 :名無し検定1級さん:2020/03/30(月) 20:36:56.21 ID:AJakRYGL
- 司法書士試験の記述は実務家委員が作問してるから実務の内容そのままだ
複雑な役員変更などは実務では殆どないがこれは頭の体操ご愛敬かな
- 870 :名無し検定1級さん:2020/03/30(月) 22:29:22.26 ID:dU5Basro
- おーい(^O^)/
認定考査の実施要項でてたよー
今年は6/7日曜日だってさ
無事行われて(私はもちろん)多くの仲間たちが合格出来ますように!
- 871 :名無し検定1級さん:2020/03/30(月) 22:54:08.68 ID:XBJrrWXA
- 海上の話はよそでやれよ。前にあったハルウララらじゃあるまいし、50過ぎた職歴無しのポンコツをチヤホヤして、罪作りな奴等だな。ここは昨年度の合格者の場だよな、判ってるか。
- 872 :名無し検定1級さん:2020/03/30(月) 22:57:41.48 ID:XBJrrWXA
- あのオッサンも仮に予備試験、司法試験を合格して修習終われば、ベリーベスト辺りに就職出来るだろう。それでいいんじゃねーか? 他に何か関心持つ様な奴か?
- 873 :名無し検定1級さん:2020/03/31(火) 00:26:48.11 ID:SHJLxURi
- 根元先生が
認定より
FPとれと言ってたが。
- 874 :名無し検定1級さん:2020/03/31(火) 00:59:03.20 ID:UxeEo189
- FP…
貧乏書士が他人の資産運用か
皮肉だな
- 875 :名無し募集中。。。:2020/03/31(火) 03:13:44.66 ID:sGXPC228
- せやな
ワイは税理士+司法書士+行政書士のトリプルライセンサーになったら
FP1級も目指したいんやで〜い
- 876 :名無し検定1級さん:2020/03/31(火) 10:35:35.93 ID:Hz5/hAzP
- 特別研修の修了証書、届いた人いますか?
- 877 :名無し検定1級さん:2020/03/31(火) 13:13:06.18 ID:6RgCyXs2
- F岡県では配属研修中ですが、コロナ蔓延の危機なのに、継続するんだろうか?という疑問を抱いています。
せっかく資格を取得したのに死んだら元も子もありませんので。
- 878 :名無し検定1級さん:2020/03/31(火) 15:16:12.50 ID:2QdzZmap
- >>876
首都圏だが来たよ。
顔射も入ってた。
- 879 :名無し検定1級さん:2020/03/31(火) 16:10:29.53 ID:Hz5/hAzP
- >>878
誰からの顔射ですか?w
うちもそろそろ届くかな
一足先にPDFで要項読んだのですが認定証書の原本を添付するんですかね??
写しじゃだめ?
- 880 :名無し検定1級さん:2020/03/31(火) 17:16:13.87 ID:6RgCyXs2
- 自分はF岡県にいますが、届きました。
ガンジャも入っていました。
それより配属研修を受けてコロナ感染という流れの方が心配ですわ。
- 881 :名無し検定1級さん:2020/03/31(火) 19:37:06.80 ID:tOM+sDX7
- >>875
相手欲しいのか? ポンコツの自助グループに行ったらどうだよ? それとも働けよ!
- 882 :名無し検定1級さん:2020/03/31(火) 20:32:01.50 ID:8Ja4H1du
- >>880
俺も届いてた。
- 883 :名無し検定1級さん:2020/03/31(火) 23:15:00.67 ID:8yUid0jV
- >>879
要項をきちんと理解する能力がなければ、
シホショシの仕事やっていけないと思うぞ
- 884 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 00:21:59.90 ID:mP8ceOEH
- >>879
原本を添付するように書いてある以上、それを写しで可とする解釈はあり得ない。
合格者であるのだから、まともな質問をしないとダメじゃないの(笑)。
さて、皆さん、改正民法施行ですよ!
- 885 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 10:43:16.56 ID:DH6ULruC
- >認定証書の原本を添付するんですかね??
毎年恒例の質問ですね。
特研修了証書は認定考査の受験資格証明書に過ぎないので、
手元に置いておく必要がなく原本添付です(もちろん原本還付も不可)。
- 886 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 15:40:36.79 ID:slN9sQbi
- >>885
だからあんなにショボイんですか・・・w
- 887 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 20:55:05.04 ID:mP8ceOEH
- それはいいとして、コロナウィルスの問題で世間が外出を控える中、今も配属研修を継続する県司法書士会の姿勢に懸念を覚えている。
配属研修に行かせて、平成31年度合格の俺たちをコロナで暗殺しようとしているのではないか?
色々なイベントも堂々とHPで案内しているし、人を集めるようなことを平気でやる感覚はちょっとズレている気がする。
- 888 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 21:11:57.03 ID:QkTyrI4l
- >>887
1ヶ月以上やる都道府県もあるんだね。どちらにしてもゴールデンウィーク辺りから、ヤバい事になるんだが、そん時は自宅待機になるんかね? ウチの法人はめっきり新規案件は減ったよ。 色々あって転職も考えてるんだが。
- 889 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 21:14:36.99 ID:QkTyrI4l
- 配属研修って最近は基本放置プレイだと聞いてんだが、どうなんだろうか? 俺は近畿圏だけど、配属研修行くのは職歴無しのヤバ目の奴と年配のオッサンなんだが。
- 890 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 21:17:39.27 ID:QkTyrI4l
- ちょっと聞いていいかな。レターパックを自分で買って研修最終日に持って来いと聞いた時に、それぐらい14万5000円も払わせておいて、また金取るってセコ過ぎないかと思ったのは俺だけかな?
- 891 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 21:48:05.25 ID:slN9sQbi
- >>880
感染者増えてますね…大丈夫ですか?
- 892 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 22:26:09.35 ID:ZZlXwr2C
- >>890
14万5000円はjtbだったっけ
司法書士会はボッタくりの常習犯だから今後も覚悟しとけ
- 893 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 22:52:44.52 ID:ZZlXwr2C
- >>890
書士会はやたらに会務作って役職者が多い
書士会費は役職者の報酬や会務に参加する貧乏書士の言わばバイト代に使われている
レターパック代ぐらいで怯えるな
- 894 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 23:00:36.16 ID:ZZlXwr2C
- それと政治連盟には入るなよ
法律相談権とか絶対に実現しない要求をエサに会費を集めようとするボッタくり集団だからな
- 895 :名無し検定1級さん:2020/04/02(木) 06:55:47.92 ID:tJwwY/Ka
- >>887
そのとおり。
時期を考えると、研修続行は世間の感覚ではあり得ない話だ。
特別研修でさえ集団を作ることになるので問題があると言われていた。
- 896 :名無し検定1級さん:2020/04/02(木) 15:47:23.83 ID:oRNGoewC
- 配属研修って最近は基本放置プレイだと聞いてんだが、どうなんだろうか?
俺は関東圏だけど、配属研修行くのは職歴無しのヤバ目の奴と年配のオッサンなんだが。
- 897 :名無し検定1級さん:2020/04/02(木) 16:26:44.42 ID:zVQrNJIm
- >>896
関東圏の神奈川県だと新人研修に配属研修が組み込まれているけどね
- 898 :名無し検定1級さん:2020/04/02(木) 17:24:06.75 ID:oRNGoewC
- あんなものいらないよな
いたちゃんだって即独だしな
- 899 :名無し検定1級さん:2020/04/02(木) 19:23:29.18 ID:xLwcQYXH
- >>894
政治連盟より青年部だろ
朝鮮学校支援とかしたいなら別だが
- 900 :名無し検定1級さん:2020/04/02(木) 19:26:49.56 ID:oRNGoewC
- 政治連盟、青年部、支部全部いらん
最終的には単位会も廃止して連合会だけでいい
- 901 :名無し検定1級さん:2020/04/02(木) 19:38:02.79 ID:tJwwY/Ka
- 配属研修は早々に中止しないと世間から白い目で見られるという話をさきほど会った先輩も言っていた。
ところで皆さんは認定考査の願書を出した?期限を忘れると悲劇だから気をつけよう!
- 902 :名無し検定1級さん:2020/04/02(木) 19:44:53.34 ID:rOM7pQwl
- だがそういった会を作り団結することで地位を守ってきた歴史があり、必要性もあるのだが?
わからない奴は司法書士なるな、バカ者め!
- 903 :名無し検定1級さん:2020/04/02(木) 19:55:02.71 ID:Nsga8p9j
- >>901
わたし出しましたよ(*^_^*)
- 904 :名無し検定1級さん:2020/04/02(木) 20:24:16.69 ID:UXoc66Kz
- >>867
カタカナを半角で書くやつはキチガイがバカか両方かとはよく言ったものだ
シホウショシの試験は「実務色の濃い試験」と聞いていたけどそうではないってことだろ
そもそも行政書士試験は実務職の濃い試験だなんてだれも言ってないわけだ
- 905 :名無し検定1級さん:2020/04/03(金) 00:44:27.87 ID:fzNUHUPI
- 企業法務で強い事務所にいきたい。
不動産は先なさそうだし。
- 906 :名無し検定1級さん:2020/04/03(金) 01:59:01.30 ID:RmEn1USR
- 業界の認識
企業法務≒商業登記
- 907 :名無し検定1級さん:2020/04/03(金) 02:01:53.43 ID:RmEn1USR
- 商業登記⇒IT企業による自動化
- 908 :名無し検定1級さん:2020/04/03(金) 02:04:29.02 ID:SKaVeElK
- 登記で食えないなら結局31条業務か簡裁代理で食ってくしか無いよね…
福岡は交通事故案件を取り込もうとしてるらしいが認定取ってなきゃ関われないし
- 909 :名無し検定1級さん:2020/04/03(金) 02:05:34.88 ID:nhVrJ4qK
- あー商業登記のことね
司法書士は企業と普段付き合いを持てない
登記の時だけだから
企業と顧問契約したりして普段付き合ってるのは税理士会計士
税理士会計士が登記が必要と判断したときのみ司法書士に回ってくる
だから企業法務は税理士会計士を中心とする士業仲間に入らないとね
- 910 :名無し検定1級さん:2020/04/03(金) 02:07:54.74 ID:nhVrJ4qK
- >>908
140万以下の交通事故か
これはありかな
報酬は微々たるものだろうが
- 911 :名無し検定1級さん:2020/04/03(金) 02:11:25.80 ID:nhVrJ4qK
- >>908
しかし青本赤本どっちをつぁえるのかね
相手方代理人が弁護士なら百戦百敗だな
- 912 :名無し募集中。。。:2020/04/03(金) 02:31:25.15 ID:gomWScD8
- せやな
ワイは司法書士+税理士のダブルで中小企業のM&Aやるで
- 913 :名無し検定1級さん:2020/04/03(金) 02:33:58.29 ID:RmEn1USR
- 高度の企業法務にたずさわりたいなら
弁護士か会計士じゃないと無理だが
- 914 :名無し検定1級さん:2020/04/03(金) 04:06:59.16 ID:4idncv6T
- >>910
少額で弁護士がやりたがらないようなやつを取り込む。
どうせ今は弁護士費用特約自動付帯だから依頼人も懐痛まないし。
ちなみに弁護士費用特約は司法書士も対象になる
- 915 :名無し検定1級さん:2020/04/03(金) 04:08:25.22 ID:4idncv6T
- >>896
配属研修なんて受けるやつ少数派やろ
普通はさっさと事務所就職する。何が悲しくてタダ働きせなあかんねん
- 916 :名無し検定1級さん:2020/04/03(金) 04:09:14.56 ID:4idncv6T
- >>887
配属研修は密集も密接もしないやろ
何が悲しくて中止せなあかんねん
- 917 :名無し検定1級さん:2020/04/03(金) 04:10:54.85 ID:4idncv6T
- >>885
せやで
せやから認定考査落ちるとまた来年も修了証取り寄せなあかんねん
二千円かそこらで
- 918 :名無し検定1級さん:2020/04/03(金) 09:30:43.11 ID:SKaVeElK
- 書記官さんたちの新人研修は強行だってさ。
自分ら、無事に特別研修終われて良かったですね…
- 919 :名無し検定1級さん:2020/04/03(金) 14:09:34.62 ID:RmEn1USR
- コロナまみれに…
- 920 :名無し検定1級さん:2020/04/03(金) 19:38:41.76 ID:4idncv6T
- >>918
認定考査本番でクラスターや
ワイは去年受かったからええけどな
- 921 :名無し検定1級さん:2020/04/03(金) 21:32:35.52 ID:cLAsGysO
- 外出自粛要請が相次いでいる中で、不要不急とは思えない配属研修続行はやはりおかしいな。
- 922 :名無し検定1級さん:2020/04/03(金) 23:06:00.39 ID:2IiiXW8Z
- >>921
感染者数が急増する中で研修継続は社会の理解を得られないと自分も思います。
司法書士は公益的存在で、社会貢献するのが使命だから、コロナで死んでもかまわないようなヒロイズムに酔っているのではないかと疑っています。
配属先に通うには公共の交通機関を使う片が多いはずで、絶対不可欠勝井までなければならない緊急性のない研修のために大勢の乗客の中にいることは好ましいのでしょうか?
私は回避した方がいいと思っています。連合会もこの件に関しては何もコメントしないし、上の方が述べているように、ズレているな、と思います。
- 923 :名無し検定1級さん:2020/04/03(金) 23:07:27.96 ID:2IiiXW8Z
- 訂正分
感染者数が急増する中で研修継続は社会の理解を得られないと自分も思います。
司法書士は公益的存在で、社会貢献するのが使命だから、コロナで死んでもかまわないようなヒロイズムに酔っているのではないかと疑っています。
配属先に通うには公共の交通機関を使う方が多いはずで、絶対不可欠かつ今でなければならない緊急性のない研修のために大勢の乗客の中にいることは好ましいのでしょうか?
私は回避した方がいいと思っています。連合会もこの件に関しては何もコメントしないし、上の方が述べているように、ズレているな、と思います。
- 924 :名無し検定1級さん:2020/04/03(金) 23:19:18.64 ID:UBD7V2+q
- 別に研修を強制されてるわけではないだろ
大人なんだから、研修に参加するしないは、
自分で決めれば、いいだけだよ
- 925 :名無し検定1級さん:2020/04/04(土) 02:58:19.79 ID:UAk8At3F
- 企業法務事務所
星野リーガル
ライズアクロス
鈴木事務所
花沢事務所
かな
- 926 :名無し検定1級さん:2020/04/04(土) 06:57:01.74 ID:zcuE+lBd
- 配属なんて、任意研修やろ。
単位会も、応募があるから実施しとるだけやで。
ましてや、受講生は無料。
受入事務所は、たかだか5万円のボランティア精神で受け入れとる。
行きたくなきゃ、行かなければいい。
それが、双方のため。
- 927 :名無し検定1級さん:2020/04/04(土) 07:18:01.75 ID:9ilHGW8V
- 10年前は配属研修なんて普通に事務所就職出来ないウスノロが行くって感覚だったが今は受ける人多いのか?
- 928 :名無し検定1級さん:2020/04/04(土) 10:59:11.79 ID:9ENrZ/Ox
- 即独組なんだけどいま融資申し込んでも待たされるかな…
- 929 :名無し検定1級さん:2020/04/04(土) 11:17:09.96 ID:MyPf7vOe
- >>910
自転車事故w
- 930 :名無し検定1級さん:2020/04/04(土) 11:20:00.46 ID:MyPf7vOe
- コロナで不動産終了、司法書士も終了
これからは自転車事故の簡裁代理権で生きていく
会費抜いたら月収3〜5万程度
- 931 :名無し募集中。。。:2020/04/04(土) 12:29:33.89 ID:MxQC4rM9
- >>925
ライズアクロスおもしろそうやよ
M&A分野でこの3年間急成長
ワイも司法書士+税理士のダブルライセンサーになったら
中小企業のM&A業務を取り扱って
司法書士+税理士としてこの分野の先駆者になるんやで〜い
- 932 :名無し検定1級さん:2020/04/04(土) 14:36:14.89 ID:UAk8At3F
- >>931
ライズアクロスは、面白そうですが
別法人の集まりを合計して
1法人に見えるように公表してるだけみたいなので、
ちょっとバブル感がこわいです。
- 933 :名無し検定1級さん:2020/04/04(土) 14:58:29.67 ID:HeuPouZK
- >>926
貴方は勘違いしていないか?
コロナ問題があるから配属研修等を中止した方がいいという話に
「行きたくなきゃ、行かなければいい。」
という答えはあまりにも的外れだよ。
本当に合格者?思考レベルを疑った。
>>928
担保がしっかりしていれば何の問題もないどころか積極融資するというのが銀行の姿勢だよ。
- 934 :名無し検定1級さん:2020/04/04(土) 15:18:50.96 ID:Uw3XUsdG
- >>933
そうですね。
現在の配属生は困るかもしれませんが、貴方のおっしゃるとおり、配属研修を中止した方がよいですね。
- 935 :名無し検定1級さん:2020/04/04(土) 16:18:52.05 ID:9ENrZ/Ox
- >>933
ありがとうございます<(_ _)>
さっそく申し込もうと思います
- 936 :名無し検定1級さん:2020/04/04(土) 19:30:31.41 ID:HeuPouZK
- コロナウィルスに感染でもしようものなら認定考査を受検することがかなわなくなる可能性がある。
現在の段階で東京、大阪等の感染者が多い地域の配属研修はどうなっているのだろう?
- 937 :名無し検定1級さん:2020/04/04(土) 21:33:16.47 ID:9ilHGW8V
- 配属研修を集合研修と勘違いしてないかお前ら
- 938 :名無し検定1級さん:2020/04/04(土) 21:41:51.87 ID:CQQSIRJ3
- 不動産系は仕事減ってるから、
みっちり研修してもらえそうだな
- 939 :名無し検定1級さん:2020/04/04(土) 23:15:55.75 ID:LFoh/QX4
- 配属研修って話題で沸騰してるようだね
ところで東京会には配属研修はないよ
あるかも知れないが
最初の新人研修の時だったと思うが
最終日に配属研修の案内をしますとアナウンスがあって
何かと思えば会場の出口近くのテーブルに案内文書が無造作に置いてあっただけ
俺は取り損ねたが要するに当協会は配属研修なんてやる気ないってことだ
- 940 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 01:57:37.02 ID:aoe8gsV9
- 補助者募集がなんぼでもある地域とほぼない地域じゃ違うんじゃねーの
- 941 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 04:08:46.79 ID:XnMNoyRD
- 配属研修受けてその間☎番と掃除と雑用だけ
やらされたという人がいたな
- 942 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 05:14:24.29 ID:rUOrCLXU
- その絵文字の電話ってGoogleのやつ?
☎これ?
- 943 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 08:53:47.05 ID:Y5KtwVJn
- 大阪は延期になった。しかも7月9、10日の2日間と短縮。結果的に良かった。あんなの実務やってりゃ意味は殆ど意味ない。 金集めるのが目的なんだろうがね。アラ60過ぎや職歴無しのウスノロには配属や集合研修はありがたいかも知れんが、
- 944 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 08:56:54.65 ID:Y5KtwVJn
- 何でポンコツの為に俺らの会費を計上して救済しないと行けないのか理解出来ない。司法書士会はいつからアスペルガーの自助グループになったんだよ? 1ヶ月やそこら配属と集合研修行ってどうにかなる仕事なら、誰でも出来るって事になり
- 945 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 08:59:48.79 ID:Y5KtwVJn
- AIに仕事を取って変わられるだろう。辰巳の松本にインスパイアーされたかも知れんが、合格以降は完全自己責任だろ。それ以降はテメエでなんとかしろよな。
- 946 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 10:59:56.63 ID:EICbRppd
- >>945
AIに仕事をとって「代」わられるとしても申請業務くらいで、それ以外は到底無理だよ。
部外者にありがちな根拠のない不安をあおるレスを入れてもバカにされるだけだからやめな。
それから配属研修だけど、あれってっ自主的に中止してもいいんじゃないの?
単位会の動きが鈍いなら受講生側から動いた方がいいと思う。
- 947 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 12:33:19.48 ID:Y5KtwVJn
- ネットストリーミングでeラーニングでいいんじゃねーのか? 同期と仲良しゴッコやりたい奴は別だが。
- 948 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 14:38:20.40 ID:7irD7glJ
- 日々、31条業務の勉強をしてるのだが、当該業務の実務書に本職司法書士の名前が連名で並んでるのがあって、その中に
「海野貞子」
が連ねられてあって、ちょっとびっくりした。
改めて、LEQ講師であり本職でもあるんだなあ、と思い至ったよ。
それに対して、根本とか松本は現時点で登録してなかったんだっけ。
ちなみに海野は神奈川県会とのこと。
海野の事務所に就職したい人たちは神奈川県会に入会しないとダメみたいよ。
- 949 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 14:50:12.84 ID:Tk/MZhYd
- >>940
補助者募集がある地域とない地域では合格後は別資格の世界感になる、
どっちがいいかは年齢や実務経験ややりたい分野で違ってくる
- 950 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 15:32:03.02 ID:lffLwck8
- >>948
あー横構会の財産管理の研修で見かけたな
講師紹介した後は最後列で居眠り連発してた
- 951 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 15:48:39.51 ID:7irD7glJ
- >>951
講演とかにも出向いてるんですね。
登記が本格的にオワコンで、海野でも31条業務に取り組まざるを得ない状況、ってことかもですな。
って、居眠りって海野が?w
- 952 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 15:49:22.97 ID:7irD7glJ
- >>951レス更正
更正後の事項 >>950
- 953 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 16:31:22.20 ID:7irD7glJ
- いつのまにか書記官研修延期になってた。
われらの認定考査、どうなっちゃうんだろ・・・
申込したんだけどなあ。
認定がとれなきゃいつまでも法律扶助申請できないよー(>_<)
- 954 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 17:01:57.19 ID:L3X7UGm1
- 今年の司法書士試験と認定考査中止の模様
- 955 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 17:16:15.45 ID:7irD7glJ
- >>954
デマはイクナイ(・∀・)
- 956 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 17:42:57.52 ID:Tk/MZhYd
- この際に司法書士試験は廃止して認定司法書士試験に移行すればいいと思う
認定のない司法書士なんて意味なくなるだろ
- 957 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 17:48:23.21 ID:7CngrVnq
- 社会的需要皆無につき、司法書士制度自体の廃止
- 958 :↑:2020/04/05(日) 18:30:58.57 ID:kQQvISqc
- 相変わらずディスって自分のふがいなさを誤魔化す長期不合格者が登場するんだなw
- 959 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 19:00:42.95 ID:LP554OUm
- 決済って密閉、密集、密接の三要件満たしてるし、非常に危険だよな
- 960 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 20:26:32.96 ID:DldpS5jo
- 決済の仕事あるだけマシ!
- 961 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 20:31:46.37 ID:Tk/MZhYd
- 確かに、決済の仕事あるだけマシ!
- 962 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 20:39:32.97 ID:Lq76H2Rj
- 時代の流れ的にオンライン決済が認められるようになるんじゃね
- 963 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 20:50:23.09 ID:KWqNpTSa
- 決済は「密集」というほどに多人数が集まるわけではない。
- 964 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 23:40:08.37 ID:DldpS5jo
- でも部屋が絶望的に狭いから
- 965 :名無し検定1級さん:2020/04/06(月) 00:00:31.22 ID:6mhC6i9E
- >>945
自主的中止でいいだろうね。
コロナ問題が大きくなっているのに、のんびり配属研修受けて感染、
認定考査を棒に振るなんて洒落にもならないわ。
- 966 :名無し検定1級さん:2020/04/06(月) 09:11:13.19 ID:wbTBtSQP
- コロナ後は世界が変わる
ガチで司法書士試験廃止して職業自体フェードアウトするかもw
- 967 :名無し検定1級さん:2020/04/06(月) 09:19:47.87 ID:AixrMFPO
- Twitterで暴言吐いてた司法書士おっさん感染したの?
- 968 :名無し検定1級さん:2020/04/06(月) 11:13:51.43 ID:OKWg9IJK
- 最近はウスノロって自己紹介はやってんの?
- 969 :名無し検定1級さん:2020/04/06(月) 15:03:44.00 ID:89oIeq36
- 前から思ってたが、ここは昨年度の司法書士試験合格者の掲示板だよな。何で部外者が跋扈してんだよ。
- 970 :名無し検定1級さん:2020/04/06(月) 15:11:06.45 ID:VUDPCB+t
- リアルにもSNSにも居場所がない異常者たちの巣窟
- 971 :名無し検定1級さん:2020/04/06(月) 15:35:32.69 ID:XVue8BiL
- 福岡で配属研修中のみなさん、悲報。
福岡で一番有名なローカルタレントのゴリけんが感染だそうです・・・
地元ローカル生番組が差替えの緊急措置。
新幹線の移動だったらしいので、福岡、熊本、鹿児島、と、QBの大動脈エリアが危機的状況に・・・。
- 972 :名無し検定1級さん:2020/04/06(月) 17:26:45.96 ID:PCr4RPdG
- ワイ
18 時間前
愛ちゃん,ワイも司法書士資格持ちやで。
ワイは法律知識ゼロから合格まで独学で3年ぐらいかかったから,
愛ちゃんが一発合格するのを応援してるよ!
- 973 :名無し検定1級さん:2020/04/06(月) 17:31:53.94 ID:PCr4RPdG
- みんなでコロリンw
- 974 :名無し検定1級さん:2020/04/06(月) 17:34:42.34 ID:zaMhIL9G
- 東京都が広範な業種に自粛要請だって。
司法書士の事務所もどんどん自粛なるんだろうな
お前らどうすんだ
自粛になったらどうすんだ
さらに食えなくなるんだぞ
- 975 :名無し検定1級さん:2020/04/06(月) 17:43:06.50 ID:PCr4RPdG
- もとより閑古鳥🐓
- 976 :名無し検定1級さん:2020/04/06(月) 17:45:13.70 ID:PCr4RPdG
- |🐔
- 977 :名無し検定1級さん:2020/04/06(月) 19:19:11.99 ID:cb5FXFGh
- >>972
ワイさんは
愛ちゃんにもマリノちゃんにもゆうちゃんにも声かけて
手当たり次第やなw
- 978 :名無し検定1級さん:2020/04/06(月) 21:18:59.27 ID:jXrwSKH4
- >>974
給付金要件に余裕で該当すんだろ
30万もらったら普通に働くよりもらえるんじゃねw
- 979 :名無し検定1級さん:2020/04/06(月) 22:24:05.68 ID:6mhC6i9E
- 相も変わらず誹ることに必死の人がいるが、こういうビョーキはコロナより怖いね。
- 980 :名無し検定1級さん:2020/04/07(火) 12:58:40.30 ID:E0yrIs+j
- 司法書士事務所が閑古鳥なんてデマもいいところ。
配属研修でわかったのは忙しい仕事だということだった。もう少しまったりかと思ったのに。
- 981 :名無し検定1級さん:2020/04/07(火) 17:50:45.57 ID:6VWnTekR
- 認定考査は思い切り座席と座席の間を離したりするんだろうな。
そうなりゃカンニングができねーよ!コロナのせいで落ちるかもしれない!!!
- 982 :名無し検定1級さん:2020/04/07(火) 20:38:29.55 ID:eQ8Gxfzs
- コロナ不況間違いなく長引くから資格持ちが強い社会が再び来る。
俺らは勝ち組大逆転
- 983 :名無し検定1級さん:2020/04/07(火) 20:42:33.07 ID:L01atVcU
- また債務整理が花形になるぞ。
コロナ不況で借金を抱えて首が回らなくなった人たちからの依頼が増える。
- 984 :名無し検定1級さん:2020/04/07(火) 20:45:04.39 ID:i67V8IBZ
- >>970
研修受けて思った。半分位は対人関係で問題を起こす奴だと再認識した。で、飲み会も徐々にフェードアウトして、集合研修が無くなってホッとした。もう関わり合いにならないんで済むんだと。
- 985 :名無し検定1級さん:2020/04/07(火) 21:14:05.01 ID:EWMDPBN5
- >>980
その事務所が偶然忙しかっただけで他は暇なとこ多いよ
あんたも開業してみれば分かる
- 986 :名無し検定1級さん:2020/04/07(火) 21:22:35.67 ID:qhfOVRKN
- そう、開業すれば全てわかる
- 987 :名無し検定1級さん:2020/04/07(火) 21:24:43.28 ID:qhfOVRKN
- >>982
完全に逆だろww
- 988 :名無し検定1級さん:2020/04/07(火) 21:30:51.04 ID:APpPW/xI
- >>980
どこの法人?
- 989 :名無し検定1級さん:2020/04/07(火) 21:42:20.38 ID:qhfOVRKN
- 好況時に食えなかった司法書士が超絶不況で食えるわけないだろ頭ん中どーなってんだ?
- 990 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 00:11:19.86 ID:V3XU8v2l
- 債務整理ブームまた来るんかな
- 991 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 00:18:18.32 ID:DPTXkr2X
- >>988
法人だとはどこにも書いていないようだが、どうやって法人だと特定したの?
>>990
今度ブームが訪れとすれば、過払金みたいに儲かるパターンじゃない。
寧ろ逆で、儲からないから数を大量にこなさないといけないパターンだろう。
- 992 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 00:22:43.44 ID:FOHz7nbO
- >>991
今どき登記を受注できるのは法人だけだもんね
- 993 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 00:34:44.22 ID:wapDgYqu
- 債務整理ブームとかw、まるで分かってない
- 994 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 12:15:45.29 ID:1SFUk4yg
- コロナ倒産も増えるし、失業者も増える。多重債務者も増えるだろう。
債務整理の仕事も必然的に増えるだろう。だけど今回は利が薄い仕事になる。
それでもやらないとな。
- 995 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 13:59:27.71 ID:z6zpD3V8
- >>994
任意整理
個人再生
自己破産
特定調停
まずはこの四パターンをソラで言えないとですね(^^)
私も債務整理がんばります
- 996 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 14:42:14.57 ID:D0ldb4Qk
- >>995=知能0
- 997 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 15:50:18.80 ID:7uXlOxm1
- 結局…
社会的需要皆無
故に司法書士制度廃止
- 998 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 16:08:41.03 ID:z6zpD3V8
- >>996
なんだとー
知能が高いってところを見せてやる!
いいくに作ろう室町幕府!
- 999 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 16:15:24.59 ID:t85HBkqC
- ネタがつまらん
しかもボケた情報が古い
鎌倉幕府の成立年号は昔と違う
受験診断書:
情報のアップデートができていないので試験に受からない
ー以上
- 1000 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 16:33:36.45 ID:k4YPG4tj
- ぷwこいつらやば
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 97日 1時間 37分 23秒
255 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★