5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


■■平成31年度司法書士試験合格者サロン■■

1 :名無し検定1級さん:2020/01/02(木) 14:56:14.85 ID:F8hAz/oJ
仲良く使ってください。

2 :名無し検定1級さん:2020/01/02(木) 16:28:46.05 ID:risAnUJ5
前スレ
■■平成31年度司法書士試験最終合格者サロン■■
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1572937986/

3 :◆SNCSZFzsHc :2020/01/02(木) 18:55:06.42 ID:OFurCIdV
合格者以外はこのスレッドに書かないように。
前スレでは不合格者のネガキャンがひどすぎた。

4 :名無し検定1級さん:2020/01/02(木) 23:01:54.32 ID:j4z7Hz5f
皆さん明けましておめでとうございます。
今年は皆さんそれぞれの司法書士会へ入会する年になると思いますが「いや、俺だけ稼ぐ!」くらいの勢いで業務をこなして参りましょう。

5 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 04:19:35.44 ID:NAdChS/H
中央新人研修のレポート、何を参考にしたらいいんだ?!

誰か教えてくれ!

6 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 12:07:27.85 ID:/4rAfw90
司法書士の専門家責任 (弘文堂)
司法書士の責任と懲戒(日本加除出版)

7 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 13:06:59.40 ID:tHdie/YC
「簡裁訴訟代理等関係業務の手引」の第1章とか。
登記以外の分野は弁護士倫理関係の書籍も参考になるかも。

8 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 13:29:28.09 ID:xW5pesZ7
登記以外の仕事なんてほとんどない
せいぜい成年後見くらい
簡裁代理なんて今はほぼ誰も使ってない

9 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 15:30:52.39 ID:RWz7IsWF
マリノ司法書士事務所よろネ♪

10 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 15:51:08.40 ID:9BYdMjI6
>>3
不合格者がネガキャンなんかするわけないだろが
なんでも不合格者のせいにしたい哀れな試験合格者w
これから事務所でゴミ扱いされるんだろーなーw

11 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 15:52:03.84 ID:9BYdMjI6
>>4
稼げないよw
仕事ないよw
相手にされないよw
会費で破産するよw

12 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 16:06:12.42 ID:eiQBKazz
インキャ臭やぱやぱw

13 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 16:15:15.21 ID:RWz7IsWF
いたちゃんねるのいたちゃん
即独、勇気あるな
実務経験0だと言ってたけどさ
頑張ってほしいね

14 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 17:53:31.08 ID:LTE+Mulu
>>5
俺もまだやってない…

15 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 18:08:37.09 ID:6k8AVKg4
>>13
彼は勉強家だし、行動力もあるし、即独でも余裕でいけそうな気がするけどね
あとルックスもいいし

16 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 18:37:25.58 ID:Ebn0vp0L
即独でいけるもんだよ

勤務なんかしても経営ノウハウは分からんし、
実務は合格者なら何とかなる。

17 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 19:02:17.17 ID:GhKz8n5l
>>6
>>7

ありがとうございます。
本屋行って探して来ます。

>>14
自分は今日はもう疲れちゃったんで、
明日から着手になりそうですw

18 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 20:27:24.03 ID:LTE+Mulu
>>17
俺は手引きをみて構想だけ練ってます。
けど法令及び実務への精通をどう使おうか悩んでます。

19 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 20:53:21.51 ID:kpOQMEM/
5日までに提出だよ

20 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 21:25:21.38 ID:G8+tA9MR
案外レポート書きあがってない人たちが多くて安心しました。
自分もまだです。
まだまだあと二日ありますね、ガンバリマショウ(^。^)y-.。o○

21 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 23:10:21.40 ID:3KD3zE0d
ネタバレだけど、そのレポート、発表とか一切なくて、チューターが「だいたい皆さん毎年同じようなことを書いてきますね」とだけ感想を言って終わる。力を入れる必要なし。

22 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 23:38:51.61 ID:xbzAGJxw
ここを見て今事前課題が出ていることを知った俺はもう手遅れっすか?

23 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 23:57:40.87 ID:T50O62G1
年明けに研修があることをすっかり忘れてた。

24 :名無し検定1級さん:2020/01/04(土) 12:43:49.13 ID:QYmd8/fx
>>16
即独した方ですか?
それでも研修は必須ですよね?

25 :名無し検定1級さん:2020/01/04(土) 15:22:08.61 ID:I92d6Fgf
http://www.tuber-town.com/channel_detail/UCP0Te7BHHQsWHZ23U3Uh5fw.html
youtuberの世界も厳しいもんだな

26 :名無し検定1級さん:2020/01/04(土) 15:32:46.16 ID:X8eYdAq/
司法書士というのはほんとに哀れでかわいそうな職業でなぁ
全くお金持ちじゃないんや
サラリーマンみたく普通の生活を保障されるっちゅうこともない
ほんとに悲惨なことになるんや
そんなもんにお前ら熱を入れて、何をどうしたんや
来るったんか?わしには本当にわからんのよあんたらが。

27 :名無し検定1級さん:2020/01/04(土) 18:47:59.70 ID:s89FH5vl
オフィスワ◯の代表も即独だもんね

28 :名無し検定1級さん:2020/01/05(日) 01:11:10.79 ID:89rAaIC1
会費で破産すると書いてい貧乏人はどんな生活をしているのだろうか?
年間でせいぜい30万円くらいじゃないか。普通の人間なら余裕だろうがww

29 :名無し検定1級さん:2020/01/05(日) 03:37:53.27 ID:NL0P7LyZ
まあ普通の人間はやらないからな

30 :名無し検定1級さん:2020/01/05(日) 10:21:33.70 ID:kiHyWwdy
レポートは、参照文献、引用文献を記載が簡裁代理の手引のみになるんだけど
1つの文献しか参照してないのかと怒られることはないよね?

31 :名無し検定1級さん:2020/01/05(日) 12:41:26.20 ID:0oUtp1wo
とりあえず提出だけでOKじゃね?
研修自体も無遅刻無欠席だけでクリアできるらしいし。
まあ、研修受けた以上は登録後に懲戒受けても、文句言うなってことかな。

32 :名無し検定1級さん:2020/01/05(日) 13:13:56.64 ID:fOnU36Pu
>>30
え?

レポートに参照文献なんか書くの?

どっかに書けって書いてあったっけ?

33 :名無し検定1級さん:2020/01/05(日) 13:38:29.39 ID:YOQWpy6p
>>28
そんなに金があるならもっと違う仕事をすれば
だいたい司法書士って試験をとってやるのに年間30万もの大金を払わないと仕事ができないってなんなの。
いったいどこまで利権なんだよ
ふざけんな
会費なんて年間1万でいい。

34 :名無し検定1級さん:2020/01/05(日) 13:41:00.11 ID:I1HkFoOc
弁護士会、税理士会、街の法律家行政書士会、いずれも会費は強制徴収ですね。
フランチャイズ営業みたいなものだから仕方ないかな、と割り切ってますよ。

35 :名無し検定1級さん:2020/01/05(日) 18:00:04.01 ID:MYuIww7z
月に万単位の会費払わされてサラリーマン以下の生活w

36 :名無し検定1級さん:2020/01/05(日) 19:32:43.56 ID:89rAaIC1
>>33
たった30万円にそこまでわめくかよwww
キミはやらなくていいのだから何も困らないだろう。
日々の生活の心配でもしていればいい。

>>35
俺は(自慢するわけではないが)年収が高かったから当面はサラリーマン時代より収入が少ないだろう。
だけど「税金対策」をやれば、結果的に可処分所得が増えると思っている。
現役の人達に聞けばそれがよくわかるんだよ。
キミは世間の平均月収並みの収入がなさそうだし、他人の心配よりも明日のメシの心配をしていればいいよ。

37 :名無し検定1級さん:2020/01/05(日) 20:26:04.06 ID:MYuIww7z
司法書士はたいてい住民税非課税で税金対策ばっちり

38 :名無し検定1級さん:2020/01/05(日) 21:26:56.00 ID:mdt9rcr7
>>32
レポートの書き方をグーグル先生で調べると
ほとんどのサイトで参考文献も明記することが書いてあった。

39 :名無し検定1級さん:2020/01/06(月) 01:02:03.15 ID:KOYyt0yq
>>38
一般論としてはその通りだと思う。
でも今回のは文字数制限もあったし私は書かなかったよ。
半分くらいは手引きを写したようなものなんだけどね。

40 :名無し検定1級さん:2020/01/06(月) 07:51:06.99 ID:rkLTnsvc
ちなみにNY州弁護士は数年ごとで年会費は日本円で数千円ほど
しかも弁護士会強制加入制度ではないので入るも入らないも自由

41 :名無し検定1級さん:2020/01/06(月) 13:21:24.50 ID:UK/gWMC2
司法書士会の支部はなくしてほしい
何のために存在してるか分からない

42 :名無し検定1級さん:2020/01/06(月) 21:19:33.01 ID:Z/MmbI9e
>>36
日々の生活の心配をするのは開業後の君の姿w

43 :名無し検定1級さん:2020/01/06(月) 21:22:49.77 ID:Z/MmbI9e
司法書士ほんとうに貧乏だよなぁ

44 :名無し検定1級さん:2020/01/06(月) 22:56:19.08 ID:KTJ3lEo5
eラーニングの講師のみなさんは十分に稼いでるみたいですよ?
実務経験なしで即独した人もしっかり稼げてるみたいだ。
合格してない人は見れないのでご存知ないかな?

45 :名無し検定1級さん:2020/01/06(月) 23:32:25.95 ID:CIY8SK/D
残念ながら実務経験無しでいきなり独立できるような資格はこれから死滅しそうなんですよ…

46 :名無し検定1級さん:2020/01/07(火) 00:33:12.78 ID:XjgW0njO
前スレで話題になった福岡のマナー研修で勇名を馳せたのはこの人だそうです。
https://ja-jp.facebook.com/kumiko.inokuchi

47 :名無し検定1級さん:2020/01/07(火) 01:11:42.05 ID:3LT+D510
>>32
今回の課題は、たかだか1500字の作文であって、レポートの次元に達していない。
参考文献を書く必要はない。ただし、そのまま引用した場合は引用元を明記し、
引用した文章を「」で示すのは常識だから、気を付けるのはその点だけだ。
たとえば教科書などでも参考文献を脚注で明記しないものも多数あるし、中には
参考文献を一切掲げないようなものもある(例 有名教授の手になる会社法の教科書)。
ポイントは本文がしっかり書けていて、法律家に相応しい文章になっているかどうかだ。
帰納法であれ演繹法であれ論理の展開が飛躍していたりすれば笑われる。
ある本を写したようなものは論外の扱いだろう。
もっともそういうことが登録拒否事由になるわけではないし、何か問題になるわけでもない。
読み手の先輩司法書士からバカにされる、みくびられるくらいの話で、
ちゃんと書いた人はそれなりにお覚えがめでたくなるという効果が得られるくらいの話だ。
何も心配することはない。

48 :名無し検定1級さん:2020/01/07(火) 01:17:26.08 ID:J9ZhOJDZ
>>47
めっちゃ早口で言ってそう

49 :名無し検定1級さん:2020/01/07(火) 12:39:49.45 ID:40EqBJmS
>>44=最高のアホ

50 :名無し検定1級さん:2020/01/07(火) 15:58:51.01 ID:LoGVNgLi
みんな食えるならyoutuberや情報商材屋やったりしないだろ
業務上横領犯も一人や二人じゃないんだぞ
https://www.legal-support.or.jp/akamon_regal_support/static/page/main/2019t25/g3.pdf

51 :名無し検定1級さん:2020/01/07(火) 17:17:06.59 ID:uMOd0mkb
実際問題として生活苦の話など全然聞こえてこない。
反対に暇な開業から半年程度が懐かしいくらい忙しいという人にしか会わないぞ。
カネになりそうにない生活困窮者支援にシフトしている司法書士もその関係者から結構な量の登記の依頼があるので、
その報酬を使って生活困窮者支援を手弁当でやっているという。
手弁当でやれるということは稼ぎがかなりあるということさ。

52 :名無し検定1級さん:2020/01/07(火) 17:35:30.67 ID:nN8i8jcL
貧乏暇なしの意

53 :名無し検定1級さん:2020/01/07(火) 19:23:05.70 ID:LoGVNgLi
>>51
ウソくせー
登記なんてそうそう依頼するものではないからな
今までに自分が何件依頼したか考えてみればいい

54 :名無し検定1級さん:2020/01/07(火) 21:23:21.52 ID:qYfmavNm
予備校関係者のステマか、おい?

55 :名無し検定1級さん:2020/01/07(火) 23:34:11.80 ID:0XxGoiem
生活困窮者を支援したら関係者から登記がもらえたとかお笑いだ
登記なんて取引に付随するもんにすぎないのにアホすぎる
そもそも司法書士には行政と折衝したりする権限はねーよ

56 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 01:54:03.14 ID:+7y7dPRL
>>55
実務家と話したことがない人ですか?実りのない試験勉強の合間に実務家の話を聞くと動機付けができますよ。

貧困問題に取り組んでいる司法書士は意外に多いですよ。炊き出しなんかもやっていたりします。
そういう支援団体の人たちからの別件(登記や成年後見)の依頼が事務所の収入源らしいです。
これはある地方の女性司法書士から聞きました。もうかれこれ10年以上そういう感じらしいです。

頑張って午前の基準点突破を目指してください!応援しています!

57 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 10:36:11.94 ID:yt3xFWSq
ぜんぜん実務の感覚がないんだね
基本的に登記って金持ち寄りの仕事だろうが
まず貧乏人は会社経営してないし、不動産取引しない
貧乏人の成年後見は報酬が出ない
ウソついて青司協に引きずり込もうとしてるだけじゃねーの

58 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 10:50:20.60 ID:+7y7dPRL
合格後、すでに実務家と接している人とネガティヴ情報をレスして合格できない悔しさを紛らわす人の差を感じる。

59 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 17:58:44.12 ID:81GGZjpo
青司協は任意加入団体なんだから、やりたくない人を甘いエサで釣ってむりやり誘っても仕方ない

60 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 18:00:06.97 ID:YGJPszhK
当人はいつ実務家になるのか

61 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 18:39:36.67 ID:7F1d2fdN
>>51
生活困窮者から結構な量の登記の依頼?
馬鹿じゃね?お前
馬鹿じゃなければ狂ってるとしか

62 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 18:46:07.62 ID:bhfvaFCR
>>61
よく読まなくても「その関係者から」と書いてあるんだがなw
困窮者から依頼を受けたなどどこにも書いてないよな。わかるか?
>>56に書いてあるのも支援団体の人たちからの依頼だとさ。
あんたは問題文をよく読まず、思い込みで自分の都合に合わせて問題を読み替え、
誤った肢を選んで落ちるタイプだな。
今年も午前でさようならだな。

63 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 18:47:23.25 ID:oXT6F6W6
必死で草

64 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 18:50:44.84 ID:81GGZjpo
>>61
ちゃんと文章読めばわかると思うけど、生活困窮者やハンディキャップ持った人から直接登記の依頼が
来るわけじゃないから。その支援団体の関係者から依頼が来る。
受かって研修出ればその辺りの話も出るから、わかるよ。
今年はイーラーニングでそういう講義があった。

65 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 19:44:29.96 ID:UuGvKtOa
ネガキャンやる奴はそれだけ悔しい、羨ましいって喚いてるのと一緒って気付けよなwww
そういう心の持ちようでは今年も確実に落ちるぞ。もっと前向きになれよなwww

66 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 20:24:20.27 ID:YGJPszhK
海上先生 全国三位先生 Y先生

全世界から羨望の的

67 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 20:24:29.32 ID:rRH81H+T
司法書士なんぞ10年以上前に合格したわw

68 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 20:27:20.26 ID:iDiViGkG
行政書士のバッジかっこいい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

69 :名無し検定1級さん:2020/01/09(木) 01:22:36.47 ID:S7lWxeRc
>>57
>貧乏人の成年後見は報酬が出ない
報酬助成で市からもらえるよ

70 :名無し検定1級さん:2020/01/09(木) 09:17:53.76 ID:Fvd6LHtg
>>69
・必ずしも貰えるとは限らないというか市が予算を組んでなければ絶対に貰えない
・貰えても金額が微々たるもの

71 :名無し検定1級さん:2020/01/09(木) 09:19:24.78 ID:Fvd6LHtg
ま、実際にやってみることですよ
収入は妄想、支出だけが現実と理解できるからw

72 :名無し検定1級さん:2020/01/09(木) 10:21:10.32 ID:7rXg9KUT
明後日から東戸塚収容所行きだね…

73 :名無し検定1級さん:2020/01/09(木) 11:19:00.11 ID:lkZ7b6ON
>>72
うちらは修羅の国収容所です…

74 :名無し検定1級さん:2020/01/09(木) 18:55:47.74 ID:8ScrkMTK
司法書士の研修なんて他と比べればお遊びのレベルなんだから文句いうなよ

75 :名無し検定1級さん:2020/01/09(木) 19:18:03.45 ID:BrI3z7Wb
ネガキャンする人の心の貧しさを確認するスレッドだな

76 :名無し検定1級さん:2020/01/09(木) 20:02:10.21 ID:S7lWxeRc
>>70
通常の後見よりは確かに報酬低いが、施設入所者で20万はもらえる。
そういうのもこなしてるといい案件も来るし。

あと、1〜2年前は予算組んでない市も多々あったが、今どんどん整備されてるとこ。

77 :名無し検定1級さん:2020/01/09(木) 21:14:10.03 ID:6tHSSJBa
親族後見なら別だが、専門職後見で さすがに無報酬はありえないでしょ

責任は重く、期間は死ぬまで、辞任は基本できない、からな

78 :名無し検定1級さん:2020/01/09(木) 21:17:38.01 ID:LXaM1G2Y
>>64
支援団体の関係者がなんの登記を依頼してくんのぉ?www
そんな連中がする登記やって報酬がどれくらいになるっていうのぉ?www

79 :名無し検定1級さん:2020/01/10(金) 00:21:26.11 ID:OTDiWRSJ
>>77
無報酬は余裕である
最近は困難な案件が増えている

80 :名無し検定1級さん:2020/01/10(金) 10:37:01.14 ID:mtp+inVL
みなさん明日からよろしくお願いします

81 :名無し検定1級さん:2020/01/10(金) 14:09:49.04 ID:wYirw2cT
司法書士、食えないよなぁ

82 :名無し検定1級さん:2020/01/10(金) 16:31:48.90 ID:9hBRW//F
気づくのが遅いよ
まさか合格したからって正社員の地位捨てた方はいませんよね

83 :名無し検定1級さん:2020/01/10(金) 16:45:50.18 ID:zjkzSCyp
仕事の片手間で司法書士くらいサクッと受かって
新人研修だけ有給使って出席して斜陽業界の現状確認して
何食わぬ顔で元の仕事に戻っていく

これぞエリートリーマンの嗜み

84 :名無し検定1級さん:2020/01/10(金) 18:03:02.12 ID:wYirw2cT
あぁ俺らもエリートリーマンに生まれたかった
よりによって法律なんていうしょうもないもん勉強したばっかりに
ほんと法学部とか糞だぜ・・・

85 :名無し検定1級さん:2020/01/10(金) 19:07:22.86 ID:x08Bzz9k
LECの大御所も専任講師廃業後は全くの別業界ですからねぇ

86 :名無し検定1級さん:2020/01/10(金) 21:51:51.95 ID:BjvxpyaJ
こりゃまた大変だね、ネガキャンで必死www
特に>>84が馬鹿すぎて大爆笑!
法学部卒の大半はサラリーマンになってる現実すら知らないんだからなwww

87 :名無し検定1級さん:2020/01/10(金) 23:39:48.55 ID:wYirw2cT
>>85
具体的に誰?

88 :名無し検定1級さん:2020/01/10(金) 23:41:53.91 ID:wYirw2cT
>>86
バカな反論してんじゃねーよ廃業予定組が

89 :名無し検定1級さん:2020/01/11(土) 19:31:38.15 ID:EYqHRhLn
>>87
HIGUCHI

90 :名無し検定1級さん:2020/01/12(日) 20:45:46.92 ID:JdItr0s7
かわいい子が結構いるな…
俺について恋。

91 :名無し検定1級さん:2020/01/12(日) 21:37:44.16 ID:JdItr0s7
主催者側の先生方が熱い思いでやってくださってるのには感謝してる。

92 :名無し検定1級さん:2020/01/13(月) 11:53:03.06 ID:3luwBhfy
>>85
くわしく

93 :名無し検定1級さん:2020/01/13(月) 13:14:49.79 ID:aUB8aXfW
可愛い子ってマジか
埴輪みたいな無州しかいねぇ・・・

94 :名無し検定1級さん:2020/01/13(月) 22:14:54.66 ID:sX7EdCai
みんなー収容所で頑張ってるかい?(^_^o)
講師の皆さんが十分食えるみたいに話されてるので元気モリモリになっちゃったわ〜(≧▽≦)

95 :名無し検定1級さん:2020/01/13(月) 22:36:48.08 ID:ZqGblKTL
>>90
おばはんが多いやろ

96 :名無し検定1級さん:2020/01/13(月) 23:13:02.09 ID:HIxn5vQ+
>>95
ふわふわした20代っぽい子とか結構いるぞ。
あ〜嫁が欲しい…

97 :名無し検定1級さん:2020/01/14(火) 14:20:47.35 ID:yr64TDPr
残念ながら司法書士で嫁を持つことはできない
稼ぎが少ないからだ
諦めるんだな
それともヒモになるのか?
それも無理だ。

98 :名無し検定1級さん:2020/01/14(火) 19:01:51.16 ID:4Fs1ArCw
この会場に処女膜何枚あるんだろうって今日は考えてたよ。

99 :名無し検定1級さん:2020/01/14(火) 21:35:43.64 ID:1ZWqgTuP
>>98
童貞♂が抱く処女幻想ですなぁw

100 :名無し検定1級さん:2020/01/14(火) 22:18:42.69 ID:61waKl6o
講師の先生がやたら0円設立に苦言呈してたからネット検索してみたらなるほど…
某県では勤務しか選択肢無くなるわこれじゃ…

255 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★