■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■■平成31年度司法書士試験合格者サロン■■
- 1 :名無し検定1級さん:2020/01/02(木) 14:56:14.85 ID:F8hAz/oJ
- 仲良く使ってください。
- 153 :名無し検定1級さん:2020/01/23(木) 04:02:56.37 ID:bPKO3ias
- >>152
TOEICスコアは高得点なら十分なアピール要件だとおもうが。
- 154 :名無し検定1級さん:2020/01/23(木) 11:27:49.30 ID:BmNx4GNT
- >>152
あーあこれ個人を特定できる誹謗中傷だな
訴えられたら負けるよ
削除依頼出しとけよ
- 155 :名無し検定1級さん:2020/01/23(木) 17:56:42.81 ID:/J8+R1Z6
- 渋谷収容所の皆さん、お疲れ様でした!
- 156 :名無し検定1級さん:2020/01/23(木) 18:45:21.42 ID:qDCjIld4
- 二日間倫理はきつい
- 157 :名無し検定1級さん:2020/01/23(木) 22:14:14.77 ID:lOZr4ASd
- >>154
誹謗、中傷にはあたらないだろう。事実と本人の感想が書かれているだけだからな。わかるか?
- 158 :名無し検定1級さん:2020/01/23(木) 22:36:39.77 ID:0hnOk/jy
- >>155
こちら天神収容所ですがお疲れでした(≧▽≦)
どの収容所にもウザい人いるんですね…
- 159 :名無し検定1級さん:2020/01/24(金) 01:09:03.41 ID:a/tic4Ei
- >>155
なおんと一発できなかった…
と、早速倫理に反する思いを吐露してみる。
- 160 :名無し検定1級さん:2020/01/24(金) 08:40:17.31 ID:1BCcjhdk
- >>159
司法書士倫理には該当しないと思うよ(^◇^)ドンマイ
- 161 :名無し検定1級さん:2020/01/24(金) 10:27:31.46 ID:T2m2hFII
- >>160
品位じゃ〜
- 162 :名無し検定1級さん:2020/01/25(土) 09:23:01.60 ID:R5mzmpg9
- 特別研修クソだりぃー。
行きたくねぇー。
- 163 :名無し検定1級さん:2020/01/26(日) 00:38:30.60 ID:jtWUqPfD
- 渋谷ラーゲリよりは東戸塚ヨットスクールの方がまだましだな…
- 164 :名無し検定1級さん:2020/01/26(日) 01:13:53.40 ID:FXNotMk/
- マリノ先生が…
- 165 :名無し検定1級さん:2020/01/26(日) 08:07:44.36 ID:NsZg+Y1g
- >>163
俺も渋谷のあの会場は嫌い。
ついでに言うと渋谷のあの汚い街並みも嫌いw
- 166 :名無し検定1級さん:2020/01/27(月) 01:41:34.36 ID:Zg6a9fZU
- 渋谷って空気臭いよね
- 167 :名無し検定1級さん:2020/01/27(月) 17:45:54.50 ID:ImlI27Ux
- 道玄坂なら多少猥雑な程度だ
俺は外車で通ってるが渋谷界隈の駐車場は酷い
しょんべん臭いし表通りに出るまでの場末はまるでスラムだ
- 168 :名無し検定1級さん:2020/01/27(月) 18:36:49.58 ID:CzRk+QXc
- >>167
ヒュンダイの中古車に乗っているのか。お似合いだよ。
- 169 :名無し検定1級さん:2020/01/27(月) 19:15:04.73 ID:ImlI27Ux
- >>168
ルノーの新車
合格祝いに買ってもらった
ルノーなんて冗談かよって感じだったが車自体はよく走る
- 170 :名無し検定1級さん:2020/01/27(月) 22:18:08.81 ID:xxlhOqVN
- 車体がデカくないので乗りやすいと思うが、都内は電車移動の方がいいと思うよ。
- 171 :名無し検定1級さん:2020/01/27(月) 22:58:11.62 ID:ImlI27Ux
- 朝早くから酷暑極寒の中とぼとぼ歩いて駅に行き満員電車に揺られるなんてもう2度とご免なんだよ
- 172 :名無し検定1級さん:2020/01/27(月) 23:21:27.31 ID:70xiOx/W
- やばい…喉が痛い
熱も出てきた
ボスケテ…@QB
- 173 :名無し検定1級さん:2020/01/27(月) 23:35:20.05 ID:H8Ts5vdh
- フォーラム8はまさに現代のバスティーユ。
革命の足音が聞こえてくるのだ…
- 174 :名無し検定1級さん:2020/01/28(火) 01:09:30.65 ID:nSWES140
- しかし研修会場に集う合格者はみんな若くて溌溂としてる印象だな
うらぶれた中年のおじちゃんおばちゃんばっかだった本試験会場とは全く違う雰囲気だ
主に2つのグループがあるようだね
一つ目は予備校仲間のあんちゃんグループ
スーツをびちっと決めてかっこいいぞ君たち
二つ目はたぶん補助者仲間
女性も結構いて難し気な実務の話をしている
ぼっちを決め込んでるのは俺ぐらいだ
なにしろルノーで帰宅しなければならないから飲み会にも参加できない
その前に誰も誘ってくれないが
- 175 :名無し検定1級さん:2020/01/28(火) 01:16:40.29 ID:tsW//rLk
- >>174
お前顔キモいから誰も近付かんで
- 176 :名無し検定1級さん:2020/01/28(火) 01:33:48.90 ID:nSWES140
- >>175
ははは
そうなのかな
でも若い子中心に話しかけてはいて廊下なんかですれ違ったら会釈ぐらいはしている
ルノーでドライブしないって誘えばそれなりにいい関係になれるかもしれないが一応既婚者だから自粛している
- 177 :名無し検定1級さん:2020/01/28(火) 02:03:26.05 ID:SDNCTagD
- >>176
23区内で自家用車で動くのは時間を読めないリスクを抱えるので、普通はやりませんね。
それに渋滞でイライラするし、運転で疲れますからね。
でも、確かに満員電車はいやですよね。
そういう場合はタクシーを利用するのが賢いと思いますが。
疲れないし、自分自身が運転者として事故を起こすこともありませんので。
- 178 :名無し検定1級さん:2020/01/28(火) 02:10:23.22 ID:nSWES140
- >>177
タクシーもよく乗るけど渋滞とか道の選択とかでかなりイライラしませんか
自分で運転したほうがよっぽど愉快だよ
事故か
一応安全装置装着車だけど事故起こしたら責任取るしかないね
安全運転を心掛けます
- 179 :名無し検定1級さん:2020/01/28(火) 02:14:54.31 ID:nSWES140
- あー時間のリスクですか
たびたび遅刻するけど約束の時間前に道が混んでるので○○分遅刻しそうですで澄ましてる
それで問題起きたことないが結構反感買ってるかな
- 180 :名無し検定1級さん:2020/01/28(火) 11:44:40.79 ID:ogcDsXxB
- >>174
そんな若者が司法書士なんかになって残念だな
どいつもこいつも仕事がなくて食えなくなるのに
AIがとって代わるんだぞ
なにをやってんだか
馬鹿じゃねーのか
繰り返すがAIが全部やるんだぞ
- 181 :名無し検定1級さん:2020/01/28(火) 13:10:06.60 ID:nSWES140
- >>180
ここは合格者サロンなんだけど
- 182 :名無し検定1級さん:2020/01/28(火) 21:22:44.98 ID:yInrFG8Q
- >>180
実は司法書士って人手不足らしいですよ
思うんだけど、
ここで執拗にネガキャンしてる人って、懲戒くらって事実上業界追放された人の可能性もあるのかなと
- 183 :名無し検定1級さん:2020/01/28(火) 22:37:25.16 ID:tUI6lf7U
- 決済事務所でも人手不足だし、成年後見人のなり手も不足している。
AIがとって代わるという人もいるが、人にしかできない業務も多いので
AIがとって代わるのではなく、AIを利用して一部業務を効率化するという流れだね。
成年後見なんてAIにはできないわけで(笑)。
- 184 :名無し検定1級さん:2020/01/28(火) 22:44:04.29 ID:21KZsHUV
- 銀行も無店舗のネット銀行が主流になりつつあって
司法書士による対面での本人確認、意思確認が従来以上に
重要視されてるからね
AIによる本人確認はできても意思確認はできないわけで
- 185 :名無し検定1級さん:2020/01/28(火) 22:56:51.66 ID:nSWES140
- そう
本人確認だけが司法書士のよりどころ
でもなにやってるかというと運転免許証と印鑑証明書を見るだけ
どっちもネットで5万円で偽造できるそうだ
だから本人確認してますっていう証拠を残すことに必死なのが現実だ
AIとかまったく分らんが司法書士より信頼できる本人確認手段が開発されればそれが司法書士の臨終ってことだね
- 186 :名無し検定1級さん:2020/01/28(火) 22:59:00.97 ID:ll7vUmai
- >>180
AIって頭脳レベルだと小学生以下だって知ってる?
- 187 :名無し検定1級さん:2020/01/29(水) 08:54:01.04 ID:MumRk+Zk
- >>185
お前実務何も知らないんだな
高齢者の意思確認AIにできると思ってるのかよ
際どい場面知らない素人らしいレス乙
- 188 :名無し検定1級さん:2020/01/29(水) 09:43:59.47 ID:FXnv4LWk
- >>187
際どい案件な
偽造パスポートを使った地面師グループの仕込み案件とかもな
そういうのは当面司法書士に依頼するだろうが大半の決済などはAIに移行ってことだろ
- 189 :名無し検定1級さん:2020/01/29(水) 11:58:35.71 ID:OR4Qljwv
- >>188
若い同期で、決済専門っていう話で法人就職するのが何人かいるけど、いずれはわからんってこと?
- 190 :名無し検定1級さん:2020/01/29(水) 13:05:30.77 ID:EY59kvIf
- AI(笑)の仕組みを理解してない人に限って
仕事がAIに移行するとか言い出すけど
映画や漫画の見過ぎなんじゃないかと疑いたくなる
- 191 :名無し検定1級さん:2020/01/29(水) 13:54:58.60 ID:FXnv4LWk
- AIのことはさっぱり分からんが
以前司法書士会報でブロックチェーンの特集してたがああいうものなのかね
- 192 :名無し検定1級さん:2020/01/29(水) 15:22:52.54 ID:nuIc8h8P
- ブロックチェーンが実現したらそれこそ司法書士の仕事がなくなるぞ
ただでさえ今の時点でも仕事ないんだぞ分かってるか
稼いでるのは一部の法人事務所だけ
仕事がその事務所に集中しているだけだ
そこで働く司法書士でも儲けてるのははオーナーやその他で試験合格した新人のお前らなんか
ただの奴隷的立場にある給料の安い使い捨てサラリーマン
代わりはいくらでもいるんだぞ古参の補助者に馬鹿にされ毎日安い賃金で残業の日々
嫌になって開業してみたところで(これが圧倒的多数のお前らの将来)仕事は一切来ず、ニートに舞い戻る
生活保護が欲しいなぁということになるんだぞ!お前らは
何を浮かれているんだ。今すぐ司法書士なんかなるのはやめて他業界へ就職しろ
- 193 :名無し検定1級さん:2020/01/29(水) 15:38:02.93 ID:OR4Qljwv
- >>192
何やらかしたから懲戒くらったんスか?
- 194 :名無し検定1級さん:2020/01/29(水) 19:00:41.68 ID:uKkMRt1o
- >>192
ブロックチェーンについて説明してもらえますか?
- 195 :名無し検定1級さん:2020/01/29(水) 20:16:37.82 ID:QV8sO1mj
- ブロックチェーンで司法書士の仕事がなくなると言ってる人は
ブロックチェーンの原理を全く分かってないのがバレバレなんだよなあ
- 196 :名無し検定1級さん:2020/01/29(水) 21:22:48.35 ID:Y9bf1/37
- それ以前は、電子申請の導入で仕事がなくなるという噂が流れたなぁ。
当時は弁護士までそれを信じていて、司法書士の仕事には将来性がないと言った人もいた。
現実はどうなったかな?電子署名の環境を持つ人は全然増えず、純粋のオンライン申請はまずない。
半ライン(特例法式)が今はオンライン申請だという認識に法務局さえなっている。
今後も純粋のオンライン申請なんて「珍」だろう。
こういう事実を踏まえてレスしたほうがいいんじゃない?ね、ディスり君!
- 197 :名無し検定1級さん:2020/01/29(水) 21:47:20.14 ID:QY7BS9BF
- >>192
マジレスすると、後向き思考の人間は何やっても上手くいかない。
登記一本で食っていこうとすると太いパイプがないと厳しいかもと思うが、
色々やるつもりなら多少コミュ障気味でも割と何とかなる。
ソースは俺。
- 198 :名無し検定1級さん:2020/01/29(水) 21:57:15.76 ID:WsQC75V/
- >>197
おまえなんかソースにならねーよ馬鹿
廃業、おつ。
- 199 :名無し検定1級さん:2020/01/30(木) 02:08:00.82 ID:Nex6gZ+p
- >>197
そのとおり
登記一本でやってきた事務所は登記が法人に独占されるようになって廃業するだろ
- 200 :名無し検定1級さん:2020/01/30(木) 20:58:41.36 ID:4qSZTs/E
- 特別研修の次の課題はめっちゃ難しいぞ
- 201 :名無し検定1級さん:2020/01/30(木) 21:59:59.09 ID:Valmi0F8
- 政治連盟の会費払ってください。法律相談権獲得と行政書士の違法行為をやめさせるため。
- 202 :名無し検定1級さん:2020/01/30(木) 22:07:00.42 ID:Nex6gZ+p
- >>201
法律相談権ってなんだい
書士会HPには法律相談っていうバナーが貼ってあるが
それと行政書士の違法行為ってのはいわゆる非司ってやつだろうがそのためになんで金がかかるんだ
- 203 :名無し検定1級さん:2020/01/30(木) 22:38:57.02 ID:Valmi0F8
- 金かかるよ各方面に理解もとめ登記は司法書士ということを周知されるため。
若造にはわからんだろうが、簡裁代理権も政治連盟が頑張った面もある。
- 204 :名無し検定1級さん:2020/01/31(金) 00:26:58.25 ID:/5NxMq6y
- >>203
政治家に金を配ってるのか
そうじゃなくて正々堂々と主張するべきだろ
- 205 :名無し検定1級さん:2020/01/31(金) 00:33:57.27 ID:a5LsrxA9
- >>200
改正債権法の学者本フル活用してどうにか完成させましたよ。
下手したらチュータの先生も苦戦するかも…
- 206 :名無し検定1級さん:2020/01/31(金) 00:44:31.98 ID:/5NxMq6y
- >>203
あと金が要る事情がさっぱり分からん
どんなことに金がかかるのか教えてくれ
議員会館に手土産とか現ナマとか持って行ってるのかね
議員も秘書さんたちも絶対に受け取らないがね
裏でこそこそやってるんだな
- 207 :名無し検定1級さん:2020/01/31(金) 09:10:23.50 ID:vTJqD43q
- >>199
登記以外ってなにがあるのかな?
登記以外はほぼ金にならんのが司法書士じゃんw
- 208 :名無し検定1級さん:2020/01/31(金) 09:11:49.47 ID:vTJqD43q
- >>202
政治家に献金するためだろ
代書屋司法書士は政治力が弱小だから行政書士に完全に負けるだろうがなw
- 209 :名無し検定1級さん:2020/01/31(金) 09:13:27.18 ID:vTJqD43q
- 司法書士滅亡寸前記念!
100パーセントここにいる合格者笑の人生は暗黒!
犯罪だけは起こすなよ負け犬ども
- 210 :名無し検定1級さん:2020/01/31(金) 14:04:48.46 ID:HhTJRUpO
- 司法書士に仕事なんてあるわけないんだよ
だいたいお前ら登記なんて一生に一度しかないだろ
- 211 :名無し検定1級さん:2020/01/31(金) 15:49:38.98 ID:mMgtmHfz
- 法律相談権なんてイラネ
それで食えるなら弁護士は全員食える
- 212 :名無し検定1級さん:2020/01/31(金) 17:20:38.27 ID:/5NxMq6y
- >>208
やっぱりな
普通政治連盟は票を出すことで与党に信頼され要望も聞いて
もらえるもんだが
金品でシンパになってもらおうなんて最低だな
昔の日司連事件みたいに議員は投獄政治連盟は壊滅になっておかしくない
- 213 :名無し検定1級さん:2020/01/31(金) 23:56:44.62 ID:FSgbtVa0
- イヤじゃイヤじゃ、わしはコロナが怖い渋谷の人ごみになぞ行きたくないのじゃ。
あ〜哀れじゃ、高い金を取られてあのような粗末なビルに閉じこめられるとは。
あ〜イヤじゃイヤじゃ…
- 214 :名無し検定1級さん:2020/02/01(土) 10:07:04.47 ID:3IpgkQlr
- 某所のレタス農家のように奴隷を使役して利益を出す仕事
夢見る受験生を補助者として奴隷化するシステムを作れるかがキモ
システムを作れない奴はコンビニバイト以下の底辺
会費がある分コンビニバイトにも劣る
- 215 :名無し検定1級さん:2020/02/01(土) 10:37:36.34 ID:BD8di3TL
- >>214
司法書士試験合格者の大半は本来ニードでバイト代予備校費を払ってた
それが月15万円の事務所に就職できるんだから歓喜喝采だ
しかし将来のことすこしは考えたほうがいいね
昨今話題の老後資金なんて絶対に貯まらない
- 216 :名無し検定1級さん:2020/02/01(土) 11:30:08.02 ID:oE87Zqng
- >>212
世の中カネが全てなんだよ
綺麗事言ってんじゃねーよ
- 217 :名無し検定1級さん:2020/02/01(土) 13:49:18.42 ID:BD8di3TL
- >>216
俺は長らく某政治連盟の会員だったが
その目的は自前の参議院議員を当選させるkことだった
要するに自民党に投票させるってことだな
だから様々な厚遇を受けた
しかるに司法書士政治連盟は議員に金を配って意見に賛同してもらってるのか
まさしく民主主義に反する行為だ
- 218 :名無し検定1級さん:2020/02/01(土) 13:56:40.65 ID:BD8di3TL
- >>216
しかし司法書士政治連盟は酷いよな
金が要るから寄付してくれって
参議院議員を毎回当選させる議員連盟が金が足りないなんて言ったこと聞いたことない
以上から類推すると政治力が全くない司法書士政治連盟は金に頼るしかないんだな
- 219 :名無し検定1級さん:2020/02/01(土) 15:30:13.48 ID:Z+YoKy8L
- 司法書士は政治力カスだし、商業登記も行政書士に解放しちまおうぜ
あと不動産登記も市役所がやるようにすればいいだろ
そうすれば行政書士の仕事になるからな
- 220 :名無し検定1級さん:2020/02/01(土) 17:32:50.26 ID:BD8di3TL
- 司法書士政治連盟は商業登記の行政書士への解放を阻止したと豪語してるが
実際は法務省が反対したからだ
法務省が正論で反対した法案を自民党議員が賛成し総務会で通すわけがない
司法書士政治連盟の力ではないよ
簡裁代理兼もその当時の事情で認めらたもので司法書士政治連盟が尻馬に乗ったからできたものじゃない
- 221 :名無し検定1級さん:2020/02/01(土) 19:30:44.53 ID:pL/t1KGi
- >>207
案件大量に抱えれば一番儲かるのは登記業務だとは思うけど
登記しか儲からないというわけでもない。
幅広く何でもやるスタンスでトータルの売上出すのも一つの方法だし、
そんな風にやってく内に最近31条業務は意外と儲かるかもと思ったり
- 222 :名無し検定1級さん:2020/02/01(土) 21:02:46.01 ID:oE87Zqng
- >>220
自民党議員には行政書士の力がすでに及んでるから司法書士政治連盟(笑)がいくら頑張っても無駄な抵抗だけどな
つぎは総務省が大賛成して法務省から登記業務が行政書士が出来るようになる
実際法務省はもう金のかかる登記行政を切りたがってる
法務省は刑務所拘置所だけをやるようになるのさw
- 223 :名無し検定1級さん:2020/02/01(土) 21:07:05.23 ID:BD8di3TL
- >>221
君は完全に不合格者だね
でなければ不登録者か
- 224 :名無し検定1級さん:2020/02/01(土) 21:28:50.54 ID:pL/t1KGi
- >>233
開業して4年になるかな。
自分の経験を踏まえての話だよ。
- 225 :名無し検定1級さん:2020/02/01(土) 21:40:20.31 ID:BD8di3TL
- >>222
そのとおり
昔試験が易しかったころ土建屋の2代目とかが資格取って今や村会議員県会議員だからな
自民党の大票田だ
それでも行政書士の業務拡大に自民党は賛成できない
その理由は?
君こそわかるだろ
- 226 :名無し検定1級さん:2020/02/01(土) 23:32:49.96 ID:GZCQU6c9
- 何人かディスっている人がいるけど、そんな暇があったら勉強して今年は合格しましょうね。
- 227 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 00:57:08.09 ID:GGqShO/J
- >>226
合格者でも改正民法に苦労させられてる(特研)
なので、受験生の皆さんには「君(たち)だけじゃないんだよ」と言ってあげなければですね
- 228 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 04:23:47.74 ID:a7T27RhC
- >>154
https://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1028006243/549
三種じゃなくて二類じゃね?
- 229 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 06:51:26.02 ID:S/VJuA3i
- 痴呆書士は政治力カスだし、商業登記も行政書士に解放しちまおうぜ
あと不動産登記も市役所がやるようにすればいいだろ
そうすれば行政書士の仕事になるからな
- 230 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 07:36:57.07 ID:kP4qGJ2z
- 商業登記の司法書士代理案件はたったの15%らしい(ソースは忘れた)
つまりごく簡単な中小零細企業の登記しかやってないってことだろうな
そんな登記は行政書士でもできるだろうしたぶん税理士会計士もやってるんではないか
商業登記は司法書士の独占業務だなんて言えないと思うがね
- 231 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 08:20:23.59 ID:9S8cdxm6
- >>230
商業登記は設立や合併等を除いてほとんどは報告的なもんで
ある程度法務がしっかりしてる会社なら
自分達で申請して、間違ってても補正すりゃいいし
不備があって取り下げ喰らっても申請しなおせばいいだけだからな
第三者対抗要件メインの不動産登記とは違うわな
- 232 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 13:19:57.60 ID:jmuw0Xc0
- 手続き関係はどんどん簡素化しましょうというのが国のスタンスなので不動産登記もあと10〜20年で司法書士が関与する率が大幅に下がるよ
万が一ミスった場合には保険で対応するようになるだろうし
- 233 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 14:48:48.01 ID:C/KJ8xKS
- >>226
あのな、みんな受験生や不合格者ばかりがディスってると思ってるのか?
弁護士とか公務員とかそういった司法書士より上級者の人も含まれるし、不動産屋や行政書士の他業種の人もいる
それに、当の司法書士本職もたくさんディスってる中にはいると思うぞ。
だって、お前らが思ってる司法書士像と実際の社会での司法書士像の差異は激しすぎる
- 234 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 14:59:30.77 ID:C/KJ8xKS
- >>232
要するに司法書士の仕事は一切なくなるということだな
残念無念司法書士
成仏してくれ!
- 235 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 16:19:47.10 ID:MoVREbAF
- ここは合格者はいない、試験に万年不合格の行政書士のみ。
政治連盟の会費は交通費、通信費の実費につかう。
昔、会社の最低資本1000マン円をクリアする時、阪神淡路大震災が
起こり多くの中小企業が廃業しそう
になったとき被災地域の中小企業に最低資本金をクリアするため実施時期の特別法
を定めてもらった。多くの中小企業が存続可能になった。
若造が無知なだけ。
- 236 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 19:03:53.81 ID:6Ld517rn
- 司法書士合格したけど、やっぱり公務員になりたかった。
登記の仕事なんて少なくなってるだろうし、それ以外では弁護士にかなうわけがない
なんでこんなことに
公務員になりたかった、、
- 237 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 19:18:46.90 ID:yy5nWTjl
- >>233
>だって、お前らが思ってる司法書士像と実際の社会での司法書士像の差異は激しすぎる
おまえは他人の頭の中がわかるのか?
凄い能力だな。
- 238 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 19:40:22.22 ID:5VHsO4Pd
- >>233
確かに、合格前は単に登記だ裁判だって仕事だと思ってたが
合格して実際に開業するとそんな浅い仕事だけじゃないってのがよく分かった
- 239 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 23:01:45.68 ID:SW1XeQsz
- 明日の課題の答弁書をよう書かん
誰かヒントくれ
- 240 :名無し検定1級さん:2020/02/03(月) 00:47:26.36 ID:AtCeKhRl
- >>238
浅い仕事とかよく言えたもんだなw
- 241 :名無し検定1級さん:2020/02/03(月) 00:51:03.70 ID:aWw2PWhH
- ほんとに浅い仕事だ
図書館に行けばマニュアル本があるしな
- 242 :名無し検定1級さん:2020/02/03(月) 06:32:58.51 ID:Zq2yK/Pr
- 3名無し検定1級さん2020/01/28(火) 23:32:36.87ID:2iMly2
補助者など長期間やるべきものではない
受験生ならせいぜい数ヶ月で十分だ
それで司法書士事務所というものがどういうものかが分かる
それをモチベーションにするならよし
しかしそれ以上の意味などない
仕事も雑用に毛が生えた程度が限度
安い給料かつ勉強しやすい労働環境ではない
つまるところ現代の奴隷制だろ
こんな環境で平気で働かせている司法書士も悪質と言える
- 243 :名無し検定1級さん:2020/02/03(月) 06:35:44.23 ID:Zq2yK/Pr
- 若造が無知なだけ。
236名無し検定1級さん2020/02/02(日) 19:03:53.81ID:6Ld517rn
司法書士合格したけど、やっぱり公務員になりたかった。
登記の仕事なんて少なくなってるだろうし、それ以外では弁護士にかなうわけがない
なんでこんなことに
公務員になりたかった、、
- 244 :名無し検定1級さん:2020/02/03(月) 11:42:00.34 ID:L6JXCKf2
- なんでこんなに食えないのかよ〰
- 245 :名無し検定1級さん:2020/02/03(月) 12:05:18.36 ID:Gut8EtBm
- >>240
受験時代に抱いてたイメージと違って
実際はそんな浅い仕事じゃなかったってことな
- 246 :名無し検定1級さん:2020/02/03(月) 14:26:34.56 ID:L6JXCKf2
- 合格者のおまいらは自分の将来の人生考えたときに不安を感じないか?
- 247 :名無し検定1級さん:2020/02/03(月) 18:12:07.63 ID:INbZNhN/
- 不合格者がたむろするスッドレはここですか?
- 248 :名無し検定1級さん:2020/02/03(月) 19:32:18.84 ID:3X0G2YFX
- >>236
後見業務してると分かるが、やはり公務員は最強だよ
高齢で金なんて使わないのに通帳にどんどん年金があふれてくる
- 249 :名無し検定1級さん:2020/02/03(月) 19:52:56.11 ID:zMsvGWTC
- 昨日特別研修休んで厚労省の氷河期採用試験受けたやつ挙手
- 250 :名無し検定1級さん:2020/02/03(月) 19:53:33.91 ID:zMsvGWTC
- >>236
予備試験目指したら?
お前いくつよ?
50歳以下なら弁護士目指せ
- 251 :名無し検定1級さん:2020/02/04(火) 00:22:59.78 ID:a5s4/LEU
- 公務員辞めて成ろうとしてる
- 252 :名無し検定1級さん:2020/02/04(火) 00:38:48.78 ID:GHCuPNG3
- >>251
公務員?
255 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★