5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


■■平成31年度司法書士試験合格者サロン■■

1 :名無し検定1級さん:2020/01/02(木) 14:56:14.85 ID:F8hAz/oJ
仲良く使ってください。

51 :名無し検定1級さん:2020/01/07(火) 17:17:06.59 ID:uMOd0mkb
実際問題として生活苦の話など全然聞こえてこない。
反対に暇な開業から半年程度が懐かしいくらい忙しいという人にしか会わないぞ。
カネになりそうにない生活困窮者支援にシフトしている司法書士もその関係者から結構な量の登記の依頼があるので、
その報酬を使って生活困窮者支援を手弁当でやっているという。
手弁当でやれるということは稼ぎがかなりあるということさ。

52 :名無し検定1級さん:2020/01/07(火) 17:35:30.67 ID:nN8i8jcL
貧乏暇なしの意

53 :名無し検定1級さん:2020/01/07(火) 19:23:05.70 ID:LoGVNgLi
>>51
ウソくせー
登記なんてそうそう依頼するものではないからな
今までに自分が何件依頼したか考えてみればいい

54 :名無し検定1級さん:2020/01/07(火) 21:23:21.52 ID:qYfmavNm
予備校関係者のステマか、おい?

55 :名無し検定1級さん:2020/01/07(火) 23:34:11.80 ID:0XxGoiem
生活困窮者を支援したら関係者から登記がもらえたとかお笑いだ
登記なんて取引に付随するもんにすぎないのにアホすぎる
そもそも司法書士には行政と折衝したりする権限はねーよ

56 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 01:54:03.14 ID:+7y7dPRL
>>55
実務家と話したことがない人ですか?実りのない試験勉強の合間に実務家の話を聞くと動機付けができますよ。

貧困問題に取り組んでいる司法書士は意外に多いですよ。炊き出しなんかもやっていたりします。
そういう支援団体の人たちからの別件(登記や成年後見)の依頼が事務所の収入源らしいです。
これはある地方の女性司法書士から聞きました。もうかれこれ10年以上そういう感じらしいです。

頑張って午前の基準点突破を目指してください!応援しています!

57 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 10:36:11.94 ID:yt3xFWSq
ぜんぜん実務の感覚がないんだね
基本的に登記って金持ち寄りの仕事だろうが
まず貧乏人は会社経営してないし、不動産取引しない
貧乏人の成年後見は報酬が出ない
ウソついて青司協に引きずり込もうとしてるだけじゃねーの

58 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 10:50:20.60 ID:+7y7dPRL
合格後、すでに実務家と接している人とネガティヴ情報をレスして合格できない悔しさを紛らわす人の差を感じる。

59 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 17:58:44.12 ID:81GGZjpo
青司協は任意加入団体なんだから、やりたくない人を甘いエサで釣ってむりやり誘っても仕方ない

60 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 18:00:06.97 ID:YGJPszhK
当人はいつ実務家になるのか

61 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 18:39:36.67 ID:7F1d2fdN
>>51
生活困窮者から結構な量の登記の依頼?
馬鹿じゃね?お前
馬鹿じゃなければ狂ってるとしか

62 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 18:46:07.62 ID:bhfvaFCR
>>61
よく読まなくても「その関係者から」と書いてあるんだがなw
困窮者から依頼を受けたなどどこにも書いてないよな。わかるか?
>>56に書いてあるのも支援団体の人たちからの依頼だとさ。
あんたは問題文をよく読まず、思い込みで自分の都合に合わせて問題を読み替え、
誤った肢を選んで落ちるタイプだな。
今年も午前でさようならだな。

63 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 18:47:23.25 ID:oXT6F6W6
必死で草

64 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 18:50:44.84 ID:81GGZjpo
>>61
ちゃんと文章読めばわかると思うけど、生活困窮者やハンディキャップ持った人から直接登記の依頼が
来るわけじゃないから。その支援団体の関係者から依頼が来る。
受かって研修出ればその辺りの話も出るから、わかるよ。
今年はイーラーニングでそういう講義があった。

65 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 19:44:29.96 ID:UuGvKtOa
ネガキャンやる奴はそれだけ悔しい、羨ましいって喚いてるのと一緒って気付けよなwww
そういう心の持ちようでは今年も確実に落ちるぞ。もっと前向きになれよなwww

66 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 20:24:20.27 ID:YGJPszhK
海上先生 全国三位先生 Y先生

全世界から羨望の的

67 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 20:24:29.32 ID:rRH81H+T
司法書士なんぞ10年以上前に合格したわw

68 :名無し検定1級さん:2020/01/08(水) 20:27:20.26 ID:iDiViGkG
行政書士のバッジかっこいい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

69 :名無し検定1級さん:2020/01/09(木) 01:22:36.47 ID:S7lWxeRc
>>57
>貧乏人の成年後見は報酬が出ない
報酬助成で市からもらえるよ

70 :名無し検定1級さん:2020/01/09(木) 09:17:53.76 ID:Fvd6LHtg
>>69
・必ずしも貰えるとは限らないというか市が予算を組んでなければ絶対に貰えない
・貰えても金額が微々たるもの

71 :名無し検定1級さん:2020/01/09(木) 09:19:24.78 ID:Fvd6LHtg
ま、実際にやってみることですよ
収入は妄想、支出だけが現実と理解できるからw

72 :名無し検定1級さん:2020/01/09(木) 10:21:10.32 ID:7rXg9KUT
明後日から東戸塚収容所行きだね…

73 :名無し検定1級さん:2020/01/09(木) 11:19:00.11 ID:lkZ7b6ON
>>72
うちらは修羅の国収容所です…

74 :名無し検定1級さん:2020/01/09(木) 18:55:47.74 ID:8ScrkMTK
司法書士の研修なんて他と比べればお遊びのレベルなんだから文句いうなよ

75 :名無し検定1級さん:2020/01/09(木) 19:18:03.45 ID:BrI3z7Wb
ネガキャンする人の心の貧しさを確認するスレッドだな

76 :名無し検定1級さん:2020/01/09(木) 20:02:10.21 ID:S7lWxeRc
>>70
通常の後見よりは確かに報酬低いが、施設入所者で20万はもらえる。
そういうのもこなしてるといい案件も来るし。

あと、1〜2年前は予算組んでない市も多々あったが、今どんどん整備されてるとこ。

77 :名無し検定1級さん:2020/01/09(木) 21:14:10.03 ID:6tHSSJBa
親族後見なら別だが、専門職後見で さすがに無報酬はありえないでしょ

責任は重く、期間は死ぬまで、辞任は基本できない、からな

78 :名無し検定1級さん:2020/01/09(木) 21:17:38.01 ID:LXaM1G2Y
>>64
支援団体の関係者がなんの登記を依頼してくんのぉ?www
そんな連中がする登記やって報酬がどれくらいになるっていうのぉ?www

79 :名無し検定1級さん:2020/01/10(金) 00:21:26.11 ID:OTDiWRSJ
>>77
無報酬は余裕である
最近は困難な案件が増えている

80 :名無し検定1級さん:2020/01/10(金) 10:37:01.14 ID:mtp+inVL
みなさん明日からよろしくお願いします

81 :名無し検定1級さん:2020/01/10(金) 14:09:49.04 ID:wYirw2cT
司法書士、食えないよなぁ

82 :名無し検定1級さん:2020/01/10(金) 16:31:48.90 ID:9hBRW//F
気づくのが遅いよ
まさか合格したからって正社員の地位捨てた方はいませんよね

83 :名無し検定1級さん:2020/01/10(金) 16:45:50.18 ID:zjkzSCyp
仕事の片手間で司法書士くらいサクッと受かって
新人研修だけ有給使って出席して斜陽業界の現状確認して
何食わぬ顔で元の仕事に戻っていく

これぞエリートリーマンの嗜み

84 :名無し検定1級さん:2020/01/10(金) 18:03:02.12 ID:wYirw2cT
あぁ俺らもエリートリーマンに生まれたかった
よりによって法律なんていうしょうもないもん勉強したばっかりに
ほんと法学部とか糞だぜ・・・

85 :名無し検定1級さん:2020/01/10(金) 19:07:22.86 ID:x08Bzz9k
LECの大御所も専任講師廃業後は全くの別業界ですからねぇ

86 :名無し検定1級さん:2020/01/10(金) 21:51:51.95 ID:BjvxpyaJ
こりゃまた大変だね、ネガキャンで必死www
特に>>84が馬鹿すぎて大爆笑!
法学部卒の大半はサラリーマンになってる現実すら知らないんだからなwww

87 :名無し検定1級さん:2020/01/10(金) 23:39:48.55 ID:wYirw2cT
>>85
具体的に誰?

88 :名無し検定1級さん:2020/01/10(金) 23:41:53.91 ID:wYirw2cT
>>86
バカな反論してんじゃねーよ廃業予定組が

89 :名無し検定1級さん:2020/01/11(土) 19:31:38.15 ID:EYqHRhLn
>>87
HIGUCHI

90 :名無し検定1級さん:2020/01/12(日) 20:45:46.92 ID:JdItr0s7
かわいい子が結構いるな…
俺について恋。

91 :名無し検定1級さん:2020/01/12(日) 21:37:44.16 ID:JdItr0s7
主催者側の先生方が熱い思いでやってくださってるのには感謝してる。

92 :名無し検定1級さん:2020/01/13(月) 11:53:03.06 ID:3luwBhfy
>>85
くわしく

93 :名無し検定1級さん:2020/01/13(月) 13:14:49.79 ID:aUB8aXfW
可愛い子ってマジか
埴輪みたいな無州しかいねぇ・・・

94 :名無し検定1級さん:2020/01/13(月) 22:14:54.66 ID:sX7EdCai
みんなー収容所で頑張ってるかい?(^_^o)
講師の皆さんが十分食えるみたいに話されてるので元気モリモリになっちゃったわ〜(≧▽≦)

95 :名無し検定1級さん:2020/01/13(月) 22:36:48.08 ID:ZqGblKTL
>>90
おばはんが多いやろ

96 :名無し検定1級さん:2020/01/13(月) 23:13:02.09 ID:HIxn5vQ+
>>95
ふわふわした20代っぽい子とか結構いるぞ。
あ〜嫁が欲しい…

97 :名無し検定1級さん:2020/01/14(火) 14:20:47.35 ID:yr64TDPr
残念ながら司法書士で嫁を持つことはできない
稼ぎが少ないからだ
諦めるんだな
それともヒモになるのか?
それも無理だ。

98 :名無し検定1級さん:2020/01/14(火) 19:01:51.16 ID:4Fs1ArCw
この会場に処女膜何枚あるんだろうって今日は考えてたよ。

99 :名無し検定1級さん:2020/01/14(火) 21:35:43.64 ID:1ZWqgTuP
>>98
童貞♂が抱く処女幻想ですなぁw

100 :名無し検定1級さん:2020/01/14(火) 22:18:42.69 ID:61waKl6o
講師の先生がやたら0円設立に苦言呈してたからネット検索してみたらなるほど…
某県では勤務しか選択肢無くなるわこれじゃ…

101 :名無し検定1級さん:2020/01/14(火) 22:21:05.58 ID:61waKl6o
風俗営業許可専門のギョセショシ(個人事務所)がよっぽど食えてるそうだし…

102 :名無し検定1級さん:2020/01/14(火) 22:21:49.90 ID:4Fs1ArCw
>>99
やっぱり膜は破りたいよ。
司法書士なんかあげるから好きな子の落涙流血処女喪失を味わいたい。

103 :名無し検定1級さん:2020/01/14(火) 22:33:28.23 ID:iepwHibI
女の話はよそでやれ

104 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 11:54:36.00 ID:LfjvRJI+
テツクルとカミンスカスの関係暴露したら
アカウント凍結されわ
続きは5ちゃんで
さあ、ゲームを始めよう

105 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 19:24:59.10 ID:61F1wu9T
Twitterでやれや

106 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 23:04:58.31 ID:vzUXKafY
テッテレーーーーーーーーーーーーw

〇〇〇まりの 司法書士会から懲戒請求
131 回視聴•2020/01/15

謎のK倶楽部
チャンネル登録者数 697,259人
カテゴリ
エンターテイメント

107 :名無し検定1級さん:2020/01/16(木) 01:19:38.82 ID:jLD4fHUy
おまえら研修で疲れ切って風俗行く元気もないのか?
宿泊してるウィークリーマンションにデリヘル呼んで連日抜いてるツワモノもいるっていうのに。

108 :名無し検定1級さん:2020/01/16(木) 09:08:51.21 ID:J2BnhKUt
同期で付き合って、つくばの研修中は同じ部屋に泊まって、毎晩セックスしてたカップル何組かいたな
すぐに別れてたけど

109 :名無し検定1級さん:2020/01/16(木) 20:11:25.73 ID:K573Fjug
ワンナイトスタンド♪

110 :名無し検定1級さん:2020/01/16(木) 21:32:28.51 ID:IGClUCNq
いいなぁ…
俺は一人でズリセンコキネシス

111 :名無し検定1級さん:2020/01/16(木) 21:43:37.50 ID:oOpsRC3X
東戸塚収容所あと3日!

112 :名無し検定1級さん:2020/01/16(木) 22:15:40.83 ID:pWExeNPA
関東ブロック研修、皆さんマスク必須ですね…怖い((゚Д゚ll))

113 :名無し検定1級さん:2020/01/16(木) 22:19:59.28 ID:IGClUCNq
>>111
いや、思ったより勉強になる話が聞けることもあって悪くないぞ。
でも、ホテルに帰ったら彼女か仙狐さんがいたらいいのに…

114 :名無し検定1級さん:2020/01/16(木) 22:21:36.88 ID:IKJKJVq7
>>112
インフルなのに来てる人でもいたか?

115 :名無し検定1級さん:2020/01/16(木) 23:03:59.19 ID:jLD4fHUy
研修時間中にスマホでWEB研修を消化している馬鹿がいて呆れた。
ああいう人間が懲戒処分の対象になるんだろうなあw
やっちゃいけないこと、やるべきでないことを平気でやってしまう人間はいるもんだね〜w

116 :名無し検定1級さん:2020/01/16(木) 23:11:40.58 ID:oOpsRC3X
>>115
東戸塚にいた講義中にノートパソコン開いてた女?

117 :名無し検定1級さん:2020/01/17(金) 15:21:42.85 ID:zDBLewCb
パンチラ撮影隊は今夜銀座並木通り集合して下さい

118 :名無し検定1級さん:2020/01/17(金) 19:18:43.24 ID:g1QoIldN
>>114
咳き込んでるヤツとかいるから
マスクはした方がいい。

119 :名無し検定1級さん:2020/01/17(金) 23:14:21.38 ID:ZKr93QqF
特別研修のゼミナールではお昼ごはん出るのかな?
それが一番気になる

120 :名無し検定1級さん:2020/01/17(金) 23:39:49.47 ID:VaQEY3GQ
出ないよ。

121 :名無し検定1級さん:2020/01/17(金) 23:41:59.29 ID:ZKr93QqF
えー、お昼が出ないなら特別研修のモチベーション上がらないですよー

122 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 00:49:36.33 ID:zcPdPrwX
>>121
上がらなくてよい。

123 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 10:46:57.18 ID:zwpFU3KN
法人設立の手続きを一度で可能に オンライン、政府が新サービス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200117-00000087-kyodonews-bus_all
まず20日から、登記後に必要となる様々な役所への申請を、専用サイトで一度で済ませられるようにし、2021年2月からは法務局への登記申請など設立時の手続きも同様とする。

124 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 13:51:04.61 ID:RhYSf1lD
>>123
商業登記はあと10年後には誰も司法書士に頼まなくなる
不動産登記も件数の減少とIT化の進行で10年後には半減してるはず
司法書士で食っていける人間は現状の半分もいなくなるだろう

125 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 14:50:54.58 ID:9HdLJBdt
だから法律相談権取得してコンサル的仕事しないと。政治連盟の会費払ってよ。
権限拡大のため立法が必要。
現行司法書士の仕事は全部弁護士ができる。
行政書士の違法行為を排除するためにも。
かれらは民亊法務と称して相続、遺言等やりたがってる。

126 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 15:36:27.01 ID:InljYF8v
まーた行政書士と同レベルのこと言ってるよ
食えないから商業登記やらせてくれと言ってる行政書士と全く変わらない
食えない司法書士が増えても行政書士と同じように何の手当もされないぞ

127 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 23:53:57.80 ID:zcPdPrwX
>>124
キミは合格者ではないだろう?
合格者レベルなら「10年後」「半分」などと根拠のない適当なことを書いたりはしない。

そもそもAIの話など30年前から議論していた。
IT化についても、電子申請制度を導入すれば登記申請の代理業務は壊滅すると言われていた。

さて、現実はどうか?

AIは最近でこそ漸く活用が進み始めたが、まだまだ限定的な状況にもかかわらず、早くも弊害が指摘されている。
登記申請において何が重要であるかを知っていれば、AIが代替できない部分があることに気づくはずだが、
合格者ではない人にはピンとこないだろう。

一方でかつて登記申請代理業務が中心だった司法書士業界の仕事は変革期に入っている。
後見業務は司法書士がその受け皿として一番大きな役割を担っているが、まだ人が足りない。
信託登記も増加しつつあるし、債権譲渡登記なども広まりつつある。これらの担い手になる司法書士も足りない。
遺言保管の制度がスタートすることで遺言への関心が高まり、この点でも司法書士への問い合わせが激増している。
相続登記も田舎では登場人物が複雑すぎて戸籍解読は素人では無理なものが多い。
さらに電子申請が徐々に増えることになるにつれ高齢実務家の引退が増えてきている。
残念ながら仕事は増えて忙しい人も増えている。一方で受験生・合格者が以前に比して減っている。
キミも真面目に勉強すれば十分すぎるくらいに食えて、預貯金通帳を何冊も持つ身になれるだろう。
まだいち合格者に過ぎない俺だが、地域の人の口コミで合格が知れ渡り、幾つか相談があったくらい相談の需要はある。

128 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 23:59:39.73 ID:3THMzyQC
>地域の人の口コミで合格が知れ渡り、幾つか相談があったくらい相談の需要はある。

どんな司法過疎地域だよ…

129 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 00:28:14.07 ID:MqxcB0C6
大都市圏でも似たようなものだよ。
神奈川県川崎市・・・・・司法過疎地域ですが、ご存じ?

130 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 10:05:33.45 ID:984PhqDS
その相談てのは実際にやってみればマネタイズが難しいと分かる
金になるものはすべて先輩方が先にやっている

131 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 10:16:29.65 ID:/414CMqw
どうせここにいるのは廃業予備軍だからな

132 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 14:55:24.00 ID:MqxcB0C6
頑張ってディスってね!

133 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 22:50:58.28 ID:mTPkYUUj
>>129
それ会場で聞いたとき口がポカーンとなった。
でも「ああ・・・川崎ならありうるかも」とすぐに思ったですよw

家族信託、動産債権譲渡、成年後見、ほんっと人が足りてないみたいですね。
即独組のみなさんはさっそく勉強始めてますよ。
受験生のみなさんも乗り遅れないようにしないとですね。

134 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 23:34:26.75 ID:KEafKp4c
元介護職からすると成年後見をやりたいという人は、綺麗事で見てる人が割と多いと思う。

そもそも認知症の人は扱いが大変な上に
理不尽なクレームをつけてくるモンスターファミリーが厄介。

本来、根は真面目なはずの司法書士が横領してしまうのも
モンスターファミリーに追い詰められて病んでしまってるのもあると思う。

135 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 00:17:10.91 ID:OLnyPAe0
>>134
成年後見の需要が高いのは
近親の親族が高齢の兄弟筋(または誰もいない)ってケースと
知的障害の子供を今まで親が見てきたけど年齢的に親がそろそろ不安になって・・ってケースなんで
モンスターファミリーというのと接する可能性は低いよ

介護だと配偶者や子が近親にいるケースも多いだろうから、そういうのにあたるケースもあると思うけど

136 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 00:24:23.68 ID:OLnyPAe0
ただ、支援信託案件だと、身近な子や配偶者がいるケースが大半で
実際にそういう人がいたこともあったんで、関わる期間は短いが注意は必要かも。

137 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 02:18:04.22 ID:7bDFsnuc
>>134
綺麗事よりも商売になると考えた人が多いと思った。
後見は被後見人が亡くなるまで続くから、その間はその家族に関する仕事を受注できる可能性は高くなる。
高齢化社会=なかなか死なない社会であるから、相続登記よりも需要が増えるかもしれない。
それに相続登記はしなくても困らない場合があるが、後見は現実に困っている人が多い。

話は変わるけど、青年会ってどう思う?
楽しそうだし、先輩に色々習いやすいようだけど、左っぽい熱い人がいたりして面倒な印象も。
俺のいる単位会でも生活困窮者支援とかで走り回っている中年女性書士が行政に向かって騒いだとか自慢してて
「ああ、赤いんだなあ」みたいな感じだったし、発言のそこかしこに社会常識大丈夫っすか?みたいなものがあって笑った。

138 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 17:04:09.96 ID:iXBRT38n
後見で困るなんて稀な例でしょ
普通は誰かしら親族がいて、事実上お金の管理をやってる

139 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 18:48:16.93 ID:2ofevAVJ
行政に向かって騒ぐのはプロ市民
そういうのには近づかない方がいい

140 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 22:33:23.80 ID:lixPdc/C
そろそろ行書合格発表っていうから行書本職スレのぞいてビックリ
「行テラス」っていう機関ができてるんだね。初めて知った。
あいつらにこれ以上好き勝手させないためにも、明日からの後期研修&特別研修頑張りましょうね!

141 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 22:57:49.94 ID:cowB70fA
>>140
「あいつら」という表現に行政書士に対する蔑みを感じるが、それは貴方が自信のない人だからでは?

自分たちは司法書士としての職責を果たすだけ。行政書士とも協力するところは協力し、
お互いがクライアントにとって最良の存在であることを追求することを考えましょう。

142 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 23:13:55.13 ID:OLnyPAe0
>>137
案外そうでもない。
割合で言うと稀なのかどうか知らんけど
絶対数で言えば、近くに手続きやお金の管理をする親族がいない(orいても年齢的に無理な)ケースはとても多い。

143 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 08:58:43.99 ID:78f5Y9/r
さあ、今日から渋谷収容所だ!

144 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 18:35:39.53 ID:RBSsGoIX
行政書士のいい加減さ、こ狡さを知らないからそんなきれいごと言うんだ
古参の司法書士に聞いてみな。

145 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 20:30:15.59 ID:dBzGY5D1
>>143
渋谷は本当に嫌いだ。
あの薄汚いビルをなんで法務省とかも使ってんだろうな。
絶対裏で癒着してると思うね。

146 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 20:41:26.08 ID:z8XqPIxc
安いからだろ

147 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 21:47:52.23 ID:wgQOUIbp
>>134
プロ市民みたいな女性闘士がいるから青年会は入らないようにしよっと。

かなり厚かましい感じで市役所とか県庁で騒ぎ立てるのを楽しそうに語ってて引いた。

共産党系みたいな印象だった。オレ、共産党は大嫌いなんだよね。

148 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 21:48:31.00 ID:oJbipn/1
>>145
窓が全然ないから閉塞感がハンパないよね。

149 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 22:02:16.86 ID:wWEZ7Rvp
今日の起案は子供だましだったね

150 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 06:43:20.67 ID:hGrVzfO/
かようまりのくらいの知名度があっても
売上一千万に届かないってホンマかいな?

151 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 12:03:50.90 ID:AYlrFBhu
>>126
されないね
司法書士は消えていくだけじゃね?

お前ら全員無職w
ざまぁwwwww
試験勉強して資格取ったやつざまぁwww

255 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★