このスレは貴方のご要望にあった本を紹介するスレです。
読みたいジャンルや読後感、過去に読んで好きだった作品やキャラクター
(小説にかぎらずアニメや漫画、映画などでも)などを書いて質問してください。
このスレの司書(回答者)がそれらの情報からおすすめの本を選んで紹介します。
質問方法は下記>>2-10付近の【質問手順】【依頼テンプレ】を御覧下さい。
また、司書(回答者)は>>2-10付近の
【司書心得】に基づいた書き込みをするよう心がけて下さい。
下がっていると質問に気づかない事もあるのでこのスレはage推奨です。
特に質問は遠慮なくageてください。
*最近、同じような質問が連発しています。
質問前にまとめサイトでの確認やスレ内の検索もお願いします。
*質問に悪意ある改変を加えて再質問する悪戯が繰り返されています。
これらには気をつけて下さい。
次スレは>>980が立てて下さい。
前スレ
あなたに合うおすすめ本を紹介するスレ〜Part75〜
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1479528930/ 【質問手順】
0:質問の前に最近のログから、同様の質問がないか確認してみて下さい。
(けっこう同じような質問が続く場合があります)
1:読みたいジャンルや読後感、過去に読んで好きだった作品やキャラクター
(小説にかぎらずアニメや漫画、映画などでも) などを書いて質問してください。
2:読みたい分野での既読の本をできるだけ上げてください。
(重複の手間をできるだけ省くため)
3:基本的にライトノベル系を紹介することになりますが、
ライトノベル以外の本も多く読んでいる住人もいますので
ジャンルを明記していただければより広い範囲で回答が返ってくる場合もあります。
4:ネタバレになる質問は控えて下さい(例:最後に主人公が死ぬ物語が読みたい)
【依頼テンプレ】(Ver.3.1)
使いたい人は自由に使ってください。
必ずしも全ての項目を埋める必要はありません
また、この形でなければ依頼できないということもありません。
【読みたい本の傾向(A)】 ジャンル・テーマ・作風など
【Aの既読作品……好き】
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】
【好みの絵は】
【古い作品は】 可/否
【ライトノベル以外は】可/否(ライトノベル以外の本でも良いか悪いか)
【そのほかに】
キラキラ
+ +
| + +
|" ̄ ゙゙̄`∩ + キラキラ
| ヽ + + +
|● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_) ミ ヾつ +このスレで紹介された本の感想を書いてくれると
| ヽノ ノ● ● i 司書さんたちがやる気を出すクマ
{ヽ,__ )´(_●_) `,ミ
。
テンプレ以上です
・web小説オススメスレを更新しました
・質問手順復活しました
前スレの最後の依頼です
【読みたい本の傾向(A)】 ヒロインとの恋愛を描いた中世ファンタジー
Kindleで読めるとなお良し
【Aの既読作品……好き】すかすか
【Aの既読作品……苦手】なし
【Aの既読作品…その他】なし
【A以外で好きな作品】戦姫、ダンまち、フルメタ、大倉らいた
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
恋愛に比重を置いたファンタジー作品が少ないので質問させて頂きました
ヒロイン視点の主人公に恋焦がれているなどの描写がある作品が好きです
9イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/06/04(日) 21:02:33.90ID:T+g4Rlvo
【読みたい本の傾向(A)】恋愛もの(学園ものでなくても良い)
【Aの既読作品……好き】 中二病でも恋がしたい! 氷菓 僕は友達が少ない
妹さえいればいい 俺の妹がこんなに可愛いわけがない! エロマンガ先生
冴えない彼女の育て方
【Aの既読作品……苦手】デュラララ!(レイプ描写)
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】 どちらでも。でも、長編の方がより嬉しい。長く楽しめるため。
【好みの絵は】
【古い作品は】 可/(否)
【ライトノベル以外は】(可)/否(ライトノベル以外の本でも良いか悪いか)
【そのほかに】ヒロインは処女!それは譲れません。処女と楽しく恋愛するハーレムものが理想です。
冴えない彼女の育て方はスマッシュヒットでした。これに代わる作品を求めています。
ハッピーエンドがいいです。
10イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/06/04(日) 21:55:55.08ID:nY0iwh3O
>>9
個人的に好きなのは
変態王子と笑わない猫
(なんとか)君とシュレディンガーの彼女たち
ただいちゃいちゃしてるだけのラノベなら
俺の彼女と幼馴染が修羅場すぎる
俺がお嬢様学校に拉致られた件
妹さえいればいい
俺の脳内選択肢が青春ラブコメを邪魔している >>8
狼と香辛料 (電撃文庫) – 2006/2/10
支倉 凍砂 (著), 文倉 十 (イラスト)
恋愛が最重視されてるわけじゃないけど
中世ものとしては白眉かと 【読みたい本の傾向(A)】 すごいデビュー作
【Aの既読作品……好き】黒い家、土か煙か食い物、バッカーノ!、姑獲鳥の夏、エスケエプスピード、などなどたくさん
【そのほかに】「デビュー作にはその作家の全てが凝縮されている」そんな言葉を聞いたことがあります。皆様が凄まじいな!と感じた作家がデビュー作として引っさげてきた小説を教えてください。
入院している関係で、ご紹介頂いたものは全てが読ませて頂きます!
>>12
クリスクロス 高畑京一郎
ブギーポップは笑わない 上遠野浩一
EGコンバット 秋山瑞人
ブラックロッド 古橋秀之
陰陽の京 渡瀬草一郎
星虫 岩本隆雄
古い作品なのでネットで探すのがおすすめ >>12
姑獲鳥を読んでるならこれらも読んでる可能性高いけど
占星術殺人事件
十角館の殺人
翼ある闇
すべてがFになる >>8
恋愛というかラブコメでよければゼロの使い魔
>>12
戦う司書
ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ
あと14と被ってるけど十角館の殺人。読むなら改訂版がおすすめ
改訂されてるわけだから厳密にはデビュー作じゃなくなるけど >>8
多少、ファンタジー要素が強くてもよいなら、
エンデンブルクの花嫁 >>12
妖精作戦 (創元SF文庫) 文庫 – 2011/8/30
笹本 祐一 (著), D.K (イラスト)
自称現役最古のライトノベル作家のデビュー作
2011年に復刊 >>11
言われてみたら確かに
すみません既読でした
>>15
ラブコメは色々ありますね
すみません既読です
>>16
ありがとうございます >>8
・くじびき勇者さま/清水文化
コメディより、魔法あり 産業発展とかの描写が割と大目
>>9
・おれと一乃のゲーム同好会活動日誌/葉村哲
異能力バトル要素をふんだんに無駄遣いしたラブコメ
>>12
・マテリアルゴースト/葵せきな
ほどよい長さで綺麗に纏まった、死にたがりの話 >>9
センチメンタルグラフティ約束
Astral
いなくなれ群青
>>19
なんか作者に覚えがあると思えば彼女は戦闘妖精の嬉野せんせ
ありがとうございます
>>20
そしてまぶらほの築地せんせ
まだラノベ書いてた事にびっくり
ありがとうございます
>>21
さらに気象精霊記の清水せんせまで
なんという懐かしいメンツ
ありがとうございます >>12
Dクラッカーズ
キノの旅(続刊中)
パラサイトイヴ
告白(湊かなえ) >>8
キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦
車とか銃とか出てくるけどすかすかが大丈夫みたいなので一応
>>9
とらドラ!
まよチキ!
おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!
異世界とわたし、どっちが好きなの? >>12
伊藤計劃「虐殺器官」
酉島伝法「皆勤の徒」
高野史緒「ムジカ・マキーナ」
多崎礼「煌夜祭」 >>12
入院中なら電子書籍化してるやつのほうが読みやすいのかな
天国に涙はいらない (完結済)
涼宮ハルヒの憂鬱
ウィザーズ・ブレイン
蒼穹のカルマ (完結済)
バカとテストと召喚獣 (完結済) >>12
ブラック・ブレット/神崎 紫電
86―エイティシックス―/安里 アサト 【読みたい本の傾向(A)】 時代に置いていかれたので、今年の新作で人気があるのが知りたいです。
【そのほかに】条件が条件だけに、以上です。
>>27
ブラック・ブレットはデビュー作じゃないよ
>>28
読んだことはないけど↑の86―エイティシックスは人気あるらしい 全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?ってラノベは人気あるとか
>>28
>>30
あと最近復活
新説 狼と香辛料 狼と羊皮紙 (電撃文庫) 文庫 – 2016/9/10
支倉凍砂 (著), 文倉十 (イラスト) あー9月だったか
では
せきゆちゃん(嫁) (ファンタジア文庫) 文庫 – 2017/5/20
氷高 悠 (著), 荻pote (イラスト)
>>28
霊感少女は箱の中 1月発売
終わる世界の片隅で、また君に恋をする 5月発売 >>28
好みは人それぞれだけど『時代に遅れた』とか『今、人気の』とか言ってる奴見るともうホントに草はえるわ 【読みたい本の傾向(A)】 限られた時間や限られた空間で、様々な人物が交錯する物語。
【Aの既読作品……好き】伊坂幸太郎さんの作品、成田良悟さんの作品、恩田陸さんの「ドミノ」、中田考さんの作品。
【長編or短編】三国志や水滸伝は確かに群像なのかもしれませんが少し求めるものと異なります。
【ライトノベル以外は】こだわりません。
【そのほかに】
伏線の回収が上手かったりするとグッときます。よろしくお願いします。
>>38
銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫) 文庫 – 2007/2/21
田中 芳樹 (著), 星野 之宣 (イラスト) >>38
完全にジャンル違いだけど、アメリカ映画の「12人の怒れる男」はどう?
密室劇の金字塔と言われる作品で、最高に面白いよ
その作品のオマージュである三谷幸喜脚本の「12人の優しい日本人」という邦画もあって、これも面白いんだけど >>41
>>38
ジャンル違いというより板違いなので
映画のおすすめは映画板でどうぞ
それだけじゃなんなので
十二人の怒れる男 単行本 – 1998/2
レジナルド・ローズ (著), 額田やえ子 (著) 43イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/06/07(水) 22:30:32.49ID:wbYPYzGN
>>38
ライトノベルでは無いのですが
四畳半神話大系/森見登美彦
終盤の怒涛の伏線回収は圧巻です。 >>12
下ネタという概念が存在しない退屈な世界 赤城 大空
全11巻+短編集1だが、1巻だけでも読める >>38
Fate/Zero 虚淵玄(著),武内崇(イラスト) 星海社文庫
バトルロワイヤル物の伝奇、全6巻の長編です >>38
群像劇なら
魔法少女育成計画
戦う司書シリーズ
ぼっちーズや六百六十円の事情
群像劇でなくてもいいなら
六畳間の侵略者!? 【読みたい本の傾向(A)】 SF・ノスタルジー・コメディー
【Aの既読作品……好き】
人類は衰退しました、ブギーポップ初期
(ラノベ以外)星新一作品、フレドリック・ブラウン作品、2999年のゲームキッズ、電気羊(略)、銀河ヒッチハイクガイド
(ゲーム)プラネタリアン
(映画)雲のむこう、約束の場所
【Aの既読作品……苦手】
ガンダムやスターウォーズなど超大作系
宇宙空間、宇宙戦争がメイン、学園モノ
【そのほかに】
媒体何でも可。マルドゥックとか伊藤計劃も読み始めてるけど今はまだ世界観に理解が追いつかないです
お願いいたします
>>47
ふわふわの泉 (ハヤカワ文庫JA) 文庫 – 2012/7/24
野尻 抱介 (著), 撫荒 武吉 (イラスト) 49イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/06/10(土) 15:53:23.63ID:DMnUi4Oe
【読みたい本の傾向(A)】 高速の空中戦を堪能できる作品
【Aの既読作品……好き】
ライトノベル
飛べない蝶と空の鯱
白翼のポラリス
ゲーム
アーマードコア・フォーアンサー
アナザーセンチュリーエピソード 3
【長編or短編】既刊10巻以内 できれば5巻以内が理想です
【好みの絵は】指定なし
【古い作品は】入手が容易な範囲で
【ライトノベル以外は】基本的に否
>>49
須賀しのぶ「天翔けるバカ」 2巻完結
荻野目悠樹「撃墜魔女ヒミカ」 3巻完結
南井大介「ピクシー・ワークス」(正確には戦闘じゃないが)、「小さな魔女と空飛ぶ狐」 単巻完結 >>49
ガーリー・エアフォース/夏海公司 既刊7巻
アイゼンフリューゲル/虚淵 玄 2巻完結
とある飛空士への追憶/犬村 小六 単巻完結
ストライクフォール/長谷 敏司 既刊2巻 >>47
ラストリーフの伝説 (ソノラマ文庫) 文庫 – 1995/3
秋山 完 (著), 弘司 (イラスト) >>47
たんぽぽ娘 (河出文庫) 文庫 – 2015/1/7
ロバート・F・ヤング (著), 伊藤典夫 (編集, 翻訳) >>48.53.54
どれも面白そうですね!ありがとうございます >>49
ラノベじゃないし戦闘もないけど古典「かもめのジョナサン」は既読? 【読みたい本の傾向】ビキニアーマーの女子キャラ推しの作品
【既読作品(好き)】おかざき登「さて、異世界を攻略しようか。」
【好みの絵】いわゆる萌え絵ならおおむねOK。そうでなくてもそれなりに。
【古い作品】電子書籍などても購入可能なら。。
【ライトノベル以外】もしお心当たりがありましたら是非。
【補記】本文挿絵でビキニアーマーを猛プッシュしてるようなのを希望します。ビキニアーマーを装備することについて胡散臭い理由付けなんかあればなお良しです。
よろしくお願いします。
>>58
エロでもよければ、
ハーレムキャスル 竹内けん
ハーレムコロシアム 同上 61イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/06/13(火) 20:36:58.80ID:VM0HAaIm
二次ドリをはじめとしたレーベルも一応ラ板の範疇じゃないか?
>>61
二次元ドリームはpink板です
全年齢板で話す話ではありません >>59
スレイヤーズ すぺしゃるの白蛇のナーガはビキニアーマーで結構人気らしい
読んだことがないから詳しくは知らない >>58
あまり詳しくはないけど、.hackってゲームの小説なんかは探してみる価値はあるかと
あとビキニアーマーじゃなくてビキニだけど、スレイヤーズすぺしゃる 66イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/06/13(火) 21:26:49.55ID:VM0HAaIm
>>62
そっか
百合ベスレだと平然と話題に上がってるから知らなかったわ >>66
少なくとも二次元ドリーム文庫は成人指定ではないので問題ないよ おまえら雑談はスレチだぞ
【読みたい本の傾向(A)】 暑くなってきたのでホラーで涼みたい
Kindleで読めればなお良し
【Aの既読作品……好き】
甲田学人、BLOODLINK、絶深海のソラリス
【Aの既読作品……苦手】
薄っぺらい○○ゲームみたいなの
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】
ジャック・ケッチャム、板東真砂子
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】特になし
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】否(ライトノベル以外の本でも良いか悪いか)
【そのほかに】
小野不由美の魔性の子はラノベに含めるか微妙だけど既読です
>>72
闇に歌えばシリーズ
闇がざわめく
聖霊狩りシリーズ
上二つを読んでから一番下を読むとなお良し
まあ電子書籍になってないと思うけど >>72
ホラーアンソロジー2 “黒" (ファミ通文庫) 文庫 – 2012/8/30
日日日 (著), ほか (著, イラスト), BUNBUN (イラスト)
平家さんって幽霊じゃね? が秀逸
んで単独作品
平家さんと兎の首事件 Kindle版
石川博品 (著), エビ桃 (イラスト) >>72
Another(上)(下) 角川スニーカー文庫
著者 綾辻行人/イラスト いとうのいぢ >>72
これを忘れてた
既読っぽいが
六番目の小夜子(新潮文庫)Kindle版
恩田 陸 (著) >>72
ひぐらしのなく頃に(星海社文庫、講談社BOX内容同じ)
ノベライズだけど、原作やってなくてもストーリーは楽しめる
[映]アムリタ
読んだ後にゾワっとする系
繰り巫女あやかし夜噺
>>71
そんな分類ないぞ 【読みたい本の傾向(A)】 女主人公で男との恋愛がメインテーマでない作品(恋愛自体はあってもいい)
【Aの既読作品……好き】魔法少女育成計画
【Aの既読作品…その他】人類は衰退しました (話は良かったけど文章が合わなかった)
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】
上記の作品以外のラノベは読んでないラノベ初心者です
オタク向けな捻り方して長くなってるタイプの文章が苦手です
よろしくお願いします
>>82
魔女は月出づるところに眠る
蒼穹のカルマ >>73-81
ありがとうございます
でも綾辻行人と恩田陸はラノベじゃないと思いましたマル >>82
スレイヤーズ! 神坂一
読みやすくテンポも良いし、ストーリーの起伏もはっきりしてるので本当にラノベのお手本のような作品
月の影 影の海 小野不由美
こちらも有名な作品。スレイヤーズと比べるとかなりシリアスだし表現も硬いので、小説を読み慣れてないと若干苦労するかも
星虫 岩本隆雄
上の二つよりも知名度は少ないけどそこそこ有名なジュブナイル小説
近未来の日本の女子高生が主人公でSFなストーリーが展開される
どちらにせよ有名な作品から触れていく事をオススメ >>82
霊感少女は箱の中/甲田学人
クダンの話をしましょうか/内山靖二郎
しずるさんシリーズ/上遠野浩平
世界の終わり、素晴らしき日々より/一二三スイ
最初のはある程度ホラーやグロの耐性が無いときついかも >>82
古い作品なので手に入りにくいかもしれませんが
よくわかる現代魔法 スーパーダッシュ文庫
桜坂洋(著)、宮下未紀(イラスト)
プログラミングで魔法を発動させる設定が面白い作品
コンピュータやプログラミングをかじっていれば、より楽しめると思います
R.O.D スーパーダッシュ文庫
倉田英之(著)、羽音たらく(イラスト)
本が好きすぎる主人公が紙を武器に戦うスパイアクション
未完ですが昨年10年ぶりに新刊が出たので完結ワンチャンあるかも >>82
銀盤カレイドスコープ
フィギュアスケートのスポ根もの。アニメ化もして人気だった(アニメは色々問題があったので見るのはオススメしない)。文章でのフィギュアスケートの表現が圧巻 >>82
戦塵の魔弾少女
戦う司書
〔少女庭国〕
フィオナ旅行記
四人制姉妹百合物帳
出てるけど
蒼穹のカルマ >>82
七姫物語
デスニードラウンド
クジラのソラ >>82
ポストガール (電撃文庫) 文庫 – 2002/6
増子 二郎 (著), GASHIN (イラスト) >>82
エンジェル・ハウリング
オタク向けな捻り方ではないが文章は長めかも 【読みたい本の傾向(A)】
美味しそうな食べ物がたくさん出てきて、それらがお話の展開に大きく関わってくる作品
ジャンルは問いません
【Aの既読作品……好き】
夏期限定トロピカルパフェ事件、スープ屋しずくの謎解き朝ごはん、スイーツレシピで謎解きを
【A以外で好きな作品】
小市民シリーズ、古典部シリーズ、上遠野浩平作品
【長編or短編】
長編の場合はあまり長すぎないもの
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
可ですがなるべく文体の軽いもの
【そのほかに】
ミステリ以外のグルメものを全然知らないので読んでみたいと思いました
もちろんミステリーも大歓迎です
よろしくお願いします
96イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:57:23.37ID:+HAp9pJB
>>95
話の展開には関わらない(というか話が大きく展開しないけど)
GEφグッドイーター(ガガガ文庫)
はいかが_ >>95
異世界食堂(7月からアニメが放送される)
みをつくし料理帖(NHKでドラマ放送中。でも全10巻って長すぎに入る?) >>95
ベン・トー―サバの味噌煮290円 (集英社スーパーダッシュ文庫) 文庫 – 2008/2/1
アサウラ (著), 柴乃 櫂人 (イラスト) >>95
決してグルメものとは言えないけど
作中でヒロインのひとりが作ってくれる
料理が地味に美味しそうなので
おかざき登「さて、異世界を攻略しようか。」 >>95 J.M.ジンメル「白い国籍のスパイ」 上下二巻、完結。なおツンデレ嗜好だったら神、マジで。 >>100
横からスマンがこんなん即購入するわ
他にもオススメのスパイ小説なりあったら教えてくれ >>101
007/カジノ・ロワイヤル 【新版】 (創元推理文庫) 文庫 – 2006/6/27
イアン・フレミング (著), 井上 一夫 (翻訳)
古典だがイアン・フレミングは飯を美味そうに書くな >>101
たぶんこれも好きじゃないかな
大統領の密使 (ちくま文庫) 文庫 – 1993/9
小林 信彦 (著) >>96-100
ありがとうございます
とても参考になりました!
いくつか買ってみたので早速読んでみようと思います >>95
>>99
おかざき登のご飯描写はなかなか
姫さま、世界滅ぶからごはん食べ行きますよ! (MF文庫J) 文庫 – 2016/5/25
おかざき登 (著), おしおしお (イラスト) ラノベデビューしようかと思ってるんですが、おすすめとかを教えてほしいんです。
・恋愛要素がある(できればちゃんとくっついて欲しい)
・難聴系でない(ちゃんとヒロインと向き合ってほしい)
・バトルものがすきです、俺つええ系もすきです。
SAOはアニメを全部見てしまったのでいいかなと。落第騎士の英雄譚がとても好きなのですがアニメも漫画も見てしまってそこでまたラノベ買うのもな…と思ってます。
108イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/06/22(木) 19:45:05.22ID:V6QOl3vP
ダンまちはどう?
>>107
ライトノベルとアニメと漫画は全然別物だよ
アニメや漫画では原作小説の細かなニュアンスやエピソードが省略されている
会えて原作を読むのをおすすめ
というわけで
ソードアート・オンライン プログレッシブ1 (電撃文庫) 文庫 – 2012/10/10
川原 礫 (著), abec (イラスト) プログレッシブはあれ1巻がゴールだとすると主人公恋愛感情ろくに持たないまま終わるんじゃね
111イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/06/22(木) 22:48:15.48ID:kKrud0nH
>>107
銀英伝
アリソン(二つの大陸の物語シリーズ) 【読みたい本の傾向(A)】 サブヒロインが主人公と結ばれる作品
【Aの既読作品……好き】微妙なところですが「合コンに行ったらとんでもないことが起こりました」
「今日からかけもち四天王」
【Aの既読作品……苦手】なし
【Aの既読作品…その他】なし
【A以外で好きな作品】「前略。ねこと天使と同居はじめました。」、「やる気なし英雄譚」
「花守の竜の叙情詩」、「東雲侑子」、「会長の切り札」、「踊る星降るレネシクル」、
「輪環の魔導師」、「Tとパンツとイイ話」、「RPG W(・∀・)RLD2 ―ろーぷれ・わーるど―」
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】こだわりません
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
読んだことはありませんが、
「僕は友達が少ない」がメイン2人ではない
別のヒロインを選んだと聞いています。
殆どの作品は1巻の表紙に出ているヒロイン=メインヒロイン
と結ばれる、もしくは誰も選ばない
ことが読めてしまって残念です。
予想を覆してサブヒロインと結ばれる作品はないものでしょうか。
天川天音の否定公式が近いと思いますが、
両想いであるものの明確には結ばれず終わった記憶があります。
>>113
龍と魔法使い
アスラクライン
LAST KISS
マテリアルゴースト(※1)
殺×愛(※2)
どっからどこまでが結ばれると定義するかわからないので
満足するか微妙な作品は、下の注釈で軽く説明つけておいた
ネタバレになるので嫌なら読まないように
※1 メインと結ばれるけど別離、その後の展開でサブヒロインと結ばれたことが語られる。そのためサブと結ばれた云々についてはあっさり。
※2 サブと結ばれるけど死別、その後の展開でメインヒロインと結ばれるので、結末自体はメインエンド。 >>113
東雲侑子と同じ作者の「この恋と、その未来」がサブヒロインエンドだったはず 116イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/06/23(金) 01:04:58.43ID:Gh/ks8tm
>>113
ハリポタ
イリヤの空
ココロコネクト
「この恋と、その未来」は自分もオススメ
※メインヒロインなんだけど全然そう見えないので
ROOM NO.1301 >>113
くらやみにヤギを探して
テンプレ展開のせいで、俺のラブコメが鬼畜難易度 >>110
WEB版だと1巻頭時点で既に恋愛感情持ってた
SAOPと1巻をつなぐSAOマテリアルエディションでも70層より前で既にアスナへの恋愛感情ダダ漏れだとクラインにからかわれたり
当時はまだ2人とも幼かったのでそれが恋愛感情だと気づかなかったと回想してた 【読みたい本の傾向(A)】 読みたくない本の傾向は悪意ある行動・性格する人物が出る物(バトル悪役除く
【Aの既読作品……好き】六畳間の侵略者。なれるSE。りゅうおうのおしごと。居候が世界を掌握ry。青春ブタ野郎シリーズ。
【Aの既読作品……苦手】特になし。
【Aの既読作品…その他】劣等生。冴えカノ。甘城。
【A以外で好きな作品】なし
【長編or短編】どちらでも可
【好みの絵は】古すぎる絵 and 個性が手抜きに見えないものならどなたでも
【古い作品は】 できればシリーズが続いている作品をお願いします
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】恋愛青春物はあまり好まないかもしれません。読後感が幸せになれるもので異世界物以外をおすすめ教えていただけると嬉しいです。
少し難しい(指定が多い)ですが当てはまりそうな作品あれば是非お願いします。
>>114-117
皆様ありがとうございます。
殺×愛だけは既読でしたが、それ以外は未読なのでチェックしてみたいと思います。 >>113
盟約のリヴァイアサン
1巻の表紙に出ているヒロイン=メインヒロイン論に立つなら 【読みたい本の傾向(A)】 胸が締め付けられるような切なさとともにどこか清々しさのある読後感を味わえる話
【Aの既読作品……好き】君にしかきこえない、さみしさの周波数、少女七竈と七人の可哀想な大人
【A以外で好きな作品】江國香織、桜庭一樹、冲方丁作品
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】なんでも
【古い作品は】 可 電子書籍で読めればなお嬉しい
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】傾向に当てはまってさえいればバトルでもなんでもジャンルは問いません
>>127
イリヤの空、UFOの夏〈その1〉 (電撃文庫) 文庫 – 2001/10
秋山 瑞人 (著), 駒都 えーじ (イラスト)
切なさ系ならイチ押し >>127
紅玉いずき なんかはどうだろう
ミミズクと夜の王 電撃
最近は一般で書いてるみたい
あと 多崎礼 主に新書 130イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/06/24(土) 23:36:21.70ID:LfV9DQP7
>>127
とある飛空士への追憶・夜想曲
戦略拠点32098 楽園
半分の月がのぼる空
ラノベか微妙だが新海誠作品のノベライズ(君の名は。以前)
128と被るがイリヤ >>128-130
ありがとうございます
名前は聞いたことがあってもどれも読んだことのない作品や著者だったのでこれを機に読んでみます お願いします
【読みたい本の傾向(A)】
ゴスロリ系の服を着たお人形のような少女と少女を守るような立場にある青年がメインキャラの、ダークな雰囲気の作品
【Aの既読作品……好き】
・ダンタリアンの書架
・B.A.D.(繭墨は〜シリーズ)
・GOSICK
【A以外で好きな作品】ライトノベルでは他にハルヒしかほぼ読んでいません
一般では綾辻行人、米澤穂信、辻村深月やその周辺のミステリをよく読みます
【長編or短編】不問
【好みの絵は】フリルやレースなどゴスロリが上手に描かれているもの
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可(大歓迎
一瞬ゴスロリを着た少年に空目してVシリーズ思い出してしまった
>>132
断章のグリム
ヒロインは守る側だし、主人公より少し年上だからリクエストから結構外れるかもしれないけど。 137イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/06/25(日) 10:36:52.57ID:zWirEFEB
コミック「異世界薬局」
ヒロインだけでご飯3杯いける 1ページ1ページ丁寧にしっかり情報が入ってる
ナイツマ改め「薬学&マジック」に変わったような作品
なろう系好きだけど戦う物ばかりだと飽きてくるかも・・・と思ってる人におススメ
138イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/06/25(日) 11:48:45.54ID:JtiR2NcS
>>136
青春ブタ野郎は切なさと清々しさよりも
悲しさと温かさを感じるから少し違うと思う 140イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/06/25(日) 15:59:38.22ID:hkwvdQV8
>>127
世界の終わり、素晴らしき日々より(一二三スイ)
“文学少女”シリーズ(野村美月) >>125
指定多い中のおすすめありがとうございます
尼で紹介見て好みに合いそうだったので今度読んでみますね >>127
軍隊ものだけどゲートよりさらにリアルな
「自衛隊入隊日記」と「フランス人は自分たちで争わない」
Kindleだけの販売なのが残念すぎる。
この作者の本の、読後に残るスッキリした文体がおすすめ。
goo.gl/ycWVRp 144イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/07/03(月) 18:15:15.96ID:wWH+tKfA
【読みたい本の傾向(A)】
主人公sugeeeや主人公の仲間sugeeeもしながら、主人公の領地やギルドを拡大していく感じのお話
ファンタジー要素がメインだとうれしいです
【Aの既読作品……好き】
人狼への転生、魔王の副官 転生したらスライムだった件 オーバーロード リモンスター
>>144
なろう系が好みのようなので
・月が導く異世界道中
転生したら神に匹敵する能力が備わったのに最初は大して使いこなせない見習い商人の話。主人公の領地は亜空間の別世界にある。
・王国へ続く道
逃亡奴隷から領主まで戦闘力(と精力)だけで成り上がる元なろう作品。壮大すぎて領土拡張まで書籍化される可能性が低いのでノクターンで読んだ方がいいかも。
・ゴブリンの王国
転生したらゴブリンだった男が部族をまとめ上げ人類に挑戦する話。かなりハード。 【読みたい本の傾向(A)】
MF文庫Jで既刊5巻以内のおすすめラノベ
Kindle化してると嬉しい
タイトル眺めてもいまいちピンと来ないのでどんな所が面白いのか教えて頂けると嬉しい
【MF文庫J5巻以内で既読のラノベ】
ロリのヒモ
【好きなラノベ】
お嬢さま三姉妹にぺろぺろされ続けるのをやめたい人生だった
Missing
ブラッドロッド
【読みたい本の傾向(A)】
人類の終末期の終わりで主人公の周りは穏やかだけどあとは滅びるしかない世界の話
【Aの既読作品……好き】
人類は衰退しました、(漫画)横浜買い出し紀行(漫画ですがこういう方向性の話がみたいです)
【Aの既読作品……苦手】
特になし
【A以外で好きな作品】
捨てプリ、スレイヤーズ、ゲームのRPG
【長編or短編】
どちらでも可
【好みの絵は】
特になし
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
普段はゲーム派でラノベはあまり読まないので新規開拓したいです
Kindleで買えると嬉しいですが必須ではありません
文章を読むこと自体は苦ではありません
よろしくお願いします
>>148
ゲームのノベライズで終末の過ごし方とか >>148
ヨコハマ好きの私がオススメするのは、フィリシエラと、わたしと、終わりゆく世界に
あとは有名なのは終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか? >>148
漫画をオススメするのはこのスレ的にだめだそうなので、世間話を
少女終末旅行 アニメ化おめでとう〜 >>148
ある日爆弾が落ちてきて
短編集でそういう話が一つある >>148見て思い出したが、新井素子って滅びの話が多いね
文体が受け付けない人もいるので注意
「チグリスとユーフラテス」
割とリクエストに近いか?滅びるしかないというよりほぼ滅びてしまった世界に残された人
「ひとめあなたに…」
穏やかというほど穏やかでもないが、暴動も殺戮もなく日常の延長で滅びていく世界
「宇宙魚顛末記」
短編、グリーン・レクイエムに収録。滅びることに突然なった世界であたふたする話 >>148
古くて構わんなら、ポストガール
戦争で荒廃した地球をアンドロイドの少女が手紙を配って歩くお話
連作短編
ポストマン言うな >>144
百錬の覇王と聖約の戦乙女
>>147
ひとりで生きるもん!
異世界と私、どっちが好きなの?
どっちもロリひも作者の恋愛もの
甘酸っぱい恋愛ものが好きなら読んで損はないと思う >>148 古いなんてもんじゃないが、渚にて。
>>153 さらっと流しちゃいるが、表通りでは暴動起こってるぞ>ひとめ 裏道はもっと危ない車が徘徊しとるし。ただ、その辺描きたい作者じゃないからな。 157イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/07/05(水) 23:29:39.40ID:572fh4Ib
【読みたい本の傾向】
女性主人公の戦記物(国家経営有ると尚良し)
以前聞いてメモったんだけど、紙無くしちまってなぁ
確か20巻越えてて、桑島法子がハマリそうなキャラだった
166イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/07/10(月) 02:04:45.42ID:wNP5Rz20
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお。
kindleの大原まり子の「ハイブリッドチャイルド」がだいたい本来の文章になってる。
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお。
やったあああああああああああああああ。
失われた名作を復活させた。
完全復活ではないものの、おおむね満足だ。ありがとう。また生きる気力がわいた。
167イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/07/10(月) 02:58:14.85ID:wNP5Rz20
大原まり子の「ハイブリッドチャイルド」、文庫だとたぶん駄作で、
kindleだと、短編「ハイブリッドチャイルド」は修復度80%くらい。
本当は処女についてとかサラリーマン突き返したりとかある。
処女とか強姦経験者が読んだら自殺するかも。
短編「告別のあいさつ」これも名作だけどこれは修復率100%。
中編「アクアプラネット」は別にいいや。
【読みたい本の傾向(A)】
最初から最後まで主人公がウジウジして病んでいる話
もしくはラスト付近まで病んでいてヒロインにカウンセリングされラストでまともになる話
絶対ではないですが説教系ヒロインより優しいヒロインだとなお良し
【Aの既読作品……好き】
特に思い付かないのですがハムレットや人間失格のような見ていてイライラする主人公がいいです
【Aの既読作品……苦手】
特に思い付かないのですが展開によって主人公がカウンセリング側に回るのは求めてないです
【Aの既読作品…その他】
なし
【A以外で好きな作品】
乙一のGOTH、トリブラ
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】特になし
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】不可
ラノベ、ライト文芸、キャラ文芸などで求めています
ラノベ以外だと思い当たる作品がいくつもあるので
【そのほかに】
もし思い当たるものがありましたら教えてください
170イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/07/11(火) 00:03:05.63ID:Na6fumpd
>>168
ROOM NO.1301
とある飛空士への誓約
この恋と、その未来。
誓約は人によるかも はじめ>>168を読んでシンデレラ迷宮?と思ったが
少し考えてから、いや多分違うと思い直したw 【読みたい本の傾向(A)】 男主人公でダークでシリアスなミステリ要素のある現代モノ
【Aの既読作品……好き】 電波的な彼女、嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】 皇国の守護者、俺ガイル、烙印の紋章
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】特になし
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
上手く言えないですが、猟奇的な事件を解決したけどどこかしこりの残るような、円満な終わり方のしない作品が読みたいです。
ラノベ以外をあまり読まないので海外小説でもなんでも合致したのがあれば是非是非!
>>176
隣りの家の少女とか合致すると思う
もしくは屍鬼 >>176
ラノベじゃなくてノンフィクション、80年代、海外作品、中古のみ、電書化されてない でも良ければ
子供たちは森に消えた(ハヤカワ) >>176
quarter mo@n(クォータームーン) 角川ホラー文庫
は残念ながら女主人公なんだよな
これも中古のみ、電書化されてない
SNSが実際には普及する前に書かれたので、昭和に書かれた21世紀っぽい感覚あるかも >>176
「現代モノ」に入るか怪しいけど
され竜の短編がこんなんばっか
>猟奇的な事件を解決したけどどこかしこりの残るような、円満な終わり方のしない作品
それかいっそジェイムズ・エルロイ「ブラックダリア」 183イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/07/14(金) 21:41:09.96ID:yNozkUt2
>>176
知っているかもしれないけどみーまー新刊出たよ >>177-184
沢山ありがとうございます!
全て未読ですので手に入りやすいものから読んでみたいと思います
あと、みーまー新刊情報見落としていました 助かります! 186イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/07/15(土) 17:45:33.17ID:pXwEvf02
【読みたい本の傾向(A)】 心理戦、ミステリー、探偵・刑事・軍隊
【Aの既読作品……好き】戯言シリーズ、ギフテッド、ノゲラ、ガンパレ、
ダブルブリッド、デュララ、氷菓
【Aの既読作品……苦手】なし
【Aの既読作品…その他】なし
【A以外で好きな作品
HXH,デスノ,劣等生,SOA,マリみて、EVEシリーズ、phantom,Fate,マブラブ
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
時間があるので数紹介して頂けましたら幸いです。
>>186
シュピーゲルシリーズ
マルドゥックシリーズ 冲方丁 【読みたい本の傾向(A)】恋愛もの、ラブコメ
【Aの既読作品……好き】
竹宮ゆゆこ作品、森橋ビンゴ作品、半月、さくら荘、青春ブタ、さよならピアノソナタ、花×華
【Aの既読作品……苦手】
冴えカノ
とにかく半月、とらドラ、東雲侑子みたいな作品が読みたいです
はがない、俺修羅、まよチキみたいなタイプのラブコメじゃなくてもうちょい落ち着いた感じの恋愛ものが読みたいです
あ、ごめんなさい
たぶん名前があがりそうなイリヤの空も既読です
>>186
疾走れ、撃て!
天鏡のアルデラミン
覇剣の皇姫アルティーナ
シュヴァルツェスマーケン
ヘヴィーオブジェクト
とある飛空士シリーズ
宇宙軍士官学校
市立高校シリーズ
文学少女シリーズ
GOSICK
コップクラフト
ツァラトゥストラへの階段
ひぐらしのなく頃に
ジョーカーゲーム >>189
Astral 今田隆文
お嬢さま三姉妹にぺろぺろされ続けてると妹がしつけ直しにきました >>186
コップクラフト (ガガガ文庫) 文庫 – 2009/11/18
賀東 招二 (著), 村田 蓮爾 (イラスト)
刑事モノならこれかと >>189
既読の中に青春ブタ野郎が入ってないのが不思議なんだが
あと庵田定夏作品には目を通しとけ 198イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/07/16(日) 11:52:15.06ID:GniQ8vZo
>>186
心理戦
パンゲアの零兆遊戯
河野 裕作品
ミステリー
しずるさんシリーズ
探偵・花咲太郎は閃かない
ソウルドロップシリーズ
軍隊
トータルイクリプス
天鏡のアルデラミン
とある飛空士シリーズ
フルメタ
銀英伝
虐殺器官
>>189
河野 裕作品
>>197
入ってるじゃん >>189
そのラインナップなら桜庭一樹も好きそうなんとなく
・荒野(元々ファミ通文庫で出てたラノベ)
・少女七竈と七人のかわいそうな大人
・赤朽葉家の伝説
あとは乙一のきみにしか聞こえないとか 200イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/07/16(日) 21:54:30.91ID:PjQptRop
今一番面白い知られざる俺TUEE作品を紹介してください。
お願いします。
202200@無断転載は禁止2017/07/16(日) 22:52:17.08ID:PjQptRop
>>201
俺TUEE既読:
魔法科高校の劣等生、SOA、カンピオーネ(苦手)、ハイスクールDD(苦手)
お願いします。 >>203
ありがとうございます。面白そうです。
そんなありえませんオカルトはあまり有名じゃなかったですかね。すみませんでした。 206イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/07/17(月) 16:09:20.39ID:JmAJksTW
>>201
未踏召喚://ブラッドサイン
主人公超強いけど毎回絶望して絶叫しているから微妙かも
一巻の冒頭はよくわからなかったら飛ばしていいのと
主人公とヒロインが肌に合わなかったら切ったほうがいいと思う
知られざるというよりは鎌池だから新規が寄り付かない感じ 俺TUEEだけが目当てなら「即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。」
208イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/07/17(月) 17:59:28.12ID:8JjAS2n8
いいの見つからないからおすすめのラノベを教えてくれないか
好きなラノベはリゼロ、よう実、弱キャラ友崎くんとか
基本何でも行けるけど露骨過ぎる俺TUEEEとテンポの悪い日常パートは無理や
推理物とか非道なシーンがあるのとかが結構好き
209イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/07/17(月) 18:02:51.62ID:8JjAS2n8
すまんテンプレよんでなかった
その作者が好きなラノベを読んでみる
リゼロ作者ならバッカーノとかされど罪人は竜と踊るとか
>>202
狼の紋章 (角川文庫 緑 353-51 ウルフガイシリーズ) 文庫 – 1982/1
平井 和正 (著) >>200
これが異世界のお約束です! (1) (ぽにきゃんBOOKSライトノベルシリーズ) 文庫 – 2014/4/3
鹿角フェフ (著), むうりあん (イラスト)
俺TUEEEEEEEなら是非 ロリ絵師呼んどいてロリキャラ放り投げたお約束無視の話か
遅レスですが、いろいろ紹介ありがとうございます。
203は読了しました。TRPGリプレイというのもほのぼのして良いですね。
>>206
禁書目録の先生ですね。確かにその点からすると敬遠したくなるかも。
あと絶叫というのも気になりますね。TUEEけどYOEEみたいなのはちょっと。ほかでいうなら伝勇伝みたいな。
凝った設定は好き。絵も好き。
>>207
小説家サイトにあったので少し読みましたが、いいですね。
ライトすぎる感もありますが、それもTUEEに求める要素です。
>>212
これは俺TUEEですかね?強そうな主人公ですし面白そうではありますが。
だからこそ知られざるということかもしれませんね。
>>213
タイトルからも内容紹介からも挿絵からも、強いという要素が感じられませんね。
これが本当に俺TUEEだったら、まさに知られざるでしょう。 【読みたい本の傾向(A)】 ジャンル・テーマ・作風など
登場人物がどんどんいなくなったり消えたり失踪するような話や、
最初にいた登場人物Bの存在が最初からいなかったものにされる、又は一人(主人公)だけが消えた登場人物を知っているような作品を教えてください!
【Aの既読作品……好き】
ノルウェイの森(村上春樹)
ぼくらの(鬼頭莫宏)
【Aの既読作品……苦手】人類は衰退しました、ニャル子さん(好きなのに文章のノリが苦手)
異世界で無双する話や主人公がヒキニートなのはあまり好ましくない。
【Aの既読作品…その他】
ハルヒ、西尾維新、星新一、赤川次郎、入間人間、四畳半神話大系
Another、ひぐらし、シュタゲなど
【長編or短編】どちらでも可
【好みの絵は】特にこだわらない
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
なるべく一般小説を教えて頂けると助かります。ノルウェイの森がすごく気に入ったのでラノベ以外も読んでみたいです。伏線回収してスッキリするような話だと尚いいです。
村上春樹ならノルウェイ以外でもそんな感じの作品があった気がする
219イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/07/26(水) 21:38:58.95ID:yOrnRVvt
>>216
最初にいた登場人物Bの存在が〜系
青春ブタ野郎一巻
登場人物がどんどんいなくなったり消えたり失踪するような話
そして誰もいなくなった
ミステリの金字塔
死体は残っているからちょっと違うかも
月の裏側
ホラー系
まあまあ面白いけど好みがわかれるかも >>216
クズがみるみるそれなりになる「カマタリさん式」モテ入門
多分ちょっと違うけど登場人物が消えてる系
双子喫茶と悪魔の料理書
主人公だけが知ってる系
絶深海のソラリス
魔法少女育成計画(特にJOKERS)
戦塵の魔弾少女
登場人物が減ってく系 レスありがとうございました!
皆さんが勧めてくれた本を早速買ってきたのでこの夏は幸せのあまり全裸で街を疾走した直後に失踪しそうです。
>>218
まさに希望した通りです。ありがとうございます。
>>219
さくら荘の隣に置いてあってびっくり!これは好きかもしれない。
アガサ・クリスティは有名なのに読んだことが無かったのと、恩田陸さんは直木賞の本しか知らなかったので月の裏側は大喜びで読んでみたいと思います。
現実世界で美少女なら結婚してください。
>>220
前から気になっていたのでその迷いのない一言に読む決心がつきました。
>>221
唯一聞いたことのある魔法少女は萌えアニメかと思って見なかったのと、その他も読んだことがない作品なので助かります。
特にソラリスは良いですね、早速1巻を読み始めましたが絶望してきました。 >>223
マンガやアニメのオススメはライトノベル板の板違いなので
それぞれの専門板でどうぞ >>225
ゲームのオススメはライトノベル板の板違いなので
それぞれの専門板でどうぞ 小説じゃないけど〜オススメというなら
それがオススメできるルールのスレに誘導して
そんなんいちいち言ってたら過疎るだけやん
アホくさ
何冊か推薦するついでに二次ドリ推薦したのさえスレチとか自治の範囲を超えてるよ
テンプレにライトノベル以外の可否がある理由はなんなの?
>>231 一般小説勧められても、て人向けだよそれ。
一度どーしてもピンク系を紹介せざるを得ないんで紹介した(なおど真ん中で当たってた模様)ときには、メル欄に検索ワードだけかいといたんだけど。 【読みたい本の傾向(A)】
日常系でないファンタジーで、文章がしっかりしていて、設定等もある程度のリアリティがあり、伏線・展開等構成がしっかりしている作品。
文章は、「ライトノベルとしてはちゃんとした文章」程度が理想です。(sao、最果てのパラディン、オーフェン)
時間系要素(ループとか)、魔法や世界についての裏設定などライトノベルっぽい要素があると嬉しいです。
【Aの既読作品……好き】
魔術師オーフェンはぐれ旅(文章、設定、1部ラスト、4部のマヨールパート以外)
sao(文章、1巻、アリゼーション編特にベルクーリvsベクタ)
saop
最果てのパラディン
無職転生(戦闘描写、ファンタジー要素)
すかすか(終盤)
reゼロ(解決編の展開、設定は好き)
【Aの既読作品……苦手】
境界線上のホライゾン(よく分からなかった)
されど罪人は竜と踊る(魔法系の設定が好きでない)
【Aの既読作品…その他】
ウロボロスレコード(文章は好き)
ゴブリンスレイヤー(web版は好き)
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】
【好みの絵は】
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】 可
【そのほかに】
主にweb小説を読んでいます。商業のライトノベルは、有名どころは↑と「はたらく魔王さま!」「とある魔術の禁書目録」ぐらいしか読んだことがありません。
終盤で全てがつながる、どんでん返し、とても盛り上がる展開等「さすが商業!」と思えるような作品が読みたいです。
ネタバレなしで紹介していただけるとありがたいです。
>>235
風の万里 黎明の空(上)十二国記 (講談社文庫) 文庫 – 2000/10/12
小野 不由美 (著) >>236
ありがとうございます。既読です。
すいません、希望追加で、西洋系またはオリジナル系のファンタジーでお願いします。
(十二国記は好きです) >>235
飛べない蝶と空の鯱(ガガガ文庫)
あと終盤での繋がりっぷりは
血翼王亡命譚(電撃文庫)
が良い >>238
ありがとうございます。血翼王亡命譚は前から気になっていました >>235 煌夜祭 夢の上 多崎礼
煌夜祭は中公文庫版推奨
翼の帰る処 妹尾ゆふこ 242イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/08/07(月) 13:19:00.14ID:HaeytUD6
>>235
上遠野浩平の事件シリーズ
神様のいない日曜日 244イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/08/07(月) 21:46:00.21ID:AwS0gtYL
「神様のいない日曜日」の角川文庫版は、三巻完結でしょうか?
ファンタジア版ではそこで終わるとキリが悪いから多分打ち切り
外伝がカクヨムかファンタジアの公式サイトで無料で読めるから
ネタバレ気にしないなら雰囲気つかむためにチラ見したらいいかも
>>245
ありがとうございます。ファンタジア版買ってみます 「全年齢板」で「18禁」「ゲーム」のタイトルをお勧めスレで出す事が
全くの迷惑行為なんだが
当然の指摘だろう
念のため関連情報
EVE burst error PLUS―サヨナラキョウコ、サヨナラセカイ (ファミ通文庫) 文庫 – 2003/8
桜庭 一樹 (著), シーズウェア (イラスト)
>>235の言う日常系じゃないファンタジーには全く該当しないがなー >>258
ノベライズはPLUSの方で無印には無い タイトル略したらダメなん?
本を紹介するスレなんだから揚げ足取ろうと意識してない限りわかると思うけど
タイトル略すのはいいけど、ゲームのノベライズは一言言うべきだろ
スレチでゲーム本編すすめる人だっているんだし
いや、まあゲームお勧めする気まんまんだった(一応ノベライズがあるという逃げ道も確認したうえで)けど、
日常系じゃないファンタジーにはギリ該当してるでしょ。明らかに日常系ではないし、強い非現実要素があるでしょ。
さすがにそこまで無視したこと書かないよ。
To Heartって書いといて板違いだといわれたら
To Heart―マルチ、がんばりますっ! が有るから良いじゃんとか言うつもりか
サイコパスだな
巨大で強力なモンスターと戦う作品。派手な魔法とか俺tueeeではなく泥臭く戦うのがいい
って言われてモンスターハンターのノベライズを勧めることは別にいいと思うが
ゲーム勧めるのは流石にな
皇国の守護者で、漫画版すすめたらだめとか
おかしいところおおいよね
ライトノベル以外不可っつってんのに漫画すすめるアホもいたっけw
>>269
巨大モンスターと戦う……
変化球でこれ勧めちゃうよ
MM9 (創元SF文庫 ) 文庫 – 2010/6/25
山本 弘 (著) 【読みたい本の傾向(A)】 登場人物の思考回路が異常 何故なのか丁寧に描写して欲しい。
【Aの既読作品……好き】
fate/zero 異世界迷宮の最深部を目指そう
エンダーのゲーム 指輪物語
【Aの既読作品……苦手】
デュラララ!!(ファッションキチ感が合いませんでした)
【A以外で好きな作品】
氷菓 黄金の王白銀の王
【長編古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
漫画だとジョジョが理想です。
異種族ゆえの価値観の違いも射程圏内になります。ジャンルは問いません。
どうぞよろしくお願いします!
>>273
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん
電波女と青春男
隣りの家の少女
MISSING >>273
化物語(上) (講談社BOX) 単行本(ソフトカバー) – 2006/11/1
西尾 維新 (著), VOFAN (イラスト) 氷菓って登場人物でおかしいやついたっけ?
読んだのが昔で忘れてしまった
>>273
氷菓好きで異常な思考好きなら小市民シリーズオススメ
伝説シリーズ
魔女の子供はやってこない 278イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/08/14(月) 11:46:06.38ID:m5KlsZvn
【読みたい本の傾向(A)】
女主人公もので、恋愛要素がある、または相棒的な男がいるもの
男が読んでも面白そうなら少女小説でもいいです
【Aの既読作品……好き】
Dクラッカーズ、人類は衰退しました、ベティ・ザ・キッド
マルドゥック・スクランブル、成田良悟作品
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
既読として上げたものは恋愛要素が薄いものが多いですが、濃くても構いません
「竜と勇者と可愛げのない私」というタイトルを聞いたことがあるので
この作品の評価なども教えてもらえるとありがたいです
>>273
戦う司書、ただなぜ異常なのか明かされるのが何巻もあとのこともある
荒木飛呂彦が推薦文を書いたことがある たくさんご紹介ありがとうございます。
>>274
みーくんまーくんと電波女と青春男は同じ作者だったんですね。好みの作風なので感謝です。
下二冊はエグそうですね…
>>275
西尾作品はアニメのイメージが強く、盲点でした。 原作集めてみようと思います。
>>277
どれもすごくストライクで大変助かります。
全部読んでみます!
>>276
A以外なので、その認識で間違いないですよ
心情描写の繊細さ重視という補足のつもりでした。 >>278
コップクラフト (ガガガ文庫) 文庫 – 2009/11/18
賀東 招二 (著), 村田 蓮爾 (イラスト)
恋愛要素は極小だが男女凸凹刑事ものの掛け合いが秀逸
マイアミバイスみたいな感じ >>278 茅田砂胡「デルフィニア戦記」、「スカーレット・ウィザード」 ウィザードの方が向いてるかな。 コップクラフトやスカーレット・ウィザードは一応男が主人公じゃなかったっけ?
既読にDクラが入ってるからいいのかな
283278@無断転載は禁止2017/08/15(火) 12:40:47.79ID:7LzjtjlY
278の者です
Dクラは一応男の方が主人公ということになっていますが基本ヒロイン目線で話は進むし
終盤の展開も完全にヒロインのほうが主人公してたので、あれはもう女主人公だろうと思い、既読にいれました
コップクラフトは既読ですがあれは男主人公だと思って書きませんでした
スカーレット・ウィザードは調べてみてもよくわからなかったので、どういう感じか教えてもらえないでしょうか
他の作品もまだ探しているので、教えていただけるとありがたいです
>>283
作品としては男女コンビが主役のアクション系恋愛。この二人は子供まで作るからカップルと言うべきなんだろうが、普段のスタンスは親友とかバディに近い
主人公は超人的な操船技能を持つ「海賊王」ケリーで、彼は読者投票1位の人気キャラでもあるが、このシリーズの比重は一貫してヒロインであるジャスミンに傾いている
だから女主人公を男の視点で見てる話ととらえた方がいいかもしれん >>278
ムシウタbug
本編の2年前の話だけど一応ここでまとまってる
主人公女子中学生 289イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/08/16(水) 06:14:00.88ID:q6tKo/vL
【読みたい本の傾向(A)】 知識が増える
【Aの既読作品……好き】 俺ガイル(考え方)
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】 カンピオーネ(神様について)
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】
【好みの絵は】 見やすい
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可/否(ライトノベル以外の本でも良いか悪いか)
【そのほかに】お願いします
>>289
犯罪についての知識が増えるからミステリー全般がお勧めかな
GOSICKみたいな軽いものもあるし、十角館の殺人のような本格物もある
社会はミステリはミステリじゃないのでNG
江戸川乱歩とかポーもいいね 291イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/08/16(水) 06:28:16.69ID:q6tKo/vL
>>290
なるほど犯罪系も面白そうですね、ポーというのは本の名前ですか? アドガー・アラン・ポーという人だよ。
モルグ街の殺人事件という本が、世界で初めに書かれた犯罪小説、ミステリーなんだ。
その名前から、江戸川乱歩というペンネームにしたのが江戸川乱歩。
江戸川乱歩とエドガー・アラン・ポー、同じ発音だろ。
もちろん横溝正史とか他の人もいいけどね。
江戸川乱歩のミステリーは、夏目漱石などとは違って今の人が読んでも
ちゃんと読める文章で、当時としては文章が砕けていたんじゃないかと思われる。
後から出てきた横溝正史の方が硬いぐらい。
十角館の殺人は綾辻行人で、今の人だから当然読みやすい。
もう一人松本清張という人が超有名なんだけど、お勧めしない。
社会派ミステリの人で、まず少し読みづらい文章を書くのと、
社会派そのものがトリックを重視しないので、知識の蓄積ができない。
面白さもいまいち。
簡単に言うと、犯人が判明してるところから誰が手柄を取るかとか、
この程度の事件じゃどこどこのかは動けない→なんで動けないんだ! 俺は行くぞ!
→警察の人間が犯人に情報をリーク(理由があって逃がした)
→捕まえられたはずの犯人を逃がす
→主人公勝手に動いたカドでクビに
みたいな流れがありがちな社会派ミステリ。つまらんね、
295イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/08/16(水) 07:44:50.27ID:q6tKo/vL
>>292
説明ありがとうございます、この説明も勉強になりました。世界で初めてのミステリー小説に興味を持ったので、探してみようと思います! 296イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/08/16(水) 07:46:45.99ID:q6tKo/vL
>>289
楽園の泉 (ハヤカワ文庫SF) 文庫 – 2006/1/1
アーサー・C. クラーク (著), Arthur C. Clarke (原著), 山高 昭 (翻訳)
科学的思考を養うならぜひ よろしくお願いします
【読みたい本の傾向(A)】 現代が舞台の学園コメディ(シリアス有)
【Aの既読作品……好き】俺ガイル・弱キャラ友崎くん・AURA ・All You Need Is Kill ・マージナルオペレーション
【Aの既読作品……苦手】いわゆるなろう系
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】十二国記・仁 作家だけど小川一水や冲方丁
【長編or短編】長編
【好みの絵は】なんでも。
【古い作品は】 可(Amazonで買えるやつ)
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
ここ2−3年程ほとんどラノベ読んでいなかったので、その辺りの作品で
学園コメディがあったら教えてください。書店で色々探したのですが
異世界物が多くていまいちピンと来る奴が見つけられませんでした。
電子書籍で出ている奴だと買いに行く手間がなくて助かります。
300イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/08/16(水) 20:15:17.39ID:2VGBrlt4
>>289
実在する職業系の小説
なれる!SE(ネットワークエンジニア)とか
妹さえいればいい(ラノベ業界)とか
フィクションだから誇張もあるけど取材していたり
もともとその職種だった人が書く小説は生々しさが浮き出て面白い
>>298
ようこそ実力至上主義の教室へ
下剋上のシリアス
重複するがゲーマーズ!
恋愛系のシリアス >>289
幻獣調査員
様々な伝承や民話が上手く調理されてる >>298
瀬川くんはゲームだけしていたい
俺の青春を生贄に、彼女の前髪をオープン 【読みたい本の傾向(A)】 まさにラノベ! って感じの作品で特に面白いと思うもの
【Aの既読作品……好き】 ゼロの使い魔、東京レイヴンズ
【Aの既読作品……苦手】 SAO、ファフニール、クロックワーク・プラネット(アニメ)
【Aの既読作品…その他】 アクセルワールド、インデックス、
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】 特になし
【古い作品は】 可
【そのほかに】なぜそれが良いと思うのか書いてくれると嬉しいです
作品名を書いてくれるだけでももちろん嬉しいです
>>303
バカとテストと召喚獣
ギャグも笑えるし、やるときはやる三枚目な主人公と悪友のコンビが楽しい
なんでもいいいからひとつラノベを勧めるならこれを勧める
涼宮ハルヒの憂鬱
言わずと知れた金字塔
特別であろうとしながら特別でないことを理解している思春期の少年少女とSF要素をライトノベルらしく読みやすくまとめてる
読んだことないなら1巻だけでもぜひ >>303
ラノベ=異世界ファンタジーだとは思ってないよね
それなら伏見つかさの俺妹(俺の妹がこんなに可愛いわけがない)、エロマンガ先生はお勧めだよ。
解りやすいストーリーと総合すると守備範囲の広い可愛い登場人物達、ちゃんとオチが付いてる物語としての完成度
この点から勧められる。
キャラのアンチがうるさいのは、それだけ自分の理想を作者に押し付けても
作者側で受け入れる(物語を変えるってことはなかっただろうけど)度量があるから(そうみんなが思ったことだけは確か)だし、
みんなそれだけ思い入れが強い。モノレールがプリントされた時は運行期間が延びたぐらい人気があった。
後なんだろうなあ。あの、ラノベの守備範囲が広すぎて
わからんのよね。
ビアンカ・オーバースタディはドタバタを書くのが大得意で、ちゃんと風呂敷をたたむストーリーテリングの才(物語の構成力)でも教養でも
右に出る人間はほとんどいない筒井康隆という70を超えた大作家が書いたから、作家のレベルで言えば文句なし。
でも、読んだけど筒井の真骨頂が発揮されたというほどではなかった。まあまあぐらい。
むしろ、ラノベに通じるところがあるから「俗物図鑑」「パプリカ」を勧めたい。
文句なしで面白いし、筒井の作品がもっと読みたくなることだろう。
特に「パプリカ」はラノベと言っても問題ないようなものだからそっちから読むといい。 >モノレールがプリントされた時
モノレールに(俺妹の絵が)プリントされた時、の間違いだった。すまん。
まあラノベ以外はダメならちょっと問題あるけど、なんていうのかな。
結局解りやすく言うと、ラノベなんてことにしたら筒井康隆に失礼すぎるし
一般小説として過去に出たものをラノベと言うことはないからそういう理由で
ラノベということになってないんだよね。
でも僕からすると「ラノベ」としても十分通用すると思う。
読み始めは少し入りづらいけど、内容的に途中から絶対ありえない現実味のないことが
入ってくる。
ラノベとの共通点として、そこで
「こんなことあるわけないじゃん。馬鹿なこと書くなよ」
って醒めてしまう人間には読めないってことが同じなんだ。
入りは入りづらい(読みづらい)けど、どんなに嫌でも読み進めれば絶対
ここまで読んでよかったということになると思うよ。
そもそも、これ読めないようじゃ一部のラノベ(西尾維新の一部、境界線上のホライズンなどの一部など)
も読めないと思うけどね。
書き手への信頼感がないといけないけど、筒井康隆だし、
そもそも、こうやって面白いものを紹介するというのが一種のインチキで、
自分で探すのが本筋だからね。誰もが自分にとっての最良の本に出会わせてくれるわけじゃないけど
まあ俺は自分では面白いと思ってるし、波の本じゃ勝てないよ。
ちなみに俺妹も同じぐらい面白いと俺は思った。全然違う本だけど確かにそう感じた。
文句なしにお勧めする。
>>303
まさにラノベ! という意味がいまいちわかんないので
ラノベでしかやれなさそうな話で名作と思うものを挙げてみる
「涼宮ハルヒの憂鬱」
ラノベに部活モノというジャンルというかテンプレを作り出した作品
SF的な要素を散りばめつつ、ラノベとしての完成度も高い
”消失”は特にオススメ
「私立! 三十三間堂学院」
超絶イケメンの主人公が、共学化されたばかりの元女学院に転入
ほとんど全ての女キャラが主人公を好き、あるいは興味を抱いている
という、いかにもハーレムラブコメな環境を舞台にして
非常に多くのキャラをきっちり動かし切る作品
努力・友情・勝利といった王道的な要素が入る回は特に面白く
剣道回などはスポーツものとしても完成度が高い
>>305
俺妹はなー
……環境というか、商売というか、炎上商法というか、それにまつわる騒動と言うか
それさえなければなあ。もったいないよなー
俺妹はゲーム(PSP。2買えば1もついてくる)をプレイして初めて全部楽しんだと言えると思う
あんだけ作者が書き下ろしたラノベゲーム見たことない、原作だけだと片手落ちだ 多分物語として面白ければリアリティは無視してよいって意味だろうから勧めたよ。
ああ、これは筒井康隆かなと思って。考えてみればラノベの先駆だよな。
結局、緻密なSFでも物語としてつまらなければつまらない。
読まない人で読まないジャンルに幻想を抱いてる人は多いんじゃないかな。
つまらないものはつまらないよ。物語として見た時にラノベの方が
格段によくできてることもいくらでもある。
ラノベを馬鹿にするのも一種のスノッブ(死語)で阿呆を馬鹿にしてるつもりの別の種類の阿呆だね。
>>307
>>309
さすがにちょっと語りすぎてて
スレ違いになるんじゃねえかな
ここはあくまでおすすめするスレだし、質問者も混乱するだろう >>310
そっか。じゃあもう何も言わないよ。
質問か何かがない限りは黙ってるよ。 312イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/08/17(木) 22:25:12.38ID:VOxHw0fJ
>>303の読んだラノベから本人がイメージしているであろうラノべ像を想像すると
ヒロインが複数いるアクションもので余りギャグは求めていない
好みは主人公は最初から強いのではなく徐々に成長していくタイプって感じかな?
勝手な想像だけどあてはまるおすすめはダンまち 買う前に軽く調べてね。
>>303
・スレイヤーズ!
古典ファンタジーの王道。1巻と、それ以降は雰囲気がだいぶ違うかも。
当時は斬新だった。自分は後半(第二部)のシリアスな感じが特に好きだった。
・化物語・傷物語
萌え豚の王道? 化は複数のヒロインさんによる短編。傷はひとつのお話。
全力のおふざけと、お話がよく出来ていて当時はハマったけど、これ以降は好き好きだと思う。
・英雄なき世界にラスボスたちを
いろんな世界のラスボスを飾った人たちの救世話。ただしラノベ的な。
この作家さんが考えるカッコいいを堪能できる。もし気に入ったなら同じ作家さんの他のシリーズもいけると思う。
スレイヤーズを書きたかっただけかも。
298 さんのも書きたかったけど、最近で純学園モノでおすすめできるって意外とないのな。バカテスはちょっと違うし。。 純学園モノは確かにないねぇ
準学園モノなら「できそこないの魔獣練磨師」でも勧めておくか
ジャイアントキリングのアツい展開
愉快なヒロイン(複数)とかまあいかにもラノベ的ではある
7巻+1巻出てるし内容的にもファンタジア文庫の動き見てもアニメ化狙ってるような気がする
>>303
時雨沢恵一「キノの旅」(電撃文庫)
主人公のキノが、言葉を話す二輪車エルメスと旅をする、SFファンタジー連作短編集。
今年の10月にアニメ放映開始の予定だが、以前にもアニメ化されたことがある。 魔法科高校のエンジニア的要素が好きなんだけど類似作品ないですか?
トーラスシルバーとか最高
【読みたい本の傾向(A)】
海を冒険する作品
【Aの既読作品……好き】
漂海のレクキール
艦隊これくしょん〜艦これ〜 陽炎、抜錨します! ほか同原作ノベライズ系
白翼のポラリス
非ラノベ
ゼルダの伝説 風のタクト 無限の砂時計
パイレーツ・オブ・カリビアンシリーズ
【長編or短編】既刊5巻前後以内 最大でも10巻未満程度が望ましい
【好みの絵は】古臭すぎるものは好ましくない
【古い作品は】 入手が容易な範囲
【ライトノベル以外は】基本的に否(文庫本であることが望ましい)
>>317
好きな作品に
ハイスクール・フリート いんたーばるっ!
及びハイスクール・フリートを追加で >>317
蒼海ガールズ! (GA文庫) 文庫 – 2009/8/15
白鳥 士郎 (著)
やすゆき (イラスト) 321イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/08/19(土) 19:16:13.52ID:YxPrJbvY
【読みたい本の傾向(A)】
無表情系とかダウナー系の女キャラがメインキャラにいるもの
出来ればメインヒロインがいいですが、メインキャラにいるだけでもいいです
【Aの既読作品……好き】
ゼロの使い魔・K SIDE:RED・六花の勇者
幽式・ハルヒ・オーフェン四部・メインキャラかは怪しいが東京レイヴンズ
【Aの既読作品……苦手】 イスカリオテ・デートアライブ
【Aの既読作品…その他】 サクラダリセット・飛べない蝶と空の鯱 ・ハンドシェイカー
【A以外で好きな作品】
戦う司書・オーフェン全体・Dクラッカーズ・人類は衰退しました・モーテ・さびしがりやのロリフェラトゥ
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】 なし
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
既読作品の好き嫌いは作品のそのものの好みで並べましたが
キャラだけで言えばkのアンナ、ハンドシェイカーのコヨリ、飛べない蝶のジェシカ、
オーフェンのラチェット、レイヴンズの先輩が特に好きです
ラノベじゃなければDTBの銀やグルグルのジュジュも好きです
>>321 既読に入っていないようなので一応、秋山瑞人「イリヤの空 UFOの夏」
このスレでその要望なら、何を差し置いてもまず読めと言われる事になっているレベルでお勧め。季節的にもピンポイントで「いま」だし。 【読みたい本の傾向(A)】
無表情、もしくはダウナー系の女キャラがメインキャラにいるもの
【Aの既読作品……好き】
ゼロの使い魔・K SIDE:RED・六花の勇者 ・幽式・ハルヒ・オーフェン四部・メインキャラかは怪しいが東京レイヴンズ
【Aの既読作品……苦手】
イスカリオテ・デートアライブ
【Aの既読作品…その他】
サクラダリセット・飛べない蝶と空の鯱 ・ハンドシェイカー
【A以外で好きな作品】
戦う司書・オーフェン全体・Dクラッカーズ・人類は衰退しました・モーテ・さびしがりやのロリフェラトゥ
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】 なし
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
>>321
改めて見ると要望がわかりづらい気がしたのでちょっと修正
条件を満たしていて回答者のかたが面白いと思う本なら、既読の好みとは違っていても教えてもらえるとありがたいです
>>322
ありがとうございます
名前は知っていましたがヒロインがそういうタイプだとは知りませんでした
長く語られる名作である上にヒロインが好みのタイプとあれば読まない手はありません
さっそく今度探してみます ダウナーや無表情系のヒロインってハイテンションな二面性があったり
素顔を主人公に晒していくのが成長した証とでもいうような展開があったりする作品があるけどそういうのはあり?
>>323
ROOM NO.1301
メインヒロイン的ポジションのサブヒロイン 2巻から
バカが全裸でやってくる
ハイテンションなバカを冷たく見つめるメインヒロイン 最初から
なれる!SE
公私を分けるサブヒロイン 3巻から
ミスマルカ興国物語
メイド兼姉みたいなサブヒロイン 最初から
キノの旅
主人公が無表情系
涼宮ハルヒ
長門有希
>>317
きっと彼女は神様なんかじゃない
もうすぐ発売されるのであらすじしか知らないけど入間の百合は最高なのでこれも当たりだと思う >>323
さくら荘のペットな彼女
メインが無表情系……だけど後期にはかなり感情豊かになる >>323
ミミズクと夜の王
ブギーポップは笑わない(2巻)
ブギポは主人公が固定されてない関係で、お目当てのキャラが毎巻出る訳ではないから注意 >>326
ミミズクはダウナーでも無表情でもないような
強いて言うなら感情が麻痺してるというか 遅くなりましたが回答ありがとうございます
気合いの入った説明を書いたくれた方もおり大変参考になりました
時間はかかりますが教えてもらった作品は全てチェックします
ありがとうございました
【読みたい本の傾向(A)】 近いうちに世界が滅亡するor滅亡した世界で生き抜く
【Aの既読作品……好き】旅に出よう、滅びゆく世界の果てまで。塩の街。終末のフール
【A以外で好きな作品】俺ガイル、sao、物語シリーズ、とある飛空士シリーズ、
【長編or短編】短編が好ましい
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】恋愛要素があるのが好ましいです。
>>329
殺×愛
滅亡に瀕する世界で、滅亡を防ぐために恋をする話 >>329
最近アニメしてたけど終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?5巻+EXの6冊(2部もあるけど)
あとちょっと長いけどミスマルカ興国物語が文明が滅んだ後の世界の話 >>329
ポストガール
そのネタ元のポストマン
「ポスト・アポカリプス」でググると吉
今気付いたがポストマンってポスト・アポカリプスの洒落でもあるんだな 333イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 19:33:08.32ID:4Hs90S1R
>>324
多数の作品をありがとうございます!
望みのキャラが登場するタイミングまで書いてくれて助かります
林トモアキ作品やなれる!SEは元々興味があったのでまずはその辺から探していこうと思います
返事が遅くなってしまいましたが、二面性があったり素顔を主人公に晒していくキャラがありなら他にも知っているキャラがいるということでしょうか
でしたら是非そちらも教えてもらえないでしょうか
>>325
メインが無表情というのは嬉しい
後から感情豊かになるのは全然ありなので早速探してみます
>>326
すいません、どちらも既読です
ブギーポップは読んだのが昔なうえキャラ数が多いので失念していました。すいません
ミミズクは条件には合わないと思ったので既読には書き込みませんでした
条件を満たす作品はなるべく多く知りたいので、まだ心当たりのある人は教えてくれると嬉しいです >>329 鷹見一幸「時空のクロス・ロード」
椎名誠「アド・バード」「武装島田倉庫」他多数
(滅亡はしないけど寸前まで)、マックス・ブルックス「WORLD WAR Z」 >>329
灰燼のカルシェール What a beautiful sanctuary >>329
虐殺器官 ハーモニー
ちょっと違うかも
漫画だけど少女終末旅行 >>337
漫画のおすすめは板違いなので漫画板でやってね >>329
ウィザーズ・ブレイン
ノーゲーム・ノーライフの6巻
どっちも、このままでは滅亡する世界をなんとかするために
人類が頑張る話 >>338
ライトノベル以外:可
なので過剰な自治はやめましょう
スレの趣旨に則しています >>340
ライトノベル以外という意味は
ライトノベル以外の小説という意味です
そのように初代スレを立てる時に話し合って決めました
不透明なようですので次スレテンプレで復帰しましょう 342イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/08/23(水) 20:22:27.37ID:Ulz0G6yl
【読みたい本の傾向(A)】
男主人公の性格が内気、引っ込み思案、小心者(例えばオドオドしてたりキョドったりしてるのがデフォみたいなキャラ)である作品
【Aの既読作品】まだそのような作品に出会ったことはありません
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】 とくになし
【古い作品は】 可ですが、新しければ新しいほど助かります
【ライトノベル以外は】可
よろしくお願いします
>>342
戦闘城塞マスラヲ Vol.1負け犬にウイルス (角川スニーカー文庫) 文庫 – 2006/10/31
林 トモアキ (著), 上田 夢人 (イラスト)
主人公ヒキニパ(引きこもりニートパジャマ)神
11年前?最近 >>342
アクセルワールド
ソードアートオンライン
絶対ナル孤独者
キモイマン
戦闘城塞マスラヲ
ゲーマーズ
弱キャラ友崎くん
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている >>329
星の大地 冴木忍 (角川スニーカー文庫)
全3巻。古本屋で見つけたら読んでみてほしいな 347342@無断転載は禁止2017/08/24(木) 23:50:38.42ID:0B9VZ/Ui
>>343
ありがとうございます
ヒキニパ神、初耳なのでググったら、けっこう有名な感じなんですね
非常に興味深く思いました
チェックしてみます
>>344
ありがとうございます
レンタルマギカ、タイトルだけは聞いたことあります
チェックしてみます
>>345
多数ご紹介ありがとうございます
すごく助かります
アクセルワールドとSAOと俺ガイルは既読で、中でもアクセルワールドなんかはとくに【A】の作風に合致するなと今気付きました
記載漏れすみませんでした
絶対ナル孤独者、キモイマン、戦闘城塞マスラヲ、ゲーマーズ、弱キャラ友崎くんは未読なので、チェックしてみます 348イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/08/25(金) 00:07:09.38ID:4ysNX6Lu
>>333
>>324の解凍の中にもそういう作品があるけどいいかなってニュアンスで言葉足らずだった
一口に無表情キャラと言っても感情がない、隠している、薄い、見えにくいとか色々あるので追加
まるで人だな、ルーシー
人間から感覚や感情を奪う代わりに願いをかなえる人形の物語
ダウナー系もいる
東雲侑子は恋愛小説をあいしはじめる
会話が少ないので互いが何を考えているのかわからないカップルの話
メロディ・リリック・アイドル・マジック
パーカー被ったダウナー系
終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか
4,5巻当たりでおいしいポジションになるサブヒロイン
東京侵域:クローズドエデン
姉の姿をした謎のヒロイン
打ち切り
サクラダリセット
ロボットみたいだったのが人間らしくなるヒロイン
メロリリと東雲はちょっと明るめよりかも
対象キャラは全て一巻から登場
>>329
近いうちに滅亡するかも?系
筺底のエルピス
飛べない蝶と空の鯱
ヘヴィーオブジェクト
ナイトウォッチ三部作
ブラック・ブレット
ふわふわさんがふる
滅亡しちゃった系
天冥の標
神さまのいない日曜日
二つの線引きは割と曖昧 【読みたい本の傾向(A)】 ホラー、恐怖、オカルト、都市伝説を扱った作品
【ライトノベル以外は】ラノベレーベルから出版されている作品でお願いします。2000年以降に出版されているもので選書していただけると嬉しいです
【そのほかに】
近年、ラノベ作品やライト文芸と呼ばれる作品群の中で緩やかな妖怪ものの作品って意外と多いなぁと思っています。そういった状況で、ガチンコでホラーやってる作品はあるのだろうかと気になりまして探しています。
よろしくお願いします。
【読みたい本の傾向(A)】
異世界にいってすごい強くて、マンセーされたりsugeeeeって言われたりする作品で
きっちりと完結しているもの
最近流行りのジャンルではあるんですが「きっちりと完結」を満たしているものが多くないので
完結しているものを読みたいと思いました。
【Aの既読作品……好き】
ロープレ・ワールド
物理さんで無双してたらモテモテになりました
【Aの既読作品…その他】
日帰りクエスト
もうすぐ夏休みが終わって夏蟲の息の根が止まる
さあ日常という牢獄に帰ろう
その単語ガチロリエロ漫画のタイトルだと知らずに使った奴が大恥かいてたぞ
おぬがいすます
読みたい本の傾向(A)】なんでもおk
【Aの既読作品……好き】 ゴーストライターが気に入りますた。その次に読むもの
【長編or短編】 長編better
【好みの絵は】 レンブラントよりはルノワール
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】否
m(_ _)m
ありゃ?ニポン語難しいアルよ?
【ライトノベル以外は】ライトノベルは否
>>356
ディファレンス・エンジン〈上〉 (ハヤカワ文庫SF) 文庫 – 2008/9/1
ウィリアム ギブスン (著), ブルース スターリング (著) d
探してみる
2001とか2010とか楽園の泉とかマグニチュード10とか好きなんだが
ほかにある?
デミルのナイトフォールとか大聖堂とかもけっこう行けたなぁ
固めて読んだら他のデミルはもういいって感じになったw
【読みたい本の傾向(A)】 勇者が題材の作品
ただ主人公が勇者というものではなく勇者についての世界観が深い作品、主人公が勇者でもそうでなくても構いません。
【Aの既読作品……好き】まおゆう、はたらく魔王さま、伝説の勇者の伝説シリーズ、デスマーチからはじまる異世界狂想曲
【Aの既読作品…その他】勇者についての描写が少ないですが「終末なにしてますか 忙しいですか 救ってもらっていいですか」など
【長編or短編】5巻以上
【古い作品は】 10年以内の作品
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】
よろしくお願いします。
>>349
ラノベとホラーは相性悪いから諦めた方がいいと思うぞ >>359
バーンズの大暴風
SFとしては地味なテーマなんだけど読み進めると凄い えぇぇぇぇ〜?ここってラノベ板なの?
>>364探してみるm(_ _)m 367イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/08/26(土) 17:34:45.61ID:YOL0ac7F
>>361
具体的な情報はないけど、そういう好みなら
主人公が成り上がって行ったり、成功してどんどんサクセスロードを歩む作品なら
好みに合いそうな気がする。 >>348
こちらの勘違いなのに教えてくれてありがとうございます
今は読むものが溜まってしまったのでしばらく後になりますが読んでみます >>362>>367>>369
ありがとうございます。
幻獣調査員の作風は好みだったのですがもう少し長い作品を読んでみたかったので今回は見送ろうと思います。
英雄教室についてはかなり軽めのようですが少し調べてみます。
成り上がりものは好みなのですが、今回は単純に勇者が活躍するものではなく
その世界観にとって勇者の定義や役割などを深く掘り下げるようなものを読んでみたいと思っています。 >>373
ありがとうございます。
全8巻とほどよく読めそうなので検討してみます。 >>363
本格的なホラー作品は需要なしってかんじなんでしょうかね…
ありがとうございます >>375
いまさらだけど。
・フェノメノ
都市伝説化してる謎の美少女と、オカルトサークル。
問題は星海社文庫がラノベレーベルかってところなのだけど、、、微妙。自分はラノベとして読んでるから OK としとく。
・STEINS;GATE 比翼連理のアンダーリン
純粋なオカルトとは違うかもだけど、雰囲気はオカルトっぽい。幽霊とかよりも人の執念とかそっち方面。
・断章のグリム
神の悪夢にとりつかれる人と、それに対処するヒロインさん達。オカルトだけど、ひたすら後味が悪い方向。 >>375
あなたの街の都市伝鬼! (電撃文庫) 文庫 – 2012/2/10
聴猫 芝居 (著), うらび (イラスト)
遠野誉の妖怪騒動記1 (講談社ラノベ文庫) 文庫 – 2015/4/2
幹 (著), しきみ (イラスト)
どちらもあまりホラーでは無いけれど 【読みたい本の傾向(A)】物語開始時点では謎となっている設定があり、
先の展開が読めない、あるいはいくらでも想像の余地がある作品
【Aの既読作品……好き】fate/zero、問題児シリーズ、ガンダムUC
【Aの既読作品……苦手】特になし
【A以外で好きな作品】変態王子と笑わない猫、終末何してますかシリーズ
【長編or短編】長編
【古い作品は】 否
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】漫画だとメイドインアビスがAに該当します
内容的に、事前に確認してね、とは言いづらい。。
>>379
・魔女は月出づるところに眠る
小学生の女の子と魔女の世界。2013年。
一見した印象と、やってることのギャップがすごかったような。
・PG14
運命を記す本と少年と愉快な仲間達。2014年。
シリーズ物だけど1巻だけでいいような気がする。
・クロノxセクスxコンプレックス
角でごっつんこして心が魔女見習い?と入れ替わった少年。2009年。
「古い」かなあ。10年は経ってないので入れてみる。
リクエストに対してとてもいい雰囲気だったと思うけど、途中打ち切りなので注意。
・[映]アムリタ (から始まる同作家さんの作品群)
とある天才と凡人達。2009年。
作品群を最後まで読み進めるとリクエストにかなり合致すると思うけど、メインではない。 >>380
>>381
ありがとうございます
物語シリーズはタイトルだけ知っていて
気になってはいたのでこの機会に読んでみます
全3巻なのが残念ですが魔女は月出づるところに眠る
が方向性的にドンピシャだと思ったので読んでみます 329です
様々な回答ありがとうございます
私が探してるのはポストアポカリプスというジャンルなのですね、自分でも探してみようと思います
>>379
戦う司書シリーズ
[映]アムリタ〜2までのシリーズ
ぼくのゆうしゃ
六畳間の侵略者 387イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/08/28(月) 13:32:51.83ID:RsgEBXo0
>>379みたいな作品っていくらでも当てはまるのでは?
最初から設定全部開示している作品なんてそうないし
筺底のエルピス
二巻で一巻に出なかった設定が出てくる
バトルもの このスレで訊くのもいいけど何かラノベを探すのに良いサイトってないだろうか
スレのまとめサイトも無くなっちゃったし
適当に読むもの探す時はそれでも良いけど例えばこういう属性のヒロインが出るもの読みたいって時は
属性 ラノベ おすすめ で検索してもちょっとマイナーな属性だと全然出ないんだよ
自分は読んだことのある本からしか勧めないけど
もしこのスレに自分と同じような勧め方の人が多いなら
ここで出る本の種類はある程度固定されるだろうな
あらすじと試し読みを読んだことを明言したら
読んでないものを勧めてもいいのだろうか
それはそれとしてライトノベル感想リンク集とかどうかな
漫画とかをオススメするのは論外だけど
テンプレ貼り付けてそれに答えての繰り返しもシステマチックすぎると思う
スレチじゃないしこれぐらいはいいんじゃない?
【読みたい本の傾向(A)】
九龍城砦及びそれっぽい雰囲気の場所が舞台の作品
ちらっと名前が出るとか作中で軽く足を運ぶとかではなくその場である程度は生活・行動しているとわかるものでお願いします
【Aの既読作品…その他】
クーロンズゲート(ゲーム)ゲットバッカーズ(漫画)
【A以外で好きな作品】
スチームヘヴンフリークス、キノの旅、図書館の魔女
【長編or短編】
どちらでも
【古い作品】
絶版本や古本じゃないと手に入らないほど古い作品は不可
【ライトノベル以外は】
可。ただし海外文学は不可
【そのほかに】
九龍城砦の写真集や資料集を読んでいるうちにそれを舞台にした創作も読みたくなりました
しかしそもそもあるのかどうかすら分からずこちらに頼ることにしました
難しい依頼だとは思いますがよろしくお願いします
【読みたい本の傾向(A)】 バトル要素ありのラブコメ(良くも悪くもテンプレラノベ的な)、または異世界もの
【Aの既読作品……好き】緋弾のアリア、キャバルリィ、ダンジョンに出会いを(略)、デート・ア・ライブ、このすば、魔弾の王と戦姫、魔法科高校の劣等生、問題児たちが(略)、ノゲノラ、オーバーロード、転生したらスライムだった件、ストライクザブラッド、
【Aの既読作品……苦手】私立なんとか三十三間堂みたいなやつ(忘れた)
【古い作品は】 新しめが良いです
【そのほかに】
以前ここで、デート・ア・ライブをおすすめしてもらったのですが
確かにばっちり面白かったので、みなさんさすがだと思い
今回も聞きに来ました
よろしくお願いします
すみません、既読に六畳間の侵略者、ゼロ魔、SAOも追加します
>>397
Amazonなら新品で買えるくらいのものでよければ九龍城砦っぽい無法地帯が出る作品で
越佐大橋シリーズとブラックラグーンのノベライズ
>>398
バトル要素ありのラブコメで
SAOと同じ作者のアクセル・ワールド
最近アニメがやってたロクでなし魔術講師と禁忌教典
あとは求めてるものとちょっと違う気もするけど東京レイヴンズ
恋愛はメインヒロイン一強で他の女の子は仲間のひとりくらいの扱い。親友ポジの男の方が存在感がある
それと自分もバトル要素ありのラブコメで新しいのを何か読みたいと思っていたので
既読に上がっているその手の作品の中でどれが特に面白かったか教えてもらえないでしょうか
ゼロ魔とSAOは既読です >>398
バトルラブコメだと
・ハイスクールD×D
・異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術
・新妹魔王の契約者
・魔装学園H×H
・魔技科の剣士と召喚魔王
・百錬の覇王と誓約の戦乙女
あたりが鉄板なのでどれかは当たると思う >>398
その中にないものなら
・学戦都市アスタリスク
・精霊使いの剣舞
以上2つはアニメ化範囲後から本格的におもしろくなると個人的には思う作品
このすば系統のバトルラブコメ+ハイテンションコメディも好きなら
・俺、ツインテールになります。
これはアニメの「脚本」があまり良くないと思うので、ぜひ原作を >>400
ご紹介ありがとうございます!どちらも未読でした
越佐大橋シリーズは中華要素もあるっぽいので特に興味深かったです BBBは10巻で九竜城出たけど古本か電子になるなぁ
アリアは香港編あったんだっけ?
>>400
ありがとうございます!
この中で自分的に特に良かったのは、ラブコメ要素も重視するならこのすばかデート・ア・ライブ、次点で魔弾の王と戦姫ですね
オバロや転スラも好きですが、ラブコメと言うと違うかなと思います
>>401
たくさんありがとうございます…!
ありがたや
>>402
アニメは見てたんですが盲点だった…ありがとうございます
俺ツイも原作面白いんですね
楽しみです >>404
ありましたね
街中の描写はけっこう詳しくて、旅行でいったのが懐かしくなりました 407イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/09/03(日) 10:05:08.50ID:MuI5cSrS
【読みたい本の傾向(A)】
世界平和は一家団欒やパパ聞きや@homeみたいな家族?を主体に置いたもの
【Aの既読作品……好き】 劣等生 とらドラ デュラララ その他もろもろ
【Aの既読作品……苦手】 無し
【長編or短編】 どちらも可
【好みの絵は】 特になし
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
408イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/09/03(日) 19:41:52.95ID:dw5noGOu
>>407
擬似家族っぽいのでも良ければ
はたらく魔王さま! >>398
バトルって敵とありえないような技で殺しあうみたいな感じだよね?
そうでないなら文章の優劣で競うエロマンガ先生を勧めるけどちょっと違うかな 【読みたい本の傾向(A)】
バトル系で記憶が重要な作品
最後に主人公が記憶喪失、でも可
【Aの既読作品……好き】 アニメCharlotte、SAOアリシ
【Aの既読作品……苦手】 無し
【長編or短編】 どちらも可
【好みの絵は】 特になし
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
>>398
りゅうおうのおしごと
>>413
ダブルブリッド
all you need is kill >>413
>最後に主人公が記憶喪失
>>2
4:ネタバレになる質問は控えて下さい(例:最後に主人公が死ぬ物語が読みたい) 416イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/09/06(水) 19:35:19.74ID:t3g8OrqN
>>413
禁書目録
サイハテの救世主
ナイトウォッチ三部作
終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?
バトル系じゃないけどサクラダリセット
Charlotteの真逆みたいな作品
サイハテもバトル系には分類されないかも 読みたい本の傾向が「ヒロインが囚われる展開がある」とかだと、
「4:ネタバレになる質問は控えて下さい」にヒットしてしまいますかね?
テンプレで既読作品書く前に念の為確認しておきたく
【読みたい本の傾向(A)】
ロリで性格の悪い子がメインヒロインやってる作品を探してます。ジャンルは問いません
ゲームになりますが、dies iraeのルサルカやハピメアの舞亜みたいなキャラがストライクです
【Aの既読作品……好き】
喰らえ、メテオストライク(web)
【Aの既読作品……苦手】 なし
【Aの既読作品…その他】 なし
【A以外で好きな作品】
狼と香辛料、シャナ、ダンタリアン、オバロ、田中のアトリエ、グリムガル
【長編or短編】 できれば長編で
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】 可
【そのほかに】
キチガイヤンデレやキチガイ暴力系はNGで
どうぞよろしくお願いします
422イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/09/07(木) 19:06:38.22ID:6sVP84uG
>>421
飛べない蝶と空の鯱
円環少女
パーフェクトフレンド
これはシリーズものの一つ
単体で読んでも楽しめる >>422
飛べない蝶は暴力系のNGに接触する可能性があるし
辛辣なだけで正確悪いわけでもなければロリでもなくない?
良い作品には違いないが 424イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/09/07(木) 19:50:56.39ID:6sVP84uG
そこまで暴力振るっていた記憶はないし辛辣は性格悪いに入ると思うが
イラストレーターで勘違いしていたが確かにロリではなかった
うろ覚えなので話半分で
あとウィザーズブレインも追加
初期のクレアは性格悪くてロリの範囲に入ると思う
>>421
性格悪いかどうかは疑問だが
コップクラフト 426イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/09/07(木) 20:05:44.62ID:6sVP84uG
427イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/09/07(木) 20:07:49.05ID:6sVP84uG
追記でウィザーズブレインは13歳
ソースはwikiなので話半分に
ミミズクと夜の王の続編 毒吐姫と星の石
紅玉いずき
【読みたい本の傾向(A)】
ヒロインまたは仲間の女性キャラが、敵に手に堕ちる、囚われる、戦闘で敗北する、といったような展開がある作品。
コメディ、ギャグはNGで、悲壮感、緊迫感のある状況が良いです。
【Aの既読作品……好き】
SAO、新世の学園戦区、コンプリート・ノービス、神話伝説の英雄の異世界譚
【Aの既読作品……どちらでもない】
エクスタス・オンライン(作品自体は好きだけど、Aの悲壮感、緊迫感不足)
【長編or短編】 どちらも可
【好みの絵は】 特になし
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
成人向けは探せば幾らでも出てくるので、全年齢向けでお願いします。
よろしくお願いします。
>>420
どう取れば良いか分からなかったけど、ありがとう >>429
煉獄姫
シュピーゲルシリーズ
精獣戦争
レベリオン >>422
>>426
>>428
たくさん紹介していただきありがとうございます
辛辣というワードが思い付かず書けなかったのですが
辛辣系は性格悪いうちには入れていません、表向きロリな外見相応の振る舞いを見せつつ
人を陥れて遊んだり、腹に黒いものを抱えているような性格の子が好みです
外見年齢は主観によりますが10-16くらいで実年齢はのじゃとか言わない限りいくつでもいいです
他に思い付く作品ありましたら、紹介していただけるとうれしいです >>421
性格悪いというより頭がよすぎて相棒が馬鹿に見えて仕方がない感じだけど
GOSICKは外せない。 ご紹介いただいた作品をいくつか読んだので、感謝の念を込めて感想を書きたいと思います
読んだのはいずれも一巻のみです
戦闘城塞マスラヲ
主人公のキャラがすごく立っていて大満足でした
根明な感じのヒロイン(パートナー)がツッコミを入れることで、主人公のキャラが一層際立って見えて楽しめました
また主人公の性格がストーリーの進行に密接に結びついていたのも、面白くて素晴らしかったです
レンタルマギカ
主人公の性格が、求めていたものにほぼ合致していたので助かりました
ラノベの主人公がひ弱だとどんな感じになるのかが知りたかったので、それがよくわかるとてもいいサンプルになりました
とくにクライマックスはかなり熱かったです
ご紹介いただき、本当にありがとうございました
残りの作品も順次読んでいきたいと思います
>>434
ありがとうございます
読み進めるのがより一層楽しみになりました 【読みたい本の傾向(A)】 女性主人公モノで一般人とはちょっとズレた嗜好をしている作品
だがしかしのほたるさん主役とでも言えば分かりやすいかも
【Aの既読作品……好き】
本好きの下克上、賢者の弟子を〜、星虫
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】
六花の勇者
【長編or短編】
どちらでも
【古い作品は】
電子書籍になってれば可
【ライトノベル以外は】
可
【そのほかに】
>>437
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。
スタイリッシュざまぁ
くまクマ熊ベアー
スーパーカブ
霊感少女は箱の中
私、能力は平均値でって言ったよね!
探偵が早すぎる
ようこそ哲学メイド喫茶ソファンディへ
ヒマワリ
おにぎりスタッバー >>437
「一般人とはちょっとズレた嗜好をしている」
というのがよくわからんけどGOSICKは女主人公 GOSICKってあらすじこんなんだし女がヒロインで男が主人公じゃね
基本的にワトソン君視点
>>前世紀初頭、ヨーロッパの小国ソヴュール。極東の島国から留学した久城一弥は、聖マルグリット学園の図書館塔で奇妙な美少女・ヴィクトリカと出会った。
>>彼女の頭脳は学園の難事件を次々解決してゆくが、ある日ヴィクトリカと一弥は豪華客船に招待され、そこで本物の殺人事件に遭遇してしまう。
>>やがて彼ら自身に危機が迫ったとき、ヴィクトリカは―!?
【読みたい本の傾向(A)】
ロボットもの。できれば戦闘描写が良い物
【Aの既読作品……好き】
【Aの既読作品……苦手】ノベライズ版ヴァルヴレイヴ(文章力があまりにも……)
【Aの既読】ノベライズマクロスΔ
【A以外で好きな作品】
人退 キノ SAO
【長編or短編】
どちらでも
【古い作品は】
可
【ライトノベル以外は】
可
>>443
三雲岳斗 ランブルフィッシュ
川上稔 閉鎖都市巴里 >>443
昔の本ですが、朝松健「秘神黙示ネクロノーム」電撃文庫 全3巻 >>443
フルメタル・パニック!
フルメタル・パニック!アナザー >>443
ストライクフォール
ガンパレードマーチ >>443 作中年代を現実が追い越しちまったけど、内容はまだ(いろんな意味で)至近未来、陰山琢磨「センチュリオン急襲作戦」
当方の周りのガンダムファンには評判が悪いが面白いガンダムノヴェライズ、林譲治「機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で・・・」
続きが出る見込みが全くなくなったけど、伊都工平「天槍の下のバシレイス」 【読みたい本の傾向(A)】
ファンタジー小説。既存10巻以内
【ファンタジーの既読作品……好き】
ロードス島戦記、伝説、スレイヤーズ!、ダンまち、オバロ、最パラ、すかすか、問題児、六花
【ファンタジーの既読作品……苦手】
ゼロ魔、リゼロ、このすば、SAO
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】
どちらでも
【古い作品は】
可
【ライトノベル以外は】
可
>>454
途中で書き込んでしまった……
古い作品は否で王道もしくはシリアス目な作品を紹介して頂けると嬉しいです >>454
覇剣の皇姫アルティーナは巻数に接触しちゃうか
魔女は世界に嫌われる(ガガガ文庫/3巻)
飛べない蝶と空の鯱(ガガガ文庫/6巻)
堕女神ユリスの奇跡/堕女神ユリスの危機/堕女神ユリスの栄光(富士見ドラゴンブック/3巻)
血翼王亡命譚(電撃文庫/3巻) >>454
・ゴブリンスレイヤー
・グランブルーファンタジー(はせがわみやび版)
・ゼロから始める魔法の書
一番下のは10巻まで出てるからちょっと長いか 460イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/09/12(火) 17:36:20.49ID:0ABCl73J
>>454
六花の勇者と同じ作者の戦う司書。ちょうど10巻完結
六花よりも王道成分は少なくシリアス成分は多い >>454
戦地調停士シリーズ 既刊6巻
シリーズとしては古い作品ではありますが去年新刊が出たのでギリセーフ?
まぁ参考までにどうぞ >>454
世界の終わりの世界録
ちょうど全10巻の王道もの 463ピヨピヨP@無断転載は禁止2017/09/13(水) 19:00:40.75ID:27oNadZM
久しぶりにラノベ買おうと思ったんだがオススメのありませんか?
一応持ってる書籍一覧です。
(ラノベと一般書籍も混じってます)
・スレイヤーズ
・シャドウテイカー
・ブギーポップ
・スカイワールド
・SAO
・イリヤの空、UFOの夏
・デュラララ
・カゲプロ
・涼宮ハルヒ
・とある飛行士への追憶
・砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない
(ここからは作家名で
・住野よるさん
・佐藤多佳子さん
・乙一さん
>>463
古くてもいいなら
・ウィザーズ・ブレイン
・終わりのクロニクル
最近はやりのなら
・Re:ゼロから始める異世界生活
・この素晴らしい世界に祝福を! 【読みたい本の傾向(A)】 ファンタジー、主人公と獣やモンスターなど(複数OK)との物語
可能なら言葉は話さず、設定上は人と接するのも難しいような獣やモンスターだと嬉しいです。
【Aの既読作品……好き】用務員さんは勇者じゃありませんので
【Aの既読作品…その他】獣の奏者(コミック)
【長編or短編】長編
【古い作品は】 否(10年以内)
【ライトノベル以外は】否
>>467
くま クマ 熊 ベアー (PASH!ブックス) 単行本 – 2015/5/29
くまなの (著), 029 (イラスト)
(・(T)・) >>467
異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。
「魔物との共生」みたいなテーマで、割と珍しい作風だと思う
ただし、上位魔物(?)みたいなポジションは言葉を話すのと、どちらかというと女性向け作風かもしれないという点は補足しておきます >>468>>469>>470>>472
多くの作品ありがとうございます。
森の魔獣に花束を、幻獣調査員のあらすじを見たところ好みの作風に近かったので読んでみようと思います。
その他作品で女性向け?や女性が主人公の作品はいままで関心がなくふれる機会がなかったので少し調べてみます。 >>463
ラノベっつーか漫画みたいな小説なら筒井康隆。
まず、後半から面白くなるというのが、筒井康隆にとっての当たり前の構成で、
実際、「はがない」とか「俺ガイル」のように、最後に尻切れトンボになったりエタるのはよい構成ではないというのは当たり前なんだけど
筒井康隆は作品でそれを教えてくれる。
「え、当たり前でしょ?」
ってな感じでな。後半まで読み進めていくと話が繋がっていって、物語としての必然として、という理由つきで膨らんで行く。
不自然さは全くない。緊張が高まり、クライマックスに向けて盛り上がりがどんどん大きくなる。
そして、読者の予想しない形で、そしてそれにもかかわらず不自然さは微塵もないような、迎えるべき結末に向けて収束し、
何より大事なことだが、オチをキッチリつけて終わる。オチがついている。村上春樹にはついていない。
そういう意味でも、筒井の作風はラノベや漫画に似ている。
「村上春樹なんかより、俺はもっときっちりお約束を守ったものを書いてるぜ。当たり前のことをしてるだけだけどな」
という筒井の声が聞こえてくるようだ。
だけど、漫画みたいなのばかり書くので賞がもらえない。作家としての優秀さで言えば傑出している。
作品を読めば、村上春樹を戦闘力5のゴミのように感じることだろう。
とりあえず、パプリカ、俗物図鑑、大いなる助走をこの順番で読めばいい。ええと、面白い順。 >>475
紫綬褒章も貰ってるしな。
でも直木賞はもらえてない。 【読みたい本の傾向(A)】
読者を苦しませよう、ショックを与えようという作者の悪意が感じられる作品
【Aの既読作品……好き】
魔法少女育成計画、新世界より、進撃の巨人、ダンガンロンパシリーズ、ハンターハンター
【Aの既読作品……苦手】
アカメが斬る
【Aの既読作品…その他】
Re:ゼロから始める異世界生活
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】 なし
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】ハヤカワ文庫とかの準ラノベみたいなのは可
【そのほかに】作者の悪意がある作品が好きなんですがラノベではあまり見つからないので、ここを頼ることにしました
未完結で続刊の見込みがない作品は抜きでお願いします
>>478
異論もあるだろうが敢えてこれを
イリヤの空、UFOの夏〈その1〉 (電撃文庫) 文庫 – 2001/10
秋山 瑞人 (著), 駒都 えーじ (イラスト) >>478 村田基「恐怖の日常」(ハヤカワ文庫JA) 以下のような作品を探してます、よろしくお願いします。
【読みたい本の傾向(A)】
・言葉遊びや台詞回しが面白い
・皮肉やブラックユーモアがある
片方だけでもいいですし、両方満たしてればなお嬉しいです
【Aの既読作品……好き】
俺ガイル、人類は衰退しました、魔女の旅々、星新一
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】西尾維新
【A以外で好きな作品】このすば、庶民サンプル
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】特になし
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可(ラノベを優先的に読むと思いますが、ラノベ以外でも知っておきたいという感じです)
【そのほかに】ジャンルは学園ものでもSFでも転生でも何でも構わないのですが、上述した傾向が各所に散りばめられているものを探してます。
>>483
キノの旅
あと言葉遊びというか叙述トリックによる伏線だけど
血翼王亡命譚T >>483
ブラックユーモアなら、先ほど述べた筒井康隆という作家の
「大いなる助走」より優れた物は俺はまだ知らない。
結構初めの方からギャグが出てきて、せっかちなラノベ読みでも我慢ができる構成だしな。
同じ作家の
「俗物図鑑」はブラックユーモアだけど、少しだけ高尚な感じのするブラックユーモア。
腹を抱えて笑うというものではないかもしれない。
それと、結末に向かってどんどん盛り上がっていくという意味ではこっちの方が上だが
入りにくい可能性はある。初めから冗談が書いてあるので、冗談だということを踏まえれば
まあまあ読めるだろう。総合的な面白さでは、並み居る作家を置いてきぼりにする位のものはあって、
両者とも群を抜いているがな。 >>483
じゃあ筒井つながりでひとつ
皮肉・ブラックユーモアのバイブル
筒井版 悪魔の辞典〈完全補注〉上 (講談社+α文庫) 文庫 – 2009/1/20
アンブローズ・ビアス (著), 筒井 康隆 (翻訳) >>483
ライトノベルレーベルで皮肉やブラックユーモアなら
キノの旅だろうなー ああ既出だったか
じゃあ
春期限定いちごタルト事件 (創元推理文庫) 文庫 – 2004/12/18
米澤 穂信 (著)
>>484
叙述トリックの作品に叙述トリックだと言っちゃダメだろぅ >>488
面白いのは知ってるけど、ブラックユーモアなんてあったっけ?
主人公の語りはただの作者の冗句だろ。 >>484
>>487
タイトル自体はよく耳にしてたのですが、キノの旅ってそういう系統の作品だったんですね
今度読んでみようと思います
>>485
>>486
筒井康隆の作品もチェックしてみます、ありがとうございます >>488
続き?として夏季限定〜や秋季限定〜とやらもあるっぽいのですが、これらもそうなのでしょうか?
それとも読みたい傾向に合致している春季限定〜のみということでしょうか? >>478
ネタバレなのでメール欄
作者にそういう意図があるって知らずにあらすじや絵に釣られて読み始めてショックを受けて欲しい気もするが >>483
人退がいけるんなら同じ作者のこれを
AURA ~魔竜院光牙最後の闘い~ (ガガガ文庫) 文庫 – 2008/7/19
田中 ロミオ (著), mebae (イラスト)
ブラックユーモアというか青春の希望と絶望というか居直りというか >>483
主人公がひねくれてるのなら
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 >>495
面白そうですね、読んでみようと思います
>>497
こういうのも書かれているんですね、チェックしてみます 【読みたい本の傾向(A)】近年の作品で戦闘描写がいいものを探しています
【Aの既読作品……好き】
巡ル結魂者、筺底のエルピス、六花の勇者、東京レイヴンズ
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】 萌え系、それ以外でもOK
【古い作品は】 否 。少なくとも一巻発売が2010年以降のもの
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
ラノベ 戦闘描写、とか検索すれば昔の作品は見つかるんですが最近の作品は見つかりません
派手な大技とかよりも、戦術や殺陣などに力が入っている作品のほうが好きです
一番戦闘描写が好きな作者は秋田禎信
>>500
覇剣の皇姫アルティーナ (ファミ通文庫) 文庫 – 2012/10/29
むらさき ゆきや (著), himesuz (イラスト)
軍資の戦術的な話が楽しい >>500
一巻しか読んでないがエスケヱプ・スピヰド 【読みたい本の傾向(A)】 主人公(男)が危ういものを持っている作品
危なっかしさといったものではなく、普段は社交的であったり平静だが、たまに暗い感情や憎悪、非情さといった雰囲気を感じさせるもの
必須ではないですが、できればそういったものが日常化していない世界観を希望
【Aの既読作品……好き】風のスティグマ
【A以外で好きな作品】オーバーロード(主人公だけではなく周囲も似たようなキャラが多いのでAの条件とは少し違います)
【長編or短編】長編
【古い作品は】 否 2010年以降
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】
条件が難しいかもしれませんがよろしくお願いします。
ご紹介いただいた作品をさらにいくつか読んだので、感謝の念を込めて感想を書きたいと思います
読んだのはいずれも一巻のみです
弱キャラ友崎くん
これほどまでにリアルなコミュニケーションに焦点を当てた小説を読んだのは初めてで、全く新しい読書体験となりました
主人公のオドオド具合も求めていたものに合致しており、助かりました
読んでいる最中はあまりの臨場感に胃が痛みましたが、読後感は最高に素晴らしかったです
続巻を読むのが楽しみです
キモイマン
いじめの問題を真正面から扱う斬新さにまず驚かされ、女子小学生とのヒーロー活動という展開にまた驚かされ、クライマックスからラストにかけての展開にさらに驚かされました
エッジの効いた作品に出会えてよかったです
ご紹介いただき、本当にありがとうございました
残りの作品も順次読んでいきたいと思います
>>501
>>502
どちらも名前は聞いたことがあったけど戦闘描写に力が入っている作品とは思っていませんでした
ありがとうございます
>>503
軍師の戦術の話ならそれは作戦が面白いのであって、戦闘描写ではない気がするのですが……
実際のところどうなんでしょうか
>>504
調べてみたところかなり戦闘描写の評価が高い作品みたいですね
ありがとうございます。期待して読んでみます
>>506
その作品は既読です
面白いのですが文章はあまり好みに合わず今回の既読には入れませんでした
あとちょっと追加で質問なんですが
いわゆるテンプレって呼ばれるタイプの作品で戦闘描写がいいものってありますかね
その手の作品は読んだことないんで戦闘描写がいいものがあれは挑戦してみたいのですが 書き忘れてました。連レス失礼
>>505
成田良悟「デュラララ」
憎悪、非情とはちょっと違うが群像劇の主人公格の一人が一件普通に見えて狂っている
というかこの作者はデュラララに限らずそういうキャラを大量に書いてる >>508
>>503
キミ戦術や殺陣って言ってるよ
だから戦術の作品を推した
剣がメインの話なので殺陣も良いぞ >>500
テスタメントシュピーゲルって書こうと思ったけど1巻が2009年冬か
まあ、前に8冊あるし充分古いけど面白いし
いろいろ勉強になるとおもうよ〜 >>483
HJ文庫のたま◇なま、試し読みの範囲だけでもぜひ >>508
アルティーナは決闘や合戦の描写も気合入ってるしとりあえず一巻読んでみればいいと思う
飛べない蝶と空の鯱
も勧めておこう 515イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/09/19(火) 12:45:19.09ID:r5yb/Y2n
【読みたい本の傾向(A)】
非常に簡単に現実に帰ることのできる異世界転移やVRゲームもの
主人公の肉体的な能力チート無し(実は格闘技の天才でとか、
錬金術や合成、テイムなどで他人じゃ成功しないけど
主人公だけ成功するみたいなのは無し。
何の脈絡もないチートアイテムの入手なし(ゲーム開始時にガチャから出たとか、チュートリアルでもらったとかは無し
脈絡のないハーレム化は無し(ただカッコイイからやお金持ちだからとかは無しで、
ハーレムにいる異性一人一人に主人公を好きになる理由があれば問題なし
【Aの既読作品……好き】
とあるおっさんのVRMMO活動記
only sense online
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
とあるおっさん〜の主人公がぎりぎり許容範囲です。
よろしくお願いします。
>>509
ありがとうございます。
デュラララはアニメを視聴しただけなのでチェックしてます。 518イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/09/19(火) 16:00:39.08ID:r5yb/Y2n
>>516
すいません。古すぎて記憶から抜けてました。
日帰りクエストは既読です。本当にすいません。
ぐぐって表紙見て思い出しました。
あと、似たところで宇宙戦艦ヤマモトヨーコも
発売分までは既読です。 519目覚めのアリス@無断転載は禁止2017/09/19(火) 16:19:33.72ID:DEYr3FUn
松村涼哉のようなラノベ作家さん誰かいませんか?
521目覚めのアリス@無断転載は禁止2017/09/19(火) 21:54:18.17ID:DEYr3FUn
ありがと!!
【読みたい本の傾向(A)】 同じ人が著者とイラストのどちらも担当している小説
【Aの既読作品……好き】 ノーゲーム・ノーライフ
【長編or短編】 どちらでも
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】 否
【そのほかに】
条件は単純に「著者とイラストが同じラノベ」だけで結構ですのでよろしくお願いします
あえて言えば、現在も連載中もしくはここ数年まで連載していたような新しい作品の方が嬉しいですが、これは全然必須ではありません
>>500
遅れたがミスファーブル、正直最近(?)じゃこれが剣術トップクラスじゃないかな
>>505
たまにって頻度じゃないが我がヒーローのための絶対悪 >>522
高遠るい『ボイス坂―あたし、たぶん声優向いてない』(集英社スーパーダッシュ文庫)
あと、かなり古い本だけど、
村上哲也『ラスト・マジック』(新潮文庫ファンタジーノベル・シリーズ)
少女向けレーベルでは「時の輝き」など、折原みと作品 >>508
まだ出てないようなので
落第騎士の英雄譚 >>510
>>514
戦術の話だけが面白いなら戦闘描写がいいものという条件の外でしたが実際の戦闘シーンもいいんですね
飛べない蝶と空の鯱は昔一巻だけ読んで止まっていたのですが、この機会にまた読んでみようと思います
ありがとうございます
>>511
条件には外れていますがシュピーゲルシリーズはテスタメント以外はすでに揃えていていずれ読む予定です
>>513
BEATLESSの作者の作品は円環少女の一巻を読んで面白かったものの
あまりの読みづらさに続刊は断念したんですがこの作品はそれよりも読みやすいみたいですね
レターズヴァニシングも自分好みっぽい気配がします
世界録も雰囲気が良さそう。あとテンプレじゃなさそうだけど同じ作者のワールドエネミーも好みに合いそうでした
ありがとうございます
>>523
作者の名前を見て一巻だけ読んだスクリューマン&フェアリーロリポップスの戦闘描写がよかったことを思い出しました
作者が同じミスファーブルも期待が持てそうです
ありがとうございます
>>527
確か同時期に似た作品がアニメ化されて高く評価されてた作品ですね
自分はどちらも見なかったですが落第騎士を見た知り合いも面白いと言っていたので原作の戦闘描写も良いなら読んでみようと思います
ありがとうございます 529イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/09/25(月) 07:47:42.79ID:0TVQ48IZ
【読みたい本の傾向(A)】
幼馴染がメインヒロインの作品
【Aの既読作品……好き】
覇道鋼鉄テッカイオー、レンタルマギカ
【長編or短編】 不問
【好みの絵は】 とくになし
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
「幼馴染」にも色々ありますが、第一希望は「幼少期から現在まで親密な関係(いがみ合いとか腐れ縁とかも含む)が続いている」幼馴染
第二希望は「幼少期には親密だったが、一時期疎遠になって、その後再会した」幼馴染
第三希望は「何らかの理由(正体を隠していたり忘れていたり)により、片方あるいは双方が相手を幼馴染として認識できていない」幼馴染です
「メインヒロイン」の定義はお任せします
バトルでもラブコメでもどっちでも大丈夫です
よろしくお願いします
>>529
最近ので
瀬川くんはゲームだけしていたい ラブコメ、第一希望
双子喫茶と悪魔の料理書 青春もの、第一希望
近すぎる彼らの、17歳の遠い関係 青春もの、第一希望
幸運なバカたちが学園を回す ラブコメ、第二希望
少し昔ので
すずみんは肉食系火竜 バトルラブコメ半々、第一希望
Tとパンツといい話 バトルラブコメ半々、第一希望 >>529
幼馴染をテーマにしていて自分個人がすごく好きなのが
「俺、ツインテールになります。8巻」
ただ、8巻なんですよねぇ
関係自体は1巻から一貫して第一希望に当てはまるメインヒロインが出てきますが、バトルコメディにかなりクセがある作品なので、1巻やアニメ1話の雰囲気が合わなかったら無理して8巻まで辿り着く必要はないかも
(アニメ5話以降は特に脚本変更があるので4話までが気に入るなら自信を持って原作をオススメできます) 【読みたい本の傾向(A)】
D&DやTRPGっぽかったり古典的CRPG的な設定で旅の仲間が冒険するファンタジーもの
【Aの既読作品……好き】
ゴブリンスレイヤー・オーバーロード・ロードス島戦記・ログホライズン
【長編or短編】 長編
【好みの絵は】 とくになし
【古い作品は】 可ですがなるべく新しいものだと嬉しいです
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
よろしくお願いします
>>533
もろTRPGノベライズで
「剣をつぐもの」「堕女神ユリスの奇跡」「堕女神ユリスの危機」「堕女神ユリスの栄光」
「女神の国の逃亡者」「ペギー&ノノ 華麗なる冒険」
それ以外だと
「棺姫のチャイカ」「ドラゴンライズ」
少しズレて
「漂海のレクキール」「剣の女王と烙印の仔」
「血翼王亡命譚」「幻獣調査員」「レオ・アッティール伝」 >>534
>>535
ありがとうございます!
片っ端から読んでみますが
もしSW系ではなくD&D系というか洋RPG系の世界観でおすすめのものもあれば教えてください >>536 洋物行ってみる。
古いけど基本、マーセデス・ラッキー「女神の誓い」以下、<ヴァルデマール年代記>
ロバート・アスプリン<マジカルランド>
もっと古いというか、そもそもこの辺読んでた連中がゲームにしてみようと作ったのが洋物RPGってレベルで古いが、
L.スプレイグ.ディ.キャンプ<ハロルド・シェイ>
フリッツ・ライバー<ファファード&グレイ・マウザー>
ピアズ・アンソニイ<魔法の国ザンス>
新しいとこで、設定にかなり捻りがあるが、
ナオミ・ノヴィク<テメレア戦記> (ナポレオン戦争)
バリー・ヒューガート「鳥姫伝」、「霊玉伝」、「八妖伝」 (中国)
チャールズ・ストロス「残虐行為記録保管所」 (現代クトゥルフ)
ウェン・スペンサー「ようこそ女たちの王国へ」 (…? 旅ではないかな) >>537
ありがとうございます!
読んでみます
ちょっと調べましたがヴァルデマール年代記おもしろそうです >>536
隣り合わせの灰と青春
風よ。龍に届いているか
シャーンの群塔
薔薇のマリア
灰と幻想のグリムガル 540529@無断転載は禁止2017/09/26(火) 05:36:52.56ID:WJgeHdRi
>>530
ありがとうございます
東京レイヴンズは既読でした
記載漏れすみません
Dクラッカーズとアリソンは未読なので読んでみます
スレの紹介、メチャクチャありがたいです
チラッと覗いてみたら情報量と情熱量に感動しました
>>531
ありがとうございます
どれも未読なので読んでみます
最近は幼馴染メインは少ないのかと思っていたので、たくさん紹介してもらってすごく助かりました
>>532
ありがとうございます
その作品は一巻のみ既読で(記載漏れすみません)、クセの部分も含めてかなりのお気に入りだったので、読み進めるのがますます楽しみになりました >>533
まだ名前が出ていないので
ドラゴンランス戦記 >>536
その嗜好なら、運命に導かれた少年少女が老賢者や妖艶な魔女、朴訥な鍛冶屋たちと共に邪悪な神に挑む旅に出る「ベルガリアード物語」を読まないのは大いなる損失だと言える
作品は古いけど新装版が2005年に出ておりイラストがやたら美麗なので、ぜひ画像検索してみてほしい
wikipediaにあるストーリー概略が気に入ったらどうぞ 【読みたい本の傾向(A)】 姉がヒロイン
【A以外で好きな作品】コメディが好きです
他に条件はありません
よろしくお願いします
>>543
シュガーシスター1/2
皿の上の聖騎士(コメディではないファンタジー物だけど姉がメインで出てくるので一応) 546イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/09/30(土) 16:45:24.15ID:1hKjJG/J
【読みたい本の傾向(A)】
恋愛要素あり
非ハーレム、美少女動物園じゃないもの
三角関係とかすれ違いがない、出来れば閉じた関係
あざとくない、オタ臭くないしっとり読めるもの
ヒロインと主人公の関係が丁寧に書かれているもの
【Aの既読作品……好き】
黒崎真由 ココロコネクト AURA
【Aの既読作品……苦手】
ヴァンパイアサマータイム
二度めの夏、二度と会えない君
この恋とその未来
ネトゲ嫁
SAO
その他ハーレムもの
【Aの既読作品…その他】
人類が衰退しました
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】 出来れば短編
【古い作品は】 否
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
547イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止2017/10/01(日) 15:14:58.07ID:+/7DJsGe
>>546
下読み男子と投稿女子
ワナビを褒めて伸ばす話
一巻完結
ジャナ研の憂鬱な事件簿
先輩丁寧語眼鏡っ娘と属性過多だからあざとく感じるかもかもしれない
一巻、連載中かも
関係ないけど短編って短編集に乗るぐらいの短い話で一巻完結は長編なのでは?
このスレで使われている短編の文脈が一巻完結という意味で使われているような 550イラストに騙された名無しさん2017/10/02(月) 20:13:27.49ID:Y47GhzOf
>>547>>548
ありがとうございます!
ジャナ研も試し読みしたら個人的に氷菓より良かったです
挙げていただいたの早速読んでみます >>546
ちょっと季節はずれだけど
正式書名
あじさいの季節に僕らは感応する
著者名
(著者)志茂文彦/(イラスト)椎名 優
発売日
2014年07月30日 >>546
ラノベ:ふあゆ……関係は丁寧だがとてもしっとりとは言えない
一般:おそれミミズク……しっとりだがこう、期待してる恋愛とはずれてるかもしっかり恋愛はしてるのだが ご紹介いただいた作品をさらにいくつか読んだので、感謝の念を込めて感想を書きたいと思います
読んだのはいずれも一巻のみです
絶対ナル孤独者
過去のトラウマで歪んでしまった主人公の心理が実に巧みに描かれていていい感じでした
敵キャラもすごくいい味出してて、最後にはモロ感情移入してました
全体的に読み応えがあり、読後は何か素敵な映画でも観終えたような満足感に包まれました
ゲーマーズ
この作品が、今回ご紹介いただいた中で一番のドストライクでした
まず何よりも、主人公の性格が求めていたものそのものでした
とくに祐視点から見た景太の描き方は、自分の中でのイデアと言ってもいいほどでした
内容も、笑える上にドキドキハラハラもできて本当にすごかったです
これでご紹介いただいたものは全て(一巻のみですが)読み終えたことになります
どれも素晴らしい作品ばかりでしたが、とくに最後に読んだゲーマーズがどんぴしゃで、最高に幸せな気分になれました
司書の皆さん、本当にありがとうございました
【読みたい本の傾向(A)】
男主人公のことを一途に想うヒロインが、彼の気を引こうとして健気に声を掛けたり誘ったり、色々頑張る恋愛作品を教えて下さい
主人公がヒロインとどう向き合っていくのか。二人の関係性がメインテーマになっているものです
主人公へ精神的に依存しており、愛が重く、独占欲が強く、ときおり嫉妬心をむき出しにし、彼を手に入れるためなら、謀略や自己犠牲、色仕掛け、逆レイプなどの強引な手法を厭わない性格のヒロインが好みです
そういった奇行(?)がそのまま描写される作品も、直接的には一切描写されていないがこのヒロインならやりそうと思わせる作品も読みたいです
ラストでは2人が結ばれる(未完結作品の場合は、結ばれそうな)ものをお願いします
【Aの既読作品……好き】
漫画では、「未来日記」「こはるの日々」
エロでは、「ヤンデレ妹に愛されすぎて子作り監禁生活」
ssですが、「ヤンデレ家族と傍観者の兄」「向日葵になったら」
【Aの既読作品……苦手】
ハーレムもの。魔法や異世界、ファンタジーもの
【A以外で好きな作品】
作中の雰囲気が好きです
「いもーとらいふ」「這いよれ!ニャル子さん」
【長編or短編】どちらでも
【古い作品は】可。現在でも入手しやすいもので
【ライトノベル以外は】可
>>555
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? (電撃文庫) 文庫 – 2013/7/10
聴猫 芝居 (著), Hisasi (イラスト) >>555
怪談彼女
純粋な恋愛作品じゃないけど未来日記がありなら 558イラストに騙された名無しさん2017/10/04(水) 23:02:53.59ID:RQ50pApI
>>555
未踏召喚ブラッドサイン
バビロン 野崎まど
円環少女
バビロンはかなり異色
ブラッドサインと円環少女は一巻が鬼門 >>555
恋愛作品ではないが
田中~年齢イコール彼女いない歴の魔法使い~ 1 (GCノベルズ) 単行本(ソフトカバー) – 2015/11/30
ぶんころり (著), MだSたろう (イラスト)
いろいろ一途
なろう版も有るのでお試しにどうぞ >>555
化物語(上) (講談社BOX)
作者 西尾 維新
出版社 講談社
出版日 2006年11月01日 【読みたい本の傾向(A)】
年下(っぽい小動物系の子も含む)の素直なヒロインを主人公があしらわず可愛がる感じの
甘ったるいハッピーエンドの両想い作品
【Aの既読作品……好き】
ねこ天、ネトゲ嫁、魔王学校に俺だけ勇者!?、僕の嫁の物騒な嫁入り事情と大魔獣
SHI-NO スクリューマン&フェアリーロリポップス お隣の魔法使い
あしながおじさん 小学星のプリンセス☆ 塩の街
【A以外で好きな作品】
終わりのクロニクル、入江君人作品、中村九郎作品、田中ロミオ作品
半分の月がのぼる空、ほうかご百物語 花守の竜の抒情詩 多摩湖さんと黄鶏くん
晴れた空にくじら
【Aの既読作品……苦手】
ハーレムもの
実妹・義理の妹系(近所の子がお兄ちゃんと呼ぶ程度ならむしろ好き)
【古い作品は】 可ですが出来れば完結済だと嬉しいです
【ライトノベル以外は】小説なら可
【その他既読】
変態王子、さくら荘、電波女と青春男、コッペとBB団、君の歌は僕の歌、スレイヤーズ
ミミズクと夜の王、森の魔獣に花束を 僕たちは野菜が足りない
めぼしいものは結構掘ってしまっている気がしますがもしあればお願いします
562イラストに騙された名無しさん2017/10/05(木) 23:15:45.32ID:kw9In8c8
>>561
終末何してますか
佐伯さんと、一つ屋根の下
佐伯さんはweb版がネットにある
どっちも最初はあしらおうとしていたけど段々と…みたいな感じ 563イラストに騙された名無しさん2017/10/05(木) 23:47:15.39ID:s0vrb3rA
> 【読みたい本の傾向(A)】 ジャンル・テーマ・作風など
主人公がアラサー以上でちゃんとした仕事に就いている作品
(探偵とか作家とかではなくスーツ着てサラリーマンしてるような)
かつ甘々のラブコメ要素が極力「ない」もの
> 【A以外で好きな作品】
[映]アムリタ、0能者ミナト、夏と花火と私の死体、ビブリア古書堂、万能探偵Qなど。
ミステリや謎解き、ホラー系が好きです。
> 【長編or短編】どちらでも
> 【好みの絵は】特に無し
> 【古い作品は】 否
> 【ライトノベル以外は】可
(純文学のような重いものではなく気楽にさらっと読めて美少女も出てくるものなら)
> 【そのほかに】
よろしくお願いします
よろしくお願いします。
【読みたい本の傾向(A)】 ポストアポカリプスもの ヨコハマ買い出し紀行みたいな感じ
【Aの既読作品……好き】終末何してますか?(ちょっと違うかも)
【A以外で好きな作品】割と雑食、翻訳作品でなければ大体何でも好き 最近読んだのは狼と香辛料、幼女戦記、物語シリーズ、十二国記
【長編or短編】どちらでも
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
>>561
魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?...作者の新シリーズも似た系統のだだ甘ラブコメらしい
サクラコアトミカ
非ハーレムのだだ甘ラブコメのスレがあったはずなんだけど見当たらない... 【読みたい本の傾向(A)】 学園ラブコメor異世界ファンタジー
【Aの既読作品……好き】 俺ガイル・冴えカノ・オタリア・友崎くん
とある飛空士・グリムガル・アルデミラン・オーバーロード・リゼロ・無職転生・蜘蛛ですが、何か
【Aの既読作品……苦手】 俺妹・ダンまち
【A以外で好きな作品】 半月・入間人間作品・バカテス・生徒会の一存・終わりのクロニクル・アクセルワールド・狼と香辛料・戯言シリーズ・友人キャラは大変
【長編or短編】 長編
【好みの絵は】 なし
【古い作品は】 否
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】出来るだけ最近の
【読みたい本の傾向(A)】
人間の尊厳と向き合った苦しくて切ない本が読みたいです。「私を離さないで」が話題ですが、読了したことをふと思い出し、似た作品を読みたくなりました。
ハッピーエンドでもいいのですが、悲しい結末に向かう中で、どう人が向き合い、思い悩み、人や世を憎み、諦め、許し、…という作品があれば尚読んでみたいです。
【Aの既読作品……好き】
私を離さないで
アルジャーノンに花束を
【Aの既読作品……苦手】
最近読んだ苦手作品は、「陽だまりの彼女」
ほんわかしたSFは苦手です。
衝撃的な設定でかつ生々しくリアリティのあるものの方が好みです。
【A以外で好きな作品】
永遠の0
東野圭吾作品
【長編or短編】
どちらでも構いません
【古い作品は】
可
【ライトノベル以外は】
可
ライトノベルを寧ろ読んだことがありません。
よろしくお願いします。
>>565
>> 329の回答を参考にしてください >>565
旅に出よう、滅びゆく世界の果てまで
無限のドリフター……これはちょっと定義からずれてるが
>>567
始まりの魔法使い
異世界迷宮の最深部を目指そう……よく言われるが3章(6巻)まで頑張れ、本当に頑張って・・・
幻獣調査員 >>567
学園ラブコメなら
可愛ければ変態でも好きになってくれますかとか?
とかはどうでしょう >>562
終末何してますかはすごく気になってたので購入動機が増えました
佐伯さんも面白そうなのでとりあえずカクヨム読んでみます
>>564
ありがとうございます、覗いてみます
>>566
多過ぎるので省きましたが追憶も飛べない蝶と空の鯱も好きだったので
読んでみます
オススメありがとうございました >>568
煌夜祭 ハーモニー シュピーゲルシリーズ >>568
一般だけど屍鬼
それより少年マンガのテイストがかなり混じるけどBLACK BLOOD BROTHERS >>561
うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。 (HJ NOVELS) 単行本 – 2015/2/20
CHIROLU (著), トリュフ (イラスト) 【読みたい本の傾向(A)】
おっさんが活躍する作品
飄々としたおっさんだと特に嬉しいです
【Aの既読作品……好き】
コップクラフト、RED(映画)、ラストオブアス(ゲーム)
【Aの既読作品……苦手】
具体的な作品名ではありませんがなろうによくある転生チート俺tueee系・現代知識を異世界でいかしてチート系はNG
【A以外で好きな作品】
アリソンシリーズ、伊坂幸太郎作品
【長編or短編】
どちらでも
【古い作品は】
できれば新しめで
【ライトノベル以外は】
可
【そのほかに】
おっさんが主人公でも脇役でも構いませんがとにかくメインで活躍する作品が読みたいです
普段はだらしないけどやるときはやる!みたいなおっさんも好きです
いろいろなかっこいいおっさん作品を読んでみたいのでよろしくお願いします
581イラストに騙された名無しさん2017/10/06(金) 23:27:57.67ID:jRoq41Uo
>>563
私服警官だけどコップクラフト
美少女出てこないけど半沢直樹シリーズ
未完だけどシアター! 有川浩
>>580
白蝶記 2巻から
天鏡のアルデラミン 2巻から >>580
ラノベ以外も可ということなので
有川浩「三匹のおっさん」「三匹のおっさん ふたたび」
三浦しをん「政と源」 >>580
東京レイヴンズ
基本は少年少女中心の話だけど話が進むほどおっさんの出番が増えていく。
飄々としたおっさんも多い
ただし一巻はおっさんキャラゼロ
魔術士オーフェンの新シリーズ
前シリーズで若者だったキャラがおっさんになって活躍
ただ新シリーズにたどり着くまでが長いので作品自体に興味を持てればというレベル >>580
上でも出てるがコップクラフト
おっさん刑事もの >>581>>582
未読ですありがとうございます!
トウキョウ退魔録は気になっていたタイトルでした
>>583
三匹のおっさんシリーズは既読でしたが好みでした
三浦しをんの本も読んでみますありがとうございます!
>>584>>585
ありがとうございます!
たくさんご紹介ありがとうございました
他にもありましたら引き続き教えて頂けると嬉しいです >>580
オイレンシュピーゲル
警察ものなんだけど大人しかできないところをフォローしているおっさんがいる
ヒロインの1人もおっさん好きだし
スプライトシュピーゲルよりおっさん率高め >>580
おっさん(美少女)が活躍するといえば美少女を嫌いなこれだけの理由
美少女という種族なだけで性別は男だしおっさんだからセーフなはず >>580
上にもある東京レイヴンズ
あと古いのばっかでアレだが
BLACK BLOOD BLOTHERS
剣格商売(主人公が飄々としたおじいちゃん) >>580
筺底のエルピス4巻...高IQのおっさん技術者vs猟犬と呼ばれた追跡のエキスパートのおっさん警官の、くそ面白い逃走劇がある。
BEATLESS...巨大企業の役員達が結構な物語上の役目を背負って主人公たちと関わり合う。いろんなタイプのおっさんが登場。
>>578
遅れたけど情報thx。落ちてたのか...。 >>589>>590>>591>>592
ありがとうございます!すべて未読でした
たくさんご紹介頂いて読むものに困らなそうです
本当にありがとうございました 【読みたい本の傾向(A)】
とにかく熱い作品が読みたいです
ただ単にバトルが熱いとかではなく目頭に来るような熱さを感じられるような
そういう作品を探しています。よろしくお願いします
【Aの既読作品……好き】
戦う司書、六花の勇者、マルドゥックスクランブル
fatezero、アルデラミン、燃えよ剣、グレンラガン、ブラックラグーン小説版
【長編or短編】なし
【好みの絵は】 なし
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
>>594
戦闘城塞マスラヲ
文句無しに超面白いが前作のお・り・が・み読んでからの方がさらに面白いという問題つき、俺は後悔した
ミス・ファーブル
示現流を納めた青臭い青年と蟲を愛した魔女の物語
異世界迷宮の最深部を目指そう
ヤンデレと6巻が神と噂のアレ、ただし某巻で心折れることなかれ >>594
シュピーゲルシリーズ
終わりのクロニクル
境界線上のホライゾン
ウィザーズブレイン >>594
東京侵域クローズドエデン
龍盤七朝DRAGONBUSTER
バカとテストと召喚獣 【読みたい本の傾向(A)】傍から見ればバカな事やふざけてる事にシリアスに真剣に挑んでる作品
【Aの既読作品……好き】ベン・トー バカテス
【A以外で好きな作品】ホライゾン、フルメタ、スレイヤーズ短編
【長編or短編】なんでも
【好みの絵は】特に無し
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】ギャグに走りすぎてないのでお願いします。
>>600
パンツではじまる世界革命 (一迅社文庫) 文庫 – 2014/7/18
綾野 陽一 (著), 崎由 けぇき (イラスト) 603イラストに騙された名無しさん2017/10/18(水) 06:31:11.67ID:f5oTa8vH
「快楽主義の哲学」 澁澤龍彦
165位/709作品。日本語小説。
面白かった。必読である。乱交パーティを推奨した書。
不良青年のバイブルであるが、真面目な文学青年も不良青年に出し抜かれないためにも敵を知るべく読んでみるべきであろう。
なまじ、澁澤龍彦という博覧強記の人が書いているので読み応えがある。
ただし、カントが禁欲主義や義務主義を述べていたというのは澁澤のまちがいである。
「道徳形而上学原論」を読まずに「実践理性批判」を読むとこういうまちがいをする人は多い。
カントは欲望を肯定している。
604イラストに騙された名無しさん2017/10/18(水) 06:31:33.57ID:f5oTa8vH
「クラスメイト」 J・さいろー
28位/712作品。日本語小説。
名作であろう。団鬼六などは読んだことないが、SM文学としてはこれはすばらしい。
文学的な官能小説としてはずば抜けている。
SMは趣味ではないので抜けはしないのだが、かなり面白い。
本番が少なく描写も少ないのが欠点であるが、
やはり小中学生が真似したらいけないので十八禁はしかたないだろう。
もっと広く読まれるべき。やっと探し出した村上春樹に対抗できる官能小説。
でも、小学生でこれがいいんだったら、
ごはんライス先生のネット官能小説「ロックンロール大将(十八禁)」も
削除されなくてもよかったじゃん。あれは抜けたし、文学的だった。
>>600
英雄都市のバカども ~王女と封鎖された英雄都市~ (ファンタジア文庫) 文庫 – 2015/11/20
アサウラ (著), だぶ竜 (イラスト) >>600
下ネタという概念が存在しない退屈な世界(ガガガ文庫)
近未来ディストピアと戦う話だが、動機と手段と目的が下ネタ
文字魔法×印刷技術で起こす異世界革命(HJ文庫)
動機も目的も真っ当だが、手段がエロ本 613イラストに騙された名無しさん2017/10/26(木) 23:11:28.31ID:gFgeiTJ3
>>608
俺tueeで学園もの、正体隠す系なら
ようこそ実力至上主義の教室へ 【読みたい本の傾向(A)】 理工系ヒロインが活躍するもの
【Aの既読作品……好き】E.G.コンバット ないしょのテックガール
ミルキーピアシリーズ ノベライズ版BREAK AGE
なれるSE 野尻泡介作品
【Aの既読作品……苦手】虹の天使フリーアイ
【Aの既読作品…その他】コミックですがBOOM TOWN ヒロインが理工系か微妙ですがヴィーナス・シティなども好きです
【A以外で好きな作品】銀河乞食軍団 若草野球部狂想曲
【長編or短編】可
【好みの絵は】不問
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】ネットワーク描写がファンタジーすぎるのは苦手です
>>614
なれる!SE 2週間でわかる?SE入門 (電撃文庫) 文庫 – 2010/6/10
夏海 公司 (著), Ixy (イラスト)
ほうかごのロケッティア (ガガガ文庫) 文庫 – 2009/12/18
大樹 連司 (著), しずま よしのり (イラスト) >>614 芝村裕吏「富士学校まめたん研究分室」
海羽超史郎「シュタインズ・ゲート-円環連鎖のウロボロス」
>>614
緑の少女〈上〉 (ハヤカワ文庫SF) 文庫 – 1996/12
エイミー トムスン (著), Amy Thomson (原著), 田中 一江 (翻訳) 【読みたい本の傾向(A)】 王となって少しずつ領土を広げるような作品で、出来れば異世界転生もの
【Aの既読作品……好き】オーバーロード、転生したらスライムだった件
【A以外で好きな作品】このすば
【そのほかに】
他にこのような作品があれば教えて欲しいです
よろしくお願いします。
>>614
ランブルフィッシュ 三雲岳斗 スニーカー文庫 >>620
転生ものではないが
我が驍勇にふるえよ天地 〜アレクシス帝国興隆記〜 (GA文庫) >>615-619,621
皆さんありがとうございます
どれも知らなかったものばかりなので、見つけた順に読んでみます >>620 転生ものじゃないんだが、半村良「飛雲城伝説」
トマス・ペリー「アイランド」 【読みたい本の傾向(A)】無機物やAIとの絆がカッコいい、感動する作品
【Aの既読作品……好き】フルメタシリーズ、翠星のガルガンティア、、キノの旅、ザ・サード、アイザックアシモフの作品大体
【Aの既読作品……苦手】ギャグテイストが強い作品は苦手
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】ウィザーズブレイン、アルティーナ、アルデラミン
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】文庫であれば可
【そのほかに】スマホアプリの電子書籍で配信されてるものが望ましいです
>>626
E.G.コンバット (電撃文庫 あ 8-1) 文庫 – 1999/5
秋山 瑞人 (著), ☆よしみる (イラスト, 原著) >>626
ヴァーチャル・ガール (ハヤカワ文庫SF) 文庫 – 1994/10/1
エイミー・トムスン (著), Amy Thomson (原著), 田中 一江 (翻訳) >>626
ラグナロク
月は無慈悲な夜の女王
ラグナロクは古いラノベだが、最近なろうでリメイク始まったらしい >>626
ガンヘッド正伝―蘇る機神 (角川文庫―スニーカー文庫) 文庫 – 1989/6
会川 昇 (著), 菊池 通隆 (イラスト), 麻宮 騎亜 (イラスト), 原田 真人 (原著) >>626
戦闘妖精・雪風(改) (ハヤカワ文庫JA) 文庫 – 2002/4/1
神林 長平 (著) >>626
敵は海賊・海賊版―DEHUMANIZE (ハヤカワ文庫JA) 文庫 – 2010/8/10
神林 長平 (著) 【読みたい本の傾向(A)】
テーマとしては現代・格闘技もの。
特訓や訓練、日常生活などにも焦点が十分に当たっているもの。
メインキャラ、役割の多いキャラ、上記シーンが多いキャラが古武術使いだとうれしい。
訓練やら格闘技の技などが事細かに描写されている(説得力は無くても大丈夫)。
【長編or短編】 出来れば4~5巻程度までで終わるもの。
【好みの絵は】 イラストについては不問。
【古い作品は】 可/否 問題なく可。出来れば電子書籍化されているものがよい。
【ライトノベル以外は】可。
【そのほかに】 よろしくお願いします。
>>635
餓狼伝 (夢枕獏)
召喚教師リアルバウトハイスクール
武曲 (藤沢周) >>635
ベン・トー―サバの味噌煮290円 (集英社スーパーダッシュ文庫) 文庫 – 2008/2/1
アサウラ (著), 柴乃 櫂人 (イラスト)
格闘技と言えば格闘技
あと現代物では無いが格闘技小説と言えばこれかと
金庸の武侠小説
http://www.sun-inet.or.jp/~satoshin/dokusho/books/kinyou.htm 【読みたい本の傾向(A)】
競技としてのバトルと、自分の命や世界の命運などを賭けた戦いが同居しているもの
【Aの既読作品……好き】
遊戯王、ポケットモンスタースペシャル
そのほかホビーアニメや子供向けの対戦がメインのゲーム多数
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】 なし
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
ホビーアニメのような競技と敵との戦いが同居している作品が好きなのですが文章媒体ではみたことがありません
なのでここを頼らせていただきました。よろしくお願いします
>>639
ノーゲーム・ノーライフ1ゲーマー兄妹がファンタジー世界を征服するそうです (MF文庫J) 文庫 – 2012/4/20
榎宮 祐 (著, イラスト)
決まった一種類のゲームではないけど >>639
クジラのソラ 富士見ファンタジア文庫 瀬尾つかさ 【読みたい本の傾向(A)】
メインヒロインが和服。もしくは和服のメインキャラが複数登場する。
フリルがついてたり丈が短かったりするタイプでも全然OK
【読みたい本の傾向(B)】
単純に和風要素の強い作品。現代の世界で闇に潜む妖怪と戦う、みたいのではなく世界観が和風なもの
和風スチームパンクとかはあり
【既読作品……好き】
AB共通:刀語、東方、大神
【既読作品……苦手】
A: 機巧少女は傷つかない
B:ニンジャスレイヤー(好きだけど探してるのはもうちょっと真面目に和風の作品)
【既読作品…その他】
AB共通:犬夜叉
A:空の境界
【A以外で好きな作品】
六花の勇者、人類は衰退しました、 バッカーノ、越佐大橋
東京レイヴンズ、巡る結魂者、ゼロの使い魔
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】 可愛い絵
【古い作品は】 あんまり古いものは否
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】打ち切りの作品は抜きでお願いします
よろしくお願いします
>>642
B
少年陰陽師(平安時代)
姫神さまに願いを(戦国時代など) >>642
陰陽ノ京 渡瀬草一郎
慶滋 保胤を主人公とした作品。完結済み >>642
希望に反して古くなってしまうが
サクラ大戦 (のノベライズ版) 【読みたい本の傾向(A)】 ほどよく俺ツエー系のファンタジーバトルもの
主人公はどちらかというとクール系、ハーレムな感じも好きです
【Aの既読作品……好き】緋弾のアリア、魔法科高校の劣等生、風のスティグマ、アサシンズプライド
【Aの既読作品……苦手】異世界モノ自体は好きですが、異世界転生で現代知識無双するようなのは苦手です
【A以外で好きな作品】ネトゲの嫁、ゲーマーズ、よう実
【長編or短編】
【好みの絵は】
【古い作品は】不可
【そのほかに】
できるだけ最近目のやつでお願いします、新刊発売を待つのも楽しみの1つなので…
>>647
問題児たちが異世界から来るそうですよ
現在はタイトルを変更した第二部ラストエンブリオを続刊中
学戦都市アスタリスク
>>643>>644>>645>>646
多数のおすすめありがとうございます
ただ大変申し訳無いんですが2000年前後の作品は自分の中では古い作品に分類されます…古いの具体的な基準を書かなかったせいですいません
せっかくおすすめしていただいたので古本屋などでどんな感じか見て判断しようと思います
他にも読みたい本の傾向に合致する作品があればよろしくお願いします >>644
すいません書き抜けてました
アカイロ/ロマンスはそこまで古くもなく良さそうな作品なので読んでみようと思います
ありがとうございます 【読みたい本の傾向(A)】 ラブコメ
【Aの既読作品……好き】バカテス、生存、庶民サンプル
【Aの既読作品……苦手】なし
【Aの既読作品…その他】なし
【A以外で好きな作品】よう実、俺ガイル
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
ラブコメ好きですがカッコイイ主人公も好きです
あまり数を読んでないので有名タイトルも教えてください
Kindleで読めると尚良いです
古いけどおススメしたくなるのは
「なんて素敵にジャパネスク」
>>651
初めて聞きました女主人公なんですね
あまり読まないジャンルなのでちょっと気になりした >>650
妹もので揃えてみた
妹さえいればいい。
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
僕の妹は漢字が読める
さよなら、いもうと。 >>650
お前をオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ
ゲーマーズ
ひとりで生きるもん!
異世界と私、どっちが好きなの? キャラ1、キャラ2のどっちかが出てくるようなラノベを教えて下さい(両方出てくればなお嬉しい)
キャラ1
・家庭的で優しくて一歩引くタイプ。若干気が弱い
・場の和を大切にする和ませ役
・天然でボケたところがある
・気を許した相手(主人公)との距離感が凄く近くて依存気質
・実は腹黒いかも、と視聴者に思わせるようなところがある
自分が知ってる該当キャラは南ことりと水瀬名雪
キャラ2
・中二気質な中学生。ただし真性の電波や邪気眼ではない。ポエム書いちゃったり妄想しちゃったり程度
・理論とか論理とかセカイとか哲学とか大好き
・頭がいいし常識もちゃんとある
・結構気が弱い。友達のことは大切にする
・重度のオタクではない
自分が知ってる該当キャラは二宮飛鳥。山田エルフがもう少し常識的でオタ度低くてちゃんと学校に通ってたら該当
>>655
1かと
「ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?」
あと重複を避けるために既読を出来るだけ上げてね >>656
「ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?」 は読んでいませんでした
ありがとうございます
遅ればせながら既読作品を挙げますと
2008年以降の電撃大賞・金賞・銀賞作品
支倉凍砂・渡航・西尾維新・丸戸史明・冲方丁・鴨志田一・川上稔・上遠野浩平・入間人間・水沢夢・野崎まど・杉井光氏の全著作
「エロマンガ先生」「イリヤの空、UFOの夏」「スレイヤーズ!」「涼宮ハルヒ」「ソードアートオンライン」
「たとえばラストダンジョン前の少年が序盤の町で暮らすような物語」「フォーチュンクエスト」「デュアンサーク」
「スクラップド・プリンセス」「ぼくは友達が少ない」「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」「セブンス」
「転生したらスライムだった件」「やっぱチョロインでしょ!」「チートな魔王の道具屋は今日もJKJCが働かない」
「俺の妹がこんなに可愛いはずがない」「妹さえいればいい」「俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件」
「勇者に期待した僕がバカでした」「四人制姉妹百合物帳」「紫色のクオリア」「のうりん」「賢者の弟子を名乗る賢者」
「変態王子と笑わない猫」「ラッキーチャンス」「とある魔術の禁書目録」「精霊使いの剣舞」「一人ぼっちのノスフェラトゥ」
「ろーぷれ・わーるど」「Re:ゼロからはじめる異世界生活」「バカとテストと召喚獣」「アウトブレイク・カンパニー」
「サクラカグラ」「お留守バンシー」「問題児たちが異世界から来るそうですよ?」「サクラダリセット」「ロケットガール」
「子ひつじは迷わない」「鮎原夜波はよく濡れる」「シュガーダーク」「魔法科高校の劣等生」「リュカオーン」
「神々の砂漠 風の白猿神」「12月のベロニカ」
を読んでいますが、この中に該当キャラはいなかったと記憶しています
「いぬかみっ」のなでしこ「マリアさまがみてる」の志摩子はギリギリ1のキャラに該当するかもしれません(有能すぎる気もしますが)
「田中〜年齢イコール彼女いない歴の魔法使い〜」のソフィアは1のキャラに該当しないと私は感じました >>650
ヒカルが地球にいたころ
気に入ったら同作者の他のシリーズを見てみたらどうだろう、結構癖があるが >>656
ネトゲ嫁は場の和を大事にはしないな
どっちかって言うと凍らせるタイプだな >>655
まあこだわりが強そうだから自分で事前に調べてから読んでね 【読みたい本の傾向 (A) 主人公が無能扱いで周囲から嫌われているが実は高い実力もっている。
主人公はその事を気にしていないが決めるときは決める爽快感のある話。
【長編or短編】 どちらでも可
【好みの絵は】 なし
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】 可
【そのほかに】
よろしくお願いいたします。
>>655
キャラ1
未来/珈琲 彼女の恋 アリア
結構いい線行ってると思う >>661
ドンピシャで「暁の護衛」だわ
絶対ハマると思う
ただし18禁ゲーム(全年齢版もあった気が?)なので、そこが許せば… >>661
無能扱いは最初だけでわりと早い段階で有能ってバレるのを含めていいんなら、
・魔法科高校の劣等生
・落第騎士の英雄譚
・ロクデナシ魔術師と禁忌教典
あたりが近い。ただどれも嫌われてはいないかなー
単純に有能さを隠してるって作品なら
・アサシンズプライド
・緋弾のアリア
・ようこそ実力至上主義の教室へ
あたりもオススメ。
元無能で嫌われ者で高い実力もってて決める時は決めるといえば
・風の聖痕
が該当するけどこれは永久に未完なのが残念… >>663
ライトノベル板ではエロゲは板違いなので
エロゲの話はbbspink板でやってね
それだけじゃ何なので
暁の護衛はノベライズが2冊出ています
ですが両方共エロラノベです >>661
覇剣の皇姫アルティーナ のレジスなんかが該当するかな 皆さんありがとうございます
無能扱いはよく見るのですが、やはり周囲から嫌わているという条件はかなり難しいみたいですね。
ゲームはやりませんが参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
>>661
古い作品だけど
冴木忍のメルヴィ&カシムシリーズ 【読みたい本の傾向(A)】男性口調or爺口調のメインヒロインと恋愛関係になっているorなる主人公とメインヒロインが死別などないハッピーエンドな作品
【Aの既読作品……好き】特になし
【Aの既読作品……苦手】特になし
【Aの既読作品…その他】特になし
【A以外で好きな作品】物語シリーズ
【長編or短編】どちらかといえば長編ですがそこまで重要視してません
【好みの絵は】特になし
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】大分前の作品ですがISシリーズの箒やラウラや千冬僕は友達が少ないの夜空のような口調だったり儂やじゃ等の爺口調のメインヒロインと結ばれる作品ならジャンルは問いません
マンガでは3×3eyesや武装錬金等A該当作品です
>>670
男性口調って〜だ、〜しろ、みたいな?
複数ヒロインいる作品なら一人はいるような…
ジジイ口調のヒロインならインフィニット・デンドログラムっていうVRMMO系の
作品のヒロインが〜じゃ、みたいな口調だった
ただし恋愛ではなく相棒的なポジションだけど一応オススメしとく アクセル・ワールド黒雪姫先輩の「君は〜だな」とかかな
自分は途中までしか読んでないんで今ハッピーかどうかは知らない
>>670
ヒロインの語尾が「じゃ」系
・司書とハサミと短い鉛筆(途中から読んでない)
・オーパーツ・ラブ(メイン恋人)
・ガリレオの魔法陣(相棒)
・狼と香辛料(嫁)
・見習い神官レベル1(嫁)
・さようなら竜生、こんにちは人生(嫁の一人)
・アイテムチートな奴隷ハーレム建国記(嫁)
・堕女神ユリスシリーズ(主/男性系でときどき老人口調)
近くに置いてあるのはこれくらいだった >>670
定かではないんだが
なまたま
のヒロインがそんなんだった気が 【読みたい本の傾向(A)】完全ハーレム作品/ラブコメ&バトル不問/非Web発小説
【Aの既読作品……好き】魔技科の剣士と召喚魔王
【Aの既読作品…その他】ハイスクールD×D/ストライク・ザ・ブラッド(注)
【長編or短編】最低でも6巻以上
【古い作品は】否
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】
ハーレムといっても美少女に囲まれる環境が続くだけで恋愛ぶん投げや、結局一人に走るという作品が多いですが、
そうではなく、全員と分け隔てなくラブコメをして相思相愛を築くそんな作品を希望です
エロゲのハーレムEDやそんな感じのものをイメージしていただければ分かりやすいかもしれません
既読の魔技科はバレなので詳細は割愛しますがドンピシャでした
未完作品の紹介の場合『ほぼ確実にハーレムEDとなる』とされるものを教えてください
(よって既読のストブラは現状先行き不安定なので参考レベルです)
面倒な条件で申し訳ございません、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
>>676
詳細の記述がなく申し訳ございません
2005年前後を目安としていただければと思います >>675
なんでWeb発はダメなの?あなたの望む内容のラノベは
なろう系ラノベの得意分野だと思うが…
無職転生とか異世界スマホとかね
非Web発なら[高1ですが異世界で城主始めました]とかは確実にハーレムエンドだろう >>679,680
はい、バトルは特に無くても大丈夫です
Web発NGはテキストの質の担保が出来ないと言う部分がネックでして入れさせていただきました
以前編集がろくに手を加えていないような稚拙なものに当たり投げた苦い経験を何度かしまして…(レーベルの問題もあったのかもしれません)
条件に入れてしまうと主観判断になってしまう為、回答者様も挙げ辛いと思いバッサリNGとさせていただいた次第です
ご紹介作品他、スレの方もログを確認し購入しようと思います。
司書様ご紹介ありがとうございました! 682イラストに騙された名無しさん2017/11/11(土) 02:20:50.11ID:qNsk9AK0
>>626
BEATLESS
あなたのための物語
同じ作者の円環少女がkindleで全巻合本で五百円だぞ!って言うためのダイマ
>>680
六畳間の侵略者!?
日常短編がHJ文庫ので読めるからそこで判断すればいいと思う
個人的には超読みやすいけどそこが逆に嫌いな人もいるかもって印象の文体 >>662
アリアもですけど娘達にも惚れてしまって、2巻まで読んでしまいました
ご紹介ありがとうございます
3巻マダー? >>38さんとかぶってしまってますが
【読みたい本の傾向(A)】 章ごとに主観となる主人公が変わるタイプの群像劇作品
【Aの既読作品】15x24, オカルティックナイン,ブギーポップは笑わない(1巻)
成田良悟作品、入間人間作品
【長編or短編】 できれば1巻読みきりか、15x24みたいに数巻でも最初から1作品として書かれているものがいいです。
【ライトノベル以外は】ライトノベルでおねがいします 685イラストに騙された名無しさん2017/11/13(月) 21:01:11.44ID:DoW+mQf9
>>684
少女庭園はラノベと言っていいのかわからんがすごい作品なのでオススメ
短編集だけど舞台は同じ なるほど舞台が同じ短編集で良いのか
じゃあ俺はライトノベルだと思うけど
南極点のピアピア動画 (ハヤカワ文庫JA) 文庫 – 2012/2/23
野尻 抱介 (著), KEI (イラスト)
短編集というのも微妙だがあんまり詳しく書くとネタバレになる
舞台が同じ短編集なら、小川一水「妙なる技の乙女たち」もあげとこう。ライトノベル枠には入ると思う。
(枠外だが、マックス・ブルックス「WORLD WAR Z」は最高に面白いんで是非読んで欲しいんだけどな。絶対気に入ると思う)
>>684
煌夜祭というか多崎礼作品はほぼ全てそのスタンスで書かれいる
cノベってライトノベルだよね
煌夜祭は文庫だと書き下ろしがあるのでいい感じ みんな「ライトノベルだと思うけどな」という
注記付きでおかしいw
>>684
「 神栖麗奈は此処にいる」「 神栖麗奈は此処に散る」
がこんな感じだったと思う
ライトノベルです(断言) うーん 基本的にライトノベルレーベルと言われるものは、
よほどの大物でない限り1巻うれないと続きかけないから
あんまりそういう形式でかけないんじゃないかな
あと、追記 シュピーゲルシリーズ 冲方丁
ライトノベルレーベルだけど群像劇だけど
難易度高い。面白いのは確実だけどライトノベルレーベルででたのは正直問題ありな作品
>>690
自分がラノベじゃないかもと言ったのはラノベレーベルじゃないけど表紙は萌え絵という微妙なラインだから
あと少女庭園じゃなくて少女庭国だった >>684
十二大戦
十二支がモチーフのキャラ十二人によるバトルロイヤルで章ごとに視点が変わる。現在アニメ放送中
ハムレットシンドローム
ラノベレーベルから出てるが文学的な感じなのでラノベ以外否なら微妙かも
あとはブラックラグーンのノベライズ二巻が成田良悟みたいなノリ。原作を見てなくてもたぶん話はわかると思う
以下は綺麗に章ごとに視点は別れてないけど複数視点の群像劇もの
魔法少女育成計画(バトルロイヤルもの)
BLAZBLUEカラミティトリガー(格ゲーのノベライズ)
あとは読んだことはないけど東京ヴァンパイア・ファイナンスは群像劇らしい 【読みたい本の傾向(A)】
萌え強めでバトルがあって、アニメ化していない、する予定も現在ない作品
既読は全部アニメ化したものですが
【Aの既読作品……好き】 ゼロ魔、アスタリスク、物語、刀語
【Aの既読作品……苦手】SAO、ファフニール、ベン・トー、デート・ア・ライブ
【Aの既読作品…その他】 禁書、アクセル・ワールド、ツインテール、リゼロ 、問題児
【長編or短編】 長編
【好みの絵は】 萌え系、特に好きなのは服が凝ってる絵
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】チョロく惚れて凄くデレるようなヒロインは基本苦手
チョロく惚れてほどほどにデレるのや、ちゃんと理由があって凄くデレるのは大丈夫です
よろしくお願いします
>>697
「ゆうれいなんか見えない!」
アニメ化出来るならしてみろと >>695
入間がイケるならこれもアリだろって作品 >>697 一般的な意味で萌え強めとは言えない気もするし、アニメになる見込みは絶対ないというか、第一部完・再開見込みありえない
(読めば判ると思うが、出版後に世界設定がやば過ぎる「ようになった」…いろんな意味で)代物だが、バトルが熱くて面白い、伊都工平「天槍の下のバシレイス」。古めだけどね。
なお、百合スキーなら他の全てを放り出して必読級。 >>697
シュピーゲルシリーズ
キャラ原案が、島田フミカネ
最終シリーズのイラストはフミカネが描いてた
コミック化はしている
アニメ化?
マルドゥックシリーズぐらい開き直っても無理 >>697
範囲が広いし既読作品で萌え強めの基準や好き嫌いがよくわからないので
服装が凝っているでいくつか
カオスレギオン
アカイロ/ロマンス
激突のヘクセンナハト
ウィザーズ・ブレイン
ただしどれもシリアスメインで
わざわざステレオタイプな萌えシチュエーションを入れるようなことはほとんどない
あとウィザーズ・ブレインはえらいところで刊行がしばらく止まっているので
打ち切りの可能性もあり >>697
都市シリーズから、条件に合いそうなのを俺の好みで
チョイスしてみた
物語の情報量的にも、川上作品では読みやすい方だと思う
電詞都市DT
エアリアルシティ
あと、俺ツイ読めるなら同作者のふぉーくーるあふたーも
いけるんじゃないだろうか >>697
私立! 三十三間堂学院
主人公中心ではなく
イケメンの主人公を狙って争うヒロイン側に焦点を当てた話
話の構成上大体は惚れるけど、デレデレ〜になるキャラはあんまいない >>670
一旦ハッピー……エンドで終わってまた始まったけど、Gosick
あの、よく言うはまる人ははまるというのとも違って面白いと俺は思うんだけど
ラノベ的なものを期待した人はがっかりするかもしれない
質ラノベではない そんなのつまらないと俺は思う
そんなのよりもっと、作者が余裕を持って書いていることがわかる作品
詰まることもなければ、引き伸ばすためのダラダラした展開もないのが良い所
一定のクオリティを維持している
Gosickの知名度低すぎやしませんかねえ >>706
別に低くはないでしょ
アニメ化もしたし、別レーベルからも出たし 【読みたい本の傾向(A)】 現実にあるものを話題に出して上手く面白くしてるもの
【Aの既読作品……好き】甘城ブリリアントパーク
【Aの既読作品……苦手】のメイプルサモナー ハーレムすぎ 展開が読みやすいので本編程面白く感じなかった
【Aの既読作品…その他】俺、ツインテールになります。川岸殴魚
【A以外で好きな作品】冲方丁 伊藤計劃 小川一水 田中ロミオ 多崎礼 佐藤大輔 西尾維新 エリアル
【長編or短編】問いません
【好みの絵は】なくてもいいです
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
要は、フォールアウトとか雪風とかブラックバードとか オタ好みの言葉が出てきて、面白いのであればいいのです
>>708
私立三十三間堂学院
登山とか遠泳大会とか剣道大会とか体育祭とか茶道とか
現実にあるものの話が面白い >>708
ソリッドファイター
連射王
前者は格ゲーの開発とプレイヤーとゲーセンの話
後者はシューティングゲーマー小説 >>708
さよならピアノソナタ
ロックバンドものでロックやクラシックのネタ満載
あとたぶん読んでるだろうけど
冲方丁のシュピーゲルシリーズ >>708 マックス・ブルックス「WORLD WAR Z」
当初感染ルートの背筋も凍る恐ろしさ、現場軍人と政府トップの対応のずれ、アウトブレイク後の、実在するあちこちで繰り広げられる絶望的な戦い…燃えるぞ。
(ただし、本文冒頭一行目で示される通り、作品テーマ的にありがちな、どー見ても絶望だがそれでも俺たたって事には絶対ならないよ) >>708
スラムオンライン EX
著者 桜坂 洋
ISBN 9784150311582
トム・クルーズ主演、7月4日公開『All You Need Is Kill』原作者の代表作
Aボタンをクリック。ぼくはテツオになる――
現実への違和感を抱えた大学1年の坂上悦郎は、
オンライン対戦格闘ゲーム〈バーサス・タウン〉の
カラテ使い・テツオとして、最強の格闘家をめざしていた。
大学で知り合った布美子との仲は進展せず、
無敵と噂される辻斬りジャックの探索に明け暮れる日々。
リアルとバーチャルの狭間で揺れる悦郎は
ついに最強の敵と対峙するが――
外伝短篇「エキストラ・ラウンド」を加えた新版 >>708
艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します! (ファミ通文庫) 文庫 – 2013/11/30
築地 俊彦 (著), NOCO (イラスト)
かつて存在した戦闘艦由来の描写が良い
またビルドゥングスロマンとして白眉 >>708です
皆さんありがとうございます
ガチなのばっかりオススメされても困ります
好きに甘ブリと書いたので出来ればほどほど軽めのものが読みたかったのです
その他に分けて冲方丁書いたのはそういう理由です
軽めでないでしょうか? 【読みたい本の傾向(A)】
・サスペンス・ホラー - 主人公が興味本位で何か
(してはいけないことをしたり、いってはいけない場所に行ってしまったり、ネットで変なことをしてしまったり)をしてしまい
その後、正体不明の相手にストーカーされたり謎のメッセージを送られたりで
それまでの日常から一変して恐怖と疑心暗鬼に追い詰められていく みたいなのです。
・オカルトというか相手が超常現象とか化け物ってはっきりわかっているのはなしでお願いします
【Aの既読作品】ライトノベル自体をほとんど全く読んだことがないです。(↓の外伝小説とかはラノベかもしれませんが)
ADVゲームだと ひぐらしのなく頃に や 科学アドベンチャーシリーズが好きです。
【長編or短編】何巻も続いて今でも続刊中 とかはNGでお願いします (1冊で終わるか数冊で完結がいいです)
【好みの絵は】何でもいいです
【古い作品は】 2000年代以降のが理想です
【ライトノベル以外は】ライトノベルレーベルでお願いします
【そのほかに】ラノベでこういうのってあるのかな?と気になって質問させていただきました
よろしくお願いします。
>>716
どの辺がガチなのか書いてもらわないと基準がわからない >>717
電波的な彼女
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00DFT7AHO/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1 >>708 軽めなとこで、南井大介「ピクシー・ワークス」
改めて見てみたら原作共々入ってないので、海羽超四郎「Steins;gate―円環連鎖のウロボロス」 >>708
若草野球部狂想曲
人数不足で男女混合で練習だけしてた高校の野球部に、
甲子園常連校の元レギュラーが転校して入部してはじまる話
エースは女の子でサブマリン
高校野球の抱える諸処の問題にも切り込んで行っていることや、
最終巻は女子部員を排除して甲子園出場を目指すべきかという
問題に直面するので、708にとってガチ過ぎたら申し訳ない
あと、甘ブリは硬軟おりまぜてるが軽いだけの話ではないぞ
ココのソムリエ達だからこそ、そこを汲み取ってのラインナップに
なっていたことは分かって欲しいものだ >>708です
いろいろ紹介ありがとうございます
確かに甘ブリの最新刊は、少しつらいものがありました
既読の欄見返してみると重い話が多いですし
なにも考えずに読むなら人生でも読んでろという話ですよね
ゲーマーズ紹介されたら泣いてたかもしれない
ベントーは、アニメ1話切りしたんですが面白いのですか?
甘ブリみたいに原作の方がいい場合もありますので判断つかない あと、ピアノソナタとか電波的な彼女とかそこいらは、本棚に入ってないだけで昔読み捨てしたことがあるので軽めでないと知っていたからです。ごめなさい。
艦これは、絵と設定が苦手なのでごめんなさいするしかないです
>>726
ベン・トーは売れない要素ばかり組み合わせてるのに看板作品の一つにまでのし上がっただけあって、軽い話も重い話も非常に面白い
やたら文字が多いけど一水とかうぶちんが読めるなら問題ないだろう >>708
エリアルを読んでるなら、星のパイロットもオススメ 【読みたい本の傾向(A)】
荒唐無稽な感じでインパクトの強い作品
【Aの既読作品……好き】
・なんでも一つだけかなう願いに「回数を無限にして」とお願いした結果
・即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。
・命がけのゲームに巻き込まれたので嫌いな奴をノリノリで片っ端から殺してやることにした
・100万回死んでも少女は死体回収屋の苦労を知らない
・王様ゲーム
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
>>730
ファンダメンダマウス
頭のイカれた主人公と「頭もお股もゆるゆる」、「ジャリ餓鬼」、「くそったれ」なヒロインたちが繰り広げるセンス溢れた奇跡の一冊 >>730
荒唐無稽でインパクトなら
すぐ上にもある
ベン・トー >>730
ざるそば(かわいい)
これはタイトルの斬新さも含めてインパクトは強かった印象 >>730
・ロボット妹―改め人類皆兄妹! 目醒めよ愛の妹力
むさい男が妹ロボットに乗り込んで、宇宙人と和平しようとする話
・撲殺天使ドクロちゃん
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜 735イラストに騙された名無しさん2017/11/22(水) 21:17:33.36ID:sKe82Z5X
>>730
野崎まど作品 バビロン アムリタ 野崎まど劇場
ヘヴィーオブジェクト
強くないままニューゲーム(多分打ち切り)
絶望系 >>730
俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している 【読みたい本の傾向(A)】 ラノベでスポーツものを読みたいです
【Aの既読作品……好き】Cheer 若草野球部狂想曲 アイドライジング
【Aの既読作品……苦手】一般小説ですが、「銀輪の覇者」のように、無理にミステリー仕立てにしたもの
【Aの既読作品…その他】一般小説ですが、遙かなるセントラルパーク、アニメで茄子、コミックでバイキングス
【A以外で好きな作品】ブラックロッド三部作 俺、ツインテールになります。
【長編or短編】どちらでも、長編のスポーツ回(ハルヒの野球エピソードなど)はなしで
【好みの絵は】問いません
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】ライト文芸や一般小説ならいろいろあるのは知っているので、ラノベ限定でお願いします
【そのほかに】ラノベでスポーツものがあるかと思い、質問しました。特に、自転車ものがあると嬉しいです
>>737
既読作品の最初のはチアーズです、すみません >>730
這いよれ!ニャル子さん
定番だけど、創元や青心や国書刊行会でクトゥルフものを
読んでいたならネクロノミコン秘呪法以上に冒涜的かつ衝撃的な
内容と言える
一般オタにSAN値という言葉を教えた作品でもある
東映の特撮を知っていればさらに楽しめるぞ >>742
ロウきゅーぶ な
ま /: : : :/: : : : : : :.:..:i: : : : : : : : :..i: : : : : : : : : : : :.,
小 っ ,:..: : :/: : : : : : : : :.:.|: : : : : : : : : |: : : : : ;: : : : : : :',
学 た ,: : : : : __:l: : : : : : |: : : : _:__|: : : : : ;: : : : : : :.;
生 く |l: : : : : :._|_ヽ: : : :.|:'":´_:_:_: :..:.:|: : : : :,': : : : : : : l
は |l: : : : :|.イテヨハ|){ヽ:.|: !イテヨミリヽ,: : : : : 、: : : : : : ,'
.最 |.|: : : :ハ`ゞ-'' `! ヾ__ソ ィ |: : : :/YY: : : : /
.高 | |:.:.:.:.:.:l : : : :|:.:.:.:/.ノ/:.:.:.:.:.:/
だ ',:::|、:::ハ ヽ : : : :.|:::::/_ノ::::::/:::/
ぜ ',:|.ヽ:::ヘ 、- _,, . : :..:.:ィ|::::::::::::::::/:/
! | ヽ::::|\. ‐ . . : :./:.|/:/::::::://
ヘ::|ヘ:::\ : :.<: : : : |:/::://
>>737
けっこう熱いスポーツものでもある >>737
ラノベってスポーツ回がある、あるいはスポーツ回の多いものは結構あるけど
ずっとスポーツがメインの話ってあんま多くない印象
後宮楽園球場 >>737
谷山由紀『コンビネーション』(ソノラマ文庫)
プロ野球ものの連作短編集で、古い作品ですが、電子版もあります。 【読みたい本の傾向(A)】 学園物のコメディ。恋愛要素は不問。追加要素で、
@現代の中学・高校が舞台で
A異能・超常要素少な目(フレーバー程度なら可)
B主人公が極端に陰キャではない
【Aの既読作品……好き】 ネトゲの嫁は〜、庶民サンプル、私立三十三間堂学院、
しゅらばら!、フルメタの短編側、僕は友達が少ない(前半)
とらドラ(前半)、俺妹(前半)
【Aの既読作品……苦手】 上記(前半)と書いた作品の後半、のうりん、ニャル子さん
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】古典部シリーズ、ハルチカシリーズ、ハルヒ、青崎有吾の○○館
シリーズ、ケーキ王子の名推理
【長編or短編】 出来れば長編
【好みの絵は】
【古い作品は】 否
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
【読みたい本の傾向(A)】
何かの目的やミッションにおいて各々が自分の特技や専門分野を生かして役割分担し活躍し成し遂げる物語
バディではなくチームでお願いします
【Aの既読作品……好き】
陽気なギャングが地球を回す(伊坂幸太郎)、神様のメモ帳(杉井光)、アノニム(原田マハ)
映画ですがオーシャンズ11、RED
【A以外で好きな作品】
博多豚骨ラーメンズ、キノの旅
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】特になし
【古い作品は】
できるだけ新しめのものがいいです
【ライトノベル以外は】
出来ればラノベがいいですが一般文芸よりのライト文芸作品でも可
【そのほかに】
現代でもファンタジーでも世界観は問いませんが戦闘などにおけるゲーム的なスキルとしての役割は除外させてください
(戦士は前衛でタンク役僧侶はデバフサポート的な)
それぞれの見せ場などが描写されている作品だと嬉しいです
わかりにくい説明で申し訳ありませんがよろしくお願いします
749イラストに騙された名無しさん2017/11/24(金) 17:11:38.37ID:WRo4bZ1N
>>748
シュピーゲルシリーズ 冲方丁
マルドゥックヴェロシティ 冲方丁
読むのが苦痛のレベルだが、それに見合った面白い作品
シュピーゲルは一応ライトノベル >>748 本当に古いが要望ど真ん中、名作中の名作。山田正紀「火神を盗め」 755イラストに騙された名無しさん2017/11/24(金) 21:41:38.71ID:Ulu/f+0i
>>747
長編になるかわからないけど「幸運なバカたちが学園を回す」 えらいざっくりした質問になりますが
映画「インディージョーンズ」シリーズみたいな冒険活劇で
ここ5年、古くて10年くらいの作品ありませんか?
>>748
古くて未完で申し訳ないがE.G.コンバット >>747
僕の学園生活はまだ始まったばかりだ!
耳刈ネルリ >>750
冲方さんの本はいくつか読んでましたがこちらは未読でした
ありがとうございます!
>>751
あらすじを見ましたがまさに求めている感じの作品です!ただ手に入りにくそうなので古書店を回ってみます
ありがとうございます
>>755
どちらも未読でしたが面白そうです!
ありがとうございます
>>758
未完成なのが残念ですが内容が気になるので探してみたいと思います
ありがとうございます
たくさんご紹介ありがとうございました
もしまだありましたら新しめの作品などもご紹介頂けると嬉しいです >>748
>>760
各々が得意分野を活かして成し遂げる話……
この素晴らしい世界に祝福を!
がまさにそうじゃないかな 【読みたい本の傾向(A)】
主人公が苦難を乗り越えながら成長していくもの(恋愛要素があるなら主人公は一途なのが良いです)
【Aの既読作品……好き】
落第騎士、ダンまち(1~5巻)
漫画では僕のヒーローアカデミア、キングダム
【A以外で好きな作品】
ノゲノラ
【長編or短編】
長編
【古い作品は】 【ライトノベル以外は】
できれば最近のラノベがいいですがそうでないのでも大丈夫です
【そのほかに】
ダンまちの6巻以降は組織間抗争が主になってあまり主人公の成長が描かれなくなり好みではなくなったので除外しました
理想形に1番近いのは落第騎士です
>>762
艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します! (ファミ通文庫) 文庫 – 2013/11/30
築地 俊彦 (著), NOCO (イラスト)
提督じゃ無い人にもおすすめ >>762
十二国記シリーズ
古い作品ではありますがちょっと前に新潮社から新装版が出ています >>762
武士道シックスティーン (文春文庫) 文庫 – 2010/2/10
誉田 哲也 (著)
女子高生剣道もの恋愛無しで潔い
武士道だもの >>762
SF飯 宇宙港デルタ3の食料事 (ハヤカワ文庫JA) 文庫 – 2017/11/21
銅 大 (著)
若旦那の成長物語 あれアマゾンの書籍タイトルがバグってる
「SF飯 宇宙港デルタ3の食料事情」
最近読んでとても良かった一冊
>>762
烙印の紋章 杉原智則著
作者が少年主人公の成長を描くのが好きだけど
この作品では添え物だったヒロインも成長してダブル主人公になっちゃった
序盤からの伏線回収が不十分だけど主人公たちの成長物語としては描き切ってる >>762
ギャグで言ってます
俺、ツインテールになります
ツインテールを五感で感じるなら麓
空間で感じて中腹
みたいに間違った成長する話
学園特撮変態系
あと、シュピーゲルシリーズ
乙とノギさんのシーンが感動成長もの 【読みたい本の傾向(A)】ミステリーかつループ物
【Aの既読作品……好き】空ろの箱と零のマリア
【Aの既読作品…その他】Re:ゼロから始める異世界生活、輪廻の蛇(いずれもミステリーがメインではないと思う)
【A以外で好きな作品】古典部シリーズ、星新一、涼宮ハルヒ
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】なんでも
【古い作品は】可
【ライトノベル以外は】可
>>772 ミステリー分類にはなってないが、輪廻の蛇から孫あたりになる作品で、海羽超史郎「Steins;gate 円環連鎖のウロボロス」
さしあたり、悲鳴を聞いて駆けつけたら、美少女が血溜まりの中に横たわってるのが見える所から始まるループ物…なのは間違いない。傑作。
(孫って、なら子は何だよと聞かれたら、広瀬正「マイナス・ゼロ」。1980年代終わりあたりまでのループものとして最高傑作だ) >>772の便乗質問ですが、
ループ物のミステリーで、ループする本人の記憶がないものありませんか? 【読みたい本の傾向(A)】
ジャンルは問わず、読了後にカタルシスを感じる作品。ハッピーエンド、バットエンド両方可。
【Aの既読作品……好き】
半分の月がのぼる空
イリヤの空、UFOの夏
我がヒーローのための絶対悪
空ろの箱と零のマリア
【Aの既読作品……苦手】
ハーレム学園物系
【長編or短編】
どちらも可
【古い作品は】
可
【ライトノベル以外は】
可
【そのほかに】
巻数の多い(10巻以上)作品は読む時間があまりないため、できるだけ避けていただきたいです。
>>779
BLOODLINK 獣と神と人
絶深海のソラリス
鉄コミュニケーション 783イラストに騙された名無しさん2017/12/10(日) 21:44:57.33ID:9OiON06Q
>>779
とある飛空士への追憶
後のシリーズは必要ない
幽霊列車とこんぺい糖
百合 絶版のため入手困難
紫色のクオリア
百合
白い巨塔
医療もの >>779
カタルシスならこれかと
楽園の泉 (ハヤカワ文庫SF) 文庫 – 2006/1/1
アーサー・C. クラーク (著), Arthur C. Clarke (原著), 山高 昭 (翻訳) >>779 梅原克文「二重螺旋の悪魔」上下巻(現行完全版は一巻)
小川一水「時砂の王」 一巻 「復活の地」3巻。 >>779
とにかく読了後のカタルシスというか伏線回収に圧倒されるのは
血翼王亡命譚 こんなに早く、たくさんのレスありがとうございます。
すべての作品をしっかりと読ませていただきます。
全然レスがつかない時に質問入れたら入れ食い状態になるからオススメ
>>779
もう見てないかもしれないけど「モーテ」 >>788
古い作品を否にすると
おすすめ出来ないけどな!
みんなおっさんだからorz 【読みたい本の傾向(A)】
主人公とパートナーが、お互いに唯一で絶対の理解者である、閉じた世界観を描いたもの
【Aの既読作品……好き】
三秋縋の作品
【A以外で好きな作品】
夏目漱石、森見登美彦、宮沢賢治、上橋菜穂子の作品
【長編or短編】
どちらでも可
【好みの絵は】【古い作品は】
可
【ライトノベル以外は】
可
【そのほかに】
舞台が現代だとなお良し
>>791
Dクラッカーズ
閉じた世界と社会の対比が描かれた作品なので、お互いに唯一無二の存在だけど、終始その関係という訳ではない(むしろそれを裏切ってくることもある) 【読みたい本の傾向(A)】
少女、変態、青春、恋愛、倒錯愛、そんなイメージの作品。
【Aの既読作品……好き】
蜜柑(芥川龍之介)
蒲団(田山花袋)
はつ恋(ツルゲーネフ)
美少女(太宰治)
野菊の墓(伊藤左千夫)
蹴りたい背中(綿矢りさ)
惡の華(押見修造)……漫画です。
【Aの既読作品……苦手】
ロリータ(ナボコフ)……苦手というほどではないが、少女との関係がマンネリ化したり、少女が年をとっていくところまで描かれていた。対象が一番輝いているところを切り取った作品が見たい。
隣の家の少女(ケッチャム)……一気読みしてしまったが、虐待は別に好きではない。嫌いでもないが。ロリータもそうだが、本番行為があると夢が壊れて嫌なのかもしれない。
【A以外で好きな作品】
涼宮ハルヒの憂鬱……単純に面白かった。青春要素も恋愛要素もある。でも大衆にヒットするだけあって、私が求めているマニアックな成分は薄め。
生徒会の一存等、葵せきな作品……とにかくこの作者とは波長が合う。作者も作品も腰が低くて、嫌味じゃないところが好き。
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
よろしくお願いします。
>>795
俺、ツインテールになります
下ネタという概念が存在しない退屈な世界
人生
ガガガ文庫は変態が多い >>795
魍魎の匣 (京極夏彦)
嗤う伊右衛門 (京極夏彦)
山妣 (坂東眞砂子) >>>>795
されど修羅ゆく君は 打海文三
同じ主人公の6年後を描いた
愛と悔恨のカーニバル 【読みたい本の傾向(A)】
↓こんな女の子がメインの登場人物として出てくるラノベを教えてください
・ボーイッシュな外見をしていて一人称が「ボク」
・胸が小さい
・年齢12〜16歳程度
・思考が大人びていて、どちらかといえば無口
・でも年相応の幼い感じもある
【Aの既読作品……好き】キノの旅、こころナビ (パンプキンノベルズ、凛子というキャラが該当)
【A以外で好きな作品】涼宮ハルヒシリーズ
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】なんでも
【古い作品は】可
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】要するにキノみたいな女の子(ただし武力よりも知力タイプの方が嬉しい)がメインで出てくるラノベを教えてください
801イラストに騙された名無しさん2017/12/17(日) 02:11:23.74ID:zQ92N+BE
802イラストに騙された名無しさん2017/12/17(日) 13:17:01.11ID:xEHy5/yA
【読みたい本の傾向(A)】
現代和風バトルもの
その中でできれば、壮大だったりシリアスだったりセカイ系だったりするもの
【長編or短編】
どちらでも
【好みの作品】
ロミオ、川原作品
【長編or短編】
どちらでも
【古い作品は】
可
【ライトノベル以外は】
可
よろしくお願いします
805イラストに騙された名無しさん2017/12/17(日) 18:27:59.98ID:gPsJGkxi
>>804
筺底のエルピス
東京レイブンズ
規模はエルピス>レイブンズ
和風度はその逆 >>804
東京レイヴンズ
鬼切り夜鳥子
風の聖痕(未完) 【読みたい本の傾向(A)】魅了の魔法なり道具なりでハーレムを築く作品。主人公の魅力で落とすのは不可(魅了の後に魅力に気づかせるのは可)
【Aの既読作品……好き】 なし
【Aの既読作品……苦手】 なし
【Aの既読作品…その他】 なし
【A以外で好きな作品】 いぬかみっ
【長編or短編】 どちらもOK
【好みの絵は】 なんでもOK
【古い作品は】 否
【ライトノベル以外は】可(18禁作品は不可)
【そのほかに】ハーレムを築く過程を重視した作品が読みたい。異世界もいいのですが、現代日本物が舞台だとなお嬉しい
>>808
二次元ドリーム文庫みたいな明示的なセックス描写のない作品でお願いします(SAOみたいに匂わす程度ならアリ) 魅了されて惚れるヒロインもいる作品ならともかく
それメインか…………
>>807
ノベルゲーでも良ければだが
最果てのイマPORTABLE(PSP)
ネタバレ:主人公がキスすると、洗脳されて主人公大好きになってしまう。キスシーンが濃厚なのはヒロインの精神を捻じ伏せて屈服させようとしているシーンだから。 >>811
ゲームは板違い及びスレ違いなので該当板に誘導の上おすすめ下さい
>>807
それだけじゃあ何なので
田中ロミオのガジェットと言えば
人類は衰退しました
妖精さんハーレムですよ? 【読みたい本の傾向(A)】人間関係や心理描写そのロジックやトリックで読ませようとするもの シリアス調な人情モノやミステリ
【Aの既読作品……好き】おとボク2,空の境界
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】長編
【好みの絵は】特になし
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】現実世界が舞台であって欲しい 少し味付けされる程度の奇っ怪や異能力だとかはミステリのように機能していれば歓迎
異世界、異能バトル、露骨なエロまみれ、キャラ属性推し、差し込まれる以上に多いギャグ 辺りは苦手
サンキュー
ただそれだけ読んで面白いが詰め込んであるな
3巻程度だったら評価もっと上がってたろうに
【読みたい本の傾向(A)】
ここ2.3年で出てきた新人作家でギャグ・コメディ系で笑えるやつを教えてください
【好き】
祝福・フルメタの短編・異能バトル日常・馬鹿テス
【好きだけどコメディシーンの割合が少なく感じる】
ネトゲ嫁・のうりん・竜王
笑わせようとしてる意図が感じ取れるほうがいいです
うまく説明できないですがシティーハンターのコメディ部分のようなドタバタするだけのは好きではないです
おすすめありましたら教えてください
>>819
・どうやら私の身体は完全無敵のようですね
作者FUNA先生の3作品
・私、能力は平均値でって言ったよね!?
・ポーション頼みで生き延びます!
・老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます
ごちうさ系の「多少あざとくても可愛いが正義コメディ」がいける人なら
・剣士を目指して入学したのに魔法適性9999なんですけど!?
上記すべて自分が好きな「女主人公ファンタジーコメディ」
このジャンルに興味がなければ全部合わないかも 821イラストに騙された名無しさん2017/12/22(金) 20:23:28.52ID:P+NSx2NH
【読みたい本の傾向(A)】
こんなヒロインが出てくる作品あったら教えてほしいです。
・高校生か中学生。ツインテール(肩から腰くらいまでの長さが理想)、ツリ目、貧乳、平均身長。
・幼馴染(主人公と同学年、生まれたときから一緒、窓からお互いの部屋を行ったりきたりできる)
・わがままで気が強いツンデレ系。
・主人公から好意をよせられているが気づいていない。
・最終的には主人公と結ばれる。
【Aの既読作品……好き】 該当作品なし
【Aの既読作品……苦手】 〃
【Aの既読作品…その他】 〃
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】 できれば短編
【好みの絵は】 デフォルメチックな萌え絵。例)白もち桜、三上ミカ
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】 もしあるなら知りたいと思って書き込みした次第です。無いなら無いで大丈夫です。よろしくお願いします。
>>821
長編ですが、これもう回答決まってるようなものです
俺、ツインテールになります
全ての条件満たしています あ、未完だから最後のふたつは満たさないか
しかも、主人公は、女よりツインテールをとる変態
>>821
条件にかすりそうな作品は有名どころに意外と多い気がするけど、完全一致のみ希望なのかな?
「俺、ツインテールになります。」
・高校生。たぶん理想のツインテール、文中には出てこない気がするが絵的にはツリ目、貧乳、平均身長。
・幼馴染(主人公と同学年、窓からお互いの部屋を行ったりきたりできる)
・わがままという感じではないが気が強いツンデレ系。
・主人公に好意をよせているが気づかれていない。
・続刊中なので最終的に主人公と結ばれるかは分からない
・既刊14巻なので、長編
これが思い付く中では一番かすってそう
さらに条件を下げるともう少し思い付くけど、それも要ります? >>819
最近の作家さんではないけどそのラインナップで甘ブリ入ってないのかなぁと思ってる
最近はなろう系以外の新人さんでギャグって少ないな
なんかのパロディみたいのはおおいけど
魔王とか転生とかなんかのテンプレートみたいな >>821
カブったので追記
Amazonプライムで作画修正済みアニメが配信されている
アニメでも十分異常な世界が構築されているが原作はもっと異常
とりあえず4話までは原作に忠実扱いされているので見てもいいかも
声優が無駄に豪華だとか
でも、私は原作派 828イラストに騙された名無しさん2017/12/23(土) 09:42:10.47ID:vsvmAHMb
「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」一巻だけ読んだけど、超面白い。
8298212017/12/23(土) 12:08:14.30ID:hVojPz/j
紹介ありがとうございます。
表記ミスか自分の書き方が良くなかったかもなのですが、ヒロインが主人公を好きではなく、主人公がヒロインを好き、なものです。
せっかく紹介してくださったのにすみません。
>>829
あ〜なるほど
書き方が良くなかったというわけではなかったのですが、列挙されているうちどれが必須条件なのか(もしくは全て絶対に必須なのか)が分かりにくかったかもです
で、その条件が必須だと自分が思い付いた中に該当はないですかね〜 >>820
なろうでよんだことがありました すいません
>>826
ギャグ作家じたい少ないですか・・・情報ありがとうございます 新人さんに限るから見つからんだけで
ここ2、3年にでた新シリーズとかにすればいくらでもあると思う
もしくは、魔王とか転生とかなろう系みたいなものでもいいとすればいいいいのでは?
私は、正直つまらんと思ってるけど
>>819
1巻打ち切りになりそうだけど、幸運なバカたちが学園を回す
もう打ち切られたけど、俺の青春を生贄に、彼女の前髪をオープン 流行モノ設定をあえて避けるなら当たり前だが古めの作品のがいいな
逆に新鮮味がある
>>834
「日帰りクエスト」は、主人公が異世界に行っても、出世したり玉の輿にのらず、
最後まで遊び人レベル1のままなのが、新鮮に感じられるかもしれないな。 >>832
気に入ってるギャグ作家の新シリーズとか
なろうの有名どころは大体把握してるので
知らない作家=商業デビューの新人でいないかな〜と >>836
なら作者でいいから既読あげてもらわんと答えようがないぞ
同じフルメタの方で天城ブリリアントパークとか
変態が多い 俺、ツインテールになります
人生とか全く書いてないからわからん >>837
自分の好みを説明するのって難しいですね・・・
ちょっと質問の仕方を考えてみることにします 自分は>>820 なのですが、>>819 に便乗したリクエストを失礼します
【読みたい本の傾向(A)】
・ここ最近人気があって、そのうちアニメ化されてもおかしくなさそうなハイテンションコメディ(現時点では未アニメ化作品)
・ここ1年以内くらいを目安に新刊が出ており、現時点で完結していないもの
・個人的にはバトルコメディ系のほうが好きですが、ゲーマーズ系の学園コメディでもOKです
【Aの既読作品……好き】
私、能力は平均値でって言ったよね!?
既アニメ化ですが、イメージしているのは
このすば、俺ツイ、ノゲノラ、ニャル子さん
あたりです
【Aの既読作品……苦手】
アニメ化に向かなそうな作品
【長編or短編】
アニメ化にこぎ着けそうな程度には長編
【古い作品は】 否
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】
ぶっちゃけ、未アニメ化でいま人気のあるコメディラノベbest5くらいってどの辺になるのでしょうか?
もしよろしければアドバイスください
よろしくお願いいたします >>839
できそこないの魔獣錬磨師
なんかはアニメ化も時間の問題な気がしなくもないがなぁ >>839
俺を好きなのはお前だけかよ
美少女作家と目指すミリオンセラアアアアアアアアッ!!
ミリオンセラーはこれから次第だけど 新人作家は難しいなあ。再デビューのネクラ勇者、コメディ作家では頂点だと思う壱日千次の新シリーズ、やっぱりベテランの異世界修学旅行、とか勧めたいのは多いけど条件厳しい
最近よんだ闇堕ち騎士は新人作家だったかも
>>840 >>841
アドバイスありがとうございます
ジャンルの個人的好みから最初に読むのは
「できそこないの魔獣錬磨師」
からにさせていただくと思いますが、他の2作品もチェックして優先読書候補に加えておこうと思います! 【読みたい本の傾向(A)】
アニメはイマイチだけど原作は面白いもの
または原作とアニメで魅力が別方向のもの
【Aの既読作品……好き】東京レイヴンズ、飛空士シリーズ、アスタリスク、ニンジャスレイヤー
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】 とくになし
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
アニメが面白くなかったり、評判が悪かったりするとどうしても原作に手を出しづらいので
アニメの出来が悪かっただけで原作は面白い作品、アニメと原作で魅力が違う作品があれば教えてください
よろしくお願いします
>>844
甘城ブリリアントパーク 賀東招二
俺、ツインテールになります 水沢夢
人類は衰退しました 田中ロミオ
マルドゥック スクランブル 冲方丁
虐殺器官 ハーモニー 伊藤計劃 追記
ミニスカ宇宙海賊 笹本祐一
キノの旅 時雨沢恵一
書いててなんだけど最近のラノベアニメで原作に忠実は少ない
>>844 戦闘妖精雪風。実写だが戦国自衛隊、ワールドウォーZ。原作映像どちらも傑作だが別方向で、ALL YOU NEED IS KILL、シャイニング >>844
銃皇無尽のファフニール
いわゆるテンプレ系には変わりないけど糞テンポカット改変だった
特に1巻部分はファフニールの設定すら飛ばす具合
アニメ見てたらなら1巻は違いが大きいから読んでみては >>849
講談社ラノベ文庫ってなぜかアニメがショボい気がする 852イラストに騙された名無しさん2017/12/29(金) 12:00:35.88ID:v8N7w5aF
>>844
ヘヴィーオブジェクト
1巻ごとのつながりがないので一巻を読んだら10巻まではどの巻でも好きな順序で読んでいいから気楽
地の文のツッコミがないとギャグシーンにならない >>844
バカとテストと召喚獣
アニメもつまらないことはないんだけど、小説の文章のテンポが肝なので >>844
既読作品的に多分ここら辺は合うと思う
六花の勇者
戦う司書
問題児たちが異世界から来るそうですよ?
魔法少女育成計画
あとそれとは別系統のジャンルで
ゲーマーズ
生徒会の一存 【読みたい本の傾向(A)】単純に既読から判断しておすすめのもの
【Aの既読作品……好き】
秋田禎信、冲方丁、成田良悟、東野圭吾、戦う司書、六花の勇者、魔法少女育成計画
モーテ、fate/zero 、ブギーポップ、十二大戦、ハムレットシンドローム、人類は衰退しました
Dクラッカーズ、東京レイヴンズ、異世界修学旅行、アスタリスク、ゼロの使い魔、フルメタル・パニック
ニンジャスレイヤー、アルデラミン、グリムガル、古典部シリーズ、砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない、GOSICK、幼女戦記(漫画)
【Aの既読作品……苦手】
SAO、ファフニール、ベントー、魔弾の王と戦姫、物理的に孤立している俺の高校生活
【Aの既読作品…その他】
禁書目録、ブラックブラッドブラザーズ、問題児たちが異世界から来るそうですよ
サクラダリセット、棺のチャイカ、ストレイト・ジャケット
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】 なし
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
面倒な依頼ですみません。既読だけでおすすめするというのも難しいかもしれませんがどうかよろしくお願いします
>>855
このラインナップならハヤカワ文庫でもいいと判断
戦闘妖精 雪風 グッドラック戦闘妖精 雪風 神林長平
虐殺器官 ハーモニー 伊藤計劃
あとは、小川一水 とかどうでしょう >>855
伏見つかさの十三番目のアリス以外
十三番目のアリスみたいな完結してない打ちきり作品は勧められないので >>855
エスケヱプスピヰド
魅力ある王道作品
猫の地球儀
猫の主人公で繰り広げられる壮大なSF
星虫
ボーイミーツガール >>855
S20戦後トウキョウ退魔録
やがて恋するヴィヴィ・レイン 861イラストに騙された名無しさん2018/01/03(水) 17:51:32.52ID:QH0sOuBe
[読みたい本の傾向]ホラー、ダークなストーリー
[既読]対魔導学園35試験小隊、水木しげ子さんと結ばれました、ブラック ブレットなど
[長編、短編]1巻でも出てればおけ
[絵]指定無し
[古い作品]2000年以降
[ラノベ以外]キャライラスト有のみ
>>861
裏世界ピクニック ふたりの怪異探検ファイル >>861
甲田学人 全般
BLOOD LINK
絶深海のソラリス 864イラストに騙された名無しさん2018/01/03(水) 20:35:49.40ID:QH0sOuBe
>>861
>>863
面白そう。 神様のメモ帳やキミとは致命的な
ズレがあるみたいなミステリーも好き >>861
シリーズ最終巻の刊行が2000年だけど、古橋秀之の「ケイオスヘキサ三部作」
(『ブラックロッド』、『ブラッドジャケット』、『ブライトライツ・ホーリーランド』) 869イラストに騙された名無しさん2018/01/04(木) 13:51:21.72ID:9fBihdXY
870イラストに騙された名無しさん2018/01/04(木) 19:25:56.62ID:FfsxR5Bc
【読みたい本の傾向(A)】ファンタジー? 日常系
【Aの既読作品……好き】 <SAO・灰と幻想のグリムガル・日常・プリンセスプリンシパル・けいおん>(アニメ)
<神様のメモ帳>(アニメ・小説共に全て) <無職転生>(小説)
【Aの既読作品……苦手】
サイコパス(一話切)
【Aの既読作品…その他】
<ゲーマーズ・俺の青春ラブコメはやはり間違っている・冴えない彼女の育て方>小説
<ごちうさ・うらら迷路帖>アニメ
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】 どちらでも構いませんが、原作が長く続いている方が嬉しいです。
【好みの絵は】 好きなアニメ全般 最近の絵でしょうか
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
ホラー系は全般苦手です。限りなく透明に近いブルーとかも気分が悪かったです。
ちょっと子供趣味かもしれませんが、よろしくお願い致します。
>>870
自分の得意分野は質問者さんの「好き」の中のけいおん系統なので、その辺から挙げます
少し前に別なリクエストへの回答で挙げた作品とかぶりますが
(1)けいおん、きんモザ系統のボケツッコミ重視コメディ
・私、能力は平均値でって言ったよね!?
・ポーション頼みで生き延びます!
・老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます(上記3作品、同作者)
・どうやら私の身体は完全無敵のようですね
(2)ごちうさ系の「多少あざとくても可愛いが正義コメディ」
・剣士を目指して入学したのに魔法適性9999なんですけど!?
・魔王の娘は世界最強だけどヒキニート!(上記2作品、同作者)
・十歳の最強魔導師(上の2つよりも少し切迫感あり)
(3)きらら漫画系の雰囲気でほのぼの冒険
・くまクマ熊ベアー(ファンタジー水戸黄門)
・スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(女だらけのファンタジーサザエさん)
(4)「きらら漫画×少年誌バトル漫画」みたいな雰囲気
・まのわ
上記すべて自分が好きな「女主人公ファンタジーコメディ」です
全部いわゆる「なろう系」なのですが、この分野は現状どうしてもなろうが強いと思うんですよね 872イラストに騙された名無しさん2018/01/04(木) 20:29:44.43ID:FfsxR5Bc
>>871
あー、なろう系作品を挙げるのを完全に失念してました。
私、能力は平均値でって言ったよね!?
剣士を目指して入学したのに魔法適正9999なんですけど!?
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました
女主人公物は探してまで読んでいたので、とってもありがたいです。
挙げられた作品は全て読もうと思います。
なんかもう満足しそうなレベルです。ありがとうございます。
他の分野も同じ分野もまだまだ教えて頂けると嬉しいです。 【読みたい本の傾向(A)】
出来れば主人公は女で、非凡な才能をひょんな事から実は偉いor凄い人的な人物に見出され、
何かしらの組織(学園等々)に所属する事になり、その中で色々な経験を積み才能を開花させ
周りから認められていく様な話が読みたいです
SFでもファンタジーでも現代でも何でも良いです
【Aの既読作品……好き】 彩雲国物語、RDG、薬屋のひとり言
【Aの既読作品……苦手】 タラ・ダンカン
【A以外で好きな作品】 十二国記、ミニスカ宇宙海賊、耳狩りネルリ
【長編or短編】 出来れば3巻以上続いてる物で
【好みの絵は】 特になし
【古い作品は】 2000年以降を希望
【ライトノベル以外は】可 一般書籍でも児童文学でも何でも良いです
【そのほかに】
あんまりバトルバトルしてない物でお願いします
876イラストに騙された名無しさん2018/01/04(木) 21:41:19.99ID:FfsxR5Bc
>>873
最近アニメを少しだけ見ました。しかし途中で見るのを止めてしまって……
微妙にハマらなかった感じがします。好みだけど微妙に違うこの感じが形容し難いです……
>>874
ぜひ見てみようと思います。
ただ、昔アニメを一話だけ見て、見るのを辞めた記憶があるのは何故なのか……
忘れて居ましたが、Newgameも好きです。
それほどアニメや小説を知らない方なのですが、興味を持つものをドンピシャで当てて来る皆さんにかなり驚いています…… >>876
アニメと原作小説は全くの別物だよ
アニメのように受動的に見るんじゃなくて積極的に読むもの >>875
指定無視して紹介する
流血女神伝
後宮小説
ものすごく古い が、名作
新しいのは私が知ってるものだと群像劇になってしまう
で、良ければ紹介するよ
彩雲国物語は最初は地味な女が地味に頑張る話だったけど最後の方血統史上主義 いい男はべらかす話に変わっていったけど 後半と前半どっちが好きなの
後半なら残念ながら紹介できないし上二つも無視していい 879イラストに騙された名無しさん2018/01/04(木) 22:09:45.14ID:FfsxR5Bc
>>877
承知しています。が、自分の発言を見ると完全に同一視してますね。すみません。 >>878
前半ですね
だいたい話の流れが合ってればいいです
流血女神伝は良さそうですね >>875
すまんな 失礼なこと言ってしまって
では、群像劇であるが紹介するね
煌夜祭
夢の上 多崎 礼
ネタバレになるから調べない方がいい
主人公の性別云々も、
煌夜祭は文庫版で 追記されている
デルフィニア戦記 茅田砂胡
というものもある >>881
流血女神伝
煌夜祭
夢の上
を読んでみようと思います
ありがとうございました! >>870
スカイワールド
ルガルギガム
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?
>>875
紅霞後宮物語 >>875
RDGがいけるなら
「メルヘン・メドヘン」 おねがいします
【読みたい本の傾向(A)】 ショタや男の娘が活躍する話
【Aの既読作品……好き】 ぼくのゆうしゃ、おと×まほ、最弱無敗の神装機竜
【Aの既読作品……苦手】 なし
【Aの既読作品…その他】 ドレスな僕がやんごとなき方々の家庭教師様な件
【A以外で好きな作品】 紅、ケモノガリ、戯言シリーズ
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】 問わない
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】アニメ化してるなら主人公の男性は女性声優が演じてるヤツでおねがいします
>>875
メルヘン・メドヘン
アニメがもうすぐ始まるよ あー待ったごめん既読作品的には……
他の人の意見も聞いてみたい
>>875
芙蓉千里
日露戦争の直後、旅芸人の親に捨てられた日本人少女が人買いに自ら名乗り出て大陸に渡り、ハルビンでナンバーワンの女郎になることを目指す物語。
本好きの下克上
女主人公の異世界転生ファンタジー。 遅れましたが作品のおすすめありがとうございます
とりあえず虐殺器官とエスケヱプスピヰドを見つけたのでまずはそこから読んでみます
他の作品も探していきます
あと>>857の人に質問なんですが伏見つかさの作品はCMやあらすじだけ見る限りでは
あまり自分の既読には含まれてないタイプの作品なのでおすすめの理由を教えてもらってもいいですか? >>875
後宮楽園球場 ハレムリーグ・ベースボール >>885
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
インフィニットデンドログラム
転生ものだが、ナイツアンドマジック
当てはまるか微妙なとこで、彼女は戦闘妖精 >>855
ブラックロッド
円環少女
龍盤七朝
レンズと悪魔
ベティザキッド
我がヒーローのだめの絶対悪
9S
ミスファーブル
ラグナロク
レヴィアタンの恋人
ゾアハンター
覇道鋼鉄テッカイオー
VS正義の味方を倒すには
gunning for nosferatus レヴィアタンの恋人 って未完で刊行途絶えてなかったか?
続いていれば絶対おすすめの作品だとは思うけど
>>891
ありがとうございます!!
ダンまちは主人公の声優が男性なので見送りますが
彼女は戦闘妖精を早速Amazonで注文しました!! 【読みたい本の傾向(A)】女が積極的にアピールして男がタジタジになる
【Aの既読作品……好き】緋月薙さんの作品
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】どちらでも。ただし、完結作品。
【好みの絵は】
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
女が好意を露わに男に積極的に迫ってくる作品を求めています。
男側もその好意を認識しており(鈍感、難聴ではない)ながら、
受け止めきれずにいる状況を希望しています。
つまりイチャイチャではありません。
漫画だけど「てんで性悪キューピッド」好きです。
よろしくお願いいたします。
>>895 茅田砂胡「スカーレット・ウィザード」をいますぐ注文するんだ。
本編五巻完結済み…「外伝」から先は、まあ、適宜に(´・ω・`) >>895
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ
俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件 >>895
クビキリロマンチスト 西尾維新
戯言シリーズの2作目
>>896
鬼、悪魔
あの作家まだあの路線頑張ってるのかな >>899
戯言を2作目だけ読んでもわけわからないだろう >>900
それは、ヒロインが誰かという定義次第じゃないか
ネタバレになるからあまり描かないが
あんまり、1巻と2巻つながりないし
戯言シリーズは、これ最高でこれ以外は結構どうでもいい 【読みたい本の傾向(A)】 ジャンル・テーマ・作風など
下記1〜5のどれか2つ以上に該当する作品ならなんでも
1. 主人公が実力を隠している
2. 主人公が何らかの目的を持っており、目的のためなら手段を選ばない
3. 主人公の目的が復讐
4. 主人公がハッタリでTUEE or SUGEEしている
5. 主人公に忠義を立てている or 依存しているヒロインが出る
【Aの既読作品……好き】
クロックワークプラネット、実力至上主義の教室、ウロボロスレコード、魔法科高校の劣等生、Tamers Mythology、
新本格魔法少女りすか、天鏡のアルデラミン、刀語、戯言、異世界迷宮の最深部、イコノクラスト、
図書館の魔女、シンギュラリテ・コンクェスト、カルマの塔、空ろの箱とゼロのマリア、幼女戦記、銃姫、イスカリオテ
【Aの既読作品……苦手】
猫とワルツを、東京パンドラハーツ、ゴーレム蛮妃、ハルシオン
【Aの既読作品…その他】
ゴルゴダ、願わくばこの手に幸福を
【長編or短編】長編
【好みの絵は】特にこだわらない
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】読み物であればなんでもいい(マンガは不可)
【そのほかに】
おすすめ本を挙げる時は、【読みたい本の傾向(A)】 に書いた番号を添えていただけると助かります。
>>902
甘城ブリリアントパーク 賀東招二
2が強く4、5の要素がある
群像劇はあり? >>903
ありがとうございます
一つの物語で、複数の登場人物の視点から話が展開されるタイプの群像劇ならありです
複数の短編が同時進行するタイプの群像劇はなしでお願いします >>902
難しいな
夢の上 多崎礼
2、3に該当する主人公
並びに5の要素が強い
というか、主人公そのものが別の主人公に忠義立てしている5の要素が非常に強い
話全体の流れがリンクしていない主人公もいるし、条件的には難しい
本そのものの出来は良いのでオススメはしておく >>902
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん
特に2と5に当てはまってる
戯言が好きなら似たような主人公だしハマると思う >>902
Fate/Zero
2,5
ゴブリンスレイヤー
2,3 >>902
魔法の材料ございます 葵東 GA文庫全11巻
1と2と4の要素が強いけど5と3もまあ当てはまってるかな
主人公は目的(2)の為に戦闘の実力を隠してる(1)けど老舗店主としての表の顔ではバンバンハッタリをかましてる(4) >>902
小市民シリーズ
主人公とヒロインが逆ですがヒロインの方に1、2、3、5が当てはまります
ただしお話の構成上ヒロインの心情は主人公視点(読者)からはわからないようになっているので注意
ちなみに主人公に当てはまるのは1、5です
参考までにどうぞ >>902
神話殺しの虚幻士
かなり要件に合致するが打ち切られてる臭いのが欠点 最近異世界物はまってきたのですが草食主人公のハーレム系か魔物に転生した系が多いので
異世界ならではのエロ(微)鬼畜・残忍系18禁小説ではなくラノベで
ちょっとそういうもやっとした小説あれば教えてください。
【読みたい本の傾向(A)】 主人公(できれば)無双で(微)エロ(微)鬼畜
【Aの既読作品……好き】 田中 〜年齢イコール彼女いない歴の魔法使い 聖断罪ドロシー
【Aの既読作品……苦手】 なし
【Aの既読作品…その他】 失格紋 転生したらスライム このすば等アニメ化した異世界作品は大体抑えてる
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】 長編
【好みの絵は】
【古い作品は】 21世紀なら
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】アニメ化した作品は一応見てるのでそれ以外でお願いします。
>>911
回復術士のやり直し(微エロ)(鬼畜・残忍)
モンスターのご主人様(微エロ?)(残忍)
呼び出された殺戮者(鬼畜・残忍)
これが異世界のお約束です!(微エロ) >>870
すてっち!
ttp://hobbyjapan.co.jp/hjbunko/series/35/ >>895
終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか? >>902
サイハテの救世主
緩く見れば全部当てはまる気がするけどストレートな合致でもないかもしれない
3は1巻くらいかな 両方に合ってるから一緒にしちゃうね
>>902>>911
二度目の勇者は復讐の道を嗤い歩む
>>902
4以外には当てはまってる
>>911
鬼畜・残忍・無双 919イラストに騙された名無しさん2018/01/11(木) 20:35:29.18ID:+0q/KTR3
宜しくお願いします
【読みたい本の傾向(A)】
お姉ちゃん(大学生以上)と結ばれるラノベ
お姉ちゃんと呼ぶ関係なら血縁関係問いません
多数ヒロインの中の一人という展開は不可
その他は不問
MMO系のラノベで面白いのありますか?
SAOとかアニメ化してるやつ以外で
>>921
短編だけど、「TETORA」(深沢美潮) >>921
古い作品でもよろしければ
高畑京一郎『クリス・クロス 混沌の魔王』
町井登志夫『電脳のイヴ』 ここ最近あんま読んでなかったから、住人のおすすめ教えてくれ
【読みたい本の傾向(A)】 コメディ系
【Aの既読作品……好き】 吉永さん家のガーゴイル、馬鹿とテストと召喚獣
【Aの既読作品……苦手】 レイセン
【Aの既読作品…その他】 通常攻撃が(ry
【A以外で好きな作品】 GOSICK、CITYシリーズ
【長編or短編】 どっちでも
【好みの絵は】
【古い作品は】3年差くらいまでなら
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】野崎まど、 はなんか違った
甘城ブリリアントパーク 賀東招二
人類は衰退しました 田中 ロミオ
俺、ツインテールになります 水沢 夢
>>924
三千世界の英雄王
異世界修学旅行
ネクラ勇者は仲間が欲しい >>921
スクールライブオンライン
VRMMOをカネの力で無双する 930イラストに騙された名無しさん2018/01/14(日) 11:41:23.70ID:YQ2iJIOH
>>924
美少女作家と目指すミリオンセラアアアアアアアアッ!! 【読みたい本の傾向(A)】地の文多く、 会話文少ないコメディ
【Aの既読作品……好き】 特になし
【Aの既読作品…その他】 特になし
【A以外で好きな作品】 化物語、サイコメ、涼宮ハルヒの憂鬱
【長編or短編】 どっちでも
【好みの絵は】絵は何でも可
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【読みたい本の傾向(A)】シリアスで面白いもの、人間関係ギスギス系は苦手
できれば、シリーズの始まった年書いてくれると嬉しい
【Aの既読作品……好き】
作者名ですが、本棚にあるものあげてます
ギャグ含むけど勘弁して下さい
紅玉いずき
時雨沢恵一
賀東招二
水沢夢
至道流星
冲方丁
佐藤大輔
森岡浩之
西尾維新
妹尾ゆふ子
小野不由美
須賀しのぶ
笹本祐一
小川一水
多崎礼
田中ロミオ
ニンジャスレイヤー
神林長平
【長編or短編】 どっちでも
【好みの絵は】なくてもいい
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
漫画で例えるとチェーザレ、ヴィンランドサガ、ヒストリエが、望むもので
キングダム、狼の口、ナポレオン(長谷川裕也)が、望まないもの
小説で勢いで任せる系はあんまり好きではないです
よろしくお願いします。
>>934
皿の上の聖騎士(2016年〜)
剣と炎のディアスフェルド(2016年〜) >>935
ありがとう とりあえず一巻買いました
>>936
ありがとう でも、既読でした
田中芳樹は、七都市物語が最高でした
既読に追記
伊藤計劃 >>934
蒼窮の昴(1996)
後宮小説(1989)
空ノ鐘が響く惑星で(2003)
あとオマケで
ブラックブラッドブラザーズ(2004) >>939
蒼穹の昴が人間関係ギスギスしてない?
え? >>940
それは思ったけど、ヒストリエやヴィンランドサガが望むものって言ってるから、これくらいならアリかなと
蒼窮は悲しい話ではあるけど、互いを想い合う描写は多いし。…まあ、だから余計悲しいんだが テンプレ使わずに申し訳ないんだが
ずっと前から気になってた
「パパのいうことを聞きなさい!」のkindle版が期間限定で安売りされてて、まとめ買いするかどうか悩んでる
パパ聞きが合うタイプと合わないタイプ教えてくれまいか?
944イラストに騙された名無しさん2018/01/26(金) 02:01:38.20ID:Dvvh3xfu
【読みたい本の傾向(A)】
ファンタジーが舞台で軽く読めるコメディ色の強い作品
そこそこ巻数がまとまってるとうれしい
【Aの既読作品……好き】
このすば
友野詳先生の作品色々
ロープレワールド
フォーチュンクエスト
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】
【好みの絵は】
【古い作品は】 可/否
【ライトノベル以外は】可/否(ライトノベル以外の本でも良いか悪いか)
【そのほかに】
>>944
ピアズ・アンソニイ<魔法の国ザンス>
ロバート・アスプリン<マジカルランド> >>939
ありがとう
空ノ鐘は既読であんまり好きではありませんでした
後宮小説も既読でした。面白く読ませてもらいました
蒼穹の昴良さそうですね 買ってみます
ブラックブラッドブラザーズも買ってみます
ヒストリエとか云々はきちんと読んで分かってくれてる人いて嬉しいです
ついでに聞きますが、復活の地や皇国の守護者のような敗残処理とか震災復興とかに関わる話で面白いのはありますか >>948 佐々木譲「疾駆する夢」 焼け跡からの出発、だけど。 【読みたい本の傾向(A)】
連作短編作品。一見独立した短編のようで最後まで読んだら全ての話が実はちゃんとつながっているとわかるもの
短編ごとに主人公(視点人物)が変わっても構いません(むしろそのほうがいいです)
【Aの既読作品……好き】
煌夜祭、死神の精度をはじめとする伊坂作品
【A以外で好きな作品】
キノの旅、サクラダリセット
【好みの絵は】
特になし
【古い作品は】
絶版本や中古でしか手に入らないほど古い作品は×
【ライトノベル以外は】
一般文芸作品の連作短編は読んでいる本も多いのでライトノベルのみでお願いします
【そのほかに】
煌夜祭が好きでほかにもラノベで連作短編が読みたくてMW文庫やオレンジ文庫なども探したのですが
章区切り形式の作品はあってもはっきりと連作短編の形をとっているものはみつけられませんでした
よろしくお願いします
幻獣調査員(ファミ通文庫 綾里けいし)
……は微妙だが一応好みの作品ではあると思う多分
>>950
ブギーポップは笑わない
ドンピシャです(多分)
ただ書店にはほぼ置いてないと思います…amazonならあります
同世代くらいのキノは置いてるのになぁ…(´・ω・`) >>951>>952
すみませんどちらも既読でした…
ご紹介ありがとうございます >>950 ライトノベル枠じゃないが、既読作品の傾向からして読んでないかも知れないんで一応。谷甲州「星を創る者たち」 >>954
ありがとうございます!
SF方面は疎いのですがあらすじをみると面白そうだったので読んでみたいと思います
>>955
すみませんピアピア動画は既読でした…
>>684参考にさせて頂きます
ありがとうございました スローライフ系のラノベが読みたいです。
とあるおっさんのvrmmo日記と出遅れテイマー、スローライフではないですがグローイングスキルオンラインとインフィニットテンドログラムは読みました。
【読みたい本の傾向(A)】
ハーレムの中心が女の子の百合
できればバトルもの
【長編or短編】どちらでも
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
よろしくお願いします
>>960
陽炎、抜錨します!
ハーレムと言えるかはともかくまあ百合×バトルとしては指折り >>961
横からだけど、そのシリーズって艦これの知識ゼロでも読んで楽しめる?
興味はあるんだけどそこが気になって・・・ >>962
キャラの名前が漢字一字〜二字だけみたいなのが多いから、そこの識別が艦これに馴染んでないと辛い部分もある
霰と霞とか長月と皐月とかややこしい
設定やストーリーに関しては知識ゼロで平気だと思う >>964
陽炎、抜錨します
は築地の最高傑作だと謂う >>960
・剣士を目指して入学したのに魔法適性9999なんですけど!?
・魔王の娘は世界最強だけどヒキニート!(上記2作品、同作者)
きらら系の雰囲気で「仲良し女の子の微百合ファンタジーバトルコメディ(※コメディ強め)」
・十歳の最強魔導師
上の2つと設定的には似ているが、コメディ弱めでファンタジー強め
・緋弾のアリアAA
ガチ百合をコメディタッチでマイルドにしている印象?舞台は現代
コメディじゃない&本格百合&シリアスバトルを求めてたら全部当てはまらないかも 【読みたい本の傾向(A)】 ボーイミーツガール または ガーツミーツガール
【Aの既読作品……好き】 電波女と青春男、とらドラ、紫色のクオリア、武士道16〜18
【Aの既読作品……苦手】 ボーイミーツガール要素があっても禁書、ゼロ魔、異能バトルもの全般苦手です
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】 入間人間、ゆゆぽ、うえお、姉は中二病の人、マリみて
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】 特になし
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】 否
【そのほかに】
10数年ぶりにラ板にきたおっさんで電波女と青春男あたりで情報止まってます
よろしくお願いします
967ですが、はがない、中二病、俺ガイルは既読で好きです
書き忘れましたすみません
>>967
白翼のポラリス(講談社ラノベ文庫)
飛べない蝶と空の鯱(ガガガ文庫)
森の魔獣に花束を(ガガガ文庫)
魔女は世界に嫌われる(ガガガ文庫)
いずれもボーイミーツガール系
ガールズ&パンツァー(MF文庫Jのノベライズ)
陽炎、抜錨します!(ファミ通文庫の艦これノベライズ)
これらは青春スポコンものっぽくて主要人物軒並み女の子なのでガールミーツガールと言えなくもない
百合っぽいものだと今期アニメやってるメルヘン・メドヘン(ダッシュエックス文庫)も要チェック >>969
>>971
たくさん出してもらってありがとございます
ガガガが書店で並び始めた頃にラノベ追わなくなったんでありがたいです
次の土日は久々に秋葉で書店巡りやでえ
イリヤは既読に書いてなくてすみませんでした好きです、猫の地球儀もオスミーツメスだけど好きです 974イラストに騙された名無しさん2018/02/02(金) 21:45:03.63ID:bJoo7uDE
>>967
ガールミーツガール
戦場のライラプス 古
幽霊列車とこんぺい糖 古
入間だから既読かもしれないが以下の三作品
安達としまむら 中
きっと彼女は神様なんかじゃない 新
少女妄想中。 新
ボーイミーツガール
ゲーマーズ 新
ストライクフォール 新
Just Because! 新
弱キャラ友崎くん 新
佐伯さんと、ひとつ屋根の下 新
プシュケの涙 古
下読み男子と投稿女子 古
東雲侑子 古
この恋と、その未来。 古
挙げる作品が多すぎるの省略したけど当然作品によっておすすめ度とかアピールポイントは違うので
気になる作品があったらその旨書いてください
質問者以外でも大丈夫です 975イラストに騙された名無しさん2018/02/04(日) 10:27:47.85ID:75cwZw9x
【読みたい本の傾向(A)】 メインヒロインが歳上
【Aの既読作品……好き】青春ブタ野郎シリーズ、この恋と、その未来。
【Aの既読作品……苦手】なし
【Aの既読作品…その他】ありません
【A以外で好きな作品】らドラ、ゴールデンタイム、ヴァンパイア・サマータイム
【長編or短編】どちらでも構いません
【好みの絵は】こだわりません
【古い作品は】 Amazonで入手出来るなら
【ライトノベル以外は良いです
【そのほかに】 アマガミの森島先輩が大好きです。ギャルゲーだと歳上のヒロインって大抵居るじゃないですか。
ラノベだと少ない気がして。
よろしくお願いします
>>975
極論かつ暴論をいうと
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? >>975
神格とか吸血鬼みたいなのがヒロインだとまあまあの割合で該当するが、多分そういうのじゃないんだろうなと思いつつ
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか >>975
ファンタジーだからちょっと違うかもしれないけど、黄昏色の詠使い わお たくさんのレスありがとうございます
>>976
黒雪姫ですね どっかで、今の実質的ヒロインは別の女の子だと聞きましたが興味あります
>>977
お母さんじゃないですか!草
しかし、それもありかも
>>978
ダンまちってヒロイン歳上なんですか!読んでみたいです
ええ、見た目幼女だけど10万歳とか、そういうとは違います
普通に歳上のお姉さんがヒロインのラノベが読みたいんです
>>979
聞いたことのないタイトルですね
後で調べてみます >>980
だよねー
ダンまちのヘスティアは神格だから明らかに桁が違うけどいかにもお姉さんって感じはない
ただ、元ネタは慈母神だし、母性を感じさせるシーンもそう少なくない
アイズも一応ベルより2つ上だし先輩冒険者ではある
完全に要求には合致しないけど一応ダンまち、チラチラお好みのシーンはある……かもしれない 980過ぎたので次スレ立てます
今晩まで少々お待ち下さい
>>981
一応ダンまちのメインヒロインはアイズじゃない?
出番は少なめだけど ぶっ飛んでるのが、俺、ツインテールになりますで、
真面目に面白かったがシュピーゲルシリーズ。
奇跡のような存在は、煌夜祭
フルハツ久々の活字、百万光年のちょっと先
アニメやってるんで読み返してるBEATLESS
長谷文体の熱量は定期的に補充しないと生きていけない体になってしまった
なろうのラグナロクリブート
新作は二度と読めないと思っていたのでまさかの復活には歓喜した
【読みたい本の傾向(A)】ここ10年くらいの間に発表された、家庭の不和を扱ったラノベを教えてください
【Aの既読作品……好き】なし
【Aの既読作品……苦手】平浦ファミリズム
【Aの既読作品…その他】なし
【A以外で好きな作品】俺の妹がこんなに可愛いわけがない
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】何でも
【古い作品は】否
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】
両親が不仲でそれを解決するために主人公が奔走する、みたいな作品が理想です
不仲なのは兄妹やその他の家族間でもOKです
俺妹からはそういう要素がある程度感じられましたが、扱いが軽かったので非該当とさせてください
平浦ファミリズムは、ファンタジー寄りになってしまって好みではありませんでした
「両親が不在がちなことが主人公の負担になっている」「親に愛されていない幼女を愛する」というのはありがちな設定なので除外させてください
ごめんなさい
>>984を見落としていました
次スレに質問させていただきますので、>>988は取り下げさせてください >>986
古橋の新刊出てたのか
ありがとう今日届いた
心地良いわー ちょっとエッチだけど女の子が可愛いラノベ教えてください
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 251日 22時間 22分 35秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php