乙です
荒れ気味になるのが嫌だからIDありで平和に語りたい
雪降ったところはあるのかしら?
5可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/15(日) 09:55:28.65ID:UaZLWg350
>>1
おつおつでございます。
小田城のどんと焼き面白かった。
来年はお飾り持って焼いてもらお。
そば愛好会さんのお蕎麦がとても美味しかった。 よかったIDありでも書き込んでくれる人がいて
IDなしが良いという方々を否定するわけではないので
住み分けしてのんびりまったりいきましょう
IDありは過疎るから嫌だ
あと変に潔癖な人が仕切るし
>>7
ごめん
仕切ったつもりはないんだけど
いやならIDありでたてれば?という流れだったので
その通りにしました そのことじゃないよ
IDありって結局みんなに合わせなくちゃいけなくて自由にモノが言いづらい空気だから避けられてるのよ
そこはわかってる?
>>8
気にすんな
IDありの方も見てきたけどやたら攻撃的でなんだかなぁ >>9
ですから>>7で
>IDなしが良いという方々を否定するわけではないので
と申しております あの程度で攻撃的とか言ってる人は今のうちに2ちゃんをやめた方がいいよ
そういう人がIDありで幅を利かせてるからみんなIDなしに逃げたんだよ
おっと、向こうをsageる必要はなかったね
失礼しました
>>12
2ちゃん歴もう何年になるかな…いい歳なのでかなりの古参かとw
荒れやすくIDどころか積極的にワッチョイを導入している板の住人でもあるので
鬼女板はかわいい方だと思ってます >>4
東京で雪が降ってても茨城は降らないってこと
結構あるよね
それにしても寒い風が強いのが辛い 18可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/15(日) 10:36:11.22ID:KRG1LF5o0
19可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/15(日) 10:37:26.77ID:KRG1LF5o0
20可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/15(日) 10:38:33.15ID:KRG1LF5o0
21可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/15(日) 10:58:20.92ID:KRG1LF5o0
即死回避は24?
過疎り気味でもまったりしてる茨城奥スレが好き
つくば、結局雪は降ってない?
朝は冷えてたけどねえ@イオンモールの辺り。
今回の商品は2つの“和素材”を使用していることが特長です。
渋みが少なく優しい味わいの茨城県さしま産の紅茶※2に、同じく茨城県産のふくよかな甘さが特長の「和栗」を合わせることで、風味豊かで品質高い味わいに仕上げました。
また、紅茶飲料の中でもミルクティーはオンタイムの報酬時(休憩・気分の切り替え時)によく飲まれていることから、香り立ちの良い広口のボトル缶を採用し、報酬感をより高めた商品設計にしています。
※2 江戸時代初期から生産が始まり、日本茶で初めて輸出されたとされる歴史ある茶葉「さしま茶」を紅茶に加工したもの。(4%使用)
25可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/15(日) 11:39:47.12ID:UaZLWg350
キリンGJ!
猿島のお茶にそんな伝統があるとは知らなかったわ。
>>25
横ですが
小田城冬の陣wのりのりだわね〜来年は私も行ってみたい
夏の陣があるなら夏にも行くw >>24
嫌な産地のが入ってないから楽しみ!
値段も買いやすいし。
栗味って普段買わないけど買ってみよう。 茨城の栗は美味しいよね
以前八郷あたりの栗のジャムをいただいたことがあり
美味しくて嬉しかったわ
栗といえば前にこのスレで
笠間の「栗の家」がおすすめされてたっけと検索したら
もう閉店していたのね…モンブラン食べたかったな
31可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/15(日) 14:19:18.42ID:gLzzGlMj0
外は寒いよー
>>25
ありがとう!
私も来年の冬の陣に参戦するわ! 33可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/15(日) 17:23:59.96ID:KRG1LF5o0
今日はほんとに寒かったね
センター試験受けた受験生も
受験生を家族にお持ちの皆さんも
お疲れさまでした
34可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/15(日) 17:44:27.47ID:EHUYyP+L0
ヒヤヒヤしたけど
とにかく勝ったキセノン
白鵬に土…ゴクリ
いや何度もこんなことあったし…
キセノンだし…
>>35
うん、哀しい予感がするよね〜経験則により 37可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/15(日) 23:33:58.57ID:5QhlpB7X0
キセノン劇場か…
38可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/16(月) 08:57:17.43ID:5XbP410g0
土着のヤンキーって他所に居場所がないから
やたら地元が好きだよね
コストコスレに、茨城のコストコに丸ほしいもが売ってるようなことが書いてあった。
スーパーや直売と比べてどうかな……ついでがあったら見てこようかな。
那珂湊に魚とほしいも買いにいきたいけど、なかなか週末に遠出できない。
41可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/16(月) 15:14:22.75ID:Jhdysw8w0
日本人はお人よし過ぎる!!!!
↓
在日特権。
上下水道も基本料金免除。NHKは全額免除。国民年金も全額免除。
都営交通も無料乗車券が与えられるし、なんとJRの定期券まで割引になる。
公立高校の授業料も免除。不景気で授業料が払えずしかたなく退学する日本人の生徒がいるにもかかわ
らず。
年金は支払い免除どころか“掛け金無しで”年金『受給』が可能である。
ちなみに民潭の統計調査によると在日朝鮮人約64万人中、約46万人が『無職』である。 つまり4
分の3が無職(生活保護)である。
年計2兆3千億円が「日本人ですらない在日朝鮮人の生活保護費」になっている
そんな在日朝鮮人を、日本国民が血税を支払って養っているのである。
在日は「そんな特権は存在しない!」などと嘘をつくが、騙されてはならない。
在日朝鮮人は仕事もしないで生活保護で年間600万円も貰って優雅に生活し、子供も朝鮮人学校に通
わせて更に補助金を貰う。また、これは失業保険とは違うので 仕事をしても給付対象からはずれるこ
とはない。
これで、もし『外国人参政権』などが認められた日には “文字通り”日本が朝鮮人のものになるのは
時間の問題であろう。
当然、朝日やNHKはこのようなことを、一切報道した事は無い。
>>40
先週行ったらあったよ
幸田商店の丸干しいも5本入
はっきり覚えてないけど千円しなかった
998?
989?
とかそんな値段だったのは確か キセノン知ってた…orz
となったあとに高安が金星!
まだわからんね!
幸田の丸干し芋なら
何もDQNだらけのコストコいかなくても
その辺のカスミで売ってるし
45可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/16(月) 21:51:00.86ID:5XbP410g0
牛久のどきどきで売っていた丸干しが美味しかった
かすみがうら市産だったかな
ひたちなか周辺でなくても美味しい干し芋できるんだね
46可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/16(月) 23:16:44.87ID:c/s+ZDlV0
みずほの村市場で買った干し芋も良かった
大洗産だったと思う
47可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/17(火) 16:45:25.19ID:SQhHnJq10
筑波西武の閉店が一日一日近づいてますな
跡地どうなるのかな…
土浦みたいに市役所が入るわけはないだろうし
土浦の方はどこでお魚買ってますか?土浦の方だと昔ながらの鮮魚の個人商店があるのでしょうか?
自分はつくば市に住んでるけど、お得にいい魚を買う場所が見つけられなくて困ってる。
スーパーだと竹園のベニマルが鮮魚をきれいにおろしてくれてるので、わりと好き。
並木のマスダ、土浦のイオンの鮮魚も安い価格でいい魚を出そうと頑張ってると思う。
八百邦の土浦南店は野菜を買いに行くついでにお得な刺身のサクがあったら買う。
湖北の新鮮市場土浦店、乙戸の土浦魚市場、卸売市場のいかっぺ市は、
大口購入向き?床が塗れてるので幼児連れだと、行くチャンスがなかなかない。
つくばの並木に銚子からくる移動販売は、ものはいいかもしれないけど、
待ち時間が長くて、子連れでは難易度が高くてあまり行かなくなった。
>42, >44
ありがとうございます。こんどコストコやカスミに行ったときにみてみます。
あと、横レスだけど、ここのスレでうなぎやを知って、実家に自家用のおやつとして
持っていったら、よろこんでもらえました。
>>48
真鍋のタイヨー
タイヨーは船持ってるとか聞いたけど
他のスーパーより安いし変わったやつなんかもあったりする イーアスのカスミも魚充実してると思う。
お値段のことはよくわからないけれど。
52可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/18(水) 14:32:40.92ID:OWRKK/0C0
梅がちらほら咲いてる@県南
偕楽園の梅祭り行きたいけど
千波湖の鳥インフルの影響はどうなんだろう
今年は梅は早いのかな?
この寒波でびっくりしそうだね。
>>49、>>50 さん
ありがとうございます。
>>49
タイヨーには行ったことがないので、保冷バッグもっていってみます。
会社のサイトも見てみました。
>>50
イーアスのカスミもたまに行くのですが、定番のお魚は良いものがあるとは思うのですが、
値段が相応に良いので購入に至ることはまれです。マグロのお刺身とかを買いたい方には良いと思います。
野菜は、地場野菜の良いものが、農協の直売より安くて立派なことがあるので、
イーアスのカスミには寄るようにしています。 >>54
タイヨー行ったら「ねころっけ」というPBのコロッケもおすすめw
他の野菜コロッケとかはどこにでもある既成品の味だから買わないけど
ねころっけは家で作るような嫌味のない味で、値段も50円位なので
いつも多目に買ってトーストサンドにしたりおやつに食べてる もう梅が咲いてるところがあるのね
うちはまだ@県南
金曜は雪降るかしら
57可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/18(水) 19:25:11.68ID:oDa0yFxM0
キセノン今日は勝ったか…ヒヤヒヤ
58可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/18(水) 19:26:50.78ID:oDa0yFxM0
>>56
県南の予報だと今のところ雨みたいだけど
このところの寒さを思うと油断できないね >>55
金曜日の雪だか雨だかに備えて
ねころっけ買いに行こうかな ねころっけは配送の都合なのか日曜日に行くと売ってないことがよくある
ねころっけ美味しそうと思ったけど、微妙に近くに店舗がなかった。
住宅災害調査会なんちゃらっていうクッソ怪しい男が回ってる。
26年の大雪で被害が多かった地域なんですとか、雨どいがどうの言ってきたよ
ここの賢明な奥様は騙されるわけ無いと思うけどお身内とか近所のお年寄りが騙されるといけないので気を付けてあげて下さい
>>62
次から次へといろいろ考えるね〜
身内の高齢者に注意喚起しておくわ
ありがとん 前に床下の配管の点検に来ましたーとかいうのもあったよ
うちは下が倉庫だから床下なんかねーよw
66可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/19(木) 22:01:01.45ID:eyKB/DB20
明日は雪にはならなそうだね
雪、とりあえずやんだけど寒い寒い
今テレビで袋田の滝やってた
氷結していて綺麗だったわでも寒そう
69可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/20(金) 17:55:48.84ID:olmnfvJu0
あまりに寒くてタイヨーまで買い物に出かける気になれなかった…
ねころっけはまた今度
うちも買い物してないから有り合わせのグラタンでごまかした
72可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/21(土) 18:02:51.15ID:rZWSw+ki0
キセノン初優勝きたわー*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
稀勢の里おめでとーーーーーー!!!
ちょっと泣きそうになってるw
74可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/21(土) 18:16:04.72ID:zNnuI6qa0
キセノンどうせ今場所も尻すぼみだろうと思ってて正直すまんかった!
牛久駅前のイズミヤ(2/1閉店予定)の優勝弾幕
無駄にならないでよかったわー
キセノン!
キセノン!!
無事にこのまま横綱になってくれえええええ
79可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/22(日) 15:37:00.28ID:8oDFazf20
高安の化粧回しに土浦の高安クリニックの名前があるけど
やっぱり親戚か何かなのかな?
81可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/22(日) 17:55:53.76ID:sfImRFxP0
キセノンおめでとう!
白鵬に勝ったというのも嬉しかった!
82可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/22(日) 17:58:29.71ID:7AfTm4mi0
稀勢の里の涙ぽろぽろにやられた…本当におめでとう良かったね!
83可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/22(日) 19:43:43.55ID:DmGybO6E0
84可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/22(日) 20:40:28.87ID:rfw9OLac0
>>24
どういうところで売るんでしょうね〜
是非買いたいですが
とりあえずヨーカ堂とかチェックかな 85可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/22(日) 21:52:48.12ID:XM/Hsxav0
午後の紅茶シリーズだし
コンビニで買えるんではないかと期待
キセノン、優勝うれしい!本当におめでとう!
お母様が泣いてらしたので、私ももらい泣きw
優勝&横綱昇進パレードやってくれないかな。
心残りは、ベルばらの懸賞幕が中継で見られなかったことw
87可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/22(日) 22:37:35.64ID:DmGybO6E0
>>86
私はマカロンの授与シーンを見られなかったのが心残り 88可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/22(日) 23:27:22.12ID:kR/yaOkn0
>>87
ピンクの巨大マカロン、今回はじめて見ましたw
まとめサイトで見たのですが、贈呈されるマカロン(本物のお菓子)
のほうは黄金で、真っ赤な箱に入っているみたいです。 90可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/23(月) 03:54:31.58ID:lLk7uO440
土浦のタイヨーに行ってみました。
日曜日だったけど、ネコロッケは売っていました。絵本も売ってるんですね。
お魚は、お刺身にできる鯛やスズキ、ヒラメのいいものがありました。
献立の事情で、魚の購入には至りませんでしたが、
野菜や肉類もいいかんじで、活気があっていいスーパーだと思いました。
いつも週末に土浦にいったり、子連れで出かけるついでに直売所巡りをして、
食材のまとめ買いしていたので、タイヨーを知ることができて良かったです。
あの場所は、教えてもらわないとなかなか行けない。ありがとうございました。
牛久のイズミヤの閉店が近いことを
稀勢の里の優勝により知って
行ってみようかと思ったけど
風強過ぎて断念
そういえば研究学園にも確かタイヨーっていうスーパーができるんだった気がしてきた。
4月くらいオープンだったような。
店舗によると思うけど真鍋のタイヨーは場所柄、飲食店の買い出しが多いので品物の回転がいいし、活気があるんだよね
生落花生とか芥子菜などの変わったものも置いてたりするから私もよく行ってる。
但しどこでもそうだけど、市場で買い付けるものは日曜は河岸が休みだからそれ以外の曜日のがベターかも
95可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/23(月) 17:18:15.62ID:cXM0W+tt0
>>93
ほんとであることを願うw
もうカスミ飽きたよ
(とりせんもあるけど) しかしタイヨーはアンパンマンなみにPBキャラを無限増殖して何処までいくつもりだ
「タイヨー 研究学園」で検索するといくつかブログとかが引っ掛かるので合っているようだ。
場所は、コストコの近くの小中一貫校(建設中)とシューマートの間くらい。
タイヨーは都内にも進出してるんだね。
実家近くのタイヨーが改装して、オサレになったわ。
いい加減、クレカや電子マネー対応してほしい。
101可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/24(火) 03:54:55.10ID:b3voiUYe0
>>89
マカロンはフランス大使館の目録?
なかなか粋ですよね!
待機してる呼び出しさんが、マカロンを掲げてる姿がシュールだわ。
ピエールエルメの黄金マカロン、美味しいのかな? 水戸の千波湖、まだまだ鳥インフル治ってないんだね
暖かくなったら散歩でも行こうと思ってたけど、当分は厳しいかな
103可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/24(火) 17:03:41.78ID:EEzZVm3h0
私も気になってたけど今日はめんどいから探さなかったw>>103
お菓子とかだと新製品はコンビニ先行販売だったりする。
スーパーは問屋からの配送日が決まってるし、自販機もローテが決まってるから発売当日getは難しい希ガス
自販機だと営業さんがダミーいれて場所だけつくって、売り切れランプにしておいたりするかな コンビニの新製品の発売は火曜日って聞いたことある。
全国的に一緒かどうかは不明だけど。
そのあたりの曜日に探してみたら効率的かも。
106可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/24(火) 18:42:50.43ID:cqN1UAhV0
>>105
ローソンに、あったよ
Ponta60ポイントでget 108可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/24(火) 19:32:02.28ID:Hu5wU4qx0
109可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/25(水) 09:03:26.75ID:lj6AiGQ/0
稀勢の里横綱正式決定キター
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
110可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/25(水) 18:38:06.25ID:1cdKNDTJ0
キセノン四文字熟語使わなかったね
マスコミは不服そうだったけどw
無理しないでキセノンらしくて良かった
112可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/25(水) 21:05:37.84ID:d2fczgDf0
え便器在日チョンは最悪の卑怯者だお!
朝鮮戦争で勝手に「アイゴー、キョキョキョ」と敵前逃亡し、日本に不法入国
した犯罪者だ。
強制送還しよう!!
【在日特権】
↓
上下水道も基本料金免除。NHKは全額免除。国民年金も全額免除。
都営交通も無料乗車券が与えられるし、なんとJRの定期券まで割引になる。
公立高校の授業料も免除。不景気で授業料が払えずしかたなく退学する日本人の生徒がいるにもかかわらず。
年金は支払い免除どころか“掛け金無しで”年金『受給』が可能である。
ちなみに民潭の統計調査によると在日朝鮮人約64万人中、約46万人が『無職』である。 つまり4分の3が無職(生活保護)である。
年計2兆3千億円が「日本人ですらない在日朝鮮人の生活保護費」になっている
そんな在日朝鮮人を、日本国民が血税を支払って養っているのである。
在日は「そんな特権は存在しない!」などと嘘をつくが、騙されてはならない。
在日朝鮮人は仕事もしないで生活保護で年間600万円も貰って優雅に生活し、子供も朝鮮人学校に通わせて更に補助金を貰う。また、これは失業保険とは違うので 仕事をしても給付対象からはずれることはない。
これで、もし『外国人参政権』などが認められた日には “文字通り”日本が朝鮮人のものになるのは時間の問題であろう。
当然、朝日やNHKはこのようなことを、一切報道した事は無い。
大相撲の番記者?みたいな人は、四文字熟語使ってないの見て、満足げだったよ
ずっと稀勢の里見てきたらしく、派手な言葉は絶対に彼は使わない!って、
口上述べる前から力説しててすごかったけど、その通りになって自分も嬉しかったw
114可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/26(木) 06:51:12.46ID:7KvA2TyM0
稀勢の里、牛久で優勝パレードやるのね
龍ケ崎でも何かしてあげてほしい
昨日花火が上がったよ@龍ヶ崎
きせのん横綱嬉しいね!
ところで取手の刃物男は捕まったのかしら
>>114
千秋楽、中継を見ていたら、龍ヶ崎の中学校が映って、
応援の人たちがすごい盛り上がりでしたw
稀勢の里、龍ヶ崎でも何かやってくれないかな。
>>115
捕まったみたいですよ。昨日の夕方、かっぱメールがありました。 >>116
ID変わってるかもですが115です
ありがとうございます!捕まってよかった
と思ったら今度は龍ヶ崎で死体遺棄事件が…物騒ですね >と思ったら今度は龍ヶ崎で死体遺棄事件が…
いつ?
120可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/26(木) 22:28:53.01ID:xGqXANUm0
121可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/27(金) 11:48:00.07ID:+DpIjZga0
>>122
それはない。選手が一番よくわかってる。 ホーリーホックとアントラーズだと、ハンデ付けないと勝負にならなくない?
稀勢の里の強い肉体は茨城の豊かな食材によるものだと、もっとアピールして欲しいな。
>>125
お母さんがキセノンに豚肉を積極的に食べさせたというのが印象に残ったわ
豚肉の栄養価が高いのはもちろん、茨城は養豚が盛んで美味しい豚肉多いもんね 127可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/28(土) 15:52:54.55ID:jt2wvUV20
今日はコート邪魔なくらい暖かいわ
128可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/28(土) 16:41:52.47ID:L8CGRiBK0
>>126
有名処ではローズポークとかね。
農産物も全国一位たくさんあるし!
県の半面は海に面してるんだから海産物だって豊富よね! 129可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/28(土) 19:35:38.06ID:9yrnxaol0
ブラタモリ水戸やってるよー!
>>122
明日、筑波大と練習試合するみたいだよ。
1/29(日) 水戸ホーリーホック vs 筑波大学蹴球部
14:00kick off @ケーズデンキスタジアム水戸 >>130
明日午後の練習試合は非公開なのだそうです。 132可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/29(日) 10:52:58.83ID:3Xw/KDgr0
>>129
ブラタモリ勉強になったわ
一張一弛
偕楽園を散策するルートには順番があったのね TBSの番組で日村が土浦に来て蓮根食べて行った
美味しそうだったわー
稀勢の里優勝セールで、カツ丼が税込500円で食べられたわ
ごっつぁんです!
135可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/30(月) 11:59:56.81ID:rMut6lEX0
まるで春のような暖かさ
かつ丼食べに行こうかしら
136可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/30(月) 12:26:47.94ID:gBnXq0k80
>>135
カツ丼500円は、昨日までだったはず。 137可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/30(月) 16:40:36.78ID:rMut6lEX0
138可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/30(月) 16:56:43.80ID:2dvkdcYN0
ゲリ安倍チョンは日本国を滅ぼすだろうな。
国家が納税者である国民に当然しなくてはならない義務を、国民の義務にスリ変え
ようとしている。
憲法改悪反対!
奥たち気をつけろ! 離婚も出来なくなるかも?
こんなレス見つけたワ。
↓
名無しさん@HOME2016/10/27(木) 22:17:24.89
あの、、、世間的にあまり報道されていませんが、安倍内閣が推し進める憲法改正、
その中で24条の改憲案を読んで背筋が凍りました。
【第24条 家族は、社会の自然かつ基礎的な単位として、尊重される。家族は、互いに
助け合わなければならない。】
今まで記載されていなかった条文をわざわざ追加。さらに全文をよく読むと明らかに
”個人の尊重”から”家族の尊重”に変えようとしていますよね。
この改憲が実現すれば…親の介護ももちろんのこと、家族の世話介護も引き受けなければ
ならない事になります。
もちろん経済的にも。今までは兄弟の介護は義務ではありませんでしたが、改憲されれば
兄弟姉妹、下手すればその子達にも扶養義務が発生する可能性があります。
ありえません!!24条改正に絶対反対です!9条なんてどうでもいい!9条を隠れ蓑にして
本当の狙いは24条改正による社会保障費の削減です!
24条が改正されたらどうしようと毎日不安でたまりません!
!
139可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/30(月) 23:28:46.93ID:KPdQlrUN0
今日は春のように暖かかったわ
明日また寒くなるのが辛い
140可愛い奥様@無断転載は禁止2017/01/31(火) 17:24:42.76ID:Q6gO12JW0
次の朝ドラの舞台は「奥茨城」と書いてある記事を見た
奥茨城なんて言いかたするかなあ…
県南在住だからピンとこないだけかしら
また寒くなってきましたね
インフルエンザも猛威をふるってるので皆さま気をつけましょう!
143可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/01(水) 09:59:11.30ID:EvJRxuSz0
ツイッターでインフルエンザ予防には30分ごとの水分補給がいいと見たわ
ウィルスが喉あたりまで侵入しても水分で胃まで流し込んで
あとは胃酸の方が強力なので退治してくれるって
>>140
架空の田舎町なのよ 撮影は常陸太田とか高萩 大子あたりみたいよ >>144
なるほど架空の町設定なのね
納得です
ありがとうございます うちの保育園もインフルで休む子が出てきて、
兄弟も休むから、欠席が多くなってきた。
感染防止のために混合保育が分離保育になって、豆まき集会も中止になった。
150可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/02(木) 18:23:47.60ID:DAYG7UiO0
夕飯だよー
151可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/03(金) 02:35:30.19ID:eEm/qw0f0
節分か
しもつかれの季節なのね
今日は方々で花火が上がっております
茨城初心者の奥様は何だ何だと驚いていると思いますが節分だからですw
この辺のお年寄りは立春前の今日を年越しと考えてお蕎麦食べる方もいますね
明日から春ですね〜
四国から県南に越して来て18年目だけど初めて知りました!>花火
154可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/03(金) 21:57:32.85ID:fksnu/QK0
>>152
年配の蕎麦打ち名人(素人)に蕎麦いただいて
年越し蕎麦美味しくいただきました 県南育ち結婚して県北住まいだけど
花火なんて聞いたことないな
春節を祝うとかも
茨城のどのへんのお年寄りの話なんだろう
花火を打ち上げるのは
そういう伝統がある神社とかかな
豆まきやるところだよー
運動会の朝みたいな、本日やりますよ、の合図の花火ね
うちの近所のお稲荷さんはもうちょい後、旧暦の初午に花火ぶっぱなすよ
すぐ近くだからドンドンじゃなくてズキュン!みたいな感じの音w
婦人部がけんちんとか作って老人カラオケ大会、田舎の集落〜って感じのおまつりやってる
165可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/05(日) 17:37:41.77ID:jy//bgID0
久しぶりのおしめり
牛久のイズミヤはもう閉店しちゃっとのね
稀勢の里の優勝と横綱昇進に間に合ったのが
せめてもの花道ね
牛久駅前には昔々西友もあったっけ
ひたち野うしくの方が栄えてる?
169可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/07(火) 20:50:30.27ID:OtAiD56t0
イズミヤは牛久に限らず関東から撤退するそうな
170可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/08(水) 18:53:43.65ID:/ulhS3Yw0
明日は雪?
171可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/08(水) 23:54:16.13ID:vqSG0FIb0
今のところ雨みたい@県南
174可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/09(木) 07:09:00.45ID:PTZt+swn0
降ってる降ってるー@つくば
175可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/09(木) 07:40:50.68ID:qtOlwPwr0
雪だね@つくば
車を運転される方気をつけて
止む気配なし@ひたちなか
小学生はワクテカで学校へ行った
朝ごはん食べたら下の子と公園行ってくる
公園で雪だるま作ってきた@ひたちなか
車の雪を落として簡単に雪かきしたけど、
このまま雪だと明日は雪が凍りそう
雨にならないかな
水戸は雨になってきた。
我が家の駐車場は北側にあってガリガリに凍りそうだから、雪かきしたけど、
長靴が破れてて、足が冷たい…
183可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/10(金) 03:17:15.67ID:fd3V32wO0
185可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/11(土) 20:29:07.15ID:dvPZxJXX0
鹿島対水戸テレビで見たけど
やっぱり差があるねー
鈴木隆行が解説だったのは
NHKGJだったと思いましたわ
187可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/13(月) 00:38:34.41ID:DZfY9bnw0
真壁の雛祭り行ってきたよー
情緒があって良いね
真壁は着物姿で観光している若い男女を見かける
古い街並に着物は映えるね
190可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/15(水) 11:29:27.09ID:nRm6QOBg0
神栖で発砲事件て怖いな…と思いつつNHK地域ニュース見てたら
現場レポーターが「茨城県神栖市〜」と問題発言
訂正もないままニュースおわたw
191可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/15(水) 11:30:27.64ID:nRm6QOBg0
まままちがえた
訂正するわ
192可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/15(水) 11:30:43.69ID:nRm6QOBg0
神栖で発砲事件て怖いな…と思いつつNHK地域ニュース見てたら
現場レポーターが「千葉県神栖市〜」と問題発言
訂正もないままニュースおわたw
193可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/15(水) 13:50:47.31ID:4cqeH8r+O
犯人、自殺したらしい。
194可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/15(水) 13:59:56.87ID:GsGA4Hqz0
、部屋に泊まっていた住人の友人の女性(27)が同日未明に戻った際、室内の布団で寝ている花岡容疑者を発見。住人の女性に確認した後、110番通報し、駆けつけた同署員が逮捕した。
へ?
196可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/16(木) 15:24:00.50ID:ClAF0Qz20
今日はあったかいね〜
梅がどんどん咲き始めているわ
強風で空が茶色になっているわ
いつも見える筑波山が全く見えないよ
202可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/17(金) 18:00:00.64ID:QyjB18mC0
彡ミ. ゚ 〜 :: . : :. 。 ;
彡ミ彡ミ: . ::: 。花粉じゃ 〜 : : .. ゚
彡ミ彡ミミミ : 。 〜 : ゚ホレホレ〜::
彡彡ミ杉ミミミ゚ :: ゚〜 : 。 : : :
ヽ|i ゚∀゚i|ノ アヒャヒャヒャ. ゚ 〜 :: .
|i!iハlハl!|: ゚ :。 〜
先週、つくばは雪積もりましたか?降ってもすぐ溶けた感じですかね?
東大通り付近だけど朝方にふわーっと雪が舞ったけど、
10時くらいには雨っぽくなって積もらなかったよ。
山に近い方は知らない……
205可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/17(金) 23:00:31.76ID:MIHejUCp0
208可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/19(日) 07:01:25.44ID:q85JJBOo0
外みたら雪が!
210可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/19(日) 07:37:09.52ID:ybWmYhLZ0
>>210
つくばです
薄ーく積もっててすぐに溶けそう 212可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/19(日) 10:05:00.10ID:ybWmYhLZ0
土浦も日陰の草むらなんかはまだ積もってるよ
夜中に帰って来た旦那が雪降ってるって言ってた
215可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/19(日) 13:40:59.74ID:ybWmYhLZ0
つくば、土浦辺りでオススメのパン屋さん教えてください
つくばなんかちょっとググればいっぱいでてくるじゃん
食べ物系は好みあるしどこか挙げても必ずディスるの沸くしで
自分で調べて自分好みの店を足で探すしかないと思うわ。
219可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/19(日) 16:56:36.72ID:ybWmYhLZ0
そっか( .. )ありがとう
221可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/19(日) 18:29:15.50ID:ybWmYhLZ0
地震こわかった
生まれは埼玉で、結婚して埼玉(奥地)栃木群馬を転勤してきたけど
4月から茨城に住むことになりました。
海あり県初めてです!
埼玉栃木群馬は何となく似通ったかんじ(山っぽい土っぽい)だったけど、茨城は違う気がします。緊張してます…
>>223
ようこそ茨城へ!
他県出身の奥様もたくさんいらっしゃいますわよ
またーりいきましょ〜 >>223
私は北陸出身です。
住みはじめたころ、茨城弁が聞き取れなくて困ったのも今ではいい思い出w
茨城は農作物が安くておいしいし、東京へも出やすく、暮らしやすいと思いますよ。 226可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/20(月) 05:02:42.81ID:vPFTHsnK0
228可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/20(月) 10:15:37.84ID:vPFTHsnK0
>>223
転勤してきて5年になりますが茨城いいところですよ >>223
何故緊張を?w
世界発信するほどでもないけど美味しいものがあちこちにあるいい所です
地域にもよりますが、他所から来た人に慣れているし基本ミーハーでテレビ好きなので
他県の文化・言語にも理解があります 230可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/20(月) 17:12:54.40ID:vPFTHsnK0
そういや数年前、道路(歩道)をロボットが走行しててビックリしたことある
233可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/21(火) 12:23:58.81ID:Q6H4J9zJ0
234可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/22(水) 02:13:31.74ID:9Fo2OkOi0
>>223
緊張という言葉で遠回しにディスッてません?
茨城といっても、エリアによって様々だと思います。 235可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/22(水) 10:41:28.92ID:4JCZ1CZF0
地域によりますよね。
つくばは道路が広くて直進が多くて運転しやすい印象だけど、わたしの地域は運転荒くてクラクション鳴らす人が多いし、朝は80キロオーバー多くて最初怖かった。
でも都内までのアクセスがいいし、野菜も安くて美味しい。
茨城いいところだなと思う。
欲を言えばつくば近辺に住みたかったw
236可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/22(水) 10:59:01.06ID:LgJAUaQu0
茨城関係ないけど、転勤とか転居したては、
どこの土地でも緊張してるくらいがいいと思うよ。
ここの1の心得、すごく大切。
★転勤族の奥様 その112★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1486719707/
心得
・最初に必要以上に親切してくれた人には用心(トラブルメーカーかも)
・自分の子供と同じ年の子がいない事を嘆くな(気があわないと地獄)
・人間関係を築くことを急がない(おかしいのは1年見ればわかる)
・自分から家に人を呼ばない(入りびたりは面倒)
・何かをもらったら必ずお返ししておくこと(ないと陰で言う奴多々)
・出来上がってる人間関係に無理しない(無理入りは歓迎されない)
あと、山脈が見えるところから、急に平野に来ると、なんか落ち着かないの、すごくわかる。
最初は、平野から山間の土地に引っ越して落ち着かなかったけど、10年くらい住んで
逆に平地に戻って、山間の土地がすごく恋しくなったり >>234
そういう人がいるから緊張するんでしょw >>235
つくばも広いからねw
うちは中心地に近いけど中間層があまりいなくて
色々な意味ではっきり二つに分かれてる感じ
運転も結構荒くて怖いけど 239可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/22(水) 13:02:14.87ID:4JCZ1CZF0
つくばより田舎だけど、転勤族が多い地域で地元の人がそれほど多くないから助かってる。
人間関係はどこへ行ってもしっかり基本を守るに限るね。
私も茨城来て4ヶ月、確かにクラクションは多いけど、風変わりな車(シャコタンとかステッカーとか)が多くて運転しながら楽しんでいる
ほんと茨城県南は筑波山以外はほぼ平地だもんね
そのおかげで農産物は豊かで新鮮で安くて美味しい
243可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/24(金) 21:31:57.31ID:V62V2wxP0
花粉きついよー
農産物は都内と比べても特筆するほど安いってわけでもない印象がある
スーパーでも地元農家さんコーナーにあるものは少し安いかなって程度で
茨城って野菜とか美味しいと思うけど、葉物野菜はちょっと固めが多い気がする。
レタスとかは西日本産のが柔らかいように思う。
天気良くて、偕楽園の梅もきれいだった〜
梅ソフトクリーム美味しかった。梅だんご(デカいの)や鮎の塩焼きはいまいち。
水戸の梅やのし梅買った。
明太パークで明太子と紅鮭めんたい、めんたいソーセージとめんたいウインナー買って明太ソフトクリームと明太肉まん食べた。
家族で分けて食べたけど偕楽園でも試食いっぱいしたからもうお腹いっぱいで、夕飯あんこう鍋食べるはずが帰宅中
>>247
みんな梅ソフト食べてたよ〜
赤に近いピンクで、カリカリ梅も入ってるみたい。梅ガムみたいな味で万人受けする味だったよ。
水戸の梅とのし梅は子供が試食で気に入ったから買ったけど、自分は試食のほんの少しで十分かな… のし梅は好きだけど水戸の梅はあんまり好きじゃないのよね
梅ソフトいいなあ
千波湖ほとりの梨ソフトもシーズンの時食べたけど美味しかった
>>250
千波湖のソフトシリーズは
ほとんどハズレがないと思うの 252可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/27(月) 00:06:47.08ID:ev0e4N5Y0
ゆーれーてーるー
253可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/27(月) 00:43:12.51ID:E/sGT6Hh0
梅サブレがあるらしいのでのし梅と一緒に買ってみるかな
>>244
漫画読むと、東京のスーパーは安いなと思う
茨城は特別安くはないよね
店によるのかな
ベニマルで紅天使の焼き芋買ったら激ウマだったww
美味しくて笑っちゃうww >>254
実際激安スーパーがあるのも都内だよね
東京は物価高いなんていうけど東京が高いのは不動産で、生活雑貨や食品は田舎の方が高い場合が多い >>256
もしかしてご近所奥だったりするのかしらw
ジャパンミートもそんなに安くは無い気がする
近隣スーパーはヒロセヤが安いかなぁ。仕事の帰りに良く寄ります >>257
ジャパンミートはスポットで仕入れて物は安いけど、ほかの物はあんまり
そして、肉の専門を謳っているのに肉が良くない 昨日那珂湊行ったら思いの外空いていた
かなり大きめの剥き牡蠣が18個で1000円だった!
帰りに初めて干しいも屋に入って二種類買った
茨城県サイコー
>>259
裏山。子供を大洗の水族館へ連れて行きながら、那珂湊いきたい。 >>261
高校の時は下のルノートルでクロッカンしょっちゅう買ってたわ。
なにになるのかな。 贈答品はとりあえずあそこ行っとけば間違いないと思ってたから困る
イオンばかりでつまらん
>>262
まだなにも決まっていない
つくばの一等地なのに >>264
そうなんだ。
13年前に千葉に越してからはつくばの実家帰るときしかつくば行かないから西武もご無沙汰だけど、何か便利なお店入るといいね。
百貨店で服を買う人も減っただろうね。 水戸スレで話題なってて初めて知ったんだけどセイコマートって北海道発のコンビニなのね
チラシで北海道フェアを頻繁にやってるのが不思議だったけど納得した
牛乳おいしいのかな
茨城で売ってる牛乳はこのへんの牛さんが出した乳です
旅行すると、その土地のスーパーやコンビニで牛乳を買って飲むと
味が違って面白いよ
ガソリンも同じ
>>268
鹿島石油に行った時に
このへんのスタンドで入れると全部うちのアブラです
って言ってた
バーター
人に話したら常識だって言われた 270可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/28(火) 09:43:40.05ID:O5DLR2Sh0
271可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/28(火) 16:52:15.21ID:uZPKlrTN0
揺れが長くて311を思い出した…
273可愛い奥様@無断転載は禁止2017/02/28(火) 16:56:56.41ID:i4Zpc4fz0
そうそう。思い出すね
>>269
そうなんですね!
産地直送で新鮮なガソリンなのかw 税金で不倫中
既婚者子有り
宇宙職〇〇勤務
茨城の原田〇〇
>>270
お若い方はご存じないだろうけど
東日本大震災の時は鹿島石油が被災したせいで
自動車に乗っている人はたいへんなことになったのでした
>>275
石油会社ごとに
うちのガソリン最高!って言ってるのは… 281可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/02(木) 22:42:14.83ID:HLcay17L0
偕楽園の梅ソフト教えてくれた人、ありがとう
観光地によくある風味だけちょっと付いたソフトクリームでしょ…と思っていた自分を殴りたい
あの果肉が入っているのがたまらないね
後は若い子に死んでもらう。
若い子にはお国のために頑張ってもらうって稲田も言ってるんですから
稲田が言うなら私も言おうじゃないかって。
それからじいさんばあさんたちは向こう行ったらただ座って止まって
何しろ嫌がらせをしてみんな捕まってください。でね、
70以上がみんな捕まったら刑務所もう入れませんから、若い子が次頑張ってくれますので。
_____
_ -..:::::::::::::::::::::::: ヽ、
/:::::::ヽ::::::::::::::::::::::::: :: \
/::::::::::/~ ̄ ̄ ̄ ~ヽ:::::ヽ
/::::::/ 彡 | ミ \::|
|:::::/ ' ⌒ヽ/ ヽ/⌒ |
.|::::::| -・-ヽ /-・- |
|,/ヽ | | ` |
.| | \ < _ > /|
\| / \ /
0\ <ー─ > /
\/  ̄ \/
/|\ ___/
/ | |
\____/
反日工作猿 = 辛淑玉
気持ち悪いハ虫類顔の朝鮮猿ババア
>>281
土曜日に書いた私宛てかな?
美味しいよね!また食べたいなぁ 284可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/03(金) 12:17:06.97ID:3BVc/t5Y0
今日は県立高校の入試の日なのね
受験生みんな頑張れ〜
285可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/03(金) 13:35:23.13ID:zFKveugB0
風が強いね〜
私もだけど花粉症の人は辛いね
287可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/04(土) 15:07:20.47ID:aVQAhcur0
NHK水戸で鹿島アントラーズの試合やってないかなと思ったら
バスケの茨城ロボッツの試合中継してる
とんQとかつくば銀行とかアドボードがローカルだわw
288可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/04(土) 15:44:08.17ID:aVQAhcur0
ロボッツ勝利おめ
バスケ詳しくないんだけど
いつの間にかホームタウンがつくばから水戸に変わってるのね
会場がカピオにしては変だなと思ったら水戸市体育館だった
28990@無断転載は禁止2017/03/04(土) 15:59:55.05ID:aVQAhcur0
鹿島アントラーズも水戸ホーリーホックも勝利おめ
連投ごめんね
水戸ホーリーホックは4-0の勝利だって
春の珍事…
291可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/05(日) 17:44:43.53ID:soXC6Roi0
>>290
ひどすw
ホーリーホックはガルパンとコラボしてるみたいだけど
ガルパンおじさんとサッカーは親和性あるのかしら まぁ隣町ってことで水戸出身(在住?)の設定の子が沢山いるしね
293可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/06(月) 13:48:45.15ID:VNGEBvYk0
ガルパン見てないんだけど
ホーリーホックも話の中で出てきたの?
294可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/06(月) 14:17:42.24ID:Flz+p9mW0
土浦生まれ土浦育ちです
今は東京都下住みです
何かで見たのですが土浦駅前がシャッター通りってほんとですか?
賑わっていたので信じられないく寂しいです
>>294
何年前までをご存じか分からないけど
今は個人商店がちら〜ほら〜と開いてるだけで、集合商業施設は駅ビルのみ他には何もないよ。
小網屋初め周囲の店を経営難に追いやったヨーカドーも、高津のイオンの開店とともに苦しくなり四年前に閉店。
んで震災でガタのきた市役所がヨーカドー跡に移転。
庶民の憩いの場であったと聞くマクドナルドのあった小網屋跡地は今は高層マンションに。
モール505は寂れ具合がチンピラの喧嘩シーンにぴったりなようで、時々ロケに使われてますw >>294
2000年頃に土一に通っていたから土浦駅よく行ってたけど、その当時も廃れてたよ。
子供のころ小網屋ってところに行くのが好きだった記憶がある。普段行かないマックに寄るのが大好きだった。 小網屋!
懐かしいなーと思ってwiki見てきたら三越の姉妹店とあった
でもってマクドナルド茨城県初店舗だったんだね
298可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/06(月) 18:30:18.46ID:Eka4n79W0
299可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/06(月) 18:41:51.24ID:Flz+p9mW0
>>295
ありがとうございます
読んでいて泣けてきました
小さな洋品店、喫茶店、手芸屋幼い頃から馴染みの店ばかりでした
小網屋!ここは土浦市民に愛されていましたよね
いつの間にか万博に合わせてどっと店舗が出来てどんなに都会になるんだろうと
思ってました。
もう、親も親族も亡くなり行くことが
ありませんのでありがたいレスでした
ありがかございました 300可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/06(月) 18:43:22.77ID:Flz+p9mW0
>>296
2000年ごろにはもう廃れていたなんて…
小網屋は市民に愛されていましたよね
ありがとうございました 301可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/06(月) 18:45:07.40ID:Flz+p9mW0
>>297
へぇ〜そうだったんだ!
小網屋の場所も覚えてないけど、マックで食べるのがとっても嬉しかった記憶。
今じゃマックなんてありがたみもないけど。 土浦に限らず鉄道の駅を中心とした市街はどこも寂れてますね。
郊外型大型店舗にいくようになって久しいですしね。
牛久も先ごろ駅前のイズミヤが撤退しちゃったし
荒川沖も長崎屋からのドンキまでも撤退した過去あり
駅前の個人商店は店舗兼住宅が多いから
廃業しても奥で高齢の住人が年金収入で住み続けてる
高齢になると住み替えの決断も難しいし結果シャッター街になるのも仕方ないよね
土浦駅前のみ◯ほって化粧品屋、やめちゃったの?
一時はイーアスに出店してて勢いあったのに
小網屋懐かしい
子供の頃は螺旋階段の様に降りて行くのが楽しかった
西友のダンキンドーナツとその隣りにあった花屋さんが好きでよく利用していました
>>306
うららに入ってたよね。高校の頃よく買ってはた
うららのさくらんぼって雑貨屋、高校生のこと万引きしてないかじろじろチェックしてうざかったな
商品みてたら店員にあからさまに後つけられたから文句言ってやったことがある >>300
小網屋は百貨店だったよね
そのあと、ファッションビルになって
こんな田舎に?と驚くようなブランドが入ってた
土浦は小金持ちが多いから、けっこう売れてた
ファッションビルが撤退する時は
売れてるブランドは売れていたので残念だった
小網屋といえば、私もマックの思い出
水戸方向へはお出かけすることがなかったので
一番近いマックが小網屋だった >>297
え?水戸の伊勢じんよりも土浦の小網屋のほうが出店早かったんだ
私の初マックは東京だったな
小網屋でマック食べるために電車に乗って土浦に行ったよ 小網屋のマックは注文カウンタが道路に面しているオープンな造りだったな
この辺では最早あんまり見ない光景だね
312可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/08(水) 07:11:11.11ID:Fy52B6O90
土浦の商店街がどうなったか聞いた者です
レス見ていて懐かしさがこみあげます
花火大会が秋なので世間一般の花火が夏という事にかなり驚いた記憶が…
茨城の干し芋梨柿があんなに美味しいと
わかったのも離れてから
人は程度にお節介で面倒見がよく
こちらにきてから人の関わりが希薄で
寂しい気がしたものです
用事があって水戸に1泊したの。
夕飯どこで食べるか困ったわ。栄えてれっぽいのにいざ歩いてみると何もないの。
すごい遠くに高級なデパートが一軒あって、砂漠のオアシスみたいだった。
てもなんか好きな街だわ。
帰りに駅ビルで干し芋をたくさん買ったの。美味しいのと不味いのと、いろいろあった。丸干しより平べったいのが好き。柔らかいのより固めが好き。
オススメのメーカーとかショップはありますか?芋を買いがてら梅でも見に行きたい。ランチのオススメの店も教えて欲しい。
>>313
自分はいつも知り合いから買ってしまうので干し芋のオススメ業者(メーカー?)はわからないんですが
まずは駅ビル(エクセル南)で買うので正解と思いますよ〜
いろいろ食べ比べてみて気に入ったやつがあれば二度目もぜひ
梅も素敵なのでぜひみにきてください
車社会なので穴場のランチおすすめもなかなかしにくいのですが、
宿泊または駅から徒歩圏内だとアパホテル併設のレストラン(ビストロエンドウ)とかレイクビューホテル内のレストランのランチはリーズナブルでなかなか美味しいですよ >>312
駅前の目抜通りはちょっと寂しげですが、旧水戸街道の中城通りなどは古い蔵の保存に力を入れており、天ぷら保立やおそばの吾妻庵などの古い店が残っていてちょっといい感じですよ。
旧西友のそばの千勝堂や商工会議所そばの木村屋など、古いパン屋さんも結構残ってます。
万博バブルに踊らされない古い店が結局は残ったんでしょうかね
ストリートビューで見てみたら懐かしいお店が見つかるかもしれませんね >>316
駅前が寂しくなった(ファーストキッチンも撤退か…)だけでまち全体が廃れたわけではないしね
まちかど蔵界隈はしみじみ楽しめるスポット多い
亀城タクシー近くの古民家カフェ行こう行こうと思いつつも、喫茶蔵で休んじゃったり
足伸ばして千勝堂でイートイン利用しちゃったりしてる
いつか行かねば 319可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/08(水) 20:32:36.53ID:Fy52B6O90
>>316
ありがとうございます!
実はストリートビュー廃れてしまったと
聞いてずっと見る事が出来なかったんです
中城通り!!懐かしい!涙目です
やはり皆さんの温かいレス読んでいく事にします
適度にお節介で世話焼きな茨城県民
新興住宅地のクールな感じに馴染めないままこの歳になってしまいました
皆さん、ありがとうございました
来週いく事にしました 320可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/08(水) 20:36:26.27ID:Fy52B6O90
>>318
亀城タクシー!
亡き母がどれだけお世話になったか
懐かしいとかなりしつこいですがやっぱり懐かしいです >>315
ありがとう。干し芋いろいろ試してみます。
駅ビル綺麗だけどスーパーの品揃えがよくて、価格も良心的で好きだわ。
ホテルランチも行ってみます。
前回北口しかウロウロしなかったので、次回は反対口も行ってみたいです。
人も優しいし、街もいい感じだし、水戸大好きだわ。 322可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/09(木) 19:15:03.48ID:cqGtE6PD0
明日卒業式のところが多いのね
卒業生をお持ちの奥様方おめでとうございます!
つくば、牛久、土浦あたりでお肉が新鮮なスーパーってどこがありますか?特に新鮮なレバーが欲しいのですがご存知の奥様いらっしゃいましたら教えてください。
>>325
そんなに流れ早いスレじゃないんだから
ちょっと前のレスぐらいググりなよ >>327
分かりました
前レス見てまいります
ありがとうございます >>326
ここで奥様方と情報交換したことを思い出して
感慨深いわ… 肉はさぁ
農産物の直売所で「今朝まで生きてたやつだよ」なんていう納品のおじさんに行き会ったりするから
レバーが欲しいので入る日を教えてくださいとか聞いてみたらどうかな
>>330
「行き合う」って茨城に来てはじめて聞いた。
あと「〜でしょーよ!」とか「〜でしょーな!」もそう。
不満ある時に「気にいんね」とか、庭先を「にわっつぁき」とか、なんかホンワカする方言が多くて茨城好きになった。
干し納豆は実家に帰省する時に死ぬほど買って帰る。親戚やらご近所さんやらが楽しみに待っていてくれるw >>330
325です
ありがとうございます
直売所はあまり行く機会がなかったのですが行ってみたいと思います >>331
実は私もよその出身なんだけど
この場合行き会うが一番しっくりするなーと…出会うとも違う気がする
でしょーよもよく使うし
「しみじみしない奴」とかも標準語にない絶妙なdisり方が良いと思うw >>334
小学校の時の担任が「しみじみしろ!」「このごじゃっぺ」とよく説教してたっけなぁ >>335
「ごじゃっぺ」と「でれすけ」の
微妙なニュアンスの違いかよくわからない… 「しみじみしろ」は真面目にやれ、とかふざけるな、みたいな感じ。
「ごじゃっぺ」は難しいな、言い換えるのは。
「でっこじゃれ」っていうのもあるよね。
「ごじゃっぺ」は鹿島アントラーズ
「しみじみ」は水戸ホーリーホックというのをどっかで見て
笑った記憶がある
>>339
「しみじみしろ!」って私の地元で言われたら、感慨にふけってじーんとしちゃうよw 連投ごめんね。
「ほだっぺ?」って言われて時は固まったw
>>337
ごじゃっぺ=めちゃくちゃで意味不明なこと
でれすけ =愚かしい人物のこと ちくらっぽもでれすけも「きこら」も懐かしいw
地元の周りの老人たちも死んでしまい、あまり聞くこともなくなったなぁ
>>344
ありがとう
ネイティヴはこれを使い分けてるのか… いま千葉県に住んでいるけど、うちの小学校でも中受する人多くて江戸取に何人も受かってるみたい。凄いなぁ
江戸取小の制服も見掛けるなぁ
>>347
茨城県北じゃ中受は少ないから完全に違う世界の話だわ
でも実際住んでる人は、凄いなぁって人ごとでは済まないから大変だね >>347
私はつくばの田舎のほう出身だけど、当時も中受で江戸取やめいけい、あとは学園の中学に越境する子が10人近くいたなぁ
自分は無縁だったけどね
偕楽園の梅ソフトまた食べたいなぁ〜
今の時期だけなんだろうし、遠くて行けないなぁ ごじゃっぺは分からずや、っていう意味で使ってる
でれすけはだらしのない人かな
>>350
ベストアンサー!!一番わかりやすかった。 352可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/12(日) 14:10:00.14ID:SbB2ZCaS0
>>335
きゃー!
ごじゃっぺ!よく言われましたよ
40年ぶりぐらいにききました。 懐かしすぎます
離れてもやっぱり茨城の血が脈々と。 353可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/12(日) 14:10:46.30ID:SbB2ZCaS0
354可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/12(日) 14:13:35.25ID:SbB2ZCaS0
>>343
これだけはわかりませんでした…
茨城のどの辺りで使っているんのかな?
ちなみにこちら土浦です ちくらっぽは嘘だとおもう(県西)
ちくらっぽばっかりいってんじゃねーよ!とかで使うかな
>>352
懐かしいよね。葬式を「ジャーボ?」みたいな言い方もしてたなぁ。
あと親たちは「地区」の意味で「部落」って言うから、知らない人から部落出身なのかと誤解されそうで困る
「ちくらっぽ」はテキトーなことみたいな意味で使ってたかな うちは「ちくらっぺ」
小学校では子ども会ごとに集まる会議を
部落会議って言ってた
>>356
茨城県って、そういう土地多いんだな…隠しもせず堂々と「部落」と言うなんて…
と、ドン引きしながらも笑顔で対応していた私w >>358
茨城にあの「部落」が存在するのかはわからないけど、地区や集落の意味ですw そういや部落差別のビデオを道徳かなんかの授業で見た記憶があるな
船越英一郎が出てたやつw
幼少時に移り住んだので言語をネイティブのようには使いこなせてないけど、
学校では、ケアレスミス多発の子がごじゃっぺって言われてて、授業中に
ふざけてる子がでれすけって言われてたかも
「むぎもなぐ」とか「いがっぺ、あよ」とか「でっこじゃれっちゃった」とか「あすくさ行ってくべ」とか「」よく使ったっけなぁ
あとケツメドw
懐かしすぎて何度も書き込んじゃってすみません
365可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/12(日) 18:08:38.06ID:SbB2ZCaS0
>>355
ああ、そう言う意味でしたか!
有難うございました。
そうなんだ〜と相槌打つ時に、そっけ!
と言ったのも思い出しました 366可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/12(日) 18:10:52.61ID:SbB2ZCaS0
あと、大きくなった子を見ておばちゃんたちが、いがくなったねぇ〜と言ってましたよ。懐かしすぎます。
「ちぐ言うな」みたいなの見かけたことあるけど
ちくらっぽと同じなのかな
昔、自分が住んでいた辺りでは干し芋の事をかんそいも(乾燥芋)って言ったんだけど、一部の地域だけ?
昔筑波郡だったうちの実家もかんそいもだったよ!
このスレのおかげで一般的には干し芋というのだと悟ったわw
>>368
県北も言うよ
乾燥芋を「完走」とかけてマラソン大会完走者に配っているのは勝田マラソンだったかな? >>358です。
部落の話でドン引きしたというのははじめての時だけで、すぐ理解したから大丈夫よーw
「かんそいも」も「簡素な芋」だと思ってました。
「ほーかー」とか「やんじゃねよー」とか「いがっぺよー」とか、懐かしい。
あのおじちゃんやおばちゃんに会いたいなぁ。茨城弁あったかいよねー。 旦那父が福岡、旦那母が東京出身だから、旦那一家は茨城弁をしゃべらない。
一方、私の実家や、実家方面の友達と会う時は茨城弁でしゃべる。
娘に「ママ、なに話してるの?」って言われた事があるw
たまには茨城弁で思いっきりしゃべりたいな…
友人が30にして、いじやける!を方言だと知ってショックを受けていたのを思い出したわ。
オサレなブティックwで「たごまる」を使ってしまい
通じなかった若き日の思い出
377可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/13(月) 14:37:34.44ID:FapRZ65N0
今日出来事
市役所に行って隣のおじさんと役所の人の会話が聞こえたんだけど、おじさんは「だっぺ!だっぺよ〜。んだっぺな」を会話の最後に連発
役所の人はいたって普通に答えおじさんはダメだっぺよー!と
大変ねと心の中で思ったわ
378可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/13(月) 15:41:42.79ID:i14pWj/e0
やっぱり、茨城弁の中では「かえってどーも・・」が日常では良く使われている挨拶言葉だと思うし、
実際便利。うまく語感は説明できないけど。
チョン校が補助金切るのは差別だ!って県庁に出向いたみたいね。いいかげん差別じゃなくて区別だって理解しろよ。
>>378
うちの方では「いやどーも」だわ
いろんな場面で使えるよね
北島マヤにこのセリフだけで寸劇やらせたいくらいw 朝鮮学校も日本の学習指導要領に則って授業をして
その上で朝鮮の文化や歴史や朝鮮語の授業をしているならいい
何を教えているのかわからない、あんなの中学校/高等学校じゃない
県南にいると朝鮮学校と言われてもピンとこない
調べたら水戸にしかないのね
ついでに韓国学校が石岡にあることを思い出した
>>382
水戸の朝鮮学校は高等部まである関東でも大きな学校です
石岡の韓国学校は元県立八郷高校の跡地を在日の医者が買って学校を建てた
水戸の朝鮮学校の教師だった人が校長
一介の町医者が学校を作るなんて、医者は儲かるんだなあと思った かんそいも、私も他県から来て最初に聞いた時は簡素芋だと思ったw
茨城の干し芋ほんとに美味しいよね大好き
385可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/14(火) 16:38:47.34ID:PeaUJnOb0
>>383
何かあそこ、人がいる気が全然しないんだよね。 >>385
水戸黄門は穏やかでギリギリまで黙ってるイメージだけど
武田鉄矢だと「何ですかコラ〜!」って片っ端から叱り付けそうw 388可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/14(火) 22:39:42.54ID:tZcrr3yp0
「ちぐ」は言うんじゃなくて「抜く」んだよ
だから「嘘つくな」は「ちぐ抜くな」となる
>>388
ちぐばっかこいてんじゃねーがんな あよ!とか近所のじーさまはよく言ってるよ
ちくだへ?ちくだへ?なー、おめーはいつもちくばっかこいてっからちくらっぽって言われんだかんな?あよ! とかね 391可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/15(水) 20:59:05.65ID:ONxc5lD00
次の朝ドラでどのくらい茨城弁が使われるかなー
語尾に「だっぺ」をつけておしまい
なんてことないよね?あよ、
393可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/16(木) 13:39:40.95ID:fIPrQnPW0
>>392
わははっ〜
確かに忠実すぎたらわかんないだろうね 394可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/16(木) 17:19:58.92ID:6crKml0t0
あまちゃんの時は最初の方言がすごくて
すぐに、全国仕様になってた
それでも、年寄りたちには評判が悪かった
朝ドラ仕様の方言は普通に視聴して十分聞き取れるレベルに
クリンナップされてるけど
耳の悪い人には聞き取りにくい
カーネーションを一緒に見ていた若い子が周防さんのことを
「何言ってるのかわからないけどステキな人ですね」
と言ったのは驚いた
字幕で(小鳥の鳴き声)と出た時は
「今のはとんびだから小鳥じゃないですね」
って、教えてくれたのにw
こぉのでれすけがぁ〜しみじみしろよ!ぷっくらすど?
なんて朝ドラで言ってもひとつも分からないよねw
まあ出身地って設定なだけだからせいぜい3日くらいしか聞かないかもね
生粋の県民だけど、茨城弁はやっぱりつい苦笑いしてしまう
>>397
まるっと同意
朝ドラはそこまで方言にこだわらないと思う
尻上がりイントネーションとだっぺ程度じゃないの
いずれにしても苦笑いで見てしまいそう
大子町の観光客が増えるといいね 399可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/18(土) 08:15:21.59ID:LG0KUoli0
400可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/18(土) 10:52:53.19ID:KPUy9IXN0
401可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/18(土) 18:26:11.22ID:GwU+ShZP0
水戸の50号バイパスのミスドが閉店だって
ここは、ショーケースから店員がとってくれる方式で
客がいじってないドーナツが買える店だったのに
茨城1号店らしいです
私も千波の店舗好きだったのに残念
あれの方が衛生的だよ
イオンのミスドとかなんとなく抵抗あるよ
先月末に閉まってもう解体されてるよね…
たまに行くのに丁度よかったのになー
残念
407可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/20(月) 21:40:38.44ID:6lWbkyjc0
完全セルフ式のミスドで度々小さい子が弄るのとか、大人が雑な扱いするのも見るしね…
土浦駅前もショーケース使用の店舗だったけど近い商圏にイオンできてそっちに
移転みたいな形で無くなってしまったのが悔やまれる
>>405
たくさん売るなら客に取らせるほうがさばけるけど
店員がショーケースからとってくれるほうが衛生的だよね
千波店以外見たことない 水戸OPA行ってきたけど、1年後どのくらいテナントが残ってるか心配になるレベルだった
若い子もOPAじゃなく内ジャス行くだろうな
内原イオンと言えばゴディバの店舗がオープンするっぽいわね
土浦のゴディバはいつも暇そうだけど
採算とれてるのかな
お土産コーナーのカウンタで充分だったんじゃ
うちの近所のミスドはショーケース方式だわ
今となっては貴重ですね
昔ミスドのバイト経験のある先輩が
「次々に注文してくれて大丈夫なのに、トレイにのせるまで待ってるからイライラする」とか言ってたな
対面式だと流れの速さがスタッフの腕に左右されるんだろうね
セルフだと幼児連れや身体に障害のある人は行きにくいね
415可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/21(火) 10:32:34.01ID:PO72aJlb0
次の朝ドラの予告番組見た
ロケ地は高萩市なんだね
田んぼと里山と赤いトタン?屋根の農家
いい景色でした
>>413
その先輩有能なんだろうね
客側は客側で、一度でバーッと言ってもまた確認してくる店員も中にはいるから気使って一個ずつ言ってるんだろうな 417可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/21(火) 18:25:47.80ID:P19Sh4Gq0
418可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/22(水) 12:40:26.79ID:SzSYhQOM0
◆90歳購買部のおばちゃん引退
03月22日 11時52分
茨城県筑西市にある高校で、66年間にわたり購買部で生徒を見守り続けてきた90歳の女性が、
3月末で引退することになり、22日生徒たちによるお礼の催しが開かれました。
この女性は山中艶子さん(90)で、筑西市にある下館第一高校の購買部を91歳の誕生日を迎える3月28日に引退します。
山中さんは、昭和26年から66年間にわたって購買部でパンなどを販売しながら生徒を見守り、
「購買部のおばちゃん」として親しまれてきました。
23日は、1年生と2年生の生徒およそ550人と60人の教員が参加してお礼の催しが体育館で開かれ、
山中さんが吹奏楽部の演奏にあわせて登場すると、会場は大きな拍手に包まれました。
このあと生徒の代表が、「いつも笑顔のおばちゃんから元気をもらっていました。
今までありがとうございました」とお礼のことばが贈られ、山中さんに花束が手渡されました。
これに対して山中さんは、「1日1時間を大切にして喜びの卒業を迎えて下さい」と生徒たちにことばを贈っていました。
催しのあと山中さんは、「あっという間の66年間でした。たまに学校に来たときには、みんなに会いにきてほしいです」と話していました。
419可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/22(水) 13:32:59.62ID:CpO5NqsT0
>>418
90歳まで現役だったことが驚異的だわ
お疲れ様でした〜 421可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/22(水) 19:20:11.23ID:HwnMqt3B0
>>399
ありがとう、早速買ったよ
パイがちょっと固いのは現地で売ってるのとは違う仕様だからまあいいか
とにかくりんごが美味しい だから違いますと言ってるでしょう 投稿者:永遠の高校野球ファン@まさ太郎
投稿日:2017年 3月20日(月)12時17分34秒
何度いえば気がすむんだろう…。だから無車検でなくて整備不良です。
警察の方がいうには通報があったらしいです。普通はそんな通報は何か月も放置してある車両でない限り
通報は無いらしいのですが、あと、みんなが止めている端のほうに止めてあったのに、それに気が付くのが
不自然とも言われました。きちんと話したら警察の方も分かってくれて、今回は厳重に注意という事で話がつきました。
これが巡回している警察の方に発見されたら話は変わっていたと思いますが、人を陥れるような悪質な通報だと分かって
もらえたので安心しました。車は親戚のレッカー車を呼んでそりまま引き取ってもらい廃車にしました。
以上で話は終わりです。
http://6911.teacup.com/masataro1973oga/bbs?reverse=0 >>399>>421
私も買ってみた
確かに林檎が美味しいね 424可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/24(金) 08:12:25.15ID:hO09LW7B0
朝ドラ羽田美智子も出るのね
水海道出身の彼女なら茨城弁も大丈夫かしら
426可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/24(金) 18:24:54.44ID:1TC3O6Sq0
筑波大の卒業式をニュースで見た
袴姿の女子やスーツ姿の男子が清々しい
ひどかった一部の成人式とつい比べてしまうw
>>424
水海道一高出身だっけ?
うちの弟もそこだったなぁ >>428
水海道二高の方だったと思う
一高のすぐ下に実家があって先祖は宮大工で
旧水海道小学校本館(歴史観にあるやつ)を建てたと
NHKのファミリーヒストリーでやってたわ 茨城弁と一口に言っても地域で少し違うものなのだなぁと、カミナリというお笑いコンビの訛りがジャストフィットし過ぎて海沿い出身の私はそう思ったw
>>428
水海道二高がまだ女子高だった時代のヤンキーだよ! 制服で水海道をウロウロしてるとガンつけられて超怖かった >>429
>>433
海二のほうでしたか、失礼しました。
水海道なんて初詣で一言主に行く通り道でしか行く機会がないなぁ〜 めちゃイケに出てたヨモギダも確か水海道一高じゃなかったっけ
海1は私の母校の兄弟校!
年に一度運動部が試合をする
その日は常総線の貸切り機動車を運行する
>>435
水海道一高→筑波大→医者と順風満帆の人生だったはずなのにね…
今どうしてるんだろう
>>436
ヨモギダ君も筑波大目指してたんだよね
落ちて私大に行ったんだっけ
最近都内一等地に鍼灸院?を開設したと芸スポで見たわ 野本岩男は無期懲役だったから
まだ塀の中ですかね
連投ごめん
>>431
今後のことを考えると無理して明日出るのはよくないよね…
長きに渡って角界に君臨するキセノンが見たいのよ >>438
千葉刑務所に入ってる
先生って呼ばれてる
野本くんの地元ではA子さんが悪者
A子さんだけでなく、こども2人もまとめて殺しているからなあ
なんで死刑にならなかったんだろう
エリートだから? >>441
確か減刑嘆願書が集められたような
医師としてたくさんの患者のために働いてたとかそんな感じの 443可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/26(日) 18:14:37.69ID:TKH5GkPU0
稀勢の里おめでとう!
怪我をかかえてよくぞ…
>>442
よほど意地悪とかされてない限り私も署名求められたら応じてしまうだろうな >>443
すごかったね
男泣きのキセノンに貰い泣きしてしまったわ 446可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/26(日) 22:40:14.33ID:0QhQ0dhB0
>>430
朝ドラの番宣観たけど、茨城をバカにしてるの?と思うような酷い方言だった。
ちゅらさんと同じ脚本家だから、楽しみにしていたんだけど... >>446
朝ドラスレではちゅらさんはともかく
大駄作おひさまを書いた脚本家としてかなり不人気で
ひよっこも期待できないないだろうと言われてるのよ… 448可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/27(月) 00:27:53.95ID:lWOB/pLe0
>>447
なるほどね。
東京オリンピックの頃に、茨城から出稼ぎなんて本当にあったのかね?
東北ならともかく... >>422
おはよう 投稿者:永遠の高校野球ファン@まさ太郎
投稿日:2017年 3月23日(木)08時38分7秒
荒らしにひと言。お前ら本当に馬鹿なんだわな。白か黒かと聞かれたらグレーです。
だから無車検ではなく整備不良です。車検証は切れてなくてシールが貼ってないからです。
警察の方に聞いたらシールが貼ってないのダメなんですね。だからレッカーで運んだの。
悪質な通報とうっかりミスなので厳重注意は言い過ぎですが注意です。30分で終わりました。
別に無車検ではないので何を書かれても平気ですが…。ネットで騒いだ為に無車検狩りが始まってますね。
世の中にはね、いろんな事情でお金が無くて思うようにいかない人っているの。
今まで見てきましたが野球関係者の中にもたくさんいましたよ。
けど俺は、それについて何も言わないし、何も言えません。明日は我が身…いつだって自分が同じ目になるか分からないし
みなさんに助けられて生きていってますので、人の優しさが身をもって分かります。
野球関係者のみんなだって必死に何とかして野球に携わっているのですから。
野球というスポーツは、すごくお金のかかるスポーツです。貧しい人は野球が出来ないのでしょうか?
野球に関わる事すら出来ないのでしょうか。そんな事はないですよね。
日本人に大人気である三国志。それに登場する諸葛亮孔明がもっとも尊敬する人がいます。昔の中国。斉国の宰相「管仲」です。
管仲の有名な言葉で「衣食足りて礼節を知る。」という言葉があります。
食料庫が一杯になって、人は礼儀をわきまえ、衣服を十分にも所持して、外聞や恥を気にするようになる。
生活に余裕があってはじめて、人は人間らしい振る舞いができるようになるのだ。という意味です。
裕福になった日本においても、まだまだ貧しい人って、たくさんいるのね。日本の政治もまだまだダメだからね。
裕福さしか知らない人から政治家は出してはダメだよ。貧しさを分かる人でないと良い政治が出来ない。
ちょっと話が飛躍しすぎましたが、これを聞けば半分以上理解が出来ると思います。
分からなくて数日、本気で考えればわかると思います。 つくばが新市長になって
土浦とつくばの合併勉強会が解散になるのね
452可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/28(火) 20:11:52.51ID:HmTW9nhK0
我孫子で見つかった女の子のランドセルと衣服が
茨城で見つかったらしい
吉田ゆきちゃんの事件を思い出して辛いわ
453可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/28(火) 20:17:22.49ID:ZIZkF4cH0
かなり昔に岩井あたりに若い女性の遺体が遺棄された
未解決事件もあったよね
川沿い県境だと遺体などを捨てに来やすいのかな
>>430 >>446
北西部出身、という設定だからあんな感じだよ
沿岸部や県南とは違う
むしろU字工事とほとんど同じ
役者も頑張って方言話してたけど、
スピード感とケツ上がり感が足りない 455可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/28(火) 20:41:48.38ID:HmTW9nhK0
あれじゃぜんぜん物足りないよね。
もっとケツ上がりすごくて抜けた感じ
>>452
県境に捨てにくるんだよね
千葉県警と茨城県警とに分かれるだけでも
捜査を混乱させることができる 県境ではないけど
美浦村の女子大生殺人事件は未解決で終わるのかな
転寝くんは無実だったんだよね?
>>458
美人女子大生だから…
イマカレとモトカレ
そのへんを調べれば解決すると思ったら解決しなかった
初動の失敗 460可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/30(木) 17:59:35.99ID:8AdK6nRA0
茨城の事件で思い出したのは
境町の就寝中の夫が殺害されたやつ
妻の関与が疑われたけどその辺は結局闇の中かな
461可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/30(木) 22:57:54.58ID:Wb0F+Her0
463可愛い奥様@無断転載は禁止2017/03/31(金) 13:49:43.46ID:cSELXKMr0
>>460
鬼女板でも奥様探偵が盛り上がった事件だね
別にスレが立てられたけど
ここにも情報求めに来られたりしたっけ 東山魁夷展を見に行きたかったけど
年度末で無理になった…
せめて美術館が水戸ではなくつくばあたりなら…
もっと早い時期に行っておけば良かったわ
ミュシャ行きたい、っていうか絶対行く、這ってでも行く。
魁夷良かったよ。
水戸、遠いよね。うん十年ぶりくらいに水戸に行ったよ。
>>462
なんかブルゾンのオチの一言で勝手に再生されてしまった 468可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/01(土) 22:34:52.48ID:khs6QzOU0
★車内に男女4遺体=練炭としちりん、自殺か
1日午前11時15分ごろ、茨城県石岡市小幡のオートキャンプ場で、巡回中の従業員から、窓に目張りがされた車があり呼び掛けに応答しないと110番があった。
県警石岡署員が駆け付け、車内で男性3人と女性1人が死亡しているのを発見。車内に練炭が入ったしちりんがあったことから、自殺の可能性があるとみている。
同署によると、死亡したのは、東京都と千葉、神奈川両県に住む34〜43歳の男女。車はレンタカーのワゴン車で、ドアはロックされ、しちりんは荷台部分にあった。内側から粘着テープで目張りされていた。車内で遺書は見つかっていないという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170401-00000132-jij-soci >>468
やだ…
自殺クラブだとかそんなやつあったよね 471可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/02(日) 13:04:48.41ID:JPMfWrAK0
>>468
石岡市つくばねオートキャンプ場
石岡署によると、死亡したのは相模原市の男性(41)、
東京都江戸川区の男性(37)、
千葉県松戸市の男性(34)、
同県鎌ケ谷市の女性(43)で、
県警は4人の関係を調べている。
なんで茨城まで来てやるんだ
しかも、レンタカーとか
次に借りる人の気持ちを考えろ 474可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/02(日) 21:28:17.50ID:Tb7yQjtd0
つくば市内で評判が良い婦人科ってどちらになりますか?
なないろは良いけど待ち時間がね…
逆に駄目なのはメディカル
婦人科だけなら庄司さんは?
手代木がなくなってから庄司さんにしたよ。
つくば西武がなくなってしまって
化粧品を買う場所なくなってしまった
デパコス、どこで皆さん買います?
>>477
前嶋レディースクリニックだっけ?
先生がちょっと苦手…
でも見立ては庄司さんより上な気はする。
>>478
北千住まで出てます。北千住にないものは東京大丸。
とっても不便… 480可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/03(月) 09:56:42.33ID:ULAztyQF0
朝ドラスタート
県北ロケしたという景色が良かったわ〜
心配されてた茨城弁もほどほどな感じで安心
>>481
架空の村だって
ひよっこ良かった
県北の山あいの村から町の高校へ通うのに
自転車20分→友達の家に自転車置かせてもらう
→バス停まで徒歩5分→高校までバスで40分
というのがリアルだったw >>482>>483
ありがとう。町村名変更や合併でなくなった村なのかなと思った。
東山魁夷展、週末に駆け込みで行った。
カレンダーが540円(税込)ですごく安かったので買ったら、今見たら定価は800円(税抜き)だった。
3か月終わったから安くなってたのか、でもお買い得だったと思う。
水戸近代美術館の入館数が8万人達成ということで、土日に入館した小中学生に
稀勢の里の学習ノートをプレゼントしてた。欲しかったw >>479
北千住ですか
本当に不便になりましたよね 486可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/03(月) 13:12:18.05ID:CSHyvUUE0
昔 記念病院の婦人科の女医さんが感じが
良かったので 今回更年期気味なので受診
しようと思ったら 混んでて混んでて・・・
子梨なので産科併設は敷居が高いんですよね
どこがいいか私も教えてほしいです
つくばの方、結構いるんですね
私は筑波学園病院の婦人科にずっと行ってます
先生によるのかも知れないけど
>>479
月曜かなにかだけ女医さんもいる。
健康診断で担当してもらったんだけど、私には合いそうだなと思って次回も女医さん目指していこうと思っている。 みなさんひよっこ見てないのかな
あんまり感想書き込まれないね
490可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/04(火) 10:29:46.15ID:zXxZtkQI0
鬼女板に朝ドラスレがあるからそっちに直接書いてますw
茨城関係奥も何人かお見かけしましたよ〜
492可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/05(水) 00:12:37.70ID:ZCzMQ2oB0
ここはドラマに興味ない人もいるだろうし
専スレの方に移動するのがよろしいかと
母や祖母があの辺の出身で〜という奥が
朝ドラスレに結構いるしw
>>491
おまえの嗜好のほうが興味ないわ
チラ裏にでも書いてろ 495可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/05(水) 08:39:06.10ID:lFWUDJvH0
朝ドラの有村架純ほんと可愛いわ
茨城弁は全体的に生ぬるい
もっとすごいよねぇ茨城弁
まー全国放送のドラマだし
朝ドラ茨城弁指導の人もその辺考慮してると言ってたわ
鶴瓶の家族に乾杯でエロ男爵が水戸に来て
キツイ茨城弁の人を探していたけど
水戸では該当者が見つからなくて大洗まで行ってたw
ドラマ舞台は県北西部の山間の村だから、
「大洗は違うよ?!!」と止めたくなったw
案の定、県南みたいなモニョモニョ話す人出てきた
あの婆ちゃんも山の方から嫁に来たと言ってたけど、
トトロの婆ちゃんみたいな優しい話し方
県北は年寄りでも早口で喧嘩腰
今日の叔父さんが、
既に字幕必須なほど訛ってたw
母(県北出身)も昨日までの方言は「よく聞こえない」と言って字幕出してたけど、
今日は字幕無しで見てた
いーやっどうもに対してのかえってどうもとか
なんだっぺまずーそのしこたれとか
こういうリアルな茨城弁入れてほしいわ
見てないけど、
お婆ちゃんの一人称は 俺
じゃなきゃ嘘茨城
今までのところ茨城弁らしいのは
「ごじゃっぺ」が出て来たくらいかなー
しみじみしろ、はぶっこんでくるかしらw
かっぽるも
でっこじゃれっちゃった。とかもねw
そういえばこないだも方言の流れになったねここwなまってる親戚もみんな死んでしまったから懐かしいよ
「いがっぺ」もドラマに出て来てたけど、
「い」の発音が、い・えの中間なんだよねw
(当人は「い」と言ってるつもり)
>>501
当時ならお婆ちゃんはオレが多かったのかな。
1964年生まれの水戸出身だけど祖母が言ってたかどうか覚えてない。
高校に大子から通ってた子がオレって言ってたのはちょっと驚いた。 508可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/05(水) 19:13:36.53ID:lFWUDJvH0
県南でもオレって言う女の人いるわよ
県南生まれの亡き祖母が大正生まれだったけど、オレって言ってたなぁ
葬式のシーンで「いーやいいジャンボだったわ」とか「おらげもロクド回ってきっちゃーどや」
この辺が出てきたら見るから教えて
>>510
もう懐かしすぎる…
ろくど…じゃーぼ…よく聞いたっけなぁ
ろくどは棺桶担ぐ人?
今はメモリアルホールとか使う人多いけど、うちは田舎だから祖父の時は400人くらい来ててんやわんやだったなぁ
田舎だから土地だけは広いから困らなかったけど >>510
どこの地域?
水戸だけど全然意味がわからない
新県庁まわりの桜はまだこれからって感じ
県南はもう見頃なのかな 出棺のとき棺桶に小銭をぶつけて
そのあと拾って、帰り道に使い果たさないといけないというのを
となりのおばあちゃんから聞いた
祖父の葬儀の時ロクドウサンって言う人が棺担いでいたな
あと葬儀委員長っていう人もいた
部落によって大分違うよね
30年くらい前の話だけれど
知人の部落では土葬にすると聞いてびっくりした
県南だけどさすがに火葬が普通だったから
部落の男性が当番制で墓穴掘ったり棺桶埋めたりするんだそうな
それがロクドという役名だったような
あと、ろくどうさんは納骨するときに、お墓の蓋を開け閉めするね。
納骨もしてもらった気がする。
母の実家は県南だけど、ひいばあちゃんの時までは土葬だったよ。
今から26年ぐらい前だったと思う。
517可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/05(水) 23:50:30.31ID:sNql8nDkO
518可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/05(水) 23:55:50.90ID:lFWUDJvH0
ろくどうさんって言うのは職業なのかな!
職業ではないと思う
部落…じゃなくて地区の当番制
町内会の何かの係を持ち回りで受け持つ感じ
>>516
うちも祖父母の親より上が土葬かな
裏山入って少し行くと、石や土まんじゅうが並んでる
山が敷地だから土葬も可能なんだよね
隣の家もまあまあ遠いし
あとお葬式の花輪に仰天した
花の中央に、フルーツ缶詰・醤油・食用油などか、
贈答用の丸い盛りカゴにきれいに収まってるw
葬式終わったら花輪下ろして、身内で分けてた
冠婚葬祭はほんとに地域差出るね… >>520
ああっ 思い出した
そういうお葬式の花輪あったあった!
いまは本当にみないねえ >>507
私の祖母は気取っていたので言わなかったけど
祖母の妹は茨城から出たことがない人なので一人称は「オレ」でした
中山美穂のドラマの影響で若い女の子たちが「オレ」って言うようになったのが社会問題になったけど
私は「おばあさんみたいだな」って思ってた
姉のことは「あねさま」母親のことは「おっかさま」だった >>520
花輪ww
それが普通だと思っていたので千葉や東京ではやらないと知って驚いた
あおなじみと同じくらいの衝撃だったさw そうそう
私は県外から嫁に来たんだけど
たまたま車で通りすがった葬儀の花輪に醤油とか缶詰めが入っていて「!?!?」てなったw
今無いのね〜
あと七五三とかの引出物も食品の籠盛りを配ったりしていたよね
鯛の形のお砂糖がどーんと入っててあとはやはり缶詰めとかだったろうか?
あれはあれで実用的だし食品もらうのは嬉しいものだw
数年前、函館であった夫の祖母の葬儀では缶詰めの花輪あったな。
>>517みたいなやつが勝手に同和だとか思ってるだけで普通の言葉でしょ部落って 大辞林 第三版の解説
ぶらく【部落】
@
比較的少数の家からなる地域的共同体。生産と生活をともにする農民の共同体的結合を基礎とした地縁団体として形成され、明治時代の市町村制施行以後市町村の下部機構として機能するようになった。
A
⇒ 被差別部落ひさべつぶらく
部落は放送禁止用語だし
元々がどうあれ、現在は後者が「普通」に近いと思うし田舎の人以外に言ったら誤解は免れないよ
茨城は立派な田舎だし、日頃から同和地区を意識して会話してる方が少なくない?
花輪知ってる奥様多くて嬉しいw
10年前の祖母の葬式で初めて見た
仕事柄、冠婚葬祭によく行く父(東京人)も、
「見たことない」と言ってた
県南に住む従兄弟たちも、
「なんだっぺこら…」と戸惑う有様
>>523
あおなじみも言う〜
あと「虫」を表す幼児言葉「めんめ」
これも方言らしくて、学生時代に恥かいた
県北訛りは名詞の最後に「〜め」付けるの忘れてた
「蚊」→「かんめ」とか >>528
過去スレでも部落と聞いてびっくりしたという書き込みは何回もあった
実際茨城はB地区多いのでいらん誤解されても致し方なし >>530
茨城にもBあるの?
県南つくば辺りにも? >>526
あなたの普通は常識じゃないって事ですよ
良かったですね常識が身について 県南だけど葬式の花輪は今年になっても見たよ
外に立てるのは葬儀場によって何本までって制限あるから昔みたいにズラッとは並ばないけど
祭壇の横の花輪(真ん中の缶詰その他入)は今も主流
花輪と言えば、開店祝いの花輪もあまり見なくなったね
見かけてもプラスチックみたいな使いまわしができそうなやつ
被差別部落は、県南しか知らないけどごく少数ながらあったみたい
ただ関西などとは風土も歴史も文化も違うから
そんなに激しい差別はないと聞いた
だから気軽に皆「部落」をいう言葉を「地区」の意味で使うと
とはいえ他県から来た人も増えてるし
知らないうちに誰かを不快にさせてしまうかもしれないから
使わないにこしたことはないのかもね
>>529
「〜め」!
県南でも言うわ〜
えぬめ(犬)とか、ねごめ(猫)とか 今は亡きばーちゃんがマックのフィレオフィッシュの事を魚めのやつって言ってたの思い出したw
へえめが入ってきたとかね
あと「買ってきよう」みたいな言いかたするよね
ひよっこにはあれも積極的に取り入れてもらうとそれっぽさが増すと思うw
539可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/06(木) 14:56:19.82ID:sZIyzaFN0
方言で思い出した
夫に「洗濯物こんで」と言ったら「?」って感じで「こんでよ」とまた言ったら「取り込むって言うんだよ」と言われ私は「!」になった思い出
>>539
!!!
今の今まで標準語だと思ってた
教えてくれてありがとう… >>535
茨城の被差別部落ってそんな感じだよね
自分も県南だけど、「小さい頃に大人から『あそこは危ないから近寄るな』と言われた場所があった」と
連れ合いから聞いたことある 今思えば被差別部落だった模様
アンタッチャブルな地域として扱われてきてたけど、今はちょっぴり面影がある程度らしい
関西の同和にまつわる話を目にする度に、声高に差別をなくそうって言い続ける人達がいるから
返って差別がなくならないんじゃないかなと思う
あれは利権が凄いらしいね 関わりたくないから部落出身者はすぐわかるようにして欲しいな
543可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/06(木) 15:57:10.00ID:JuqDRtur0
>>539
「取り込んでおく」の略かと思ってたけど
他県出身者には通じないのね…
「いしけー」は出て来た?
県北の人が使ってたんだけど県南では聞かない言葉で
ニュアンスがいまいちわからない 544可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/06(木) 16:12:31.83ID:RqaN6aL20
やっぱり茨城弁はマシコタツロウさんが好き!
>>536
ねこめ、母が未だに使ってるw
母もヒロイン同様上京して50年だから、
すっかり標準語なんだけど、
「箸」と「橋」はイントネーション同じだった
>>537
魚めのやつw
すごくストレートに伝わる うおめ?
さかなめ?
>>543
県南だけど
買い物中に居合わせた奥さんが「風呂から上がったらいしこいタオルで壁の水滴を拭くんだよ」と話してるのを聞いた 家ではご飯や味噌汁を器によそうことを「つける」って言ってたけどこれも方言?
>>543
水戸でもいしこいって言ってた。
ボロい、安っぽい、つまらない物ってニュアンスかな? >>543
子供の頃、いしこいに代わる標準語はないんだから、標準語に採り入れる巾だと真剣に考えてた
簡単に言えば「よくない」ってことなんだけど、その場に応じて、古い・みすぼらしい・壊れそう(ぼろい)・お洒落じゃない・など、いろんな意味になる
必ずしも古いものだけでなく、「1000円もしたのにいしこい〜」みたいに新しいものでも使える
ダサいとかしょぼいが出て来て、だいぶ登場が減ったかも しゃもじ→おひら
袋、入れ物のふたを縛ったり閉めたりすること→口(くち)して
>>551
うちの方では耳にしない@県北
県内でもかなり違うのかな
学生時代に同じ県民でもせやける(=ムカつく)って人はいた
下館の人だった >>528
部落で反応する人は
お察し
今夜は鶴瓶の家族に乾杯の再放送
ラストに水戸タワーに上っていたけど
これを見て、観光客が増えるといい >>531
隣保館があるのは同和地区
茨城だと、県南や県西に一部ある
うちは石岡市だけど
小学校で子供会ごとに集まるのを部落会議って言ってたw >>535
逆です
リアルにうっかり口にすると、たいへんなことになる
あるバス会社で
運転手が客の女子高生に聞いた
「おねえちゃん、どこで降りるの?」
「○○(バス停)です」
「ああ、あそこの部落か」
運転手は地区のつもりで言ったのに、そこから大騒動になった
同和問題の勉強会につぐ勉強会
リアルではうっかり言わない方が吉 556可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/06(木) 21:07:19.43ID:ycOLe6zdO
>>542 見た目ではわからないけど、名字でビンゴもあるね。例えば、KMTBR、SNZK、SW、KMTZKなどはかなり香ばしい 部落って意外とあるんだね〜
うちのほうは地区の意味で「部落」って言うし両親も口にするから、大阪出身の義親に誤解されないかヒヤヒヤする
「被差別部落の意味じゃなく集落の意味です」と言っておいたけど
>>552
うちはもう何代も水戸よりの那珂市。
水戸も県北みたいなモンよね。
どこから来た言葉なんでしょうね。 いしけー、いしこい、何となくニュアンスわかりました
教えてくれた奥様方ありがとう!
今夜のテレ朝2サスは羽田美智子主演
あとで録画見るの楽しみ
560可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/06(木) 22:27:22.43ID:KrsXeNW30
>>557
栃木の親戚も、集落みたいな単位を部落と言う
関東は、いわゆる被差別部落のことはあまり意識していないような気がする
気にして差別するというシチュエーションに出会ったことがない、50代だけど
部落って言いかたは関西の方から来たのかしらね
舅なんかは「四つ足」と言うの
東京下町生まれ東京を出たことない人
私も同じくだけど、茨城好きなのでここを見てます
祖母は水戸の女学校行ってたし、なんか親近感あり
将来は水戸辺りに住みたいと思ってます 茨城に来た当初、「だいじ?」って聞かれてそんな大事じやないから「いやー」って返したら心配された思い出w
>>560
四つ足ってよくわからないけど、ググったら哺乳類?足が4本ある生き物?ヨツアシケダマゴキブリ?
三つ口とかはネットでみたことがあるけど… >>562
被差別部落の人たちは屠殺や皮革に関わる仕事をすることが多く、
動物の死に関わる職業への忌み言葉として使われてました
茨城で普通に暮らしている分には過敏になる必要はないと思う
うちのばあちゃんはいぎもねえ(発音はないえぎもね)とよく言ってた
茨城に生まれ育った孫でさえよく聞き取れないぐらいなまっとった >>563
そうなんだ、知らなかった。
職業差別とかピンとこないから…
詳しくありがとうございました。 子供達にとって祖父母以上の年代の人の会話には意味分からん方言もたくさんあると最近知った
自分達にしてみれば子供達の祖父母=親だから普通に通じてるんだけどね
うちの子達は「爺ちゃん婆ちゃんとの会話もなんとかなるから外国人との言葉の壁とかなんとかなるだろと思えるわ」と言ってる
うちの母は80過ぎてるけどあまり方言は使わないかな。
子供の頃水戸の南町の辺りに住んでた都会っ子らしい(本人談)
早口尻上がりイントネーションだけどw
567可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/07(金) 10:04:11.38ID:WpK6vfg30
雨で桜の開花具合が少しとまるかな
週末に満開となりそう@県南
568可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/07(金) 11:01:24.97ID:WpK6vfg30
>>559
私も見たよ〜
ロケで袋田の滝が出てきたね
殺人現場になってしまったけどw スレの上の方で、タイヨーのこと書いてくださった奥様、ほんとにありがとう。
マイアミのタイヨーに買い出しに行ってます。
研究学園の支店はいつオープンするのかな。うちから遠いからなかなか行けないけど、
あの場所でいいものを安く買えるなら、近くの方は便利でしょうね。
今日は入学式の学校が多いのね
雨もやんで桜も綺麗でよかったね
573可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/07(金) 22:34:31.63ID:A7LJtkGN0
つくばの奥様に質問
並木中等いじめで学校を辞めたとか成績下位の方は荒れ気味だとか聞いたんだけど成績が良くなければ受験は考えないほうがいいかな
進路について悩む
>>569
お役にたてたなら良かったです
私は北のほうなので阿見店は2回位しか行ったことないけど
そちらも悪くなさそうですね そういや先週は鰯が100g16円というべらぼうな安さだったな
2パック(18匹位?)買って250円弱、頑張ってつみれ汁にしたら美味しかった
タイヨーは卵が常に100円以下で買えるのがいいよね
常に、ってことはないよね
毎日卵が100円の店舗って、どこ?
教えて
今日のチラシは4月9日の開店から昼12時までの日曜朝市が税込103円だわ
4個とか6個とかそういう話だったかな?
ひよっこに赤坂の上品なポークカツサンドが登場して美味しそうだった
食べたい
タイヨーのカツサンドが好き
他のもいろいろ食べたけど
この味が好きだw
>>573
並木に限らずギリギリの学力で入学しても入ってからが地獄だと思いますよ
並木のいじめも聞いた事あります今の高一にあたる学年に問題児がいるらしいです タイヨーは野菜が高騰しているときでも抑えて販売してるよね
キャベツとか、他が300円位に上がってるときも178とかより上はまず見かけない
ただし3個めからは幾ら、とか書いてある
昨日はダイコンが118円、ウララのカスミは198円
まあ規格にもよるけど
>>578
近くにビックハウスがあるんだけど
あのカツサンドは味と値段と量と三拍子揃ってる
トースターで焼いて食べても美味しいよ
イチゴなどの果物が安くて新鮮なのもいいわ >>580
へー、野菜の値段なんて気にしたこともなかった
石岡市のツブ貝の食中毒は
タイヨーかなあ
鹿行のスーパーでは海豚を売っていて
茨城町のタイヨーで海豚を見た時は
さすがタイヨーだと思った >>581
ご近所かしらww
コスパよすぎるよね!
トースターで焼いてみる >>584
お会いしてるかもw
これからの時期、皮付きカツオが半身のまま売ってるのもビッグハウスだけなのよね
1/4なら他でもあるんだけど…
皮をトーチであぶって自家製たたきにしてる >>582
金持ちかよ!
カツサンド買ったことないや、今日買ってみるw
惣菜のトンカツ単体も安いよね
冬場の真鱈の生たらこなんかも置いてて嬉しいし
カタクチイワシが出たらアンチョビー仕込むよ。安上がりでたっぷりできる! ベニマルと比べたらトンカツも安いし
唐揚げも安い
笠原町にいはらく乳業があって
筑波山ろく牛乳はタイヨーだと158円なのに
ベニマルだと228円と高級牛乳なのよ
ベニマルのほうが工場に近いのに
実はベニマルのほうが好き
たたきって自分で作れるんだ
かつおは血の味がしてあんまり好きじゃないけど
たたきは好き
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ===
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| |
.( .(● ●) )ノ
( ・ / :::::l l::: ::: \ .)
( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\. .)
.\ : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(: /..
\ ::: :::::::::\____/ :::::::::: /
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ===
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| |
.( .(● ●) )ノ
( ・ / :::::l l::: ::: \ .)
( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\. .)
.\ : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(: /..
\ ::: :::::::::\____/ :::::::::: /
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
タイヨーはドリアンとか誰が買うんだよw って不思議なものが売ってるよね
卵セコマがたまの水曜98円あるよね。
普段の水曜は138円?
592可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/08(土) 12:03:02.15ID:PhqW9mVB0
>>591
セコマの卵はお値段の割にプリプリでおいしいわ (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ===
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| |
.( .(● ●) )ノ
( ・ / :::::l l::: ::: \ .)
( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\. .)
.\ : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(: /..
\ ::: :::::::::\____/ :::::::::: /
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ===
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| |
.( .(● ●) )ノ
( ・ / :::::l l::: ::: \ .)
( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\. .)
.\ : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(: /..
\ ::: :::::::::\____/ :::::::::: /
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ===
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| |
.( .(● ●) )ノ
( ・ / :::::l l::: ::: \ .)
( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\. .)
.\ : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(: /..
\ ::: :::::::::\____/ :::::::::: /
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ===
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| |
.( .(● ●) )ノ
( ・ / :::::l l::: ::: \ .)
( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\. .)
.\ : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(: /..
\ ::: :::::::::\____/ :::::::::: /
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
601可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/09(日) 01:06:48.25ID:qeLjA1pN0
>>595
新川のあたりって近年凄くきれいになったから桜が映えるよね
土浦港から桜川を目指して散策するコースもいいよ 大変な距離になるけどw
今年はどてきん買ってから行ってみようかな 602可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/09(日) 09:51:35.76ID:0ZdKEeew0
>>601
どてきん閉店したと聞いていたけど、復活したのね!
久しぶりに食べたいわ〜 (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ===
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| |
.( .(● ●) )ノ
( ・ / :::::l l::: ::: \ .)
( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\. .)
.\ : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(: /..
\ ::: :::::::::\____/ :::::::::: /
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
どてきんのおばちゃんってポパイの奥さんにソックリだったよねw
605可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/09(日) 21:43:04.77ID:0ZdKEeew0
606可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/10(月) 01:18:14.56ID:bm2Kh5p50
どてきん、去年行ったら女将さんの子供世代ってくらいの男性が焼いてたな
息子さんなのか従業員なのか
オリーブな女将さんもお変わりなかった
そして次々お客さんが来て、皆結構な単位で買って行く
差し入れであれ持って行くと喜ばれるよね
県北出身、都内在住で都内在住歴の方が長い。
ハワイが好きで毎年行くんだけど、去年瀬戸内の凪いだ海を見た時にふとハワイが好きなのは故郷の海と同じ太平洋だからなんだと気付きしんみりしてしまった。
今年の夏は30年ぶりに阿字ヶ浦に行ってみようかな。
>>607
30年ぶりとなると
奥様の思い出の阿字ヶ浦とは別の海岸になっていると思います
近くに大きな港を作ったために潮の流れが変わり
遠浅だった阿字ヶ浦の砂浜は浸食されてしまいました… 阿字ヶ浦続き
ただその港を作るにあたり沖合に長い堤防を作っていたため
東日本大震災の折に津波が浜に押し寄せるのを防いだとも言われています
>>607
よそから県北に来て長いです
西の内海育ちの父が、こっちへ来るたび太平洋だー、と
子供みたいに喜んでいるのを思い出しました
日本海側もよく旅行に行ってるけど、太平洋にロマンを感じるらしい 611可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/10(月) 18:21:28.49ID:VZr3pFST0
>>608
その砂が全部大洗の海水浴場に堆積してる
昔は駐車場からすぐに海だったのに
現在はどこまで歩いても砂浜
昨日のひよっこの聖火ランナーの地図がわからん
どっちが北?
右が北かと思ったら海があるし
上が北だとすると筑波山と水戸の位置がおかしい
奥茨城は大子なのか高萩なのか
あれ、みね子の脳内の茨城地図なんだろうね
下館に神輿があったのはなんなのかしら >>601
へー、高校卒業してから行ってないけど
久しぶりに土浦に行ってみようかな 研究学園のタイヨーは、5月中旬くらいにオープンらしい。
とりあえず外見上建物はもうできてる。
奥茨城村上賀宮岡145
どこなんだ?
下館
筑波山
水戸
土浦
石岡が飛ばされたっぺよ!
>>617
「大賀」という地名ならあの辺にある
石岡は名前上がらなかったけど、水戸の前後で通過はしたんじゃないかな
あの地図の下館の神輿、何だろうと思ってググったら、巨大神輿で有名らしい
県央の方は、笠間稲荷や益子といい、また独特の歴史が有るなー >>618
あの辺てどこよ?
ちゃんと教えてよ
知りたい
下館祇園祭
知らなかった
今年は行ってみようかな 622可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/12(水) 11:46:35.18ID:D/gWFlsH0
>>608
そうなんですか!
遠浅で子供が海水浴するのに良かったですよね。
今度帰省したら見に行ってみます。
>>610
岩手出身の同僚が進学で上京して初めて湘南に海水浴行った時長い砂浜を見て、これがリアス式じゃないテレビで観た海水浴ってやつか!と感動したと言ってたことを思い出しましたw
皆それぞれの海があるんですね。 623可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/12(水) 12:15:19.41ID:TbtauYWz0
さて、茨城放送のマシコのあおなじみ聞くべよ♪
マシコっていうからU字工事のあいつかと思った
何故か茨城空港のラジオCMやってるU字工事…
タイヨーのカツサンド
いつもは2人前を買うのに今日は他に食べるものもあるし、1人前を買ってウイスキーのみながら食べた
美味しかった
2人前を買うべきだったと後悔してる
コマンドーの実況、楽しいww
626可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/12(水) 20:00:21.97ID:51XZOqDb0
カツサンド美味しそう…
朝ドラでポークカツサンドが出てきてから食べたくてたまらないわ
自分で美味しく作る自信がないし
近くに美味しい店もないと我慢してたけれど
タイヨーまで行ってみようかな
ポオクカヅサンド、
都内だとまい泉や万世が有名かな
都近郊でも売店有ったりする
うちの方にタイヨーはないけど系列店のビッグ(ク?)ハウスはある
そこにも噂のカツサンドは売ってるのかしら
食べたいじゃないのよー
水戸だと喜久水のカツサンドが美味しかったけど
今でもあるのかしら
630可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/13(木) 05:03:49.12ID:ETF7FSf60
毎日タイヨー行ってるのに
コロッケとお寿司位しか惣菜を買う習慣がないのでカツサンド買い忘れるわー
握り寿司も350円位からあるからお昼にこっそり食べても罪悪感少ないw
・<4/11予定>タイヨー(仮称)研究学園C53街区PJ A棟
茨城県つくば市学園の森二丁目14番1の一部
オープンしたのかしら?
オープンしたら各店も協賛セールでどーんと大きいチラシ打つと思うからまだなんだろう
というのが我が家の結論
今日研究学園のカスミ行くから見てこよう。
あそこのカスミは鹿児島の鶏肉が安いんだよね。
学園のカスミは鶏肉は宮崎と徳島があるけど、コストコより高いし。
635可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/13(木) 12:06:22.97ID:PdtbWjlE0
>>632
多分予定が延びたんだろうね
オープンは5月みたいよ 某ブログによると5/26くらいって書いてあったような・・・
>>636
研究学園エリアのお店情報に特化したブログあるよねw
石岡の風土記の丘って初めて行ったけど、あんなに広いとは思わなかった
咲き始めたしだれ桜眺めたりウグイスの鳴き方の個性を楽しんだりしながら
楽しく散策できた
週末はえらい人出になるだろうなー >>628
系列店じゃない
どっちもタイヨー
タイヨーの大きいのがビッグハウス
石岡に2軒目のタイヨーができるらしい >>638
ほほう、それならカツサンドはありそうだね!
行ってみるわ >>637
風土記の丘が出来る時に
うちのじいちゃんが
何かアドバイスを求められて
ソメイヨシノや八重桜はどこにでもあるから
シタレ桜を植えたらいいって進言したら採用されたって言ってた
県庁まわりの桜は毎年思うけど、見事だな 643可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/13(木) 21:55:10.34ID:ubKNwHKl0
>>638
2軒目のタイヨーできるの!?
どこにできるんだろう?
石岡はスーパーたくさんあっていいなあ。 それはあのお獅子ができたときなのかな
一億円だっけ?
>>645
その心づもりで見ておけばよかったと思ったじゃろw >>646
勿論よw
道理で内部が凝った造りだったはずだ(全国の祭りの人形はしょぼかったけど)
予算無いとあそこまではやらない >>643
石岡は昔から町の規模のわりにスーパーが多い
ひよっこ
矢田部ちよ子
って、その名前はダメ。ゼッタイw >>645
そうです
ふるさと創生1億円でいろんな自治体がいろんな使い方をして
石岡市の日本一の獅子頭は
税金の無駄使いとしてメディアでとりあげられたこと数知れずw
私は、無料で石岡の宣伝をしてくれるなんて
もっとやれwと思った
「トリック」にも登場した 650可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/14(金) 20:51:55.34ID:VaOg6j/i0
>>648
だよね!
元石岡市民で、現鹿嶋市民だけど、微妙だもん。 カスミも石岡の金丸がスタートだしね
あの霞ストアーが立派になったもんだ
石岡の、前カスミだったスーパーに行ったら
コストコフェアーをやっていて胸熱だった
653可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/14(金) 23:46:02.69ID:VaOg6j/i0
>>648
「谷田部」な
県北に多い姓なんだっぺよ >>653
ストッカーじゃなかった。何だっけセイフー??見たことない店
市街のボウリングのところから風土記の丘方面に行く途中にある 657可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/15(土) 08:49:59.52ID:BKI1aIzD0
>>656
セイブだね。
水戸と笠間にもあるね。
石岡の話してたら、実家に帰りたくなってきたw >>657
帰ってこいよ
帰ってこいよ
帰ってこ〜いよ〜 ググったら石岡のミナミボウルは震災で閉店になったんだね…
661可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/16(日) 11:20:37.73ID:3Qt40kX40
今日暑いぞ…
かすみがうらマラソンを走る皆さん頑張れ〜
ほぼネット
細かいサイズも書いてあるし
それでもたまに失敗する、それは速攻でオクに出す
665可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/17(月) 19:32:18.15ID:OFk6nZk80
私もネットが多い
あとは他の買い物がてらイーアスのどこかで目に付いたものを買う
柏の葉よく行くー
あと、つくばイオンとか
レイクタウンも行くかも
>>663だけどレスくれた皆さんありがとう
数ヶ月前に越してきんだけど、思っていたよりお店が多くて、服買うときどこに行こうか迷ってしまう…
アウトレットやモールも結構あって便利だよねえ 670可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/18(火) 15:01:13.44ID:2mnTml3/0
イオンもイーアスもお店がかぶっていたりして
どこも似たり寄ったりなんだよね
西武がなくなったからイーアスあたりに
ジャーナルスタンダードやイエナあたりが
入ってくれるといいんだけど無理か・・・
あと服じゃないけどハンズとか
アリオ柏は目新しいお店が多くて楽しかったな。
フードコートもイオン系には無いお店ばかり。
迷いに迷って選んだラーメンはあまり美味しくなかったけど。
673可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/19(水) 10:08:55.50ID:mkaGxN190
アリオ柏は周辺道路が込みそうなんだけど
どうなんだろ
アリオはもう周辺混んでないよ〜
柏の葉もアリオもいい服屋がないんだよなぁ、なんかダサいのばかり
675可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/19(水) 12:09:47.85ID:L9ZE8Z3H0
>>674
そうなんだ やっぱり柏高島屋か都内なのかな >>674
そうかな?
いい服屋って例えばどんなの? 679可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/19(水) 19:40:53.32ID:r0N/+3nw0
昼間あんなに暑かったからゲリラ豪雨にならなかっただけマシかな…
阿見のアウトレットはショボいから
酒々井か佐野まで行く
阿見はゴディバもないし
681可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/19(水) 20:33:28.36ID:xlGlsx6B0
>>680
酒々井は高速を使う?佐野は50号を延々と行けばいいんだっけ? ショボいか?まわりやすいし好きだけどなぁ
好きなショップいくつか入ってるし買い物しやすい
家中の雨戸がバキバキいってるわ
すごい風強い
昨日あんなに鳴きまくってたかえるが全然鳴いてないや
阿見いいけどな
GODIVAなら土浦イオンにあるよ
アウトレットのゴディバはシーズンはずれの商品が安いから
阿見のアウトレットにむかしゴディバあった気がするけどなぁ。
期間限定だったのかな。
>>687
酒々井の間違いじゃなく?
ピエールマルコリーニが何軒か先にあってあそこバレンタインに便利だよね あー。わかった。
今はあるかわからないけどフォションで、チョコ売っていたのを記憶していただけだった。
すまん。
>>689
フォションはまだありますよー
チョコあったよね覚えてる! 冬のアウトレットでゴディバのホットチョコがあったまる
お日様がすこーし出てるけど山の方は暗いから洗濯干すの止めよう
タイヨーのカツサンド
なんで美味しいのかわかった
買った事ないけど、うしぱんというパンを売っていて
それを使っているので美味しいらしい
ここでトーストするといいって書いてあったので、焼いたら美味しかった
>>694
オメラんとこは「だしけ」じゃねーのげ? >>695
県央だけどタイヨー知らない
皆さんのレス見てたらタイヨーのカツサンド食べたくなってきた 遠征しようかしら タイヨーの惣菜コーナー見たけどヤマザキのサンドイッチしかなかったよ…
茨城町と鉾田市にビッグハウスがある
美野里店もあるけど、茨城町のビッグハウスが北限かな?
>>698
うしパンを扱っていない店ではカツサンドやらないとか?
地産地消で水戸市にあるいばらく乳業の筑波山麓牛乳を買ってるんだけど
タイヨーだと158円なのに、ベニマルだと228円もする高級牛乳なのが笑えるw
ベニマルはPBの牛乳を売りたいんだろうな この流れでどうしてもカツサンド食べたい
茨城町にビッグハウスがあるらしいので行ってみようかな
引っ越したからだいぶ近くなったし
初めてのスーパーとかオラわくわくすっぞ
>>699
タイヨー歴長いけど、うしパンというのを見たことがないからそうなのかも
遠出することがあったら別のタイヨー見てみようかな
うしパンに興味あるw >>700
平日の昼間でも混んでる
そしてみな、鬼のように買ってる
週に一度しか買い物しないのかってくらい買ってる
>>701
私もうしパンは買ったことない
近所の人はうしパンを絶賛していた
私はパスコの超塾でじゅうぶん美味しい 703可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/22(土) 14:34:57.57ID:Mqchegwj0
>>700
雅子乙w
初めて行くスーパーってなんであんなに楽しいんだろう
売り場がよく分からないのもアドベンチャー感覚 私はたいてい左側の入り口から入って右回りに買い物するなあ
行ってきたー
うしパンとカツサンド買ってきた!
最初売場入ったらあまりの広さに驚愕
しかし野菜売場の奥の壁が鏡だったせいで倍に見えてただけだったわ
>>697
水戸医療センター近くのビッグハウス(タイヨー系列)に行ってみて! セイミヤで100円で売ってるカツサンドはよく買っちゃう
711可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/23(日) 22:34:13.97ID:dHRClA4G0
>>709
守谷SAにまい泉があるね
常磐道に乗らなくても一般道からSAに入れるよ うどんやそばは普通レベルの味になったのかなぁ...
下着どこで購入してる?
できるだけネット通販は利用したくないなぁ
718可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/26(水) 23:14:45.61ID:O12RZMBC0
720可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/27(木) 19:27:42.19ID:IZ9drMtw0
自衛隊ヘリの編隊が飛んでるとドキドキする…
722可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/29(土) 19:10:57.64ID:7UGCUT7t0
笠間に行きたいな
>>722
お待ちしてるわ
今日はまだ道路空いてたよ
陶炎祭に加えてつつじも見頃よ〜 724可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/29(土) 19:51:34.05ID:TOSmEMPf0
>>723
わーありがとう
明日行っちゃおうかなー あおぞらクラフトいち一度行ってみたい
でも1歳児連れだときついかな…
726可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/29(土) 20:49:15.57ID:TOSmEMPf0
今夜の生さだは水戸からなのね
729可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/29(土) 22:11:34.31ID:lmotK+S20
>>728
いるよー
私も鹿嶋に住むまで知らなかった。 730可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/29(土) 22:57:32.95ID:rI6P87z40
>>723
今年も陶炎祭行ったよ!
各種表彰式の時間帯に行ったのにもう激混みだった
なんか年々来場者増えてる?
そして赤ちゃんや小さい子供連れも年々増えてるような
正直陶器市メインであくまでキッズコーナーもあるよ程度であって、
ファミリーで楽しめる場所ではないと思うんだけど…
そして犬連れも増えすぎ!
車高低いワンちゃんだと気づかず蹴りそうになっちゃうし、でっかい子だとちょっと怖い
ブースの真ん前で寝っ転がってるセントバーナードはちょいとした威力業務妨害w >>730
犬連れ多いのか…
明日行こうと思ってたけど、犬苦手なんだよね(大きくても小さくても)
連れてくる人にとっては『可愛い可愛いうちの子ちゃん』なのかもしれないけど、他人の事も考えてほしいわ… あおぞらクラフト市行ってきた
布物少なくて、木工とかろうそくとか革製品が多かった印象
子供服や小物が欲しかったから、結局たねやの最中買って帰った
子供向けの体験物もそそられず
ジョイ本でもハンドメイド市やってるんだけど、
渋滞が恐ろしくて近寄れぬ
>>732
先週でさえネモフィラ渋滞凄かったもん、今週は更に混んでるんだろうね
素人作家のクラフト市って原価知ってるとボったくり価格で強気だなwと、見に行くばかりになってしまう >>730
車高低いワンちゃん?
なんで蹴るの?
怖い 736可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/30(日) 18:01:40.12ID:KPK7nDzq0
30日午前、茨城県県神栖市の海岸で、潮干狩りをしていた81歳の男性が溺れて死亡しました。
30日午前10時40分ごろ、神栖市波崎の海岸で「男性が溺れた」という通報が消防に入りました。
警察によりますと、茨城県龍ケ崎市の鴻巣高一さん(81)が海岸からおよそ20メートルの沖合で
胴長姿で溺れているのが見つかったということで、知人の男性に救助されて病院に運ばれましたが死亡しました。
鴻巣さんは30日午前10時ごろから家族や友人たちと潮干狩りをしていて
現場の水深は大人の腰くらいの高さだったということです。
警察は家族や友人から話を聞くなどして当時の状況を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170430/k10010967171000.html 737可愛い奥様@無断転載は禁止2017/04/30(日) 20:10:35.74ID:ESFvYhAp0
>>734
蹴るわけないw
混んでて足元見えないから突然出てきて「うわっ」ってなっただけ
売り物を執拗にクンクンしてたボルゾイもいたし、そろそろ何かワンちゃん絡みの
トラブルもありそうだから、運営も対処したのがいいと思うんだけど 何年も前だけどイベント会場の人ごみで小型犬がフンしてたけど飼い主は気付かず放置。
凄く暑い日だったのですぐに乾いてたけど本当に迷惑だし不愉快。
それでも気付かなかったんだから仕方がない、みたいな態度多いしね、愛犬家の方々。
ネモフィラ渋滞を避けて夕方ジョイ本に行ったのに
お帰りラッシュだった
他県ナンバーにクラクション鳴らされ
心底ムカついた
別に危なくもないシーンだっただけに
イライラするなら他県から来んなよ
ここ数日テレビつけると、ネモフィラ観ない日はないくらい取り上げられてるね
近辺に金落として帰る県外客が居るのかどうかわかんないけど、異常なテレビ報道での経済効果ってあるのかなぁ
犬め飼ってる人はみんな犬が好きって思ってるからね
出掛けるのに連れてくる神経が分からん
>>741
コンビニ来るだけで車に乗せて来る人も居るもんね
留守番させられるほど躾が出来てないのかと思っちゃう いや、犬は外に出掛けるの好きだから
ドライブする分には別にいいんじゃないのw
>>743
運転席の窓から犬が頭出してるの見るとぞっとする。 アウトレットもひどいよ
あと前ドーベルマン連れて来てる人いて常識なさすぎると思った
1mより短い手綱持って糞尿の後始末してくれるなら何でもいい。わざわざ他人の犬に近寄りたくないし
まぁそれすら出来ない愛犬家ならぬ犬バカ居るから嫌なんだよなぁ
>>744
首ちょんぱしそうで怖い うちの犬は落ち着きがないから車の窓から飛び出しそうで抱っこしていなかったら絶対にダメな気がする
でも、獣医のところでは狭い診察台から飛び降りないからけっこう大丈夫なのかなあ
というか、こどもだったら窓から手や頭を出したら叱るのに、犬ならいいのか
昭和時代に常磐線の鈍行で特急みたいな車両の前と後ろにドアのある車両があって
そのドアは手動だった
どういうことかと言うと、ドア開けっ放しでデッキに乗ってた
ある日、男子高校生3人がドア開けっ放しのデッキというかステップでふざけていて
線路わきに立ってる電柱的な柱にぶつかって死んだ
海水浴に行く途中だったそうだ
男の子って怖い
たまに、電車から身を乗り出して頭ぶつけて死ぬ男子がいる
クルクルパーにぶつかって死んだ子もいた
>>749
まだ紺色だったころかしらね>常磐線
所謂中折れ扉で夜にそこに乗るとなんか冒険っぽくて好きだった。
子供でも犬でも勝手に死ぬだけならいいけど
運転誤って他人に迷惑かけないで欲しい。 全然わからんwベランダみたいなやつかな?
クルクルパーにぶつかるってのも分からんw
>>740
ジョイ本の中のどれかの店で働いてる者だけど、駐車場に車止めるだけでお金は落としていかないよ お金落として行かないんだ…
うちでは海浜公園行ったら、必ずジョイ本行くよ!いろいろ買い漁るw
>>753
うわぁ最悪
モタモタ走ってる県外ナンバーが多くて危ないし、市内で金落としていく客は来ないし、
ネモフィラコキア、ロッキンなんて辞めちゃえとか思う
ハンクラやってて材料を買いに行きたいのだけど、まだ暫く近づかない方が良さそうだね… 日曜は朝7時半でひたちなか方面への渋滞だったよ
友部ジャンクション以北は流れてたからネモフィラスゲーと思った
友部ジャンクション以北なら笠間の陶炎祭(ひまつり)の影響もあるかも
ネモフィラ見に行くのは諦めたから、ホームセンターでネモフィラ1株だけ買ってきたw
ラベンダーも買ったから、近いうちにガーデニングしようっと。
>>766
それだ!
2〜3回行ってるけど写真とは雰囲気が違うよね baby blue eyes というのが気に入ってる。我が子の目をまじまじと見ちゃったわ。朝永先生の目は生涯蒼かったと教えて貰ったこともあって。
テレビでやってたけど外国の人まで見にきてるのね
混むわけだよ
ネモフィラを見に来ているというより、ネモフィラを見に行った!とSNSに上げたい人の方が大半じゃないのか
>>769
アジア各国で海外ニュースとしてやってるのですっかり定番スポットなんだって
茨城で全国区の観光地ってないと思っていたけど
海浜公園はグローバル いっそ他県のレジャー施設にもネモ山作って分散させたらどうだw
ロリっぽい格好で撮影会もどきをしてた女の子見たことある
可愛かったし雰囲気に合ってたけど、混雑してるのにみんな気を使ってよけるから邪魔だったわ
群馬か栃木にもあったような?
羊山公園だったか・・・。埼玉?
>>774
去年ここだかどこだかで
貞子みたいな白ワンピース女が話題になったような ネモフィラカレーの破壊力がはんぱなかった
今年もあるのかな
779可愛い奥様@無断転載は禁止2017/05/05(金) 10:23:44.51ID:0GozBdxT0
>>753だけど、昨日の渋滞はすごくていつも15分の通勤に50分掛かった。
今日は子供無料だからもっと混むかと思ったけど、35分で着いたわ >>777
あったね貞子w
藤の花が素晴らしい足利フラワーパークも
アジア人観光客に大人気らしいわ
八郷のフラワーパークには何かある? 薔薇?
冬の時期のイルミネーションはそこそこ綺麗だった
783可愛い奥様@無断転載は禁止2017/05/06(土) 10:14:25.69ID:43AEM1mF0
フラワーパークの薔薇は綺麗で大好きだけど
ネモフィラや藤みたいな圧倒される感じまでは行かないか
田植えされて水の張っている田んぼの風景がベストだわ
今は県外在住だけど水戸にちょっと帰省。
時期外れと思った干し芋が売ってたので義実家用に購入出来て良かった。
自分用になっとうスナックも買ったよ。
786可愛い奥様@無断転載は禁止2017/05/07(日) 11:03:27.98ID:Z0avAqEb0
干し芋といえば
朝ドラの舞台が東京に移ったけど
奥茨城村からかんそいもが送られて来たみたいで
皆んなにおすそ分けして食べてたわ
787可愛い奥様@無断転載は禁止2017/05/07(日) 12:46:22.97ID:JrlBBQH40
ccss
>>786
あのシーン見て、
「お茶も出さずに干し芋食べ始めるとか、
チャレンジャーだな…」と思ってしまったw
昔の農家の手作り品はやたら硬かったし 790可愛い奥様@無断転載は禁止2017/05/08(月) 20:44:12.82ID:t7wl2PX80
ローソンでロースカツサンド売ってたから買ってみた
コンビニにしては美味しいんだろうけど
やはりタイヨーのカツサンドを食べてみたい
研究学園店のオープンが楽しみだ
研究学園といえばポンパドウルだった店舗はケンタッキーになるんだね
お店の雰囲気よかったしカフェスペースで食べられてよかったのに残念
ここで絶賛のカツサンド食べてみた
とにかく安いね
うしパンはお高めだけど
おすすめだったから軽くトーストしてみたら、
家中にパン屋さんの香りがたちこめた
おかげで旦那と二人、期待でめっちゃハードル上げてしまって…
それにしても、あの香り殺人的だわー
タイヨーで思い出したけどもうメロンが売ってるんだよね
最近はシーズンが早いね
摘果メロンの漬け物もおいしい
>>790
カツサンド、土浦のタイヨーには無いから
研究学園にあるかどうかビミョー? 龍ヶ崎のタイヨーにもなかった
うしパンというものを食べてみたいよ〜
>>791
知らなかった
あの辺のパン屋競争(運動会みたいだ)は厳しいのかな…
ワングーにもパン屋できたしね 去年はカスミに子供の絵を応募してたけど、はじめて家族の絵をタイヨーに応募してみた。
マイアミ支店だけどオリジナルキャラクターが市松模様にプリントされてる
スカーフ?バンダナ?をいただいた。
絵を応募するのは子が気が向いた時だけど、ネコロッケのキャラが好きなうちの子は飛び跳ねて喜んでた。
子供の日のノベルティもてんこ盛りだった。
宣伝用にしてはボリューミーで、経費のやりくりどうなってるのか気になる。
>>797
人手不足でらしい
軽くバイトするにはキツそうだものね 800可愛い奥様@無断転載は禁止2017/05/11(木) 00:09:50.48ID:8e31Udp70
>>798
マイアミと見るたび笑ってしまうw
阿見は土浦と合併しないで阿見町のままなんだね
美浦村がトレセンの恩恵受けてるのはわかるけど
阿見町の税収はどこから? 802可愛い奥様@無断転載は禁止2017/05/11(木) 08:19:57.33ID:s7do96cF0
>>801
わーありがとう!
自衛隊とは思いつかなかったわ
阿見町単独で土浦の上にいるんだね
そりゃ合併しないわな 803可愛い奥様@無断転載は禁止2017/05/11(木) 08:25:52.66ID:KlRHcEas0
タイヨーのカツサンドどこだったら売ってるの?
805可愛い奥様@無断転載は禁止2017/05/12(金) 08:20:15.25ID:1rpDQQ4D0
>>801
東海村が突出してるね
原子力事業者関連なのかな? 財政状況いいからといって学校の給食なんかには恩恵がないんだね...悪いところのほうがメニューがこってておいしそうだったw
かいつかの焼き芋最近テレビで何回か見たから初めて買ってみたら美味しすぎてビックリしたー
失礼ながら所詮焼き芋でしょとか思ってたから
阿見町は大規模な工業団地もあるから法人税収凄そう
財政状況と関係ないけど、ああ見えて大学が二つもあるのが凄い
しかも町の中央部に
>>806
神栖は財政潤ってるから、鹿嶋より給食が一品多いと言われてた
その鹿嶋からひたちなかに越してきた時子供にきいたら、おかずが一品少ないと言ってた
あと、神栖は給食費がすごくやすかった筈 神栖の給食は安い上に、豪華って聞いたことがある。
偽装離婚も多いって聞いた。
814可愛い奥様@無断転載は禁止2017/05/14(日) 23:54:06.20ID:Z6HEwD7/0
朝ドラで今度はビーフコロッケが美味しそうだった
さすがにタイヨーでは売ってないか
何を言うか、タイヨーつったらコロッケでしょーよ
ビーフかどうかは分からんけど。
ねころっけ以外のやつ(野菜コロッケとか)は既製品の味だからおすすめしないよ
ひたすらねころっけのみ、袋に入るだけつめるべし!
816可愛い奥様@無断転載は禁止2017/05/15(月) 19:40:38.45ID:gXantn/O0
817可愛い奥様@無断転載は禁止2017/05/15(月) 20:06:53.35ID:gXO+gIDq0
台湾や欧米・豪州では昔からだが、東南アジアでも、『え便器チョン』との結婚を
国家で禁止している。
ベトナム・キルギス・マレーシア・フィリピン・カンボジア・インドネシア・
シンガポールなどがそう。
『え便器チョン』は中国の奴婢奴隷で、女を献上したため、近親相姦・強姦・男色
幼女少年異常性愛・獣姦・性倒錯などをやりまくった結果、人間として
大切な遺伝子が劣化したwwww
脳欠陥・精神異常の、★国民総「発達障害者」★になりはてた劣等民だww
え便器チョンニュースを見ればわかるが、毎日、猟奇犯罪や殺人で、傷つけ
あい、殺し合いの劣等国が、え便器チョン奸だぜwwww
発達障ガイは、あまりに劣悪な脳障害のため、孫子の代まで遺伝する!!!
日本国も、世界にならって、『え便器在日チョン』との結婚は禁止すべきだ。
819可愛い奥様@無断転載は禁止2017/05/16(火) 17:06:36.04ID:dU5oQp3G0
朝ドラスレ見てたら茨城奥の書き込みで
「でしょうよ!」が立派な茨城弁だ〜というのがあったわ
そう言われればなるほどw
「だへよ!」「だっぺよ!」の丁寧形かな?
>>819
あっ!?そうかも
やだ、今凄いショック受けてる… でしょうよは標準語圏からみると
ちょっと語気が強くて言い負かされている感がある
強く言いたいときに使うんだから
標準語圏は関係ないでしょうよ
824可愛い奥様@無断転載は禁止2017/05/16(火) 23:38:37.41ID:DTj/ZLJx0
そらそうでしょうよ
ということは茨城県民はあえて語気を荒げるのが好きなのか?
826可愛い奥様@無断転載は禁止2017/05/17(水) 14:33:47.96ID:RuDx4FL60
「でしょうよ!」は「でしょ?あよ!」の略ではなかろうかw
828可愛い奥様@無断転載は禁止2017/05/17(水) 17:47:46.44ID:RuDx4FL60
829可愛い奥様@無断転載は禁止2017/05/17(水) 17:48:50.08ID:RuDx4FL60
キセノン…休んで怪我をしっかり治そうよ…
石田さんチ・・・やっぱり別居なのかなあ
幸せになってほしい
子供達巣立った後には介護とか、歳を重ねるって寂しいなあ
>>811
シングルマザーに厚い福祉のまちだからねw >>821
中国嫁日記の月さんはよく「でしょね〜」って言ってる 836可愛い奥様@無断転載は禁止2017/05/18(木) 17:23:24.91ID:jlbDmYaE0
>>835
鹿島臨海工業地帯の税収では?
コンビナートの夜景がきれいなんだよね〜 いろんな人が出入りするから、神栖は治安は悪いんだよね
>>801のサイトに治安の順位のページもあるんだけど
神栖が一位。人口に対して事件が多い 治安悪いくせに警察署作ったのが遅すぎると思う。
でも、せっかくだから神栖で免許更新してこようかな。
警察署を作れば治安がよくなるという発想が幼稚でしょうよ!
結局は、人だからw
フリーペーパーに毎週募金残額を載せていたひろくんを救う会
日本で手術ができたので募金はもう要りませんって報告が遅すぎると思う
渡米しなくて済むようになりましたと術前に報告をしてから
打ち止めにすれば良かったのに
これじゃ募金を本当に難病の子達に使うか疑ってしまうよ
ひろくんとやらや他の巣食う(タカる)会の子供らを手術させてあげるメリットなんてうちらにはないし一円も払いたくないわ
自宅や実家、土地、貴金属や売れるものや車全部売って親戚や近所や知人や子供関係に金貸してもらえるか土下座して頼むくらいは最低限してるの?
まさか自分の懐は痛めたくない、だから他人にタカるって魂胆じゃないよね?
>>842
え、知らんかった
日本で手術できたのか
そのこと自体は良かった
渡米して移植手術を受けるということは
アメリカで順番待ちしている病人の列に割り込むということ
割り込まれて命を落とす人がいるかもしれない
それを思うととても募金する気にはなれなかった それがアメリカの医療だからね
保険入ってないと緊急の手術いる時でもこれ以上体に触らないって言われちゃう社会だもんね
そういう競争に加担したくないと思ったら募金しなきゃいいし、
私はそれでも我が子を助けたいって気持ちはわかるからたまに募金してる
けど手術しなくてよくなったなら、そのへんの報告は真っ先にするべきよね
そんなにゲスいかね?
集まった金額が金額だから報告はきっちりしないと色々言われるよ
>>847
私もそう思う
皇室の内親王がお嫁に行く時に持たせる持参金を公表するのも同じ理由
隠すのはよくない >>842
ニュース見ている人ならうっすらわかったと思うけど
ドナー出ましたハイ手術しましたなんて相手バレバレな公表ふつうはできないはずたよ
他の臓器をもらった子はレアケースだからニュースになったけどね >>846
何が悪いの?赤の他人に集るんだからそれくらい疑われるのは我慢すべきでは? >>851
あなたはどうせ募金なんかしないでしょ
関係ないならスルーすればいいのに
どうしてできないの? 国内で移植ができたとなるとドナーのこともレシピエントのこともバレバレだから
時期をずらすのは当たり前でしょうよ
提供してくれた子と決断してくれたご両親に感謝だわね
>>852
ほんとだよ
賛同しない人から毟りとってるわけじゃあるまいし。
そんなに気になるなら健保も入らない方がいいんじゃないのかな
国内ではひろくん含め毎日沢山の子供が公費で手術してるんだから。
会のFB見れば発表出来なかった旨や募金が他の子に行くことに対するお詫び、ドナー遺族への感謝や弔意も述べてあるし誠意ある対応だと思うけどね 自分の子が移植受けないと生きられない重篤な病気に罹っても、
全くの赤の他人様に募金して貰ってまで手術しよう!とは思えないかも…
どういう思考になると「募金」という結論に至るのか理解できない
それとも団体の方から募金集めてあげますyoってやって来るのか
よかったね傍観できる立場に入れてさ
自分含め近しい人がなる可能性なんて紙一重だよ
輸血もしない主義の人もあれば
収入の一割を献金する人たちもいるからね
親の方針で子供の寿命は大きく変わるね
862可愛い奥様@無断転載は禁止2017/05/21(日) 21:50:16.87ID:wER/F1PY0
今日は暑かったねー
我慢できずに今年初冷房
863可愛い奥様@無断転載は禁止2017/05/22(月) 03:10:31.71ID:FF91G6nW0
今日も暑くなりそうよ
>>856
だから、そういう人は募金しなければいいんだよ
自分なら移植しないで天寿を全うさせて
生きてる間は精一杯愛して
また妊娠してこどもを産む
でも、それを他人には求めない
あなたは自分の独りよがりな正義を他人に押し付ける傲慢を自覚したほうがいい 飯田とかYUKIもそうだけど子供死なせたのにまた妊娠する人って嫌だわ
ずっと後悔しながら生きるべき
866可愛い奥様@無断転載は禁止2017/05/22(月) 09:45:47.52ID:axWgsoEK0
そろそろスレ違いかな
今夜7時から石田さんちだよー
現役時代は水海道から都内まで毎日
片道2時間半かけて通勤してた父ちゃん
凄すぎるわ
>>865
それ死産させた人とかには言ってないよね?怖いわ 868可愛い奥様@無断転載は禁止2017/05/23(火) 08:58:57.78ID:ic9gIwRv0
研究学園のタイヨーは今日プレオープンみたいね
プレオープンと本当のオープンは何が違うのだろうか?
レジ袋は今日は無料でした
あとなんかいろいろもらえた
土浦店の雑然とした雰囲気とは全く違うね〜
プレオープンに行こうとしたらシャトレーゼくらいから渋滞。。
タイヨーのレジ袋は無料で持っていく人が多い
店も無料で出したいんだろうけど
時節柄許されない
872可愛い奥様@無断転載は禁止2017/05/24(水) 10:29:44.88ID:Oe+Lc+iD0
キセノン休場か
しっかり怪我治してね
873可愛い奥様@無断転載は禁止2017/05/24(水) 22:32:55.08ID:Oe+Lc+iD0
研究学園のタイヨー行って来ました
安くて驚き!オープンセールだから?
カツサンドとねころっけも買ったので
明日食べるのが楽しみー
ベニマルで買った焼き芋が美味しすぎる
ポテトかいつかで売ってる
紅天使の焼き芋
紅天使は紅はるかの親戚でまあ、ほとんど同じです(笑)
紅はるかを買って自分で焼きたいのだけど売ってないので
ベニマルで買ってる
自分で焼けば皮まで食べられるんだけどなあ
冬場にコストコで葵はるかという芋売ってて美味しかったな
紅はるかを熟成させた宮崎のブランド品みたいだけど
地物が買えればそれにこしたことないね
時期的にあれだけど農協とかにちょこちょこ出す農家さんいそうだけどな。
>>875
千葉のカスミにもかいつかの紅天使4本で148円であったから買ってみたよ
はちみつレモン煮にしてみよう 学園のタイヨー行ってきた!綺麗だし見ごたえあって楽しかった。キャラのついたboxティッシュもくれた
念願のカツサンドも買えたしネコロッケパンや焼きそばパンも安くてボリューミー、他にも焼き上げパン色々
土浦にもタイヨーあるけどコストコついでにあっち寄りたくなっちゃうね。
紅はるかもあった。
コストコにもあったけど1.5sで498円だかそれくらい?その辺の芋に比べるとお高めね
タイヨー、オープンしたばかりだから仕方ないけど、客入り状況観察してる男社員さんたちがそこここに立っていて邪魔だし、じっと見られてあんまり気分よくないよね
そばを通ってもいらっしゃいませもなかったりして
試食やレジのおばさまたちは感じ良かったです
学園タイヨーのなかには、ベーカリーあるんだね。
うしパンとカツサンドあった!マイアミには無かったから早速買った。
マイアミの殺伐としつつもローカルな雰囲気は、実家を彷彿とさせて、ホッとするけど、
これからは学園の方へ行く機会が増えるのだろうか。
店が新しいせいか、魚の鮮度もよく見える。
学園のタイヨーの規模は、ビッグハウス並みだと思うけど、あえてタイヨーにしたんだろな。
箱売り飲料が安いのは、これからの農家にはうれしい。
え?
ビッグハウスじゃなくてタイヨーなんだ
意外〜
884可愛い奥様@無断転載は禁止2017/05/25(木) 20:33:16.07ID:l8TBuQP20
またイーアス周辺の道路が混むのか・・・
885可愛い奥様@無断転載は禁止2017/05/25(木) 21:11:42.39ID:wRhwhPs60
こんな世の中だ。
おまえら、もう1度、真摯に考えよう!!
なぜ、人や生き物を殺しちゃいけないの????
で、こんなの見つけた。
↓
上松煌(うえまつあきら) 作
★友だちを殺した (なぜ、人を殺してはいけないか)★
http://slib.net/71069
プロフィール ←自殺とかイジメはいけないとかけっこう意識高いぜ。
http://slib.net/a/21610/
題名はちょっと怖いが、
人や生き物を殺してはいけない『3つの理由』がここにある!!
! パパをイーアスに連れて行ったら
この前、○○子に
エンヤスに連れて行ってもらった
って、話しているのを聞いた
>>884
あの辺は無料周回シャトルとか走らせた方がいいかもねw
専用の道路でも造って 888可愛い奥様@無断転載は禁止2017/05/26(金) 22:15:39.25ID:wekQHAGZ0
高安大関確実?
889可愛い奥様@無断転載は禁止2017/05/27(土) 23:58:45.05ID:K3JlCK3t0
タイヨーはCGCグループなのね
890可愛い奥様@無断転載は禁止2017/05/29(月) 04:08:28.52ID:/fHX6bgD0
高安関は高安クリニックの親戚なのかしら
高安のお陰で最近土浦ロケの番組をよく見るようになった
町興しにワンチャンあるのかも
893可愛い奥様@無断転載は禁止2017/05/29(月) 12:35:00.91ID:wXgrngQC0
>>892
稀勢の里が優勝・横綱昇進した時は
牛久がかなり取り上げられて盛り上がってたもんね
土浦は牛久よりも都市としての多様性あるだろうし
土浦の相撲取りといえばラーメン屋小桜の息子もそうだっけ
こちらの見込みはどうなんだろう 小桜のたっちゃんは子供のときより痩せて精悍な顔になったw
しかし元々スポーツでならしたわけでもなく歩くだけでフーフーしてたような単なる肥満児だからなあ
あそこの親方は超イケメンだね
高安はフィリピンハーフなのか
外国人の血が入らないともう無理なのかしら
正直、日本人と結婚するピーナってあまりいい印象なかったんだけど、高安のかーちゃんはなんかすごいニコニコして優しそうな人だと思った
897可愛い奥様@無断転載は禁止2017/05/30(火) 02:11:13.80ID:N0Vr0XBC0
それの反対も感じてた ピーナと一緒になる日本人にあまりいい印象がなかった
でも安のお父さんは渋い頑固者って雰囲気でいいね
フィリピン人は基本的に朗らかで良い人が多いよ
日本人のきつさに疲れて惹かれちゃう男性が多いらしい
フィリピン人は掃除が好きできれい好き →海外でメイドの出稼ぎをしている人が多い
ホスピタリティがあるので医療職にもむいてる。看護師とか
そういやフィリピン人さん、八百屋の軒先に並べられてた干し芋パックをじーっと自転車から降りずにしばらく見てた
そして買ってた
芋食文化だよねフィリピン
>>900
文章に書いてないいろんな事を推測したら泣けてきた齢四十の夏 義父が最後に入院していた老人病棟に、いつもフィリピン人のお嫁さんが来てたな
体も動かず表情もまったくない日本人のお姑さんを、車椅子で散歩させながらずっと優しく話しかけてた
明るく元気に振舞っていて感心した
フィリピン女性は働き者って言うよね
男は働かないけど
>>903
そうなんだ
知り合いで日本×フィリピンのハーフの子いるけど、その子の母親は子供ほったらかしてパチンコ三昧だから、働きたくないピーナは日本に来ておっさん捕まえるのかと思ってたわw 私の知ってるピーナは日本国籍と円欲しさにさして好きでもない男と結婚したらしい
この人のせいで外国勢に対する見解が変わってしまった
日本に嫁にくるピーナってそういうの多いんじゃないのかな
ピーナ嫁の斡旋所みたいなのあるじゃん
907可愛い奥様@無断転載は禁止2017/05/31(水) 09:55:21.09ID:R31VgTd/0
高安大関昇進おめでとう!
908可愛い奥様@無断転載は禁止2017/05/31(水) 10:13:12.09ID:uLHAwdBH0
ピーナと結婚する男は現役引退した老体ヤクザか前科餅か百姓かゴミ自営
>>892
早速土浦のレストランが高安コースを作ったらしいね
美味しそうで食べてみたい カレーの町なんだから便乗するなら高安カレーにしたらいいのに。
912可愛い奥様@無断転載は禁止2017/06/01(木) 10:38:32.06ID:roZ8+RmF0
>>909
レストラン中台かな
高安の地元だろうしどんどん盛り上げてほしいね 913可愛い奥様@無断転載は禁止2017/06/01(木) 16:23:48.82ID:kcpiKnw+0
今日の広告に入ってたけど
つくばのコーナンとセブンの近くに
スポーツクラブできたんだね
スーパータイヨーもできて発展するのは
いいけど交通量また増えそう
914可愛い奥様@無断転載は禁止2017/06/01(木) 16:27:34.50ID:aMwglb980
取手のピアノの上手な中学生いじめ自殺事件は
ここではあんまり話題になってないのかな。
加害者の名前のヒント出てきたね。
加害者とかって反省してるのかな?
親もそこに住めないようになればいいね
取手の事、ぼろくそに書かれてて悲しい そんな民度低い土地とは思わないし
ま、藤代は確かに何もないけどね
笠間、雷すごすぎ
かなり近いけどどこかに落ちたかな
>>917
ほんと雷も雨もすごいね
思わず起きちゃったわ
出勤とか登校時間までにおさまるといいなぁ テレビの予報で降水確率0%なのに
雨がパラついてきたよ…
遠くのスーパー帰り、家のそばのスーパー寄ったら車乗り込んだとたん雨降ってきた
家についた頃にはかなりな大粒に
けっこうな量買いだししちゃったから、車から降ろすの大変だった
でも昼ごはん食べてるうちに晴れてたわ
なんなのこの雨女っぽさは
>>923
何か南国でいうところのスコールみたいだね
ワンダーグー土浦店が5月頭で閉店してたとは
他のワングーは大丈夫だろうか 925可愛い奥様@無断転載は禁止2017/06/03(土) 12:11:12.59ID:kR3U3Cm90
ワングー独自のポイントカードがあるのにTポイントカードも並行導入した時に
ワングー経営微妙なのかな?ワングーのポイント今のうちに使い切った方が無難かな?と思った
単なる営業努力かもしれないけど
926可愛い奥様@無断転載は禁止2017/06/04(日) 09:31:21.94ID:DV9wfY4L0
つくばのワングーは何分の一かがパン屋カフェになってるし
全体的に経営が楽ではないのかもね
>>926
あそこのチーズパンが美味しいって話なのに1度も行けてない 県央なんですが最近ここで話題になるタイヨー系のビッグハウス
ポイントカードが電子マネーのコジカカードに変わったんだけどマルトもコジカなんだよね
デザインもほぼ同じなのにポイントは共通せず、だからカードを別々で持たなきゃならない
コジカカードってCGCグループ系列の電子マネーみたいだからいずれサンユーもコジカカードになるのだろうか
そしたら同じデザインのカードが3枚もお財布に?!
それでなくてもサンユーは2種類のポイントカードがあるのにどうなるのか
コジカはクレジットカードからのチャージもできないしマネーフォワードとも提携してないしホント中途半端
nanacoみたいなら便利なのに
>>928
えええええ
最近ビッグハウス行くようになって、マルトも行くし二ヶ所使えるならコジカカード作ろうかなって思ってたのに…
共通じゃないのーーー
同じコジカカードなのに?わけわからないわね 石岡のマルハン近くの農産物直売所でニンニクを安く買えた、小美玉市の柳研の野菜直売所でブロッコリーも安く買えたから満足だわ
>>927
チーズパンが人気だったのか 確かにおいしかった
初めて行ってみたら平日ランチタイムビュッフェやってる時間帯で、カオスな店内にびっくりしたw
子供多い地域だし店内にキッズスペースあるし、知らずに行ったこちらが悪いんだけど…
やっぱり剥き出しのパンの近くでドタバタ走られるのは嫌だな イーアスの手前のとこだよね
確かに子連れ御用達って感じで正直
あそこでランチはしたくない
ワングーのパン屋カフェと
ブッフェやってるレストランは
別の店だよね
ワングーのとこはアンティークで、焼き立てパン食べ放題はサンマルクだね
位置関係はほぼはす向かい
>>929
チャージ金での支払いはコジカカード加入店ならどこでも可能なんだけど
ポイントは共通じゃないんだって
ポイントにこだわらないならどっちかで一枚作るだけでいいと思う
でもカード作る目的って大抵はポイントだよね セイミヤもCGCグループなんだね!
でも、CGCの品物置いてるの見たことないや。
>>932
どこですか?
行かないように気をつけるので教えてください >>938
私が行ったのはイーアスの近くのワンダーgooの中のパン屋カフェだよ
でも上の書き込みみてるとサンマルクの話してる?サンマルクは入ったことないので分からないけど 940可愛い奥様@無断転載は禁止2017/06/06(火) 01:27:25.24ID:iPWocV8A0
>>931書いた者だけど、ワングーのアンティークのことね
紛らわしくてごめん
アンティークも平日昼だけはビュッフェやってるんだよ
(因みに冬行ったっきりなので今もやってるかは不明) 牛乳問題、とうとう茨城でも起こったか
どうしようもないね
942可愛い奥様@無断転載は禁止2017/06/07(水) 00:14:38.26ID:D28ITs4w0
水戸ホーリーホック牛乳という名所なんだよね
知名度アップや地位に密着を目指したホーリーホックが
牛乳会社とコラボしたものと聞いてる
イメージ悪いことでニュースになって逆効果では…
943可愛い奥様@無断転載は禁止2017/06/07(水) 00:15:34.88ID:D28ITs4w0
ごめん誤字が多過ぎたわ
うちの子牛乳飲んだ
なんかまずかったそう
今の所お腹も壊さず元気
こどもは洗脳され易いから
「変な味しなかった?」と言われれば「なんかまずかった」と答え
「どこか具合悪いとこない?」と聞かれれば「なんか気持ち悪いかも」と答えるw
うちの子はしっかりしているから「いつもと同じ」と言ってた
>>945
食中毒菌も発見されていないし、お腹を壊すはずがないよねw 塩素の匂いとかって出てたから機械の消毒用の薬剤とかが混ざっちゃったのかな
>>949
私もそう思う
早くスッキリするといいね >>950
同じロットの牛乳を飲んでも塩素の匂いを感じない人も多い
牛乳を飲んだこどもたちも
全員が塩素の匂いを感じたわけではないし
いつもと同じ牛乳だったと言う子も多い
大人は感じないみたいだし
生産部長が言ってるように、原材料に問題があったんだと思う
酪農家が減っているので、原材料の生産農家に比べて牛乳工場は立場が弱いから
生産部長としても、これが限界だよなと思った >>949
過去にも日本中で同じ事件が起こってるけど
牛乳は餌の状態や気温で味が変わるのでそれが原因と言う結論が出てる
パックの中の牛乳は全部同じ味だと思ってる消費者が多すぎる
工業製品じゃないんだから
コカコーラならいつも同じ味だろうけど 古い家だと井戸引いてる家も少なくないから
塩素臭等の感じ具合にも差があるだろうね
支援学校の子は味が違っても言葉で表せない子も多いからかわいそう
「あよ」ってどのあたりで使われているの?県央なんだけど聞いたことがないから
ニュアンスがわからない…
県南では気の強いおっちゃんおばちゃんが「ねえ」的な感じで使ってる
県北も言わないなぁ
ばあさまとかは語尾を強めるときや、ねえ!みたいなときに「勉強しなさいっていったでしょーよ、うんよ!?」って使ってる
960可愛い奥様@無断転載は禁止2017/06/09(金) 11:45:24.79ID:GY4MNUAb0
茨城弁は乱暴に感じる一面もあるけど
古語の名残があってゆかしいのもあるねえ
「あねさま」とか萌えるw
「あよ」の件ありがとう〜
筑波山より南って感じなのかな
自分が住んでいたり親戚が住んでいないと同じ茨城でも分からないことがあるね
>>961
私は県央に住むようになって初めて聞いたよ@ばっち へえ、ばっちは自分は使わないけどよく聞く単語だわ
お年寄りと話してると親戚のことを屋号プラス名前で呼ぶ
例えば新宅のとしちゃんとか
なので未だに顔と名前が一致しない
今から葬式が怖くて仕方ないわ
○→まぁ〜る
「まぁ〜るまぁ〜るだっぺよ、あよ?あよあ」とか言うね。
転校して来たときに英語の授業で谷田部出身の教師だったからどこから英語でどこが訳文なのか全く分からなかった。
今の朝ドラのアクセントはたいして訛ってないよ。
朝ドラで北茨城のガチ訛りやったら、
現地の人しか付いていけないと思う
U字工事のハゲの方とほとんど同じだよね
話すスピードとかケツ上がり感とか
栃木と茨城と福島の県境付近は、
ほんと言葉よく似てる
968可愛い奥様@無断転載は禁止2017/06/11(日) 14:50:43.37ID:15oAiDZO0
>>967
U字工事といえば「今日の献立は…とってもおいしい献立です」っていう給食の校内アナウンスのネタを
どなたかご存知か
あれ聞いた時に茨城弁と似てるなーとしみじみ(←茨城弁にあらず)した 970可愛い奥様@無断転載は禁止2017/06/12(月) 23:25:01.90ID:cOHEiEGS0
2時間サスペンス見てたら
漆を茨城から取り寄せて…というセリフがあった
茨城から漆?と思って検索したら
水戸黄門が漆を推奨したとかで県北で採ってるんだね
しかも生産量は岩手に次いで全国二位だとか
知らなかったわー
今の時期、道路の土手なんかの荒れ地に漆の木がボーボー生えてるよね
一度気がつくとあっちにもこっちにもたくさんあるけど草刈りどうしてるのかな
973可愛い奥様@無断転載は禁止2017/06/13(火) 16:35:23.55ID:d/xGXBxk0
見慣れないから一瞬読めなかったわ>楮
こうぞみつまたって小学校で習ったっけ
漆の木がそこらに生えてるとは知らんかった
画像検索して近寄らないようにしよう
>>970
春慶塗り 実家に沢山あったものをこの間貰ってきたわ
若い時は興味無かったけど良い物ね おもてなしに使おうと思ってる 漆取りについて行ってかぶれた?ことあったの思い出したわ
978可愛い奥様@無断転載は禁止2017/06/15(木) 16:38:57.75ID:dKc/Kdhp0
給食の牛乳騒動はあれで決着ついたのかな
「味はなるべく均一に」みたいな指導が入っておしまいみたいよw
たいていブレンドして味を調整しているけど
その日は単一の原料だったとか
シングルモルトとブレンデットの違い。
またはプロセスとナチュラルの違い。
出来合い、インスタント、レトルト、冷食と便利さと引き換えに楽をしたが故に咲いた徒華だわ。
>>978
ついたでしょ
衛生管理については問題なし
いつもはクーラーステーションの生乳を原材料としているけど
その日はひとつの牧場の生乳を使った
その牧場の生乳が個性的な味がしたのを
「水っぽい」とか「消毒薬の匂いがする」と表現した児童がいて
影響を受けやすい児童や教師が「俺も俺も」って言いだした
>>979
クーラーステーションの生乳がそんなに味が違うのはおかしいと思った
ひとつの牧場の生乳なら納得
茨城にそんな大きな牧場があるのかしら 985可愛い奥様@無断転載は禁止2017/06/16(金) 17:10:10.58ID:svcgv42O0
台風並みの風
今は雷と雨
雨上がりの虹に期待
雷雨で自宅待機続く…
そう言えば次スレの季節かと思い>>1を見たら
住人相談のうえで作成しようとあるね
IDなしのスレも続いてるけど向こうに合流する?
IDありの新スレ作って棲み分ける? 989可愛い奥様@無断転載は禁止2017/06/16(金) 18:13:17.85ID:tzt1jZY/0
>>988
住み分けがいいと思います
スレタイには【ひよっこ】入れて 992可愛い奥様@無断転載は禁止2017/06/16(金) 21:52:46.27ID:kLsxGoD+0
>>991
鶏卵てw
ドラマつながりで復活する【水戸黄門】とか 995可愛い奥様@無断転載は禁止2017/06/16(金) 22:55:01.33ID:svcgv42O0
1000可愛い奥様@無断転載は禁止2017/06/17(土) 00:54:36.23ID:rEnwz/9+0
1000なら茨城奥様達が未来永劫幸せに
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 152日 15時間 16分 59秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php