ここ一週間以上も乳首が張るので気になって鏡の前でセルフチェックしているけど
やっぱり怖いので明日乳がん検診に行ってくる!
しかしなんなんだろう〜前から張るときもあるけどこんなに長くなかったから
更年期なのかな
乙です。
ドラマスレで唐突に映画のネタバレが貼られた。
なぜか読んでも全然頭に入ってこなくてレス追ってやっとネタバレだと気づいた。
頭の老化も悪くないなって思いました。
いちおつ
明日無印良品いこうかなー。
乳液なくなりそう
>>1乙です
産後、妊娠前より痩せて調子に乗ってたら先週の健康診断で元に戻っていたこと判明
気を付けなきゃなーでも暑いから今日もビール飲むわ いちおつ
今日はステーキだ
焼き加減さえ失敗しなければ手抜きなのに喜ばれてウィンウィンなメニューだわ
いちおつ
>>9
え、なんだって?もう一度言ってみ? >>1乙
赤ちゃんの泣き声、というか何でもそうだけど
腹が立つor立たないは親の態度によるかな
私は「ねーママ!聞いてー!ねーママ!ママー!」と延々大声出してる
幼児(放置子?)を時々見かけるんだけど、あれがキツい
親も一言でいいから返事してやれよ!って思う、ほんっとうるさいわ いちおつです
私も無印行った
必要なものだけ手に取ってたはずがお会計時には籠に色々なものが入ってた
>>13
確かにそうよね
めっちゃ泣く赤ちゃんでも親が気を配って窓閉めてたりしてたら
育児大変だなぁ〜〜くらいにしか思わない
止めようもないし
幼児くらいで通路でわめいてたら親何してるの??って思う 昔、階下の奥に「上の○○さんの子の足音がうるさい」って周りに言いふらされたことがあった
うちの子は家の中を走っちゃいけないって私がうるさく言ってたから走らないし
早い時間に寝てたから夜中に足音なんてさせるわけない
うちの隣にちょっとアレな子がいてペタペタ足裏全体踏みしめて走ってたからその子だったんだろうけど
階下の住人には斜め上の家から音が聞こえるってことが想像できなかったらしい
ぶっさいくな田舎者の奥だったわ、今もまだ不味い手作りケーキを近所に配ってるのかしら
17可愛い奥様@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:59:45.34ID:ssWiv8k80
スレ立てありがとう
ふと思い出したけど、大量殺人の可能性があった点滴殺人、結局うやむやのままだね
その後ほかの病院でも同様の事があったとニュースで見たけど、そちらもその後うやむや
真相を知りたい…
新スレおつ
腹も減らないし晩御飯作るの面倒くせ
肉肉うるせーよ勝手に焼いて食えばいいじゃん…って
子供相手に言えない
>>16
ごめん、階下のぶさいく奥ですw
とりあえず上からの騒音=すぐ真上って考えがちなのよ
うちは苦情入れた時「うちじゃない!」って言われてごめんなさいしたけど
その日以降騒音おさまったからどうだったんだろ〜?って感じ
でも集合住宅じゃあるあるだよね
どこが騒音源か全然わからない >>17
ああそう言われれば野放しだよね
犯人は病院関係者なんだろうけど
NHKあたりの静かな局で淡々と過去の事件を振り返るニュース番組やって欲しいよね
○年前の事件のその後です、みたいな感じで
今あついニュースを各局で嫌というほどやるか、インパクト強い事件のみ
民放で再現ドラマでやるかしかないもんね うやむやといえば、広島県警の8500万円も犯人捕まらないね〜
>>17
48人も亡くなったのに…
AKBまるまる1つぶん… >>23
ノリ古くてごめんw
ネオ麦茶の頃から2ちゃんにいるから
古いって言われて当たり前だわw
明日は義母の誕生日会なんだけど旦那の
「あんまり体調よくなかったら無理しなくていいよ」
の言葉で嬉しいw RT@連日のように友人の訃報が続き驚くばかり.いずれも私より若い方々で呆然とする.
RT@ いまFacebook開いたら函館の友人の訃報。大変ショックを受けている。なんてこった…
RT@そりゃ、超高齢社会やから、訃報が相次ぐのも分かるけどさ、
親の友だちとか、親と同い年の従兄が死んだって聞くと、
途轍もなく強い不安で壊れそうになる。
RT@なんか訃報多すぎる。
明日お祓いかなんか行ってこようかなほんとに
>>1乙
靴を3足洗った後にシューズ干しハンガーみたいなのが1つしかない事に気付いた
仕方がないので風通し良すぎるベランダに立てかけておいたけど明日までに乾くかは微妙だな >>17
なんか最終的に2人まで絞ったけどどちらも認めなくてうやむやってどっかで見たけど アイドルに何百枚CD買うのはバカらしいと見てたけど今回のは流石にファンがかわいそう
バスツアーの飯田圭織と並にやばいw
>>26
17年前を古いか古くないか感じるのは個人差じゃね?
ネオ麦茶あたりはそのずっと後でも読めるから古いと感じない人も多いかも 総選挙で結婚発表はリアルタイムで見て実況スレに参加したかったわ。
オカマのソフトボール大会ってどういうこと?
542 名前:名無し48さん(仮名) (ワッチョイ 0b2f-/6qz) 2017/06/17(土) 19:18:09.64 ID:CcaoCkKp0
今沖縄のパブリックビューイングについた
もう異様やわここ。
怒号がすごい、皆んな怒り狂ってる。
須藤は一度でもファンに謝って欲しいわ。
NMBのオタが大声で叫びながら泣いてるわ。
オタとしては文集砲に浴びる前にゲロゲロするゴミカスに何百万と使ったんやろ?
今ここ、NMBオタがオカマのソフトボール大会みたいな感じや。これはNMB暗黒時代当分続きますわ。
住んでるマンションのバルコニー側に隣家が建っているんだけどこの時期2階の窓という窓が1日中ほとんど開いている
テレビ、掃除機、入浴音、幼児の泣き声、親の怒鳴り声まで聞こえてくるからこちらは窓を開けられない
苦情を言いたいけど大きなお屋敷だし逆にこちらに何か言われたら嫌だから怖くて苦情を言えない
>>32
自分の彼女になるわけでもないキャバ嬢みたいな子に
お金使い込んで結婚したら叫びながら泣くってどういうことだ 恋愛禁止ではなかったの?
選挙降板したならともかく、投票させといて結婚するってすごい度胸だねー
指原って子もファンと付き合って、下着画像送ったのバラされたよね
今更恋愛禁止とか信じてるファンおるんか
めった刺しにされたアイドルだったり握手会にも凶器持った男乱入したニュースここ数年でおきたのに危機感ないよね
バラされたならともかく選挙の票集めといて直後に発表ってなかなか度胸あるわ
無事に結婚できて末永く幸せに結婚生活送れるとは、
とても考えられないほどの恨み買ってるからなー
何でか知らないけどAKB見てるとハロプロの好感度上がるわ
>>37
彼が護ってくれる、とか思ってるんじゃない?
まあ普通の人なら逃げるよね〜〜 >>36
本音はともかく建前上隠しておくべきじゃ… NABで一番人気のある子、不細工だと思うのになんでNO.1なのかホント謎
ま、かつてのAKBの絶対的エースがあれだから、あのグループのオタの美的感覚って特殊なのかな
よく知らないけど集計システムに細工される余地はないの?
嫌悪感丸出しの顔が高橋みなみに見えたけどよく見たらまゆゆだった
ツインテールのイメージ強すぎてわからなかったw
46おやすみ ◆OK0SK1rgRHAi @無断転載は禁止2017/06/17(土) 21:27:50.13ID:mmNNBvvZ0
>>45
(⌒\. /⌒ヽ
\ ヽヽ( ^ิ౪^ิ)
(mJ ⌒\
ノ ________/ /
( | (^o^)ノ | < おやすみー
/\丿 l|\⌒⌒⌒ \
(___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|
■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
/⌒ヽ .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
( ^ิ౪^ิ)< おやすみー ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
/⌒\ ⌒\ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■ ◥◣
( | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂
/\丿 l|\⌒⌒▒▓\ ■ ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
(___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■ >>41
キレたオタファンじゃ守り切れなさそう
相手は普通の人なんだろうし
下手したら本人たちや家族だけじゃなく相手の家族にも嫌がらせ矛先向きそう
投票にひと財産注ぎ込んでるだろうし 総選挙の選ばれた子の名前見ながら、今時のキラキラネームも結構いるなと
思ってたら、おりんって名前の子がいて二度見した
なんであんなオバサン顔のブサイクが人気あるのかねー
まゆゆは可愛いと思えるんだけどな
顔見たらチャンネル変えるレベルで嫌いだけど
なんか井森美幸みたいなポジションで、ずっとテレビに出続けそうで嫌だわ
虹鱒が半額になってたから買ってみた
めっちゃヌルヌルするね
排水溝に落とすかと思った
うん武藤小麟(おりん)って子
ググったら姉もAKB?なんだね
武藤十夢(とむ)だって(聞いたことあるけどどんな子か知らない)
指原、特に好きでも嫌いでもないけど
本人比ではじりじりキレイになって来たような気がする
一位になって露出も増えて人の注目浴びることって良いのかな
>>24
ノリが古いんじゃなくて、自分じゃないのに「私です」って言っちゃうあたりが痛い >>54
姉の方は上から呼んでも下から呼んでも同じ名前ってことで聞いたことあるけど
同じくどんな子か知らないw
順位発表後のスピーチ、内容はともかくよくあんなにベラベラ話せるなーといつも感心する >>55
ブスが売りなのに、地味なお直しでじわじわ十人並み枠に近付こうとする魂胆がイヤだわ >>52
おばちゃんは「はなれ瞽女」かと思いましたw さすがにファンがかわいそう
記事出る前に辞退したらよかったのに
>>48
他スレで見たけど、シドニーオリンピックの開催中に生まれたので
オリン(ピック)なんだって 総選挙の結婚の話題、誰のものでもないって思って応援してたファンもいるだろうから
ちょっと気の毒だよね…
NMBが秋ブタ量産の一味だと思い浮かばすNBAとごっちゃになり、
上の一連のレスを見て、
「沖縄でバスケットの試合があり、その試合後に選手(男性)が結婚宣言したが、オカマたちに人気がある選手だったので
オカマさんたちが阿鼻叫喚」
とか適当に想像してた
お中元に悩んだあげく、相手に電話して
「○と○と○だったら、どれがお好きですか」と聞いちゃった
はっきり答えてもらって胸のつかえがスーッと降りた
今度からこの手を使える相手にはこの手でいくわ
>>66
それは良かったね
貰う側も持て余して悩むより、欲しい物貰った方が嬉しいし
うちには贈るような相手がいない
選ぶ悩みもないけど貰うこともない
高級そうめんも自分で買うしかないのが悲しい 川島小鳥と太賀のコラボ素敵よね
癒されるに決まってる
例えばお酒(実はビール)が好きな人に
アサヒとキリンとエビスどれがいいですか、ならいいけど
ワインと日本酒とウイスキーどれがryと聞いてしまうリスクが怖いw
昨日は一度ウトウトした所で目が覚めてしまい
なかなか眠れなかった上に、漫画のようなゾンビ物の夢を見てしまったので
今日は良い夢を見てゆっくり寝たい
しかし、明日、旦那の友達が家にくるかもしれないから片づけなければ…
>>71
片付けは明日旦那さんと二人でやるとして今日は寝ましょうよー 夕飯に玉ねぎをじっくり炒めてアマトリチャーナを作った
手前味噌だけど美味しい出来だったので
タレ8:麺2くらいの比率で食べたかった
鼻の下にヴェポラッブ塗ってマスク
足の裏にも塗って靴下装備
今夜は咳が出ませんように
>>70
予算に応じたワインと日本酒とウィスキーを
あらかじめチョイスしておけばいいよ
日本酒なら2本、ワインとウィスキーなら1本になっちゃうのは仕方がない
先方も余程のKYでなければ
金額を想定して答えてくれるんじゃない? >>75
いや、そもそも選択肢にビールをいれてない、ってことじゃない? >>76
あー、そうか
じゃあ、お酒は何を召し上がりますか?と聞けばおk お腹が空いてきたけど簡単に食べられそうなものはペヤングの納豆味しかなかったからまた布団に戻ってきた
ワカメ味はイケたけど納豆味は………!?
旦那は変わった味付けのものに惹かれるらしくこういうのを買ってくるんだけど私はスタンダードな塩味等が食べたいのに
TwitterのCat in the Sink?って垢をフォローしている
どこかの外国の家の猫がシンクにいる→yes 猫がシンクに入ってる画像
いない→no
ってだけなんだけど、凄く好きw
宅配ピザ頼んだんだけど、クワトロ?4種類のってるやつなんだけど
クワトロでも何種類かあって、頼んだのと違うやつだった…
わからずに、あこれはシーフードじゃない?これは…なんだろ、○○?××?わからんねー
とか言いながら食べて、食べながら他のメニューと照らし合わせたら違う奴だった
値段的には100円だけ実際食べてるほうが安かった
まあ別にこれでもいいかって感じで、そんな怒りがどうとかないしそのままにしたけど、
もし対応してもらうとしたら、連絡して、店が新しいのを持ってくるみたいな対応になるよね?
そしたら時間も経っちゃうし、次使えるクーポンとかくれるほうがいいんだけどなあ
迷子の高齢者(認知症っぽい)を見つけた人に、携帯持ってないからかわりに連絡してくれとお願いされた
そこまではよかったんどけど
警察に連絡したけど忙しいのかなかなか来てくれない
待っている間におばあちゃんは「警察のお世話になりたくない。自分で帰れる」とずんずん歩き出すし
結局、パトカー誘導しながらおばあちゃんの手を引いてなだめたり
警察官に状況を説明したりで30分ぐらい家に帰るのが遅くなった
最初に発見した人は用事があるとかでいなくなってるし…
なにが大変て、全部5歳の子を連れての行動だったこと
暗くなりかけてたから、わが子の安全に気を配りながら
おばあちゃんの後を追いかけるのとかすっごい疲れた
悪いことはしてないんだろうけど、おばあちゃんは別に喜んでないし
「余計なお世話だった?」「警察の仕事増やしただけ?」ともやもやする
もう安請け合いはしない
自分に人助けの器がないことだけはよくわかった…。
>>74
ヴェポラッブ優秀だよねえ
咳が出て眠れない時塗ったらすっと寝られたりする
さすがロングセラー、我が家の必須アイテムだわ >>79
誰にも送らないし貰わない
会社も禁止してる >>78
納豆はトッピングだからかけなきゃ普通のだよ 兄弟姉妹までお中元あげなきゃいけないのかよ
ダブルキッチン思い出すわ…
>>79
義実家、実家、双方の祖父母、仲人さん、
主人と私の仕事関係&日頃からお世話になっている人
全部で14,5軒か >>82
あなたに1カ月以内に良い事が起きる願いをかけた >>82
それは最初に頼んできた人が屑だわ
そいつが今頃今日はなんかいいことしたなーと自己満足に浸りながらぬくぬく布団にいるとこ想像するとはらわた煮えくり返るよね
認知症の人のご家族は喜んでると思うよーあなたも忘れてたっぷり寝なさいな 92可愛い奥様@無断転載は禁止2017/06/18(日) 00:47:08.08ID:Cn4k9ve30
クズな親が自分の腹刺したって連絡きた。
包丁が切れなくてかすり傷らしいんだけど、
もう限界だ。
何でこんな親の元に生まれたのか。
前世でどんだけ悪人だったんだろ。
寝る
>>20
結局どうなったのか知りたい事件と言えば
アメリカの炭疽菌?か何かが郵便物に仕込まれてた事件だな
20年くらい前だからお若い方はご存知ないだろうが >>89
>>90
ありがとう
>>91
そう、最初に声かけた人も最後まで見届けろよ!と思いました
その人も一緒におばあちゃんを追いかけてくれたらだいぶ負担がなかったのに
せめて警察に発見当時の状況説明ぐらいしてほしかった >>16>>19
むかーし最上階に住んでたんだけど、真下の部屋の人が騒音がひどいって訪ねてきて、
うちじゃないです→じゃあどこかしらって話になって
その人が「まさか下の階から聞こえてくるわけないし…」と言った時、
まさかその人に向かって「いや、下の階の音も結構聞こえるんですよ」とは言えずに
「はあ…」となんともいえずに会話が終わったのを思い出した
下の階の音って結構聞こえてた(古い建物だったからか?)んだけど
でもそれこそ真下なのかそれとも斜め下から聞こえてくるのかは判別できなかった 今更だけどタイガー&ドラゴンを借りて見てる
なんてよくできたドラマなんだ!!
そして長瀬くんがかっこよすぎる…色っぽいなぁ
お中元禁止の会社でよかった!悩んだことない。もらうこともない。年賀状も禁止。
うちも禁止だわお中元
近所のクリニックの先生のとこは倉庫がいっぱいになるくらい送られてくるらしい
看護師さんや事務さんにお裾分けしてるとこみたけどそれはそれで裏山w
社員50人程度の会社に勤めてたころ
まだ独身だったし盆暮れの付け届けなんて考えもしなかった
でも社員旅行や宴会で社長と温度差が違う数人がいて
どうやらそういうの欠かさない人達らしい
休みに自宅に呼ばれたりゴルフ行ったりもしてるようだった
コネ入社の女性もそんなかんじ
馬鹿馬鹿しくなって数年で見切りつけたわ
>>93
CIAに全面協力する代わりに逮捕を免れたとか
アメリカのドラマ見すぎてそんな妄想をしてしまった >>98
せいしょうなっご〜ん
長瀬は着物が似合うよね。
途中から落語が好きな実家の父親も見始めたドラマだった。 >>103
自分が贔屓されなかったから馬鹿馬鹿しくなったの?
だとしたらあなたも相当だよ。 >>106
そんなモノに釣られて分かりやすく贔屓するなんて人間が小さいよ
こんなつまらん人間の下で働いてんのかってバカバカしくなってやめたくなる気持ちわかるわ
仮に自分が贈ってた側で贔屓されてたとしても気持ち悪いし >>107
釣られてとか言ってるけど
でも普通は付け届けして(禁止されてないなら)る人の方優遇するのって当たり前だと思う
金からまないことで例えるなら
きちんと毎回会う度に挨拶してくる人と
挨拶せず事務的な対応しかしない人と比べたら
どっちが付き合いやすいか
前者に対応がやわらかくなるのは当然
それが人付き合いだし
馬鹿馬鹿しいとかすぐ辞めたくなるとか言ってる方が甘えてると思う お中元もお歳暮もどこにも送ってない。
昔母は私の学校の先生にも送ってたな。
>>103さんではないが
付け届けした方が優遇されるのは、人の情としてわかる
同じ程度の能力、働きをしてるなら、優遇されるのは仕方ないと思う
できない人が付け届けだけで優遇されるのは、一生懸命働いてる方からすれば釈然としないのもわかる
そして、付け届け自体が面倒くさいのもわかる
私も付け届けなんて面倒なこと要求される会社ならやめちゃうかな
業種柄そういうのにあたったことないけど いつも世話してもらってる上司にお礼の意味を込めて。
だったら良い人付き合いだけど
付け届けするから贔屓してくださいよ。
に応じる上司は自分の首を絞めてると思う。
ホワイト企業の基準としてはやっぱり付け届け禁止よね
それ間接パワハラと変わらないもの
今までなんとなーくオルビスの化粧品使い続けてきたけどポイント失効しちゃってからオルビスで買う気が起こらない
前みたいに購入時点で○%引きしてくれたら買うけど今は後付けのポイント制だし
5000円近く貯めたポイントをまた失効しちゃったらと思うと迷う
ファンデそろそろ買わなきゃいけないけど時分に合うファンデを新しく探すのも大変なのよね
私も夫も付け届けなんて考えたことなかった
そういう慣習みたいなのがあるのは理解できるけど
無い方が健全だと思う
自分が常識だと思ってることも、所属している地域とか業界とかの中での常識でしかないんだなぁ
ということに気づかせてくれるのが2ちゃんのいいとこだな
ポイントといえばマツキヨポイント(200円から使用可能)が
使えるまで貯められる気がまったくしない
>>109
親戚で教員やってる人は保護者からの贈答品は全部送り返してたけど先生は受け取ってたの?
当時はそこまでうるさくなかったのかな。 >>96
うち今、最上階に住んでるんだけど、夜中に静かにベッドに横たわってると
天井からカチャカチャ音がするのよね
屋根裏も屋上もないタイプで角部屋だから隣ってことはない、下しかない
でも音は梁を伝わってくるんだろうね、共同住宅に住む人はそれをちゃんと認識しないとダメだわ 大橋トリオが3人ではなく1人だったこと
名前から勝手に3人編成だと思ってた
道路や駐車場で遊ばせる親ってなんなの
ここにもいる?
車なくてもいつ通るか駐車してくるかわからないよね
どういう感覚なのか知りたい
>>117
うちも同じ環境の最上階に住んでいる
室内でボール遊びをしている音が聞こえて、子どもがいるのは真下しかないんだよなーと思いつつも
断定はせずに管理会社に相談したことがあった
でも「古い建物なのである程度は仕方がないんじゃないですか〜」と言われただけだった
そもそも室内でボール遊びというのかおかしいと思うし、古い建物なら音に気をつけるものだと思うのに
なぜうるさいと思っている側が我慢するのか、と脱力して反論できなかった
ボール遊び以外でもドタバタ音が聞こえるから時々イライラするけど我慢してる >>113
オルビス改悪で買うの辞めた(正確には徐々に離れていった)
10代の時からお世話になってたから名残惜しいわ 肌にあってたかどうかは未だに分からない >>103
贈り物だけじゃなくて
いろんな意味で親しいんじゃないの
昔は喫煙スペースであまり話せないような上の方と親しくなってそこがコネになるとか
あったよね
大きな会社でも飲み会にまめに参加して横のつながり持ってる人は
いざという時話の通りが早かったり
基本まめな人がかわいがられるのは当然な気もするわ
私には無理だからそういうのを卑怯みたいには思わない 123可愛い奥様@無断転載は禁止2017/06/18(日) 08:40:44.51ID:jGGPDYWh0
外で趣味の物を掃除してたら営業の人が来た
それで色々話してたら趣味に話しになったんだけど
相手の言ってることが間違ったりして
一々訂正するのもなぁと思いながら聞いてたら
「私○○詳しいんですよ、□□にも行ったことあるんです」って言われがっくりした
例
○○ □□
アニメ アニメイト
釣り 上州屋
>>123
私はネット事情に詳しいわ
だって2ちゃんに入り浸ってるから >>81
それ全く同じことあったわ
私は「今回は食べてしまったのでいいけど次回からは気を付けてください」
って電話した。
そしたら折り返し店長から電話が来て
「差額の100円お返しに伺います」って。
その程度の金額だしお断りしたけど。
後日500円割引券が送られてきたわ ネット事情はほぼ2chでわかるから間違ってない、嘘もステマも妄想も共通してる
情報通=2chと言ってしまったら>>123の例に当たるけど >>123
営業の人も親しみを持ってもらおうと一生懸命
自分の中のわずかな知識総動員したんだよ。
でもいざ言葉にしてみたら案外薄っぺらな知識でマヌケだったという、あるあるw >>82
それは当然善い行いをしたわけだけど
中々誰にも感謝してもらえないよね、一番感謝しなきゃいけないご家族は
またかよって感じでウンザリしてるパターン多いし
うちのマンションにも、今は施設に入ったみたいだけど
認知症で外に出歩く癖のあるおばあちゃんを引き取った家族がいたんだけど
まぁ似たような事があって振り回されて、やれやれと思ってたら
翌日おばあちゃんと奥さんとその旦那さんが謝りに来てくれたんだけど
おばあちゃんはボケてるからただニコニコ、奥さんは平謝りでペコペコしてる中
後ろで全く関係なさそうにムスーッとしてる旦那さんがムカついてしょうがなかった。
本当に2歩ぐらい離れて「俺関係ないし」って感じなの
旦那さんのお母さんだろうから本来やるべきはお前だろう!と思ったよ >>81
前に一度あったよ
ハーフハーフで頼んでて全然違うのが来てた
しかも先に受け取った家族(A)が先にちょっと食べていた
届いた方が全然安いのだったし電話して違うの持ってきてもらった
そのままでって言われたけど前の分は一応返した >>113
オルビスはどんな安い商品でも送料無料なのがいい
あと年齢的に乾燥肌になったんだけど今売ってるバオバブの木エキスの入ったスキンハイドレーションジェルを少量付けただけで最高にお肌が潤うのでやめられないわ
たまに粗品でつく泡立てネットも市販のよりも柔らかくていい 今朝は隣の奥さんが子供を叱る声で起きた
大声で叱るなら窓しめてくれ
子供も高校生大学生なんだから用意くらいそつなくこなせよ
もう少し寝てたかったのに
>>116
私は今38だからだいたい30年位前の話だね。
小学生の間はずっと送ってたよ。
いつも令状が届いてた。 >>119
住宅街だから家の真正面の道路で遊ばせている人良く見るけど、みんな「車が来たら移動すればいい」
という考えみたいだよ。
私が車出しても親はアラアラーって感じ。
そういう家の子供は中高生になっても変わらずキャッチボールやバドミントンしてる。
徒歩一分で公園もあるのに、家のすぐ前っていうのは楽でいいんだろうね。 例題に食いつくのもなんだけど
「私アニメ詳しいんですよ!アニメイトにも行ったことあるんです」と言われたら
なるほど詳しそうと思ってしまう
アニメ専門店に行くほどアニメが好き→好きだから詳しい みたいな
釣り詳しいで上州屋は??てなる
私の中の専門店に対するハードルの高さが違うからそうなってしまうんだな
今日びアニメ専門店に対する近寄りがたさってないんだろうか
>>119
新しい分譲地の人たちがそれ
1〜4歳くらいの小さな子達を見通しの悪い坂道で遊ばせないで!
怖いよ!
何かあったらいやだから遠回りするようになった
もちろん庭でバーベキューする >>119
うちのすぐ近くにも駐車場でボール遊びをする男の子がいる。
1度だけやんわり注意したことがあるけれど全くやめない。
それどころかじいさんと一緒に、
家と車が集まってる場所でキャッチボールをするようになった。
よその家の花壇や敷地にボールが入るとそのじいさんが
「早く取ってこいよ」とけしかける。少し歩けば公園もあるのに、
ほんと頭おかいしんじゃないのかと思うよ。 >>131
オルビスのおまけでガーゼを袋状にしたものを
ペットボトル入れるのに愛用してる
二つ折りにして縫ってあるだけだからかさばらなくて便利 >>138
アニメイト自体はショッピングモールにも出店してるし、昔ほどではない
釣り好きじゃないから上州屋に行くと聞いたらへぇと思うし
123が言うほどあきれる話でもないと思う うちの近くにも庭から道路にまたがってキャッチボールしてる子どもいる
車で通る時はできるだけ離れて徐行してるけど、もしボールが飛んできて車に当たったりしたらどうなるのかと思ったりする
ドラレコ積んでないから証拠がなくて泣き寝入りとかあるのかな
愚痴です
中古だけど理想的な家を見つけて契約寸前なところに姑が急に口出してきて
逆らえずに今の新築の家にしたけど色々あって上手くいかない事ばっかりで
慌てて買うとこうなるって典型になっちゃった
1年前は賃貸でも幸せだったのに拒否しなかった本当にバカな自分が情けなくて泣ける
>>136
子供出来て知ったけど、今、意外と遊ぶとこ少ないのね
振り返って昔はどこで遊んでたかと思ったら家の前の道だったわ
車は入って来ない土の道とか、友達の誰かの家のお庭とか。 >>146
姑からしたら他人ごとだし、他人ごとでないなら自分がムチュコタンに世話してもらう前提だから、自分のライフスタイルに合わないのは当然だものね
諦めて家改造しちゃえ
買った家なら何でもできるわ! >>146
嫌いな姑おすすめ物件だったことと、何か嫌なことがあって気分が落ち込んでない?
中古買ってたら中古の粗が目に付いて困ってたかもしれない
その時の『自分』の決断をもっと信じて! 自分も子供のとき道路で遊んでた(黒歴史)けど
今の車って本当に音も無く忍び寄るから
危なさでは段違いだと思う
足の小さな骨を折った。なんか壮大な手術をして、終わって普通の部屋に入ったのはいいんた。個室だし。
ただね、隣空いてるのに、時々壁ドンの音がきこえるのはなせ?
隣だからきかないふりしてるが、夜中に三度も。しかも、端っこの部屋のせいか、私以外は誰も気づいてないみたい。
霊感はないですよーアピられても何もできませんよー
車の台数も全然違うと思う
自分が小学生だった頃は、日常的に車を使ってるお母さんは少なかったけど
今の小学生のお母さんは誰でもみんな車持ってるし
ほとんどのおばあちゃんも車が日常の足
146です
ありがとう 過去に囚われ過ぎてるんだよね
実家の身内に病人が二人も居て病院に通い詰めでやっと落ち着いた頃に家の話が出て
それが原因で誤解とはいえ姑に暴言吐かれたのに向こうは覚えてないとか
旦那が最終決定を相談無しに決めたとか他にも本当に色々行き違いが多い1年で
離婚話も出たし、家を買うと何かが失われるというけどうちは夫婦の信頼関係が失われたらしいわ
連投ごめん
とは言え住み替えの夢は捨てられないから今から宝くじの当選番号調べるわ
あと激務で嫌なんだけど仕事増やすわ 泣いてる暇あったら努力しないとね
>>119
自分はしないけど、遊ばせる親が下の住人だったことはある
ボールが車に当たりそうな場面を見たから窓開けて「駐車場は車を停めるところ、ぶつけたら大変だからここで遊ばないで」って言ったら以後しなくなったよ
躾しない親は一定数いると思う 「姑が口出してきた」ってあるけど、そういう場合は勿論お金も出してるんだよね?
お金は出さないのに口出しするならクソ姑でしかないわね
>>145
ドラレコ意外と安いからYOU買っちゃいなよ
うちもドラレコ設置してるよ アラフォーだけど遊ぶ時は、徒歩二分の公園か八分の神社に行ってた
道路で遊ぶ子はいなかったよ
今みたいに奇声出す子もいなかったし
良い環境だったのかも
>>138
行ったことあるんですレベルなら(よく行くんですじゃなく)、
専門店の名前出されても、詳しいんだなあとはならないわ 昨日ノートパソコンに思いっきり麦茶こぼしてあぼん
もちろん乾かしても電源はつかなかった
夫が「こんな簡単なことで壊れちゃうなんてね」
コップの麦茶全こぼしすれば大体の機械は壊れるに決まってんじゃん…
>>158
最初から自分たちの資金でやるから中古を選んだのね
決めたって連絡したら急に援助の話が出たんだけど
援助に関しては私に黙ってただけで旦那は薄々当てにしてたみたいだから
糞なのは旦那なのよね ゆくゆく出すということで結局まだ援助はされてないけど
もう知らんわ 嫌になったら出てくだけだわ 終ってるわねw >>164
私はノートパソコンのキーボードにジュースこぼして、すぐ電源切って拭いて乾かしたけど起動しなくて、
2ヶ月くらい放置して駄目元で電源入れてみたら復活した アラフィフの田舎育ちの私は道路で遊んでだよ
昔は家が木造で道も舗装されていないから声が響かなかったのと
クーラーなくて常に窓開けっ放しだから外の音に慣れてたと思う
もちろん道路は遊ぶところじゃないけど今は音が響くからいろいろ大変
>>164
3代前位のがそれであぼんした
今は自宅の定位置だと無線キーボードメイン使いになった >>164
昨日の今日じゃ中まで乾いてないんじゃないの? 濡らす事よりも完全に乾いていないうちに電源入れるのが死亡原因のほとんどだよね
麦茶だと糖分ないから乾いたらまだいけるかも。
自分はジュースこぼしてあぼんして、ネットで調べて格安で修理してくれる人に
連絡して修理してもらった。
多分1万円もかからなかったと思う。
分解水洗いしてファンまわりにグリス差しなおせばいけるんだけど
分解して戻せない人は修理に出したほうが安心よ
>>166
2か月も使えないノートを手元に置いておくなんて辛抱強いお方だ
複数台持ちだから広い心でいられたのかしら
私は超短気だからその日のうちに電気屋に新しいの買いに行ってるだろうな 「ヒアリ」がツイのトレンドに入っているから何かと思ったらファイヤーアントだった
何回も刺されたことがあるけれど、痛いくらいだったわ(もちろん体質にもよる)
少なくとも私の知っている範囲で病院にはこばれた人なんていなかった
稀に、アナフィラキシーでやられる人がいるくらいらしい
アトピー持ちの自分は蚊に刺されの方が痛いし痒いし身体全体に広がるから怖い
赤土がないのに日本でも増えるのかな?
金曜に契約したこと無いろうきんから書留が届いた
今日再配達してもらったんだけどご新約のお礼のはがきでやっぱり覚えがない
家族の誰も覚えがない
住所も名前も合ってるから明日問い合わせするけどめんどくさい
うちは契約もしていない日経新聞が配達されてる
今取ってる普通紙の専売所も日経配達してるから間違ってるのかな、と電話連絡したのに
いまだに日経の朝刊夕刊両方入ってる
配達される瞬間を押さえるしかないか、と未明の3時すぎまで頑張って起きてたけど
やっぱり寝てしまったわ
夕刊は下のポストに配達だし、配達員捕まえるの難易度高過ぎ
>>177
新聞受け口をガムテで塞いで
「日経新聞は取っていませんので入れないでください」と貼り紙しなよ
うちはY新聞で同じことやられた
断っても断っても勝手に入れて
月末には「読んだんだから新聞代払え」と言ってくる
2ヶ月泣き寝入りして、3ヵ月目に本社に苦情を入れたわ >>178
ありがとう
集合住宅なのでガムテ貼り紙はちょっと目につくから
月曜も配達されるようなら日経新聞の一面に書いてある電話番号に連絡してみるよ 還暦過ぎの母がガラケーは格好悪いから、とついにスマホデビューしたんだけど、本人に全く操作を覚える気がなく(そもそもネット関連が全く駄目)イライラ。
父は「スマホ=SNS =犯罪者」ぐらいの偏見持ちなのでまだガラケーなんだけど
母のスマホに興味津々。
普段からパソコンを使ってて、理解力もあるのでとりあえず父に教えているんだけど
「LINEのグループに入ったら嫌いな人とも連絡取らなきゃいけないんだろ?」とか
既に自分がスマホデビューしてLINEを始めた場合のLINEのグループについてやたら心配してる。
あー面倒くせー
こんな老人に付き合うショップの人凄いわ。
>>181
PCとかスマホとかのサポート窓口の人ってすごいよね
仕事とはいえ、IT音痴の老人相手に電話で辛抱強く説明するなんて私にはできない
でもこの前、母の持ってる老人用スマホの操作が自分のと違い過ぎてわからなかったので
老人専用窓口に電話したら出てきた担当者が不愛想というかテンションめちゃくちゃ低かった
疲れ切ってるのかなぁとちょっと同情 >>182
今時は老人専用窓口なんてあるんだねー
破格の給料貰わないとやってられないね。私なら一日で心を病みそうw
昨日はとりあえずスマホにしたい!って母に付き添ってショップに行ったけど
とにかくオドオドしまくって、デザインすら「ピンクでいいよね?」とか聞いてくるし
ショップの人も母に話しても埒があかないと思って私に説明してたわ。 ブラックボックス展で痴漢被害が続発のニュース見た
その後パッと会場が明るくなって、モニターに先程までの暗視カメラの映像を流して、皆が暗闇の中で何をやってたのか写し出して、
「人間の本性です」→そのまま痴漢で逮捕
とかのイベントならば評価したのに
昔から雑貨が好きで、お店やネットで可愛いの見つけると
つい買ってしまうんだけど
しばらくすると100均で似たようなの見つけて愕然とすることがよくある
流石に品質は違うだろうけど、家電や家具と違って
所詮雑貨だから100均でも良かったかも…と思ってしまう
今も他スレでダイソーの猫クッション見て敗北感に打ちひしがれている
20年後には3人に1人が65歳以上になるもんね日本は
対応できる世界になってるのかな…カオスだわ
>>184
あーだからツイで泣きながら出てきたり怒りながら出てくる人の感想があったのか >>184
痴漢にあったというツイートに対して「それも含めて作品」とかツイートしてる人もいるのね
日本人の民度もこんなもんかねと思った >>188
煽りでもなんでもなく、日本の男の民度ってこんなもんだよ
ちょっと触ったくらいで減るもんじゃないだろが根底にあるの
昔は教育行き届いてなかったけど今でも若い人も考え変わらないんだよね
たしか国連の調査で男女平等の進んでなさは発展途上国並のダントツの低さだったはず
女がいくら頑張っても男が変わらない限りずっとこうだと思う
今の若い女性はとても大変だと思うよ >>189
女が頑張っても結局楽するのは男だけって感じよね
もう日本の女性は頑張るのやめたらいいかもね ただその男性もそういう考え方になったのはなぜかと考えたときに、
幼少時に(単純に比較した場合)接する長いのは女性である母親が長いことが多いから
母親は小さい頃から女性に対して性的な嫌がらせをしないとか
性を軽んじないという倫理観がもてる日常を作り出すことは必要だと思う
公園や幼稚園でも意外と「下の子は女の子だから料理させないとね〜
上は男子だからそんなことしなくていいの」や
具体的な例は今浮かばないけど、ちょっとしたことでも「男が性的に女性のいやなことをしても
仕方ないでしょそういうものよ、私は平気だけどなー」や
「女の子は馬鹿でもかわいく着飾って、スペック高い男を捕まえたら幸せでしょお〜」みたいなことを口にする母親もいる
>>189
あなたの旦那はそんな感じなんだろうけど
勝手に日本の男でくくらないでよw 生もずくの何かのレシピが美味しいと、最近どこかで見て買ってきたんだけど
何だったのか忘れたわ…
天ぷらだったっけ?スープ?
>>192
同意
日本の男性をひとくくりにして貶めるってどんな人なんだろう 大した書き込みでもないのに
やたらくくられることにつっかかる人いるけど髭の人なんだろうか。
何度かそういうレスを目にしたことがあるので気になる。
>>193
スープの話題も見たけど天ぷらじゃないかしら
沖縄の天ぷらレシピ、ググってみてー >>181
還暦過ぎの方でもスマホじゃないと恥ずかしいって認識なのね、今は。
私は未だガラケー。ちょっと刺さった。
将来スマホに替えることがあるとしても操作覚えるの大変そうだな。 個人では男尊女卑思考じゃない男の人だっているだろうけど、全体的な傾向としてそうだってことでしょ
うちの旦那はちがーうって言われてもはぁそうですか、としか言えない
男は〜ってくくられると旦那も入ってくるからじゃない
女は〜でくくられる話題に旦那は相槌うってそうだけど
>>198
PCから書き込むのは本物のガラケー使いではないわよw
あたしゃ停波になるまでガラケー使うわ(キリッ >>196
おお!ありがとう!
早速ググってみるわー
楽しみだ〜 >>200
旦那じゃなくてうちのボクちゃんが入るからじゃない?w
何か事件がらあって女が加害者の時はオンナガーオンナガーなんだけど
男の時は在日だジジイだ無職だ団塊だDQNだってカテゴライズしてるの見てるから
上のも髭に見えるわ
女を下に見る風潮は20年前とちっとも変わってないように見えるわ 下に見るっていうか、下にいなさいみたいな教育は母→娘であるかも
いいお父さんだと逆にすんごい上にいなさいみたいな
それはそれで…みたいな教育施してたりもする
んで亡くなった後娘が需要も無いのに伝記を書く
じゃあどこの国で男女平等が進んでて
どの国の男性の民度が高いの?
日本の男性はドアを開けて待っていてくれないし椅子も引いてくれないし
女が荷物もってても持ってはくれないけど、そんな見掛け倒しはいらない
日本でまあ安心して暮らせるのは日本の男性の民度平均が
ものすごく高いからだと思うよ
実母の内縁の夫なんだけど、私の子供にも優しく接してくれるし特に何か言われたりしてるんじゃないけど生活習慣とか考え方とかが合わない
車を運転する時にかなり自分勝手な運転をしたり(割り込み、赤手前の黄色信号で突っ込んだり)
ご自由にどうぞって書いてあるものがあったらゴッソリ持ってきたり、ファミレス行くと隣のテーブルからメニューを取って返さないで隣に座った人が困ってしまったり、皆で旅行に行った時もホテルのタオルを持ち帰ったりとセコ&自分本位なとこがある
外なのに大きい声で歌ったりとか恥ずかしい思いをたくさんするので母がその都度注意するのを見てるのに治らない
ほんとに普段は私達のために色々してくれたり優しいところがあるんだけど上記の事が積み重なってあまり会いたくない…
今日も夜遊びに来るらしいんだけど憂鬱だ
>>201
ガラケーから書き込みすごい
スレ見るのすら疲れちゃうから出来る自信ない
でも停波まで使うのは同じくw >>198
母のパート先は還暦過ぎの人がほとんどだけど、ガラケー派はかなりの少数だそうで驚きだよ。
昨日LINE登録してあげたら即スタンプやらコメントやら入ってきて
今の30代40代よりマメかもしれない。
>>204
うちの僕ちゃんが入るからってのがすごい腑に落ちたわ。 格好悪いから、みんなが使ってるから、っていうのが今のステマらしい
買い替えさせたいのとか、日本人に対してはそうするといいんだって
若い頃は父の日も母の日もプレゼントをしてたけど、誕生日プレゼントすらネタ切れしてきたから去年からお花にした
お花もそうそうもらう機会ないし、楽しんでくれると良いけど
今年は大きいひまわりの入ったアレンジメントにした
>>209
日本は性犯罪絡みの女叩きがすごいと思う
例え被害者であってもどこかしら落ち度があったかのように言われる
たぶん主婦が被害にあったとしたらだらしないだの、スカートの丈がどうだの、夜遅くに1人で帰ってるのが悪いだの言われると思う >>204
あーわかった
父親も旦那も息子も日本人じゃない人が書いてるのね 還暦過ぎのうちの母は孫(弟の子)の写真をLINEで送って欲しいからっていう理由で
スマホに変えてた
案外そういう人も多いんだろうなと思う
でもYoutube と通話とLINE以外の機能は使っていない模様
>>214
男に多いけど女にもそういうこと言う人いるよね
ババアだけじゃなく若い女の子にも多い
なぜなんだろう 私も停波まで使うつもりだけど、ガラケーを使ってるって言った時の周りの反応が段々冷たくなってきてる
でもlineで繋がりたくないし、仕事で使うことになるのは必須だから絶対にスマホにはしたくない
けど、揺らいでるw
>>218
もう個々のLINEのネットワークが完成しているからかあまりLINEやれと言われなくなったよ >>220
なんかホントにガラパゴスに取り残されたみたいで、ちょっと寂しくなるじゃないのw ファストファッションのお店でものすごく怒ってどなってる女性とだるそうに対応してる店員がいつまでも話してたけど
ずっとずっと話していたので結局どうなったのか気になる。
すごい怒りようだったし、すごくだめな対応の店員だった。
今日行った美容院は指名制じゃないところで、
ついた美容師が挨拶した拍子にヘアクリップを落とし切り始めたら櫛を落とすこと2回、カラー剤を塗ってラップで髪を包もうとしてラップの筒を箱から落とす、合わせ鏡で後ろを見せてくれるんだけど角度が悪くて下半分が見えない…とかなりのドジっ子だった。
すごく不安だったけどカットは上手かった。
日本の男性をぼろくそに言う人はが
本の女性のレベルに対してはどう思ってるのか興味ある
タイプミスしておかしくなった
日本の男性をぼろくそに言う人は
日本の女性のレベルに…と書きたかった
訂正しないとすぐにそこを捉えて叩く人いるよね…
七時になったらチャーハン作るよ
ちくわの入った貧乏チャーハンだよ
一人の晩御飯だからいいんだよ美味しいよ
櫛やハサミを床に落としてるスタイリスト、洗ってないよね?
>>226
自分1人なのに炒飯作るなんて偉い
1人で面倒くさい時、メインとしてチクワそのまま食べたことあるわ
味しっかりついてるし美味しいよね
うちは雨で涼しくなったけど冷やし中華始めます >>209
スウェーデンの女性と通訳を介して話したことあるけど
女の方が給料が安いとか文句タラタラだったよ >>214
高畑息子のときのようにホテルで勤務中の従業員に対しても弁護士までが
あの言い草、恐ろしいと思った >>227
その後どうしてるかはわからないけどとりあえず落としたのとは別のを使ってたよ >>229
そもままかじっても美味しいよねwマヨちょっとつけるのが大好き
一人で作りたくないけどそうしないとずっとダラけちゃうから
何よりチャーハン食べたいだけww
冷やし中華もいいね!さてご飯チンしよう >>217
人間は犯罪にあうような人は何か悪いことをしていたと思いたいらしい
善良な人が犯罪に巻き込まれるのはすごく怖く感じるから、それを否定するために、犯罪に巻き込まれたのは被害者にも落ち度があったんだろうと考えて心の安定を得ようとするそう
ものすごく端折った説明になったから、もし興味があれば詳しい解説サイトを見てほしい
http://psychmuseum.jp/just_world/ もずくの天ぷら、外がカリカリ、中がフワフワしてて美味しかったー
水気を切るの忘れてて盛大に油が飛び散ったけどw
今度はスープ作ってみるわ
>>185
あれ、ものすごーく安っぽいから
いい年の大人が持つ物じゃないよ
生地は安い服の裏地みたいなナイロン生地
中身もスカスカのナイロンわた
108円クオリティ 238可愛い奥様@無断転載は禁止2017/06/18(日) 19:28:34.44ID:jsSH7OdP0
そもそも話の始まりって>>184のブラックボックス展だよね
視認性0%の真っ暗な部屋に、男女が大人数入れられて、痴漢が起こらない国なんてあるだろうか?
完全な匿名性の世界みたいなもんだから、
もし大嫌いな人と一緒にブラックボックス展に行ったら、私も
背中を叩くぐらいしてしまうかもしれない >>191
> 「下の子は女の子だから料理させないとね〜
> 上は男子だからそんなことしなくていいの」
これ、私が子供の時にうちの母親に向かって男の子持ちの他の母親が
「おたくは女の子だからお手伝いしてくれていいわね〜」ってよく言ってて
子供心に「はあ?手伝いに男も女もあるかよ」って思ってたけど
今現代でもまだ「女の子は家の子とやるけど男の子はね〜」みたいに言ってる母親いるんだよね、時代錯誤だ てか、痴漢した男(たぶん男だよね)は痴漢目的で並んだの?
それとも主催者側から秘密裏に何かしら承認されてたのかな?
もし、突然痴漢を思い付いたなら痴漢の臨機応変さ最低だけどスゲーわ
暗視カメラとか持ち込み可なら撮影してみれば面白かったかもね
生もずくが冷蔵庫の奥にあることを思い出した
もうだめぽだろうな…
>>239
私の周りにも何人かいるんだけど、
子供にやたら娘を欲しがる人で
「息子はアテにならないが娘は結婚しても自分の近くに住んで孫連れてきてくれて老後も面倒見てくれる」って全く疑いもなく考えてる人はいるなぁ。
娘がいてもそんな都合良くいく訳ないじゃん…。 >>232
違うの使ってるね
すぐ側にいるアシスタントに洗ってと頼まないし、カチャーンと音が響くのにアシスタントも寄って来ないなーと見てる >>242
娘縛る気満々なんだね
結婚するしない、子供持つ持たないの選択肢もないのか >>240
実際入った人のブログ見たけど
友人と2人で行って並んでたら何故か友人と別々にされて
選別されてる?のかもしれないとあったよ
係員は日本語あまり喋れない感じの外国人で
何故分けられたのかの説明もなし 結婚しても近くに住んで孫つれてくるかもしれないけど
その場合、高い確立で幼稚園の送り迎え要員に認定だ
結婚して孫生んでもらわないと知り合いに自慢できないじゃん
>>246
親は自分の将来のために孫の送迎イソイソと頑張るのよ
で、孫が中学ぐらいになったら疎遠にされちゃうんだよね、うちの実母だけど >>245
てことは、あとあと面倒な煩そうな女はハジかれてたって事かな 暗闇の中で顔をまさぐられて口の位置を確認みたいな事をされてからキスされてガッチリ抱きつかれたまま痴漢されまくったと書いている人もいたね。
もっと非難されるべき案件だと思う。
>>251
気持ち悪いね、入場者だけでなく主催者側が痴漢役として仕込んだ男もいるんじゃないの?と思ってしまう >>253
女性を選別してる時点で想定済みだよね
これこのままでいいのか、腹立つなー 痴漢が離れた時点で痴漢!!!って騒ぐ人いなかったの?
いくら事前に誓約書かされようが大騒ぎしてよかったのに
私語厳禁と事前に繰り返し言われてたみたい
一度に十数人?入れられて誰も喋らないって状態で発言すること自体も結構勇気いると思う
>>174
よく分かったね!夫の使ってないノートパソコンがあって私のより断然新しかったから譲って貰って使ってたよ
ジュースこぼしたパソコンは10年弱使ってたから起動に成功した後はデータを全部取り出して、貰ったパソコンに入れ替えた 耳舐められた人は証拠のDNAがあっただろうに
でも警察来るまで耳そのままとか耐えられないよね
選別する時点で目を付けた強くなさそうな美人の女の子に
主催と通じてる痴漢が犯行に及んだと考えてもまったくおかしな点ない
>>256
特殊な状況でわけわからなくさせてるんだろうね
酷いなあ もずくの天ぷらおいしそう。
生しらすの天ぷらもおいしかった。外はカリカリ中はフワトロ
母は83歳だけど、タブレット使いこなしてるよ。まあ、一番の目的は孫とLINEしたかったからだけど、趣味の友達とか同窓生とかもLINEして楽しんでる。
>>227
美容院はわかんないけど
コンビニレジで下に落として他の商品と交換した時は
落としたやつそのまま元に戻して陳列してたよ
お弁当がぐちゃぐちゃになった時とかはさすがに廃棄 ブラックボックスという時点で昔テレビのバラエティでよくやってたゲームでしょ?
としか思ってなかった
わざわざ期待して行った人はよほど刺激の少ない生活してるのだろうか
ビルのガラス掃除バイトでもやった方がよほど刺激があるわよ
よくLINEみんな気持ち悪くないよね?
マイナンバーと連係したって入れないわ。
オークションで初めて売れて、ちゃんと届いたみたいで一安心した
出品してみてはじめえ、自分が梱包がめちゃくちゃ下手だとわかった
ガムテがヨレヨレ。
東大王のM上くんがいつも可愛いなと思ってたんだけど、
今日は京大の子にすっごくタイプの子がいた
眼鏡もよく似合ってて可愛かった
今度からあの子を応援しよう
>>220
私はまだ上司からも同僚からも言われるよ
そろそろスマホにするの?とか
なら会社携帯支給して欲しいけど、それはそれで困るのでやっぱりガラケーで頑張る 私はセルラーのiPadとガラケー
電話にも出ないし外出先でもiPad使えるしガラケーがある意味がなくなってきた
夫がドラマ見て「くーー!!」「熱い!!」とか言っててうるさい
お前は川平慈英かっつーの
「いいーんです!」とか言った日にゃ投げっぱなしジャーマンくらわせたいわ
重すぎてできないけど
うちの父も似たようなこと言うんだけど
私からしたらLINEが気持ち悪いってのがよくわからない。
個人情報がー!っていうけどそんな御大層な身分でもないしなぁ。
>>276
横だけど、なる〜
dqnは身内に優しいもんね〜 83歳といえば特養入ってる祖父だ
特養入ってるといっても事故で半身不随なだけで、痴呆はないし内蔵も元気、口は20年以上相変わらず達者だった
私の母が50代で急死したことを伝えに言ったら「あいつももう若くないもんな」と達観していた
同じフロアで「まともに口をきける患者」は誰一人居らず異様とも思える雰囲気に圧倒されたけど
「唯一会話が出来る患者」として介護士さん達を掌握していたことには腹を抱えて笑った
孫よりも若い介護士さんに車椅子を押して貰い、近く商店街を眺めることが今の最大の楽しみらしい
口の悪かった祖父が丸くなるなんて、という気持ちもあったが、本当に感謝の言葉しかなかった
LINE必要に迫られてちょっと前から始めた
便利だわー
これは定着するわ
しかし面倒事を目の当たりにする事もちらほら
本当に使う人使い方次第だね
やっぱり駄目だね男の人のおつかいは
明日のパンと牛乳でなんで千円越えるんだ
今朝起きた時から腰が痛くて、だんだん痛みが増している
動けないほどではないけど、生活に支障をきたすレベル
腰から尻がなんとなくグラグラする感じなんだけど、
これは骨盤がズレてるってやつだろうか
こういう時はどこにいけば良いのか、整体?整骨院?カイロ?
引越してきたばかりで情報がない、
ネットで口コミ見てもいまいちよくわからない
とりあえず、明日朝起きて悪化していませんようにと祈るばかりだ
先日旦那が車の事故で軽く衝突され、10万程お金が入る
2万5千はお前にやるけど、残りの約7万は俺が貰うといった
そりゃ旦那の事故で入るお金ですが正直半分、せめて4万くらい欲しかった
うちは裕福ではないので娯楽のためではなく生活の足しにと
旦那が怖いのでもちろん7万は渡しますが
というか本当旦那のお金というのは百も承知で私ががめついゲスなのも承知してますが、生活カツカツの横で7万でプチリッチ1人豪遊するんだろうなぁと思うと家庭内貧富の差があってなんとも言えない気持ち
>>283
整形外科が良いと思う
原因がわかってから整骨院とかカイロとか行った方がいいよ 座椅子がへたってきたので低反発クッション買おうかと無印とニトリのHP見たら全然値段が違う
耐久性全然違うのかな
良品週間明日までだし迷うわ
>>284
うちも旦那が衝突されて保険会社から20万円ほどもらったらしいけど全部夫のこづかいになったわ。
子供におもちゃの一つくらい買ってほしいなと何回か言ったらしつこいし金の亡者みたいなこと言われた。
確かに旦那の個人的な出来事なんだけど。
去年、臨時ボーナスがでたときに家計にもらいたかったけど全部本人に渡した後だったから旦那個人だけが潤っている。 LINEは業務で使わないのが当たり前だそうだけど
公務員は平気で使ってるらしいから怖いわ
292可愛い奥様@無断転載は禁止2017/06/18(日) 23:27:53.51ID:VSWZPI+J0
同居している義父の誕生日と父の日が偶然重なったので、お洒落な部屋着、焼酎、ケーキをプレゼントした
部屋着を渡したら「こんなのたくさん持っているわー」って言いながらまんざらでも無さそうに眺めていた
焼酎を渡したら「こんな高い物買わなくていい!」「でもせっかくだから飲む!」って両手に抱えていた
食後にケーキを出したら「夕飯食って腹一杯なのに甘い物なんて食えるか!」って文句言っていたのに、実際に食べたら「...うめーな」と、小声で呟いていた
ケーキを食べる前に「要らないなら俺にくれ」って旦那が言ったら「一度貰ったもんは俺のもんだ」って義父がムキになって反論してたしな
その後、風呂に入った義父はご機嫌そうにずっと歌っていた
まあ何だかんだ言っても喜んでいたようでこっちも嬉しくなった
読んだ私も幸せな気持ちになったよ。
素敵な家族だな。
さて風呂いくか。
もう結婚して15年くらい経つけど夫との婚約時代に何かの時にあげた甚平を
義父が最近になってくつろぎ着で着てくれてるのがちょっと嬉しい
初めは全然覚えてもなくて義母に「あれ○○ちゃん(私)にもらったヤツよ」と
こっそり教えられるまでわからなかった
たまたまクローゼットの奥とかから見つけたからとかでも何か嬉しい
リロードしないで書き込みしたら何か>>292さんに張り合ったみたいになっちゃった
偶然です他意はありませんw 今日はいつもだったら二度寝するところを我慢して掃除しまくった
旦那が早めに夜勤に行ったから、近くの温泉にでも行こうかと思ったけど
寝不足で眠くなりそうだし風邪ひいたらやだから
家のお風呂に入浴剤と風呂上がりのアイスで我慢するわ
>>283
痛みをなんとかすることを優先するペインクリニックもおすすめだよ
お近くにないか調べて見て! >>288
公務員(教師)の友人はSNS禁止って言ってた。
職場ごとに違うのかな。 299可愛い奥様@無断転載は禁止2017/06/18(日) 23:46:49.55ID:VSWZPI+J0
>>295
いえいえ
良い話を聞けてこちらこそ嬉しかったです
同居して良い事ばかりでは無いけど、年月を掛けて家族の形を見つけていければなあって感じで暮らしてます 義実家でバーベキューしたぜ!
私がバーベキューコンロ横でひたすら食材を焼き、皆がテーブルで食べるシステムだせ!
イエーイ!
義実家「バーベキュー楽しい美味しいまたしたい!」
イエーイ!
私「明日の朝、コンロ回収行くんでそのまま置いといて下さい」
イエーイ!
301おやすみ ◆OK0SK1rgRHAi @無断転載は禁止2017/06/18(日) 23:58:01.99ID:Ju5HLZ5h0
>>300
(⌒\. /⌒ヽ
\ ヽヽ( ^ิ౪^ิ)
(mJ ⌒\
ノ ________/ /
( | (^o^)ノ | < おやすみー
/\丿 l|\⌒⌒⌒ \
(___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|
■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
/⌒ヽ .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
( ^ิ౪^ิ)< おやすみー ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
/⌒\ ⌒\ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■ ◥◣
( | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂
/\丿 l|\⌒⌒▒▓\ ■ ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
(___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■ スーパーの催事の駅弁フェアでじーさんが店員呼びつけて
「これはこのまま食えるんか!?」って聞いてた
ええっ?って声がでちゃった…
夫の友人は、自分の稼ぎだけで家族4人じゅうぶん暮らしていけるとマジで思っているらしく
奥さんがフルタイムで働きに出ることも「働かせてやってるんだから家事育児は手を抜くな」と言っているそうだ
すごいな手取り25〜30万円いかないくらいでそこまで言いきれるの
時々行く居酒屋が、いわゆるJポップな有線が流れていて
すごく興味があるわけじゃないし詳しくないけど、詳しくないからこそ、これって誰が歌ってんの?ってなることがあって
アプリの聞き取って曲を提示してるやつを使って盛り上がったりするんだけど
今日は、「これってちょっと古い曲調だけどめっちゃTMっぽいw ウツが歌ったら似合いそうw」ってのが
調べたらIcemanてユニットで浅倉大介が作った歌だってってことと
なんか懐かしいポップチューンて感じの前奏が流れてきて
これって今こういうのならレキシじゃね?ってなったら実際、世襲制〜って始まった時めちゃ盛り上がった
今日ダーゥィンで見たインドリという猿のお父さんの習性に泣きそうになった
インドリの旦那猿は嫁猿の尻に敷かれまくり
子育て中の嫁は栄養たくさん取らないといけないから食事は嫁が優先、旦那は嫁が食べ終わった後
嫁の食事がなかなか終わらず、旦那がお腹空いて近くの草を食べようとすると
すごい勢いで首根っこ捕まれて、木から落とされる
寝る位置は嫁子が上、旦那は下の位置で夜も見張り役、敵が攻めて来たら鳴いて合図を送る
ある時、敵が2頭やって来て嫁子を挟み撃ちにした
旦那は敵を挑発して2頭とも引き付け、その間に嫁子を逃す
30分後、嫁子に再会、この時ばかりは、鬼嫁が毛づくろいしてくれた
今日の午前中は長男次男それぞれ別の場所で
サッカーがあり夫と私で手分けして付き添いや
送迎をした。午後は雨が降り出したのでのんびり
寛いでいたらトメから夫に電話かかってきた。
父の日何貰ったの?だって。え?特に何もって夫が
答えたらトメはなにそれ!とご立腹だった。
はいはいすみませんでしたね〜私が主導してパパへ
とか似顔絵や手紙でも書かせれば良かったんだけど
こっちも忙しいんだわー気付いたら父の日当日だったよ。
すみませんね〜不出来な嫁でぇ〜あームカつく
嫁子って私子みたいな呼び方?
それとも嫁と子供?
其なら妻子だから違うか
楽天スーパーセールでお菓子見てて30分くらい費やしてしまった
なんという無駄な時間を過ごしてしまったんだ
寝よ
>>309
嫁子だっったらここのざっくりしたローカルルールに従えば嫁だけの話
姑から見た嫁さんの意味だと思う。子供は関係ない
もっと言うならウト、トメだってここと家庭板くらいの用語じゃないのかな 旦那が義母宅から帰って来ない・・・
義父が亡くなって「母さんかわいそうだからしばく義母宅にいるよ」って
旦那から宣言されてもう一年以上w
旦那がこれがいいって思ってる雰囲気もあるし。
義母も「息子のお世話できるのって嬉しい」って人なので
私がどうのこうの言うのも違う気がする
子どもいなくて生活費もらってるならいいんじゃない?
子どもいるなら問題
>>313
ずばりですわwさすがこのスレの奥様
そう、子供いないからが好きなだけ親孝行すればいいんじゃね?ってなってる
でも旦那二男で長男は敷地内別居なのに義父の介護すら私ら夫婦に丸投げだったので
結構ストレスためてるみたい
今でも義母がボケでもしたら義兄は施設に預ける気まんまんだし
(旦那は最後まで看取りたい模様)
私も身体的不自由は義母いい人だからできる限りしたいけど痴呆は無理すぎる 今旦那からの食費・交際費自分の小遣い(化粧品)も含めて2万
もらう側だから何も言えずにいるけどなんか少ない気がする
最低限生活できてるからこれで納得するしかないのか
眠れないから深夜の釣りに付き合うw
小梨で夫の世話もいらないなら働きに行けば
自分の自由なお金も増えるんだけど
旦那さん「これでいいと思ってる」「ストレスためてる」設定に矛盾
ああ、釣りじゃないよ。
病気で私が長期入院してコンスタントに働けないのがそもそもの原因なので
これでしょうがないとストレスあるってそんなに矛盾してる?
月2万!生活できないわ
帰ってこないって顔も見ないの?
ときどき訪ねてくるの?
義実家と自宅どれくらい離れてるの?
なんか私だったら「じゃあこっちも実家に帰るわ」ってなりそう
>>318
ありがとう。
いくらが適正価格か知らないけど、2万はやっぱりきついw
週1くらい訪ねて来るし、義実家とは近距離なので電話したら来てくれるので
夫は決して悪い人ではない
ただ私は実家がないので「実家に帰る」ろいう選択肢がない
食料品だけなら困らないけど、美容院とか歯医者に行きたい・・・
でも自分が働いていない以上それって贅沢と言われたらそうだと思う >>306
KATOKUですね!iPodにレキシ入れてる。どの曲もセンスあるよなあって聴いてる。好きだ 2万なんかちょっと美味しいもの食べて携帯代払ったら終わりじゃないか…
夫婦として共同生活せず、働きもせず、ただ家に一人でいてお小遣いをもらってる生活
これなんてニート?
>>319
病院にも行かせてもらえない
(=お金がなくて行けない)というのはちょっと虐待っぽいね
別居して1年経つなら
そろそろ本気で話し合ったほうがいいような気も >>319
美容院や歯医者なんて必要経費でしょ
飯だけ食えりゃいいでしょってこと?
そもそも旦那さんがどれくらいお金が必要かまるで考えてないんじゃ
食費これくらい、美容院や化粧品代これくらい、歯医者その他もろもろこれくらい
あとプラスアルファで好きに使える分(これが純粋なお小遣い)これくらい欲しいなと
明細出して請求しなよ
病院や美容院代まで贅沢だなんて、思考が既に奴隷化してるわ >>322
うん、そう取られても仕方ないね
でも義母の病院の送り迎えとかはばらつきあっても週一くらい普通にやってる
それでもニートって言われたら反論できないわ
旦那に戻って来て欲しい気もするけど、旦那が戻って来る気ないんなら
今までどおりニートだわ
>>323
旦那は(無料の)ガン検診くらい行け〜〜って言うけど歯科は黙殺されてる >>325
長期入院って癌だったの?
今も働くのは無理なのかしら
実家がないんじゃ身動き取れないねえ
私だったらそろそろ腹をくくるな
夫と話し合って、まともな夫婦生活に戻れないなら
慰謝料ふんだくって離婚
不安があっても未来が見えない奴隷生活を続けるよりはいい >>323 >>324
ありがとうございます。
自分は働いてないし、ご飯も作ってないし、ニートって言われたらそうだと思うし
ずっと歯科と美容院はぜいたく品だと思ってた
夫婦としてのあり方を考えてみる時に来たのかも
自分が病気さえしなきゃそこそこ余裕あったのにと思うと
旦那に対する引け目もいっぱいで逃げてたとこもあると思ってます
そろそろ戻って来てもらって普通の夫婦生活したいけど
旦那に戻る気がゼロなのが難しいです
>>326
癌ではないです。いまだに後遺症でまともに働けないとだけ・・・。
旦那は優しいけど、お金に対して無頓着すぎて不安
>>327
結婚して25年なので再就職もむずかしいです >>325
えー歯医者は贅沢じゃないでしょーよ
悪化したらもっとかかるよ
あと2万も少なすぎる >>326
いや離婚は健康あってこそでしょ
病気して働けないなら多少のことは我慢して養ってもらっとくほうがいい >>330
その意見も十分理解出来る
2タイプに分かれると思うよ
私は月2万で奴隷を続けてると鬱病になるタイプ
レスを見る限り、月2万なら稼げそうだもの
結婚25年なら年金生活も遠くないし
慰謝料か家を貰えばやっていけそう ちょっと相場より安い引っ越し屋に頼んだら、有料でベッドを解体した後に出た部品の針金?のような物を勝手にマンションの玄関前に置いて帰ってた
粗大ゴミは確かにたくさんあったけど、有料だから何でも粗大ゴミの置き場に捨てて良いなんて言ってないのに、
夫が間違えたのか?お互い引っ越したてで疲れてて話聞けてないからまだ不明
あと後日の段ボール回収は普通にあるって聞いてた気がしたのに、それはないですだって。なんかちょっと騙された気分だわ
生活費をすべて自分の給料から賄い
嫁の給料は全額嫁の小遣いになってることに
なんの疑問も不満も持ってないうちの夫はできた人間だわ
不用意に身体触られるの大嫌いなんだけど怒るのわかっていて毎朝夫がやる
ついに「触られてるうちが華だよ」って言いだした
「痴漢やセクハラ男と同じ考え方してんのね」って言ったらブツブツ言ってたけど。
いやだ!って言ってる人に対して求められてるうちが華って男が言ってるのしか聞いたことない
初対面の陽気なおっさんに言われたこともある
年配の女性にしみじみ言われたら「そういうものなのかな」って聞きはするけどさ
男が言ってるのしか知らん
上記の夫不在の奥様
「お前もこっち来て同居しろ」って言わないだけで御の字だわ
と思うのは所詮ひとごとだからでしょうね
主人からお金は一切貰ってない。
私の方が稼ぐから。
主人は観賞用&家事専門。お金で買ったようなもの。
舅の介護をする為に奥様と娘さんは自宅ご主人は実家に住んでるっていうのを10年以上やってて舅が死んだことも知らされてなかったという書き込みがどこかにあったの思い出したわ
愛人が義実家に入り込んでて葬儀も近所づきあいも全部愛人がやってるの知ってるけどご主人に資産があるから死ぬまで離婚しないで見て見ぬ振りするって人
生活費は貰えてるならいい人生だなと思った
どちらかといえば奥さんが音をあげて自分から同居しますって言い出すの待ちにも見える
ネットに毒され過ぎね
一人暮らしで家賃光熱費諸々かからないなら月二万でも余裕って思ってしまってたw
年間の生活費が24万で病院にも行けません
病弱で働けず、実家もありません
シェルターに相談案件だわ
学生の頃、切り詰めて激安スーパーに通ってやっと食費が1万2千円だったの思い出した
タンパク質は卵か鶏胸肉、半額になった鮭くらいしか買えない生活よ
あの頃は消費税も5%だったし若かったからできたけどもう無理だわ
>>335
触ったら触り返すよって言って
触られたら殴るってのはどう?
痛い目に合わなきゃやめようとしないんだと思う 家賃光熱費食費諸々除いた純粋な小遣い(交際費、趣味費)が二万かと思って読んでた
ツイッターでフォロー外されたってめっちゃ嘆いている人がいた
同じ趣味の人でアンテナ高いというか情報が早い人なのでフォローしてた
偶にイイネするくらいで絡んだりしたことはなかったんだけど
ご縁があってフォロアーになったと思うんですよとか
いろいろ恨み言っぽものが流れてきて微妙な気持ちになった
スルーして寝て、起きたらフォロー外されててワロタ
そうだとしても、普通は諸々に医療費も含まれるんじゃない?
351可愛い奥様@無断転載は禁止2017/06/19(月) 08:14:00.21ID:c5OHOhwO0
食費って外食費だと思ってたんだよう
別居中
すごく精神的に落ち着いたし楽
このままずっと離れててもいいんじゃないかと思えて来た
髪はボサボサで歯も欠けてる嫁さんがうろうろしてたら
旦那が笑われるよなーと思って過剰な節約をやめた
自分で稼げるのが一番かもしれないけど、結婚してるんだからそういうもんだと思う
旦那が小汚いワイシャツ着てたら嫁が悪いとか言われるんだし一緒一緒
なんか悪い人じゃないとかかばってるけど
旦那さん悪い人だと思う
お母さんが旦那亡くして心配って
お前の妻のとこが旦那不在になるのはいいのかよ?って
すごく言ってやりたい
女性専用車両って却って苦手
なんか避けて乗ってしまう
>>315
日用品や雑貨、交通費を抜いたら
食費は1日500円程度じゃない
刑務所並だね 全部カード払いにすればいんじゃねw
てかこっちからいくら言っても聞かないなら旦那糞だけど
読んだ感じ勝手に自分は〜だからこれで我慢しないといけないって思ってる感じ
催促してこれならごめんだけど
実際お金払う側じゃないと生活費とか分からない人もいるし言えばあっさり解決しそう
午後から気が進まない用事があるのでDVD見てテンション上げ中
トゥイーティーのアニメ見てるけどトムとジェリーのジェリーレベルか
それ以上に鬼畜なカナリヤにワロタわ
忘れないようにメモした付箋をそこらに貼ってるんだけども
「上司 ヅラ」ってなにを忘れないためだったんだろう
全然思い出せない
>>359
カードの引き落とし先が自分の口座かもしれないじゃん
旦那名義のカードの家族カードがあるかもわからないし >>365
レスからそこまでの判断は出来ないから思ったこと書いただけだよ 安易に「○○しちゃえ」なんて言いなさんな、ってことだよ
>>334
それ、出来た人なんじゃなくて単に頭悪いんだと思う 泡立たないクリームシャンプー?みたいなの流行ってるけどどうなんだろう
物足りないのかな
歳いってきたからこまめに美容院行って勧めてくれたものは使って見てるけどどれも使って正解のものばかり
余計なものは勧められないし技術も上手いし
こぎれいなおばちゃんでいられてる
美容院ジプシーだった頃もあったけどやっと良いところに出会えた
>>369
いいなぁ〜私はやっといいとこ見つけたと思った矢先に引っ越し
まだまだジプシーですわ… 小梨、働けないほどの何かなんだったら化粧品も交際費も要らないでしょ
旦那は実家でご飯食べるんだろうし、ニートのお小遣いが2万円てだけの話のような
再就職って大それたことじゃなくて内容選ばなければお掃除の仕事とかもあるし
面接不要の登録制の袋張りみたいなのもあるよね
仕分けとかシールとかその時によって違うけどそんな体力いらない系の軽作業のやつ
婚姻費用増額してちょの調停を申し立ててみるとか、、
いくらニートの小遣いでも食費含めて2万は少ない
でも本人がデモデモダッテで旦那は悪い人じゃないもん、
私は体悪いからはたらけないモンなんだね
旦那になんとか増やしてもらえるよう持ちかけてみるでもなくなんとか自由に使えるお金を増やそうとバイトをするでもなく
でもバイトもできないくらい調子悪いなら交際費はいらないよね
買い物は自分で行けてるのかな?
>>368
妻の稼ぎをあてにしない甲斐性のあるご主人うらやましいわ
頭悪かったら文句しか出ないでしょ 病気の後遺症、てのがどの程度か分からんから安易に働けってのは言えないけど
そうすると今度は夫がそんな状態の妻のフォローを放棄して別居、てなことになるよね
朝からSMAPのメンバーの一部
事務所辞めるってよ報道ばっかやな
別にSMAPに興味はないし、解散するのも事務所辞めるのもいいけど
年末のあの辞め方はどうかと思うなー
仲悪いとか事務所ムカつくとか色々あるだろうが
今まで支えてくれたファンのために解散コンサートぐらいやるべきだろう
そこで全員揃って理由と謝罪を述べるべきでないのか
SMAPが解散コンサートやるだけの箱を確保するには
準備も含めて一年以上はかかるだろうが、それでもそこまで我慢しないとさ
放り出されたファンが可哀想だ、ファンあってのタレントだぞ
スマップがこんなことになるとは20年前には思ってもみなかったな
夜中まで起きられて長文も打てるなら働けるんじゃない?
でも働きたくないのでしょう
>>369
サンプル使ったけど物足りなかった
ほんとに洗えてるのこれ?!って
別に頭痒くないし髪もサラサラになるけど、脳がついていかないというか… 美容室が苦手で、20年ずっと同じ店、同じ人にお願いしてる。
1年ぐらい前から肩甲骨下辺りまであった髪を肩上まで切って、
縮毛矯正してもらってる。
長い時は気にならなかったけど、短くなると分かる、
スタイリストさん、カット下手だ。でもだからと言って、新規開拓する
元気も勇気もない。
旦那が月2万しかくれない からのー
「うちの旦那はできた人」「私の方が稼いでる」定番の流れわろた
深夜にコラリッチとかいう化粧品の通販番組を見てたら
たるみが気になると言って写真を見てウジウジ泣いてる女性が84歳だった
何歳になっても綺麗でいたい女心はわかるけど、さすがになあ…
正直別に美人でもないのに、執着心というか得体のしれないものを感じた
やがてコラリッチ使用後に晴れ晴れした顔で登場したら
(ヘアメイクがっつりやってもらってるだけで顔自体はそんなに変化ない)
急に大女優のような傲慢な態度と話し方になってたw皆様にも見てほしい
長期入院を経験し、身体が不自由だからコンスタントに働けないとしても
数時間のパートすらだめなのかしら
それすら出来ないなら逆に身体障害認定レベルのような
メンヘラの私は悪くないよね?型の少しずつ確認していく相談は疲れる!!
シャンプージプシー続けててやっと使い続けようと思ったシャンプーに出会ったけど値段が高い
私一人しか使わないので容量多いと開封して長く置くのは心配だから仕方ないんだけどね
コスメも髪も今まで以上に気を付けなくちゃいけない年齢になっちゃったわー
家賃光熱費なんかを払ってくれた上でプラスしてさらに2万なんだよね
ネットするお金はどこに含まれてるんだろう
これは良い!と思えるシャンプーに出会っても何日も使い続けてると髪が元気になり過ぎるというかなんかゴワゴワしてくる
適当なシャンプーを毎日使って週一くらいで良いシャンプーを使うのが一番良いんだけどそれだとなかなか減らなくて衛生的になんだかなー
>>393
週一で使うシャンプーは使うたびに持って出てタオルで拭いてしまっとけば? >>393
最初は良くても使い続けてるうちに合わなくなったってのは時々商品レビューで見かけるわ
良いシャンプーほど早く使い切るほうがいいから難しいよね 生活費2万しか貰えてない奥様、ちょっと真剣にどこかで相談された方がいいと思う
無料相談のようなものが市役所とかにもあるみたいだしそういう機関を
紹介してくれると思う
このままだと人生の楽しみ時間を奪われて健康以外にも飛び火して後悔しそう
自分でできる事出来ない事を整理して考えて行動した方がいいよ
>>394
そうしてるんだけど開栓後はどうしても中に水が入っちゃったりするかなと思って >>356
私も悪い人だと思う。
いくら優しくてほかに優れてるところがあってもそれを上回るひどさ。
てか、あなたの家族はだれなの?って思ってしまうよ。 吐き出し
実母が苦手だ
お人好しかと思うくらい人はいいんだ、だから苦手とか思うのは自分の性格が悪いんだろうと考えるんだが、苦手なものは苦手なんだよー
近くに住んでるからしょっちゅう顔を合わせる、話し相手をするのが苦痛だ
私も実母がだんだん苦手になってきてる。
なんか話がいつも同じでさ〜
そうだねそうだね〜って受け止めてあげれば
いいんだろうけどなんかそれもしんどい。
最近スマホに替えたらしく使い方教えてって言われたけど
私はiPhoneだからわかんないよドコモに行った方が…
と断ってしまった。
冷蔵庫の中がキャベツ1/4のみと豚切り落とし肉350グラムのみで買い物行こうとしたら昨日財布を旦那のカバンに入れてから戻してなかった
夜ご飯はキャベツサラダと焼豚丼でオッケーオッケー
>>369
使ってみたけど、だんだんと髪の毛が重たくなる感じがした
私には、あってなかったみたい とりあえず用事終わった
昼ごはん食べたらヒトカラに出かけよう
近所のジャンカラ(関東でいう歌広場的な大きなチェーン)、安いのはいいんだけど
何とかパックって高いパックを必ずすすめてくるので
「一番安いので」って断るのが面倒というかちょっと恥ずかしいというか
ヒトカラ自体は全然恥ずかしくないんだけど、そのやりとりしないといけないというのが気が萎える
泡立たないシャンプー
4月くらいにに誰かが頭皮のニオイが残るって書いてた
これからの時期だともっとやばそう
さっき僕運命の人ですを観た後に昼顔を観た
ホント伊藤歩と木村文乃って似てるなあ
体がなんかフルフルするんだけど低血糖かな。バナナ食べたけどダメだわ。
ジャニーズやめてどこの事務所にいくんだろう。
騒動の時にエガちゃんが草なぎに大川興業に来いって言ってたみたいだけどそれはないか。
遅レスだけどありがとう>>346
瞬間的にひじ鉄を我慢するのが本当に苦痛
スポーツ練習中に夫をKOしちゃった過去があるんで殴るのはやめておく
「いやな女にしつこく触られたらどう思うの」って言いかけたけど
いやな女はいっぱいいても触られたくないほどいやなわけじゃない(=女全員OK)って人だからなあ
男は髪をいじられるのを嫌うって何かで読んだからしつこくつむじを渦巻き状に触ってみようかと思う
泡だたないシャンプーはすぐに地肌が荒れる私にはすごく合ってる
界面活性剤だっけ、あれがだめなのかもって試してみたんだけど。
バレリーナとか強固なスタイリング剤使ってる人が落ちに感激したって読んだ >>415
嫌な女じゃなくて、男にいきなり触られたらどう思うって聞いてみて?
知り合いの男の人で、電車内で男性の痴漢に股間を触られてトラウマになったって
イメージしてもらうならその方がいいと思う >>415
夫婦なんだから妥協点を探すべきだと思うけどなあ
415さん「急に触られるのは不快」
旦那さん「急に触りたい」
でどっちかが満足するとどっちかが不満になる
手なら撫でていいとか肩なら揉んでいいとか髪の先だけ触るのは許すとか
なにかしら妥協点を探ってみるのは駄目なの? >>410
それけっこう見かけるけど似てるかなぁ
伊藤歩はちょっとハーフっぽいというか色素薄いような感じだけど、
木村はなんかこうシワっとしておばあちゃんみたいだしモッサリしてる
目とかも全然違うと思う お昼食べすぎた!焼うどん作るとどうしても具を盛り盛りにしてしまう
急に触りたいの意味がわからん
ナポリタン食べたくて暑いのに炒めたところでケチャップ残量僅かなのに気付いた
仕方なく塩こしょう味で作ったけどこれじゃない…
無くなってても気付きにくいもののひとつケチャップ
うちも無くなってること多くて買いだめしたら今度は4本もあるわ。
美容院予約しないといけないけどめんどいわ。
電話がめんどいのよね。
>>417
なぜ「急に触りたい」という欲望を、夫婦間の正当な要求として
勘案して妥協案を見つけなきゃいけないのかよく分からない
「不用意に何かする」というのは、基本的に人に嫌がられる行動だと思うんだけど >>417
こういう「旦那さんの気持ちも考えなきゃ〜」「私ならこうするけどな〜」って人苦手
しかも自分は男女中立の立場に立ってるつもりなのが痛い >>415
瞬間的に股間を蹴ればよろしい
触り返すと、触るの嫌じゃないんじゃんーって脳内変換されると思う いけなくはないけど、
夫婦ならある程度折り合いをつけるのがうまくやっていく秘訣かなと
急に触りたいも絶対に急に触られたくないも夫婦間ならどっちも正当な要求だと思う
急に触りたいが夫婦間の正当な要求ってのがおかしいの
「自分がそうしたいから嫌がることも我慢しろ」ってお互いに思ってるわけよね
決裂するわけだわ
役所に行かなきゃ行けないんだけどダルいから明日ヒトカラのついでに行こう
と思ってたら友達から明日のランチ誘われた(∩´∀`∩)
これは今日中に手続を済ませなさい、という神様の思し召しだわ
多分
>>422
一つの料理に対して、私はこの味付けがいい、僕はこの味付けがいい、みたいな問題なら
妥協案を見つけるや歩み寄るという提案はありだけど、「嫌がることをしない」はそれとは全然違うよね
相手が嫌がることを自分がしたいからと言って続けられる人の気持ちが良くわからない
長い人生を同じ家で一緒に住む人が、自分の意見を尊重せず学習もせず嫌なことをし続けてくるとかぞっとする
多くの奥様たちが内心「信じられない・クズだろその男・よく一緒にいられるな」と言うのを我慢してると思うw >>417
旦那が触ろうとする前に一言、触っていい?と聞けば済む話
だいたい、妻が嫌がるの分かっててやってるのが最低
「触られているうちが華」なんていうのはクズの極み 間違えた
楽天スーパーセールのポイントスロット、今回は特に買う物もないなーと思ってる時は期間中に30ポイントが3回も4回も当たるのに初日から何か買ってると当たらない
一応夫婦だし触るのがダメっていうんじゃないからなあ
なんていうんだろう、人をビックリさせるの好きな人っているでしょ「ワッ!」みたいな
あれの延長プラス よその女の人にしたら大変な事をできるのが妻って考えで
我慢の限界試して安堵するのが癖になってるっぽい
「いってくる」「いってらっしゃい」でキスとかなら変じゃないけど
いきなり肋骨のあたりを掴んで「いってくる」って言われたら「もう行って」になるよ
最近じゃすれ違ったり前を通る時に筋肉こわばってる。不健全
>>432
ポイント付与は買わない人に買わせるための作戦だから、
最初に買っちゃった人はもう用済みなのでは…(言い方悪くてごめんなさい) たとえ夫婦だろうが嫌がってるのにし続けるってもう旦那さん正常じゃない
夫婦だから許されると思ってる時点で精神的DV
犬なら瞬間的にかみつくだろうし、猫なら猫パンチか?
どうして人間の妻だけ旦那慮って我慢せにゃいかんのか さっぱりわかんねー
>>433
自分なら反射的に手が出るわ
もっと怒っていいよ
急に人にさわるのはダメだよびっくりする 美容院
7年ぐらい同じ人にやってもらってるけど
慣れ過ぎたのか、私の扱いがぞんざいになって来てる気がする
今以上に馴れ合う前に美容院変えたいけど、探すのも面倒臭い
NHKってなんで傲慢なんだろう?
払わないって人をボールペンで刺すとか、自分が正義とでも思っているのかしら?
あーーー歯医者電話しなくちゃーー
電話苦手だよーー
でも体調悪くていけないよーー
これ書き込んだらかけるぞ
>>438
集金の人はNHKの職員じゃなくて、一世帯徴収ごとの歩合制だからかなり強引だとは聞いた
NHKだけじゃなく、どのテレビ局も契約制にしたらいいのにとよく思う うどんくれたのは嬉しいけど
この暑いのに18分も大量の湯で茹でないとダメなんて嫌だな…
>>423
実母がそういう言い方するから苦手なのを思い出した
夫のちょっとした愚痴をこぼすと、男の人は外で働いていて大変だからそれくらい〜みたいに言われる
いちいちイラっとするわ >>414
元マネがバーに行ってるんだからそっちでしょ
バックが変わるだけ
中居ファンの中居は悪くない3人を守るため残ったの!って言い張ってるのがなんか面白いなーって眺めてる
もう宗教だよな 今日目の前を歩いてたカップルの男のほうが女の二の腕をずっとモミモミ触ってて赤くなってた
女の人は笑って男と談笑してたけど赤くなるまで揉まれてて嫌じゃないのかな
細い人だったからそんなにむにむにしてたら痛そうだし
>>433
>我慢の限界試して安堵するのが癖になってるっぽい
なんか試し行為っぽくて心配
メンヘラ(ボーダー)の女の子がよくやる手段よ 診察室の医者のパソコン画面が2ちゃんだった
心底ビックリした
急に触ってくる人と脅かすの好きな人は似てるわ確かに
あとイジリと称して貶めてくるの
自称ドSなやつね
まとめて氏ね
>>447
wやだそれw
世界街歩きかそれ系の番組で一人親方の職人のおじさんが
エロチャンネルみたいなきわどい水着のお姉さんがえんえんと映るテレビつけっぱだったの思い出した >>449
あのじーさん、ホンモノのスケベだったよなw
貼ってるポスターのおねーちゃんの趣味も一貫してたわ 日清の魔女の宅急便もしも〜のCM
絵がキラッキラしててクドイ
どうしてカップヌードルと魔女の宅急便なんだろう
急に触ってくるって頭なでてくるとか
ハグしてくるとかを想像しててそんな嫌かな?って思ってた
肋骨掴むってなんだようぜえ
>>450
見てた人いた!うちのお茶の間で大うけだったのw ちょっかい出してくる男ってガキっぽいよね
精神年齢が低いと言うか、小学生時代に好きな女の子いじめて泣かせてたりして
>>454
お茶の間か!w
番組の最後のあたり、夜遅くにどこかの居酒屋の入り口で
たむろしてたおじさんたちの中に幼女が1人混ざってて
すぐに奥に姿を消したのを、実況で「闇を感じる」ってざわめいてたわ
あの女の子なんだったんだろう… mateの次スレ作成はじめて使ってみたら
すごいね!これ!
mate便利すぎてやっぱりiPhone使いにはなれない
iPhoneでもアプリでスレ作成楽だよ
>>451
あのキキはなんか魅力がない
オタクに媚びるのやめてほしいわ >>456
何それ気づかなかったな
お父さんやおじいちゃんがいる店に来ちゃったとかならいいんだけどね
お茶の間が凍らないタイプのだったからw 数年前にカップヌードルに氷入れるの流行らそうとしてたよね〜
全く定着しなかったけど
職場の置き薬を、業者のおじさんが補充に来たんだけど
補充と支払いが終わった後で「これ、元気になるから飲んでみて」と
おちょこ大?ぐらいの紙コップに入った透明の液体を渡された
「え、なんですかこれ」と言ったら「まあまあいいから、元気出るから」としか言わない
「いやいや、何か分からないと無理ですよ」と断ったら
別に変なもんじゃないんだよーwと笑いながら帰っていった
こんなもん怖くて飲めるか
良品週間で安くなってる箱を買うために出掛けてモールの駐車場で派手に車を擦った
出掛けなきゃよかった
駐車場ででる私とすれ違おうとして寄せた車が
多分人の車にぶつけた
そんな音がかすかにした
で、私は駐車場でてきちゃったんけど
あの車は当て逃げしたんだろうかと今も気になってる
ああいう場ってどうするもんなんだろうか
>>447
手の空いた医師が雑談するスレが色々あるからね 汚話
座って足を組みきれずに靴の裏を人に向ける感じになる人がほんとに無理
足組むならきっちり両足が下に下がるようにして
組むほどの長さがないならおとなしく座って
肋骨ってつかめるの…?
自分のをやってみたけど無理なんだけどw
クリーニング店から誕生月半額サービスのハガキが来た
でも春物はとうに全部出し終わったし、今何も出す物がない…損した気分
先に知ってたらクリーニングよく使う時期を誕生月にしたのになーw
>>467
うまく言えなかったけど脇の下のさらに下、骨のあたりをガシって感じ
痛い!って言うと指1本にするけどそれでも不快さ変わらない
くすぐってるつもりかも知れないけどくすぐられても笑えない
前にここで別れた原因が「化粧中に肩揺すぶってはみ出させてふざける。
真剣に怒ってもかわい子ぶってすねる」って読んで、他人には性格の不一致って言ったのかなーとか思い出してた >>369
美容師さんに薦められてクリームズクリームというのを使ってみたけど、やっぱり慣れなくて
結局シャンプー後のリンス代わりなったよ。
洗顔にもOK.、洗い流さずボディクリームにもなるという触れ込みだったけど臭いもきつくて続かなかったなあ。
以前WENとかも使ってみて同じ感想だったのに、薦められたり流行りものに弱い自分w >>470
無色透明なんだけど、匂いは木工用ボンドそっくりの感じで気持ち悪かったわ
誰かが誤飲しないうちにさっさと捨てたけど 行きつけの美容院、料金改訂で指名料1,080円取ることになったのはいい
しかし他の技術料も値上げで、総額5,000円はアップする
足が遠のく…
475おやすみ ◆OK0SK1rgRHAi @無断転載は禁止2017/06/19(月) 17:28:55.67ID:Gwds+oqD0
>>474
(⌒\. /⌒ヽ
\ ヽヽ( ^ิ౪^ิ)
(mJ ⌒\
ノ ________/ /
( | (^o^)ノ | < おやすみー
/\丿 l|\⌒⌒⌒ \
(___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|
■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
/⌒ヽ .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
( ^ิ౪^ิ)< おやすみー ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
/⌒\ ⌒\ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■ ◥◣
( | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂
/\丿 l|\⌒⌒▒▓\ ■ ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
(___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■ 私なら業者の代表に質問の電話入れちゃうかな
今試供品で配ってる飲み物はいったい何ですか?って
うちの旦那も昔は化粧中とか料理中とか構わず触って来たけど激しく怒ってたら
そのうちやめた
もしかしたら包丁持ってる時に「刺すよ」とか言っちゃったかも
でもテレビ見ながらさわさわしてくるのは相変わらずだな
CMとかつまらないシーンになるとかまってくる
>>476
そもそもは会社に来た置き薬なんだから、上を通さずに勝手に業者に連絡しても、会社としてのクレームになっちゃうよ >>473
断ったのに置いてったんだ
成分分析したいくらい気持ち悪いね >>421
一本売って欲しかったw
>>469
肩ゆすってテヘペロって頭おかしんじゃないのって思うわ
私なら確実に手が出る
びっくりさせられたり急に触られて嫌だった思いしたことあるから奥様の気持ちよく分かったわ
怒ってものれんに腕押しな感じも分かる、なんで冗談だよとかで済むと思ってんのか理解出来ないよね
逆にこっちが向こうを驚かせたり急に触るとか絶対しないんだけど
男ならではなのかな
正直そういう系のストレスが続くと旦那をまじで嫌いになってくよ
やめてくれるといいね 体触られる度にゲップしたら(自在に出せる)
やらなくなったな。
仕事がここんとこうじゃうじゃ停滞してたけど
やっとこキーパーソンを探り当てたようだー
サクサク進みそうだ進め給え
ゴーヤも安くてよかった
チャンプルーでなく豚しゃぶとカキタマゴと合わせて冷製にしよっと
私が旦那を触る方だわ…
構って〜なんだよね
もちろん嫌がることはしないけど
>>335
触られたら旦那さんの◯ンコをグーで素早く殴るといいよ
痛いから効くよ毎回やれば止めるはず
旦那さんが手で股間ガードし出したら鼻の下をデコピンみたいに指で弾くといい シモ
少し前にユニチャームがタンポンの件で炎上してたけど(男性のためにタンポン使う選択みたいな方向性で)
それを解説というか、改めて言及みたいなコラム記事がヤフーにあって
ヤフコメで「私がタンポンを使い始めたきっかけ」と「うちの彼(夫)は優しいからどうのこうの〜」を二大テーマとして
盛大に自分語りしてる人がたくさんいて、あーもーこういうノリホント嫌いってなった
なんで生理関係に嬉々として語りたい女性って多いのかな
>>461
なんか昔の銀行強盗事件思い出した
嘘ついて薬飲ませてそれが毒薬で銀行員が何人も亡くなった事件なかったっけ >>486
帝銀事件ね。
いろいろうやむやで終わった事件だわ。 >>461
昔実家の近くにあった写真屋さんを思い出した。当時はデジカメや携帯写メもなくて
写真を撮るといつもそのお店で現像してもらってた。
店主は生活感のない柄本明そっくりのおじさんで、現像を頼みに行くといつも
ヤクルトを「どうぞ」と差し出してきた。
既にめりめりっと開封してあるから飲まない訳にも行かなくて飲んだら、
私の口紅の跡が付いたんだけど、店主が
「あぁ…口紅が…」といって飲み口をじーっと見たのが無性に不気味だった。
帰宅して母親に話したら「あの店主さん、ちょっと薄気味悪いと思ってたからもう行くのやめなさい」と
言われてやめた。 >>457-458
そういうのってチラ裏ID蟻の新スレ立てるのも便利なのかな?
最新の関連スレ引っ張ってくるのがめんどうくさいんだよね・・・
ヒアリの侵入を水際で食い止めるとか増殖を食い止めるとか
Googleの入社試験問題っぽい かまってちゃん甘えん坊モードか
仕事とかで疲れてんのかしらね
>>489
最近パソコンで2ちゃんみないからわからないけど専ブラは自動で書き換えてくれるの?
スマホのは自分で確認して書き換えが必要 >>489
mateで試しにスレ作成見てみたけど、現行スレのスレタイとURLが最後に足されるだけで関連スレとか自分で書き換え必要だったよ ダンナが激しく落ち込んで帰ってきた。上司からミソクソに貶されたらしい。
落ち込んでもいいけど子供の前で出すなよ。高校生だから色々わかるし不安になって可哀想だ。
ご飯食べながら死にそうな声でグチグチ言ってるから、「子供の前でする話じゃない!」って言っちゃった。
今は別室に引っ込んでるけど慰める気にならん。
ほっといたらますます落ち込んで死ぬとか言うんだけど、正直もう勝手にしろと呆れてる。冷たいと思うけど。
>>477
会社としてのクレームでも別にいいんじゃない? 虫の話。
虫嫌いなら無視して。ナンチャッテ
虫が嫌いなのに、子にせがまれてアゲハの幼虫を育ててる。
愛着湧いてヤバい。
あんな不気味だと思ってたやつが可愛くみえる。
イモムシのくせに神経質に、同じ葉っぱの上で毎晩律儀に寝てるの可愛い。
ちゃんと成虫になって飛び立って欲しい。可愛い。胸が苦しいほど可愛い。
でも蝶が鳥肌立つほど苦手。ヤバい。
子供が好きで興味持ってるものなら避けられないよね。
もしハト飼いたいとか上地遊助と結婚したいとか言い出したら受け入れがたいけど、反射的に拒否反応しないようにしなきゃいけないわ。
お腹減ったよー!!
モデルとか満腹中枢どうなってるんだよー!!!
愚痴
半年に一度くらいで高校時代の友達4-5人で集まる連絡係をいつも私がやっている
それは別にいい、仕事してないの私だけだし。子供小さいけどそれくらいはできる。私以外は独身と小梨既婚。
そしたら1人が今回みんなに聞いて一度決まってた日にちを旦那が休みだから換えて欲しいと言ってきた。
小梨なのに旦那いたら昼間に出れないのかよ、と少し思ったけど、またみんなに聞いて彼女の希望の日に決まった。
そしたらさらに今日、同じ子から予定が入ったから15時解散でお願い!だと。それだけならまだ許せたけど、行きたいところ決まったら連絡して、て。
自分が案を出す気は全くない返事がきてさすがにこれはもうこの集まりにあんまり関心がないのだな、と気がついた。
もう誘わないよ、お前だけガラケーでグループラインできなくてめんどくさいんじゃ
>>499
前に女性アイドルグループのファンクラブ会員だったとき、
会員だけが見られる動画がメンバーとスタッフと食事してま〜すって内容で、ご飯はお腹いっぱいで残してしまいましたって言ってて、
それがこじゃれた小さいグラスに盛られたご飯だったから驚いた
仏様のお供えレベルの小ささ
コース料理だったとしてもそれくらい食べきれるだろ!?と思ったけど、綺麗でいるためにはしょうがないのかね >>497
同僚の前で散々上地はバカだ、わざとらしいと悪口言ってたらある日大ファンだということがわかった
真面目な人だしまさか40歳過ぎて上地のファンだとは思わなかった
上地がスタッフの不手際で世間を騒がせた時も必死で擁護してたわ、そういう人もいるんだねぇ >>501
私ならうっかりガラケーには連絡忘れてLINEグループだけで話進めちゃうw
自分はとりまとめやらないくせに(だからか?)わがままな人っているよね
日にち希望の連絡を早めにしてもいつも「予定わかんない」って返してくる友達いて昔はギリギリまで対応してたけど
最近は他の人の希望日時で決めてこれたら来てってしてるわ
ほぼくるんだけどね >>495
職場の置き薬としか書いてないし
大事な取引先なら角が立たない訊き方すればいいだけの話。
ドヤって「仕事したことないの?」とか言われてもねw >>505
仕事したことないの?
会社で契約してる置き薬に、一社員が直接クレーム入れるのはアウトでしょうが 会社としてのクレームになるならそれこそ上通さなきゃ
まあ、普通は上司に報告して
相手方にクレーム入れるか入れないかは
上司に任せる感じじゃないの?
飲んだら頭脳は大人のままで体が子供になるから飲んじゃダメ
うつ伏せに寝っ転がってPCやらスマホやらいじってるとパイ穴の開いたクッションがほしくなる〜
マッサージサロンで使ったけど楽なんだよなあれ
たいしてパイがでかいわけでもないけどさ
だけど、業者側にクレーム電話して
「えっ?そんな試供品は出してませんが?」と言われたら怖いねw
大手事務所所属の売れてない女優さんと話した時、食事運動髪型エステ全てを美容に掛けてるお金どれだけあっても足りない…と言ってたよ
ほんっと食べる量少なくてサラダとメインを1口ずつ
俳優も体型管理できないと論外で女優並にナルシストだけどナル=プロ意識とみなす世界だからって
クレームっていうか質問だよね
しかも会社全体にもらった試供品でもないしw
「ちょっと連絡先分からなかったので代表にかけてしまいましたー」でOK
お客様ならまだしも出入りの業者だし
ソフトウェアの更新をしたら、Wi-Fi接続に数秒かかっていたのが
一瞬でつなげるようになったのが地味に嬉しい
塩肉じゃが塩がききすぎてしょっぱい
ざるで濾して白滝投入でなんとかなるかしら
>>504
愚痴にレスありがとう
「私だけ15時に帰らせてもらうけどごめんね、行きたいところ考えておくね」
とかだったら全く気にならなかったのだと思う
イライラしてしまったけど私も空気読めてなかったし、やってやってる感が出てたのかな、と反省しました 某所で先週35%OFFだったからポチったら今日から40%OFFだよー
まだ取り寄せ中でキャンセルできるのが辛い
届いてれば諦めもつくしそもそもサイト見なかったし
>>517
それは愚痴も出るわ
そういうのしんどいのすごくよくわかるよ
ワガママざんまいは一人だけで他のメンバーはあなたの労力をわかってくれてるグループ?
それならある程度「もう決まっちゃったからまた次回来てよー」で割り切っていいと思う >>517
反省いらないよ
乙
いつもやってもらってるとそれが当然になっちゃうんだよね
私も気をつけようと思った >>488
松本清張の小説の一場面みたいでぞわぞわする
その気持ち悪さを察してくれるお母様で良かった 安価先虫
>>496
偉い!凄い!尊敬する!
私も虫、特にアゲハ系の蝶が恐怖を感じるくらい嫌い
子供が男の子だって分かった時、もうどうしようか本当にgkbrしたなぁ
親が嫌いっていうのが子供に伝わっちゃダメだと思ったから
蝶を見ても逃げないように、虫全般見付けても逃げないように本当に頑張った
あー綺麗な蝶々さんが飛んでるねーとか、毛虫さんが葉っぱの上にいるねーとか
むしろ涙目を隠して積極的に虫を見せるようにしてみたんだけど
実は私以上に虫を怖がる息子だったのはDNAのなせる技なのかなぁ
部屋の中に小さい蜘蛛がいても「うわっ!」って怖がるのはどうかと思う反面、
毛虫育てたいって言われる事が無いというのは心の底からありがたいわ >>519
有料だとtwinkle、無料だとJaneStyleとかあるよ
>>517
LINE好きじゃないけどグループは遊ぶ予定立てるのに便利
日にち合わせやすいしわがままな発言が全員に見える
ガラケー使うのは自由だけど別個にメール送って調整して…はめんどくさいよね >>520
>>521
なんかみんなありがとう
わかってくれて嬉しい
その子はワガママというより主体性がなく鈍感なんだと思ってたけど、要はナメられてたのだと思う
その子以外はグループラインでやり取りしてるっていうのもあるけどお店も提案してくれたり「子ども(1歳)がいるのにありがとう」とかあるから頑張れるんだ
その日は私も子を置いて出かけられて息抜きになるしね
今度からは日にちと場所を決めてから「来れたら来て」ですますわ 我慢できずに食べてしまった
しかもアイスを
半分で我慢したから許せ
結局Apple Watchって何が出来るんだろう
時計を見る、子供の写メを撮る、夫と実母とLINEする、2ちゃん見るぐらいしかスマホを使いこなせない私には不要かしらねw
>>526
冷やした体を温めるためにカロリーを使うから他のスイーツに比べてアイスは太りにくいのよ
安心して全部食べていいのよ >>526
偉いよ!私は全部食べてしもた。サーティワンのヨーグアップルとかいうやつとブルーベリーパンナコッタ、美味しかったです テスト勉強やった?
やってないよ全然だよ〜やばい〜の油断させパターンだな
>>526
私はたった今セブンイレブンのアーモンドチョコバーを食べ終わったよ!
309kcalあるよ!脂質は22.7gだって! カンナさーん!がドラマ化!
しかも主演渡辺直美で!
絶対カンナさん役は渡辺直美しかいないと思ってたから嬉しいわ
うちの父、そろそろ手の震えが出てきた
志村けんのコントのばーちゃんみたいな震え
血液検査したりしたけど問題なし、お年によるものでしょう、とのことらしいが
今年で63歳…うーん、早くないか?こんなものかな?
こころよ
では いっておいで
しかしまた
もどっておいでね
やっぱりここが いいのだに
こころよ
では いっておいで
>>536
63は早いような気がする
もしまだ引っかかることがあるなら他の病院で検査してみてもいいかも >>536
個人差あるだろうけど早いように思うね
まだまだしっかりした字を書ける年齢だと思う
不安にさせるつもりではないんだけど >>536
うちは旦那が今年60なんだけどちょっと早いんじゃないかと思うわ
お父さんと大して変わらないものね
姿勢が悪くなってじじくさくなったなとは思うけど
同僚に65過ぎもいるけどその辺かなり元気 うちの庭を茶トラとサビの猫が巡廻場所にしている
木の陰で休んだり、メダカの鉢から水を飲んだり…
たまに窓を開けたり、シャッターを閉めようと窓に近づくと
ビックリしたり、チッって感じに去っていくので申し訳ない
>>541
夫の妹が結婚して家を建てた後訪問したら
「ここが空き地だった頃から近所の猫さんの巡回ルートだったみたいで
家を建ててから庭を早足で通り過ぎてく様子に何だか申し訳なくて…」
と言っていたことを思い出した
あれから10年以上は経ってるから猫さんももう通ってないかも やっぱり早いですよね
結婚したのが五年前、婚姻届の証人になってもらったけど、その時から字を書くのは若干震えていたのを思い出した
クルマの事故の後遺症で首がまっすぐならなくなったあたりから姿勢もとても悪くて、ご飯食べてる時に肘をつかないといけない時もある
離婚してて独り身だからなにかと心配が多い
呑気にしてたけど介護の輪郭がぼやーっと見えて来て不安になって来たなぁ
他の病院も調べて勧めてみる。レスくださった方ありがとうございます
>>544
レビー小体型の認知症だと割と初期から振戦でるよ >>545
ありがとう、知らなかったからググってきました!
うつ症状とか当てはまることも多くてこれかもしれない
うちは転勤族なのであと2.3年しか近くにいられないけどいる間にやれることはやってみる
まずは兄弟とも相談してみます! ν速+のスレでだるま浮きとか言うすごい懐かしいワードを見かけてあああ!ってなった
家庭数とかも懐かしい
中学の水泳の授業から水着になってないけど今年はだるま浮きの為に水着買おうかしら
>>536
自律神経性の老人性振戦だろうけどパーキンソン病の初期じゃないといいね 外に出ようとしたら玄関にGが出たぞー!
人知れず闘った私をほめてほしい
>>550
全力で褒める!
素晴らしい!
尊敬する! >>529を信じて、ハーゲンダッツのチョコブラウニー食べた
信じたぞ! >>524
家のPCにはJane style入れてるけど、iPhone用のアプリなんてあるのかー
知らなかった >>552
私もそれこの間ロッテの営業から聞いたから確かよ
あくまでもしにくいだけだけど 昔から下品で大島優子嫌いだったからあちこちでたしなめられててざまあだわ
>>550
偉いわ、奥様
私もマンションの外廊下でGに遭遇した時は、うちから離れた場所であっても
可能な限り家に殺虫剤を取りに戻ってやっつけることにしてる
こいつが後で我が家に入り込まないとも限らないから先手を打つって事もあるけど
家の中でだと怯える一方なのだけど、不思議と外でだと強気に出られるのよね
とどめを刺すまでキッチリ追い込んで仕留めてやるわ アイスは太らない説はガセ
・体温を上げるために使うエネルギーはわずかなもの
・体が冷える→代謝が落ちる
ロッテが言ってたなら間違いないね
嘘だわ
>>548
たまにお風呂でだるま浮きしてる
賃貸の深いお風呂は余裕だったけど、浅型のでもなんとかなるよ
水着買う前にやってみてw 伯母がレビーなんとかだったけど、最初は手の硬直と震え。そして一番の特徴の幻覚。夜中部屋の隅に誰かいる!とか言うようになったよ。
うちは祖母のパーキンソンは体の強ばりから来てたよ
子供がーおねしょーしたー
幼稚園以来だから2年ぶりくらい?
今日は晴れで良かった…明日から雨なんだわ
パーキンソンってそんなあちこちでなるような病気なの
難病=まれだと思ってたわ
パーキンソンって最近本当周りでよくきく病気になってきた気がする 判定しやすくなったから、前は見逃されていたのが引っかかるようになったのかもしれないけど
赤子が昼夜問わずに泣き続けているんだけど、いい加減窓を閉めて欲しいわ
迷惑を掛けているという実感に乏しいのか
症例がすくないから難病なのと、治療法が確立していないのも難病になるよ。
>>564
それほんとに人間?
昼夜問わず泣き続けてるなら案外発情した猫かもよ パーキンソン患者ってそこそこ数いるよね
うちの祖母が発症したのは25年くらい前だけどさ
祖母は5年前に死んだけど、ちょうど本格的に入院する時に難病の指定階級?上がって自己負担がぐんと下がったので正直助かった
ウチの父も大きい括りでパーキンソンで亡くなったし義父もパーキンソンだった
知人のお父さんもパーキンソンだった
難病だけど珍しいものではないね
子供が健康じゃないと目立つけど
老人が健康じゃなくても「まあ歳だしね」で済まされちゃうから
病名までは聞かないし言わないのよね
120まで生きたらほとんどの人がなるってテレビでやってたわ
若い人では珍しいかもしれないけど
>>565
症例や治療法じゃなくて原因が不明なもの
だから難しくても原因がウィルスや菌のものは難病指定されないし
自己免疫疾患は自己免疫が正体不明なので症例や患者がいっぱいいても難病指定 >>570
なんとかっちゅう老廃物が溜まると発症すんでなかったか>パーキンソン病
溜まる速さ>排出する速さで、差がでかいと早くなるし
ゆっくりだと年取ってから出てくる感じかなあ うちの爺さんがパーキンソンだったけど、「真面目な人がなりやすいんだ」ってしたり顔で言ってたなぁ
自分で言うのか、と引いたけど確かに爺さん真面目だったわ
ためしてガッテンとか裏ワザとかなんとか術
みたいなのってだいたいクイズを挟むよね。
そのクイズとか実験の過程を見てられない。
早く!答えを!ってなってしまう。老化かな。
バイトの求人サイト見てたら、壁に寄りかかって座ってるふくよかな柴犬の写真で
「このワンコを守る仕事」ってのがあった
ただの警備会社でどこかのビルとかの警備の仕事らしい。
犬見てるバイトじゃないのか。ちぇ
>>576
そういうのがわかってる番組は録画して無駄なトーク部分は飛ばすのよ
まあガッテンは最後の5分だけみればOK 重症アトピーも難病指定か障害者認定してほしい
まともな日常生活が送れない
それに比べて精神疾患なんて医者がそうだと言えば、全く普通に働ける人でもすぐ障害手帳もらえる
>>576
冷えに困っているオバサンの普段の生活とか本当にどうでも良い >>576
私も見てられない。
後でネットで調べようと思って消しちゃうわ。
結局調べもしないけど。 >>574
真面目というかクレッチマーのA型気質ってやつね
ストレス貯め込みやすいからいろんな病気にかかりやすい
不真面目で生活習慣乱れてても病気になるけど、不真面目というより何事にもいい加減(いい意味で)だと健康にいいみたい
友達でちゃらんぽらんで周りを気にしない医療関係者がいるけど、花粉症にすらかかってない スーパーで買い物してた時のこと
混んでるレジで精算済ませてバッグに詰めてたら、うしろのレジから
「バスの時間があるんだから早しくてよ!!」と喚いてるじいさんがいた
そのあとも袋がどうのとか大声で言ってて、思わずうわぁ…って顔でその
じいさんの顔凝視してしまった
ホントああいうのはみっともないし恥ずかしい
こういう年寄りにだけはなりたくないわ
60手前の夫婦だろうけど夫が紳士にエスコートしてる風だけど何わたしの前に奥様を割り込ませようとしてんだジジイ
しかも私を挟むように座るしか席が空いてなくて これは変わろうかと思った矢先
また紳士ジジイが「変わろうか?席変わろうか?」
と私じゃなくわざわざ奥様にジジイと席交換する提案をしてて苛立ちMAX
席変わってやるよ!とあからさまな態度で先に譲ってやったら結局会話もしない。
この国の年寄りはもうダメだわ
>>584>>585
イラッとくる他人の行動スレにいらっしゃいな >>577
そんなバイトあったら私がやりたいw
明日から雨のせいなのか、低気圧?の影響で頭が痛い
30代後半から急に酷くなってきた
頭痛薬飲んでもあまり効かない
こういう場合は内科に行けばいいのかな?と思いつつ、お天気がいいと頭痛にもならないので
忘れてしまう >>587
同じ
雨というか雨が降る前が痛いんだけど、雨の前でも痛い時となんでもない時があって、もちろん晴れると痛くないから忘れちゃうんだよね〜
私にはバファリンが効く
そして本格的に痛くなる前に飲むのがコツ
他の鎮痛剤は私には全く効かない
不思議ねえ 虫話。
>>496
さなぎになる前に下痢するよ。
普通のことだから心配するんじゃないよ。 >>587
気圧の変化による頭痛は酔い止めの薬が効くこともあるらしいよ
私は今のところ普通の頭痛薬で効いてるから試したことない情報で申し訳ないのだけど
気圧による偏頭痛辛いよね… みどりの綿のセーターどこいった?
薄いので梅雨時期いいにのになぁ
594可愛い奥様@無断転載は禁止2017/06/20(火) 10:48:00.85ID:i7CYI3Sf0
首都圏から九州の片田舎に引っ越しして半年ちょっと
都会に帰りたい
田舎は周りに干渉しすぎてつらい
鬱になりそうだ
>>591
横からだけど、お腹空っぽにしてからサナギになるってことなのかな
不思議だね、虫の変化って >>579
すごくよくわかる
選ばないと働けないし普通の生活送るの難しい
せめて医療費の補助がほしい
医療費はお金かかっても仕方ないと諦めてたら知人が花粉症の治療3500円に文句言ったって聞いて金銭感覚麻痺してるのに気づいた
うちは毎月2万近く医療費かかってる
シンママの禁煙外来無料にするくらいなら一割でもいいから補助がほしい >>596
2万安いじゃんって思っちゃった
ごめんね
でもほんとそーなの
何事にも上には上が下には下があるものよ アトピーは、医療費の多寡のモンダイでもないとは思う
全身汁まみれのかさぶたお化けみたいで寝たきりって人もいるし
まあそれももっと大変な〜って言えば言えるけど
さっき見かけたOL風の女性の服装が変だった
薄いグレーのコンパクトなシルエットのスーツなんだけど
上着が五分袖?肘が隠れるくらいの袖丈で、ということは普通はインナーはノースリーブか半袖にするだろうに
長袖の男性のワイシャツみたいなごくごく普通のシャツ
上着の袖は細身で袖口も細いから、そこからブワッと普通のシャツ袖が広がってるというヘンテコさ
>>598
ここでマウントしてるあなたの心はさもしいのね >>601
マウントってw
3500円の人も20000円の人も、やってること(言ってること)はいっしょなんだと思うよ。
それ以上の人はいくらでもいるわけだから。
気をつけないとね。 >>603
私より上がいることなんてわかってるよ
言ってることは一緒?
シンママの禁煙外来に税金出すならって言ってるのよ
不必要な所切り捨てた上で補助がでないならこんな愚痴でないよ 子供の泣き声もずっと聞こえてるとイヤだし
小型犬のきゃんきゃん鳴いてるの聞くのもイヤ
どちらも泣くのは仕方ないけどそれをそのままずっと
ってのがイヤだよ。
アトピーといえばインスタに載せられてた赤ちゃんってまだ治療してもらってないんだろうか
自然療法とやらでステロイド塗らないってバカ親のせいで顔もグズグズになってた子
アトピー持ちだけどあんなんさせられたら発狂する自信あるわ
>>603
奥様、いやみねー
病気でしんどいのね。
年間10万超えるのはやっぱり高額医療だとは思うわ。
年取ってきたなあと思うのは、何よりも健康第一と友達と言い合う時だわ… >>606
そんな子いっぱいいてどの子のことやら
しかもそういう子ってなんか予防接種も受けてなかったりするのよね
反ステロイドと反ワクチンって自然派って言葉でで通じ合うものがあるのかね >>524
BB2CからJanestyleに引っ越したわ、ありがとう! 念願のストレッチロールを買っちゃった!
噂通りパワフルで血行が良くなる感じがする
しかし首に当てると頭に響くわw
これから毎日腰から肩まで全てと足を満遍なくほぐすわ〜
肩こりからくる頭痛が辛いから少しよくなるといいな
>>608
まだ生まれて半年くらいで顔も頭もかさぶたって子
お包みに両手縛られてかわいそうだった
そんなにたくさんいるんだ… 虫
>>595
そういう事です。
全く関係ない虫の話。
庭に自生してるユリにオレンジ色の固いっぽい虫が卵を産みに来るんだけど
その幼虫が変わってて、自分のフンをかぶってカモフラージュ?保湿?をしてる。
見た目がとにかくフンで、そりゃ誰も食べないよなー、うまく出来てるなーと感心してる。 赤ちゃんかわいそう
ステロイドは使い方をちゃんとしていれば問題ないのにねえ
615可愛い奥様@無断転載は禁止2017/06/20(火) 12:55:05.22ID:HaYSuQMF0
よく分からないけど
逆を言えば、ステロイド使用している人はジュクジュクまでは行かないの?
子供の泣き声は我慢できないのに犬はまったく平気だ不思議
というか隣の犬は毎日トータル4時間は鳴いてるけど
何が気に入らないのかな〜ぐらいで流してるわ
ストロングでも効かなくなる人がいるんだよ
そこからが地獄
ステロイド塗ればいいだけなのにねええええって目で見られるし
あと、アトピーって症状の軽重にすごい差があるから
まったくアトピーやアレルギーと縁のない人より、むしろ軽症の人が
「私もアトピーだけど」って感じで、
こうすれば治るでしょとか、普通こうすればこうなるのにとか、これやってないんじゃないの?とか
理解のない発言する傾向もあってそれもしんどい
>>616
子供の声も男性より女性のがうるさいと感じるらしいから
本能に訴えかけるものがあるんだろうね>子供の声
犬の鳴き声は人間にはあんまり関係ないもんね >>615
強いの使ってもなるときにはなるわよ
私の場合は食物アレルギーの一部が判明してからはカサブタ激減したけれど
それでも体調悪い週には平たいカサブタがいくつかできるわ まだ生まれて半年なら乳児湿疹だけの可能性もあるのでは?
うちはアトピー体質だけど乳児湿疹も酷くて、でも両者の間には移行期間が少しあった
ステロイド使っても、完璧にキレイにはならないから、おくるみぐるぐるで可哀相はよく言われた
でも運転中に掻いちゃって、ふと後ろ見たら血まみれとか、驚くし何も出来ないから困るのよ
>>616
子供はあえて癪に障る鳴き声なんだよ
助けてーわたしが危ないーっていう 最初に書かれたのは「既にアトピーと診断されているのに
親が自然療法を盲信しているためひどい状況になっている子」の話だと思ったけど
いつの間に塗ってもきかないうちの子話や乳児湿疹かもよの話になっちゃったんだろ
でも医者でも赤ちゃんのアトピーにはステロイド使うなという立ち位置の人はいるから
親の責任てだけでもないとは思うけども
子供の泣き声はうるさいけど、「仕方ない、文句も言えない」という前提があるのでまだ諦めもつく
犬の場合は「そんな吠える犬飼うなや」「吠え始めたら散歩連れてけや」という気持ちがあるので
ずっと吠え続けられると飼い主にイライラしてくる
知り合いが、子供の声が嫌いで、まあ嫌いなのは仕方ないとは思うけど
耳に指をやる感じで顔をしかめて「あーうるっさい」とか小声で言うのが嫌だ
その声色や表情のほうが見ててしんどい気持ちになる
>>626
それだわ、ありがとう
犬猫動物全般大好きだけど、キャンキャン鳴いてるの放置したり、リードしないで散歩してたりするバカ飼い主はみんな山奥にでも住め
都内の人が多い有名な公園だとかなり見かけるんだけど、なんかあったらどうするつもりなんだろうか >>624
隙あらば自分語りなんていつもの事じゃない 鎖骨消えるって相当デブだよね
昨日見た浜崎あゆみのことだけど
鎖骨といえば、一直線に横に張ってるのが正しいらしくて
確か私も昔はそうだったと思うんだけど今は端が上に向かってカーブしてる
姿勢が悪いせいで骨格が歪んじゃったのかな
昨日ドラマに出てた武井咲はスッと横に伸びてて綺麗だった
>>626
子供にも、叫んだら窓閉めろや、躾しろやって思うけど? >>633
思うけど?と言われても
私にどうしろとw 会話が出来るくらい意思疎通が出来る幼児ならともかく乳児に躾は無理でしょ
泣くことでしか表現出来ないからギャーギャーなるしどうやっても泣き止まない時ってあるよ
窓閉めない泣いてもあやしたり声かけないような親はクソだと思うけど
メルカリ出品にハマってしまった
売れる快感があるね
事務仕事しかしたことがなかったから、こういうの新鮮だ
ハマさん私が最高にデブってた時と同じくらいに見える
157cmで60キロ
オクラと新生姜を豚肉で巻いて焼いてちょっとお酢入れた甘じょっぱいタレ絡めたらめっちゃ美味しかったわ
付け合わせにもやし炒め
>>635
とはいえそういう事情を勘案してもうるさいもんはうるさいからなあ
まあ結局はどうしようもないから耐えるしかないんだけど
窓も閉めないクソ親にとりあえず窓くらい閉めようよっていうと、赤ん坊は泣くのが仕事!とか喚かれるという >>637
色々事情があるだろうから太ってしまったのはしょうがないとしても
なんでスタイルが良くて人気があった頃と同じ事を今の体型でも続けようとするのかよく分からないわ
そりゃ昔と比較されて悪く言われるわな 保育園反対した住民が叩かれたりしてるけど
本音をいったら誰だって自宅の隣に保育園ができるのは嫌だと思うなあ
お浜さん、全盛期は可愛かったのになー歌も上手で。
と思いながらつべ観たら思ってたほどじゃなかった。
>>605
多分だけど毎日聞いているから当人たちは麻痺しているんだと思う
うちも近所の犬が夜中にヒャンヒャン鳴いてうるさかったけど、いつの間にか亡くなってたのに気がついた
いつから静かになったのか思い出せないんだよね 今日が今週最後の晴れと着て朝から選択張り切ったのに曇り
乾きがいまいちで困る
浜さんって誰?と思ったらあゆか
いやー全然うまくなかったと思う
まあ華原朋美の勘違い下手クソっぷりには及ばなかったとは思うけどw
華原朋美と鈴木亜美は耳塞ぎたくなる下手クソだったわ
いまあそこまで酷い人あまりいないよね
うちに来る佐川の配達おばさんに変わったみたい
オートロックなのにいきなり家のドアをピンポンピンポンドンドン!佐川急便ですけどー!と大声
ドアを開けたらすごい不機嫌な顔で伝票渡してきた
全身から忙しい!急いでる!の雰囲気だしてて荷物も玄関の靴の上に置かれた
ピンポン鳴らしてませんよね?と言ったら鳴らしましたよ!悪いけど!!だって
確かにドアのピンポンは鳴らしたけどうちはオートロックの解錠はしてないよ
大方他の部屋の人に開けてもらったんだろうけど今までの人そんなことしなかったよ
なんかもうすごくむかつく
浜崎つんくのデュエット聞き直したらあれ?ってくらい上手くなかった
つべに上がってるモー娘の方がうまい
お腹にガパオがぱんぱんで眠い
宅配で思い出したけど、
サイズにもよるだろうけど、アマゾンは手渡しじゃなくてポストにインに変わったんだね?
大手通販会社も、6点頼んだうち納期が遅れた一点だけは、ポストにインされてた
初出場の年はまあまあ上手…いように聞こえた…ような気がする
毎年、若手POP歌手にケチつけまくりな父が珍しく絶賛してた
翌年は10秒経過した辺りで「なんだこのぶっさいくは、へたくそにもほどがある」と酷評していた
>>648
前から郵便局だとポストインもあったよ
ゲームソフトや音楽CDとか >>643
高音部を張り上げて、うまく感じさせてたけど今やその高音が出ないから
下手なのが隠せなくなってる感じ >>640
子どもの声は気にならないけど送り迎えの車が大迷惑
特に月曜日の朝はお昼寝用の布団を運びいれたりモタモタして大渋滞
大きな駐車場がある園なんて少ないだろうしね アトピー脱ステで思い出すのはオーストラリア駐在中の人のやつかな〜
朝からずっと食欲爆発しててずっとなにか食べてる
お腹一杯だけどなにか食べたい
ダイエット中なのにコツコツやってたの無駄になると思っててもやめられない止まらない
>>655
1日くらい大丈夫よストレス溜める方がよくないわ 657可愛い奥様@無断転載は禁止2017/06/20(火) 15:08:16.26ID:chQZSijV0
>>645
鈴木亜美は酷すぎる、良くあれでCD出せたよねw 鈴木亜美、顔はめちゃくちゃ好きだった
歌はまぁ…ねぇ、うん
これから仕事行きたくない
行ったらちゃんとやるけど家出るまでがもうほんとイヤ
元の話は知らないけど自宅隣に保育園はちょっと困るな
自宅は付近に農家さんが多くて子どもよりも牛の方がよっぽど多いけどw
夜中に鳴く牛(新入りが落ち着くまでよく鳴くらしい)はそんなに気にならないけどね
銭湯行ってきたがチャリで行ったら帰りに汗かいたよ〜ん
Yoshikiは今更ヘドバンは良くないってギャグかな
>>645
その後歌姫ブームが来て、ソロは歌上手くなきゃいけない風潮になったからなあ
あれはあれで癪に障る人もいるけども
下手な子はグループ且つ口パクだね >>646
本社にクレーム入れる
地域と配達時間帯と言ってブチ切れていい
そうじゃないとずっとそのおばさんが来るよ ニュース見てたらアナウンサーの若いお兄さんが
眞子様の御結婚関連のニュースについて話したかったらしいけど
「眞子様の婚約者の大学の大学生の小室さんが…」と言っちゃってた
すぐ謝罪して訂正してたけど落ち着きなさいと母の目線になってる自分に気付いたw
自転車道を走ってたら向こうからイケメンぽい人が自転車に乗って通り過ぎて、
直後、もうちょい前を歩いてたOLさんがCMの演出みたいに「ちょ!なに今のイケメン!」て感じで
振り返ったわ
>>665
アナじゃなくてNEWSの小山だね
まあ仕方ない 鈴木亜美のコンプレックス丸出しの笑顔?キメ顔が気持ち悪くて、当時見たくなさすぎて1人音楽番組スト起こしてた
目をひん剥いて口はあひるで、なんなんだろあの人
オートロックのマンションの配達が複数ある場合は
配達先の全部屋に入り口でピンポンするものなの?
最初の部屋で解錠してもらって他は直接ドアのピンポンじゃダメなのかしら。
>>559
そうか!わざわざ水着買わなくても浴槽で出来ますね!
ちょっと肌寒い日狙ってやってみます
ありがとう 671おやすみ ◆OK0SK1rgRHAi @無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:20:53.13ID:wlur0gqQ0
>>670
(⌒\. /⌒ヽ
\ ヽヽ( ^ิ౪^ิ)
(mJ ⌒\
ノ ________/ /
( | (^o^)ノ | < おやすみー
/\丿 l|\⌒⌒⌒ \
(___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|
■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
/⌒ヽ .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
( ^ิ౪^ิ)< おやすみー ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
/⌒\ ⌒\ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■ ◥◣
( | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂
/\丿 l|\⌒⌒▒▓\ ■ ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
(___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■ けのびも懐かしいわ
スポクラのプールでやったら迷惑だろうのでできないw
すごく空いてるときならできるかな
でもスタッフさんにおぼれてると思われるか
>>669
たまにそういう配達員いる、留守かどうか確かめてるのよ
在宅の家にだけ行くっていう横着者 某市場、絶対移転して綺麗な施設の方がいい
昔近くで働いてたときランチ誘われてよく行ってたけど潔癖気味な自分にはキツかった
個人的には味以前の問題だった(もちろんおいしい店が多いけど)
>>669
うちのマンションはそうだな。で、留守宅の荷物は1階の宅配BOXに入れてから上がって来る。 で、ピンポンして一番に来るわけじゃないならその旨一言欲しいのよね
開けさせておいてドアの外で待ってたら全然来なくて、引き返すはめになる
>>669
この流れで言いにくいけど、
ダイレクトピンポンは非難される事じゃないと私は思うなあ
一軒配達するごとに下の玄関まで戻らすなんて考えられない、気の毒…
かと言って下で全配達先にピンポーンし終えてから上がって来られるのも時間かかりそうだし
ダイレクトピンポンは仕方ないと私は思ってる >一軒配達するごとに下の玄関まで戻らすなんて考えられない
ん?どういうこと?そんなわけないじゃん
時間指定のない荷物だとオートロックあるような家はエントランスから呼び出しなかったら基本開けないと思う
手間に見えるけどエントランスで各家に連絡してあとはダイレクトピンポンが配達員も楽じゃないのかな
うちのマンション、オートロックではないけどエントランスに呼び出しホンみたいなのがついてる。
ただ、古めのマンションなので一部の部屋はつながらない。
うちもそれに該当するのだけど、あまりうちを担当しないヘルプかなにかの配達員さんが
知らずにそれを使って不在だと思われて待ちぼうけすることがある。
一応呼び出しホンのところにつながらない部屋番号は書いてあるけど、全部屋つながるように
直すか撤去してほしいなあと思う。
また転勤するし言ってもしょうがないかなという気もする。
うちはエントランスで全件ピンポンしてから上がってくるみたい
遅くなるときは「三軒目に行きます!」って言ってくれる
適当な格好していてすぐに出られるとは限らないから、ダイレクトピンポンはテロ
>>669
うちに来る佐川とゆうパックはまず下のピンポン押して「他の部屋のもあるので少し時間かかりまーす」とか言うよ うちは某携帯会社のネットサービスを使ってて、スマホ代とまとめて請求される形
先日「◯◯(うちが契約中の携帯会社)で契約されてる方にサービス向上のお知らせです」って電話が来た
ちょうど旦那が在宅中だったので、変わってもらったら電話の主は携帯会社ではなくNTTだった
内容は「うちに乗り換えてくれれば今より◯◯円安くなります」って言うけど断った
っていうか、最初からNTTって言うとすぐ断わられるから言わなかったんだろうか?
私もてっきり携帯会社からの電話だと思ってたし…
平日の昼間にかけてきたし、在宅率の高い主婦や老人に「安くなる」って言葉で乗り換えさせる魂胆?
うちが契約してる携帯会社を知ってるのも気持ち悪いし、最初から自社を名乗らないのもムカツク
一軒家の奥さま達は、いつだってダイレクトピンポンなんだよね?
すごいわ
ゴミもゴミの日の朝に早起きして出すんだよね?
ご町内の清掃がある街もあるらしいし
一軒家ってダラ奥は住めないね…
うちのマンションはオートロックじゃない上に4階建て階段のみなので4階まで登ってピンポンして留守だったら可哀想…といつも思っている(うちは1階)
しかし、しんどかったり大変だったりする仕事ってなんぼでもあるけど
宅配仕事はやたら「大変そう」「かわいそう」「現場に負担が」って同情されるね
スレチかもだけど...
渋谷駅にあるカード会員専用のラウンジを使ったんだけど
そこって入るときにクレジットカードを挿入して入室するんだけど
私が入った途端に馬鹿がピタッとくっついて入ってきて
ラウンジには係員が居てクレジットカードの提示を求められた途端に
カードは忘れただの皆に開放して使わせるべきとか喚きちらして
ラウンジから出てったのよ...今日は何かどっと疲れたわ
>>686
ユニクロのブラタンクに出会ってから楽になった
ロングワンピとかポロワンピ1枚着たらそれでおしまいだから楽々よ
ゴミの日はつらい… マンション住まいでも年に一回か二回は町内の清掃があると思ってた
都会は違うのね
>>686
大丈夫よwダラでも生きていけるよ
宅急便もパジャマでも出れるwドア越しに手だけ出してマスクで乗り切る
ゴミは旦那が会社に行くついでに出してくれる
自分はエレベーターに他人と乗る方が辛い
若い頃一人暮らしで初めてのエレベーター付きに住んだけど知らないオッサンとかと
一緒に乗るのとかすごく怖かったわ
くっさいオッサンとかも苦手だった 一軒家で一番辛いのは庭の草むしり
猫の額みたいな庭でも辛いよー
>>690
海外旅行したときに、現地の母子が有料トイレの前ではっていて
後ろにピタッとくっついて入ってきたの思い出した
うまく入れた小1くらいの子どもを母親がすごく褒めてて価値観の違いに頭がくらくらした >>689
顔合わせる機会多いからかな
賃貸マンションだけど町内会あるのかさえ分からない
マンション乱立地域だから「マンションはマンションごとに」となったのかも?
建ちすぎで隣のマンションは最寄りの小学校の学区外になった
この地域、少子化という言葉と逆をいってる >>694
いま庭の大半レンガ敷きなんだけど、なんでその工事するときに
したにしっかり防草シート敷いとかなかったのかと自分をぶん殴りたい >>697
お父さんをいじめんといて!お願いします! >>699
おおう、そうやね…てなったよ
触れたらダメ系の人なのかな
でも仕事してたんだよね?よくわからんわ >>686
マンションの奥様達は、いつだって上下左右に物音で気を遣うのよね?
廊下やエレベーターで他の住人と会ったりするんだよね?
賃貸は一生モノじゃないし分譲は自治会とかあるだろうし
マンション住まいも大変ね… >>697
自己愛性パーソナル障害でしょ
絶対に親しくなってはいけない人
ああいう人が病的なクレイマーになったり周囲の人と次々と揉め事起こす
あそこの旦那も息子も娘も家族全員がそうだから怖いわ >>694
今めちゃくちゃ広い庭に住んでて(賃貸)大家さんが定期的に草取りに来てくれてる
自分ちだったらジャングルになってると思うわw
立て鎌って言うのが立ったまま角で草を掘り起こすだけで楽だよ(大家さんが貸してくれる)
這いつくばってるとめちゃくちゃ疲れる 一軒家でも前後左右に音気をつけたり近所の住民と会わないの?
>>697
あの奥さん
拘置所に持ち込む、旦那の身の回りの物の準備をしながら
「主人を戦争に送り出すような気持ちです。
主人は日本国を救う為に神様から選ばれたんだと思います。主人は凄い人なんです。私は嬉しい。誇らしい。お父さんは戦って来てくれるはず」
みたいな事を言ったら、籠池さんも、まんざらじゃない感じで笑顔になってた。
あのオッサン、嫁にマインドコントロールされておかしくなったんじゃ?って思った >>702
息子も怖いよね
お母さんの言うとおりや!と役所に大声あげたかと思えば
もうええて!お母さん!って母親にキレたりするし 籠池さんの話聞いてると「ああいえば上祐」を思い出した
>>679
下で予め個別ピンポンし終えてから上に上がるんやで。
そこで留守の場合は宅配ボックスに入れる、不在票入れるの対応する
ドア前突撃ピンポンはまずない えーそんなすごい物件だったの?森友奥
最近朝のニュース以外テレビ見てないから知らなかった
ISに拘束された日本人のお母さんの電波記者会見思い出したわ
今日友人と、一般的に容姿も良くなければ、大人として最低限の愛想もない男
(例えば近所の人と会っても会釈すらしないとか)と結婚する人って何が良かったんだろうね、という話になった。
確かに謎だわ。
何故かそういう人の奥さんってものすごく人当たりが良くて割と美人が多いんだよなー。
籠池旦那も息子もちょっとアレだけど、奥さんが一番分かりやすくヤバイよね
昭恵夫人の脇の甘さはひとまず置いといて、
あんなのにロックオンされて、立場上邪険にも出来ず
当たり障りの無い相槌打ってたら大親友!って思われちゃって
なんか色々大変だったろうなーと思うわ
籠池奥って通りすがりの小学生殴ったんだよねキチガイだよ
その件か別件か知らないけど裁判資料の名前は諄子じゃなくてミカ(漢字忘れた)だしわけわかんない
>>697
お父さん真面目なのにゴルフもしないのに…って何度も言ってたのに笑った
ゴルフしないと真面目なのかーw >>705
森友問題が発覚して失脚するまでは、旦那を盛り立てて総理大臣夫人が来るレベルの学園を作らせたってことは、
あの奥さん、もしかして旦那をヤル気にさせて伸ばす良い女房だったんじゃ?って思ってしまった
実力以上に伸び過ぎて、急降下だけど
そして家宅捜査直前の晩御飯のオカズは、プチトマトをボールにいっぱいと、
別皿に盛られたレタスだけだったけどもw あの夫婦忖度のあった証拠として出してるのが
単に役所に乗り込んで「首相夫人とトモダチなんだよー(意訳)」って
奥さんが凄んでるだけの録音でびっくりしたわ
あの側近の出したFAXの「この件は夫人もご存知です」って念押しだよ
断っても納得しない相手だから、夫人に直接交渉しようとしても無駄ですよ的な
タンパク質摂取は納豆で血液サラサラ、大豆イソフラボン
トマトのリコピンとレタスの食物繊維で高血圧予防
ベジタブル・ファーストで生活習慣病予防に効果的なお献立
あーほんと腹立つ
PTAの役員を引き受けてこれは順番だし覚悟決めて引き受けた
みんなパートだったりなんだったりでそんなkん時のメンバーばかりなので日にちや役割は融通しあってた
だけどその中の一人がひどい
サービス業でシンママで大変アピばかりでサボってばっかり
7月も作業があるので集まるんだけど「平日なので仕事休めます頑張ります」ってことだったのに
今日になって「パートさんが休みたいっていうからお仕事ですごめんね」だって
もうその繰り返しばかりで結局一度も地味な作業や打ち合わせには参加しない
さすがに愛想つきた
ごめん
そんなkん時×
そんな感じ○
頭冷やしてくる
韓国という国は好きじゃないけど、
ドラえもんの向こうでの名前トンチャモンが
なんか間が抜けててで可愛くて好き。
うちのドラえもん似の猫をたまにとんちゃんって呼ぶと
にゃーって返事をしてくれるから可愛いのw
ちょっと愚痴
20代の子持ち専業主婦数人に
外注で仕事をお願いしてるんだけど、イラつくことが多い
あるものを20枚作ってもらう仕事をお願いしたら
納期の前の晩遅くに電話がかかってきて
「20枚やったつもりなんですけど、確実にやったんですけど
何回数えても19枚しかないんです!」と悲痛な声で訴えてきた
何を言いたいのか分からなくて一瞬戸惑ったが
「では、明日の朝までにもう1枚作っていただけますか?」と頼んだら
「そうですか…」と不服げで、「でも、確実に20枚作ったんですよ!」だと
多分、「それなら仕方ありませんので、19枚で結構です」と
言われることを期待してたんだろうけど、出来高払いの仕事であり得ねえ
他にも、上司が出した年賀状に返事を寄越さないし
打合せ日時の変更、ドタキャン、変更、ドタキャンを繰り返し
あげくにクライアント同席の打合せをすっぽかして
「申し訳ないから遠慮した」とイミフな言い訳をされた時には死んだ
悪い人じゃないことは分かるんだけど、
若い専業主婦でもたま〜にこういうのがいるのよ、マジで
amazon、配達終了してから約4時間後に「発送しました。到着予定は明日」メールってどういうことよ
いままでも配達と同時間にメールはあったけど、ここまで離れてるのは初めてだわ
黒猫が頑張り過ぎてるのか?
猛烈に疲れた
風呂はゆっくり1人で入りたい、がこれから子供と入ってくる
先に入ったこどもたちが風呂場で大暴れしている声が聞こえる
本日最後の仕事だがんばれ私
>>725
仕事を受けた時点で"専業"じゃないのでは? >>728
言われると思った
トラブル起こしてる主婦は、たまたま
結婚してから初めて仕事する人ばかりだったの
仕事を出さなくなった2名は専業に戻ってる すごいな、ジャニーズ
やっぱり徹底してキムタクageか
ものすごくプライドの高い知り合いに
「私はね、もう
人に期待なんてしないの。期待もしなければ落胆することもないから」と
ドヤ顔で言われたので
「そうですか。そこまで達観できたら人生ラクですよね」と
答えたら激怒させてしまったのか、ものすごい形相で黙って睨まれた。
今まで失礼な事を何度か言ってきた人だったので後悔はしていない。
>>732
なんで怒るんだろうね。
普通の受け答えだと思うんだけど。
今サポセンに連絡したところなんだけど、オペレーターがあまりに
感じ悪かったのでムカムカが止まらない。
一々威圧的な返答されてびっくりして通話終わった感じ。
苦情入れちゃおうかな… >>713
2時間くらい電話でマシンガントークかましてたらしいよ >>733
言っちゃえー言っちゃえー!と元コールセンター勤務が煽る 最近はクレーマーが多いせいかサポセンに不愛想で不審そうな応対をされることが多い
「この前買った商品なんですけど…」と言ったら、たいてい不審そうに「はい?」とか返される
こっちはただ、使い方を相談したかっただけとかなのに
普通は「お買い上げありがとうございます、どのようなお話でしょうか?」だよね
化粧品会社のS、女性用インナーのW、飲料メーカーのSあたりはさすが大企業だけあって感じよかった
通録は上手い人の録音聞いて勉強したり、ダメだししあったり、あとからどんなやりとりがあったか確認するためだよ
旦那の職場はBtoBのヘルプデスクだけど、毎月録音聞いて改善点を報告だって
コールセンターといえばこの間かけたダインがヤバかった
清掃の見積依頼だと言って住所とかの確認も済んだのに
では、修理のご依頼ですと〜って言うからいえ、清掃の見積ですと答えると
あっ…ではご住所を…なんて聞いてくる
さっき言いましたけど…と前置きしたら書き留めてなかったらしく2回目伝えた
そしたらまた修理でお伺いする日取りですが〜と始まる
気が狂うかと思った怖い
今コールセンターは請け負いが多いからねー
去年大企業の不祥事に対するクレーム窓口(派遣)にいたけど、
上がいつまでたっても答えを出さないからいつまで経っても「金返せ!」ってブチ切れられてたわ
その度に平謝りするしかないんだけど、何も答えられなくて本当に申し訳ないと思ってた
>>741
おんなじようなことデ◯のコールセンターでやられた
PC買ったときついてきた謎のUSBメモリについてききたかっただけなのに…
チャイナ→保留5分→別チャイナ→日本人だったからほんとデ◯やべーってなったわ お腹すきすぎてテレビで世田谷自然食品のCMやってるのに世田谷を豚バラと聞き間違えた。
夕飯食べたのに。
>>734
何時間も電話で話す間柄、メールも何十通もやり取りしてます!って言うけど
籠池奥が一方的にガーッと喋ったり長文メール送ってきて、
昭恵夫人が切り上げようとしても更にヒートアップしていくのが目に見えるようだ
鴻池だっけ、オバハンって言い方が品が無いと思ったけど
あの人の籠池奥の描写は今にして思えばとても秀逸w 喋ると必ず嫌な思いさせられる職場のお局とうっかり関わることになってしまい案の定ものすごく嫌な思いした
ほんとに胸糞悪いババアなんだわ
二度と喋りたくないがそんな訳にもいかないのが辛い
なんでこんな気を遣わなきゃいけないんだ糞が!寝て忘れよ
ブラトップ着ると胸の谷間に汗かいてすごく汗くさい
この間から妙に自分が臭くて不思議だったけど原因わかった
夏にブラトップ着るのもうやめよう
>>743
○ル?
10年前ぐらいにかけた事あるけど、もうその時点で日本語がおかしいチャイナだった
私の時もチャイナ→チャイナ→日本人だったわ
そして、その日本人も超テキトーな奴だったから、もう見切って2度と買ってない
最近のパソコン関連はコルセンすらなくてチャットのところも多いね
チャットとかした事無かったからドキドキした
入力、待たせないように、めっちゃ頑張った >>739
うんwクレームじゃないよ、何かを買うときの相談や季節商品の在庫とかを聞いてる
メールだと住所とかの個人情報記入が必須だったりするから、電話のほうが手っ取り早い
田舎のメーカーだったりすると電話代かかるけどね 買う相談をコールセンターにするのか
本気でびっくりした
最近のアマゾンは買い合わせだのパントリーだの
買いたい商品買うのがめんどくさくなってきた
ポイント分ひいてだいたい同じ値段ならヨドバシにしちゃってるわ
比べたらもっといいところあるのかしら
>>746
不思議なことにババア比でましな態度を取られると「案外いい人じゃん」てなる不思議
トランプもなにげに各国首相にこの手を使ってる気がする
みんなに暴言、個別に仲良し
ババアは聞き分けの良さそうな子にだけましな態度 どれにするか迷ってる時は相談しちゃう
相談というか質問って言う方が近いのかな
コールセンターなんて1000〜2000円で雇われてるバイトだからね
どうせまともに教育してないだろうし仕方ないんだけど、いきなり喧嘩腰で応対されると腹立つわ
フリーダイヤルではないし、長い時間待たされることも多いし
通販とか保険、メーカーあたりのコールセンターはともかく、銀行のコールセンターはPCから口座情報、契約情報が見放題っぽいから
ゲスなおばちゃんは雇わないでほしい…
>>750
そう?メーカーがそれを推奨してるんだけど コルセンって基本●だと思っているから、電話したら負けだなって思う。
ババアは自分の言うこと聞かない子には関わらず、従順な子に親しげにするけど
ババアに気に入られると、ずっと言うこと聞き続けないといけないんだよ
誰でも、自分の言うこと聞かない子に指図して無視されるより
従う子にあれこれ指図するのが気持ちいいからさ
ババアタヒね
>>685
それの類似品今日東京電力のなんちゃらで!
東京電力で御契約ですよね?
ありがとうございます、この度新たなサービスで
今迄は基本料の割引だったのが使用料も割引
のサービスがどうたら、と電話があったが、
結局別のシラネとこの勧誘だったわ。脱力 >>748
15年前に私が掛けた時もすでにチャイナだったよ
日本語うまくて最初はわからなかったけど、だんだん「フーン、そう。」「そうカー」ってなっていったw >>751
Amazonのパントリーのシステムはほんとにいただけない。
パントリー利用の有無で値段が変わるならともかくパントリー扱いに必ずなるのがいやだわ。 なんか変な音がするから見に行ったら、親?が子供遊ばせてた
ボール遊びとか走り回るとかがっつり遊んでるわけじゃなくて
子供が興味惹かれるほうに行って親がついてく感じ
こんな時間に遊ばせたがる人もいないだろうから、寝てくれなくて
しょうがなく付き合ってるんだろうけど、大変ね
若い頃は細身の美人なのに30代後半で太っておばさん化した浜崎あゆみと佐藤仁美
浜崎は未だに若い頃と同じ振る舞いをして必死だけど、佐藤仁美はおばさん女優の道へさっさと舵を切り替えた
でも佐藤の方が少し頑張れば若い頃の美貌を取り戻せそうな気がする
765可愛い奥様@無断転載は禁止2017/06/20(火) 22:50:50.72ID:Sf2ZZDbB0
>>764
でも、米ドラマ見てるとよくデブスが脇を固めてるし
若い頃にスレンダーでも、中年以降はいさぎよく
デブおばさん路線に切り替える女優さんもいる
実社会ではデブもブスもチビもいるんだから
そのほうがリアルで面白い気はするよね 松坂慶子もふくよかだけど相変わらずきれいで棒演技のまま活躍してるもんね
昔、ギャグニー&レイシーで活躍したシャロン・グレスも
バーン・ノーティスで50代デブになって母親役で出てたけど
相変わらず魅力的だった
若い時は気が強くて生意気な印象が強かったけど
それがうまくオバハンの図々しさと非常識さにシフトしてたわw
>>687
宅配便でバイトしていたとき、団地の5階へりんご2箱運んで
もうたくさんあるからそのまま別の所へ送ってと言われ
また2箱持って降りたのがいたばんキツかった 昔◯ルだったか◯Pだったかサポセンかけた時は全部語尾が「ごじゃいます」だった
「そうでごじゃいますか」「そうでごじゃいますね」ばかりで吹きそうになった
後からそれは韓国人特有の発語と知った
>>765
アメリカは年取るとデブになって行くのがほとんどだから
ドラマもそういう登場人物になってる
だから細くて美人のままの老婦人なんて主人公以外はいない 大きな地震、久しぶりなような
ニュース見てドキドキした
CHUCKを見てるんだけど、チャックのお姉さんのエリーがトゥイーティーに見えて仕方ない
地震来たね
南海地震の震源になりそうなところでスロースリップが起きてるみたいだしこれで終わりだと良いけど…
3連動は勘弁だわ
>>778
みたけどNHKでやってる固定映像ではたいして揺れてなかった なんかここ数日訳も分からず食べ物の買い出し熱が上がって水なども10リットル程
貯蔵してるんだけど、動物の本能だったのかしら
ここんところ友達からの映画やランチのお誘いがきても、都合が悪い日ばかりでごめんねと断ってた
さっきも映画に誘われたんだけど、その日は義実家に行く予定があるからと断ったら、もういいですと
LINEがきた
なんだよもういいですって、なんでそんな言い方されなきゃいかんのよ
こっちこそもういいわと言いたくなった
いろいろ面倒くさい人で、たまにこういうヘンなキレ方されるわ
>>782
断るだけじゃなくて「○日なら空いてるんだけど、その日はどう?」みたいな返信が欲しかったとか?
既にしてたらごめん >>769
ありがっとごじゃいます!ってラップがつべにあるよねw >>782
そういうのは、実際にその人と本当に行きたいのか行きたくないのかで
結構変わる話というか
行きたいんなら、こっちから何か提示したらいいんじゃないかなと思うし
基本向こうからのみ誘いがあって、こっちの都合が合う時には行ってやるみたいな感じなら
まあ縁切れてお互いにいいんじゃないのという感じだし >>782
相手から見れば誘う日ことごとく断られて、あーこりゃ行きたくないから体よく断ってんのかなーって感じなんじゃない? >>782
どのくらいの期間、何回断り続けたのか、
どういう断り方したかにもよるんじゃない?
「○日か○日はどう?」と代案出すなら分かるけどね
実は私も先日「もういいです」をやっちゃったわ
近所に住んでる未亡人が
顔見るたびに○○したいと言うくせに(28回ぐらい言われた)
いつまで待っても連絡して来ないから
こちらから誘うと理由もなく断わられる(33回ぐらい断られた)
だいたい、ウチから徒歩5分の場所に1人で住んでて
バイトをクビになってヒマだヒマだと愚痴ってるので
じゃあウチにお茶しに来れば?と誘っても
この1年、イイですイイですの一点張り
で、先日また○○したいとスリ寄って来たから
私もとうとうブチ切れたわ
口先だけのリップサービスはもうたくさん
こっちが振り回されちゃう >>786
私もそう思うな。
数回連続で断られたら「この人私とは遊びたくないのかな?」
ってネガティブに考えてしまう
さすがに もういいです、とは言わずに、暇な時教えてね〜になるけど
自分小梨で子蟻の友達はやっぱり徐々に縁遠くなったよ
嫌いになったとかじゃなくて忙しさの加減が見えなくて申し訳なかったから >>789
いや、このネタは初めて
けっこうROMってるけど同じようなネタあった? 近所の女性が興味津々で遊びに来たがってる様子なのに誘うと断る
でも断ったのに遊びに来たそうにしてる
みたいな書き込みがあったような
28回と33回と具体的なのが「ぐらい」なのに徒歩5分はそのままでふふってなった
>>787
未亡人もアレだけど、1年誘い続けるあなたも怖い よく誘い続けるなあ
私なら数回連続して断られたら行く気ないんだろうなと思ってほっとくけど
私は「今度ご飯行こう!」って言われたから都合の良い日を連絡したら相手が「その日は都合悪い」
これが3回連続であって、そうかあれは社交辞令だったのかーと思ってそれ以来誘わなかった
そしたら他の知人に「(私)さんに避けられてるみたい・・・シクシク」ってやられた
その知人から、そうなの?って聞かれて上の事情話したら納得はしてもらったみたいだけど意味わからん
女同士の友情は環境によりけりで変わる
独身・既婚・小梨・子蟻・経済状況とか
でも旦那見てるとそういうの関係なしに
高校時代とか大学時代の友達とか前職場の友達とかコンタクト取ってる
年一回とか二回とか極小だけど友情感じるのな
そこにお互いのステイタスはまったく関係ない
良いか悪いじゃなくて女は共感できるかが中心だって感じるよ
女は「子どもが熱だした→ドタキャン」とか出るに出られない事情ができたりするからなあ…
男は身軽なだけじゃない?結婚しようが、子どもが出来ようが。
なんか分かる
結婚しても、出産しても、男の友達は状況気にせず気軽にとりあえず連絡して来る
女の友達はいろいろ気を使って連絡して来ない
なんか5強がそんなに大きくなく見えるあたり感覚麻痺してるなー
飲み会のたんびに認知症の実母の愚痴をぶちまけ
介護にはお金が必要だから保険いっぱい入るべきとか旦那が認知症になったらどうするだの
何度も言われるともう飲み会したくないとなるわ
何度も断ってるわけじゃないけどね
>>619
赤ちゃんの泣き声は、母親をイラつかせることで早急に世話してもらうためらしいわ
夜泣きなんかは父親が一緒に寝てても母親しか気付かない
生存するための作戦の一つ >>804
そんなに嫌なら毎回でも断ればいいのでは?
誰も「いつも愚痴しか言わない嫌な相手」の誘いを断るか否かなんて話はしてないよ >>804
わかるわ、楽しく飲みたいのにネガティブな話ばかりされるとお酒がまずくなる
二度とこの人とは飲みたくないと思う 三顧の礼(さんこのれい)は、故事成語のひとつ
目上の人が格下の者の許に三度も出向いてお願いをすること
中国で劉備が諸葛亮を迎える際に三度訪ねたとする故事に由来する
目上じゃないし メールとかだけどリスケ(スケジュールの立て直し)は三回まで
出向かない 待つの
snsでやたら遊ぼー!!ってコメント入れてくるのに、いざ日程調整しようとすると来月になったら暇な日連絡するねとかいって放置
これを何度もやる子はなんなんだろうと思う
こちらが具体的に色々提案して遊ぶことになって実際遊ぶと楽しく遊べるんだけど
何度も放置されてるのでもうほっとくことにした
雨風強いから
子どもたちが興奮気味にわーきゃーいいながら登校してるわ
気を付けてなー
何度もランチしようよと言うから気が進まないけど仕方ないかと誘うと
びっくりしたような気まずそうな顔して断る(代案なし)という人を何人か見てきた
グループでの遊びや旅行に誘うと「行く行く〜楽しみ!」と言って参加表明するくせに直前にドタキャン、
何度お爺ちゃんを死んだことにするんだよ、設定は覚えとけよって子もいた
本当に何がしたいのか、信用ゼロの奴らだわ
主要全国紙社内で判明した共産党員
1位 朝日新聞 212名
2位 毎日新聞 151名
3位 日経新聞 131名
最下位 産経新聞 12名
>>812
ランチ行きたい旅行行きたいって言った瞬間は確かに行きたいんだろうけど、いざその日が近付くとめんどくさくなるんだと思う
だいたい誘って誘ってと言うばかりで自分から誘わない人はそんな感じ >>812
ただの社交辞令なんだろうね
その場の雰囲気に合わせてとりあえず言っておくという感じで
みんな誘ってあげて優しいわ >>812
そういう社交辞令をマナーのように思ってる人達っているね
うちの実家の隣の家がそう
3世代同居の7人家族なんだけど
爺婆夫婦、息子夫婦、子供(20〜30代)3人とも
ゴミ出しや買い物で顔を合わせると
「来月息子の誕生日だから、是非お越しください」とか
「親戚に農家が多いので今度野菜をお持ちします」とか…
でも誘われたことは1度もないし、リンゴひとつ貰ったことはないw >>789
2つ前くらいのスレで私も読んだ気がしたけど似た別の話だったのかね?
近所の奥さんがいつも誘ってほしそうなことを言うのに、いざお茶に誘っても断られるんだけどなんなの?って感じの話だったような まあ、そういう奥が少なからずいるんだと流れ読んで思ったわ
人間って誘う側と誘われる側に分かれるのかしら
逆に、行こ行こ〜と言いながら
いざ誘われると断る側の言い分も聞いてみたいw
>>817
むしろ暴風雨の時こそ草払いする人がいるみたいよ
刈った草をそのまましといても、風が吹き飛ばしてくれるか、
大雨で洗い流してくれるからという理由らしい
でも刈った草とか表面的にはなくなっても側溝の中で詰まったりするから大迷惑 今月に入ってスポクラ行きだした。って言ってもまだ8回目w
昨日始めてクロスなんちゃらってマシン使ってみたら
全身ばっきばき。今日定休日で良かった。
でもそれって、効果があるって事かしらウフフ
実はみんな京都の血が流れていたりしてw
うちの母が若いときに転勤で京都に住んでたんだけど、近所の人にいつでも遊びにきてと言われて本当に行ったら
玄関からあげてもらえなかったって
そこで初めて社交辞令だと気がついたみたい
草を刈るんじゃなく抜くんならわかるけどね
雨だと土が柔らかくなてうまく引っこ抜けるから
でも雨上がってからでもいいし、大雨の中でやる理由はわからんな
おはよう。
猫飼ってる友人宅に遊びにいってウキウキでチュール渡したら器にうつしかえてあげてた。
夢中で食べてたけど、あのまま食べるの見たかったのに!!!
でもまぁ、上手に食べられなくて床汚すかなと思って黙って見てた。
猫可愛いです。
>>825
ぺろぺろさせると、意外と周りに飛ぶのよ。
うちのは息継ぎ忘れて夢中でぺろぺろするw
お皿に移して食べるなんてお上品な猫様なのね。 先日、幼馴染のお母さんと会った
ここでも話題になった柄本長男と安藤娘の子供の話題になり
DNA的にいま空気になっている柄本母・角替和枝と安藤父・奥田英二の要素が
孫にどの程度出てくるのか
最強最濃と思われる柄本明遺伝子が一体どの代まで影響を及ぼすのか
長期的な視野で見るのが興味深いという新たな視点を提示された
窓閉めると暑い、けど開けると雨が吹き込んでくる
この気温でエアコンは負けた気がする
細い路地挟んだお向かいさんのベランダが我が家のリビングから見えるんだけど洗濯物の下着が丸見えに干されてる。
最近数ヶ月規模で大々的にリフォームしてたから目隠しつけたり物干しの位置変えたりするかなーと思ったら何も変わらなかった。大きなお世話だけど20歳くらいのお嬢さんがいるから少し気にした方がいいのではと心配してしまう…
猫1は喜んで食べるけど、猫2は無視。匂い嗅ぎに来る程度。
我が家のチュール事情。
>>826
息継ぎ忘れるとどうなるんだろ…
あとで思い出して肩でゼイゼイ息するのかな ひふみんの参りました、泣いてしまった
将棋のしの字も知らないのに
猫1はちょっとずつ味わう
猫2は前足で掴んでまるで練乳チューブ一気吸いみたいな感じ
あれをCMみたいに直接与えるのは尖った切り口でベロを傷つけそうって聞いて
あーなんかわかると思った
ciaoチュールのCMでチュール貰って夢中で食べてる子猫の頭を「美味しいの、よかったわねー」って
感じでお母さん猫が舐めてる映像好き
たくさんの猫が出演してるからもう見られないだろうけど
お母さんは自分が食べるより子猫が喜んで食べてる方が嬉しいんだね
日頃仲の良くない猫1と2がチュールを前にすると仲良く顔をくっつけてチューチューする
>>833
明らかなゼイゼイって感じではないのだけど、息継ぎ忘れてゴックンした後、謎のフンベロベロみたいにフガる時がある。
多分あの時数回分の呼吸をしてる。 うちの近所の半ノラ母猫は子猫押しのけて真っ先にゴハン食べてたw
食べ終わると子供に譲るけど、子猫のうち1匹を最後になるようにいつも威嚇して可哀想だったわ
出先歩いてたら議員ポスターがあって、維新だったか民進党だったか女性の議員なんだけど
名前が「けえ」だった
名字が山田だとしたら「山田けえ」
漢字もあるんだろうけど変わった名前
>>836
上の方で人間の赤ちゃんの泣き声は母親をいらつかせて動かす仕組みになってるってあったけど
乳離れした子猫は母猫が獲物をくわえて運ぶときに
足元を8の字型に歩き回って母猫が「あーもうわかった全部お食べ」って
あきらめて獲物をくれてやるウザ可愛い戦法を使うって動物学者が言ってたw
飼い主にもやるよね 踏みそうで歩けない >>832>>835
えーそうなんだ
お互いの頭押さえて背伸びして食べようとしてる映像がかわいかったんだけどそりゃ個体差あるよね 土砂降りの中子供を送って行ったんだけど、マンションのベランダを掃除している人を2人見た!偉すぎ
仕事の面接行ってきた。
ただの一般事務の面接に難しい顔した面接官7人も並んでて倒れそうになったわ
あまり人気も才能もない芸能人のファンだけど
病気や事故やトラブルがないだけいいのかなーと最近思う
>>834
途中退席して自分で帰りのタクシーを手配してたとテレビで見た
あーこれは詰むかも、とか思ってたのかな ミニトマトを適当に育てていたけど、適当すぎて実がなりそうにないことが発覚。
大きくなってるから順調だと思ってたけど、わき芽かきも追肥もしてないし最初の花は実になってないし、
もう収穫は諦めて観葉植物として大事に育てるわ。
>>850
始まってすぐ、これ1時間もたないかも、と見ていた記者が思うほど大劣勢だったそうだから 854可愛い奥様@無断転載は禁止2017/06/21(水) 10:50:01.57ID:lm57tsSP0
>>827
洗車するなら雨の最中がいい
とは旦那の友人で洗車とか塗装の仕事してる人の言
水道水だと塩素の跡が残るから、拭き取りをかなり丁寧にやらなきゃだけど、雨なら 途中で送信しちゃった
雨なら大丈夫って言ってたと書こうとした
>>850
もう序盤から形成が悪くて、中盤以降は取り返しがつかないねと判断されほぼその時点で負けるのは確定してた
終盤はいつ投了するかだけ(投げ場というのがあるので)、夕刻からの度重なる離席には
「取材中にトイレに行けないから今行ってるのだろう」とか「最後に神に祈りをささげてから投了するんだろう」
「今までのことを思い返して、踏ん切りつけて投げるんだろう」とみんな気を遣ってたのに
実はタクシーを呼んで来たのがわかったら記録係に「感想戦はしません」とつげ、投了即退出しちゃった
例外はあるにしろ、本来なら感想戦をし駒を片付けるまでが礼儀なので将棋ファンの中でも
「がっかりした」「見苦しい」という声もあれば、「あれがひふみん」「引退だから大目に見てあげて」という声と両方
対局棋士は「感想戦で読み筋などを確認したかった」ともらしてた 去年育てたミニトマトの種が落ちて自然に生えたら、マイクロミニトマトがなってた
トマトの味がした
「仕事ができる人・モテる人はその場のノリで判断と日時調整ができる」とアルファツイッタラーが書いてた
昔の上司でそんな人いたけどノリでコロコロ日時調整されるため無駄なリスケが多くてイライラしたことを思い出した
>>857
対局を再現しながらお互いの一手を反省・評価するのよ
あの一手はよかったとかここをこうしなければ…みたいな ひふみん、義歯作りなよ・・・・といつも思っていたけど
思考の邪魔になると一度入れた補綴物を自ら望んで撤去したと今朝のニュースで見て
歯が無いほうが脳の刺激減が定説だけど、天才の思考環境って繊細なのね。
>>841
いろいろな人の名前を目にする仕事してたけど
漢字では普通に「恵子」(仮名)なのに、読み仮名が「けえこ」って人がいたよ
親が訛ってるとか、読み方にこだわりがあって出生届にそう書いちゃったんだろうね >>843
猫の8の字歩きはそういう意味があったのか!
スリスリまとわりつきいてくるやつ
転びそうになるよね そうなんだ、感想戦もやらずにさっさと帰ってしまったのは、ひふみんなりに思う所があったのかしらね
>>857
>>860が書いてくれたそのままです
相手がどういう読みで指したのか聞いたりするのはすごく勉強になるから若い高野四段はやりたかったんだろうね ひふみんの対応は大人げないかもしれないけど気持ちはわかる
最後の試合が負け試合になることを認めたくなかったのかな
タクシー用意してた、て聞いて少し気の毒に思った
ここを見てると将棋をさせる奥様が少なからずいるみたいでちょっとだけ嬉しいw
うっかりとLINEを削除してしまっていたことにさっき気付いた
再インストールしたけどトーク履歴はまるっと消えた
大事な内容とか無かったか不安でザワザワする反面、
あればあれもこれも残したい気になるけど、消えたら消えたでまぁいいかって気分にもなる
しかしなんで消しちゃったかなぁ
今朝ルームパンツのポケットに出し入れした時にプルプルなってたんだけど
その時にうっかり削除しちゃったのかなぁ、全くもうアホすぎる
手帳型ケースだとこういう事は起こらない?
>>841
母の恩師に平仮名で「けゑ」という名前のお婆さん先生がいたわ
昔よくあった名前なのかしらね >>866
うん、将棋に詳しい人がいてビックリ
将棋と碁は触ったこともないけど、やれるとカッコイイね >>862
有吉弘行のひろいきもそんな感じなのかな? 私はどうぶつ将棋レベルだけど将棋界隈の記事を読むの好き。
最近は進学する子も多いとはいえ、中卒や通信高校で我慢してほぼ全ての時間を研究に費やして奨励会で頑張っている人たちが熱い。
これから(アラフォー)始めるとしたら
将棋と碁ではどっちがとっつきやすくて上達の可能性が高い?
>>873
将棋じゃないかな
囲碁は毎週の如く日曜に観てるんだけど未だにルールがさっぱり分からない・・・ 碁はできないけど将棋は駒の動かし方程度はわかるよ
息子と何度かやったけど、息子も全然強くないから小学生の間くらいは勝ててたw
中学生になったくらいからやってないな
>>864
ひふみん、昨日だけじゃなくここの所感想戦やってない
長い対局だと10時過ぎでそこから感想戦は
いろいろキツイお年頃ではないかと推察している とっくに終わった話だけど気になって仕方がなかったのでログを漁ってきた
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1496618526/486
囲碁が打てるよ
やってて良かったと思ったのは亡父が入院中相手ができたこと
>>873
碁は陣地とり、と教わったけど私もよくテレビの試合見ててもさっぱり分かんない
将棋の方が面白いかも?
一つ一つの駒の動かしかたはチェスにも似てるし、覚えやすいかなと思う >>873
大人が始めるなら将棋だと思う
ルールと駒の動かし方がわかりやすく、勝ち負けが認識しやすいのはすごくいいと思う
私自身は囲碁の方が好き
盤面が広くて打てる自由度が高いのと定石や手筋が美しいと思うし、詰碁を解くのがパズルチックで楽しい
子供は7段なので全然相手してくれない この間車乗ってたら、警察前とかちょっとしたところにでっかい縦の看板で
交通標語みたいなのが書いてるのあるじゃん
「早めからつけるライトで消える事故」とかそういう575調が普通と思うんだけど
歩行者思いのあなたが好き。と、彼女は言った
っていうのだった
村上春樹か!「やれやれ」か!?とつっこんでしっまった
>>884
追い越し違反9000円、スルメ500円
という看板は奥様的にいかがでしょうか 「囲碁やってるんですけどぉ〜たまにどこかの会社の偉い人とかに
お寿司奢ってもらえるんですよぉ〜」って囲碁ガールをテレビで見たわ
チェスやってみたいな
「チェックメイト」って言いたい
チェスカッコイイ。インテリアになりそうだし。
いや、うちでは確実にちょっとやっただけで置物になるわ。
>>880
面白いよー!アプリたくさんあるからやってみて!
私は小2から覚えたから難しいものでもないよ ひふみんはゆるキャラみたいな愛嬌があるから得ねw
藤井君がひふみん引退に寄せた文章が14才とはとても思えない
将棋全然わからないけどやってみたくなってくもんのスタディ将棋買って旦那とやってる
楽しい
負けるけど
ヒカルの碁にハマって囲碁の本とか読んだけど私にはさっぱりわからなかった
ヒカルの碁は変な韓国人が出てきたあたりから読んでないけど
最後どうなったの?
>>894
世界戦でアキラしか勝てなくて俺たちの戦いはこれからだって感じ?
世界戦だけ妙にリアルに沿ってたよ >>867
ロックしてあるから、裸で持ってても画面触ってアイコンプルプルになる事が無いわ
でも手帳型ケースなら触る事ないからいいとおもう >>880
私は強くないし、手を考えるのに凄く時間がかかるからリアルに人とは対戦出来ないw
ゲームでのみやってるけど面白いよ!点数計算もゲームなら勝手にやってくれるw チェスかー。
LINE打ってると、例えば「急がないと」「〜しないと(いけない)」とかの
「ないと」部分に反応していちいちチェス駒の絵文字が出てくる。
夫とはわざとそのナイトの絵文字を入れてふざけたりしてる。
ひふみん負けて引退かー
まぁあの人も猫に餌付けしてどうのでモメたりしたけど
棋士として長く心身を削って生きて来た中で、孫くらいの若手に負けて
引導を渡されるっていうのもすごく残酷で美しい世界だよな〜
勝った若いのもまたそれがパワーになるのであろう。すごい世界だ
>>821
レスありがと
そういう理由か
刈り払い機のメンテの方が面倒臭いんじゃないかと思ってしまう お昼にイースト使わないパン焼いたらめちゃくちゃ硬くてどうしてこうなった
某メーカーのレシピサイトだから素人分量じゃない筈だしちゃんと計ったのにー
北朝鮮からミサイルが飛んできた場合の避難方法をCMで流すんだってね
やっぱり打ち落とすのは不可能なのかしら
>>901
雨降ってるからよ
と適当にレスをしてみる >>871
有吉、ただ単に親父に学がなかっただけですってTVで言ってるのを以前見た気がする >>895
あの漫画に中韓の馬鹿どもが集英社に文句つけて来たんだよね
碁のトップが当時中韓だったからあんな終わり方にして連載も終わらせたと聞いた 夕方から病院なのに昼にキムチを食べてしまった
味は美味しいと思うけどやっぱくさいよ…あれ
やっちまったなぁ
チェスは敵の駒を取る=殺す だけど
将棋は敵の駒を取る=仲間にする だから
将棋の方がやってて面白い(個人の感想です)
窓に雨がふきつけてる
これで窓が綺麗になりますように
シモ話
トイレで大をして出たら、猛烈な吐き気が襲ってきて軽く嘔吐恐怖症だからヤバかった。
特に便秘でも下痢でもなかったけど、調べたら血管迷走神経反射だとか。
そのまま失神するパターンもあるって、怖いわ。
>>905
それは知らない
でも実際あの頃はアキラの一勝もあり得ないくらい
日本ダメダメだったから別になんとも思わなかったよ 毎年総火演に落選しているのは駐車場を申し込んでるからなのかな
>>884
食べてたパンケーキを喉に詰まらせそうになったわw >>907
全く関係ないんだけどこないだのアメトーークで、博多華丸が桃太郎伝説っていうゲームを説明してて
敵を倒した!ではなくて敵をこらしめた!っていう表現なのがいいんですよーと言っていたのを思い出した 旦那と暮らしてると本当小学生と暮らしてると錯覚するわー
洗濯物荒らすし夜勤から持ち帰った荷物そのままにカビ生やすし飲み食いしたもの全て放置だし
旦那溺愛ママは勉強しろと言うだけで他の事は何にも教えてくれなかったんでちゅね
桃太郎伝説は良くあるドラクエ式RPG
だったと思うのに、
その後キャラ使って電鉄になったから長く記憶に残ってるね
年齢の概念があって、10歳?までに温泉のある町へ行くと女湯に入れるとか、
そういうくだらないとこだけ覚えてるわw
桃太郎伝説懐かしい!
ほのぼのしてたよね
あとポポロクロイスだったかな、あれもまたやってみたいな
クリアしたゲームは2度とできない性分だけど
あの世界観が好きだった
>>862
うちの義父さん「○四郎」って名前なんだけど
電気だか水道の検針?の領収書だかに「○○シロオ」という振り仮名になってた
ああいうのって誰が仮名を振るんだろう本人や義母さんが間違えるはずないし
将棋はさせるけど成人してからさす機会なくてさしたことないな
実父が亡くなった時兄がお棺に「碁盤を入れたらダメかな」と言うので必死で止めた
立派な脚のついてる碁盤なんて入れたら重さでお棺の底が抜けるわww 桃太郎伝説懐かしすぎワロタ
桃伝もドラクエも父親が遊んでるのを隣で眺めてたなあ
ジャンプ読者だったのであの絵を見るとJBSの方が浮かぶねん
>>854
うん、それは分かってる
分かってるんだけどやっぱり人の目が気になるよなって話 >>916
/|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
/{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 : /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´ : : :
: が : //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\ : : :
: 何 : /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄ : : :
: だ : |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\. : : :
: か : |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄ : : :
: : }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 : : :
: わ :. |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
か / ',|::|:::| / `゛ |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
ら l::!::::ト、 '、 _ ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
な r'"´||',::::', |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | | / / \
い / ll ',::', 、 ーこニ=- /!::/ ヽ:::| ヾ、 ノ ノ / ,イ ヽ、
,' | '、:, \ -- ,. '´ |;' l ヾ、. // / | l: l
| |! ヽ; ヽ /.: i! / ゛// |l / | | |
なつかしいやつ >>908
うちも今すごい暴風雨
マンションのベランダが奥行きあって少しぐらいの雨なら洗濯物干しても
濡れないんだけど、今日は台風並みの暴風雨が降り込んでで窓まで
びっしょり濡れてるよ
子供が帰ってきたら皮膚科へ行く予定だったけど、ちょっと遠いし
やめとこうかな この悪徳弁護士め!
この俺を本気で怒らせたようだな!
の台詞をリアルで聞いたことがある友人をちょっとうらやましく思った。
チェックメイトは聞くよりも自分で言いたい台詞だ。
この泥棒猫!とかドラマでは聞くけどリアルで言ってる人見たことないわ
「この人ドキュンです!」ってリアルで聞いてしまって吹きそうになったことがある
ラジオの投稿ネタで「泥棒猫の対義語は犬のお巡りさん」ってのをふと思い出した
>>929
話の流れで「この女郎蜘蛛がぁ!」と言われたことある
7割冗談な雰囲気でねw 野良猫が網戸をあけて入ってきたときに「リアル泥棒猫!」と思った
見られてるのに気が付いて何も取らずに出て行ったけど
将棋の藤井くんて連日将棋打ってるけど学校はいいのかな
まだ中学生だよね
>>934
中高一貫だから受験ないし本人も「出席日数関係ないのは嬉しい」って言ってたような
ただそれだと高校が問題になるから、これからは土日に移行するみたいだけど あまりに眠くて横になったら脇の下に猫が入ってきた
気温低いから仕方ないね
>>933
お邪魔しまんニャわ〜
藤井君まだ中学生なのか
週刊誌の記事で
Q:彼女はいますか?女子人気は?
A:居ないようです。学校では無愛想にしてるんじゃないでしょうか
Q:学校の成績は?
A:全力を注いでいればトップクラスでしょう
とあって、将棋以外無理に良くまとめなくてもと思ったわ インスタでごはん見るの好きなのに最近Oisixがモニターで撒いてるビビンバばっかりでむかつ
>>934
なんか先週?かな、期末テストと対戦がかぶってテスト受けて新幹線乗って対戦行って
新幹線乗って戻ってまた学校行ってテストとかやってたらしい
それで勝ってんだからすごいよね スーパーに入ってるパン屋さんの蜂蜜ソースのハムたまサンドがすごく美味しかった
蜂蜜とマヨネーズのソースが絶妙
肉に果物のソースかけたやつとかの甘じょっぱいものが大好きなんだけど、
夫が嫌がるからなかなか食べられないわ
男の人って食に対して保守的な人が多いよね
藤井くん勝ったのは凄いけど地元テレビ局の中京テレビが異常に大興奮して現場からの生中継してるのがなんか引くわ
キャスターも大興奮だしもっと落ち着けよと
いい大人が必死過ぎる
>>940
このアンサーはだれが答えてるのw
自分で言ってるの想像して吹いた >>950
非公式なら羽生三冠と永瀬六段に負けてそのあと豊島八段にも負けてる 今はまってるアメドラでCIAやFBIが出てきてドンパチやるんだけど
主人公は悪者たちを殺さないでやっつける
どんなに憎い犯人でも「中心は狙っちゃダメ 防弾ベスト着用なら胴体撃ってよし」な決まりで
銃撃戦になると敵は全員膝撃たれて「うわー」って倒れるw
やたら簡単に人が死ぬ犯罪物が多い中でとても新鮮
>>954
豊島八段の前に
Abemaの炎の七番勝負で永瀬六段に負けて
ニコ生の獅子王戦で羽生三冠に負けてる 将棋のことはよくわからないけど藤井君のおかげで、スマホカンニング疑惑の話でなんとなくイメージ悪くなった将棋界が
明るい話題で盛り上がってよかったような気がする。
カンニング騒動の真相がよくわかんなかったけど。
藤井くんの前の最年少記録がひふみんで62年破られなかった、って天才少年すげーな
>>956
それを隠すために余計囃し立ててるイメージはある
考えすぎかしらね でも日本のマスコミは天才少年を持ち上げて潰すまでがお仕事みたいなところあるから将棋とかさっぱりだけど心配だわ
天才が潰されたで浮かんだのが何故か高花田だった
横綱になったんだから潰されてはいないのに
>>961
無形なのに作るとは、こはいかに
と思ったけどwashokuのことかしら 何ヵ月もBluetoothイヤホン使ってたけど前使ってた普通のイヤホンあったから久しぶりに使ってみたら煩わしすぎワロタ
964おやすみ ◆OK0SK1rgRHAi @無断転載は禁止2017/06/21(水) 17:36:26.52ID:WvbbEtIm0
>>963
(⌒\. /⌒ヽ
\ ヽヽ( ^ิ౪^ิ)
(mJ ⌒\
ノ ________/ /
( | (^o^)ノ | < おやすみー
/\丿 l|\⌒⌒⌒ \
(___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|
■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
/⌒ヽ .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
( ^ิ౪^ิ)< おやすみー ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
/⌒\ ⌒\ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■ ◥◣
( | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂
/\丿 l|\⌒⌒▒▓\ ■ ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
(___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■ >>962
うん
今夜の夕食は一点の曇りのない和食を作るのだ 猛烈にカレーが食べたくなった。
今夜は普通にお肉焼いて、適当サラダと何かでしのぐつもりだったのに・・・
これからルー買いに行って夕飯に間に合うのだろうか。
中学生がプロになったのは5人しかいなくて
みんな名人や竜王になってるそうだから
将来の名人なんだろうね
漫画で得た知識だけどw
ならなかったから期待外れみたいに言われると思ったら
プレッシャーすごいよね
親も大変だ
将棋界がスマホ問題で揺れてた頃に名前が挙がってた渡辺竜王?って人はどうしたんだろう?
あの人、絶対に結婚ムリそうな容姿なのに20代前半で年上の女性とデキ婚だったよね
送ってしまった
さっき銀行の支店から家に電話があったみたい
留守電は残ってない
カードとか通帳も無失くしてないしなんだろう?営業?
口座開設したのは昔住んでた地方の支店
今回の電話は普段ATMばかり利用してる支店
すぐ折り返したけど営業時間外ですってファンシーな音楽とともにアナウンス流れた
緊急なら何度もかかってくるから恐らく営業的なものなんだろうけど気になるからやめてほしいわ
>>973
営業電話かかってくるよ
銀行とかゆうちょとか >>934
スポーツ選手でろくに勉強してなかったりすると
小学生の漢字もかけないのをみて残念な気持ちになるけど
この子は頭いいいだろうからいんじゃないのかな 銀行は金を集めるところでは無いww、とか幹部が言ったから
預金は止めて貯金にするの
>>956
藤井くん、今の最強ソフトとの一致率が高いから
三浦九段の件がなければ餌食になってたかもって言われてた こんな土砂降りの日はショーシャンクみたいに石鹸で全身洗ってみたい
ついでに通勤に毎日活躍してくれているママチャリも
マジレスすると雨水は結構汚いよ。
いや私も小学生の頃は口開けて飲んでたけど
酸性雨が毎日報道されて
雨に当たったら死ぬくらいの勢いに思ってた頃もあったな
まったく改善しないどころか悪化してるんだろうけどあまり気にされてないね
>>983
いってみます
ちんくるから初だからなにか失敗したらごめん先に謝っておく!! >>943
それリアルに言ったことがあるw
試験の合格通知と子宮頸がん検診で要精密検査の通知が同時に届いたから >>985
おつあり
>>951
本人だったら好きになってるわw
家族、たぶんおばあちゃんだったかと
枝豆安かったー冷たいのもいいけど茹でたておいしかった >>985
乙ありがとー
小学生の時ツララなめってたわ
製氷器の氷とは違う味がした スレたてありがとう!
春雨サラダうめーーコシがすごいぜ
旦那にはちょっと薄味過ぎるからもうちょい調味料入れようかな
炒めもの作らないとだけど暑い
>>985
乙!
ひふみん、一人称がひふみんで可愛い
神武以来の天才ってすごいキャッチコピーだけど
言った人は長生きだなw >>528
遅レスだけど
スマートウォッチの何が便利って、手元で電話なりメール、ライン等
着信がわかることなんだと思う
私はスマホはカバンに入れっぱなしの事が多いので着信あっても気づかず
「なんで電話にでないの!」って怒られることもあったけど
今はすぐわかるので便利 乙です。
マイケルコースのスマートウォッチ欲しい。
使いこなせないけど欲しい。
一番欲しかったのは完売になっちゃったよ。
>>996
横だけどやっぱ女には便利なんだね
出先で要待ち受けの時に握ってないといけないの鬱陶しいもんなー 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 4日 5時間 0分 52秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php