いちおつ!
イケセイの話してた人、つじつま合ってない言い訳しててワロタ
>>1
乙!
前スレ>>985
仕方ないじゃないw
一般的に三越、高島屋と言えば日本橋だし
東武は池袋、小田急は新宿だけど
西武は頭に付けないと池袋か渋谷かわからないんだから
で、日本人が呼びやすい4文字で呼んで貰おうとしているんだし 969 可愛い奥様 sage 2017/10/26(木) 15:38:53.77 ID:joo17U8D0
イケセイって言い方にもにょる
田舎の人たちからすると格好良く見えるのかな
地元からすると違和感しかない
985 可愛い奥様 sage 2017/10/26(木) 16:01:20.87 ID:joo17U8D0
西武が自称してるのが気に入らないって話ね
>>5
それそれ
しかも980過ぎて雑談やめろ言われてんのに
注意されてウゼー言ってんのコイツじゃないのかと思われても仕方ない 注意という行為がウザイわけじゃなくてものの言い方が全体的に
踏んじゃったえんがちょとかキモい
>>1乙
池袋は田舎の人が集まる町って印象だけど、そこの住人が指す田舎者ってドコのことなんだろう >>8
ゲー、エンガチョ
の人だよね、これだけで婆だとわかる 1おつ
こういう早い段階で1おつもしない単発IDがいるの違和感
変な方向にテンション高めな人だなとは思った
あー橋下が嫌いすぎる
なんでみんああいつの言うことは正論とかこれくらい強い物言いできる人がいいとか言うのか
実家の卵焼きってツナ(というかシーチキン)入りですごく甘いというもので
それ食べて育ってるから違和感ないけど、夫はなんか不思議な味と言っていた
>>21
何となくちょっと塩気ありそうというかしょっぱくなりそうな気がするけど甘くなるもの? >>1乙です
5chになってからJaneStyleで次スレ開くができなくなって
カレ裏IDなしに誤爆してしまった
あっち長文迷惑だったかな 申し訳ない >>22
いや、砂糖もたくさん入れて甘くするって意味
甘い卵焼きのおうちは結構あるけど、うちは甘いのにツナ入れるという 1乙
IDなしはコッチよりもクズグレード高いから何やっても大丈夫
サバとか鰯の煮魚とか甘露煮とかそぼろとか、そういうのも甘さはあるわけだから
別におかしな味付けじゃないと思う
>>25
こっちだってIDコロコロだから同じようなもの 日に日に卵焼きが下手になっている
今日は久しぶりに味醂を入れたらもう卵焼きって言うよりスクランブルエッグになってしまったww体裁は整えてお弁当にいれたけどw
どうすりゃいいの!IH用の卵焼き用フライパン買うべきなの?
テフロンだめになってくるとボソボソする気がして、玉子焼き器は年1くらいで買い替えてるな
最近ミニフライパン買ったんだけど色々と使えて便利
洗うのも億劫にならずサッと片付くし
>>29
フライ返しかお好み焼きを返すくらいのコテを使うのです 毎年父親が「待ってたのにドラフトの電話が来なかった」と私たちに連絡してきてた
ネットでは「手垢のついた寒いギャグをいうおじさんを回収して、5000スイングさせたい」」みたいに言う人もいるけど
普段は冗談一つ言わない父親が楽しそうに言ってくる(そして突っ込みをまつ)のが楽しかった
もう今年は聞けないので他の人が言うのを聞いて懐かしんでる
>>23
2chMateでもリンク飛べないから次スレ検索してる
5ちゃんに対応せず2ちゃんは2ちゃんで続けるのかな ハムはなんでこんな引きがいいのか
毎年毎年注目選手採りすぎ
すごいわ
中村やったああああ
あーよかった
買い物行ってこよ
>普段は冗談一つ言わない父親が楽しそうに言ってくる(そして突っ込みをまつ)
可愛らしいお父さん
ほのぼのした
ここテレビの実況を連投して良いんだっけ…
ローカルルールで実況は実況板池だったような
言うだけじゃアレなので板ルール拾ってきた
既婚女性 http://ikura.2ch.net/ms/ 最終確認日:2010年08月15日
この板は既婚女性専用の雑談板です
男性(ネナベ含む)や独身者の書き込み、スレ立ては禁止です
【禁止事項】
1.実況(誘発させるようなレス含む)行為→実況撲滅プロジェクト@既婚女性板
2.スレの乱立重複(細分化は慎重に)
3.第三者を不愉快にさせる発言(スレタイ含む)、排他的馴れ合い
4.一般人への誹謗中傷、私生活情報暴露
5.既婚女性の属性(年齢、職や子供の有無など)に関しての揶揄中傷
6.エロネタ
〜詳しくは削除ガイドラインを参照して下さい〜
【スレッドを立てる前に】
・類似スレッドがないかスレッド一覧を検索(Win=Ctrl+F、Mac=コマンド+F)
・専門的な話は専門板を利用→全掲示板&案内
【推奨事項】
・削除ガイドラインを含む、2ちゃんねるガイドの熟読
・専用ブラウザの使用
・荒らしは完全無視&放置→削除依頼や荒らし報告を
※板利用に関する疑問質問相談は既婚女性板自治スレへ 新しい運営にかわったぐらいから
実況おっけーなはず
41可愛い奥様2017/10/26(木) 17:34:04.71ID:SJLgfWUf0
>>34
メイトで飛べるよ
アプリの更新してないんじゃない? >>39-40
変わったのか
どこソースなの?
実況し始めると勢いがヤバくなるから、既女の勢い抑えるためにまたIP強制表示されたら嫌だなと思って >>42
運営板とかじゃない?貼られてたし話題になってたけど
コピペしてないからわからないや調べてみて >>34
mate使いだけどリンクに飛べるし、お気に入りに入れとけばちゃんと次スレ拾ってくれるよ IP強制される前から実況OKでその後どこかの板の巻き添えで強制されてまたIPなしに戻ったから
実況の勢い云々とIP強制は関係ないよ
47可愛い奥様2017/10/26(木) 17:39:52.46ID:SJLgfWUf0
自分で引用してきたローカルルールに載ってないんだから分かるだろうに
教えてくれた人らを信用出来ないなら自分で調べなよ
あと、ちょっと前にIP強制表示になったのは
勢いを抑えるためではなくて、とばっちりだよ
>>1 乙です
実況OKだいぶ前からよね
それでもそんなに実況で埋まるのみたことないし >>23
板情報拾いなおしをやったら次スレ候補でるようになったわ
Ctrlだか何か押しながら板一覧の再取得後再起動だったと思うけどうろ覚えだわ 50可愛い奥様2017/10/26(木) 17:42:53.69ID:SJLgfWUf0
実況で勢いがどうたら言う前に
住人がだいぶ減ってるからそんな勢いないよねw
そんなに前から変わってたんだ
久しぶりに来た人のために>>1に板ルール含めて書けるといいね マツコの知らない世界でお勧めされてたホットケーキミックスを買ったら
材料の欄に定番の卵・牛乳に混じってヨーグルトとバニラアイスと書かれていた・・・
その二つ入れたらどんな会社のでもワンランク上の仕上がりになる気がするわ
>>21
私の実家は甘い炒り玉子にホウレン草入れる
塩味でハムとかコーンいれた方が普通だよなぁと思いながら、私も甘いホウレン草入り炒り玉子を出してる
家族からも異論は出てない そもそもなんで2010年のローカルルール持って来てるんだろうか
専ブラ(mate)だけど今見てみたら実況禁止載ってないよ
>>34>>41
URLの5を2に変えてURL欄に入れて飛ぶかスレタイ検索で「カレ」ってやってる
それでIDなしに行っちゃったんだけどねw
JaneStyleは広告を非表示にするためにスクリプトをいじってるから
更新したらまた最初からになりそうで更新してない
他の専ブラは広告って出るの?
PCでもうざいのに小さな画面で広告出されたらミスって見ちゃいそうだな
それが狙いなのかも知れないけど >>51
板のローカルルールみたらいいよ
実況禁止なんて載ってない ローカルルールもいつのまにか変わってるよね
昔はカタカナは全角だとサーバーに負担がかかるから、半角で!とか言われて、みんな半角カナだった
全角だと初心者乙みたいな
全角が叩かれてたのってそういう理由だったんだ
でも「w」は半角だと初心者乙されてたのはなぜ
今頃になって実況云々騒いでいる人って
嫁の育児のやり方に「そんなことしちゃダメ」と文句付けたけど
「あらお義母さん、今はこうすることになったんですよ」と言われている姑みたい
ワロタ
ローカルルール
スクリプト
マツコ
半角だと何故かボイスチェンジャー(高音)で読んじゃうw
なぜ実況禁止というルールがあったかというと
2ch内で「実況禁止プロジェクト」という活動をしていたから
そのプロジェクトはしばらく前に終わった
だから実況も禁止ではなくなった
ただそれだけ
そのプロジェクトが要らなくなったのは、サーバ問題が完全に解決したってことで良いのかしら
もう実況しても荒らし扱いされないのね
ドラフトのアナウンス
声作り過ぎてて、なんか笑ってしまったww
透明傘が盗まれるのって、誰でも持ってて目立たないから盗みやすいんだと思うんだけど
真っ赤な目立つ車椅子を盗んで乗り去った男は、あんな目立つ色で使うつもりなんだろうか
勝手な比較してみる
美容院、男でも女でもいい
看護師、男でも女でもいい
産科医師、出産経験はないが若干男が安心出来る
婦人科、どっちでもいい
マッサージ、断然力の問題で男
占い師、話を聞いてくれそうな女がいい、当たりハズレはあまり関係ないかも
脱毛などのエステは断然女がいい、VOなんか特に
顔剃りは女性だな、眉の調整は特に女性目線が欲しい
介護士、介護されるなら断然男、力の問題と話するなら異性がいいかも、祖母の感想を考慮して
以上、色々妄想してみた
>>64
パンチョさんのイメージが強いから自分も個性だそうとしてあんな感じなのかね
ソフトバンクの王さんはいつ見ても素敵だなあ 最近旦那が毎日コンビニでビールや唐揚げや菓子類を買ってくるんで、夕飯を作る気が失せる
仕事で疲れててムシャクシャしてるのは分かるんだけど、痩せたいと言いながら酷いカロリー摂取してる
あの司会の人はドラフト以外でもああいうしゃべりなんです
昔のプロ野球ニュースのナレーションとか球場アナウンスとか
>>69
私なら調子に乗って白飯だけ炊いてから揚げパーティだ!ってする(した)
それで買ってこなくて大惨事になりかけたことあるけど >>73
それがね炭水化物ダイエットとか言って白飯たべないのよ… Wi-Fi切れてID変わったのよ
うぜぇ言ってる本人は単発なのね…
今日は里芋の肉じゃがと、かに玉と、インゲンと白菜の味噌汁
そこにポテチか
里芋の肉じゃがって初めて聞いた
美味しそう〜今度作ってみるわ
白米の代わりに千切りキャベツだな、唐揚げなら
あと我が家は冬瓜メインの味噌汁をつける
そして納豆か豆腐が副菜
里芋の親芋っていうの?でかくてホクホクしてるやつ
あれで作ったら肉じゃが美味しそうーー
ずっと食べてないな里芋
泥とすぐカビくさくなるのが嫌でなぁ
古いスマホも2ちゃんや音楽やゲームに使ってるんだけどここ数日ツムツムやってると突然操作不能になったり落ちたりする頻度が多くなってる
最近電池の減りがすごく早いから電池パック買い替えてまだ使おうかと思ってた所だけどさすがにもう本体が弱ってるのかな
電池買わなくていいや
コロッケのまんまってほぼカニ、ほぼホタテみたいなかまぼこみたいなものだと思ってた
それならコロッケでいいじゃんってw
>>33
お父様のようなギャグ好きよ
あなたの書き込みであたたかい気持ちになったわ
大切な思い出だね マックフルーリーのパナップ気になる
今日買いに行こうかな
今日はシチューで温まった
じゃがいもちゃんと買ったのに入れ忘れたわ
里芋でシチューしても美味しいよね
>>79
親は切り株みたいになってるよ
鶏卵位のが子供で卵の黄身位のが孫
買ってきたらすぐに剥いて下茹でして冷凍すれば冬でも芋の子汁が作れるわよ 「ロデブ」っていう種類のパンがあるらしいんだけど知らなくて、
パン屋で「チーズロデブ」って名札見て、チーズ一口デブって見えて仕方なかった
チーズという言葉とデブの相性のよさ
そこにカタカナのロが入ると一口的な言葉が連想される
なんでTBSはこんな辛気臭い構成にしちゃったんだろう…重いよ
もうちょっと普通に感動したい
野球選手まったく分からないけど
>>96
もっと普通にさっぱり見たいよね
辛いことあったんですー乗り越えたんですー親の愛!感謝!絆!ほら!感動して!泣いて!
っていうのがスポーツ関連で最近多くて辟易 >>92
ケンタロウが里芋のシチュー作ってたなあ… >>96
密着してて指名されなかったらどうすんだべ…と思ってたら本当にそうなってビビった
なんか、今までも居たんだろうけど、やっぱりやだねああいうの見せつけられるの おばあちゃんの作るシチューは糸こんにゃくが入っていたな
美味しかったのよ
ヤフオクで欲しい物がある、そしてyahooカード作れば5000ポイントくれるってのに心が揺れる
カード作って落札しちゃおうかなー悩む
>>100
毎年いるかも
大瀬良のとき感動してあれからファン 会心の漬かり具合の白菜の漬け物ができたけど少しの量で仕込んだからすぐになくなる悔しさ。
食べてくれる家族とスペースがあれば株単位でつけたいのに叶わぬ夢だわ。
玄関ドアです
見積り提出してから相手が難色を示して時間ばかり経過してこっちも耐えられないしうちで加入してる火災保険で適用されるか聞いたら見積り額分は給付金出るとのことなので材料費だけでも賠償してほしいと相手に示談を申し出たけど払える金額が見積りの1割程度
は?お見舞金?
慰謝料でもらいたいくらいの金額よ
裁判するとか考えてませんが、このモヤモヤ、怒りをどこにぶつけたらいいですか?
>>93
そうなんだね
すごくためになった
そういや冷凍里芋ってあるもんね、あれ下茹でした状態なんだなきっと
今度買ってみる、あー食べたい里芋の料理 鶏胸肉の美味しさに最近ハマってる
母親が料理した鶏胸肉はパッサパサだったので今まで避けてきたけど、自分で料理してみたらめっちゃ美味しかったわ
今度はもっと美味しく作って母親にも食べさせてあげたい
おでんを作ったけど大根に味が染みてなかった
大根は明日の楽しみにとっておいて、厚揚げとちくわをたくさん食べたわ
明日はもち巾着も入れよう
関東に住み初めてちくわぶの存在を知ったんだけど、いまだに怖くて買えない
コンビニおでんで挑戦してみようかな
初めてとろろのお味噌汁作った。
簡単でおいしかった。
鶏胸といえば、そろそろ涼しくなってきたから鳥はむ仕込むかな
>>111
私は関東生まれ育ちなんだけど料理が親が出身の福井のものが多くてちくわぶも知らなかった
食べてみたけどちょっと食感が苦手だったわ ちくわぶ大好き関東民
九州の友達に激マズだしそもそも意味わからんってかなり不評だった。
関西に住んでた時、スーパーに売ってなくて
ビックリした思い出。品切れかと思ってた。
関西人だけど、ちくわぶって食べたことない
ちくわのトロトロバージョンみたいな味をイメージしてる
生まれも育ちも在住も関東だけど、
ちくわぶは東京方面の食べ物だと思っている
ちくわぶ関東に住んでた時はよくコンビニで買ったけど地元の北陸ではそもそも売ってない気がする
独特のモソモソ感好きだったわ
ちくわぶ好きだけど、ある日「(多分)小麦粉と水だけのくせに高くね?」と
思ってからうどんに切り替えた
元は魚のすり身が高いから竹輪の代用品だったんだね
すいとんみたいなものなのかな?
>>110
うちも今日は胸肉を使ったおかずだったよー 40過ぎて初めてちくわぶという存在を知ったよ
まだ食べた事はない
ちくわぶという言葉は何度か聞いていたが、ちくわに似た関東の食べ物だと思っていたよ
別の食品だとはわかったが、今度は麩に似たものではないかと思っている
ちくわぶ大好き
すいとんより歯ごたえがむにっとしてる気がする
味染みてないうちも、3日目くらいの溶けてはじめてるやつもいい
旦那はあってもなくても…って感じだったらしいけど、ようやく美味しさに目覚めたもよう
ちょろちょろ白髪が生えてきてるけど白髪染めまではまだいいかなと思っていたら普通のカラーで白髪が染まるのがあると聞きドラッグストア何件か回ったけど置いてなかったわ
パルティっていうのと花王のが棚を占領していた
がんばれマンダム!
128可愛い奥様2017/10/26(木) 23:24:47.55ID:GfVhhxkv0
>>125
麸ではないと断言しておこう
小麦粉捏ねた食べ物で、すいとんかうどんに似てる
あまり期待しちゃダメなやつ >>107
法テラスに相談とか
>>110
同じくレシピプリーズ!
母親にも食べさせてあげたいってところが素敵 貰い物の里芋うまい
おばちゃんいつも皮剥いてくれるんだよね
ものぐさ怠け者に優しいわ
>>106
義父が超でっかい白菜いつもくれるから漬けてほしいわ… ネットで実母や義母のことをぼやいたりちょっと相談してみたりしたいんだけど、
すぐに「認知症では?」で済ます人が少ないところってどこかあるでしょうか?
2chや小町だといくら否定しても認知症認定したがる人がゴキブリのように湧いてきます
久々に旦那とちゃんとしたレストランで食事をしたんだけど
とりあえず着ることはできます的なサイズのスカートを履いて行ったせいで
美味しいのに途中からお腹が苦しくて仕方なかったw
やっぱり食事はウエストゴムのスカートかワンピースに限る
うん、麩ではないよ。
母は煮物にもよくちくわぶ使ってた。
大根人参ちくわぶとか。
>>126
わかる!
外側の煮溶けたところも中央がまだちょっと硬いかな?ってやつも好きよ 生麩は食べるけど生麩とちくわぶは全然違うと思う
生麩のほうがずっと柔らかいでしょ?
関西人は基本的に柔らかくて甘いものが好きなんだよね
おでんにちくわぶ入れると汁が濁るから嫌なんだけどやり方が悪いのかな
私は今まで食べた事なくて、夫に言われて初めておでんに入れて食べたけど美味しさがまだ分からないw
おでんの汁が濁るのがダメって言われるけどうまけりゃ良くね?と思う自分はきっとダメ人間なんだろうな
麩自体が苦手だからきっとちくわぶもダメかな
そしておでんはオカズになり得るのか問題が勃発する
>>141
あれは「美味しい!感動」ってものじゃなく、安心する味って感じかなー
まぁ小麦粉と出汁の味しかしないしw
「やっぱおでんっていったらこれだよこれ!」って思うw だから麩じゃないんだって!
うどんのぶっといのにちくわみたいに穴が開いてる感じなんだって!
私も四国の人間だけど東京出身の母親に勧められて食べてハマった
こっちのスーパーではおでんの時期にだけひっそりちくわぶが売られるからこの時期が楽しみ
ちくわぶ見つけられなかったらおでん自体を断念する
好きすぎてちくわぶと豚塊肉の煮物作ったらそれも美味しくて幸せだった
>>144
麩とは全然違うって書いてるじゃない
食感も味も別物
静岡だっけ?黒いはんぺん、食べてみたい アメリカドラマのウォーキングデッドを見ながら寝落ちしたせいか、ゾンビに支配された世界に1人ポツンと取り残された夢を見た。
本当に怖かった。
さ、洗濯物干そうっと。
友人の家で初めてちくわぶに遭遇して何度も聞き返してキレられたな
竹輪麩ってパッケージ見せられて納得したけど食べてまたよくわからなくなったw
竹輪でも麩でも無いにちゃにちゃした物
黒はんぺんは鰯つみれを平べったくしたものだよね?
(スーパーのおでん種の鰯つみれとほぼ同じだと思う)
おでんよりトースターで焼いて生姜醤油で食べるのが好き
>>149
夢話
私もミショーンになって日本刀でバッサバッサやっつける夢見た ちくわぶは、うどん粉を練って、ちくわっぽい形に成型した代物なので
味がしみてないなら粉を練ったぬちゃーとした硬さと粉の味、
味がしみれば(出汁でふやけてれば)出汁風味の粉を練った味
ちくわでもないし麸でもないややこしい食べ物だよ
黒はんぺんは青魚のすり身だって分かってるけど、食べてみたい
つみれ大好きだから大好きな味だろうなー
私ははんぺんが一番好きー
でもなかなか同意してくれる人がいない
私もはんぺんが一番好き
朝方夜型質問紙やってみたら中間型だった
なんの役にも立たないw
>>156
やってみた
実際は昼夜逆転なのに、ちょっと夜型だった ちくわぶ大好き
元々私は小麦粉の塊+塩が好き
つまりはすいとんサイコー!!!!
うどんも好き
こんな時間にヘリコプター飛んでる音が聞こえて、去年ヘリコプター乗ったことを思い出した
意外と安定感あったし飛行機ほど高く飛ばないからGoogleアース見てるみたいで面白かった
ちくわぶは不味いよ
なにあれ
ただの小麦粉の塊だよ
164可愛い奥様2017/10/27(金) 06:38:04.41ID:s/oazQuv0
>>160
そんな奥様に吉田のうどん(山梨)
機会があれば是非トライしてみてね。 >>162
私も
主婦になってから10年一度も作ってない
練り物と大根が嫌い
昨日IDないところでなりすまし返信レスされてた怖い スパダリと言われて???となったわ
今時の言葉?についていけない
私なんて年中スパダリよ
もう本当体がきつくてスパダリ!
スパダリ私もわからないわーと悩み
>>168奥様の見てそういうこと?とググったら
おい!>>168おい! そろそろ子作りを考えているのだけど、同棲してた時から夫のズボラなところが最近特に気になって仕方ない
特に気になるのが煙草やライターを床に放置すること
昨日またタバコとライターが落ちてたので
「子供が産まれたら誤飲したりライターいじって火事や大怪我の元になる。産まれてから改善しようと思っても出来ないんだからもう絶対に床に置かないで」
と注意すると
「子供産まれたら特定の場所でしか吸わないようにするってずっと言ってるだろ」と軽く逆切れされた
元々ヘビースモーカーなのも承知で結婚したし、だらしないのも知ってる
ただ、結婚後にアイコスに切り替えて
「これだと本数が減る。いきなりは無理だけど徐々に減らして最終的には禁煙したい」と言ってたのは本気だと思って信じてた
いつの間にか元々吸ってたきついのと併用するようになって
禁煙する気ないんだと諦めてたらこの逆切れ
食べ方が汚いのも更に気になるようになって、本当に子供作っていいのかと不安になってる
171可愛い奥様2017/10/27(金) 08:25:40.76ID:il9xoJWG0
このスレだったかな?違うスレだったかな?
タバコを吸った人の呼気からは
吸ったあと30分はニコチンやなんかが検出されるって書いてあったの
つまり、一本吸ったら30分はお母さんや赤ちゃんには近づいちゃいけないの
歩く副流煙になってしまってるから
ヘビースモーカーだと無理なんじゃない?
子供が産まれたら余計イライラすること間違いなし
子供いないうちがチャンスだよ
煙害を脇に置いといても、そこらにタバコが放置されてたら誤飲で簡単に死ぬor胃洗浄でめちゃくちゃ苦しい目に遭うんだけど
本当にそんなやつの子供ほしい?ほとんど家に居なくてATMとしても優秀なら乳児期を頑張って乗り越えればなんとかなるけど
そもそも子供ができたら、産まれたら変わるはず!!で変わったって話しあまり聞かないよね
乳幼児期通して副流煙や誤食、ライターいじってケガや火事…
なんにもいいことないよ
確かに世の中には妊娠を機にタバコすっぱりやめる人もいるけど、少数だと思う
>>174
それ!生まれてもしばらく実感出来なくてそっけない男もいるし
ずっと母親に投げる男もいるよね、私はこなしだけど
コウノドリばっかじゃない 大相撲の地方巡業行ってきた。久々に充実した一日だったわ。
巡業の本数が多くて力士の負担が・・・って話も既女の相撲スレで読んだけど
滅多にライブで観戦出来ない地方民にとっては本当に有り難いイベントだ。
1年分ぐらいの勇気を振り絞って、勢関にサイン貰った。家宝にする。
タバコの匂いプンプンさせながら子供抱っこしてる人とか見るけど匂いする時点でアウトよね
>>168こんにゃろー!
ロイヒ貼ってくるわー、肩がツライわー ブロック注射+整形外科のリハビリ+整体&マッサージで治らなかった肩の痛みが一回の鍼治療で治った!
もっと早くやればよかったわ
整形外科と整体で5万以上使っちゃった
鍼は3500円…
>>163
小麦粉の塊だから美味しく調理するんだよ
おいしくないってことは調理方法がよろしくない
うどんより大きいから薄味だときつい
おでんの他にも、ちくわぶと昆布を、出汁に砂糖とみりん、酒、醤油入れて煮ると甘辛でおいしく仕上がる >>175
妊婦さんでさえ止められなくて…っていう人もいるくらいだし
まして父親なんてねえ、そんなさっくり止められるなら既に止めてるはずなんだよね ちくわぶって、ナスをナスビって言ってるようなもんだと思って知ったかぶって話してたら恥かいたわ
関東来て初めて食べた時衝撃だったなあ
うちの父も義父も、自分が歳をとって死を意識してからやっと禁煙したわ
人によって時代によって煙草に対する意識は違うとはいえ、子供のいる部屋でも車内でも吸ってたな
たばこを辞めさせるなら若いうちよ
年寄りになったら寝タバコで火事の危険もある
自ら辞めようって思うきっかけがないとやめられないみたいだけどね
薬物中毒みたいなもんだから周りがいくらうるさくいっても無理
妊娠前に男性が協力できることって少ないのにその一つを放棄するような人はちょっとね
>>142
ありがとうおでんマン。がっかりしました
こうだっけ?好きだったわ。懐かしいw ちくわぶは輪切りにして油揚げに詰めて煮てる
汁も濁らないし輪切りにしたらすぐ中まで味が沁みるし、
油揚げと一緒に食べた時のハーモニーがいい
でもちくわぶらしい歯応えが欲しい時は開いた油揚げで
くるっと巻いて楊枝で止めて煮る
汁も濁りにくいし、2日目に食べるとちょうど良い味染みになっている
なんとなく、「ちくわぶって不味いよね」とは言ってはいけない雰囲気が
あるような気がする
特に関西人
関東の食文化だからケチつけちゃいけないというか
関東vs関西のいらん抗争に発展しそうだと勝手に思ってる
>>177
いいなー
私もこの秋巡業行ったけどまだサイン貰ったり一緒に写真は出来なかった >>188
発展させたくてそういうことを書いてるんだよね? そんな人と子供作っちゃダメでしょ、って言って欲しそう
>>187
餅巾着とキャラ被っちゃう…!
油揚げで巻くのは美味しそうだなぁ、今度真似させてもらおう
関東へ引っ越して一番良かったのはちくわぶと出会えたことw
>>188
関西人はうどんが好きな人が多いので、
ちくわぶも相性良さそうだと思ってたんだけど
そもそもうどんが好きそうだという認識が間違いなんだろうか うちは近所に銀行の社宅があって転勤族の奥様方が定期的に入れ替わるんだけど、関東に来て初めて食べたものラインナップが
ちくわぶ、かんぴょう巻き、甘食、すあま、だった
それで全国区じゃない食べ物だと最近知った
ちくわぶとかんぴょう巻きについては「うん、もういいかなw」って言われた
関西こそ小麦粉文化なんだから、ちくわぶも受け入れられそうなものだけど
>>32
ありがとうございます!
卵焼き、シリコンのヘラと箸と使ってみたら昨日より上手くできました このままこのミニフライパンと共に卵焼き頑張りますw 関西人は柔らかいものを良しとする傾向がある
ちくわぶとか関東風のくず餅なんかは硬いので好かれない
>>191
子供ができたら変わるよ、って言って欲しいんじゃない?
食べ方まで気に障るって本当にもうやめた方がいい 関西にきてローカル番組とか色々見ると、関西の人はいつも関東のものを悪し様に言ったりしてるイメージ強まるけどな。
関西というか大阪の人と京都の人が。京都の人は全方位向きで、我こそナンバーワンみたいなプライド持ちな感じもあるけど。
関西ローカル番組は吉本の内輪感さえ目を瞑れば全国向け番組より毒が強くて面白い。
関西は、すあまもないよね
ああいうねっとりした食感は好かれないのかも
>>198
これ東京の番組だと万引きGメンのコーナーは関西の店舗だったり
電車のマナーが…ってのも関西だったりで結構不思議に思ってた
東京でも順番普通に抜かしてくるババアいるし列も並べよって感じの駅もあるのにさ
最近は改善されつつあると思うけれど 時々行く大手古本屋がこの時期毎年ハロウィンイベントとかいって
店員も仮装、仮装してきた客にはクーポンプレゼントみたいなのをやってて、うっとうしい
仮装って、いかにもハロウィン的な仮装ならまだいいけど
そういう店だから店員の仮装も、仮装っていうかそれは単なるコスプレじゃん…って感じだったりするので
インフルエンザのワクチン製造量が今年は少ないってニュースを見て
小児科に電話したら「もう今年の受付は終了しました」って言われた
他の小児科もネットで見たら結構ひっ迫してる感じ
しまった出遅れた。と思って焦って内科に聞いてみたら「予約?いりませんよ。
来てくれたら打てますよ」って普通に言われた。しかも大人でも2回打った方がいいと
言われた。旦那が行った整形外科でも普通に打ってくれるらしい
ずいぶん状況に偏りがあって、ちょっと混乱してる
とりあえず、接種できそうなので良かったけど
私が生まれた頃(1970年代)はタバコの害がそれほど認知されてなくて
私を妊娠中も乳幼児時代もずっと両親は喫煙してたけど
私の体にどれぐらい影響あったのかなと時々思う。
職員室で先生が喫煙してた時代だったし。
NHKでやってるアメドラで病院の新生児室をガラスごしに見ながらたばこ吸ってるシーンがあって
待合室にも喫煙してる人がチラホラ え…って思ったら時代が30年以上前だった
昔のことだよって視聴者に伝える面白い演出だった
そこまで昔じゃないけど横浜のがんセンターは喫煙所が院内にあってSF映画みたいな排煙装置ついてた
風邪の原因菌は200種以上あるんですって。
一度かかったから耐性つく、ってことになれば良いのに
風邪といっても熱が続くと辛い……。
山岸凉子のアラベスク読んでたら飛行機の中でも吸っててびっくりした
>>147
黒はんぺん入れると良い出汁が出ていい感じなのよー、黒はんぺんは似ても焼いても揚げてもイケる
ビールに黒はんぺんのフライとか最高 「いぬやしき」という深夜アニメが面白い
でも主役二人の声優がきつい
おじさん役は100点中50点くらいあるけどもう一人の若い男性は2点くらいの酷さ
なんでこんなド下手な声優連れてきたのかと思ったら、コネ二世だった(UAの息子らしい)
主役にはもっとまともな声優をあてて欲しい
「いぬやしき」、アニメになってるんだ
UAのような人でも子供を芸能界に送り込むんだ
全然関係ない話だけど、漫画「先生の白い嘘」を読んだら胸が痛くなった
>>203
私もワクチンが足りないニュース見て、
母に「早めに打っておけば?」と連絡したら
「うちの市は高齢者は無料で打つ権利があって、そのぶんは確保されてるから大丈夫」と言われて
えっ…ってなった UA息子、ドラマか映画だかの主役に抜擢されたときにNHKのワイドショーに出てたわ
絶賛されまくってたけど、顔は悪くないからセリフなければ見れるかなってレベル
インタビューの喋りも頭悪そうだった
鳥飼茜の作品っていつもラストがいまいちだなあと思う
>>193
かんぴょう巻きって全国区じゃないのか!
私の中で今年一番の衝撃だわ。 関東ですごくよく食べるかどうか実際は知らないけど
関東で食べるらしくて関西ではほぼ全く食べない食べ物では他にあんずがあるかな
あんずを食べる文化はない
あんずは東日本で育ってすぐ傷むから西日本には普及しないみたいな話聞いたことあるけど
飽きっぽい私が珍しく使い切りそうで次は色違いを買おうかと思ったグロスが廃盤ぽくてネットですら見つからない
後続は出てるけど形状から違うから買う気にはならない
プチプラだけの話になるけど、そもそもチューブタイプのグロスって最近少ないよね
ラメ等のキラキラ入ってなくてちょうど良かったのになー
>>167
さっきスパフラって見かけてはぁ??ってなった
スーパーフライデーかよ…なんかもう… >>216
そういえば福岡でお寿司頼んだときに細巻きそのものが入ってなくてびっくりしたなー
かんぴょうは太巻きの具材の一つでしかなかった 地元でやる子供のハロウィンイベントで小学生の息子と旦那で仮装してたんだけど気合い入れすぎたのか子供たちが群がってきてボッコボコに殴られた。
子供達の親はボッコボコ殴ってるのにアラアラウフフ状態でボーッと見てるだけだし心底ムカついた。
息子はみぞおちおもいっきり殴られてうずくまってるし
流石にクソガキ叱りつけたわ。
謝りもせずチッて感じで離れて行くし、未就園児親子参加のハロウィンイベントなんか行くもんじゃないわ。
ハロウィンイベントでボコボコにされるってどういう事なの?物珍しさにわーっと集まって来て・・・?で、そこからボコボコの流れが分からん
プレミアムフライデーと2000円札と孫の日と二分の一成人式とイースターは同じ匂いがする
>>221
何の仮装して行ったんだろう?
仮装してたらボッコボコに殴られるって想像できない >>222
予想もしてなかったよ。
あるキャラクターのコスプレを旦那と息子で手作りで揃えたんだけど園児がワラワラ集まってきてボッコボコ殴ってきたんだよ。
発達障害みたいなクソガキ3人が殴り出したら面白がってほかのみんなまで殴りはじめた。
同じ幼稚園の奴ららしく親もニヤニヤ見てるだけでビックリしたわ >>224
マインクラフト。
こんなの殴る要素ある??
止めない親も信じられないわ UAの息子ってことはむらじゅんの息子で合ってるかしら
いぬやしき原作買ってたけど一冊のコスパの悪さに辟易して買うのやめた
一ページの情報量少なっ
うちに置ける漫画には限りがあるのよ、厳選しないと
>>226
仮装内容で殴られたわけじゃなさそうだね
悪ガキがいたずらして、それに他の子達が同調してヒートアップしちゃった
感じか
未就学児でもそんな風になるのは聞いたことない(その前に親が止める)けど、
荒っぽい人が多い地域なのかな? 集まって来て殴るって
わーわー「みんなー」
ガッガッ
この中に蹴ってる奴がいる!!しか出てこない
頭に箱みたいなの被ってたから旦那も視野が狭くてどうなったのかわからなかったみたい
殴りはじめたら一瞬でボコボコだったもん
ビックリしたわ
相手は幼稚園児だからやり返すわけにもいかず、私が鬼婆みたいに叱りつけないと止まらない勢いで襲ってきたのよ。
まーハロウィンでコスプレなんてやるもんじゃないな
大人も子供も
かぼちゃ頭に乗せるくらいで良いんだよ
マインクラフトってあれでしょ?
ダンボールのオバケみたいなものでしょ
たしかに殴りたくなる気持ちはわかるw
実際に殴らないけどね
息子殴られてるのも気がつかない旦那にも腹立つし
息子は幼稚園児に殴られてやり返せなくて悔し泣きしてるし最悪の雰囲気で帰宅したわ。
クソガキ一発殴ってやりたかったわ
ほんとハロウィンイベントなんか行くもんじゃないわ
白い布の被り物とか顔が見えないとテンション高くなって
叩いたり蹴ったりするよね、子どももそうだけどたまに大の大人も。
ゆるキャラとか見ると闘争心が沸いて殴ったりしてる子いるじゃん。
ああいうのかなと。
着ぐるみやゆるキャラは殴っていいって思ってる人々っているよね
昔テレビで見たけどある芸人が歌舞伎の子に番組上用事があって青学高等部前で待ってたら
その子含む青学生に〇〇だーって囲まれてボコボコにされてたわ
お金あってもなくても品性には関係ないらしい
>>236
まさにそんな感じだと思うわ。
グーパンチで狂ったように殴ってきてたもん
腕にかじりついて蹴り続けてるガキとかいたし
うちの家族以外は楽しそうな保護者ばっかりで異様な状況だったわ。
私が怒鳴りつけてやっと気がついた保護者もいたけど謝りもせずサッサと離れていったもん >>236
ああゆるキャラ叩くやついるねえ
それが段ボールで凹むと面白がって叩きたくなるのかな
何にしろ酷い目にあったね
叩いてる親はとめないと 皮膚科で出された塗り薬(25gと25gの薬を混合して
別の容器に詰めたもの→計60g)の薬塗り終わったから
容器の重さ量ってみたら17gだった。せこせこ搾取してるんだな
本当に久しぶりに震えるぐらい頭にきたわ。
当たり散らすところもなくてここで書き捨てたけど
聞いてもらえるとほんとスッキリする。
ありがとう。
それはハロウィンやハロウィンイベントが悪いのか…?
もう何十年も昔から着ぐるみや仮装ボコボコにする人種いるけどあれ何なんだろうね
園児でも小学生でもアホなのだと高校生くらいでもいるし、そういうのの親って止めないで見てるだけなのがほんと理解できないわ
>>245
うん。小さい軟膏なんて5gのチューブあるし。
そこの薬局「ジェネリックを処方することもあるけど
保険財源を圧迫しないためにも協力してね」みたいな張り紙してあるから
余計にイラっとくる むかーし勤め先のイベントでゆるキャラの中に入った事あるけど
確かに蹴ったり殴ったりしてくるガキは一定数いたよ
勝手な思い込みだけど戦隊ものとかライダーものが好きなガキに多い気がする
怪人、怪獣的なものにはかかっていって良いと思ってるんじゃない?
やっつけてやるー的な心理
それが日常的になってる親の方も、それはただの暴力だって認識が無いよね
ほんとタチが悪い
>>107
個人相手じゃなくて会社を相手取るとか
加入してる損害保険会社に相談してみたら?
弁護士特約付いてたら弁護士同士で交渉してもらう 腰が痛くて、椅子に座って立ち上がる時辛い、
指圧の痛気持ちいいのがやめられなくてマッサージいったりしてるけど、鍼のほうが効くのかしら、
でも、鍼だと痛いツボを押された痛気持ちいいの味わえないよね。
悩ましい。
今日は1日ダラダラする!
夫は旧友たちと定例飲み会、子供達は学校のあとハロウィンパーティで多分オール
このお天気で布団干したい欲洗濯欲がウズウズしたけど我慢我慢、今日は何もしない
午前中は布団でダラダラ本を読んで、昼は作り置き冷凍をチン
今からカボチャロールをお供にネトフリ三昧だ
夜はレトルト決定
は〜幸せだ
実況でカステラみたいなの出てきたら「甘食だろ」みたいな書き込みあって
甘食て何だろう?とひっそりと思ってたわ
東日本の食べ物だったのか
「先生最後くらいです(笑)」
この返しは…どうなんだろう
ちくわぶは名前が悪いわ
柔らかいふわふわなのを想像して食べたらものすごく裏切られるんですもの
>>251
さっきスーパーで迷った結果買わなかったー!
今更すごく後悔 電波時計、電池交換したら針は動くけど時間はずれてるし、1時間ごとの音楽鳴らなくなってしまった
最近週に4回以上頭痛薬飲んでる
頭痛外来行ってみようかな、高いんだよね
>>259
わたしも頭痛外来行ってみたいと思ってた。
高いの?初めて聞いた! 薬が高いってきいたことある
一粒300円、保険適用で
前に鮒ずし味をテレビで試食してたけど
反応がこれなら食べられるって感じでがっかりした
そこは開けた途端「うっ、ナニコレ!」
おそるおそる食べて「うっ、、あれでもいける」であって欲しかった
でも開けた途端強烈な匂だと売れないか
今年の夏によく聴いてた曲を今聴いたらなにやら切ないようななんとも言えない気持ちになってる。
もちろんひと夏の経験とか甘酸っぱい何かがあったわけじゃないのになにこれ。
さっき本屋で、下の段にある本を前屈みになって見てたら
通路を若い男性客2名が歩いてきたので
あー胸元見えちゃうなーと思ってそれとなく襟元を手で押さえたら
通り過ぎる際に「見ねーよw」ってボソッと呟かれ、笑われた
いや覗かれまいとして押さえたんじゃなくて
一つの礼儀というか、中年女の変なもの見せちゃ悪いし恥ずかしいし
という意識もあって自然にしただけなのに、なんかすごい凹むわ
せめて離れてから聞こえないように言えよー
>>266
中年女のたしなみができたご褒美に、明日は好きな物を好きなだけ食べていいわよ
凹んでる時間がもったいないから、何食べるか考えてワクワクしときなさいな
そいつらには足の小指をタンスにぶつけるように呪っておくわ >>267
ありがとう
お陰でなんかどうでもよくなってきたw
じゃがりこの九州しょうゆ味、5個ぐらい買ってくるわ 彼奴らは見えたら見えたでBBAの胸がー!ってネタにするのよ…
年上の変な人を見てああはなるまいとは思っても、バカにするもんじゃないよね
いつかは自分だって年をとるんだし
>>166
さえちゃん?あの声とキャラがハマリ役でとてもよかったよね、すきなドラマだ 男の人が暗闇で歩いてると前女の人がさっさと駆け足になって
誰もおそわねーよと思うとか
男の立場になると痴漢扱いされたと勘違いして
嫌味の一つも言いたくなるのかもしれないけど
不幸な出会いだったね
>>266
どんなに年取ってても胸ちらしそうならとりあえず見ておくって男もいるわ
前の上司がそうで「電車で60くらいのババアの胸ちらつい見ちゃったよ〜ガハハ」とか言っててドン引き
だから胸元抑えて正解よ 夏ならまだしも、この季節
かがんだら胸が見えそうな、中年の着られる服の想像がつかない
>>266
胸チラおさえたの見てるってことは
やっぱ胸見てるんじゃん >>199
うっそ
関西で生きていける気がしないわ
と思ったけど関西特有の和菓子もいろいろあるもんね
からすみとかタルトとかすあまに代えてハマる和菓子も見つかりそう >>274
普通のVネックのセーターとか危なくない?
下にキャミソールとかインナー着ててもインナーごと下にたるむ 関西特有の和菓子ってなんだろう
生まれも育ちも関西だけど八つ橋とか阿闍梨餅はあまり好きじゃないのよね
道明寺の桜餅は好き
殴る子供のを読んで昔流行った究極の選択
「マイクタイソンの1発か幼稚園児100人のボコ殴り」思い出した
数ヶ月に一度の歯医者の定期健診が終わったー
今度は来年だから気が楽
デンタルケアへの知識や関心が薄い家庭だったから、虫歯だらけでつらい人生だわ
貧乳の方がかがむと中が見えちゃうよね。
丸首のTシャツでも下手すると見えてしまう。
100人っていっても100人から同時に攻撃されるわけじゃないしね
マイクタイソンの一発って普通に死ぬんじゃないの
車を買い替えると言い出した夫 まだ5年目 今だとまだ下取り価格が高いからハイブリッドに替えたいらしい
一応試乗したけど高すぎる 今の車より100万は高いよ めっちゃ乗り気でこっちはすごく憂鬱 そんな余裕全く無い 今の車もすごく綺麗なのに
>>284
高燃費車に乗り換えると今の車よりガソリン代がいくら浮くから〜とか言うけど
今の車をなるべく長く乗り続けるのが何より一番出費が少なくて済むのにね 車の買い換え時っていつなんだろう
私は故障するまで乗るつもりなんだけど
友達は7年も乗ったから買い換えたとか
10年越えて乗ってるのみた人がまだ乗ってるんですかって言われたりとか
義弟や義実家は3年に一回くらい買い換えてる
故障するまで乗るのは変なんだろうかと思ってる
まあトヨタが強い愛知県だからかもしれんけどね
>>269
見えても隠してもふざけんなBBA!みたいな扱いされるんだもんな理不尽だわ
5ちゃんみたいなネットじゃ胸チラどころかレイプだってBBAご褒美だろwとか馬鹿にされるのよね >>286
家電と同じで不自由を感じた時とか気分を変えたい時だと思ってる
メンテナンスにかかるお金と新車のローンを比べて納得できなかったらそのまま乗るわ >>247
>勝手な思い込みだけど戦隊ものとかライダーものが好きなガキに多い気がする
それ、ずっと思ってた
子供が幼稚園のときだけど、乱暴な子はだいたい戦隊もの好き
いきなり大人を蹴ったりするガキんちょもいた
やっぱりそういう子の親って注意しないのねー不思議だった 292可愛い奥様2017/10/27(金) 18:45:32.50ID:JvxVX+ET0
カミカゼ@mynamekamikaze
そういえば、俺学会あんま好きじゃあねえけどさ、なんで神奈川6区落としたの?
鉄板なはずじゃん公明は
なんかミンスから卑怯な真似されたんじゃあねえの?
これもタレコミあったけどさwww
公開していい?www #衆議院選挙2017 #公明党
カミカゼ@mynamekamikaze
じゃーんwwwみんなー画像に注目ぅwww
どこの立件か知らねえけど、こんなビラ撒いたりポスティングしてたらしいなあwww
おーい、#公明党 や 学会は怒ったほうがいいぞおww
#拡散 頼むわぁww
https://twitter.com/mynamekamikaze/status/923551696294354944 >>286
車の買い替えサイクルは人それぞれだからね
うちは経済的に買い替えはしばらく出来ないから古いけど大事に乗ってます
それでも不具合が増えたり車検費用が高くなったら考え時かなと思ってる
来週モーターショーに行くんだけど旦那が車欲しい病発祥しそうでやだな マッサージその時は気持ちいいんだけど絶対終わったらだるくて何も出来ん
あと大変なお仕事なのは分かるし人件費に払ってるんだなーと思ってるけど金額的に通えないわ
最近くしゃみばっかり出る
もしかしてだけど花粉症デビュー()しちゃったんじゃないのー?
>>293
そのモーターショーって2年に1回の?
夫が仕事で招待されてるからモーターショー行こうって誘ってきて「やだ」って言ったら「サイテー」だってさ
私がエアショー見に行きたいって言ったら「やだ」って言ったくせに >>286
なんとなく10年が目途かなー、という気はする
故障とまではいかなくても微妙な不具合が出てくるというか…
それくらい空いてれば買い替え費用も貯まるし
私は今年13年目で買い替えたけど、買いたいと思える車があんまりなくて
もうちょっと早く買い替えれば良かったと後悔したわ
そういうタイミングもあるよね 本屋で中身を見ずに買おうとしたら隣に立ってたオジサンが「つまらん」っていきなり言ったのよ
いきなり横で言われて気分が悪かったけど買って読んだらなるほどつまらん
若干くやしいwww
夫から今日はプレミアムしませんって連絡があって
少し考えて思い出すプレミアムフライデー
最初の2回ぐらいだったな早く帰ってきたの
>>289
知人にそういう親子がいるけれど
彼女にしてみると、我が子が周囲の大人(時には小さな子)に暴力ふるってるのは
ほほえましい光景にしか見えないみたい
蹴られた大人が苦しがっていても、おもしろーいwってな感じ
なんなら子供に、自分の知り合い(男)をさして「やっつけろw」とか言うの
「可愛いいたずら天使」とか、「やんちゃ坊主の可愛いドタバタ」ぐらいにしか見えないんだろうね
私もふくらはぎを思いきり蹴られて、青あざが出来たんだけど
彼女は笑って「(骨が)折れてないんだからいいじゃんw」「そんだけ肉(脂肪)ついてんだから
ちょっとぐらい蹴ったって問題ないっしょw」でスルーしてた
他にも問題のある人だったから、以来会ってないわ この前お得なクーポンってお知らせがきて
何何と期待したらプレミアムフライデーでお得というやつだった
まだやってたんだなー
>>296
そう東京モーターショー
私はさほど車に興味は無いのですが毎回お付き合いで行ってます
普段見れないバスやトラックなどもあるし試乗もあるので中々楽しいです 仕事帰りに買いたいものがあって23区内の中でも外国人一杯のカオスな駅で降りたら、目の前の外国人がさらに前にいた女性にくっついて改札を通り抜けた
久しぶりにその手口のキセルを見たけど、後ろから強くぶつかられてすっごい迷惑なのよね
不良外国人は日本にはこないでほしいわ
>>284
ハイブリッドはバッテリー交換高いから私はあんまり食指動かない
ガソリン節約できる金額で、購入価格、メンテナンス価格の差がペイできるのかって
一般的に新車を2-3年間隔で買い替えするのが一番お安く済むらしいね
うちは13年超えてるけど、そんなに問題感じないし、ほんと買いたい車が特に無いから買い替え面倒でしてない >>267
私、あなたのことが好きだわ
昨日すごく凹むことがあったけど確かにそれで問題が解決するわけじゃなかった!
便乗して明日は好きなもの食べようw
なんだかありがとう うちの車もそろそろ十年超えるな
コスモのスマートビークルみたいに車検やタイヤや保険向こう持ちで
そこそこの期間で取り替えるのもあるけど身近に使用例がなくて
長所短所が比較しにくい
喘息の苦しさをうまく伝えられなくてもどかしい
発作の手前くらいの、少し息がしにくいくらいのやつ
あまり大袈裟でも周りは鬱陶しいだろうし、とはいえ長時間寒い屋外にはいられないし、難しい
旦那が仕事終わりに飲みに行くって連絡が来た
食事の用意しちゃったじゃないかー
まあ明日食べればいいんだけど、明日義実家行くんだからあまり
遅くならないでほしいわ
普段でもなかなか起きないのにお酒が入ってると更に起きないからなあ
>>310
呼吸器科の医師が言う「ゼコゼコ」もちょっとよく分かんないよねw 起き抜けに不用意に冷たい空気吸い込んじゃってやべって思うときの感じかな?
途中で吸うのやめようと思うんだけどもう遅い
その後だいたい咳き込む
同じフロアの後輩が産休に入った
有名で無難なメーカーだけどハロウィン包装になってるお菓子をいただいた
うちの部署の後輩が先週産休に入ったときは彼女のデスクの在庫菓子の残りだったw
どちらも元気な子を生んでね
>>310
肺が小さくなる感じね。来るーとか思って腹式呼吸する。それでも収まらなかったら吸入器の出番 ベターッと開脚どころか片足だけ伸ばした開脚で座ってるだけでめちゃくちゃももの裏が痛いわよ。
車生活とマンション住まいでほとんど歩かないにしてもこれはひど過ぎる気がする。
猫背で肩は丸まってるし何から手をつけたら良いのか途方にくれるわ。
>>317
書いてないことまで想像してるのはあなたでしょw >>315
わかりやすい例えね
アレルギーの時に吸っても吸えないし過呼吸気味になったのかな?ってのんきに構えてたわw 喘息には縁がなかったけど最近明け方苦しくて目が覚めて、咳き込みたいのに全然うまく咳を吐けなくてもんどり打つ事がたまにある(そのまま意識が遠のいて二度寝してるっぽい)
無呼吸症か金縛りかなと思ってるんだけどこういう症状なったことある奥様います?
>>318
背筋伸ばす意識するだけで結構伸びるよ
肩下げて開くといいと思う >>321
息苦しくて目が覚めて咳出来なくて苦しい〜っていうの、たまにある
私は喘息じゃないけど兄・叔母・従妹と小児ぜんそくの人が複数いるから
あんまり続くようだったら呼吸器科行こ…とは思ってるよ
喘息と縁がないならまたちょっとなんか違うものかもしれないけど、目が覚めちゃうってかなりだと思うから
機会を見つけてお医者さんに相談した方がいいと思う 車の話
私は12年目でやっと乗り換える
いよいよどこからともなく異音がするようになったから
前書いたような気もするけど
8年目にオカマ掘られた時買っておけばよかった
修理代30万を購入費用にまわしたらずいぶん助かったのに
車は高いな
軽でも高いな
風の谷のナウシカの漫画本大人買いしたけど、漫画の方がすごくおもしろいね。
なんで今まで買わなかったんだろう。
食べ過ぎてくるしい
2杯目はやめておけばよかった
ばかばか私のばか
蓮舫がやってた、2番じゃダメなんですか?の名前が出てこない
貸し渋りでもなく出し惜しみでもなく
なんか5文字のアレ、なんだったかなあ
生理話
今回は生理前のイライラがかなり少ない
別件で漢方薬飲んでるんだけど、効能にリラックスさせるってあるから
そのおかげかもしれない
今まで、生理現象だし実害あんまりないしと特に気にしないでいたイライラ、
無いだけでこんなに楽ならこれからも命の母等の薬に頼って快適に過ごすのも悪くないかも・・・
以前、劇症型の溶連菌に感染し救命救急に運ばれたとき
肺に水が溜まっていたらしく息が出来なくて死ぬかと思った
看護師からは空気を吸おうと焦らないで
落ち着いて、まずは息を吐き出してから吸い込んでくださいって言われたけど
咳も出るから呼吸困難起こしてベッドでのたうち回ってた
喘息餅の夫に言わせると季節の変わり目はそんな感じらしいけれど
あんな辛いのはもう絶対ごめんだ
>>325
どっちも同じ人が作ったのに設定とかもけっこう違うよね
あんな変なサイズなのに重版しまくってるコミックは他にないよ >>329>>330
ありがとう!
全然5文字じゃなくてショック
そう言えば買ってよかったスレに
うろ覚えの商品名を書いて慌てたことを思い出した 「たそがれたかこ」のマンガの主人公、45歳。
地味な人の地味な生活を描いてるマンガとはいえ、45の割におばあさんすぎない!?
車の話
10年くらいは乗ったであろう車を10年ほど前に17
万で買って今も現役で旦那の通勤専用車になっている
おそらく新車で購入することはないかも
車の不備といえば、バンパーというのかな裾の角が割れているのは購入した時から
前のオーナーであるじい様が車庫入れに失敗したそうな
白のガムテープでごまかしてある
あとは鍵の遠隔操作のボタンは壊れてもうない
普通に鍵を運転席側で開けても助手席のロックが開いてない時がある
後部座席のロックは開いてるので後部座席のドアをまずは開けて助手席のロックを解除してから乗る
不備はそれくらい
動かなくなるかブレーキなどの不備まではたぶん乗る
免許取ってから現在三台目でおそらく五台目くらいが最後じゃないかなあ
免許を返す予定もあるし
338可愛い奥様2017/10/27(金) 23:53:20.26ID:CSPKy8qw0
ちょっとシモ注意
1ヶ月前に風邪ひいて、すぐ医者行ったんだけどなかなか治らず
喉風邪から気管支炎になってなかなか咳だけ治らなかった
ずーっと抗生物質飲んでたら人生で初めてカンジダになった
治療したいけど抗生物質飲んでる限り治らないし途方にくれた
先週くらいから咳はだいぶおさまったけど今度は鼻水が出る。から咳もまだ出る
でも医者に行くとまた抗生物質かなーと思うと足が進まない
今日仕事でたまたま有名な漢方薬局の近くに行って
ああそうだ漢方って手があった、と。高かったけどがっつり問診もしてもらったし
効きますように、と祈る気持ち
今日の服装、宝塚の男役みたいだった
敗因はハイネックTだろう
でも夕方寒くてもすーすーせずに済んでいいのよ
>>335
それは単に作者の画風というのもあるし
漫画的表現でもあるんじゃない
ああいうふうに「まだ45歳なのに」たそがれて生きてる人はリアルにいくらでもいるし
そういう人を見た目に若い感じで描いても共感は得られないし >>323
ありがとう、何せ寝ている時の出来事なのでただの悪夢か現実なのか判断つきかねてたんだけど、同じ人いたからやっぱ現実か
今度病院行く時聞いてみる >>338
似たような感じ
風邪ひいて、解熱剤で胃が荒れて口内炎
喉の絶妙な位置と耳に響き易い舌の付け根のピンポイントで
痛み止め飲む胃が荒れる喉耳痛い頭痛からの痛み止めのループ
この休みはたとえ眠れなくなっても痛み止めは飲まないようにするしかない
お医者さんで気道を拡張させるテープとかあるし再度行ってみたら?
私も以前気管支炎したけど最後はそのテープとキプレスという薬だったよ 会話を全部自分の話にする人ってなんなんだろう
何の話してもその話の感想でもなく私場合はこうだった、私なんてもっとひどかったとか
無意識なんだろうけど話してて虚しくなる
>>170だけど皆色々ありがとう
別に作っちゃダメとか産まれたら変わるとかいうのは言って欲しいと思ってないので大丈夫です
夫はもう40近くで喫煙歴20年、義父もかなり吸ってるからやめるということ自体今は頭になさそうだけど
ここ見てやっぱり煙草やめさせようと思った
今の悪癖は絶対治らないと思ってたけど、治さなきゃ子供なんて産めないわ
改めて鬼嫁になる決心した 混んでる電車に乗ったら、通路は立ってる人でいっぱいなのに、3人分の椅子がポッカリ空いてた
あれ?座らないのかな?と思ったら、ちょうどその席の前に、赤ちゃんを胸元で抱っこしてるお母さんが立ってた
たぶん座ったら赤ちゃんが泣くから立ってるんだなと思った
その母子の右には2人連れのサラリーマンが立ってたけど、赤子を抱っこしてるお母さんが立ってるのに自分たちが座るのは…と思ったのか立ったままだった
母子の左には男の人が立ってたけど、その人も座らなかった
よって、3つの座席が空いたまま通路は満員電車だった
なんかモヤモヤした
サラリーマンだって痔とかで
座れない事情があったかもしれないじゃない
>>348
わかるわw
でも自分もそうだし座れないよねー >>348
たまにあるよねw
そこをここいいですかーといって座るのはお年寄りでもなけりゃ無理だw
座る気なくて前開いてる場合はちょっと避けるけど
混んでる電車だとその動きすらできなかったりするからなあ 元々そのサラリーマンが気を利かせて席を譲った、とか?
でもお母さんが断って、今更また座るわけにもいかなかったり
>>352
断られたとしたら座りなおすと思う
だって混んでるから母子もその席の前にいるんだろうし
譲ろうと立ち上がった人も移動できない
入れ替わることはできても離れた場所には行けない状況じゃないかな 今年も去年も今の時期に寝室の換気口にハチがきてて怖くて対策をネットで調べてたら眠れなくなった
ハチはグロくて嫌いなのに短時間に見すぎた
とりあえずハチの生態には詳しくなった
攻撃してこないであろうとわかっても怖いから明日からこないで欲しい
立憲民主党w
案の定www山尾てwww
騙された人達息してるのか
356可愛い奥様2017/10/28(土) 04:03:46.42ID:7dq+j/4L0
40過ぎて毒女拗らせた人にブロックされたけど、人に合わせるのは嫌、自分が全て正しいって、相手が全部悪いって思ってる
味方か敵のみの二極化。自己中の感情のみの色眼鏡。提示した打開案もスルーで私が全部悪いんだとよ!性格悪くて引くわー
売れ残るのは必然だと思ったね、ありゃ一生独身だわ
孤独死乙
>>348
むかーし学生の頃、そんな場面に出くわしたことあるわ
お母さんと5歳くらい?の子供と赤ちゃんで、サラリーマン達が席譲ってて子供は座らせたけどお母さんは赤ちゃん抱いて席の真ん前で座らず立ってる
あの時は混んでんのにはよ座れや!!とか思ってたけどお母さんにも色々あるんだよね、今ならそう思いやれるけど当時はイライラしたw 勿論投票なんてしてないけど、立憲民主が気持ち悪過ぎて嫌。
投票したやつらは何を期待してたんだよ
絶望するような事があり、水を飲むのもやっとの毎日だった。
昨日、あまりの空腹におにぎりを買い、それなのに食べる気がせず、食べる場所もなく、結局駅のホームで何本も電車を見送った後、ようやくおにぎりを口にした。
おにぎりの塩味を感じたら、急にポロポロと涙が溢れて「しょっぱい」と小声でつぶやきつつ「林真理子、これ書いてもいいよ」と脳内で思ったのでなんかもう大丈夫。
と、今朝少し寝坊したが、みていた夢が急に切り替わり、凄い勢いで鳩が飛んできて背中に入って「うわ、鳩って空飛ぶどぶネズミって2ちゃんで見た!ぎゃー!」となって目が覚めた。
人間って正気になるスイッチってあるんだな。
ニューデイズの梅のおにぎり美味しい。海苔じゃない方。
ふと急に思い出したこと
高校のとき当時着うたが普及し始めた頃だった
休み時間に女子生徒が友達に教えて貰った着ボイスを聴こうとしていたが休み時間は勿論ガヤガヤ
「んもー!うるっさーい聴こえない!」と発狂しベランダへ走る
聴いてたボイスはセカチューの名場面助けてください()のくだりのセリフ
それでその女はそのセリフを聴きながらグスンwと涙できもかった
典型的ま〜んとか言われちゃうような女
終わり
>>355
一万票も無効票があった件について、選管から説明ってあったのかね、うちのあたりでももう確定の選挙結果ホームページに貼り出してるけど >>362
6000以上は白票とニュースにでた
自民党候補もおかしくないってSNS でいってる
もともと毎回接戦プラス共産で、今回共産が出てないからね
共産候補は市議になったので不倫関係なくもともと出ない 立憲君主制の日本で立憲民主党を作ったってことは、暗に天皇制反対ってことなんかな?
>>5
西武で働いてたけどイケセイ(池袋西武)は普通に言って使ってたよ
渋谷はシブセイ >>363
正気に戻って来はじめてからすっかり正気じゃなかった時のことを書いてるんだと思うけど。 >>348
そこでの弱者のお母さんが、どうぞって言えばいいのに
なんか皆さんコミュしなさすぎじゃない?
テレパシーで話してるなら知らんけど >>364
ありがとう〜地域ニュース探せばいいのね、見てみるわ
それにしても白票の量もひどいし小さい村1個分くらいの無効票ってなんかなあ 朝楽になるからなってマツエクしたけど触らないように気を使う分こっちの方がめんどくさい…
>>374
私もマツエク全然楽じゃない
寝癖つくし モヤモヤしてる人が「お母さん座らないの?」と声をかければ済む話だと思った
「子供が泣くから立ってます」と言われたら堂々と座れるよね
事の顛末を知らない人が見たら、赤ちゃん抱えたママが目の前に立ってるのになんであいつらは座ってんの?って思われるのが嫌だからとか?
他の選挙区でもそれ以上の無効票率なところもあったそうだし、そんなに珍しいことじゃないみたいよ
二人しか出てないってのがね
どっちにも入れたくないって人は発生しやすいよね
それにしてもトヨタと共産を味方につけてたら強いね
それより新潟がどこかで50票差で決まってたのはびっくりしたな
当確間違えて出してたもん
立ってる方も別にそこまで座りたいわけでもないってのもあるよね
バスとかだと危ないから空席があれば座ったほうがいいし
電車なら座る気がないなら空席の前には立たないけど、満員電車だから動けなくてってことだったんじゃないのかな?
動けないからここにいるし、動けないから普通の空席なら座るけど
声かけてまで座りたいわけじゃなし…みたいな
あす楽で日時指定してある荷物を1日中持ち出していたにもかかわらず配達できずに持ち帰る
時間指定を1時間半も過ぎてやっと持ってくる
受け取れる日に合わせて日時指定してある荷物をフライングで2日も早く配達される
佐川って本当に糞だわ
逆転の発想とかでゴリラはバナナの皮をおしりから剥くって見てためしてみたけど
バナナのおしりはしっかりしてるから最初の一剥きがそもそもやりにくい
頭の方は軟らかいから裂け目が入れやすいのにね
しかもおしりから剥くと最後の一口二口分のバナナがぽろっと落ちちゃう
おしりの黒くて苦いところも頭から剥けば最後に皮につけたままにできるけど
おしりから剥くと最初に取りのぞかなきゃかいけない
あたしゴリラじゃないからゴリラ式の剥き方覚えなくていいのが救いね
モヤモヤしたのは、空いてる席があるなら自分が座りたかったからじゃないの?
混んでる電車なら少しでもスペース開くように座れやって思うでしょ
>>382
3人分の立ちスペースが空くって実感沸かないの?満員電車通勤したことない人? なんか今ハリウッドで大物プロデューサーにセクハラされたとか
隣の国でも女優として売れたかったらスポンサーと寝ろとかを強要されたとか聞くけど
そういうの屁でもない女性もいそう
自分がのし上がって有名になるためならそんな事ぐらい屁でもないわ、
むしろそういう事実を作っていざとなったら脅してやる、ぐらいのギラギラさで
別に彼氏や旦那がいなきゃいいといえばいいんだし。
そういう女がいるから強要されんのよ!迷惑なのよ!とかは分かるけど
そのぐらい図々しく図太くないとやっていけない世界でもありそう
>>379
座りたいわけじゃないのに、子供連れの母親に座っていいか確認して座るみたいなことはやりたくはないねw 男性だと(まあ女性でも)、赤ちゃん抱っこしてて、立ってるほうがいいって感覚も発想としてないんじゃない?
今立ってても座ったほうがいいタイミングが来るかもしれないとか私なら考えちゃって声かけられないw
メイクが濃くてデブで赤リップが印象的な女芸人って誰だっけ
前髪が眉上パッツンの人
>>384
混んでる電車と書いてあるけど、ぎゅうぎゅう詰めの満員通勤電車の話なの?
赤ちゃん連れで? それだ
ありがとう
NHK見てたら英語の番組に出てて
案外発音が良くてびっくりした
ピアノを弾けるようになりたい
電子ピアノは家にはあるけど私は楽器習ったことらないし楽譜も基本的なところしかわからない
リズム感ないけど練習したら「月光」の第一楽章(好きな曲)弾けるようになるかな
戦争おきるぞ買いだめしてるかとかいうスレ読んでみたけど、とんでもなこといってるキチガイの巣窟だった
3人掛けがぽっかり空いてたのは
におう系ホームレスが直前まで座ってた、とかだったりして
彼らは3人掛けに座るよね
東京でそういう場面に遭遇したことがある
自分が乗った時に既に立ってたんじゃなく、自分の目の前に座ってる赤ちゃん連れが立ったとしたら
その空席に座ろうとは思えないかも…
お母さんがどうぞって言うのがスムーズではあるよな
>>389
だって空席の目の前にいたんでしょ?たとえラッシュ時の満員電車でなくてもスペース空けるために座るかよけるかしろとは思うわ
立ってたい事情があるならよける、それができないくらい混んでるならもう座るか、周囲に事情を話すかすればいい 壊死ニキが座ってた座席にはたとえ朝の山手線だったとしても座れないわ
>>348の本人ですが
私も座りたかったけど、立ち位置的にそれは無理なので、
誰か3人が座ってくれたら通路の混雑(通路もびっしり)もかなりマシになるのになーと思ったけど
全員の気持ちというか立場が分かるから、どうしようもなくてモヤモヤしたという話でした 昼過ぎにウトメが遊びに来るって今連絡来た!
早めに連絡くれよー!!
今夜家族だけで私の誕生日祝いでレストラン予約してるのに、もしやウトメも参加するとか…ないよね。
ホント、イライラして悲しい誕生日。
>>401
いきなり?
私なら優しくないから今日用事あるんでーって言っちゃうわ >>393
きっとできるよ!
きれいな曲だよね。私も好き。
黒い鍵盤たくさん使うしリズムも独特だけどがんばって。 >>403
私の誕生日なんて絶対に知らないからその可能性はゼロ。
旦那が今夜出かけるから。なんなら一緒にご飯食う?
って聞いたらしい。あー、もう!!!
頭の血管切れて倒れる寸前です。 旦那に怒ってお店キャンセルすれば?
今回義両親は悪くないみたいだしお安めのお店行って旦那に払わせればいい
壊死ニキて何?
上の方の自分にどっぷり酔ってて病んでたけどもう大丈夫なアテクシの書き込み読んでて何だかむず痒くなってきたw
若い頃の厨二どっぷりだった自分みたいで
食パン食べたい厚切りパンにバターたっぷり塗ったのが食べたい
>>405
それは怒りのキャンセルからの説教でもいいんじゃないかね >>393
演奏してる指がしっかり映っている録画、ユーチューブとかね
映像をしっかりみてイメトレ
楽譜見て片手づつリズムに厳密に練習
全面的に片手づつ流して弾ける練習
感情入れすぎず一節づつ両手で練習、リズム厳守
一節一節を繋いでミス無く弾ける練習
リズム厳守で全体繋いで弾けるように練習
強弱をつけて練習
たぶんもう楽しい
ガンバッテー >>411
結構な雨に雷なりだしたから譲ってほしいw
でも欲を言えば4枚切りに切り込みいれてそこにバターを溶かしこみたい
あーおなかすいた >>408
あぁごめんググったら出てくるけどあんまり気持ちのいいものじゃないからオススメしない、グロ注意なのよ >>414
貰い物のはちみつあるの思い出した
はちみつってちゃんとしたやつはいいお値段するし種類によって味が違うんだね
宣伝で頂いて美味しいから買おうと思ったら手が出なかった >>395
なんかアメリカの方では戦争危機を感じているのか、地下の避難施設(たぶん最安値1200万)がバンバン売れてるってさ
避難施設の地下の分譲もあるとか、すんごい金持ち対象で
地下ってさ今の日本だと水没しそう、豪雨ばかりだし 猫1が私のお腹の上に乗ってる状態で猫2がさらに乗ってくるとき
猫2は猫1の毛繕いしてご機嫌取りするのに
私のご機嫌取りはしてくれなくて寂しい
みぞおちや首元は踏まないなどもう少し気を使ってくれませんかね
えーなんでキャンセルするのよ
>>405
義両親には悪いけど旦那に説明させて謝らせて夜は予定通りレストラン行きなよ!
義実家遠方から来て日帰りとかなの? インスタなどで、診察を受ける犬猫を見るのが好き
「やだよー怖いよー」みたいな気持ちが伝わって来る表情をちゃんとするんだねw人間みたいだw
うちで飼ってた犬猫もそうだけど、他人には吠えまくる&威嚇するのに
なぜ病院では、諦めモードの服従状態になるのかな?やっぱりそれだけ先生は凄いのかな?
インスタで、人間の子供みたいな猫いた
大人のお膝の上に腰掛けて、先生からお腹に聴診器を当てられてるんだけど、その時の情け無い表情が可愛くて可愛くて
先生に診察してもらってる間もインスタ用にスマホで写真撮ってるってこと?
なんかそんなのが当たり前の世の中になっちゃったんだな
>>419
それも極一部の話だよね、
ニューヨークに住んでる友達に最近の北朝鮮の件アメリカではどんな感じ?と聞いてみたけどあまり皆関心ないといってたよ >>344
338です。遅レスですがありがとう。
気道拡張テープなんてあるんだ! 知らなかった…
てっきりまた炎症どめで抗生物質出されると思い込んでた。
今はとりあえず昨日もらった漢方飲み始めてるけど、どうやら大人になって
喘息発症する家系ぽいので、次回また具合悪くなったら
医者に相談してみることにする >>426
そりゃあ一部だと思う
だいぶ前にまったく違う番組でシェルター売ってますという情報では完全イロモノ扱いだったのに
こないだ見た番組で真面目に避難のためにあのシェルター買っている人がいるんだーと思ったんだよね
戦争対応ではなくて
日本でも漂流出来るカプセルみたいなものあるけどアレは部屋ではないし
いっそ水陸両用の車なら、とかとかちょっと考えちゃった 学者さんが神話にも出てくる海外のハーブティーの味を
辛くてスーッとする感じで、新品のゴム手袋をおいしくしたような味と表現している
気になって仕方ない
>>428
ググって画像でホクナリンテープというものだとわかったので参考まで
お大事ね
私の耳痛頭痛はどうやら温めるといいみたい
早く治ってーもうすぐワインセット届くんだから リステリンの紫もゴムみたいな後味。
ゴム食べたことないけど。
猫をNGワワドにしたら
イラつかなくなるな、そうしよう。
>>434
2chから離れたらイラつかなくて済むと思うの >>429
でもさ、戦争にしろ自然災害にしろなにかあったときにシェルターがなきゃ生き残れないような事態になったらほとんどの人死ぬだろうし、それでもそういうのかって有事に備えるってやっぱりどっかぶっとんでる人だろうな いまテレビで西岡徳馬主演の2時間ドラマやってて
女刑事役が気になるから番組のWiki見たら蟹瀬令奈って人だった(この人のWikiはない)
で、蟹瀬令奈でググったらなぜか大島優子の検索結果画面が出てくる
理由がわからない、怖い
シェルターは爆心地だったら普通に死ぬだろうけど
爆心地から5キロ10キロ離れてれば、かなり有益なんじゃない?
人間てもろいからちょっと怪我しただけで、身動きとれなくなるし
>>431
なんかわかる
そーいうのに当たったことあるわ >>440
広島原爆でも爆風を直接浴びた人とコンクリ壁で遮られた人と
ちょっとした差で生き延びたらしいから
Jアラートでも建てもの内にはいりなさいといってるんだろうけどね
ただシェルター備えて生き延びるという感覚は
普段の災害に合わないような立地に住むとは違うメンタルに思える 防空壕意味ないらしいよ
意味がないまでいかないかもしれないけど
ミサイル攻撃に有効なのは地上にコンクリ建てなんだって
第二次世界大戦の生き残りのお婆ちゃんも2chするのね!
お婆ちゃん、長生きしてください
胸熱です
外国では暴徒化した奴らから身を守るのが一番大変そう
防空壕的なもので無事なら無人攻撃機なんて無用の長物よね
じゃあどう逃げるかだけど、そこは外交努力でなんとかならないかなあ
午前中雨が降る前に買い物に行って、歩道を歩いてたら
向こうから自転車が来たんだけど、カッパというかポンチョ?を着てて
モモンガみたいに風を含んでバサバサ広がってると思ったら
右手に持ってた私の傘の取っ手に引っかかって、勢いで体ごと持っていかれて
クルッと回転しながら転びそうになって悲鳴を上げてしまった
どうにか転ばなかったけど、「チッ」っていう舌打ちが聞こえて、パッと払われて
何も言わずにそいつシャーっと行っちゃったよ
カチンときて、ちょっと!待ちなさいよ!と行ったんだけど振り返りもせず爆走してった
私がお年寄りだったら間違いなく転んでたし、それで骨折もしてたと思う
チックショーあのババァ許さん、呪われろ!!
スーパーでニラだけ買ったら、無言でテープ貼って渡された。
裸のニラを持って帰るの恥ずかしいよ〜
核爆弾レベルのものが落ちてシェルター内で生き残っても
その後の生活考えたら地獄だと思うわ。
>>450
一瞬で死ぬか、緩やかに恐怖を味わいながら
死ぬかの違いだけな気がする
私は前者でいいわ 旦那が服と本を買うのが好きでしかも捨てない
服と本がベッド回りに山積み
クローゼットの下の方を空けて収納ケースを入れ、着てない服をキッチリ仕舞いこんだ
これを見てケースだって高いしスペースも無駄だって気付いてくれないかなぁ
>>448
怪我しなかった?
無事で良かった。
危ない行為する自転車は転んでしまえと心から思う。
一方で最近、老害増えたわ。
老害って言葉嫌いだったんだけど、
老人の中に本物の老害ってのがいるんだと身をもって経験したわ。
これからもっと増えると思うと本当に嫌。 しまい込んだ着ていない服は、ほとぼりが冷めた頃に古着屋に売却しちゃえ
売れるようなきれいなものは無いのよ
本人が納得して処分出来る日を待ってるんだけどね〜
>>444
武器が違うから、防空壕だろうが、壁の裏だろうが落ちたらアウトなんじゃない?
よりよく効率的に人を殺す機械がたくさんかいはつされてるから。
だから、戦争しないようにお互いに話し合ってなんとかしようとしてるんだけど。 >>436
ギリシャのクレタ島にのみ自生する「ディクタムノン」って謎草
口の中がカッカしてからスースーするので、
ミント、オレガノ、胡椒を混ぜたような刺激で、「美味しく飲めるゴム手袋」味らしい
日本じゃ手に入らないので確かめようがないー!
リステリン紫もリコリスも独特の味が口に残るよね レジ袋5円がもったいない
無駄遣いはしてるのに、なんとなくお金が惜しい
近所のスーパーの袋代は2円
ホムセンとかでは同じようなサイズは500円/100枚
ゴミ袋として出せる地域なので貰ってしまうわ
いつも袋持ち歩いてるのにたまたま持ってなくてその時買い物してたスーパーの1枚6円の袋を買ったらさすがにしっかり厚地で大きくて無地で使いやすい袋だったわ
いつも行くスーパーは大きさによって3円と5円
私はマイバッグ持ち歩くの嫌いだからほぼ100パー買う
3円ので十分なことのほうが多いけど、家のゴミ箱には5円のほうがちょうどフィットするので5円のを買う
どうせゴミ袋だって1枚数円するわけだからちょうどいい
エコだからという名目でスーパーが有料にしたけど
あれは何のエコでもないからね
スーパーが経費節約になっただけの話
マイバッグの方がよほど反エコなんだけどね
エコバッグ5枚くらいあって
クッキーモンスターのが一番気に入っている。
エコに興味は無い。
エコバッグは中身が見えないから冷食とかカップ麺とかスナック菓子なんかを買っても外からわからないのがいいわ。
何を買おうと個人の自由だけどやっぱりちょっとね。
>>438
私も同じ結果になったよ
検索した人と全く違う結果(それも別の人の検索結果というかたちで)で出て来るって初めてでびっくりした
どんなわざ使ってるんだろう?
今は蟹瀬レナという名前で活動してるようだけど、全然聞かないし
親のコネで出させてもらったお情け出演どまりっぽいね エコバック方式になってから長いからそこらへんはもう超えたわ
エコバックの方が持ちやすいからいいよねぐらいの気持ち
エコバッグの方が反エコってどういう意味?
教えてクレクレ
エコバッグは洗うの面倒だし、汚さないよう気を使うのが嫌でやめた
レジ袋を何回か使って捨てる
今日の昼間、玄関チャイムが鳴ったのでモニター見たら人は映ってないけどゴソゴソする音がしてた
ポストを弄る音、電子音、そしてまたポスト
郵便物を撮影されたのではないだろうか
インターホンに録画機能は無い
気持ち悪いけど警察行くのは大げさだよなヤダナー
>>470
そもそもレジ袋は使わない粗悪な石油から作られたもので
むしろ捨てられていた石油から作られたエコな袋
しかもそれをゴミ袋として使えるからますますエコ
エコバッグを作る工程で使われる良質な石油の方が多いらしい
偽善エコロジーって本に詳しくは書いてある
私はいつもゴミ袋としていつも使うので有料でも3円までなら払ってる
エコバッグは否定しないけど、
環境エコの観点からなら違うよって話ね >>473
ID違ってると思うけど470です
博識な奥様どうもありがとう
えーと間伐材から作られた割り箸と同じって解釈であってるかしら
なかなかエコもうまくいかないもんね 実家からぶどうが大量に届いたからジャム作った
出来上がりは完璧!と思ったのに冷めたらカチカチになった
ググってきたけどちょっとゆるい位が正解なのね…
味は悪くないだけにうろ覚えで作った後悔でいっぱい
グミみたいなジャムどう消費するか悩む
>>475
水足して火にかける
かたいジャムの救済法もググればいいよ >>457
そんな日は来ない
歳をとればとるほど物への執着が強くなる 昨日子供の遠足で上野動物園行ってきた。
楽しく回ってたけど、昼食中 急に左手が動かなくなった。
ダランと上がらなくなって(おかしいな?)と思ったら次は視界がおかしい。
舌が痺れて顎も閉じなくなってじんわりパニック。
なまじ知識はあったけど場所は都会、動物園のど真ん中。
帰れないよ子供どうしようママ友もその息子くんも目の前じゃんなんて巡らせてたら直ぐ落ち着いた。
帰ってからかかりつけ行ったけど超怖い。
月曜はMRI撮ってくる。マジ怖い。
>>479
かかりつけのお医者さんはなんて?
とりあえず症状が治まったから緊急ではないという事なのかな?
子供が一緒の時に体調悪くなると余計にパニックになるよね
どうぞ大した事ではありませんように、お大事にしてね >>479
極細い血管が詰まった系の脳梗塞なんじゃ?
何にしろ病院行くのが正解だね さっきコンビニ行ったんだけど、レジのお兄ちゃんが427円の会計を
よんにーななです、って言ってきた
へ?と思ったけどついうっかりして口に出ちゃったのか?とも思いつつ5千円札出したんだけど
お釣りの段階でも4千円とごーななさんです、って言われた
セブンイレブンなんだけど、そういう風に言う指導されてるとか?…は無いよねぇ
ID:3YfqeF3e0
この人って友達とかいないのかな?
煽るだけで中身のないレスばかりしててなんだかかわいそう
私には話を聞いてくれる家族や友達がいて良かった
ID:3YfqeF3e0さんにもそういう人が一人でもいたら違っただろうにかわいそう
ケーキビュッフェにすごく憧れるけど甘い物を続けて食べる事ができないので行けない
お腹に余裕はあっても脳が拒否する
一旦サラダとか挟んでも脳が拒否してるのでリセットできない
食べたいってより綺麗なディスプレイを眺めたいのかもしれない
エコバッグは肩に掛けられるのがいいのよ
だからレジ袋ももらうわ
レジ袋に入れてエコバッグで下げるの
ツイでセグウェイに乗ってるお姉さんが話題になってた
ストリート系のイカツイお姉さんが乗ってるのを想像しながら動画を再生したら
リクルートスーツを着た黒髮の地味系の女子だった
でもハッキリとは姿を捉えられないぐらいの猛スピードで車道を去って行ったんだけど、通勤で使ってる雰囲気だった
いいのか?!!
カゴにセットするタイプのエコバッグは好きじゃないな
レジに並んで前の人がそのタイプだと失敗した〜って気分になる
レジの人がより丁寧に詰めるから時間かかるのよね
>>488
つくば市なら公道走れるんじゃなかったっけ it怖い映画なんだろうけど、CMにコメディ臭を感じてしまう
>>479
それ即救急車呼んで救急病院で頭部MRIとらないと
脳梗塞だと時間が生死の分け目というか軽度が重度になるよ 雨の日はビニール袋の方が気楽でいいね
ビニール袋無敵
クッタが近くのスーパーにないから車で20分のところ行って買ってきた
たいしたことないな
私はカップ麺は麺づくりでいいわ
カロリー低いわりに美味しいから
私の誕生日に家族だけで高級レストランへ食事のはずが、ウトメに凸されて結局急遽2名追加で食事に行って来た。
イライラしながら食事してたけど、レストランのオーナーである友人がサプライズでケーキを用意してくれてた。
気の利かないマザコン夫と、朝に急に連絡してくるウトメにイライラの1日だったけど、友人に救われた。
ありがとう。そして、誕生日おめでとう自分。
無性にたこ焼きが食べたい
ネギ切ってータコ切ってー粉混ぜてーみたいなめんどくさい作業も
たこ焼き食べるためと思ったら何でもなさそうな気がする
タコ買ってないしこんにゃくもないけども
>>498
たこ焼きにこんにゃくいれるの!?やったことないけど、面白そう! >>498
美味しそう
こんにゃくは下茹でしてから入れるの?先に焼いたりするの? >>367
私もアパレルに20年いるけど、ずっとイケセイとシブセイ呼びだから前スレの流れに驚いた。
うめはん、うめだい、しんだい、ぎんみつ、
地域名と百貨店略称はどこの会社でも共通 >>499
たこの代わりとしてこんにゃく入れたりするの
関西でもビンボーなお家はたまにやってんじゃないかな
うちのことだけどw
>>500
下処理なにもしないですw
ズボラたこ焼きだから チーズは入れたことあるけどこんにゃくって発想はなかった
>>480 >>481 >>493
帰宅して方々に救急車案件!と怒られました。
かかりつけでCTと頸部レントゲン、採血、心電図とって共に異常なし。
土日挟んで来週MRIの予定です。
とりあえず普段通りの生活で構わない言われたけど超怖い。
いつもなら何でもないちょっとした不調がマジ怖い。
次は起こったら絶対救急車呼ぶよ!
都会でも動物園でも躊躇うもんか! こんにゃくは適当に甘辛に炒めるよ
小指の爪くらいのサイズにしてから
髪の毛バッサリ切った
雨で空いてるかなと昼前にネット見て予約
晩御飯前に終了
初めての店だけどまあまあ良い感じ
手軽な時代になったなあ
関西だけど、たこ焼き用に細かーく刻んだコンニャクが売ってるよ
>>504
とりあえず水分補給はマメにね
血がさらさらなら詰まりにくいおまじないみたいなものだけど
お大事にね >>502
賞味期限近いこんにゃくあるから試してみる
ありがとう >>504
1人にならないように気をつけて
1人の時に倒れると誰にも気付かれず見つけて貰えず病院行くの遅れるから
MRI撮るまでなるべく人と一緒にいた方がいいよ 家族と歩道を歩いていたら、バーンってデカい音がして
「車がぶつかったような音がするバンね」と話していたら
本当に車がぶつかっていた。
ぶつかったのはおじいさんが運転する軽自動車。
歩道の縁石に乗り上げていた。
けが人はいなくて、周りにいた人たちで持ち上げてた。
でも本当にバンのドアを力いっぱい閉めた音に聞こえた。
>>497
お誕生日おめでと
食事行ったんだね キャンセルせず偉いわ 旦那はきっちり〆とかなきゃダメよ >>514
うちにもある
今レンチンしたい誘惑に駆られてる しめて聞くような夫だったらそもそも両親を誘って追加予約なんかしないんじゃない?
>>517
そういう話し方をするキャラクターが
いたような気がするのに思い出せないw >>514
テーブルマークの冷凍たこ焼き美味しいよ 冷凍たこ焼きは、明石焼き風に食べるのが好き
底の平らな面に箸で切り込み入れて、出汁をたっぷり含ませて食べるの
出汁って言っても麺つゆ薄めたやつだけどさ
>>504
とりあえず大事にならなくて良かったです
レス読んで、いわゆる脳梗塞の鉄板症状じゃん!と思ったけど
検査してとりあえず何も無いって事もあるんだね
小さい血栓が一瞬詰まってすぐ無くなったとかなのかな?
私も頭痛持ちだから脳関係の不調って物凄く恐怖だわ
もしも差し支えなかったらMRIの診断結果とかも教えてもらえたら嬉しいです
何事も無いようにお祈りしてます! 大学も合格して進路が決まってる高3の我が子が初めて見たM-1に感動して、急に進学をやめて芸人目指すって言いだすって親の立場からしたらかなりきついよな。
尼神インター誠子のお母さんが反対どころかやりなやりな!ってすごく応援してくれたってエピソードを聞いてお母さんの器の大きさすごいと思ったわ。
東大出て芸人になった子の親もいろいろな思いがあるだろうなー
ブスがいかせる仕事だし!みたいなことも
言ってたよねお母さん。
それは余計だなと思ったけどなかなか
そんな風に背中押せないよね。
自転車通勤始めたんだけど、色々調べて漕ぎやすいという高さにサドルを合わせたら高い!
これでは足が着かなくて、止まるたびにスタタッ!って降りるオバチャンになってしまう
そしてサドル高くて前のめりになるせいか、お股が痛い…
低くして、じいさんみたいにギーコギーコ乗ろうかな
奥様方はどういう基準でサドルの高さを決めてるんだろう
>>527
サドルはまたいだまま足が地面につく高さにしないと危ないよ 尼神インターの誠子、妹達が誠子の事をブスだという事で見下して、
無視したりなんだり結構エゲツない事をしてたはず
お母さんも妹達の肩持ってた感じだったし、あんまり良い印象ないわー
サドル上げ過ぎてるのか信号待ちなどで止まる時に
いきなり飛び降りるおばちゃんいるよね。
>>497
日付変わっちゃったけどお誕生日おめでとう!
気になってたから報告嬉しい
大人に対応を尊敬するわ
素敵なご友人に恵まれて良かったね 妹たち誠子と同じ顔なのに意味分からんと思ってたけど
元凶は母親なのか
納得
液体の白髪染め買ったら赤くなるだけで全然染まらないー
剛毛白髪にはクリームしか無理と思い知ったわ
義実家は借地に家を建ててる
義父母共に定年を迎えて、まさかのリフォーム
同居している義兄は40代独身、今後も結婚はなさそう
退職金使ってマンションとか平屋を買うとかなんでしなかったんだろう
夫は「生まれ育った家だから離れたくないんじゃね」と言ってたけど、親戚も遠く親しい友人がいるでもなし
我が家も遠いしこれといって害はないけど、理解できない
>>535
テレビに出てるの見たけどこの画像ほど可愛くなかったよ >>533
共通のサゲ対象だったんだろうね
女芸人って痛々しくて笑えない
堤下は仕事自粛じゃなくて運転自粛したらいいのに >>531
そしていざ信号が変わると片足でギコギコ漕いでからまたがるの
あれ邪魔だよね >>501
関西に住んでるからイケセイのニュアンスはわからなかったけど
うめはんとかうめだいなんて客で実際に言う人はいないし(店員は知らない)
だから店とか店員がそう言ってたとしても、ピンとこないっていうか、
無理にそんな言い方しなくてもw感てことなのかんと思った >>502
家では意外とやらないけど(面倒なのでw)
お店のだと結構入ってる店はちょくちょくあるし、関西だと割と普通って感じだよね >>529
バレエなみの爪先立ちでは着くのよ
でも体重を預けることはできないから、どちらかに自転車を傾けて足をべったり着ける感じ
でもそこからいきなり漕ぎ出すのは難しいから、結局一旦お尻を外して、座り直してからスタート
足を伸ばしきったところがペダルの一番下にくるから確かに漕ぎやすくてパワーロスがないんだけど、転んだら元も子もないよね
どうしようかのぅ
さすがに一番下にしたら辛いだろうし…上手いこと高さを合わせられるだろうか あ、あと通勤してみて思ったけど、自転車で車道を逆走する人の多いこと!!
なぜ左を走らない!なぜ向かってくるの!怖いわ!
>>543
私もサドルは足裏が地面にベッタリ付く高さが好きなんだけど、
それで漕ぐと足が太くなりやすいんだって
それ読んでから高めのサドルでも我慢してるけど、バレエ並みのつま先立ちなのはちょっと危ない気がするね >>544
まず大前提として、道路交通法上は自転車は車道左側通行であることは理解している。
でも毎日運転するドライバー視点で色々見ていると、左側通行を守る自転車の中にはまったく後方確認せずにいきなり車道を斜め横断したり大きく車道に出てくる人も多いので非常に怖い。
個人的には逆走の方が自転車とドライバーが相互に顔を見て確認できる位置関係になるから安心するんだよなぁ。
法令で決まっていることだからリアルでは言えないけど、自転車を自動車と同じ進行方向で走らせるのはかなり危ないと思っている。 >>432のホクナリンテープ
子供が小さかった時に風邪引くと咳が酷くなるタイプで、いつも出されてたけどあんまり効かないね
効く効かないは個人差って医者が言ってた
でも軽い喘息持ちの子の方がは少しは効いたかな オーランドまで行ってオーディション落ちることを祈ってるわ
ふにゃチン爺ハゲタレント頑張れよ
>>338
妊娠中に気管支炎からの咳喘息になり、切迫早産になるほど咳が酷かったんだけど、どこの医者も妊婦に出せる薬は無いっていう。
内科も婦人科も耳鼻咽喉科もダメって。
子供の喘息用の吸入も効かない。
最後に呼吸器科にかかったら、スプレー式のステロイド出してくれて三日で咳が止まったよ。
呼吸器科行ってみて。 シモ&汚話&愚痴注意
昨日の夜に突然の腹痛、冷や汗出るし吐きそうになるしめっちゃ痛くてのたうちまわってたら下痢、そのうち血便に
色々ググったら虚血性腸炎とかいうやつらしい、絶食してひたすら安静にしてればいいみたいだけどお腹痛すぎる
で、さっきロキソニン飲んだら効いてきたからいいんだけど、旦那が「それただの便秘からの下痢でしょ?」「血便て切れ痔じゃね?w」「胃腸薬飲めば治るだろ(キリッ」とかいちいち馬鹿にするしドヤ顔してきてウザすぎる
黙って痛みに耐えてれば調子に乗りやがってとブチ切れたら逆ギレして無言で二階の部屋に篭ってるし何なの
自分がどっか調子悪い時は大騒ぎするくせに、こういう時にどういう人間かって良く分かるね本当糞だわ
こういうのが積もり積もって離婚に至るんだろうな
>>522
明石焼き風だとめんつゆ薄めるより
市販の白だしをお湯で薄めたらいい感じにならないかな? >>550
つらそう!お大事に
自己判断ではなく病院行かれては?
旦那様本当糞だわ >>550
病院行ったほうがいいよ
ほっとくと症状によっては腸が壊死するよ お腹空いてなくても食べちゃうし、お菓子とか袋ラーメンとか、あけちゃうと全部食べないとイライラしちゃう。
気持ち悪くて吐きそうになっても食べて、もう味とかサッパリ分からん。
美味しいとか不味いとかもなくて、だんだん味覚もおかしくなってるみたい。
この間主人と外食行ったときに出てきた水をお茶だと思って飲んでた。
ご飯でもお菓子でも、甘くてもしょっぱくても何でもいいから食べて胃をぱんぱんにしてないとイライラする。
でも食べたあとに来る罪悪感。
家事も仕事も子供の面倒も今まで完璧にしようと頑張ってたぶん、今何もできない。
家事一個終わるとすぐ寝ちゃう。起きたら食べ始めてしまう。
多分摂食障害なんだろうけど、病院行く気にならない。
高いだろうし、待つだろうし。
鬱とか精神的な病気になるなんて思ったこともなかった。そういう人が身近にいても信じられなかった。
まさか自分がこんなにダメになるなんて。
でも死にたいとは思わない。
でもやる気が出ない。何もしたくないずっと寝てたい。
子供たちや主人の話し声聞くだけでイライラする。
話しかけられると本当にうっとおしい。
>>554
完璧にしようと今まで頑張ってきたんだね
心療内科も精神科も保険がきくから高くないし、基本予約制だからそんなに待たないよ
精神的にも辛そうだし、食べすぎて身体を壊すのは心配だから、
自分でおかしいと思っているのなら病院に行ってみたらどうですか
楽になると思うよ >>554
とりあえず内科に行ってみたらどう?
内臓が弱ってそうだわ >>535
並んでるの初めて見たけど誠子も目鼻立ちはっきりしてて可愛いほうやん
妹より品があるし
これは普通に美人姉妹ねで育てたら全員性格も歪まずに皆しあわせなのに
例えば誠子が姑側に似てるとか代理DVだったんじゃないかと親の神経疑う
(そもそも妹らが姉の見た目を悪く言うのを放置とかあり得ん)
まあ本人がお笑いの道で成功?して幸せなら回り道乙って感じだけど
親や妹らが漏れなくぶら下がってきそうだから全力で逃げてと思う >>557
品がある…?
両隣はこの写真自体加工してるのかもしれないけど、
一人でみても「可愛い」ではないし美人姉妹も無理があると思う 寝る前は物凄く濃い味のラーメン食べたかったのに起きたら胃がムカムカする
昔は朝イチからラーメンも脂ギトギトステーキもいけたのにな…
>>554
そんなに敷居高いところじゃないよ
内科で最近のどの調子がわるくて……と同じ感じで
最近食べ過ぎとわかるのに止められない、罪悪感がすごい、味がしない
何はなしてもいらいらする、って説明すれば胃薬とか精神の調子を整える薬とかでる
言いづらければ紙にかいて見せてOK
あとは完璧でないことをストレスにならないようにするようなカウセリングになると思うよ 地味な不細工目の人をほめるのに品があるみたいな方向性に言う人結構いる
え、芸人という先入観無しに(実際最近までこの人知らなかったのもあるけど)写真だけ見たら
とりわけ派手にも今風にもしてるわけじゃない、でも真っ直ぐ前見て笑ってる地味な普通のお嬢さんじゃない?
品は感じないわよって言われたら、まあそれはそれでいいけど
サイドの二人に品を感じなかったので、相対的に自分はそう感じただけー
でもこれが例えば事件に巻き込まれた被害者とかだったら、断然真ん中の子が同情されると思うよ
言い方変えれば真ん中の子(誠子)は極めて「普通」だなって
(まあ芸人としては致命的かもしれんけど)
双子の妹達はそろって二重整形したんだね
子供の時は3人共すっきり目
精神科の受診歴があると保険に入れなかったりするから気をつけて
品を感じないのは多分私は苦手な顔なんだろう。アジアン隅田とかと同系統。
実際兄弟でもお手入れなしに差があるのもいる(幼児だと顕著)けど、この姉妹の幼児時代は似てるね。
でも最近のメイク技術を駆使した>>535くらいは出来そう。つべとか見ると戦慄するよw
顔の左右でメイク前後をそのまま見せてるのあるけど、ホラーかと思ったし。 >>550
嘔吐下痢の時は薬飲むの良くないよ
今は大丈夫なの?救急で診てもらうのオススメします
お大事に 気になって画像検索で見てたら妹達のテレビ出演のキャプみたいなのあったけどそれだとそっくりだった
メイク前メイク後みたいな
誠子も目元メイクガッツリやるだけで同じ顔になるよね
妹達と根本的に違うのって鼻の形だけだと思う
>>564
リターンが多い系の健康保険だと投薬や入院暦みたりするね
完全に健康ですって人をターゲットした生命保険も注意がいるわね
(家族に病気が出ててもダメ場合が多い系) 誠子は大阪の番組でプロががっつりメイクして奇跡の一枚的なのはよくやってるけど
がっつりメイクしても妹とそんなに似てない
まあメイクの方向性にもよるけど、目が離れ気味なせいもあって、どちらかというと可愛い系の仕上がりになる
あとメイクしても、顔の大きさと歯というか口元の感じで、残念感が漂う感じ
誠子ってひとはブスをネタにする女芸人としてはブスではない方だよね
女芸人てなんで需要があるのかわからない人が多い
自分を美人だと思ってる女芸人もウザい
ブルゾンちえみは何故か許せる
九州住みなんだけど
さっき台風通過後に外で車を洗い流してたら
最近斜め向かいに引っ越してきた若夫婦の旦那(20代)が
「結構吹いたね〜、大丈夫だったぁ?」って声かけてきた
いや、まあ私みたいな中年女に気さくに話しかけてくれるのは有難いんだけど
私あなたとまともに言葉交わすのこれが初めてよね?(会釈程度は2回ほどあった)
なんで最初からいきなりその距離感なの?
まぁ顔には出さずに普通に話したけどさ…
とりあえず心の中のメモに「いい人そうだけど距離感注意」と書いとくわ
誠子ちゃんブスじゃん
ホンコンそっくり
体型は下半身どっすんだし
好きだけどそこは正直に
>>571
571さんがその人から見たらかなり若く見えたのかな
でも初対面でその口調だと危険人物確定だけど ゆりやんレトリィバァ好きだ
パートの面接のときは「落ち着いていきやー」を
頭の中で繰り返してたわ
うちのマンションフロア6世帯くらい小梨なんだけど、本当に静かで涙がでるくらい嬉しい
昨年の年末は隣の発達男子大暴れ、クラスメイト達が放課後溜まり場にして大騒ぎ、親御さんも友達できて嬉しいのかお菓子配布して益々子供が寄ってきてたが苦情出まくりで越していった
今は静かで頭痛や不眠も治った!嬉しいよー
>>571
あなたの後ろに塀があって、そこにニャンコが座っていたんだよ 友達やお客が来たとき用に絵とか香りつきのちょっと可愛いトイレットペーパーを用意するんだけど
それが半分くらいに減ったあとの活用法がちょっと思いつかない
普段使いで家族が使うには毛羽立ちすぎてるからなー
皆さんどうしてるんだろう
誠子
ブスキャラで売るには中途半端なブスだから、絶世のブスというキャラ付けをするのに必死になってるんだと思う
美人の双子妹と子供と家庭内差別されて育ったというのも絶対ネタだよ
子供の頃はそんなに双子と変わらないもの
誠子が可愛いというか、双子が普通というか
あれだけメイクして美人キャラ付けしたい双子も、誠子と似てるし
>>578
うーん、でも私から見たらそんなに差が無いような姉妹でも
友人(姉妹の母親)には、「こっちが美人で、こっちがイマイチ」と序列があって
はっきり「こっちの子の方が好き」と言うよ
ドン引きしたけど 容姿が中途半端だからパンツで出てくるみたいなネタが特に笑えない。
夫が青椒肉絲を読めないことに衝撃をうけた
あと夢話
重いコンダラの意味を一生懸命説明するも理解してもらえない夢をみた
ダイコンで模型作るも理解は得られず
意味不明な夢って妙に疲れるよね
>>583
まさかあれを重いコンダラだと思ってないよね?
そうだったら青椒肉絲を笑えないわ チン、ジャオ、ロー、スゥー!
中華料理屋でもカタカナしか書いてないとこもあるし仕方ないさ
赤いくつの女の子は良いじいさんに連れて行かれたから
幸せに暮らしてるんだよね
588可愛い奥様2017/10/29(日) 12:36:37.21ID:0RcAMYJK0
私も良いじいさんに連れられたのなら幸せだろうに、なぜ曲調がこんなに悲しいのか、ずっと疑問だったわ
>>572
ロンハーの体育測定?で初めて生足を見たけどお肉でブルンブルンしてて凄かった、あんな肉ついてるとは思ったなくてなんかビックリしたw インスタで有名人でもフォローしてみるか、
で浮かんだのが渡辺直美。
有名だしえらく人気あるよなーと思って
フォローする前に画像なんかをさらっと見てたんだけど
出てくる渡辺直美の顔にいちいちイライラしてフォローするのはやめた。
たいして好きでもないってことに気付いたわ。
>>587
キリンさんに連れられてアフリカに行ったのかと思ってた 顔見知りのオバさん同士の世間話に1時間も付き合わされた!帰りたいって結構きっかけ作ったのに全然帰らせてくれなかったw 無駄にオバさん二人の個人情報をゲットしてしまったわ…
もう晴れてる地域だけど上着来てなかったから寒かったし 話好きなのは知ってたけどウンザリ
知人の嫌な部分に気付いてしまった
自分の勘違いで相手を振り回したのに気付いてるのかなーごめんの一言もない…
調べてくれてありがとうー!じゃないよ、そもそも調べる必要もなかったじゃん…
72時間というドキュメンタリー番組で見たけど
その場ですぐ20分ほどで、どんなスマホでも直してくれる修理屋さんって、すごくいいなあ
こんなのが近所にあったら嬉しいのに
そうね、お互い様だわね
こんなこともあるさーと思って忘れる
>>597
便利だけど、修理代16,000円位かかってたよね? >>577
お客様が来るからといって紙替える考えはなかったわ
あるとしても、ぢとかには優しそうなグレードが高いヤツにするかも
そうすると自分も使ってみたいからそのまま使いきるだろうな >>594
異人さんが養女にして母国に連れて帰ってくれると約束したから
生母は死ぬまでずっとそう信じて疑わなかったんだけど
赤い靴の女の子は渡米前に結核に感染してしまったから
施設に入れられてそこで亡くなったのよ ソニーのXアプリ終了するのね
今年のうちにMDの曲取り込んどいて良かった
今日は雨だし引き籠り日和だ
肉豆腐にしようと思ってた豚肉、期限が昨日までだけど大丈夫よね
買い物行きたくないわ
そういえば童謡とは違うけど、
赤い靴の絵本を子供の時に持ってた
ものすごく怖かったわ
今思い出すと、眠りの森の姫も、かちかち山も、猿蟹合戦も、かなりグロかった
今はマイルドにしてるらしいけど、昔の絵本はなんであんなグロかったの?!と逆に不思議
人肉食べる(食べさせる)シーンとか普通に出て来るし、怖いよ!
>>555
あなたみたいな人がもっと増えてほしい
以前母を亡くして、そのほかに色んな事が重なってた時
なんか光が眩しくてしょうがなくて目が痛かった時があり、何だろうと思ったら
鬱じゃないの?と>>555のような人に言われた。
は?鬱?私がぁ?wと思ったけど、あなた色々あったでしょ、自分で気づいてないけど
色々参っちゃってるのかもしれないわよ、少し休むか病院行くとかしたら?と言われて
なんかすごくその一言に救われたんだ
えー老化ぁ?とか茶化されてたら本当に落ちてたかもしれない
無神経な人も多い中、優しく気づかせてくれる人ってすごい パート収入で年100近くあるし、去年も電話連絡もなく通ったしと思ってiPhoneをオリコローンで申し込んだら
夫の収入言え、夫本人の口からと電話が来た
他のクレカを含めて一度も滞納したこともないのに、信用情報に何か書かれているのだろうか?
貯金使いたくなかったのと手数料ないしーと思ったけど、こんなこといちいち夫に言いたくないから面倒だからキャンセルした
どうせ届いても年内届くかどうかだし、発売後にレビュー見てからショップで一括で買おう
それにしてもキャリアで買うとアホみたいな金額になるね
やっぱSIMフリー以外はありえない
踊りが好きな子が踊りが上手になる靴を履いたら脱げなくなってずっと踊り続けなくてはいけなくなって木こりに足を切り落としてもらう絵本が怖かった
>>604
昔話って、もともとは教訓譚とか古い言い伝えとかのお話だから
別に子供を楽しませるためのエンタメじゃないんだよ
今時のやたらとハッピーエンドにしたがる風潮はむしろ良くないと私は思ってる >>606
6sから8にしたけど特に速くなったとかは体感できない
(6s割って新品交換した同日8へ機種変更した)
表のガラスはよりヌルヌル操作しやすくなった感じ
裏もガラスだからスッと出す時手触りだけで表裏わからない
代替わりする度に落とした時割れる確率高くなってるね
カメラのレンズが大きくなってなんか野暮ったい感じ
強制終了コマンドが変わったんだけど覚えられない
あとはほぼ6sから変化ないように思う(個人の感想です)
雨そこまでじゃないから出かけてきたけど
道路が全面水たまりになってて運転怖かったわ
買い物終わってないけどさっさと帰ってきた >>603
えっ
Media Goに移せば大丈夫かな
まだ古いPCから移してないからやらなきゃ >>607
葬式参列用の黒い靴を買って来なさいと言われたのに欲を出して虚栄心満たすための赤い靴を買ってきた娘への罰じゃなかったっけ
そのまま祖母だか母親の葬式にマナー違反の赤い靴履いて周りにヒソヒソされて、見知らぬおじさんが赤い靴よ踊り出せ!と言ったら踊り続けるハメに >>613
冠婚葬祭のドレスコードは大事、って話なのねw
たしかにここでもしばしば熱くなるものね 親に育ててもらった恩はあるけど、お金がない、が口癖でいろいろ理由をつけて働かず、
お金が足らないから援助してって言ってくる母に援助しなきゃならんのかな。
今更かもしれないけどどうして自分で稼ごうとしないのか不思議。
働ける場所ないっていうけど今はマックだってシニアを募集してるし、求人サイトみても
シニア歓迎って書いてるところも増えてる。そりゃ時給は安いかもしれないけど
働かないよりずっとましなはず。
ほしいのは生活費じゃなく自分の娯楽費なんだから十分じゃないのかな。
私は今将来誰にも迷惑かけまいと必死に働いてお金ためてる。
帰省するたびにお小遣い渡してこようとする夫のご両親との違いに泣きそうになるわ。
お葬式の服装の話を見ると、母が危篤になって服装に構わず駆けつけた妹とお洒落して間に合わなかった姉の昔話を思い出す
それを神様が見ていて、生まれ変わる時に妹はスズメに、姉はキツツキにされる
スズメは地味だけど人と同じお米を食べるから、キツツキは見た目はお洒落だけどずっと木を突かないといけないからって書いてあったわ
飲食店でやおら香りの強いハンドクリーム塗りだす人勘弁してくれ
>>611
8のレビューありがとう、今7だけど確かに毎回割れやすくなっているよね
ケース使っているから割ることはなかったけど、今回ちょっと落とした時に硬めの保護フィルムのほうが割れたw
買うならXと思い込んでいたけど、やはり高いからどこか自分の中で悩んでいる部分はあったし
今回のことで金融的に社会的信用ないのがわかったのでキャンセルしてよかったかも
レビュー次第だけど、年末のボーナスで一括購入にするわ
もしイマイチだったら来年まで買わないw >>616
ちょっ神さま理不尽過ぎるw
妹は人間に生まれ変わらせてあげてよ
と、思ってしまった >>616
まんが日本昔話では最初から鳥の姉妹で
妹の雀は慌てて支度をしたからお歯黒を頬に塗ってしまって
それ以来雀には頬に黒い模様があるって言ってた
姉は忘れた 真っ赤に焼けた鉄の靴を履かされて、死ぬまで踊り続けましたとさ
みたいなのもあった
映画の赤い靴は赤い靴を履いて踊り続けて脱げなくなってそのまま死んでしまうから
童話のとはちょっと違うね
>>612
Media Goもx-アプリも12月でダウンロードできなくなるみたい
今後はMusic Center for PCをご利用下さいだって
>>621
白雪姫だね オリジナル昔話の結末はみんな結構怖いわ
樽に入れて外から釘を打って坂道を転がすとかもあった
白雪姫ダタカナ〜
森の中で父娘が仲良く暮らしてる所にたまたま狐狩り中かなんかの王子様が通りかかって
王子様はその美しい娘を城へ連れて帰りました
って何の話か忘れたけど子供心に「いや、それ人さらい!」と思った
北の将軍様かよ
白雪姫って継母ってことになってるけど元の話では実母だってのをどっかで見た
掃除機かけるの忘れてたから、さっきリビングだけササッとかけたんだけど
玄関ホールへの引き戸の傍にヤモリっぽい形の黒い影があって
確認する前に反射的に吸い込んでしまった
ヤモリは大丈夫だけど、死んでしまってたらと思うと怖くて確認できない…
生きてたらホース辿って勝手に出てくるかな
どっちにしろ、何もしようがないからゴミだったと思って忘れるしかないか
>>629
たぶん自分で出てくるんじゃないかなあ
思わず、宮本輝の「春の夢」を思い出しちゃった 体調が悪い
冷蔵庫に何もないから弁当買ってくるという旦那に
ついでに買い物をお願いした
リスト書いて渡したら「マジかよ1時間かかんじゃん」とブツブツ
私が買うときよりもずっと少ない数にしたし、
基本的な食材ばかりなのになぜあんなに文句言われなくてはならないのか
未就園児もいるし明日もこの体調なら買い物にも行けないのに
自分が食べられるものだけなら良いの?
弁当だけ買う予定だったんだよ、弁当だけ買うって何なの
そんなに文句言われて、弁当だけ買うんでしょ?もういいよ、とリスト取りあげた
むかつく
情けなくて涙出てくる
実父は母にいつも本当に優しかったから、
なんでこんな旦那選んだのかと悲しい
>>631
おつかれ
ネットスーパーないのかな
ささっと見てみれば 今更ながら過保護のカホコ観てる。
消さなくてよかった。
カホコ可愛い。
634名無し募集中。。。2017/10/29(日) 20:22:49.02ID:08hXQWu20
ブスとかドヤ顔うざいと言われると悲しいけど
人気ないって言われても別になんとも思いません
自転車、止まる時は前のフレームのところに降りると思ってた
松浦軒のカステラ貰った
前から試してみたかったバター焼きやってみた
よつ葉バターでサッと焼き目を付けたカステラ、超ウマイ!
カロリーのこと考えないなら1本ペロッといける
いつも思うんだけど男女逆だったら大炎上してるはず
俺は体調が悪い
こんなときお袋ならこんなこともあんなこともしてくれた
なんでこんなはずれ嫁ひいちゃったんだ
>>632
ネットスーパーみてみる
ありがと
どんなに大変でも夫のリクエストには
毎日頑張って応えてきてるのに
たまにお願いすることでしかも具合が悪い時に
少し助けてあげようとも思わないんだなと思ってきつい
>>638
実父と比較してんじゃないよ
優しい父がいたのにこんな扱い受けて父が悲しむなと思ってるだけ こういう人として基本的なやさしさがない人でも
つきあってた時は優しかったのかな?
結婚したら豹変するんだろうか
と自分を思い返してみたら・・・・旦那は豹変した失敗したと思ってるかも…
>>628
初版は実母だったんだけどクレームが入って継母に変えられたと聞いたことがある
炎上からの差し替えってグリム兄弟の時代から変わらないのね >>630>>637
生きて出てくればそれで良し、臭くなったらゴミパック捨てます…
旦那が仏壇だの神棚だのの花とかをキッチンのゴミ箱に捨ててたので
その時に落ちた干乾びた葉っぱという可能性も捨てきれない >>638
要点ズレてるよ
>>639
乙です
体調悪い時に精神面までイライラと悲しみにフォーカス当たると余計しんどいね
たまには手を抜けるとこは抜いて頼れない人間のことは期待せずいないものと思えば気持ち的な負担は少し減るかも
早く体調良くなりますようにお大事に デパ地下でフルーツタルト買って来た!
世の中にはまだこんなに美味しいものがあるんだな
でも1切れ600円越えるお菓子はそうそう買えない
宝くじ当たったらこういう美味しいものを躊躇せずばんばん買って食べたいな
>>639
もう今日は早めに休んで
イライラすると体によくない >>644
無理せず静養します
冷蔵庫に旦那が食べるものだけ入ってたわ
あと旦那のお菓子のスナック菓子が大量に床に放置
むかむかする
肉体的にきついから精神的にも余裕ないけどね
上の子どもが気を使っておかゆ作ろうとしてくれたのが泣ける
静かにして早く元気にならねば
本当にありがとう 寝ます >>645
私も宝くじが当たったらケーキ屋さんのケーキとか肉屋さんのいい肉とか
気のおもむくまま買えるのにな〜とか考えてるわ
で、どちらのタルト? >>648
>>650
ア・ラ・カンパーニュです
どれも美味しかったけど栗のタルトとフルーツタルトが特に美味しかったな
タルト台もいろいろなんだね
塩味きいてるのが気に入りました 一駅先の個人の洋菓子店で売ってたりんごのタルトが最高だった
シャキシャキの八割りりんごがたっぷり入ってて食べごたえがあるし
りんごの酸味がしっかり残ってるのにカスタードの甘さもあってケーキ食べたー!って気分になれる
あのお店は本当に美味しい洋菓子を作るんだけど
たまーに勝負に出たな…としか言えない尖った味のケーキを作るのが唯一の難点
新作を買うときはドキドキするw
>>652
ありがとう!
通勤経路にショップがあるから買えるわヤッホーイ
柿のタルトは珍しいね気になるわ >>623
CDから取り込んでウォークマンに入れるだけのアプリなんだけど、それも使えなくなるのかな ハロウィンはうんざりだけど
「ホテルの朝食バイキングに来た人」は好き
658可愛い奥様2017/10/29(日) 22:10:38.33ID:jE3ebdcm0
怒り出すと興奮して止まらなくなることを「加虐スイッチ入る」と表現してる人がいたけど物事に名前がつく瞬間というのは面白いものだ
>>656
新たにダウンロードできなくなるだけで
既にダウンロードしてあるものはそのまま使えるんじゃない? 赤から鍋つゆ、いつも3番だけど今日は5番を買ってみた
あんまり辛いの得意じゃないのに調子に乗ってしまったよ
あまりにも辛い辛い言ってたら夫がアイス買ってきてくれた
>>639
うちの旦那もそうだったけど、精いっぱい尽くしてると意外とこっちには優しくしてくれない。
もういいやってなって、適当に大事にするようにしたら、なぜか優しい旦那になった。
悪妻万歳だよ! 私も夫に頼んで二日分の買い出ししてもらったけど、基本的な食材の違いとか全然分かってなくて驚いた
普段なに見てるんだよ!?野菜炒めの豚バラといえば薄切りだろう!?なにこのかたまり!?みたいな
でも言うと「いや、だからぁ、俺に買い物させちゃだめだってw」って返されるから何も言わなかったけどね
っていうか、結婚前は料理得意って言ってたし、実際に色々作ってくれてたじゃん…なぜ急に未知の領域みたいな感じになるのよ…
やれ買いすぎちゃってダメだ〜だの、俺ひとりじゃ失敗するからぁ〜だの言っていたけど
全てスルーして今後も買い出しはしていただく
ケーキ食べたくなってきた
今は旦那が買ってきたスニッカーズで我慢するわ
>>659
ほーう、良かった、それなら大丈夫だね
ありがとう! 田舎者だからケーキ食べ慣れてないし
貧乏まではいかないが普通舌の私の評価なので
ハードルあげすぎない方が良いかも
キルフェボンも美味しそう!
でも近くに店舗ない、残念
>>656
新たにダウンロードできなくなるだけで、使い続けることはできるでしょ
ただサポートとかも打ち切られるだろうから、早いとこ新しいソフトに移行してね、ってことで
私もwalkmanとかXperiaとか使ってるから、XアプリもMediaGoも使ってる >>603
ウヘァ〜 公式では未対応とされてるA608(通称香水瓶)Xアプリ大丈夫だったのに
さすがに次はもうムリだろうなw >>660
5番なんてあるんだ?!
3番も美味しいけど辛いの好きなので探してみる
いいこと聞いた、ありがとう アマゾンで買い物して20時から21時に配達依頼してた荷物が今来た。
遅れます連絡が21時過ぎにきて50分後くらいにいきますって言ってたけどさらに遅れてこの時間ってヤマトのときはなかったなあ。
ヤマトはいろんな無理を重ねてサービスの質を維持してるってことなのか。
どうぶつの森のスマホ版キャンプ場なんだね!楽しみだ
>>615
私、それで縁切ったよ。援助し続けて200万以上渡してたのに(全て娯楽費)、旅行行きたいから100万貸してくれ、と言われた。
お金が無いって言いたくないから子供を保育園に入れて正社員で働いてんのに、何で毎日テレビ見てるだけの人に旅行代貸さないといけないのか?と悩みに悩んで(実親だから突き放せなくて)、占い()に行ったの。
そしたら占い師に「親の事で悩みなさんな。あなたがお金をつかうべきは旦那さんと子供。」と言われて、あー、もう払わなくて良いのか…と思って連絡止めた。
連絡たまに来るけど、お金渡さなくなったらすごく楽になったよ。 私はご飯とおかずの食事が好きなので
〆の雑炊までご飯を我慢しなきゃならない鍋料理は滅多にやらないけど
今夜はもつ鍋にしたら夫が「ウマイウマイ、鍋はいいなー」と言ってたのでちょっと反省。
これからは月2回ぐらいは鍋料理にするわ。
野菜もたくさん食べられるし。
>>673
私も食事の最初からごはんがほしいので雑炊が最後ってつらい。
ピェンローが好きでよくやるけど一人で最初から汁かけごはんにして食べてるわ。
義実家でおかずだけ最初に食べて最後に漬け物でごはんを食べるのを知ったときはカルチャーショックだった。 >>675
鍋以外でも最後にご飯なの?
それはカルチャーショックだ。 >>670
ヤマトはそれがまわらなくなってお手上げになったんだし
というか今日なら途中で台風の影響では?関係ない地域? ツイッターの#地味ハロウィン なかなかおもしろいwもはやハロウィン要素どこにもないけど
お気に入りは「はじめてのおつかいスタッフ」と「春節祭で三越に買い物に来た人」
>>676
鍋じゃなくてもそうだったの。
私が呑まないからその考えがなくて異文化交流だったよ。 うちの旦那はご飯好きなので、鍋でも最初からご飯食べてる
〆の雑炊も食べる
>>678
確かに、酒豪の舅はずっとおかずで飲んでて最後にちょっとだけご飯食べる >>669
近所のスーパーには3番しかなかったんだけどヨーカドーに1番5番があったよ
お試しあれ >>673
どんな種類の鍋でも鍋をおかずに最初からご飯食べてるわ >>680
旅館の夕飯とか懐石もそうだし、なんとなく育ちがいいような感じがするわ
(ご飯同時派をsageてるわけじゃないわよ、私も同時派だし) 雑炊に控えめにして鍋と一緒にご飯も食べればいいだけじゃ
旅館いくと後からごはんだけど(懐石には縁がない)
若い頃は最初にご飯もらってたし
今は最後にご飯なんてお腹いっぱいで食べられないわ
鍋の〆もほぼ到達せず
翌日のお楽しみになってる
焼肉屋さんでも子供の頃から最初にご飯もらうわ
いつか大人になれば〆のクッパだけになるのね…なんて思ってたけどならなかったわ
旦那の家がおかずだけ先に食べちゃって足りなかったら漬物とご飯食べるんで
結婚したては(最後に残った)このご飯何で食べたらいいの?って言われてイラっとした
一般的な食べ方くらい教えんかいって
大皿に盛られたものをだいたい自分の分はこのくらいって計ることも出来なかったし
一人っ子で好きなだけ食べなさいだったらしい
基本的な生活習慣だろうよと
うちのはわざとご飯残してTKGやろうとする
新鮮な卵があるときしか認めない!と言ったら、必ず卵を買う特売日にやりだした
旦那といえば、下ろす手段が通帳しかない口座のお金を下ろして来てって金曜の夕方5時過ぎに言われて驚いたわ
明日下ろせるだろ、下ろせるわけないとケンカになったけど、 独身の頃一人暮らししてて、給料管理も銀行で自分でやってたのに
15時には窓口閉まり、土日は窓口開かないの知らなかったって言い張るの馬鹿だと思った
>>688
学校給食はどうしてたんだろうって思ったけど
白米の時はふりかけとか付いてたっけか?もう忘れたーw >>692
食あたりしやすいのと、冷蔵庫に入れた冷たい卵でやらせたくない
風邪引いてもだけど、体調崩すとうるさいし手間かかるしうざいことこの上ないし ダメ絶対音感には結構自信がある
さっきぼんやり見てたクリアアサヒ贅沢ゼロのCMでナレが佐野元春なことに気付いてしまった
>>694
それは知ってるけど、もしもの時が怖くてね・・・
私が少し前に甲殻類アレルギー発症して、食物アレルギーについて色々調べたところ、
卵のアレルギーも後天的に起こりやすく、その原因は卵の生食やとろとろ半熟卵を
よく食べる人に多いらしいので >>691
郵便局なら通帳でATMからおろせるけど銀行はなあ
銀行なら地方銀行がたまにできるのかな? >>698
キャッシュカードを作ってない口座だから、暗証番号設定してなかったの 旦那名義の通帳なら妻が行ってもすぐにはおろせないかもよ
今時は
あと何年かで40になるんだけど毎日むなしい
子どもたちは小学生になってほとんど手がかからない
かといって今さらまた一人産む元気はない
家もたてたしもう消化試合なんだよなあ
友達にももう立ち入らないから話してても別にぐっとこない
素敵に歳をとってるひとはどうしてるんだろう
>>697
せめて遅延型アレルギーの検査してからにしてあげなよ
自分がアレルギー出たからといって夫にも強制するのはおかしくないか? >>703
この間50になったんだけど最近毎日「死」について考える
死にたいとかじゃなく、先の無い未来について頭から離れない
私もどう乗り越えたのか聞いてみたい >>703
「小学生になった」ぐらいの子供が複数いてほとんど手がかからないってのもすごいな
それで母親業妻業に張り合いないなら仕事すればいいんでね? もしもの時を恐れてたらなんにも食えん!
まぁでも怖いかー
牡蠣は中ってから食べられなくなった
好きなのになーなんか怖くなってしまった
おいしいのになー
でもそんな感じでひと段落ついて
40代の女芸能人がぞろぞろと復帰してくるんじゃないか?
>>703
小中の間はPTA役員とか、子供絡みの町内役員とか
それなりに何だかんだ忙しいと思うけど何もない?
子供だって何一つ問題なく育つ子なんてまずいない
仕事や趣味で少し外に目を向けるのもアリ
デモデモダッテなら漫然と老いるが宜しい >>703
あと何年かで40になるんだけど子どもが出来なくて毎日が虚しい私が通りますよ
子どもたちとの今だけの会話を楽しんだり、自分の好きなことを趣味にしたり、教室に通ってみたりしてはどうだろう
もしかしたら冬季うつ的なアレかもしれないから、元気な色柄のカーテンに変えてみたり、運動がてら普段は通らない道を選んで散歩してみたり、好きなもの取り寄せて食べてみたりするとか うちの小学生たち、親として私が活動するのって30分もないくらいなんだよね。
宿題の丸つけ、食事のマナーを注意、習い事の送り迎え、仕上げ歯磨き、ときどき抱きしめるくらい。
一生懸命働いても、着飾っても今さらだしなあって思うし、社会的に立派にもなれそうもない。
趣味かなあ
だらだらとすみません。
役員もやってるんだけど特に忙しくはない役だった。
とりあえず寝て自分と家族のためにがんばります。
>>695
なるほど
ちょっと過保護な気もするけど、何かあったら迷惑被るのが自分なら嫌だよね 今日はひとりでマックフルーリーを食べに行こうかなあ
マックと言えばシナモンメルツのCMしてるけどシナモンロールと味の違いあるのかしら
ごはんはサバ水煮缶マヨで食べてしまった
昼にTKGやるか
>>703
小学校低学年くらいは一番平和だよ
あと数年したら嵐のような反抗期くるから
その時に備えて小休止もらったと思って気力貯めときなよ
あと犬か猫飼ったらどうかな 727可愛い奥様2017/10/30(月) 08:06:37.57ID:PG5xh2A70
>>726
SEIKIN(HIKAKINの兄)というYouTuberがレビューしてた >>616
すぐ駆けつけた雀は、慌ててて親の頭を蹴ってしまい、
その罰としてツンツン跳び跳ねるようにしか地面を歩けなくなり、
化粧したりノタノタして間に合わなかった燕は泥で作った巣に住む羽目になった、
が私の記憶だわ 親としては
どっちでも来てくれたら
うれしいよなぁ…
朝からママ友のlineにうんざりする
たいした付き合いもないママさんのネイルがどうのとかどうでもいいよ
それなりに年上のママさんが綺麗にしてるのはすごいと思うし
自分がいつかなる年をディスって何が楽しいのか…
>>722
石田ひかりがキャスティングされたのはゆり子から断られたからか?と邪推 家具や物の場所が少しでも変わっていれば
きちんとすべてに猫パンチして生死を確かめる猫がいる
そろそろダラに飼われてることに慣れようや…
>>732
猫様可愛い。頻繁に動かす家庭ならそんな変化も気にしなくなるのかな? 旦那の鬱が再発してるようで、今日は有給で休むって。
10月は仕事が忙しくていつも帰って来るのが日を跨いでたんだけど、それが原因か?
家事や犬の世話は一切せずに1日寝てるだけ。
私は仕事から帰ってから子供の世話と犬の世話、洗濯、片付けなど全部しないといけない。
どうせ今日も帰ってからやること山積みだ。
しんどい。頼める人が居ないのが辛い。
シングルマザーみたいな生活疲れた。
>>679
私は、パン祭りのシールの人かな
設定が面白いよね >>704
放置していたら毎日食べそうだから
大人でも自己管理出来ないのは他人が管理しないと駄目なんだよ
TKGはよく噛まないしね、それに病院嫌いだし検査なんてもうもう・・・
>>720
そうさせたのは私にも責任あるから、もう死ぬまで世話焼くしか無い
今は食べるようになったけど、元々は野菜嫌いで大変だったし
子供と一緒に食育状態w >>733
うん、そうかも
さすがにスリッパにはたまにしかしないからさ
紐状の物は特にダメらしいけど 「親の資産について生前は聞きにくい」ってテレビで見た
専門家は「大事な事だからお盆や年末に話し合うといい」というけど、実際は難しい
親側も「早く遺産を寄越せ」と言われてるようで嫌だとか…
実際に私も親の資産なんて知らないし、いざとなったらどうするんだろう?位にしか思って無かった
週末実家に帰った時に、親側から遺産を含めた今後の話をされてビックリした
親の方から言われるなんて思いもしなかった
ちなみに家族葬ができる葬儀ホールも自ら下見に行ってるらしいw
「とにかく俺は家族に迷惑をかけたくない」と言われて、自分の親だけど凄いなぁと思った
TKG最近は半熟玉子でやるのが好きだ
海苔と醤油少々で本当においしい
明太子もいいよね
TVでオリーブオイルと塩も美味しいと見た
目玉焼きに塩かけるの好きなのでやってみたい
>>738
ご立派な親御さんだね。
どこかの親に聞かせてやりたいよ… TKGは醤油を薄めにして、味海苔で巻いて食べるの好き
>>738
うちの父親もそんな感じだった
きっちり遺言書書いて兄弟たちにこうするからと宣言して亡くなったわ
ある程度の年になると周りでもめてる人の話とか聞くから
そういう気持ちになるみたい
それだけきっちりしててもいろんな手続きはめちゃくちゃ大変なのに
兄弟でもめてたらどんだけ大変か 2ちゃんはまだチャットくらいのノリでああだこうだと会話をする感じがあるからいいけど
ヤフコメみたいに基本的にはそんなリアルタイムなやりとりするようなのもないところで
あれじゃない?
ほら、○○って言うんだっけ、××が△△するやつのこと
あれだと思うなあ
みたいなのが嫌いだ
最初から「○○なんじゃない?」って書けばよくないか
親の資産についての話だけど、私も最近実家に帰った時に話された。
兄妹3人いるけど、兄には内緒で長女である私にだけってことで土地のこと通帳のこと色々言われた。
マイホーム持って、仕事して収入が安定してるのは私だけだからって理由らしい。
なんかすごいプレッシャー。
うちの父親はガンが見つかって最期がくるまで1年半
途中でもう治らないと聞かされたから
自分のものをどんどん捨てて形見分けするものを選んで
母親と話し合って子供たち(私たち)へ幾ら残すか決めて
幾つかのものを母親名義に変えて
遺言と葬式の希望を書き、遺影を選んで引き伸ばしてファイルに入れ
緩和ケアに入って医師の予告どおり2ヶ月後に逝った
貯金もしっかり、保険もがっつり入ってたからお金にも全然困らなかった
でもこれはもう絶対に治らないとわかってからのことで
健康だったときはど親からも子供からも死んだときの話はしなかった、やっぱり出来ないよ…
うちは義両親離婚してるから、将来の葬式の事考えると心配になる
てか義父の方のじいちゃんには離婚した事言ってないらしく、そっち側が死んだ時の葬式の事考えるとどうすんだろうって思う
しかも義父は再婚してるし
>>734
犬の散歩を任せたら?
気分転換とか気晴らし兼ねて。
会社の人の目が気になるなら帽子とメガネで変装すれば大丈夫。 >>722
あれより甘くて油臭い。
こってり甘いものが好きな人にはオススメ。
砂糖がけが甘すぎる。 うちは、実家も旦那実家も割りと裕福で資産もそこそこあるのだけどわたしも旦那も1人っこなのでトラブルはならないから楽だ
遺産相続のもめ事やらどろどろ聞く度色々大変なこともあるだろけど、1人っこでよかったとも思う
財産あれば親の介護もなんとかなるしね
753可愛い奥様2017/10/30(月) 10:32:58.46ID:GgUdsNVT0
遺産の土地が売れなくてもやもやしてるはやくスッキリしたい 兄弟の意見がわかれると揉めるから生前うって欲しかった
裕福で一人っ子なら遺言書もちゃんと用意してくれてそうね
うちの夫は一人っ子で親がそれなりに整理してくれてたけど、結婚前で若かったし精神的にもいろいろと大変だったみたい
兄弟がいたらいろいろ助け合えたのかなーとか言ってた
TKGって慣れないわ
なんかもう字面が食べ物じゃないみたいだもん
うちの父はバツ3で、それぞれの嫁との間に子供が1人ずつ。私の母とも私が学生の時に離婚。
今はシングルマザー(と言っても子供はとっくに成人だが未婚)と再婚した
実子は3人だけど、そのうちの1人とは完全音信普通で生きてるのか死んでるのかも分からないらしい。
そして父は結構資産を持ってる。
揉めること必須過ぎて今から頭痛い。
しかも遺産分けには、行方不明の子供も見つけ出して判子を押してもらう必要があるらしい。
もうクズ過ぎて嫌になる。
戸籍大変なことになってるね…
資産があるとがっつり弁護士入ってもらうしかないんじゃないか
全部現金化して公平に分割かな
汚い注意
今家の外を歩いてるじじいの無理やり痰を吐き出す音がした
なんである程度の年行った男の人って痰吐くんだろう
年取るとそんなに痰が絡むんだ?
でも女の人ではそんなことしてる人見ないし・・・
本当に気持ち悪いから、そのままのどに詰まってしn・・・
>>756
お父さんが生きてるうちに出来るだけクリアにしてもらった方がいいよ
資産あるなら弁護士雇ってちゃんとやってくれたらいいね… ほとんど眠れず朝になった
横にはなってたから体は楽になった
家の中はひっちゃかめっちゃか
掃除しよう
>>756ですが、ありがとう
今の奥さんが父の介護(と言っても要支援)をしてくれてて、
今の奥さんの連れ子である娘さんがいつも車を出して病院とか連れて行ってくれてるらしく
何一つ世話をしていない私が遺産の事を言い出すのは、かなり勇気が要りまくりなのですが、
でもそろそろ弁護士や公正証書を真面目に考えておかないとですね
ありがとうございます やっと掃除が終わったわ
週末さぼりすぎなのがいけないんだけど……。
今日は夕方からお風呂のクリーニングしてもらう
日程が決まってから気が緩んでロクに掃除してないけど
ある程度しておかないとドン引きされるかな…
椅子や洗面器は事前に片付けるのよね…
風呂場までの経路も片付けないとね…
楽するつもりが却って気分的にしんどいわw
>>765
大丈夫よ汚い家も百戦錬磨のはずよ
それに引かれたってママ友とかじゃないし余裕よ >>763
よくしてくれてる連れ子さんにも関わることだからお父さんがしっかりしてるうちに片付けたほうがいいよ
認知入ったり自分で文字書けなくなると大変… かっぱえびせんの九州しょうゆ味が美味しくてやめられないとまらない
>>765
わかるわー、自分もその場にいるからどう思われるか気になるわよね
でもプロのクリーニングの前にチマチマ掃除しても意味ないと思うしそういうの気にする奥様がいる家はたぶんけっこう綺麗だと思うわよ
プロのすんごいのたくさん見てると思うw >>763
言いにくい話題だよね
でも音信不通の人がいるなら前もって準備しないと、相続の時に印鑑貰えなくて必ず困ると思うよ 家族の事何も考えてない常に独り身気分の旦那に腹立つわ
高卒で勤めた会社32歳まで続け他の仕事見つける前に急に辞めた
国民健康保険の手続きをきちんとするように言ったら知らねぇ分からねぇ
検索すらする気もない
持ってくもの説明してもマイナンバーなんてねーよ知らねぇ(しまってある)
子供も眼科と歯医者の定期検診あるしこの時期は風邪も感染症もあるのに本当何も考えてない
>>734
お疲れ様。こういうときどうすればいいんだろうね。
ご主人も日を跨ぐような仕事が続いたらしんどいだろうし、だからといって家事も仕事も育児も全部丸投げされたらあなたが壊れてしまいそう。
こんなことしか言えないけど無理しないでね。 店内の一部でコストコの商品を扱っているスーパーへ行った
フルーツの洗剤かぁ…と見てみたらジュースだった
あの容器だと脳みそが飲料と認識しないから飲みたくないなと思った
バカ姑、人が留守にしてたら175円もする豆腐買ったから払ってと言われた。
そんな肉並みの値段の豆腐、せいぜい味噌汁に入れるなら47円のにしてください。
馬鹿じゃないの?
既女板の某スレで質問したんだけど、ググったら出てくるような返事しかもらえなかった
もっと詳しい人いると思ったのにー
でもよく見ると他にもググっただけみたいな回答多いし、
ああいうスレでググっただけのレベルの回答してる人ってどういう精神状態なんだろう?
そこまで他人に必要とされたいのかな?
なんかさみしすぎるよ
>>771
保険証はすぐに手続きしとかないと万が一家族が不慮のケガとかのときに
保険適用にならずに全額自腹になったら大変よ。
ご主人があてにならないならあなたが手続したほうがいい。
あと求職中に国民健康保険に一時的に入っても
次の雇用先が決まったら会社のほうの保険に入るわけだけど
手元に新しい保険証が届くのはひと月くらいかかるので
その間手元に国民保険証があってもそれは無効になってて
うっかりそれ使うと病院に迷惑かけるからそのあたりもきちんとね。
こういうこと会社の事務の人によっては教えてくれないというか知らないから結構トラブるのよ。 鰯の生姜煮を作ろうと圧力鍋使ったら、蓋の締まりが悪かったらしく下に向かってブシューした
だから圧力鍋は怖いんだよー
>>765
以前営業の人が言ってたんだけど追加料金取られないなら気にしなくていいと思いますよだって
本当にどうしようもないのは追加料金発生するらしいよ
お風呂ピカピカになるといいね
うちも自力でだけど大掃除の計画しないとなー >>765
汚れは気にしないよー
お風呂場付近の物はどかしておいて貰えると有難いです 地味ハロウィンは「SNSの出会い系で知り合った男に会いに来た女」がツボにはまって抜け出せないw
あとは「アメリカに住んでる叔父さん」ww
>>775
どういう質問したのか知らないけど
2ちゃんで質問して満足のいく解答をもらえるほうが稀というか
ラッキーだと思ったほうがいいんじゃない?
その時そのスレをたまたま見た人によってレスもその後の流れや雰囲気も
まるで違うことって他のスレでもあるんだし。 この間旦那が買ってきてくれたさつまいも
蒸しただけで、焼き芋みたいに甘くて美味しかった。
また同じの買ってきて頼んでみたけど
やっぱりこの間のより甘くなかった。
比較的細くて長いさつまいもなんだけど、
金時芋なのかなぁ。また食べたいわ。
栗の渋皮煮を大量に作って冷凍したんだけど
どうしたらいいの。
大量に栗貰って持て余したとは言え慣れない事をするもんじゃないわ
地味ハロウィンは、
「全部忘れた子供を追いかけるお母さん」の、玄関に出てた靴をとりあえず引っ掛けて子供を追いかけました的な足元の絶妙なダサさが好きw
あと、「指示を受けてないバイト」の所在なさと不安げな笑顔w
>>731
あの2人は姉弟?親子?恋人?と気になって肝心の商品の売りが頭に入ってこないw >>775
家事スレならあそこは初心者に答える場所だから
必要な回答にむけて情報出さないと通りいっぺんの回答を誰かがして終わり >>787
山菜おこわにちょっと入れたり
刻んでパウンドケーキに入れたり
お正月のきんとんの代わりにつめたり
料理面倒ならお茶するときのおやつにそのまま食べてもいいと思う
とりあえず冷凍したら結構持つよ
先週去年作った残りが冷凍庫から出てきたけど劣化もせずおいしかった どこのスレでもそうだけど表面的なことしか書いてなかったらそれしか答えられないよ
エスパーしゃないし
>>787
いいなぁ、栗大好きだけど料理するスキルもないから自分で買う勇気もないー!
義母が沢山くれた柿と交換してほしいよー! カルディのカヌレのチョコ味おいしい!
昨日初めて見つけたけどいつからあったんだろ?
プレーンしかないと思ってた
>>796
どのスレでなんて質問したか知らないけど
自分でググってコレやアレは知っているので、それ以外を教えて下さいってもちろん書いたよね? 栗の渋皮煮消費案ありがとう
冷凍結構もつんだね安心したわ
とりあえずホットケーキやシフォンケーキにぶち込んでみるわ
また太るなー
先日栗ご飯を作って、後でこっそりお代りしようと残しておいたら、帰省した息子が「やっぱ秋だよなー」と言いながら食べ尽くして行ったわ(涙)
>>798
もちろん自分で調べた範囲のことは明記しています 私もコタツ出したけど、絶対にあると思ってた場所(コタツの引き出し)に、温度調整のコントローラーが無くて絶句した
たまに勘違いして捨ててしまうから、またそれやってしまったかもしれない…と思いながら半泣きで家中探したら、
先日片付けた夏布団の間にあった…
しかも探してる最中に、棄てたと思ってた冬物部屋着が沢山出て来た…
棄てたと思ってたからあれこれ新調したのに
ほんとこの大雑把な性格と記憶力の悪さを治したい反省
見えるところだけ綺麗にして、見えない所はグチャグチャにしてしまう点から治していこう…
>>801
じゃあ前もって書いたことと同じ内容のレスをもらったんだね
そりゃガッカリするわでも
>でもよく見ると他にもググっただけみたいな回答多いし、
ああいうスレでググっただけのレベルの回答してる人ってどういう精神状態なんだろう?
そこまで他人に必要とされたいのかな? なんかさみしすぎるよ
↑これはねちねちくどくてめんどくせー
他の回答はほっとけよ 知恵袋とかでもどっかのサイトまるっとコピペした回答ばっかだし、ちょっと質問して満足いく答えが向こうからやってくるなんて都合のいい事はめったにないのよね
>>703
私は子供が小学生の頃は子供の習い事に夢中になってた
家に帰って来てもその日の練習メニューやったり
我ながらギスギスしてたと思うよ
高校受験でそこそこ大変になって大学受験なんて親もかなり苦しいから
気分的に楽な今の状態を楽しんでもいいと思うよ
凝った料理作ってあげたりすると子供喜ぶし
卵かけご飯は炊きたてで食べたいからわざと残しては嫌だな 手法とか解決法とはまた別だけど、オススメとかになると その時のレスの流れってあるよね
誰もが知ってる、ベタ、メジャーどころばかり続くと変わり種、裏技、マイナーでもコアなファンつき、地元拘り少数物とかで参加しづらい
それ、聞いた方は知ってるんじゃないかな?と思いつつそっ閉じ
1回しか会ったことのない姪の結婚式に出ることになって、お祝いのみならず衣装代もかかるなーと思ってたけど、レンタルドレスがあるやん!と気づいてググってみた!
親族用の割と地味目なのもあるし、バッグや靴も借りられるなんて便利だなー
着れるわけじゃないけど、ピンクやグリーンのドレス見てたらテンション上がってきたー
豚肉と栗を煮たものが食べたい
でも面倒なので今日も鍋
真昆布ちゃんとしたレス付いてるじゃん。あれ以上何が望みなんだろう
不満なら料理板で聞くなり料理教室で聞くなりすればいいのに
ちゃん付けワロタw
元スレ見てないけど面倒くさそうなのはわかる
「この日本を〜うーガエダイッ!」の
野々ちゃんって元気でやってんのかな
やらかした人のその後ってふと気になるわサムラゴーチとか
>>796
見てきたけど質問じゃなくて愚痴じゃん
なのに複数人から丁寧に回答されてるじゃん
あんた人生どこ行っても不満ばっかなんだね
>どういう精神状態なんだろう
>なんかさみしすぎるよ
おまゆうブーメラン >>813
旦那が発達障害スレをROMって「盛りすぎ〜」って思ってたことを反省したよ
野々村氏を見るまで本当に存在するとは思わなかった たらこスパ食べるよ
晩御飯ではない
寒いとお腹減ってしょうがないね
小学校に上がりたての友だちの子ども(男児6〜7才)の話
とにかく指しゃぶりが凄くて落ち着きが無い
思い付いたことや興味が向いたことを急にやりだす
ごはんを食べ終えるまで頑張って1時間半かかる
友だちと私が何かを語り合っているところに来て「ねーねーねーねーぼくねーこれがねーこうでねー」と空気を読まずに耳元で邪魔するように話しかけだす
それでも二人の会話が続いていて、自分は遮られているのに「それからねーあれはこうでねー」と近距離で大声をやめない
ちょっとビックリした
そんなもんなのかな子どもって
宿題プリント「おてつだいしたこと」
ママのどんなお仕事を手伝ったかな?と聞いたら、ちょっと考えたうえで「歯みがき!」と満面の笑みで言った
誰の歯みがき?自分の歯みがきなら手伝いじゃないなあ、ママのお仕事で何か手伝ったことはあるかな?と聞き直すと「お風呂!」と言う
ママが自分の身の回りを世話していることが、彼の認識ではママのためにしてあげてることになっているようだった
ちょっとビックリした
そんなもんなのかな子どもって
兼業でフルタイムとかわらない拘束時間なので、土日しか掃除機をかけるチャンスがない(拭き掃除のみ)
一昨日は病院に行ったあと家族で出掛けたので暇はなく、昨日は午前中熱っぽくて寝て、午後少し回復して頑張ろ!と思ったら夫が昼寝を始めた
夫が起きたから今度こそ…と思ったら同居の義母が寝た
夕食の支度を始めるまで寝てた
義母は夫がゴロゴロしてゲームをやってるときに掃除機をかけても、旦那様が休んでるときになにさらすこのバカ嫁ーみたいに文句を
言ってくるから面倒くさい
>>819
軽い発達障害だと思うんだけど、友だちは何も気にしていないようだし普通学級に通わせてるようだから、なんだか世界の違いに恐くなって余計なことは指摘できなかった >>820
発達かも?ってわかってるくせに2回も書く必要あるの?わざとらしい
>そんなもんなのかな子どもって 医者じゃないから断定は出来ないしね
こんな時間に世界征服するなんて、って番組のマサキDっていう不思議な人も、そっちなのかしらって感じた
婆でも空気読めないのに生まれて10年もたってないガキに空気読めるわけがない。
「軽い発達障害」って低学年以下の子供って大人が見るとほとんど軽い発達障害状態だけどねww
たまに蝋人形みたいに大人しい子どもいるけど逆に心配になるわ。
と、成人しちゃった子供がいる婆は思います。
隣のピアノが下手すぎて辛い
多分うちのリビングに接する壁にピアノをつけて置いてるから自宅で娘が弾くより響く
そもそもうちは隣に接しない面にピアノをつけて置いてるしヘッドホンをつけてる事が多い
5曲ぐらいのレパートリーでポップスや伴奏曲を狂ったリズムで次々引き散らかし、どれも一度も最後まで弾き終わらないのも気持ち悪い
結構長時間で休日は朝夕とか地味に辛い
初心者用の料理本で、ホントに気軽に作ってみましょうみたいないい本なんだけど
ゆで卵の作り方ページで(分数の違いでこうなりますという写真がある)
沸騰してから4分のものを「とろとろ」と名付け、
殻がきれいに剥きにくい状態なのでスプーンですくって食べましょう、とある
その後にその「とろとろ」を使った料理として、野菜の上に「とろとろ」をのせてからめて食べるものが載ってる(剥いた状態の)
いや剥きにくいって言うてはりますやん
初心者ってそういうことが出来ないのに
昨日反対側の隣の方と軽く世間話になって、娘さんの弦楽器の練習の音を詫びられた
こちらは上手で上達していくのが楽しみなので気にならない
うちも娘達が楽器をやっていたから気にならないですよ〜むしろ楽しませて貰ってます、と別れた
後から、うちも弦と明言しなかったのであの大音量で頻度の高い下手くそピアノがうちだと思われたら嫌だな、なんて今そのピアノの聞かせられながら思ってる
小学生で指しゃぶりはギョッとするな
空気が読めない嫌われ者って大人でも結構いるけど、子どものうちから兆候は出ているものなんだよね
特性と言えば聞こえは良いけど、よっぽど人間的に愛されている人間でもない限り、周りはしんどい
>>821
だよねw
おんなじ言いまわしで2回も、そんなこと思ってもいないという意思表示なんだろうな 私は三年生ぐらいまで指しゃぶりしてたなー。
学校や友達の前ではやらなかったけど。
親は指に辛子を塗らなきゃとか言ってたけどいつの間にかしなくなってた。
>>829
指しゃぶりはないけど、
TOKIOの松岡なんかは片鱗が見える愛されキャラだなーと思う >>703
子供はいないし既に消化試合だわ
もう見込みもないし
前に飲みに行った時
「早く死にたいのに、一刻も早く死にたいのに、何でまだ死ねないのだろう」
とさめざめ泣いて周りをドン引きさせちゃったわ
どっかで旦那に申し訳ない気持ちもあったかもな
私は妹がポコポコ産んでるけど
旦那の方は義妹は小梨だし父方は子孫残せているけど母方はもう途切れたものな
母方は養女でなおかつ一人っ子でゆくゆくは子孫に継いで欲しい苗字があったらしいのに
泣き酒の時にいた人が嫌なら別れてるだろうから旦那さんも納得しているだろうから気にしなくて大丈夫じゃないかなあと言われた
酔っぱらいでもシラフでも関わらず普段から気にしていなかったつもりなんだけどな
やはり自分がポンコツに思っているんだろうな
でも生きているんだもの
積極的に死ぬのはやはりしんどそうだしヘタレだから出来ない以上
そこそこ機嫌良くあまり迷惑かけないように努力しながら生きていくのが正解だと思う
それすらダメ出しされて裏でプークスクスされてるかもしれないけどさ
楽しく暮らす努力はするのが正解だと思っている >>826
小3の姪っ子が未だに寝る時に指しゃぶりしてるけどやばいの? お客さんが来ている時に、人目を憚らず指しゃぶりをするのはヤバイってことじゃないの
どっちにしても小3は遅すぎると思うけど…
旦那から謝ってきたが簡単に許せそうにない
私がたとえ死んでも平気なんだろうなと思うようなことが
これまでに何回もあったから
何度も言ってるのにわからないんだろう
老後、病室で邪険にされることが容易に想像できる
腹立つ帽子
>>824
んなこたーない
学級委員やってるような子は空気読んでるよ
7歳位でも大人の顔色見てるでしょ
池沼でも元気がいいのが一番、おとなしい子は蝋人形ってひどくないか >>823
仕事はしてない
昼間は家事したり、子供が学童に行きたくないって泣きつくとおばあちゃんが一緒にいてあげるから帰っておいでっていって見ててくれたりする
子供にとってはいいおばあちゃんだし、高齢だしお昼寝は仕方ないんだけどね…
旦那様を崇め奉れみたいなところがあってウザい ファミマが24時間営業見直すんだって
セブンイレブンも711に戻せばいい
おしゃぶりではなく爪を噛むに移行したり
鉛筆のお尻を噛んだりして
中学には早すぎる煙草に移行したり
なんだっけなー、口唇期というヤツだっけ
口唇期の後はシモ系になるんだっけか
愛情の代償行為だっけか
ああ、すべて中途半端に記憶がある
それは困る
夜は早く閉めても良いけど
朝5時には開いててほしい
>>835
まあ、そういう案件でしょうなあ
でも今の生活には満足してるし幸せに思うんだけど、なんでいきなりまっくらけになるのやら
>>836
別に裏切られてはいないよ
どちらかといえばこちらが他の奥様方と違ってよく飲みに行ったりとか
申し訳ないくらい >>839
昨日のネットはできるのに家事は辛いメンヘラ奥様? さっき唇に違和感!と思ったら痛痒くなって今はもよ〜んと熱持った感じで膨れてる
ヘルペス〜?
薬ないし、とりあえず今これやっとけ的なのないですかね・・・
>>848
850の言うとおりかな
ヘルペスなら早く対処した方がひどくならずに治るのも早い たった1日寝込んだだけで家の中がめちゃくちゃになる
うちは夫が猫の世話を私ほどできないのが原因なんだよね
妙に賢い猫で寝ている私の上に乗って胸のあたりにオシッコする
当然私は飛び起きる
猫にしたら「やった!この手は効くぞ」ってなものだろう
もちろんペットグッズはいろいろあってそれやられても羽根布団に被害はない(猫スプレー用布団カバー)
けど起きないわけはなく
何度か経験して寝室立ち入り禁止にしてたから夫に当たりまくった模様
こりゃーひでえや
私が中学生くらいの時にうちに何度か来てた母親の友人の子供というのがすごかったなあ
小学校2〜3年生くらいだっただろうか、毎回突然泣きわめいて家の中でひっくり返ってバタバタ
野々村議員並に泣き叫びながら家中を走り回って家具や洗濯機なんかをドッカンドッカン蹴りまわる
うちの母親もその子の親も、ただ見守るだけで放置してたもんだから私がブチ切れた
「うるせー、人の家で暴れんじゃねー」って怒鳴ったらビクッ!と怯えて静かになった
なんだ、静かにできんじゃん
洗濯機ボコボコに凹んでたよ
ヘルペス特効薬があるけど高価なのでお金大目に持って行ったほうがいいよ
>>848
買いに行けるならイノセアとペラック錠
飲み物はビックルとかヤクルト色の乳酸飲料が口に染みにくい
シャボン玉石鹸の歯みがき粉
家にアズノール嗽液があればなおよし
行けないならお粥とお腹を暖めるのを勧めます
大根のすりおろしの液や食べられるならリンゴもいいハチミツ落としてもいい
なお大根のすりおろしは辛くしなくて大丈夫なので辛くならない下ろしかたで >>854
エネルギー凄そうでこわいね…
注意もフォローもしない母親も母親だし、親子でアレなのかもね… >>858
全自動のトイレも含めて4つあるから1日程度なら困らないようにしてるけど
お気に入りがすぐに綺麗にならないと嫌なのかもね 弟の友だちに面白いくらいの抜け作がいた
忘れ物が多過ぎて、宿題、筆入れ、上履き、体育着を忘れるなんて日常茶飯事
登校途中に雨が降ってきて、かさ忘れた取ってくる〜と走って家に引き返し傘を持って戻って来た時にはランドセルしょってなかったりする
あの子は今どうしてんのかしら
うちが留守の間に窓から侵入して、私の部屋で私のアクセサリー机いっぱいに並べて一人で遊んでた後ろ姿がホラーすぎて忘れられない
>>839
腹立つ帽子が何のことなのかだけ教えてくれないかな
ハロウィンのこと? ぺラック錠ある!
アルコールスプレーならあるなあ・・・ちょっと付けてみるか?
病院は、明日行けそうなら行ってくる!
かかりつけの皮膚科も内科も診察時間終わってた・・・
人に会うときに目に付くところに何かできるのって本当に嫌だよね
口とか鼻とかさ
アドバイスくださった奥様方、ありがとう
トイレの蓋が自動で開閉するシステム、座ろうとすると閉まり始めるからいらないと思う
なんで腰掛ける瞬間に蓋が背中に当たるのよ
蓋を開けるのも閉めるのも流すのもこっちのタイミングでやらせてほしいわ
>>860
サザエさんかよってちょっと笑いながら読んでたのに最後で寒気が 猫飼いたいけど、下の子が1歳だからまだまだ無理だなあ
早くお腹モフモフとかしてみたい
>>864
自動判別機能で利用拒否も出来る便座なのね 子どもがいない人って子持ちのことを「ぽこぽこ産んで」と言うよね
>>842
台風前の夜中2時に買い物行ったばかりだ
その日もレジはけっこう混んでたけど、いつも夜勤は店長がいてつらそうだから閉めてもいいか… >>776
詳しく教えていただき本当にありがとうございます!
とても参考になりました
保険証届くの結構時間かかるのですね
ありがとうございます 私が小学生高学年の頃、母の知り合いの娘(当時小学四年生)を半日預かった
わが家は基本的におしゃべりな人間がいないんだけど、彼女はまぁしゃべるしゃべる、ずっとうろうろ動いてしゃべってる
その子が半日いただけで、翌日家族全員が寝込んだ
その後も母にどうしてもと頼まれて何度か二人で遊んだけど、翌日やはり私が寝込んだ
その子の父親は明るく社交的だが女グセが悪く、母親は無口な人で殆ど外に出ず、夫の度重なる浮気を苦にして自殺
死体を発見したのが娘、というのを数年後に聞いて、もっとちゃんと遊んであげれば良かったなと思った
…でもまた寝込むだろうな、あのエネルギーは何なの…
風呂クリーニング終了
女性スタッフ可能というから希望を出してたんだけど
来たのは60〜70歳ぐらいの小柄なおばさん(おばあさん)だった…
作業に3時間ぐらい掛かって責任者らしき人が電話で文句言ってるの聞こえたし
何か落としたような音が何度か聞こえたしトイレ2回使われたし
塩素の臭いがキツくてリビングまで来るし(そのせいか今頭が痛い)
ずっとお湯を使ってたみたいで目盛り3つも減ってるから
(オール電化なので)今からお湯を沸き増ししないといけない
お風呂はまあまあきれいになったけど気分ドンヨリ
今後は自分で掃除頑張ることをここに誓う
子どもは二十歳になり、同級生で成長過程が健常児とはちょっと違った子達のその後が知りたいわ
大人になれば普通ぽく振舞う事位してる筈だと思うけど
特に食物アレルギーで栄養のある物がほぼダメみたいで青白くてひょろひょろで
背もちっとも伸びなかったあの男子は今どうしてるのかなー
>>874
周りのエネルギーを養分にするがのごとく吸い取って、べらべら好き勝手に
しゃべりまくる人って確かにいる。
今までの人生で2人、出くわした事がある。
ちなみに2人とも女。
1人目は学生時代の同級生。
彼女の帰省に付き合いつつ関東から東海地方の某県に
車で行ったけど、往路の車中ノンストップでずーっとしゃべってた。
2人目は子供を出産した母親学級で知り合ったママさんだけど、
異常なくらいしゃべりまくる。1度自宅に呼ばれて遊びに行ったけど、
帰宅してからしばらく動けなかった。 >>869
子ありだけど計画性もなくたくさん産むような人にはぽこぽこ産んでって言いたくなるわ…(言わないけど) 少なくても三人はいないとぽこぽことは言われないだろうから
最近は難しいわよね
昔は畜生腹と言ったから、ポコポコなんて可愛く思ってしまう
昔の遠慮ゼロパーの言葉は、たまに本とかで見掛けたらビビるね
「ふわとろレバー」が大好物でそのために鶏レバー買ってるんだけど
今日のは史上最高に美味しくできた
とろっとろで滅茶苦茶美味しい
最後の晩餐には鶏レバーかウニイクラ丼を選びたい
>>879
子供が小さいのに離婚するような計画性のない年子だと
二人でもぽこぽこって言われるのは聞いたことがある >>882
ググってみたけど、うまそー!!
週末作ってみる! 旦那の悪口は知り合いや友人にも絶対言わないし
不満は別のことで発散することにしてるが今回はダメだわ
本人に吐き出すまで終わらなそう
遠慮せず言いたいこと言ってスッキリして前に進みたい
冷凍みかん食べよ
全然だめだわこの光彦
賢く見えない
格好良くもない
育ちが良さそうにも見えない
がっかり
>>874
書き込みミスごめん
私の知り合いかと思ったわ、同じような家族を知ってる
父親がお調子者で口がうまくて、母親は無口で無表情でたまに喋れば嫌味と牽制ばっかり
そこの家の子は娘と息子だったんだけど、娘は何も話さない。息子は逆にずっと喋りながら人を蹴ったりする粗暴な子。
父親が、娘は全寮制の学校に入れるんだ、これは育て方失敗したからガハハ!って言ってて唖然とした
どっちかというと息子のほうが失敗なんじゃ…と思ったけど母親が溺愛してるからそれでいいんだって
家族全員狂ってると思ってうちは全力で距離を置いたけど、今ごろどうしてるかな >>887
誤爆なんだけど奇遇なのでレスするわw
ネットしてる私の横でテレビ見てた旦那に「この俳優誰?」と聞かれたところよ
怪訝そうだったので、多分奥様と同じ感想だったのだと思う
浅見シリーズ真面目に見たことはほとんどないけど、
こんなうっすい俳優よりはエロ男爵?のほうがよほど光彦にハマってたわ >>885
めっちゃ美味しいですよほんとオススメです!
塩水に漬ける前、何度か揉み洗いしたらより良いかと
>>889
基本は塩だけ、たまにゴマ油+塩とか
加熱(余熱)時間を出来るだけ短くするのがコツだと思う
最近はお湯での放置時間5分くらいでザルにあけて放置してみたりしてる そーいえば、昔の昔だけど、私が家の近くの道端で突然ぶっ倒れて
近くにいた人が急いで救急車呼んでくれて
家にいる旦那にも携帯で電話してくれた時に
旦那が来た開口一番「なんで倒れてんの?救急車だし一人で病院行けるよね?俺、家で仕事だし」
って言ったんだよなー
これも言わないと気が済まないな 帰ってきたら言っておこ
うるさい嫁になったって良い
これじゃこの先やってけない
愚痴すみません 不快になった人ごめんなさい
うちの旦那は子供の時、普通じゃないと思われて学校の先生から、診察を受けに行くよう何回も母親が言われたらしい
実際に診察も行って、IQテストみたいなのを受けさせられたし定期的に診察する対象?だったみたい
でも今では優しくて稼ぎもかなり良い旦那だよ
ただ、ここにも愚痴を書いたことあるけど、起きてる間ずっと喋ってる
そしてやっぱり変わってるなぁと思う時も時々ある
でも尊敬できる所も沢山あって素敵な旦那よ(ノロケ)
読む分にはのろけの方が好き
旦那の愚痴とのろけ、どちらが嫌がられる物だろうね
>>895
起きてる間ずっと喋ってるのは変わってるじゃなくて明らかに変でしょ >>895
私はそれ無理
一緒にいたら発狂するレベル
大丈夫な人と結婚出来て旦那さんラッキーだったね 昼に公園で不審者を見かけてハラハラしていたけどしばらくしてハロウィンのコスプレをして友達が来るのをキョロキョロしながら待ってる小学生だとわかった。
ときどき不審者が現れる公園だからてっきりそうかと思ってしまった。
>>854
うちの隣の家の小3の子がそんな感じ
親も一緒になってヒス起こしてる時もあれば、ふーんへーほーな時もある
朝だろうと夜だろうと窓も閉めないから親もアレな感じ… >>895
低IQで稼げるようになるって、山下清画伯みたいな芸術家しか思い浮かばない
ご職業気になるわ
実は高IQで検査の対象になったってオチなのかな >>854
すごい…
他人の子はなかなか怒れないんだよね
ただそこまで酷かったらコラ!と怒るかも
洗濯機凹むまで蹴るのはありえないわ 昼間、猫が自分でしたうんち踏んで逃げ回るのを追いかけて足を拭いてと大騒ぎだったんだけど、帰って来た夫にそれを伝えたら
猫をひょいっと抱き上げてくんくんくんくん嗅いで「なるほど、左の後ろ足」って真顔で言ったのがおかしくてなんだか笑いが止まらないわ
猫はものすごく怪訝な顔をしていたわ
>>903
発達だからIQも調べるんじゃないの?
それで毎回知能は問題ありませんEQの問題でしたになってたのかと うー痒い痒い全身が痒いー!!
最近忙しかったところに今日も予定ぎっしりで強風の中で歩いたから疲れたのかな?
蕁麻疹出来てるよーチクチク痒いよー
足の指や股間まで痒い!!
>>899
いやw私も無理w
向かい合って食事してる時か、お酒一緒に飲む時以外は、ほとんど聞いてない
>>903
会社員だよ
いつも遅くまで仕事頑張ってくれてる
IQテストは受けさせられたけど低IQではなかったらしいw IQ高い発達障害はたくさんいるよね
低学年のころ明らかに挙動おかしかった子供の同級生が最近みるとわりと普通になってる
>>861
お帽子(カツラ)被っている旦那さんなのかもw おしゃべりな人は疲れるけど嫌いじゃない
うちの旦那はモソモソしゃべるから聞き取れないしハッキリ言わないからすごくイライラする
私はお喋りな男はダメ
子供たちがずーーーっと喋り続ける年齢のときにはこちらが口を聞けなくなるほど疲れた
>>911 今社会人1年目の息子の同級生。
保育所のころは、落ち着きがなくてそれこそいつもぺらぺら話してた。
卒園式でもずっと立ったり座ったりとその調子だった。将来どうすんだよと思ってたんだが、
小・中は離れて、高校で一緒の学校になった。
彼は東大に行きましたw >>875
お疲れ様、そんなことってあるんだね。高圧洗浄機持った若いスタッフがガンガンやってくれるのかと思ってたよ。
三時間もかかったんじゃ待ってる方も大変だったね。 >>915
その症状が改善してればいいけど勉強だけ出来るタイプだと将来は不安だね >>915>>917
知的に問題がない発達障害だと親も療育連れていったりしないの多いみたいだし、そうなると社会にでてから大変だよね 知的に高い発達障害の場合、療育の結果自分の問題点を認識して
様々な場面に対応できるようになる子もいるよ
このところ体調悪くてお腹に優しそうな物ばかり食べていたけど
ほぼ体調も回復したのでついサラダにマヨネーズをかけすぎてしまって
現在胃もたれ胸焼けで気持ち悪い
さらに久し振りのコッテリラーメン
気持ち悪いよー調子乗りすぎた
こういうときいつも疑問なんだけど、
みんななんで発達障害に詳しいの?
>>919
長々と帽子の意味を理解するためだけに、ここまで読んだわ。成る程このハゲ!なのねー優しい奥さんだわw >>894
うるさい嫁上等だよ
怒っていいよ
「お前は結婚に向いてない」くらい言っても許されるよ >>923
子供ができてからいろんなことが心配でいろいろ調べたから
昔はなんか変なやつ空気読めないやつ変人で括られていたひとたちに診断ついたって感じなのかな
でもそれで早めに療育していけばちゃんと社会に適応できるようになるんだから親はちゃんと我が子を見極めないとね >>923
他の人はわからないけど、自分の場合は
知らないことがあったら知りたいと思って調べたり関連書籍を読んだりする
自閉症や発達障害、ダウン症などは漫画やエッセイ、ブログもいろいろあるしね ボーダーだったか身近にボーダーがいるからではないかな
かくいう私も言葉が遅いと連れられてった
当時はバカではないむしろかしこと言われて
かしこという言葉だけクローズアップした父親に色々難題を突きつけられた
今ならなんぞ名前が付いたかもね
そして、父親が典型的な発達であったのは言うまでもなく
やはり血筋なんだろうなあ
甥っ子や従姉妹の子供が、言葉の教室とか言うところに通っているらしい
私も現代の子供なら行ってたかもなー
>>923
同じことずっと思ってたわ
あとアメブロトップブロガーの親子でadhdの漫画の人
adhdの割りに漫画はわかりやすいし結構な頻度で更新してるし外部の仕事もしてる
実は原案者がいるのかな 配偶者が障害持ちって結婚後に気づいた人って
ほとんどが子供ができて(赤ちゃんについては心配が尽きない)調べていく過程で
夫ヤバイって気づく人が多いと思う
夫の障害を知ってて結婚なんていたとしてもごく少数だよ
そして自分は失敗したけど次世代にはこんな思いさせたくないって人がひどさを啓蒙してる
今、これから結婚考える世代は「知らなかった」じゃすまなくなるかもね
>>923
私はクラスや職場に変な人がいたときに噂で障害の話を知って、ネットで特徴や対処方法を調べたわ
結構被害に遭ってるけど声を大にして障害非難できないから自衛でコソコソ調べる人は多いんじゃないかな
小6の時に、イスを持ち上げて威嚇したり女子を追いかけて体を触りまくったりする男子と同じクラスになって超こわかった 今は1歳半検診で怪しかったら教室通うよう指導される体制だし
子の成長の心配事はまず健康、次が発達障害って感じだよね
ハイキングウォーキングめっきり見なくなったなあ。
松田がイケメンキャラで売り出そうとした矢先に結婚したり、変なパーマかけたりQ太郎が鬼嫁ネタをアピールしたり迷走してたけどどうなってるんだろう。
いっときはイケイケでノブシコブシ吉村や綾部にヨイショされてたのに。
テレビスレと噂スレに常駐してる人と文章と内容がそっくりだ。
やっと胃薬効いてきた
寝よう
なんか台風と同じタイミングで寝込んだりしてこの二週間ほどハードだったわ
ようやく寒くなって調子良くなった
明日は朝散歩するぞ
>>929
ことばの教室って、吃音だったり発音に問題がある子が通級するところだよ
必ずしも発達障害=発音に異常があるって訳では無いんだから
ことばの教室に通っているからって発達障害って事ではないと思うよ とうとう風呂にスマホを持ち込んでしまった
ジプロックに入れてるけど水没させぬよう気をつけなければ
>>940
そこは尋ねたんだよ母親に
そしたら自分の言いたいことが上手に言えないとか言っていて、
吃音とか発音ではないと
もちろんそういう子供たちもいるだろうけど
おしゃべりが下手だと聞いて何処が?と私は思ったけど
どうやら話が飛ぶ部分を指導されているとみた おいしかったアイスが特売になってるのを見つけた
でもセット売りで24個入り
冷凍庫に入らないよ
でもおいしいんだよなー
悩む
夫が帰ってこない今日も駅までお迎えコースかなこれは
旦那へのハロウィンプレゼントは
2Lの箱アイスに、アイス屋の丸くすくえるハンドスプーンみたいなもの
アイスを食べるためのスプーン
このセットをあげて非常に喜んでいるが
ところでハロウィンとはいつなんだ?
確か昨日はアイスの日だったはず
>>936
Q太郎離婚したよね
あの嫁の実家お金持ちだったはず コタツで優雅に2chをしていたら横で夫がミカンを剥いて、私にあーんしてくれた
なんだと思ったら結婚記念日だった(すっかり忘れてた)
忙しくて何もできないからミカンだけでも剥いてあげたと言って
満足げに寝室に去っていた
おおおふわとろレバーぐぐったら
お店で好きなメニューに似てる!
そこでは岩塩がかけられて下にネギダレが敷かれている
作るのハードル高いと思い込んでたけど試してみよう!
ありがとやくざ>>893 感謝されて「お、おう、良かったな」ってほんのり照れてるヤクザが浮かんだわ
帽子はわかんないけどやくざは893さんへのレスだからでしょ(マジレス)
>>951
なんだ、ノロケか。おめでと! >>951
ほほえましいやね
ただやってたのが2chってところが問題ねw やっと今日がハロウィンなのね。
あちこちでハロウィンハロウィン大騒ぎしてるのにやっと本番か。
早くクリスマス仕様の街並みになってほしい。
ハロウィンもにぎやかでいいけど色が毒々しいしクリスマスの華やいだ感じのほうが好きだわ。
ハロウィンのお菓子は大好き
明日コンビニで買ってけるかなぁ
最寄りのコンビニが仕入れがおやじ仕様の店ばかりで甘ものが充実してないのよね…
上にあったみかん奥いいなぁ
日頃自分は優しい旦那だろとか自分で言ううちの旦那にこういうの見習って欲しい
もうなんだよタクシーで帰るって
駅と駅の間くらいにいるってよくわからない
イオンの食品日用品の方にもケアセラが置いてあるのを今日知って、
しかも通常ボトルがお試し価格になってたので買った
向かいの化粧雑貨コーナーの方のケアセラはいつもの価格表示だった
前回買った時と同じく化粧雑貨コーナーで見てたら
買わずにスルーするところだった
表示を揃えてくれないんだな
ハロウィンとか心底どーでもいい
コスプレに全く興味もないし、完成度の低い真似事みるとこっ恥ずかしくなる
あれ何が楽しいの?
>>963
お試し価格の方は中身が少ないとかじゃなくて? >>942
高温というのも電子機器劣化の大きな要因になるよ >>964
子供の仮装はかわいいし
コスプレというとアレだけど変身願望みたいなのは誰しもあるんじゃないの
京都いって舞妓さんの格好をするとか昔からあったわけだし
若かったらやってたかも NHKで放送している This is US 36歳のこれからという米ドラマが、毎回最後にジワッとしたりドキッとしたり、とにかく心が揺さぶられて次が楽しみで仕方がない
なんて上手な構成なんだろうと感心する
この感動を分かち合いたい!と興奮気味に専スレ探して行ってみたら、某吹替俳優とデブ出演者の悪口が並ぶばかりでドラマの話してなかったから引き返してきた
普段は人との付き合いを面倒がる御一人様タイプだけど、こういう時ちょっと友だち欲しい…
>>968
この板の海外ドラマスレは見た?
ちゃんとタイトルを最初に入れるお約束さえ守れば深く語れるよ 車の免許とっておけばよかったな
若いとき、親からは危なっかしいからダメって言われた
それもそうねと納得したんだけど…
他の兄弟は車やバイクの免許とってるのになぜ私だけw
いい大人が親にダメと言われたって…
今からでも取れるのに色んな意味で何を仰るやら…
私も親にダメって言われたw
高校生の時に「てんかん様発作」ってのになったから
本物のてんかんとは違うんだけどてんかんの大発作と似た意識喪失&けいれんで運ばれたの
てんかんは絶対運転NGなんだから「様」も同じよ!って言われて反論できず
自分の悲鳴で起きちゃった。通りすがりの農作業姿のおばちゃんに手に持ったコップの液体かけられる瞬間に目が覚めた。
臭くないですか?臭くないですよ。そう?確かめてみる?って会話のあと。
すぐ寝直して飛び蹴りくらわそうと思ったけど、くらわしてみたら母親だったみたいな展開になったら落ち込みそうだから楽しくなってから寝ることにする。
若い頃だから十代とかでお金も親に頼るような年だったんじゃないのかな
今の年齢わからないけど40越えてたら今さら取るのはいろんな能力劣化してるし大変
あの時取れば良かったなと深夜にふと愚痴ったんだろう
40超えて取りに行ってる人少なくないよ
パート採用の条件にも入ってたりするし
自分は42だけどツーリングしたくて中免取りに通ってる
大変は大変だけどね
若い子と比べたらモチベが下がるからダメw
田舎だと車ないと生活できないから
親がとれとお金を渡すのが普通なんだよね
朝からニュースが気持ち悪い…テレビ消したいけど
朝は時計かわりだからなあ
取ったけど全く使ってない
TSUTAYAの身分証に使うぐらいしか意味はなかった
なんか同じスレタイのが複数あって気になるがまあ立ててみるか
>>972
18のときだけどね
東京は別に車なくても不自由ないから40も半ばににって今更とは思うし
田舎の人は大変ねw >>982
乙です!
朝からどん兵衛食べちゃった
全部食べといて何だけど赤いきつねの方が好きだわ >>936
最近出てきたブスが売りの二人組芸人の
ガンバレルーヤとかなんとかいうコンビの髪の長い方がQ太郎に似てると思う >>985
私もきつね派よ
ちなみにきのことたけのこならきのこ派 >>984
そういうすぐカッとなりやすい性分を
親は見抜いてたのね >>985
赤いきつねの揚げ、お湯注ぐ前にかじってみて
とっても美味しいお菓子なのよ!
歌舞伎揚げみたいな味がするの 蕎麦の天ぷらも駄菓子感覚よね
私も赤いきつね派だわ。
どん兵衛は麺がリニューアルしてから好きじゃない。
そしてCMが苦手。
あ、でもどん兵衛のかき揚げ天ぷらうどんは
かき揚げが本物っぽくて美味しかった。
984みたいなのがなりすましレスってやつだろうか
同じ人だとしてもそれはそれでキャラ豹変し過ぎて怖い
うちのかーちゃんもじーちゃんの猛反対で免許取れなかったって嘆いてたな(アラカン)
田舎だからほんと不便、昔はバスも結構頻繁だったけど今じゃ一日数本のレベルだし
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 18時間 6分 53秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php