1既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/04(金) 22:28:58.05ID:LTTWAwID
よく触れるね
2既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/04(金) 22:29:49.81ID:JbYcjLxp
ルアーかフライにしとけ
3既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/04(金) 22:30:04.44ID:BXpJZpxl
練り餌とかルアーとか使うやつでいいじゃないか
4!omikuji@無断転載は禁止2017/08/04(金) 22:55:43.79ID:0fxbvXYa
5既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/04(金) 22:57:04.70ID:s3W+4CTU
何釣りするのか知らんが剥きエビでいいんじゃね?
投げ釣りならゴカイだろうけどさ
6既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/04(金) 22:59:05.15ID:+m1OD2Cm
そして釣った魚に触れない
7既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/04(金) 23:00:44.82ID:YMMqe28H
8既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/04(金) 23:04:38.29ID:46OP24Nr
これを楽しそうと言えるのはかなりヘビーなフィッシャーマンだな
9既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/04(金) 23:07:57.17ID:+m1OD2Cm
夏の風物詩鮎の友釣りやな
金がかかる釣りやでw
10既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/04(金) 23:11:13.64ID:YMMqe28H
へぇ 勉強になるな
次から望遠も持っていこう
11既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/04(金) 23:37:18.77ID:pmPjsMg5
ルアー
12既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/04(金) 23:49:02.13ID:Hl4TkxWX
虫ごときでギャーギャー騒ぐおまえらの神経の細さが理解出来ない
別に食えとは言ってないんだぞ触れても死なねーよ
13既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/04(金) 23:58:49.28ID:QC0L1jZc
ゴカイは歯で噛み付いてくるのがちょっと嫌w
14既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/05(土) 00:19:09.51ID:xo/v3lC0
オススメはヘラブナだ。
ウキが極めていけば漆塗りとかが欲しくなる。竿も竹のとかが欲しくなる。
レリックなんかを集めた道具にこだわるねねみんには特にオススメできると思う。
15既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/05(土) 00:26:23.85ID:T85/beDy
虫を餌にして釣った魚のハラワタごと食ったら
16既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/05(土) 00:29:17.78ID:KpB/WWbf
ワカサギのエサはウジ虫
そしてワカサギは丸ごと天ぷらにして食う
つまり
17既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/05(土) 00:33:40.23ID:yUwQ0B/R
虫が平気な人はゴキブリも平気そうだね
18既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/05(土) 00:36:36.72ID:V+Lpys6S
ゴカイは平気だけどウジはダメだわ
ゴキブリなんてもっての他
ま、俺はフカセ釣りなのでオキアミ使ってるけどw
19既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/05(土) 00:38:50.85ID:mcz8CYOS
オキアミは臭いからいやw
20既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/05(土) 00:40:42.39ID:EVDwfiLq
21既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/05(土) 00:43:24.63ID:8lIKoFPb
本虫なら動きも鈍いしそんなにヌルヌルもしてないでw
22既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/05(土) 01:30:02.26ID:adeUc/KL
23既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/05(土) 02:43:04.05ID:0NHVnus6
タイノエか
最近話題の寄生虫の仲間
24既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/05(土) 02:47:52.70ID:wZccXHpz
こういう寄生虫とか怖いと釣りできなくなるな……
よく人間管理の釣り堀とかってこういうのの対策してんのかな、もししっかりしてるならそっちでするのもアリかもね
25既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/05(土) 03:15:24.70ID:faQhcW3m
寄生虫苦手な人にとっては、釣った魚を「たくさん釣れたんであげますよw」っていう人はマジ迷惑だなw
26既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/05(土) 03:18:08.98ID:RZRWKU0y
クジラジラミとか見たら失神しそう
27既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/05(土) 03:48:15.25ID:LDzHvIP+
キス釣りのシーズンだが台風の影響でうねりがひどいな;;
>>13
頭をハサミでチョン切ってから着ければええんやで 28既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/05(土) 06:52:36.67ID:Ymkos8uf
ゴカイは千切るとちんちんの臭いがするからな
29既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/05(土) 13:54:26.30ID:7zgf45u0
魚の舌って旨いのに、タイノエは虫の分際でそれを食っちまうんだぜ
許しちゃなんねぇ
30既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/05(土) 13:59:13.52ID:dbZdlPFf
釣りは釣り好きには印象良いけど
やらない人にはあまり良く思われないから他の趣味にした方がいい
ガーデニングとかな
31既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/05(土) 14:02:27.04ID:mcz8CYOS
釣り禁止区域に無理やり入ってって報道が多数な昨今ですもんな
32既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/05(土) 14:05:43.31ID:7zgf45u0
実際そうだしな
あいつら釣り禁止の看板のある橋の上から毎日のように糸垂らしてるわ
33既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/05(土) 14:06:18.62ID:dbZdlPFf
生き物に対する敬意が無いやつ多い
外道釣れるとリリースせずにコキャったりビターンする奴ばかりで釣り人ほんまサイテーやわ
34既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/05(土) 14:07:21.22ID:NOpvGHeC
あれぐらいさわれるやろ
イソムシは無理あいつらなんであんなはやいねん
35既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/05(土) 14:08:24.18ID:C1MZZAmf
uchinoの地方じゃそんなの見掛けないんだがそっちはそんなにマナー悪いのか
にわかは釣り公園的な防波堤へ行って遊びじゃないは渡船で島に渡っているけど
36既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/05(土) 14:08:28.32ID:D4UB9EME
37既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/05(土) 19:43:34.41ID:SbQHW9tZ
>>22
メチャクチャ勢い良く飛び出すことがあるから嫌いこいつ 38既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/06(日) 06:36:20.87ID:DgD4Q+tp
昨日のTHEフィッシングのオオカミウオ釣り面白かったな
39既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/06(日) 06:46:18.50ID:prNY6aM0
台風前の荒食いを狙え!
40既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/06(日) 12:23:26.72ID:IZRKwc9E
釣りと言えばケン鈴木はどこいったの?w
41既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/06(日) 12:32:35.61ID:prNY6aM0
どこいった?って普通に上州屋の社長続けてるんじゃないんかw
42既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/07(月) 12:38:15.49ID:+ebw3oe+
本虫でエロい気分になる
43既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/07(月) 12:43:53.68ID:UCMo3ZYJ
44既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/07(月) 12:51:07.66ID:wjTJT+iI
よく台風の中釣りに行って事故に遭う人いるけど
台風の日って釣れるんやろか?^^;
45既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/07(月) 13:20:00.05ID:ibEASKTf
練り餌なら大丈夫だろ
その虫を粉にしたものだから
46既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/07(月) 14:01:51.34ID:l3+zX9mj
風が強い時点で釣りにならない
47既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/07(月) 14:17:59.54ID:5++cdqjX
タイノエは先に魚の口に入った固体が後から入ってきた固体の為にTSするってTVで言ってたの聞いて一冊描いたわ
すごいよね
48既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/07(月) 14:29:19.23ID:m3b1iY6D
0から初めてカワハギ釣れるようになりたい
49既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/07(月) 14:48:33.03ID:MgvvsPAw
>>44
バスはよく台風前は気圧の関係で釣れると聞く
しかし危ないから止めていただきたい 50既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/07(月) 15:04:20.58ID:Gwz0AF17
台風の目に見られると生きて帰れないらしいしな
51既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/07(月) 15:06:25.38ID:hKGcaaJ2
わかりゅわ!
52既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/07(月) 15:39:55.34ID:LbCjTCnt
>>48
案外すぐやで
道具そろえて釣り船に乗せてもらって場数踏むだけ
友人か職場の人に経験者おるならクーラーと服以外借りれるかもしれん 53既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/07(月) 17:16:15.89ID:P1ciu9Kl
何回も台風の目に入って生還してるからあいつ目悪いと思う
54既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/07(月) 17:45:15.84ID:frG7MXEA
虫を触りたくないと言う条件で、今から釣り始めるなら通称エリアフィッシングこと、ニジマスのルアー釣り堀にしとくのがいいと思う。
竿はマスビート買って、その辺の空き地で消しゴム投げて練習してからデビューせい
55既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/07(月) 18:50:36.11ID:3BsuKc7o
ちょっと海に
56既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/07(月) 19:01:13.32ID:UvMP0yHv
台風中に釣りするオッサンっているのかな?
57既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/07(月) 19:09:37.44ID:CF+y/yoB
>>50
なんかそういう災害パニック映画あったなー
極低温の台風みたいなのが北半球全体にきて、目に入るとマイナス百何十度で
瞬時に凍結して死亡みたいなやつ 58既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/07(月) 19:19:11.31ID:dZdyv7GJ
デイ・アフター・トゥモロー?
59既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/08(火) 19:16:58.15ID:64QpT5Nv
バス釣りGO
60既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/08(火) 19:20:22.79ID:3uUf8VRp
まずはフナ1万匹釣ってこい
61既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/08(火) 19:22:16.05ID:NWNysRNK
俺も釣りしたいけど釣った魚触れないから断念
62既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/09(水) 08:42:17.09ID:EeGJgZZh
フライフィッシングはむしろ魚体に触らずにリリースすることが理想なのでね
まさにそんな君にぴったりだよ
63既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/09(水) 08:52:25.28ID:wwbbB1DK
カツオの一本釣りも触らなくていいぞ!^^
64既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/09(水) 09:01:58.89ID:JNB0lKk+
触れるだけなら三流
おペニペニを入れられて二流
尻の穴に挿れられてようやく一流じゃ
・・・・そなたらは一体、いつになったら一流になるのでおじゃるか?
65既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/09(水) 09:04:05.29ID:J9DGfSwj
清流の釣りは最高
釣れなくても風が涼しくて最高
行くのは面倒臭い!
66既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/10(木) 17:46:48.49ID:tecO2OD6
1日粘って釣れるのは数匹なんでしょ?
67既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/10(木) 19:22:32.43ID:tXK1327S
釣れるかどうか行ってみないと分からない
そんなドキドキ感がいいんじゃあないか
68既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/10(木) 23:07:01.26ID:iTpBM7OS
趣味っていうのは過程を楽しむ行為でもある
何かの役に立つからやるわけでもあるまい
69既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/10(木) 23:14:12.99ID:+798q1oG
ゲーム内じゃオートで餌つけてくれるし、寄生虫の心配もないし
やっぱゲーム内の釣りでいいや^^;
70既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/10(木) 23:15:24.80ID:wcLUGmRo
渓流なんかはもう沢登りが目的だろって奴も多いからな
登山かよって突っ込みたくなるようなバックパック背負ってるし
71既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/10(木) 23:21:23.42ID:8lfNt7oj
そこまでハードル上げんでもw
車とめてちょっと降りれば釣れるような沢はいっぱいある
72既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/11(金) 18:57:02.90ID:o7iTxIEn
そういう沢でもなんか届けいるの?
73既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/11(金) 19:41:46.98ID:HUOHS13c
どこの川に入漁券が必要なのか初見には分からない分かりにくい
74既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/11(金) 19:48:23.96ID:VZBK1D6/
基本的に川は鑑札必要
鑑札員来たら一日券でって言えばいい
子供が釣りするぐらいなら見逃してくれるけどね
75既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/13(日) 15:47:01.85ID:2NZqjnij
疑似餌で釣れるの?
76既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/13(日) 18:44:37.18ID:2WzkEmSj
そうフライ(毛針)ならね
77既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/13(日) 20:40:31.38ID:kg1HP1Fi
虫っぽく動かす技術があればさらによし
78既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/15(火) 09:00:45.69ID:nLCF0qmI
ナチュラルドリフトせい
79既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/15(火) 12:26:27.66ID:k8rvbJjw
さびき針が万能すぎて他のルアー全然使ったことないな
オススメの話です
80既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/15(火) 19:47:39.70ID:9jWxLX5b
そこらへんの溜池とかにもバスとかって居るもんなんかなあ
興味あるけど装備揃えて狩場がなかったら悲しい
81既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/15(火) 19:54:58.05ID:00t22Ll6
今の時期のバス釣りはヤブ蚊との戦い;;
82既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/16(水) 11:17:55.28ID:Z3Yjf/uR
最近はいい蚊除けが出来たんじゃないのか?
服に練り込んであるとか聞いたぞ
昔は蚊取り線香で結界とか張ったもんだが
83既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/16(水) 13:37:02.10ID:griTzuSI
溜池のバスは自治体が意識高いとこだと一度水抜きして殺してたりする
特定外来種だから放流したクズが100%悪いし仕方ないことだが
84既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/16(水) 13:53:31.29ID:qzH8az8e
最近はバスよりアメリカナマズのがひどいんじゃない
85既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/17(木) 15:55:57.77ID:mdaw2f4S
このところ雨続きで水温も上がらず苔も生えず、鮎さっぱりや
今日はついに御来光あったので、し○との前に7匹くらい釣ったが明日からまた雨や…
86既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/17(木) 16:11:50.24ID:/3bGY5I2
87既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/17(木) 16:35:17.39ID:o0jfBZc1
昨今の悪天候で近隣の山岳渓流ほぼオワコンなので今年は早くも納竿や
88既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/17(木) 19:27:09.32ID:USzmH6IB
うほっ!いい鮎
友釣りのあの小さいタモでキャッチするの楽しそうだよなw
89既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/18(金) 11:25:41.57ID:onr8LRPh
またいつものジョイクロ奴かw
90既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/19(土) 20:28:30.03ID:CL8jEdFK
明日鯛ラバデビューいってきまう
91既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/20(日) 01:04:59.52ID:O21y3GKp
連休中釣具屋覗こうかと思ったけど雨ばっかりだったせいで結局行けずじまいだったっていう
92既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/20(日) 01:14:12.17ID:M7Y5CjkP
釣った魚をどうればいいのかがわからない
食べるならスーパーのマグロの刺身の方が美味いし
93既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/20(日) 01:55:23.64ID:WZBXB9Lt
釣った魚をエサにして釣りをするのだ
94既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/20(日) 03:34:18.54ID:RFZgsRWg
鯛はかなり殺伐コンテンツと聞く
95既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/20(日) 04:54:21.95ID:0nsem8cw
鯛でエビを釣る
96既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/20(日) 19:51:18.60ID:aNt9mBrL
フーとプロセッサーで木っ端みじんにして撒き餌にしたいな
97既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/23(水) 00:42:06.24ID:XG7j+4/1
船酔いで釣りどころじゃない奴w
もう二度と船には乗らん
98既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/23(水) 01:12:36.34ID:90NxtHa3
船が変わると船乗りでも酔う
同じ船宿を愛用してるうちに船にも慣れるさ
先天的に酔いやすい人はセンパア液でも飲んで頑張れ
99既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/23(水) 01:29:41.27ID:mjtcl9CC
ミルワームだっけ?
高校のとき、横で釣りしていたおっさんと会話しながらやっていたらおっさんが
知ってるか?こいつ栄養すごいあるんやで、って言いながらミルワーム数匹を目の前で食ってから海と釣り人が怖くなった
100既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/23(水) 01:34:14.13ID:5gJRUgI1
虫より砂肝のほうがえさとして↑
101既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/23(水) 01:35:09.41ID:oPEYRpOq
お蚕のサナギだって食べるチホーがあるくらいだからね
102既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/08/23(水) 01:42:37.25ID:R383kqQ4
保育所の頃、漁師のじいさんにこれは魚もおいしいって言って食べる栄養満点の餌やで?w
って言われて蚕の乾燥したものを食べさせられたな
今は自営業で漁師も少なくなったし蚕の飼育なんて全くしてないな