2異邦人さん2018/01/27(土) 19:33:35.08ID:yZhIoNJt
このスレでいろいろと教わって、楽しくカンボジアの旅できたので立ててみました〜!
昨晩シェムリアップに着いて、今日の昼前からレンタルeバイク借りて、
アンコールワットとアンコールトムちょろちょろと見て回ったけど、やっぱ
事前に予想した通り、すぐ飽きてくるなw
それよりレンタルeバイクが1日10$と安くて快適すぎる。事前の説明もめんどくさがらずに
親切、丁寧。これは大正解だったわ。
5異邦人さん2018/01/27(土) 20:17:03.03ID:R+XDttRA
カンボジアの3年ビザ、去年の9月から発行されることになってるけど
情報が全然出てこないね。
既に報道されている内容をまとめると、次のような内容なんだけど
日本、韓国、中国人に対して既に発行されている3年マルチビザとは違う
すべての国籍に発行される
カンボジア国内で申請する
2016年9月1日から申請を受け付ける
引き続き3年間滞在できる
料金は未定
http://www.khmertimeskh.com/news/28689/ 6異邦人さん2018/01/27(土) 20:17:37.07ID:R+XDttRA
パブストリートの客引きうざいな。
トゥクトゥク、バイタクは仕方ないとしても、夜のマッサージ?ぶんぶん?がうざ過ぎる。
あとカンボジアにもタイ並みのLadyBoyいるんだな。
ぶんぶん言われたらバイクのハンドルの手の格好して空吹かしする口真似を本気でやるといいよ
基地外だと思われて逃げていく
意外とカンボジアの女の子かわいいな
タイは名倉しか居なかった
>>8
キミ、脳内臭がするね。
>>9
肌は一様に浅黒い子が多いが、確かにかわいい。 今日はバコンに行ってきたけど、途中でeバイクのバッテリー切れのような感じになり
すぐにショップに逆戻り、バッテリー交換(追加2$)。
昨日ホテルでしっかり充電したつもりが出来ていなかった模様。
バコンはかなり遠いので中途半端なところで電池切れになったら悲惨だった。
バコン遺跡前の掘建て小屋のようなレストランでバイクの充電しつつ、お昼時だったので
食事もしたけど、絵に描いたようなやっつけ仕事の料理が出てきてびっくり。
水回りも整備されていないようなところなので、食中りを心配したけど、今のところ大丈夫みたい。
昼はそんな感じだったから夜はパブストリート近くのインド料理屋でほうれん草のクリームスープと
チキンビリヤニー、フルーツラッシーなんかを頼んだがこれもイマイチ。
昨晩のピザ(ハワイアン)もあまりおいしくなかったし、やっぱカンボジアは料理がダメダメだと思った。
13異邦人さん2018/01/28(日) 23:17:21.17ID:aFN0XGxj
>>4
ワット行ったら次はミャンマーのバガンへ是非。
より田舎で広大な遺跡巡りがたまらないよ。
eバイクは1日5ドル。 >>13
ミヤンマーはヤンゴンに1度滞在だけで、バガンにはまだ行ってない。
そのヤンゴンでけっこうたくさん撮った写真や動画を手違いですべて消失させて
しまったので、また機会があれば行くかも。 シェムリアップ空港出国なう。
最後の晩飯はパブストリートのクメールファミリーレストランってとこで生春巻きとビーフステーキサンドを食べた。
ステーキサンドは普通。春巻きはもちもちしてて美味かったのが意外だった。
シェムリアップ空港のT1ってこじんまりとしているながらもバーガーキングや吉野家、コスタコーヒーとかあって割りといい空港だな。
17異邦人さん2018/01/30(火) 23:08:50.10ID:Q9AVmHk/
タケオゲストハウスで二度も盗難にあった
気を付けろ
他の都市は知らんがシェムリアップの旧型レクサス(ハリアー)の多さは異常だった。
あれなんか独自の仕入れルートとかあるのかね?
21異邦人さん2018/02/02(金) 23:12:11.63ID:0Bwr2q6Y
カンボジアよりタイの方が飯がうまかったけど、それでもカンボジアの料理が恋しい。
23異邦人さん2018/02/03(土) 13:16:38.45ID:NntIDNsB
>>21
カンボジア料理って具体的にどんなものを食べてたの?
シェムリアップ限定だけど、レストランのメニュー見てもあまり美味そうに見えるものもなかったし、
このスレ見てて食中りするのも嫌だったんで、なるべくウェスタン系を選んでたけど、それでもこれは
おいしいというものはほとんどなかったな。
あと料理ではないがシェムリアップはやたらロールアイスクリーム(いまいち意味不明)と
フィッシュセラピーが目についた。 シェムリアップのバグズカフェで虫プレート食べたよ
味付けが美味しいので普通に完食しました
>>25
スゲーなw
旅の、特に旅程の序盤でそんなものにチャレンジする勇気はないわ。 昨日帰ってきたけど下痢が止まらん
微妙に腹痛もあり…
水は結構気をつけてたと思うんだがフルーツ沢山食ってたせいかな
>>27
もしウィルス性の下痢なら反って治りが遅くなるから下痢止め飲まないほうがいいよ。
職場復帰してるなら上司に事情説明して頻繁にトイレ行く方がいい。
食事もたくさん食べてもそのまま出るだけだから少なめにして、温めたポカリとかで
水分補給はしっかり。 カンボジア人はフレンドリーで愛嬌あって俺は好きだ。
中国人やベトナム人、タイ人、マレーシア人より好きだ。
もちろん個人差はあるし一般論だ。
>>31
オッサンにも若い女性(素人)がフレンドリーに接してくれる国
1位 フィリピン
2位 カンボジア
ソース: オレ >>27
僕の場合は仕事休んだ。
医者では感染性の下痢って言われた(ノロ?)。 >>19
聞いた話なので信憑性は知らん
あれは10年近く前に中古車輸入がアメリカからのは原則自由化されたときに、実権持ってる1人がアメリカで日本名ハリアーがハリケーンで大量に水没したやつを大量に安く買い付けて修理して高く売った、のが中古車市場の始まりって聞いたよ
今は事故車中心でニコイチサンコイチだね
だからカンボジアの修理技術はレベル高いらしい >>34
ありがとう。なるほど、どうやらその情報は正しいみたいだね。
>ハリケーン・カトリーナで水没したレクサスRX300 3月に初カンボジアで今日、ネットでeVisa申請をした。
いつもノービザの国しか行かないのでビザを取得するのは初めて。
カンボジアに行くといってもバンコク発着の3泊4日ツアーで
訪れるだけなんだけど。
つい先日カンボジア行ってきて、同じくeVisa申請だったんで
入国カードのVisa取得場所の欄にONLINEって書いたよw
まぁ、特に問題なし。
39異邦人さん2018/02/10(土) 13:22:47.36ID:Wnp8R017
日本の軍国主義も怖い
>>39
いつの話してんだよw
社会主義、共産主義の方が怖いだろ。 41異邦人さん2018/02/11(日) 23:47:02.61ID:4uj8YGh9
この言葉を与えるから、泣いて感謝するように↓
★まず低学歴は頭が悪いんだから、生きてる価値は無いよ ゴミクズだな
俺のようなイケメンで有名大卒じゃないとな
当然モテモテ王子だよ
頭が悪いと何をやってもダメだ ずーっと負け組のままで終わるv 冷笑
★禿げやチビも、大きく減点だ ~~
身長173センチ以下は遺伝子に問題でもあるんだろ 欠陥人間だ
禿げなんて笑いの対象にしかならんなww
★ブサイクやキモい奴は、地球から消滅したほうがいい キリッ
醜い男たちよ モテないだろうな(笑) それでオタになったのか?
整形でもしろ 世間の迷惑だからよ ゴキブリ君たちw
★やっぱ頭が悪いと金儲けもできんだろ
それで銭に困って借金して、犯罪に走る馬鹿がけっこう多いんだよな
俺のような勝ち組になれるのは、世間の1割程度だからな
ゴミのような負け組どもとは絶対に関わりたくねーよ(マジでマジで)
俺のように、女達とラブラブしながら、遊んでいられる身分になりたいだろ? でも無理だ
★悔しかったら泣けよ ^^
でも不幸しかない未来が変わることもないがなw
まぁ馬鹿でも前向きにやっていけば、運が良くなるかもしれんぞ
● デブは脳機能に問題があることは、明らかになってるから、土方の仕事でもやって世の中に貢献してからポックリくたばれなww
ダフフフフフフフフフフフフフww
42異邦人さん2018/02/13(火) 05:27:42.98ID:7v/Pma1g
シアヌークビルとか海があって良さそうやが
>>42
昨日まで行ってきたがまあそれなりって感じだった。
カジノも規模は小さくてイマイチ。 44異邦人さん2018/02/13(火) 15:33:48.04ID:7v/Pma1g
物価とか安そう
45異邦人さん2018/02/14(水) 21:53:48.91ID:h4cjI50b
今プノンペンだけどこのスレ書き込み出来るのかな?
あ、できた、
>>45どの地区に泊まってるの?プノンペンの楽しいことを教えて下さい。 >>46
別人だけどナーガワールド2なかなか良かったぞ 49異邦人さん2018/02/15(木) 19:05:19.41ID:6NmtCCAE
カンボジアは今日旧正月です、
55異邦人さん2018/02/16(金) 21:16:42.12ID:wJG47gS9
あんまり変わらないよ、
お店も休んでるところは有るけど、多くもない、
トラックの山車とかも出てるけど盛り上がってはない、
57異邦人さん2018/02/17(土) 02:30:59.88ID:c6T70csM
どうもないよ
芭蕉という飲食店で働いていた小田という人は、今どこで何をしているか知っている人がいたら教えてください
フェイスブックのアカウントは偽装アカウントとの話でメッセージが送れません
60異邦人さん2018/02/19(月) 04:51:23.72ID:nfCE5qtb
今、ウクライナだよ
61異邦人さん2018/02/19(月) 04:52:36.68ID:nfCE5qtb
農作物の倉庫管理だよ
主にじゃがいも
元バックパッカーの
プノンペンでスパゲティ屋を開き
すぐ店を畳んだ方の消息を知りたい
炭火横町美味しいね
弁当出前も出来るし最強助かってる
カンボジアアンコール航空で国内線をネット予約しようとしたんですが、支払情報を入力してからメールも何も来ない
もう一度やっても結果は同じ
これはメールが来るのが遅れているのか、予約自体が出来ていないのか
アドレスは間違っていないはずなんだけど…
>>65
・ログイン機能があってアカウントを作成しているならログインして予約状況を確認する。
・上記以外なら予約番号等を入力して予約状況を確認する。
・予約状況が確認できないなら航空会社にメールで問い合わせる。
(英語ができないなら翻訳機能を利用する) アンコールワット朝日+大回り+プラカノンサンセットをトゥクトゥクチャーターで25ドルって安いかな?
>>58
ふーんそれは粉ですねー
どこでどんな暮らしをしているのでしょうかねー
私も知りたいところです プノンペンは何を観光するところなのかな?
1週間時間があるから行ってみたいのだが…
>>71
聞いたことないからググっちまっただろ(汗) キリングフィールドとか収容所とかイオンもーる、市場巡り、王宮、リバーサイドを散歩。
これで2日は潰せるぞ。
去年タイに行って今年カンボジアにしたんだけど
タイに比べてご飯が高すぎてキレそう
日本と変わんないじゃんか
平壌冷麺館で金正恩の事馬鹿にして美女ウエイターに怒られるのを楽しむ。
異世界感満載で良かったぞ。
>>70
イオンが一番感動した。カフェ巡りもおすすめだ。 >>77
また来たのか北チョンくんw
朝鮮籍→日本→カンボジアって国籍変えて今カンボジアでテコンドー教えてるんだっけ? >>66
ありがとうございます。
アカウントも作ってませんし、予約番号も通達されていないので問い合わせした所、やはり予約できていないと。
スカイスキャナー経由だったので直接アンコール航空HPから予約してみます。 >>80
確かに(笑)結局金払わせられてんならただの馬鹿だ 質問させてください!初めてのカンボジアでイマイチ感覚がわからなくて…
朝日アンコールワット
プノンバケン
アンコールトム
・バイヨン
・パプーオン
・ピミアナカス
・象のテラス
・ライ王のテラマ
・プリアパリライ
・プレアピトゥ
プリア・カン
タソム
タ・プロム
夕日プレループ
これを1日で行くのは無理がありますか?行くのは3月なので相当暑いのはわかりますが…
>>85
アンコールワットは朝日見るだけなら行けそうな気がする 87異邦人さん2018/02/23(金) 22:11:41.95ID:G7vO5Abq
>>85
行けると思うけど行程びっちりにすると暑さでバテたりするから余裕があるなら2日とかに分けたほうがいいと思うよ。 1月末に行ったけど、アンコールワットの西側の橋が崩れてるか何かで修復工事中で
渡れなかった。
その右隣りに浮力のある素材を並べた簡易的な橋が用意されてたけど、もう工事は
完了してるのかな?
>>85
おまえ馬鹿じゃないの??
質問する前にレポートしろよ
おまえはぼくの指導が必要だね 94異邦人さん2018/02/25(日) 01:39:18.01ID:jbPdAyEM
飽きる
みなさんありがとうございます
再考してみます。。。
>>85
シェムリアップで丸々一日使えるんでしょ?
トゥクトゥクチャーターして行けばいいじゃん。
拝観チケット売り場も朝の5時から開いてるみたいだし。 来週行くんだけど、ベルトラでベンメリア申し込みしようとしたら、一人では倍の値段になってた。
先月みたときは、一人でも追加料金無かったのに。
どうやって行くのが一番安いですか?
一人。英語はまあまあ。予算5000円位。
出来るならトゥクトゥクはやめたほうが良いよ
時期にもよるけど砂埃が酷い場所があるからな
よく放水車で水まいているけど追い付かない感じ
雨季「雨ウゼー」
乾季「砂埃ウゼー」
遺跡観光なぞ
や め て し ま え
>>98
トゥクトゥクだと3時間くらい掛かったかな?5000円でいけると思うけど、プレアヴィヒアとセットで車で行った方が良いと思う >>99
俺は先週トゥクトゥクチャーターで地雷博物館、バンテアイスレイ、ベンメリアをチップ込み30ドルで行ったよ 皆さんありがとうございます。
プレアブィヒアも行きたいですけど、丸一日拘束になるので、今回は見送ろうかと思ってます。
夜の街をブラブラたいので。
滞在2.5で一日目はアンコールワットとかの現地ツアー。
2日目をベンメリアとか。
3日目も街ブラと考えてます。
バンデアスレイを付けられるなら付けたい思ってたので、30ドルは魅力的です。
トゥクトゥクはホテルで呼んで貰ったらOKですか?
海外の人との混載ツアーとかも現地行ったらあります?
105異邦人さん2018/02/26(月) 19:21:02.01ID:V3Fan5eV
今月、クロマーツアーズでベンメリア・トンレサップの1日コースで60ドルだったよ
午前中のベンメリアのみなら30ドルで行ける
日本語ガイド付きで
>>104
ゲストハウス行けば混載募集してると思う プレアヴィヒアとベンメリアのセット、
一日拘束とはいっても、
日が暮れる頃には帰ってこれるので
夜は十分ブラブラできるけどね。
移動してる時間が長いから、体力的にも余裕あるし。
でもまぁ、その移動時間が悩ましいところではある。
それだけ車に乗ってる時間あったら、
もっと別のところにいけるんじゃないか…とは
考えちゃうよね。
マスク😷してゴーグルつけて
500リエルのレインコート被れば埃対策は完璧
500リエルって日本円で13円くらいじゃん。
いくらカンボジアでもそんなもの売ってる?
>>102
今年1月にほぼ同じコースをトゥクトゥクをチャーターして一人で回りました。
アンコールワットの朝日鑑賞も込みで45ドル払ったよ。
>>104
英語が話せるドライバー選べば、一人でも行けるよ。
頼めば、美味しくって安い飯屋にも連れてってもらえるよ。 >>113
すまん自己レス
チャリで行く方の参考リンク飛べねぇな
自転車 ベンメリア チャリメリア
あたりのキーワードで検索してみて やっぱゆめき先生がいないと俺たちはダメだな…
早くこのスレに戻ってきてください!
117異邦人さん2018/02/28(水) 11:19:03.75ID:FE3xwxmj
カンボジアとホーチミン市内のイオンを踏破した(^^)v
結構品揃いが違う。ベトナムの製品はあまりカンボジアに入って来てない。タイの亀田製菓がトップバリュブランドで出してる煎餅とか、プノンペンでは買えるがホーチミンでは売ってない。
シェムリアップにイオン作れないのかな?タイから製品を陸送してるなら通り道みたいなもんだよね…
120異邦人さん2018/02/28(水) 17:34:33.28ID:UiD87t5x
ゆめきなんて呼ぶな、あんなクソ野郎
122異邦人さんへ2018/02/28(水) 17:54:58.04ID:Amm/muQ6
突然で申し訳ないですが、友達がもっと欲しいな〜とか恋人欲しいな〜などとか、
人間関係にお悩みではないでしょうか。そんな気持ちをかなえます。それが、
Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法を
ご説明いたします。Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録
(個人情報)を済ませましょう。本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。
基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、今度は、
ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで
撮った写真をプロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を
設定しましょう。そうされますと、「知り合いかも」が表示されます。知り合いになりたい人が
見つかったら、「友達になる」を押します。相手が友達承認をしてくれたら、メールが届きます。
友達承認ありがとうなどと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。挨拶の交わし方ですが、
届いたメールに「タイムラインを見る」と表示されているので押します。コメントや画像を送りましょう。
写真や動画の送り方は、画面中央部にある「写真・動画」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「投稿する」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや
写真が見つかったら「いいね!」を押したり、コメントを伝えましょう。
あくまで知り合いになった後ですが、左上の検索項目に友達の名前を入れて検索し、友達のページに行き
友達の友達に「友達になる」を押すと、友達の輪がぐっと広がります。
ルールは、知り合いでつながりあうということです。友達選択のご自由です。
嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、自分の本名やあだ名などがある所を押し、
「友達」を押します。友達が、表示されたら、「友達▼」を押し、「友達から削除」を
押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。ご自由にお楽しみ下さい。
一度に覚えきられないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。https://ja-jp.facebook.com/ 観光地をグルグル回るバスがあればいいんだけど、あの無数のトゥクトゥクのドライバーの仕事が無くなっちゃうね。それにトゥクトゥク気持ちいいんだよ。
時間が限られてて効率よく廻りたいならガイドの役目にもなるトゥクトゥクだな。
時間が十分あって、少々道に迷うくらい気にしないなら原付かeバイクが気持ちいいよ。
欧米人は結構自転車にも乗ってたけど、後半しんどいと思う。
125異邦人さん2018/03/01(木) 10:57:28.93ID:6sPhFEEn
チャリなら一番遠くてもタプロム往復くらいにした方がいいね。
自分は前半トゥクトゥク、後半チャリにしたけどオススメ。
景色が違って楽しめる。
126異邦人さん2018/03/01(木) 11:41:33.00ID:tCBVYou7
全部自転車で回ったわ
ロリュオスとプノン・クロムもチャリ
好きなだけいられて何度でも戻れて快適だった
おまえらどんだけジジイなんだよw
自分は交渉等の面倒な事が嫌で楽な方がいいので
バンコク発着の3泊4日ツアー(観光は日本語ガイド付)にした。
入場料は別だが
バンコク往復バス+ホテル3泊(朝食付、エアコン完備)+観光2日で
4700バーツ。(レートが詐欺で1万8千円位支払ったけど)
観光箇所はアンコールトム、タプローム、アンコールワット、
プノンバケン(夕日鑑賞)、ベンメリア、オールドマーケット。
>>127
アンコールワットの入場料込みなら、そんなにぼったくりでもないな。 バンコク→シェムリアップバス:800 ✕ 2(往復) = 1600バーツ
ホテル(シングル、朝食付、エアコン付)3泊:500 ✕ 3泊 = 1500バーツ
日本語ガイド付観光2日:800 ✕ 2日 = 1600バーツ
1600 + 1500 + 1600 = 4700バーツ
内訳をこんな感じで考えれば普通じゃないか?
フン・センがまだ頑張ってるとは
終身首相にでもなる気かね
ラナリットやサム・レンシーは
何やってんだよう
>>131
そう見たらいいかも。日本語観光2日がその値段は安いよ。 >>132
奮戦は健康問題がありそう。
現地の政情に精通したゆめき先生の情報を見逃すな(^^) >>127
むちゃくちゃ安く感じる
2年前バンコクから3泊一人で行ったが結構かかった
だいたいの金額だが
エアアジア往復 5000B
ホテル(メリディアン)3泊 12000B
日本語ガイド1日 2000B
5000+12000+2000 = 19000B に入場料って感じ >>135
バンコクから飛行機往復で3泊したのに
観光(日本語ガイド)は1日だけ? >>136
1日目は午後着いてホテルでのんびり
2日目はガイドと遺跡巡り
3日目はeバイク借りて一人であちっこっちうろうろ
初めてだったので、1日だけガイド頼んだが、雰囲気わかれば
だいたいのとこ自力で行けるでしょ >>137
>雰囲気わかればだいたいのとこ自力で行けるでしょ
自分の場合、雰囲気は全く関係ないけどね。
公共交通機関が不便な場所でリーズナブルな現地ツアーがあれば
間違いなく現地ツアーを選択する。 シェムリアップですが通貨は米ドルですか?1000円札も使えます?
みんな結構eバイク借りてるんだな。
普段日本で原付とかバイク乗り慣れてない人にはあまりスピードの出ないeバイクが最適だね。
借りる時にバッテリーの消耗が早くなるからと、くどいくらいに時速20kmは以上出すな
と言われたけどw
141異邦人さん2018/03/03(土) 16:36:02.40ID:r/EVuywF
>>140
途中でバッテリーなくなったら地獄だからありがたいアドバイスだ 144異邦人さん2018/03/03(土) 19:37:38.97ID:SS5oo/kt
フン・センが居たからあそこまで一気に発展したんだぞ!!!
ラナリットとかサムリャンシーが居たらまだ内戦してても
おかしく無かった
>>139
ドルとリエル、どちらも使える。
観光客相手のショップや施設は、すべてドルでOK。
だからドルだけ持って行けば大丈夫。
街中の両替は、レートが悪いところが多いので注意が必要。
1ドル以下の単位はすべてリエルなので
ドルしか持って行かなくてても、
買い物を繰り返しているうちに
財布にリエルが溜まってくる。
現地民中心の店ではリエルを使った方がいい。
仮にドルで支払っても
お釣りはすべてリエルで渡される。
円は使えないよ。 146異邦人さん2018/03/03(土) 22:37:37.67ID:SS5oo/kt
フン・センは確かに英語も話せない奴だが
ああいう状況から立ち直るにはこういうジャイアン的な
奴が必要だったんだよ
巧く立ちまわってるだろ? 対中国◯ 対日本◯ 対ベトナム◯
日本から金引っ張ってインフラ整えて中国資本wwwwwwwwwwwww
正解wwwwwwwwwwwww
カンボジア救国党無くなったけどうまくいってるならなによりだ
eバイク、ショップで時速20km以上出すなと言われたものの、最高33kmくらいは出たかな。
最低でも時速30kmくらいで走らないと、風と一体になれないんだよね〜。
あと1US$=4000リエルな。
お釣りでリエル紙幣がたまってきたら、ドル表示の店でもリエルで支払えばいい。
店の人間がレートについてごちゃごちゃ言ってきたら、2ちゃん(5ちゃん)で
俺がそう言ってたと強気な態度で挑んでくれ!責任は全部キミに預ける。
ミャンマーでeバイクに乗ったんだけどバッテリー切れを起こした。近くで白人もバッテリー切れを起こした。二人ともホテルに電話をして替えのバッテリーを持ってきてもらった。
原因はコネクターの接触不良だった。バッテリー切れになったら最初にコネクターの接触を疑った方が良い。勿論だがeバイクは中国製だ。
152異邦人さん2018/03/04(日) 16:22:13.39ID:vaH4ZtNJ
>>151
ミャンマーでeバイクというとバガンか。
シェムリアップ以上に何もないから充電切れたらヤバイよな >>152
レンタルバイク屋で充電を頼んでも断られるし、携帯も持っていなかったし。もしバイクを押していける範囲に何もなかったらと思うとゾッとする。 先日バンコクからバスでプノンペンに入りました。この後ホーチミン市→帰国ですが、5chのベトナム旅行スレの荒れっぷりを見ていると恐怖しか感じません><
ロシアンマーケットに行ってみましたが、日本料理屋も何軒かできており結構いい感じですね。
日本人サッカー選手が増えているのか、それっぽいスポーツマンを何度か見かけました。
155異邦人さん2018/03/04(日) 23:09:08.26ID:gLXjyTvg
ロシアンに日本料理だと???
どの辺りにあるんだ???
幾らで何喰えるんだ???
157異邦人さん2018/03/05(月) 00:12:30.72ID:XXXasA9g
ロシアンには安くて美味い屋台が沢山あっから
4$やら8$やら出して日本料理をわざわざ喰うメリット
あんまし無いね 悪いけどもあんま興味沸かないなぁ
ちなみにロシアンは現地名はプサ〜トールトンポンだった
と思うが
普通の外国人観光客や在住日本人向けだろうから気にすんな。
プサートゥルトンポンの屋台で何度も飯食える上級者には関係のない世界だよw
>>153
金出して、充電させろといえなかっただけ Linは凄く美味しいよ
日本風レストランで出てくるまずい米じゃなくてちゃんと日本の米の味でうまい!チキン南蛮、すき焼き、しょうが焼き、ステーキどれ食べてもうまかった!
4ドル出して日本食を食べたくない日本人って食費にいくら掛けてるんだろ?
163異邦人さん2018/03/05(月) 00:45:23.75ID:XXXasA9g
現地飯でロシアンなら2500リエル〜
みたいな感じか???
あの麺にカレーぶっかけた奴
あれロシアンが一番美味いと思う
そうめん+カレー わかる??
そして比較的清潔なんだわ ロシアンの屋台は
その次がプサートメイの屋台
ロシアンは外人が訪れるからかなり綺麗で
味も洗練されてっから
つうちゃん食堂で出してたような
日本飯が食いたいんだよな
165異邦人さん2018/03/05(月) 00:52:05.87ID:XXXasA9g
ちなみにプノンペンで寿司が喰える店が
できたとしたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
かなりのニュースになるレベルwwwwwww
ロシアンマーケットって20年くらい行ってない。凄まじかった印象しかないんだけど変わったんだろうな。
167異邦人さん2018/03/05(月) 01:00:42.51ID:XXXasA9g
ちなみのつうちゃん食堂に置いてある
ゴルゴ13はワシが20年以上前に船便で送った奴だぞ
昔、プノンペンに回転寿司が出来て瞬殺で潰れたっけ。
カレー素麺美味しいね
何かの葉っぱの茎かな?六角形の輪切りがのってた
トゥールトンポンは遠いからあんまり行かなかったが
オルセーはよく行った。中古家電やパチモノゲーム機を
見て回るのが楽しい
カンダルはベトナム語通じるので買い物がしやすい
20年前ってつうちゃん食堂あったっけ?
まだ、ロンちゃんカフェのミポリンに会いに行ってた時代だったような。
シェムリだとゴクミのシェーク屋は外せなかったな
間違えた、ミポリンの店はロンちゃんカフェの前、1995年頃だったかな?
e-bike初めて乗ろうと思うんだけど、原付乗ったことないし非力だけど大丈夫かな?
シェムリアップで借りて遺跡周りだけに利用する予定
トゥクトゥク貸し切るより自分のペースで動けそうで気になってる
非力じゃダメだな、バッテリーかなり重いよ。
足の上に落とすと簡単に骨折しそうw
>>165
いつの話してんだwwww
いくらでも食べられるぞ〜!
イオンだけでも3階に海宝丸もあるし、地階のスーパーでも買えるし。 短期の旅行で日本食なんか食わんでええわ。現地の物うまい、不味いと経験するのがいい
在住者なら欲しくなろうが、ここは旅行板
長期の旅行も旅行版でいいっすよね?
流石に1ヶ月いれば日本食が恋しい
1週間だったら日本食は食わないかな
1ヶ月居たら流石に食いたくなるな
181異邦人さん2018/03/05(月) 18:39:30.44ID:oAptperx
>>173
全然大丈夫だけどもし可能なら
日本で原付一度乗ってみた方がいいってレベル。
自分は上にも出てるミャンマーのバガンを
eバイクで回ったけど最高に楽しかったよ。
自分が乗る前にドミトリーで同室になった人が
eバイクで怪我してて
「乗るのは簡単だけど砂地だけは気をつけろ」と
アドバイス貰った。砂地でコケたらしい。 >>180
女ひとりでeバイクレンタルしたけど全然大丈夫でしたよ
ただ周りのバイクや車、バッテリーの残量気にしながら走るの結構ストレスだったけど… >>179
ノムバンチョック
カレー味ならソムローカリーを言い足せば通じるんじゃね?
画像見せて、「ミェン(ある)?」でも通じるが、全然違うもん出てくるかも eバイクって、充電切れたらニュートラルで走る的なことできないんかな?
緊急時なら、バイタクかトゥクトゥク捕まえて引っ張ってもらったらよくね?
>>173
原付乗ったこと無いなら止めた方がいいよ。
素直にトゥクトゥクで回るのがオススメ。 eバイクはスピード33kmくらいしか出ないし、急発進したりしないから原付乗ったことなくても、
自転車にさえ乗れれば大丈夫。
ただ他のは知らんがシェムリアップで借りたGreen e-bikeはバッテリー単体がかなり重たいんだよね。
人並みに腕力のある男ならいいけど、非力な人がホテルの中とか長い距離バッテリー運ぶのは結構大変かと思う。
バッテリー外さずに充電できる環境のみで済むのであれば問題なし。
砂地注意はナイスアドバイス。
赤土のところはいいけど、白っぽい土のところが乾燥してると車輪を取られてコケる可能性あり。
あとは観光の為にバイク降りる時はとりあえずチャージポイントで早め早めにバッテリー充電しておくことだね。
Green e-bikeはバッテリー切れてもペダルで自転車のように漕げるけど、自分がバッテリー切れ起こして
漕いだ時はやたらペダルが重くて大変だった。もしかしてバイクのキーをオフにした状態で漕ぐのかも?
借りる時にスタッフが説明してくれたけど、しっかり理解しておくべきだった。
187異邦人さん2018/03/06(火) 00:50:19.31ID:Rj1sYrag
>>179
これだよ これ 旨そうだなぁ・・・
カンボで喰えるのはコレとバーイサッチュルークと
バーイサッシュモアン
この3つしかネェんじゃねーかなwwwwwwwwww
その辺のハエたかってるぶっかけ飯行ってみろよ
腸チフステンパイだぞ ロートチャーおすすめ
麺が短い焼うどんみたいなやつ
めっちゃうまい
豚のモツが入ったボボーがいい
デスコで踊り明かした後、屋台で食うのが最高だ
カンボジアのバゲットサンドは
パンが鬼のように固かった
皆さんe-bikeのアドバイス有難う御座います。
やっぱりバッテリーの充電と重さ、慣れない土地での運転が心配なので大人しくトゥクトゥクで回ることにします!
>>190
アンコールワット初めて?
日焼け対策と水分補給も忘れずに〜! >>190
アンコール遺跡群で飯食うとチャーハンでもだいたい5ドルするんだけどメニュー見てからやっぱりいいわって立ち去ると3ドルに値下げしてくれたりするからおすすめ >>192
それは知らなかった。
高いなー高いなーって思いながら食ってた 194異邦人さん2018/03/10(土) 00:02:28.35ID:IcYyHs5K
ロートチャー→ローチャーでも良いぞ
良く売りに来るよな
昔はプラムローイ(500リエル)とかで
買えたけども今はピーポワンプラムローイ(2500リエル)
はするだろーな あのタレが何とも言えない旨さ
飯不味いカンボで唯一の救いかもなぁ
竹に包まってるもち米の甘いやつ食べてみたかったんだけど街中売ってねーな…
アンコールワット周辺行くしかないのかな…
>>195
西バライでハンモックに揺られながら食ったけど、素朴な旨さだった
また食べたい 筒を何本も持ってる物売り
あれ、中身は酒なんだろうか
それ、クロランな。ピクニックの時食べるものらしい。美味いよな。もち米をココナッツミルクで炊いたやつ。どこでも1ドルと言われるがカンボジア人にはもっと安いんだろうな。
>>195
日本で言う赤飯みたいだった。
ベンメリア行く6号線に、そればかり売ってる場所がある。 >>194
最近はプノンペンの屋台で、5000リエルだったよ 202異邦人さん2018/03/11(日) 00:32:54.64ID:k29ZtFuf
そういえばカンボジアって今フランス語どれだけ通じるんだろ?
ポルポト政権時代の虐殺でフランス語教育は崩壊したって言うけど
まあフランス語圏の経済力と
ベトナム、ラオスも外国語教育は英語に切り替えてしまってる事考えると
今更フランス語教育復興させてもメリット無いんだよね。
ポル・ポト政権以前に教育を受けた高級官僚の娘だったおばさんは英語は今一だったがフランス語の会話は流暢だった。
カルメッテのドクターはフランス語の病名は分かっても英語の病名は分からなかった。
カンボジア歴20年の俺が見たカンボジア人のフランス語ってこれだけ。
レンタカーとかレンタルスクーターとかあれば便利なんだけどね。
バゲットとコーヒーの文化置いてってくれたから、仏領でよかった
英領のミャンマーと独立保ったタイは
それがなくてなあ
>>206
どうでもいいわ。
フランス人旅行者に「カンボジアやベトナムのバゲット美味いって半可通の日本人旅行者が言ってる」って伝えたら大爆笑された🤣
「日本のパンが不味過ぎんだろ?」だってさw 209異邦人さん2018/03/11(日) 20:35:58.04ID:Fn9hFmkq
>>204
ちょっと頭があれなおっさんでしょ
住んでるとは聞かないね、生きてるかどうかもあ怪しいな 211異邦人さん2018/03/11(日) 23:43:48.13ID:Y2B3ZpoG
この言葉を与えるから、泣いて感謝するように↓
★まず低学歴は頭が悪いんだから、生きてる価値は無いよ ゴミクズだな
俺のようなイケメンで有名大卒じゃないとな
当然モテモテ王子だよ
頭が悪いと何をやってもダメだ ずーっと負け組のままで終わるv 冷笑
★禿げやチビも、大きく減点だ ~~
身長173センチ以下は遺伝子に問題でもあるんだろ 欠陥人間だ
禿げなんて笑いの対象にしかならんなww
★ブサイクやキモい奴は、地球から消滅したほうがいい キリッ
醜い男たちよ モテないだろうな(笑) それでオタになったのか?
整形でもしろ 世間の迷惑だからよ ゴキブリ君たちw
★やっぱ頭が悪いと金儲けもできんだろ
それで銭に困って借金して、犯罪に走る馬鹿がけっこう多いんだよな
俺のような勝ち組になれるのは、世間の1割程度だからな
ゴミのような負け組どもとは絶対に関わりたくねーよ(マジでマジで)
俺のように、女達とラブラブしながら、遊んでいられる身分になりたいだろ? でも無理だ
★悔しかったら泣けよ ^^
でも不幸しかない未来が変わることもないがなw
まぁ馬鹿でも前向きにやっていけば、運が良くなるかもしれんぞ
● デブは脳機能に問題があることは、明らかになってるから、土方の仕事でもやって世の中に貢献してからポックリくたばれなww
ウホホホホホホホホホホホホホホ
212異邦人さん2018/03/12(月) 00:39:49.78ID:XVO3seVV
レンタルバイク有るだろ
一日5$で有るやろ
レンタカーは聞いた事無いけども
そもそもタクシー1日チャーターして20$だからな
213異邦人さん2018/03/12(月) 00:46:45.11ID:xuZnjRUs
>>204
ID表示、ワッチョイ表示のない板では検証不可能だな
コテも付いていないし 俺その人知ってるぞ
ネット絡みの噂の耐えない人だったから
本人がそう言うなら本人かもね
そうだそうだ
ここで聞かないで顔本で直接聞いたらいいのでは
219異邦人さん2018/03/13(火) 09:11:58.22ID:Cy1imwTW
パンもコーヒーもここ数年で恐ろしくレベル上がったわ
昔みたいなコンデンスミルク入れるなんちゃってコーヒーほとんど消えて
屋台でさえその場でコーヒー豆からコーヒー落としてるわ
パンも同様、手作りでレベル高い
222異邦人さん2018/03/14(水) 18:38:59.64ID:Qt1npKIn
224異邦人さん2018/03/14(水) 20:31:23.37ID:SwKcIrMb
>パンも同様、手作りでレベル高い
パンはこの頃じゃなくて、昔から安くて旨い。
ベトナムも同様。
特に小型のフランスパン、$1で2〜3本買える。
>>224
どうでもいいわ。
フランス人旅行者に「カンボジアやベトナムのバゲット美味いって半可通の日本人旅行者が言ってるよ」って伝えたら大爆笑された🤣
「日本のパンが不味過ぎんだろ?」だってさw 226異邦人さん2018/03/14(水) 22:18:24.28ID:Teikzfq7
>>225
おまえもそのフランス人もうまいパンを知らないんだろw
オレの知ってるフランス人は日本のヴィロンだのポールだのを絶賛してたぞ
本国でもないレベルってな
カンボジアでもうまいとこはそんな劣ってないぞ、ガイジwww 227異邦人さん2018/03/14(水) 23:44:09.49ID:S//fjurg
プレアヴィヒア、ベンメリア、コーケーで128ドルって安い?
2282272018/03/15(木) 00:25:12.59ID:Ab/CN6NB
今時期この三ヶ所に一緒に行ってくれる人っているんでしょうかね。。。
完全に運ですよね
>>226
マジレスすっと、ヨーロッパ人と日本人の美味いと感じるパンは違う。
日本でパンを食べさせたら認める人もいるかもしれないが、それでもヨーロッパ人は自分が食べ慣れたパンを好むだろう。
当のカンボジア人ですら安くて美味しいはずの自国のバゲットよりも韓国系のベーカリーチェーンを好んでいるではないか… 231異邦人さん2018/03/15(木) 07:31:31.22ID:Ab/CN6NB
>>230
車をチャーターして相乗りで>>227の場所に行くってことです。
現地で相乗りする方見つけるほうが得だと思うんですが、自分の希望する日に見つけるのって運だよなーと思って プサーソリヤのパン屋は
しょっちゅう通った
あの近くの壁に、まだ万引き犯の写真
貼ってあるかね
234異邦人さん2018/03/15(木) 16:17:32.73ID:9KTZQNA1
来週から4日間ほどシェムリアップ一人旅なんだけど誰かいる?
>>231
その128ドルのって現地発のツアーじゃないか
ベルトラにある 236異邦人さん2018/03/15(木) 17:16:02.36ID:xhKDLtEL
>>235
ID変わってますが、>>227と>>228と>>231と同じ人です
なんか紛らわしくてすいません
128ドルはベルトラのツアーですが、このツアーを利用するのではなく、
現地で車チャーターして参加者募ったほうが安くすむけど、タイミングよく人集まらないよなーという話です 237異邦人さん2018/03/15(木) 17:28:24.83ID:avU5x+pe
>>229
ファッションじゃねーかw
日本でクリスピーに長蛇の列ができていたとき
ロンドンではミスタードーナツが流行っていた
ファッション店と本当の美味しさを一緒にするなよ、わかってねーなw
ヨーロッパの3つ星レストランは日本でも高評価だろ、ロブションとか フランス人の握った寿司
フランス人の打った蕎麦
美味しそうか?と聞かれたら微妙だわな
日曜から昨日までシェムリアップ行ってきました。
サンライズは素晴らしかった
240異邦人さん2018/03/15(木) 18:59:25.02ID:9nNFb6s2
>>239
アンコールワットの西側の橋は修復工事終わってた? >>241
まだ仮説の浮き橋でした。
第三回廊も少し修復してましたよ! 243異邦人さん2018/03/15(木) 21:13:56.35ID:MPFTb+8U
>>243
初日、現地に12時くらいについて、すぐにタクシーレンタルしてベンメリア→トレンサップ湖で夕日見→パブストリートとかを散策して1日目終わり
2日目はアンコールワットでサンライズ見てそのままアンコールワット→アンコールトム→バプーオン→像のテラス→タケオ→タプロームで終わったのが15時頃でホテル戻って休憩してタクシーの運転手とその家族と夜ご飯たべて終わり
最終日にアンコールバルーンからのサンライズ→地雷博物館で帰国したよ 245異邦人さん2018/03/15(木) 21:32:02.15ID:MPFTb+8U
>>245
トレンサップ湖は夕日がみれたから良かったけど見れなかったらお金払って泥水の上に長時間いる事になるから天気がイマイチならおすすめしない 247異邦人さん2018/03/15(木) 23:55:28.18ID:ui5kRkhn
べんめりあ、こーけー
個人現地ツアー
50ドルですた
45ドルにしてもらった
>>242
返答ありがとう。
これから行く人にとっても参考になると思う。 あ!この板は流石に書き込めるんだ
いまシェムリアップにいるけど1日で遺跡飽きたから1日券にしといてよかった
253異邦人さん2018/03/17(土) 02:11:42.39ID:nmMiQwnQ
>>252
wwwwwwwwwwwwwww
いいねっw 254異邦人さん2018/03/17(土) 02:13:20.19ID:nmMiQwnQ
>>250
写真いいね。詳しくありがとう。アンコールワット舞台のゲームといえばトゥームレイダーか >>252
何日滞在するのか知らないけど、残りの時間は何して過ごすの?
プール付きのホテルならプールでのんびりするのもいいかもね。 >>257
そら前のトゥクトゥクが砂を舞い上げてるからなw >>258
前のトゥクトゥクも同じツアー参加者で
自分のトゥクトゥクはいつも後方だったんだよなw >>255
バルーン乗る前に今日は綺麗に見えないけどいい?って確認してくれたから行ってみて天気悪ければ乗らなくてもいいとおもう! 262異邦人さん2018/03/17(土) 20:16:58.69ID:c4+qM7Uw
バルーン、開業してから何年経ったかな?
最初乗ったのが10年以上前、その後1回。
まだ事故ないと思うけど、もう老朽化してるのでは?
>>262
見た目はかなり綺麗だった!
前の業者が倒産して先月から新しいとこが経営してるとは言ってたけどバルーンは使い回しだろうね モニボン通りからホーチミン行きのバスに飛び乗ったんだが、貸切の臨時便だったようで途中で国道を離れ1時間ほど未舗装の田舎道を南下、クメール人の村の中になぜか存在するベトナム寺院までお坊さんと尼さんばかりの団体客を迎えに行った…
2時間近く余計に時間がかかったが、個人では絶対行けない場所を見れてよかったw
>>250
20ドルなら安いね。
ミャンマーのバガンにも気球があるけどすごく高くて論外だった気がする。 266異邦人さん2018/03/18(日) 11:21:28.67ID:6kQ9Xr35
267異邦人さん2018/03/18(日) 11:26:48.70ID:76i0B/Ic
アンコールワットの気球は「ヒモ付きバルーン」(w
ミャンマー・エジプト・トルコのとは違い
風で飛んで行くタイプじゃないから安いのです。
268異邦人さん2018/03/18(日) 11:29:17.87ID:aHd7wlN3
ひも付きバルーンで十分
遠くへ移動してもしょうがない
カンボジアの水かけ祭行った人
タイと比べてどんな感じですか?
270異邦人さん2018/03/18(日) 13:47:09.33ID:z+EXuF9D
必ずぼったくられるんだが、
防ぐ方法ある?
271異邦人さん2018/03/18(日) 13:48:59.16ID:z+EXuF9D
273異邦人さん2018/03/18(日) 15:29:58.12ID:6kQ9Xr35
>>270
いくらくらい?
数百円とかなら気にしない方がいいよ >>273
そうだね
それぐいらでぼったとかいう方が卑しい感じだね
多少ぼったくられても、楽しめたらそれでいいという考えだね
私の場合は 275異邦人さん2018/03/18(日) 16:23:35.56ID:Xxx9Rc0x
>>270
事前に値段を聞いて値下げ交渉しておけばツアーより安く回れる >>275
そういうのも面倒だからツアーにする。
1人ならツアーの方が安くないか? 278異邦人さん2018/03/18(日) 21:15:22.69ID:z+EXuF9D
俺は勇敢だから、いつも1人旅よ!
けして、友達がいないとかじゃないからな。泣
ぼったくり額は、ガイドブックに
トゥクトゥクが一日20ドルと書いてるが
50ドルくらい取られた
しかも、運転手も遺跡に入る入場料が
必要とか、なんとか湖の船に乗るのに
60ドルとか。
空港内にいたトゥクトゥク運転手なんだ
日本語が少しわかるにいちゃん
空港職員の紹介だから、安心したのに
国民総がかりで、ぼったくってくる
お釣りも1ドル足りないとか、ザラ
279異邦人さん2018/03/18(日) 21:16:24.98ID:z+EXuF9D
>>277
ツアー嫌いなんだよ。
団体行動嫌いだし、
1人でやった感がないから嫌なんだ。 280異邦人さん2018/03/18(日) 21:18:12.96ID:z+EXuF9D
282異邦人さん2018/03/18(日) 21:48:24.34ID:z+EXuF9D
>>279
>1人でやった感がないから嫌なんだ。
ぼったくられるのも1人でやった証だろw
文句があるならレンタルバイクとかで行けばいい。 284異邦人さん2018/03/18(日) 21:57:28.91ID:z+EXuF9D
285異邦人さん2018/03/19(月) 02:14:26.16ID:xTIeXOGF
日本人がぼったくられているのを見て
ニヤニヤする人
海外あるある
このスレあるある
287異邦人さん2018/03/19(月) 09:59:06.09ID:6pIwqpm6
相場を知らないといけないのが辛いよね
>>278
僕も同じケースだが、ボッたくられなかったし感じ良かった。値段交渉したの? >>278
>俺は勇敢だから、いつも1人旅よ!
自分もいつも1人旅だけどぼったくられたり面倒な事が嫌だから
交通の便が悪い場所で手軽な現地ツアーがあれば極力利用する。
ちなみに自分は>>127および>>131ね。
今回も交渉したりぼったくられるなどの面倒な事は一切なかった。
勇敢と言うよりぼったくられても何も言い返せず法外な金を払う覚悟は
できてるって感じだね。 290異邦人さん2018/03/19(月) 20:04:20.29ID:iyNDYbMm
>>288
値段交渉したが、
初めてだから、よくわからんかった
空港の周りに、ほかにトゥクトゥクいなかったから、仕方なく言いなりに、、泣 291異邦人さん2018/03/19(月) 20:05:21.91ID:iyNDYbMm
>>289
初めて行ったんだよー泣
よくわからんかった 292異邦人さん2018/03/19(月) 20:09:03.82ID:iyNDYbMm
ツアー嫌いだから1人で行ったりすること多いけど
その代わりトリップアドバイザーとかブログ見てめちゃくちゃ調べる
ガイドブックはマージンとって店載せてたりするからあんまり信用してない
今回はネットで見つけた日本語できるドライバーで冷房の効いた車ででアンコール小回り40だった
何本か冷えたお水くれたりしたからチッププラスしたよ
湖は糞尿垂れ流してるらしいから行かなかった
あんなんガイドブックに載せなくていいと思う
295異邦人さん2018/03/19(月) 22:30:40.18ID:9oGuR5h+
ぼったくり、ぼったくられ
どっちでも良い
>>293
情報ありがとう
>>294
おまえが一番情報がない
必要ない >>290
僕は平気で値段交渉したけど、ベンメリアは流石にトゥクトゥクでは長距離だったので、最後の日にチップをあげたよ。 最終日は余ったリエルがいらないので空港でトゥクトゥクの運転手にあげてしまうな。
298異邦人さん2018/03/20(火) 08:29:13.25ID:6DKvtJFu
昨日、今日、明日の三日間は、
アンコールワットの真ん中から日が昇る日だそうです。
現地の友だとちが言ってた。
299異邦人さん2018/03/20(火) 08:39:39.12ID:Fu6jTG4S
だとち…
300異邦人さん2018/03/20(火) 14:07:02.95ID:mwHDiFmH
トンレサップ湖行って来たけどなんでも金取ろうとするし最後には学校に寄付するために米やらヌードルやら買わせようとしてたけど善意を利用したクソビジネスだな
It's up to you.って言われたから払わずに帰って来たけど払ってる人多いのかな?
トゥクトゥクって安いね、ホテルから博物館まで3ドルだった二人で マダマダドルは万能だな
302異邦人さん2018/03/20(火) 15:11:38.08ID:nGFtlA/y
プレア・ヴィヒアでゆっくりしたいんだけど誰か近くまで行った人います?
Booking.com見るとプレア・ヴィヒア村はまだ全然遠いし、
スラ・アム村にいくつかホテルあるみたいだけど、もっと近くにホテルありますかね?
東南アジア自体は住んでたこともあるので慣れてます
303異邦人さん2018/03/20(火) 16:07:16.77ID:TeGQlp9J
>>296
リベンジしたいが、
くそ暑くて、遺跡飽きたんだよな。
夜の部のリベンジしたいw
パブストリートにある、マッサージ屋さん
普通のマッサージかと思いきや、
二階のくらい部屋に連れてかれて、
2人がかりで、手コキで
90ドル取られた。泣 304異邦人さん2018/03/20(火) 16:09:06.20ID:TeGQlp9J
>>300
金に汚ねえよな。
外国人からぼったくろうとするし、
コンビニのレジのねーちゃんは、お釣り1ドル
少なくよこすし。 305異邦人さん2018/03/20(火) 16:09:51.31ID:TeGQlp9J
306sage2018/03/20(火) 16:29:33.46ID:0e1k1gih
>>303
普通のマッサージでいいなら手こきオファー断ればいいのに。
1時間7ドルくらいでしょ。 307異邦人さん2018/03/20(火) 16:55:06.54ID:TeGQlp9J
>>306
それは、健全な男だぜ?
てか、入った瞬間、暗い部屋だった
割とタイプの娘だったから、
ついつい、、笑 308異邦人さん2018/03/20(火) 17:22:15.41ID:FKS1FUBN
カンボジアは基本、アメリカドルなんですか?
ATMで引き出せる?
311異邦人さん2018/03/20(火) 17:57:41.09ID:NDCkl10P
90ドルは高すぎだが、
初めてのカンボジアだったから
よくわからんうちに。笑
312異邦人さん2018/03/20(火) 17:58:39.14ID:NDCkl10P
>>308
ATMから、アメリカドル出てくるよ
ドルが基本で、1ドル以下の単位は
カンボジアリエル使う 313異邦人さん2018/03/20(火) 18:05:22.55ID:NDCkl10P
スレチですが、
プノンペンとか、面白いですか?
アンコールワット行ったから
次は違うとこ行きたいんだけど?
プノンペンはスレ違いじゃないと思うよ。
ここカンボジアスレだし。
で、プノンペンは面白いものは少ないよ。
歴史の勉強のためにキリングフィールドでも見る?
このスレ見てても馬鹿しかぼったくられてないことがわかるから別にいいんじゃないかと思う
馬鹿が痛い目見るのは日本も同じだし
日本でもボッタクリ店なんていくらでもある
シェムリアップでアンコールワットの20ドルの入場料が高いと
行かない日本人がいたな1998年
オンコー遺跡は100年経ってもあるけど
炉の旬は今しか無いッ!って名言吐いた奴おった
319異邦人さん2018/03/20(火) 23:20:56.62ID:YD/h/1ld
>>316
いまは、倍近くですね。
私は36ドルでも価値あると思いましたが。
クソ熱いから、もういい。 320異邦人さん2018/03/20(火) 23:24:49.26ID:YD/h/1ld
>>314
了解です
プノンペンやめて、ベトナムかタイいきますわ >>300
俺は1,000バーツ払っちまった。俺の時は米一袋50ドルだけど君は何袋寄付できるんだい?って言われた。米しかなかった。交通手段が奴らの船しかない状況で汚いよな。
君はすごい。尊敬する。俺も1円も払いたくなかった。ホテルに帰ってから断れなかった自分を責めて落ち込んだよ。あんな嫌な気分になったのは生まれて初めてだった。トンレサップ湖には二度と行きたくないし、寄付強要の被害者をこれ以上増やしたくない。 トンレサップは途中の船乗り換えで嫌な予感したから、乗り換えないで帰るって言ったらカンボジア人同士で揉め出して、早く戻りたいって言ったらあからさまな態度で気分悪くなったよ!観光であれはテンション下がるわ
んー、というかそもそも自宅を見世物にされてるわけだからなあ
金持ちがパシャパシャ自分たちの貧しい生活をとって満足して綺麗なホテルに帰ってくんでしょ?
金品置いてけってなる気持ちもわかるし
だからこそ行かなかったな
トゥクトゥクドライバー人気ナンバーワンの目的地、それがトンレサップ湖だ!
>>323
甘いな。イメージで話すんな。ググってこい 326異邦人さん2018/03/21(水) 04:36:37.68ID:nqBB0+jL
トンレサップ周辺に、乞食日本人女の売春宿、日本人女なりすまし韓国人女売春宿
地元乞食トンレサップの男どもの性欲満たす
「日本人女」とやったことがステイタス
乞食トンレサップ周辺では日本という言葉はブランド
また、トンレサップはゲイも多い。
乞食トンレサップで日本人女とやれない乞食男は乞食地元民男とやる
トンレサップ最強
327異邦人さん2018/03/21(水) 09:51:08.06ID:nsYmnZf+
キモいガイジが湧いてるな
プノンペンではトゥクトゥク言い値の6割くらいで三輪タクシー乗れる。
自分使ったのはitsumoとかいう日本語の配車アプリ。電話番号必要無いし、かなり使えるから是非。
>>328
呼んだらどこのクルマが来た?
711GOも落ち目だし、結局pass appのクルマが来るのでは? 330異邦人さん2018/03/21(水) 12:13:16.17ID:T9DHLSNn
>>324
トゥクトゥク運転手に、
湖の入場券は60ドルだ
て言われたから、
あー行かなくていいから、ホテル帰る
て言ったよ。
ぼったくりえぐいよな。 331異邦人さん2018/03/21(水) 12:14:29.40ID:T9DHLSNn
>>324
その後、ホテル近くで知らない人の
バイクのケツに乗せてもらって
湖行った。5ドル払った。 332異邦人さん2018/03/21(水) 12:19:41.78ID:T9DHLSNn
しかし、トンレサップ湖のチケット
30ドルて、ぼったくりだよな
結局、乗らんかったわ。
日本の観光地の遊覧船より高いのが
納得いかんかった
トンレサップ湖見るだけならバッタンバンからの船がオススメよ(^^)
川沿いの水上集落の暮らしを間近に見ながら移動できる。
トンレサップ湖はただただ巨大な湖だが、小舟で漁をする現地民の姿も。
逆ルートもあるけど、川から湖に入る方が感動が大きい。湖は対岸も見えず景色が単調になる。
プノンペンからの船もなかなかいい。
なくなる前に乗っておこう(^^)
シェムリは昔は春休みになると、日本人女子大生がバイタクやトゥクトゥクの運ちゃんにやられまくってたけどな。
最近はどうなんだろうな?
大学生がボランティアで井戸掘りに来るの
最近やってないのか。砒素入りの水飲まされたくねえしなw
>>335
やられまくるってどういうこと?
強姦? >>337
日中、アンコール観光で仲良くなって、夜に一緒に飲んで、その後ホテルでパコパコ。 >>333
プノンペンならモニボンの毛沢東とシハヌークの間、道路の東側を見ていると狗肉の看板が見つかると思う。 340異邦人さん2018/03/21(水) 19:55:07.52ID:oufgjGx1
341異邦人さん2018/03/21(水) 23:22:14.14ID:gcb5BDR3
クメール人
背低くて、細くて、ロリやな。
おじさんは好きよ。
>>303
そのマッサージ、すでに情報溢れてるんだから引っかかるのはどうかと思うよ。 >>305
ベンメリアはいいと思うけど、韓国や中国の観光客と重なるとゆっくり見れないよ。 トレンサップ、入場料は交渉すれば下げてくれるよ。でも船に乗ったら飲み物とか売りつけてくるし、結局お金は出て行くけどね。
>>347
いっぱいあるよ!激安表示で日本語で強引な客引きはだいたいそう! 349異邦人さん2018/03/22(木) 17:37:09.71ID:MPPgcfxK
>トレンサップ、入場料は交渉すれば下げてくれるよ。
なんの入場料の話?
湖観光に入場料がかかるのか?
そりゃお前、入湖料だっぺよ
クマエは銭取れっトコからは
獲りまくるっさね
352異邦人さん2018/03/22(木) 18:37:30.52ID:xdUpehCO
>>347
とりあえず、夜にパブストリートを
歩いてみな。
キョロキョロしてたら、マッサージの客引き
くるから。
で、二階に上がったら、怪しいマッサージの
始まり
エロは、20ドル〜 交渉次第みたいだ。
俺は1人でいったから、手持ち根こそぎとられた。笑
数人で 353異邦人さん2018/03/22(木) 18:38:42.94ID:xdUpehCO
数人でいくのがよい。
少しのお金以外は、全てホテルに置いておこう
354異邦人さん2018/03/22(木) 18:42:05.53ID:xdUpehCO
>>347
トゥクトゥク運転手に頼むのも手みたいだ。
少しのお金だけ持ってな。
ぼったくり防止や。
あと、一晩、自分の宿泊ホテルに連れ込んだら
50ドル〜みたいだ >>338
そういうのはやられまくるというよりは
やりまくるというんじゃないかw 356異邦人さん2018/03/22(木) 18:52:13.55ID:xdUpehCO
あー、おじさん、また
行きたくなってきた
クメ男に抱かれる日本人は底辺
一流はバリニーズ狙いよw
358異邦人さん2018/03/22(木) 22:51:00.16ID:Pfovm4hx
金髪のちっちゃい子可愛いな
>>270
ここ3ヶ月〜半年の相場を知ってて、簡単な現地語で交渉、移動時も目標物や道案内できるレベルなの?
上記ができて現地価格。
笑顔で感じが良い、買い物で複数買いすると安くしてもらいやすいよ。移動も空港で他の旅行客捕まえて複数で割るとか。
ざっくりした目的地で道に迷いながら暑い中同朋に道を聞きに走る可能性が高ければ、高くなる
日本人だからチップ払わないだろう、金持ってそう、なんか偉そうでこいつ嫌い、相場も知らないのにアホみたいな安い値段で交渉してきやがった等、高めの値段設定したくなる要素を極限まで排除できればおけ >>278
ってそーゆー感じか
金持ってそうって見られたんだろうな
彼らの月給は$80〜$300程度。日本-カンボジアの航空券以下。
観光客相手で稼いでる人達は少しでも多く稼ぐために必死なんだよな
トゥクトゥク1日$50は、距離と時間によっては高くないかも
船は多分くそ高い。足もと見られまくり&実績有りなんじゃないかな >>313
農村部と比較して、セットで見るならプノンペンも面白い。スラムと上流階級の生息圏、急速に開発されてる都市、カジノ、性風俗、フランス料理に興味がないならプノンペンは微妙じゃないかと思う。
遺跡が好きならサンボープレイクックとか攻めてみてもいいかも
ビーチリゾートのシアヌークビルやロンサレム島
トレッキング好きならモンドルキリ
バッタンボン、ケップ、カンポットなんかも、のんびりするにはおすすめ >>358
細身の呼び込みの子?
あの子はかわいいね。
断ったらつねられたけどw 363異邦人さん2018/03/23(金) 03:22:03.98ID:lztwBmcO
タケオゲストハウスで二度も盗難にあった
気を付けろ
364異邦人さん2018/03/23(金) 05:47:15.99ID:Dz3OHqU9
ゲストハウスなんぞ泊まらん
>>352
俺も一人で行って裸のとこ女数名に囲われて財布の中身8割くらい取られた。
財布宿に置いてって正解だったわ。
シェムリのマッサはクソ、行くもんじゃない。 367異邦人さん2018/03/23(金) 13:27:11.64ID:xDu2WlE2
>>366
ああ。普通のマッサージもやったが、
素人のババアがやっつけで
揉んだり叩いたりしたが、
気持ち良いどころか、ストレスたまった
途中で帰りたくなった。5ドルだったが。
せめて若いねーちゃんに揉まれたら
納得したが。
カンボジアのマッサージ
レベル低い 368異邦人さん2018/03/23(金) 13:30:58.76ID:xDu2WlE2
>>366
ちなみに、ぼったくり防止に
100ドルだけ持って、ほかはすべてホテルに
おいてきた。
正解だった。
カード持ってないの?ATM近くにあるよ?
とか言われたからな 金で買わないと女と遊べないやつってほんと(´・ω・)カワイソス
こんな内容のことをでかい声で喋ってる奴らを帰りの空港でよく見るよな
東南アジアあるあるだな
371異邦人さん2018/03/23(金) 18:18:09.86ID:OwVXwKZw
372異邦人さん2018/03/23(金) 19:34:09.07ID:xDu2WlE2
>>369
一番かわいそうなのは
女買う金もない貧乏人だ 置屋行けばより取り見取りなのにマッサージ屋とかwww
374異邦人さん2018/03/23(金) 20:37:51.15ID:NvMvwocz
置屋ってどの辺に密集してるんや?
いまから行きたいんだが
>>372
全然違う
女は口説き落とすまでの過程が一番楽しい
金で買わなきゃ女と遊べないってのは
釣り道具揃えておきながら魚屋で魚買って釣った気になってるのと同じ
実に情けなくかつ、間抜け
金がなくても女は口説けるが、金で釣らなきゃなびいてもらえない男はどうにもならん 378異邦人さん2018/03/23(金) 20:49:17.67ID:xDu2WlE2
379異邦人さん2018/03/23(金) 21:31:00.94ID:NvMvwocz
>>379
top townと同じくKTVならsok sonってのもあるぞ
ただKTVは少し高めだからトゥクトゥクのおっちゃんにもっと安めのところ紹介してもらうといいぞ 381異邦人さん2018/03/24(土) 00:02:51.37ID:Rvclt20Y
紹介とかあるんか
カンボジアのトゥクトゥクはバンコクよりなんか怖いわ
384異邦人さん2018/03/24(土) 00:33:04.45ID:Rvclt20Y
明日行くことにした
遅いとあまり可愛い子いないらしいの
男が一人でカンボジアなんてだいたい売春目当てだろ。日本より相当安いから金ない若い男が多い。
>>385
なんと情けない
ちんこ付いてるけど中身は男ではないな 俺はカジノ目当て。まぁカジノでも普通に女買えるがw
389異邦人さん2018/03/24(土) 15:27:51.09ID:4OlR3g9J
女情報ばかりでプレア・ヴィヒア自力で行ったことあるヤツいないのかw
390異邦人さん2018/03/24(土) 15:40:44.26ID:G9TfkIVR
遺跡一度みたら、もう用事ないよな。
エロしか
エロ目的だけでシェムリアップに行くのは相当なバカ。
393異邦人さん2018/03/24(土) 16:06:03.32ID:6O+8D5hk
>>389
そんな大げさなことか?
自力とか、普通に行けるよ 394異邦人さん2018/03/24(土) 16:34:26.08ID:tkW3ceuD
395異邦人さん2018/03/24(土) 17:13:52.44ID:6O+8D5hk
>>386
え?どうゆうこと?普通そうじゃないの?もちろん俺もだけど? 398異邦人さん2018/03/24(土) 18:57:45.63ID:tkW3ceuD
>>395
ん?
それは、野郎ばかりでは?
ホモいらん 399異邦人さん2018/03/24(土) 19:12:38.85ID:UrGhgYU6
すーすだい、そくさばい?
おーくん、おーくん
400異邦人さん2018/03/24(土) 23:43:20.44ID:l2axRVKu
プノンペンのほうがカンボジア感あるわ
401異邦人さん2018/03/25(日) 09:06:16.06ID:iTKrSpSC
>>360
航空券で思い出したけど、先週シェムリアップ 行ってきて、タクシーの運転手やホテルのコンシェルジュと雑談したけど、みんなパスポート持ってないし、海外行ったことない人ばかりだった
タイに出稼ぎ行きたいとは言ってたけどね。英語話せるってカンボジアの中ではそこそこの人材だと思うけど、それでも航空券は買えないんだね。
高いレストランやホテルは外国人ばかりだし、あまり現地の人にはお金は還元されてないよね 何をもってカンボジア感なのかしらんけど
ラタナキリとかモンドルキリ行ってみれば?
>>402
それってどんなとこ?
プノンペン鉄道来月できるみたい 404異邦人さん2018/03/25(日) 12:43:33.61ID:ekSTORqN
>>401
片言の英語なんて話せて当たり前
全く話せないなんて日本人くらい シェムリアップで英語が通じるのは観光エリアぐらいだぞ。
郊外に出たら店でも英語の数字すら通じないのはザラ。
プノンペン鉄道って
シアヌークビル行きが
既に走ってるじゃん
I go to school.
Ten post cards one dollar.
I go to school...TT
409異邦人さん2018/03/25(日) 17:41:58.64ID:iTKrSpSC
>>405
>>406
んー、その英語話せるカンボジアのコンシェルジュはカンボジア全体でみたら英語話せるのは10%ぐらいと言ってた 410異邦人さん2018/03/25(日) 17:44:41.31ID:iTKrSpSC
ちなみに片言云々でいえば、最近欧米人の観光客の中で、日本人は思ってたより英語話せると評価上がってるみたい
流暢じゃなくても単語をかなり知ってるから、通じるって口コミばかりだった。
それこそ東南アジアより単語通じるって言われてた
411異邦人さん2018/03/25(日) 18:42:09.02ID:vp5dFWvr
412異邦人さん2018/03/25(日) 18:52:43.46ID:ZaRMbdTp
>>401
一人当たりgdpを調べたら
予想できるよね 413異邦人さん2018/03/25(日) 18:53:59.27ID:ZaRMbdTp
414異邦人さん2018/03/25(日) 18:55:11.88ID:ZaRMbdTp
>>410
まあ、日本人は欧米かぶれだから
単語は沢山知ってるだろうな
義務教育もあるし >>407
もうあったんだね!バッタンバンからシソポン間で4月4日〜7月31日まで無料だって >>415
キミが見たアジアトラベルノートの記事は誤報、フェイクニュースだぞw
正確にはポイペトからシソフォン間だから、間違えてバッタンバンに行かないように。 最近は居酒屋の店員だって多少は英語を話す。
カタコト英語すらできないと接客業につけなくなる時代はもうすぐ来そうだな。
>>417
日本のコンビニの求人広告に「英語話せる人募集」って書いてあったよ
世田谷区だけど 「観光地の人は英語ペラペラ。でもちょっとローカルなところにいくとワンツースリーも怪しい」
のがアジア諸国だとすると
「観光地の人も英語あやふや。でも観光地じゃないところにいっても多少はなんとかなる」
のが日本だよね。
421異邦人さん2018/03/25(日) 21:16:47.26ID:s+/YvfK3
空港関係で働いてる人と、街中とか遺跡で物売りしてる人達は同じ国の人間とは思えないな
自信が無いから喋らないだけで高卒でも英単語の1000や2000知ってるからねえ。
喋らない人、実にもったいない。
一応英語喋る東南アジアの人達、商売上使わない単語は student とかも知らないからねえ。
>>422
そうなんだよ
連中は普段商売で使う範囲の英語しか話せない >>422
有楽町ガード下の居酒屋の兄ちゃんはいかにも中卒ってナリだけどカタコト英語でちゃんと外国人客をあしらっていた。
知的コンプのない底辺層の方が実用的に英語を使えるんだなと感心した。 >>422
なんちゃって大学生はI study って言うもんな >>416
フェイクだったんだwありがとう!来月か再来月行くから乗ってみる! >>424
東京は外人増えてるから、接客業の人も慣れてきちゃってるんだよね
ブロークンでもなんとか意思の疎通しちゃって、日本はなんとか英語が通じる国認定に至るw >>424
頭の良さと言葉を話す能力って別物なんだよな
数ヵ国語ペラペラですごいと思って話してみたら中身がないって人は少なくない >>429
スウェーデンが子供の頃から二つの言語話すことで国語のレベルが落ちて思考力がどうこうって問題になってるね
英語教育見直す動きあるみたい ポチェントン空港のARL
早く乗ってみたい
車輌製造はどこが請け負ったのかしら
中華だったらイヤだな
432異邦人さん2018/03/26(月) 12:11:17.68ID:V0SZc8Lx
>海外行ったことない人ばかりだった
当たり前だろ
太平洋戦争が終わって70年も経った日本
まだ内戦終わって間もないカンボジャ
434異邦人さん2018/03/26(月) 13:03:30.02ID:QZxT5mk3
>>433
電化してないみたいだからディーゼルカーか >>416
シソホォンってどこだ?シェムリアップかプノンペン通るのか? 437異邦人さん2018/03/27(火) 04:12:59.69ID:9Dxr76iX
ほんとに
>>436
あの綴りでシソポンって読むのか?
今の所ポイペトからシェムリアップへ鉄道で行くというわけにはいかないようだね。
ファランポーンからシェムリアップまで鉄道で行ける日はいつになるのだろう 7月にプノンペンとアンコールワットって暑すぎてまともに観光できないかな?
>>439
8月はかなり暑かった
プールで焼きすぎて帰国してからが辛かった 442異邦人さん2018/03/28(水) 01:07:01.86ID:768II3OV
暑さのピークは4月っていうよね
7月8月は雨多いからそれより気温下がる
>>439
暑さに弱い人と仮定して…
遺跡めぐりは早朝〜午前の早い時間に、保険として冷房付きのタクシーで移動
昼はプールに入ってホテルでのんびり、博物館やラッキーモール、スパなんかもいいね
16時頃に市場や町中の寺院、パブストリートやナイトマーケットヘ繰り出す
プールは日が遮られてるホテルを選ぶ、市場は17時には店仕舞なので注意
プノンペン観光は夕方〜夜
避難場所となる冷房の効いたカフェも乱立してるから、良さげな避難場所調べてmapにピン立てておくと良いよ
暑い時間はイオンモールやカジノ、映画館あたりなら、暑さをしのげるかな? 444異邦人さん2018/03/28(水) 10:15:09.93ID:73B0GuQo
シェムリアップに3泊して最終日は夜9時30分の便だったけた、暑くて最後の日はクーラー効いてる場所でダラダラして終わった
あの暑さはシンドイよね
>>439
遺跡は朝夕メインだね。昼は外歩けない。 >>445
やっぱりそうですか、、、
行くの止めようw
プレアヴィヒアとベンメリア行きたかったなぁ 447異邦人さん2018/03/28(水) 11:09:30.71ID:73B0GuQo
これからというか、4月の暑さは特に地獄らしいからね
4月に行ったけど、東京の真夏の酷暑日よりマシだよ
都内が耐えられる人は、水分補給と陽射しにさえ気をつければ大丈夫だよ
最高気温40度最低気温30度と日本より高めを想定、でも湿度は日本の方が酷い。
総合では>>448指摘の通り日本の酷暑と大差ない。
>>446の体力や財力が分からないけど、行きたいなら冷房付きの車チャーターしてでも行けばいいと思うよ。 なお、4月中旬がクメールのお正月だから、
街がお祝いムードで楽しげで良いよ。
観光客も少なめでホテルも安いし4月にまた行きたいと思ってるくらいだよ
>>448
そう、東京は日陰天国だから耐えられる。
あっちは日陰まで200メートルとかざら。
そしてやっと見つけた日陰なのに石からも熱放射されるという。 アンコールワットのライトアップ見にいくつもり
去年は入場無料だったらしいね
アンコールワットで絵を描きながら絵画を売っていた人たちは、本当に彼らが描いた絵画を売っているんだろうか
つーか、あそこらへんの物売りやゴミ箱漁ってる子どもたちはどうやって入場したんだろう
>>453
絵描きは自分で描いてる。
「何か描いて」と言えばその場で描いてくれる。
ただし「作品」の多くは元ネタがあって、
パクリ元と似たようなものなため価値はほぼゼロ。
あと地元民は入場に金かからん。 入り口の係員はどうやって地元民か判断してるんだろね
雰囲気でカンボジア人かどうか見分けてるのだろうか?
>>456
雰囲気です。
クメール語習得してバイクで行けばタダです。 459異邦人さん2018/03/28(水) 16:43:22.95ID:OaTLA/6C
>>453
パクリだとしても、
なかなか斬新で良い作品が沢山あった 460異邦人さん2018/03/28(水) 18:19:50.77ID:z2sZuWkl
アンコールワットはまだ青ビニールかかってるの?
あの絵はもっとじっくり見たかったな。集団で行動してたからじっくり見れなかった。
あと、どうも観光客がスルーしがちが場所で絵を売ってるよねw
トゥクトゥクやバスの通り道とか
クマエ娘に水ぶっかけて
スッケスケにさせたい
クメールニューイヤー
463異邦人さん2018/03/28(水) 20:41:44.04ID:TQ67WMRm
>>461
パブストリートにある
colors of Cambodia ていう絵の店
かなり良いよ! >>463
あぁ行く前に聞いとけばよかったw
1週間前にカンボジアから帰ってきた >>456
昔テレビで名倉だったかが、現地人と同じような格好してれば
フリーで入れるかってやってたような気がする 466異邦人さん2018/03/29(木) 11:30:27.73ID:bot81g/F
国籍判明でいうと、カンボジア人の日本人識別能力はかなり高いよね
最初に必ず日本語で話しかけてられる
>>466
わかる
逆に中国東方航空の日本人CAさんにはずっと英語で話しかけられた >>469
タイ、カンボ、ラオスあたりだと、あの人何の違和感もないもんな 471異邦人さん2018/03/29(木) 15:36:21.17ID:hU8a4veO
そもそも名倉って日本人なのかね?
父親は893なんだよね。名倉組の組長さん
>>471
兄貴がヤクザの兄貴なんじゃなかったっけ? 477異邦人さん2018/04/04(水) 10:57:56.66ID:aCKxd95b
おう カンボジアにいるヤツ なんか書けよ
上海浦東空港内部の売店て円使えるんですか?
カンボジアへ行く経由地で3時間くらいいたんですが、日本人が使おうとしてて中国人店員が嫌な顔して対応してた
人民元以外は基本使えないです。
銀行の両替窓口があるので両替しましょう。
空港内でもカード使えない店あって困ったの覚えてる
両替は手数料高いし飢えと戦った
>>482
中国の人民元も「¥」表記だから
日本円と勘違いしたんじゃね? ポイペト→シェムリアップのバスって夕方でも有るかな?
シェムリアップ→パクセで20ドルのバス会社見つけたけど
どんなとこか知ってる人いる?
>>488
21時のはあったんだけど、16時とか17時台は見当たらなかったので…。
その辺の時間は無いのかなあ。 >>487
バス乗り場って二ヶ所ある
だが、しかし、私はいつもどちらも分からずタクシー$35で行く 495異邦人さん2018/04/07(土) 12:58:13.78ID:kzDpI6dz
シェムリアップの正月情報持ってる人いる?
アンコールワットとバイヨンのライトアップやると思うんだけど
時間とかわかったら教えてほしい
14〜16日の3日ともやるのかな?
渋滞するっていうからチャリか原チャでもいいかと思ってるんだけどどうなんだろ?
497異邦人さん2018/04/08(日) 11:55:16.91ID:vynD3vH8
498異邦人さん2018/04/08(日) 12:02:08.07ID:vynD3vH8
>>494
だいぶ多く払ってるけど、支援したい知り合いのドライバーとかなの? >>499
4ドアセダンのタクシーだよ、相場でしょ。ちなみにポイペトシェムリアップでいくら払ってるの? 501異邦人さん2018/04/10(火) 18:14:28.73ID:VBF5GDDo
>>491
>シーパンドンは立ち寄らないの?
だよな、滝も凄いし
通過はもったいない >>501
宿はメコン川に面したリバービューの部屋にすれば
バルコニーからの眺めは最高だし。 来週からひとり自由旅行で初カンボジア
ビザを e-Visa or 空港で申請かで迷ってる
ま、6ドル払って安心を取るか
空港着いてから時間かけて6ドルケチるかなんだけど
実際、現地申請は時間かかったりするの?
5分程度だよ、混んでたら結構かかるけど飛行機降りてダッシュで建物内右に行けばビザ申請出来るよ
507異邦人さん2018/04/10(火) 21:42:03.12ID:OO7NIDjM
>>500
貸し切りで$20〜$25
乗り合いで$5〜7
考えるところがあって、一人で乗り合いバンの利用ははちょい高めに払うようにしてる
時期は1年ちょい前だが、半年前の段階ではシェムリアップの足代相場に変化は無かった記憶。
自分が値切りすぎなのか? 510異邦人さん2018/04/10(火) 23:04:24.76ID:vyzQelUy
シェムリアップ→プノンペン
乗り合いバス6ドル
>>509
乗り合いバンはポイペトのどこにいるの?
列車の試運転始まったね。 >>506
ちょうど1年前に行ったインドで1時間ぐらいかかって
ドハマリしたんで、念のため確認しました
ありがとう >>503
プノンペン空港のチェックインカウンターに物凄くキレイな人いた 514異邦人さん2018/04/11(水) 10:58:41.06ID:Pz3U8naR
支援したい知り合いとか
本当に皮肉り、性格が暗い人だな
普通にちょっと高くないですかって言えばいいのに
可哀想な人だな
>>514
499は自分は優位な人間だと思ってないとやってらんないタイプの人なんじゃないかな? 517異邦人さん2018/04/11(水) 16:34:14.05ID:ValP2zZF
昔プノンペンの北朝鮮大使館で
日本語講師を募集してるとかいう噂があったな
519異邦人さん2018/04/11(水) 19:54:50.49ID:2p3lHL1C
シェムリアップで
北朝鮮レストランに行くの
忘れてたああああ
ちな、韓国語は少しできるで
520異邦人さん2018/04/11(水) 19:55:06.32ID:2p3lHL1C
シェムリアップで
北朝鮮レストランに行くの
忘れてたああああ
ちな、韓国語は少しできるで
521異邦人さん2018/04/11(水) 19:58:20.22ID:2p3lHL1C
北朝鮮レストラン
行った人、いますか?
いましたら、感想など、教えてください
>>509
返事ありがとう。この3年間で3度ポイペト→シェムリアップを4ドアセダンのタクシー使ったがいずれも$35だった。
ポイペトでタクシーやバスの乗り場が分からないんだよね。デカイスーツケース引きずってることもあって声かけて来るやつについていくとその料金。
帰りのシェムリアップ→ポイペトは相乗りミニバンで$6だった
ポイペトのどの辺なの?バス、相乗りミニバン、4ドアセダンのタクシーの乗り場って。進行方向右側にイミグレがあってすぐロータリーがあるよね。そこからどう行くの? いった。そこらの路上パフォーマーより100倍うまいかわいこちゃんのバンドとかある。めっちゃ良かった。
料理は東南アジア料理に飽きた頃に行ったから、余計旨く感じて一人3000円くらいだったから破格に感じた。
北朝鮮だからって頭ごなしに反対する人も多いけど相手にしないで行ってみるといい、オヌヌメ。
525異邦人さん2018/04/11(水) 22:58:39.58ID:W8OULHcJ
>>523
行けばよかったと、後悔、、
違う国で、北朝鮮レストランに
行ってみやす >>526
ほらねwこうゆうテンプレ的なネトウヨが湧くけど気にしない方が旅行ってのは楽しめる 529異邦人さん2018/04/12(木) 00:38:34.78ID:A7efMlVN
将軍様
マンセーマンセー
>>522
>ロータリーがあるよね。そこからどう行くの?
バスも乗り合いタクシーも料金的には大差ない $10以下だよね
ちゃんとしたバスターミナルはロータリーの1kmくらい先を左に
入ったところにあるけど、途中バス各社の待合所?が何カ所かある
カムリは、運よくSiem Reap へ帰るのがあれば貸し切り$20 もありだね プノンペンの北朝鮮レストランは俺も行った。
食事は韓国料理と近い、細かい違いはあるらしいが誤差、盛付けは綺麗だし味も悪くない。
中国のと違って北朝鮮資本100%だからメシが良いのがカンボジアの特徴。
(中国は外資規制の都合で中国資本50%、北朝鮮がショーを取るため中国人が北朝鮮料理を作るからイマイチ)
ショーはバラエティ豊か、もちろん全員若い女性。
北朝鮮の伝統的な音楽と踊り、アイドルっぽい振付有りの歌や合唱、バンド演奏、バイオリン演奏等。
撮影禁止だが韓国人団体客が撮り出したら文句は言われない仕様。
(スマホは黙認、カメラは却下の微妙運行だった)
終了後はツーショットも応じてくれる。
(単体は拒否でツーショットのみ可)
>>528
世界中が制裁して、外貨獲得できないようにしてるのに
お前は何を言ってるんだ。アホなのか。アタマオカシイのか
南北統一願ってるチョンなのか 534異邦人さん2018/04/12(木) 10:51:55.64ID:ldddCjSN
ラオスの北朝鮮の店は行ったな
生バンドで、日本の歌も歌ってくれたよ
料理の値段も安く、よかったな
冷麺も辛すぎず、おいしくいただけた
スタッフは全員日本人好みの、美人かわいい系
>>511
ごめん、バンだとワゴン車みたいなのを言うよね?私が乗ったのは乗用車でした。
イミグレから飲み物を売ってる商店までの間で、客引何人かと世間話しながら交渉してるけど、固定の乗り場は見たことがない
乗用車か、例外としてバス会社の人が30人くらい乗れるバスに5人を乗せてくれたこともあった
バスは、シェムリアップからの客を乗せるためかもしれん
回数にして片手、1年ちょっと前の情報であまり参考にはならないかな ポイペトのイミグレ出たとこに
バスターミナルまで無料で行ける送迎バスが出てるやん
まあバスターミナルに行っても人数集まるまで出発しないけど
地元の人は乗り合い探して行ってるから探せば安く行けるよ
イミグレ近くの乗り合いはぼってくるから少し歩くといい
537異邦人さん2018/04/12(木) 15:55:30.67ID:v9lkJCd0
>>532
いやー、失敗したよ
飽きてきて、時間持て余してたから
よれば良かった
ガイドブックにも、北朝鮮レストランが
のってたからさ
韓国語、少し喋れるし、
行けばよかった 538異邦人さん2018/04/12(木) 15:58:07.17ID:v9lkJCd0
>>533
こんな時こそ、日本政府は北朝鮮と
対話、交流すべきなのに、
アホすぎる。
対話しなければ、何も始まらないだろ。
経済協力の見返りに、資源を売ってもらえば
いいんだ。 539異邦人さん2018/04/12(木) 17:02:28.73ID:UA8aPYVW
>>538
国連も含めて多国間で協調して制裁してるのに単独でやれるわけねーだろ
それができるならイランに対してやるべきだったわ
北朝鮮封鎖は中国でさえ参加してるんだぞ、わかってんのかガイジ 540異邦人さん2018/04/12(木) 17:36:49.74ID:Cn3mmqoe
541異邦人さん2018/04/12(木) 18:22:02.47ID:SkFzHgeq
4月の7.8.9日にピースボートがカンボジアに寄航しているではないか
北朝鮮レストランを紹介したら喜ばれたのに
>>531
>>536
あの広い道をロータリー越えて更に歩いて行くんだね。タクシー会社、バス会社って店頭見ればすぐ分かるかんじ?
しかし、タイ陸路入国が年2回に制限って本当なのかな?本当だとするとこのルートはあんまり使えない。アランヤプラテートの市場見てアンコールワット行くのが好きだったんだが残念。 >>533
俺は単に旅行を楽しむだけ。政治とか俺には関係ない。 北の人外貨が欲しくて切羽詰まってんなw
ここでステマとかw
ネトウヨ過剰反応しすぎww
この暇人共、常に徘徊しとるんか?w
548異邦人さん2018/04/13(金) 00:13:14.58ID:ncX03Tvk
>>543
陸路2回は本当
パスポートにその年の入国回数書かれるよ、「1」とか「2」って
1月1日にリセットされるみたいだけどね
何度もタイに入るならビエンチャンなら簡単にビザ取れるよ 549異邦人さん2018/04/13(金) 10:15:11.42ID:BaZiQ/JA
いわゆる Visa-Run だな
タイへ行かなくても、上記のようにラオスでも良いし
ベトナムへ行ってきても良いし、、、
空路でタイに入ればカウントされないんだから
ヒコウキでタイ入国に入ればいいんだし、、、
タイビザはカンボジアでも当然取れるんだけど
たしかタイの出国チケットが必要だよね
ミャンマーで取るときはなぜか入国チケットが必要
ラオスはどちらも不要
日本人はポイペトでタイの査証は取れないはず。
確かプノンペンまで行かないとダメだった記憶が。
プラグ・コンセント形状は A、C、G とのことですが
実際にはほぼ A、C で、Cだけ持って行けばいいですか?
>>532
ツーショット撮らせて金取ればいいのに
北のアガッシは欲ねえのな 北朝鮮レストランって大人向け?
家族でカンボジア旅行行くんだけど一緒にいけるかな?
問題ない
ひと皿が2、3人前ぐらいある
むしろ多人数向け
そっかそっかw
問題ないよ
普通のショーレストラン、
カラオケやら生演奏やらを時間になったらスタッフがやるだけ
服装も肌露出ないよ
ありがとう。
異国感を味会わせてあげたいから子供連れて行ってみる
北への制裁違反に加担するなよ。
レストランの利益は北の政府に行くからな。
コンセントなんて心配するな
合わなかったらホテルで借りればいいじゃん
564異邦人さん2018/04/14(土) 11:45:19.74ID:m6DDc8aB
>>561
普通は、マルチアダプターと
変圧器持っていくだろー
常識よ、常識。 565異邦人さん2018/04/14(土) 11:53:53.75ID:ViI+LASz
変圧器何に使うの?
携帯なら電圧対応してるものがほとんどだと思うが
566異邦人さん2018/04/14(土) 11:57:41.13ID:PjLlRy2z
数年前まで変圧器持ち歩いてたが
まったく使わなくなって海外で捨てたわ
パン焼き器とか日本でしか売ってないようなニッチな機械かなあ
昔の旅行ガイド本には多少説明もあったが
あと宿で貸してくれたりする
569異邦人さん2018/04/14(土) 13:00:45.48ID:Kw0hADfR
変圧器wwwww
昔はデジカメの充電器が100Vオンリーとかあった
571異邦人さん2018/04/14(土) 14:11:10.22ID:H3t4CLRQ
そーいや、変圧器いらないかも、
572異邦人さん2018/04/14(土) 14:46:36.57ID:LIHnqT+T
>>552
変圧器w 確かに、一抱えもある重いやつは長期在留者が 100V 機器用に使ってる
カンボジャ & タイのコンセント、A & C 兼用になっているものが多い 573異邦人さん2018/04/14(土) 16:13:41.78ID:+ixyP6Pr
カンボジア→カボチャ
これ、豆な。(ドヤ
575異邦人さん2018/04/14(土) 16:32:17.33ID:+ixyP6Pr
昔、ポルトガル人が、
日本に、カンボジアの産物を伝えて
カンボジアの野菜
カンボジア→カボチャ
これ知らなかったら、モグリな
576異邦人さん2018/04/14(土) 16:36:33.33ID:H3t4CLRQ
>>574
モグリ認定。
ウィキペディアで調べてみろ。(ドヤ 577異邦人さん2018/04/14(土) 16:39:12.39ID:H3t4CLRQ
579異邦人さん2018/04/14(土) 16:52:13.26ID:+ixyP6Pr
581異邦人さん2018/04/14(土) 18:53:14.21ID:EwwPXDAD
んでそのカワ(・∀・)イイ!!北朝鮮レストランの
娘は幾らで買えるんだよ???
50か100か???
>>559
パチンコを野放しにしてる日本に住んでてそんな事を言ってもなぁ ライトアップってアンコールワットとか
バイヨンの中、入れないのかよ
ガッカリ
昨年行ったけどコンセントはそのまま使えたよ
変換も変圧もいらない
587異邦人さん2018/04/15(日) 14:24:59.40ID:bWI7xwID
588異邦人さん2018/04/15(日) 21:06:45.38ID:Ds5/abPZ
>>584
おヴぁっかさんの見本でつね 運よく火を噴かなかっただけ
カンボジアの電圧は220Vなので日本の100V対応の電化製品は
そのまま使用することができませんよ「変圧器」が必要です
ただし携帯電話やパソコン、デジタルカメラなどの充電器は
100- 240V がほとんど、アダプターの裏に記載してある
電圧表示を確認して下さい 589異邦人さん2018/04/15(日) 21:21:23.18ID:e9ch01jq
>>584
変換プラグは使うだろ
たまたまいらないホテル泊まっただけだろ
わては使ったで。一応、変圧器も使った >>588
おじいちゃんヘアードライアーとか持ってってんの? 591異邦人さん2018/04/15(日) 21:44:49.30ID:4Lt/n6my
また不細工日本人女の書き込みか
592異邦人さん2018/04/15(日) 22:12:42.85ID:e9ch01jq
よく考えたら、変圧器は使わないな。
変圧器は家に置いておくか
20年近く、アジアは北朝鮮とブルネイ以外の全ての国に行ってるが、変圧器なんて使ったことないぞ。
そもそも持ってないわw
595異邦人さん2018/04/15(日) 23:54:58.48ID:yeXAc9NW
カンボジアってキモ老人とか日本ブス女がよくいるよな
596異邦人さん2018/04/16(月) 01:19:26.81ID:DEQF5BjP
>>588
ええ…コンセント形状と電圧の違いは普通調べていくでしょ
調べた上で不要と判断して実際いらなかったって1から10まで言わないと理解できないの? 601332018/04/16(月) 08:08:28.28ID:iA2SE0bY
>>596
すごいキレイだな
もっとアップしてもいいですよ!
しかしライトアップなんて儲からないイベントよくやったな 602異邦人さん2018/04/16(月) 08:56:23.96ID:2f6k4TiW
>>594
いやいや、
カメラ持って行く人は
必需品のはずだぞ
20年前のは100-240に対応してないだろ >>596
すごいな。これは良いもの見させてもらいましたわ。
ライトアップなんか誰ターゲットでやってるんだろう。
夜あそこに行く人なんてほとんどいないのに。 >>602
当時はまだデジカメ無かったから、フィルムや写ルンですだったわ 606異邦人さん2018/04/16(月) 11:14:22.19ID:DwIGNJzv
>>597
たぶん今日までじゃないかな、イベントは全部14〜16日みたいだし
この期間なら17:30以降は遺跡エリアに無料で入れるよ
ただ、アンコールワットは濠の手前までしか行けないから見所はあまりなかった
>>601 >>603
数年前から毎年クメール正月にやってるみたい
あとスバエク・トムって焚火の影絵をこの期間どこかでやるらしいんだけど
知ってる人がいたら教えてください、情報がなくて 607異邦人さん2018/04/16(月) 11:52:27.15ID:/73stUna
>>605
フィルムカメラが?
100-240対応なのか?
デジカメの古いのでさえ、
対応してなかったが? >>607
バカチョンカメラだよ。
充電なんかしねーよ。 610異邦人さん2018/04/16(月) 19:56:57.36ID:2EXcYMR+
>>609
てか、いつまでフィルムカメラ使ってんだ
ハゲ フィルムには味が有るんだ派vs36枚撮るのに2000円かかるのはもったいない派
>>610
20年近く前の話しだろ
日本語読めねーのかよ半島人w 俺が初めてデジカメ買ったのは2000か2001年くらいでsonyの120万画素のものだったな。
それから、sanyo(同じ機種2台)、キャノン、オリンパスと買い替えまたsonyに戻ったけど
今のデジカメは有効画素数1800万、光学30倍。
今年シェムリアップ旅行にも持っていったけど、もうこれ以上の性能は必要ないと思えるくらいの
高性能。
おじいちゃん面白すぎる
レスをすればするほど墓穴を掘ってるw
うどんと一緒で我慢ができないんだね
暑くて眠れねー@プノンペン
閉まってる店も多かった…(−_−#)
プノンペンのリバーサイド、深夜に出歩くのはやめておけ。
追いかけまわされてすげー怖い目に遭った。
617異邦人さん2018/04/17(火) 08:09:21.77ID:1p3kny64
だからよ、
デジカメ初期は、
100-280vに対応してないだろ
ハゲデブタコイカカス
ナメコ野郎
618異邦人さん2018/04/17(火) 08:10:55.08ID:1p3kny64
じゃあ、今気づいた
なんのために、変圧器があったのよ?
なんのために、変圧器があったのよ?
カバ!
619異邦人さん2018/04/17(火) 08:12:20.47ID:1p3kny64
>>613
初期のデジカメ
100-240vに対応してないだろ? 充電器のようなものは20年くらい前でも240Vまで対応してた
変圧器なんか買おうと思ったことすらない
621異邦人さん2018/04/17(火) 09:31:33.54ID:SGNQD9M7
いやいや、
俺様のキャノンのカメラは
対応してなかったんだ!
じゃあ、なんのために
変圧器があったのよ?
ホテルで無料のSIMカードをくれると
言っているのだが、これはデータ
プランを購入しろと言うことかな。
>>627
シェムリアップのメモワールダンコールホテルで無料シム貰ったけどそのまま使えたような記憶がある。あやふやで申し訳ないが…ホテルに聞いてみたら? 629異邦人さん2018/04/17(火) 22:34:24.05ID:g86MIexI
変圧器
必要なんだよ!
日本から、マイドライヤー持っていったら
どうすんのよ?
オッサンひとり自由旅行で初カンボジア
夜入り、翌々日夜発で
二日目にアンコール遺跡群行きたいのだが
現地ツアー申込んだ方がいいのか
トゥクトゥク1日チャーターでもいいのか
ようわからん…
631異邦人さん2018/04/17(火) 22:53:06.90ID:7qejWfCa
ラクしたい、ちゃんと遺跡の解説を聞きたいならツアー。
1人で好きに行動したいならトゥクトゥクチャーター。
好きな方を選んでくれ。どっちでも楽しめるよ。
昼過ぎまで蒸し暑くてヤバかった@金辺
夕方小雨が降って以降スゲー快適だけど。
>>631
なるほど、ありがとうございます
で、相場はそれぞれどのぐらいなんでしょうかね 634異邦人さん2018/04/18(水) 07:42:02.31ID:lkVIuWbm
>>633
トゥクトゥクチャーターなら1日15ドル。
ツアーは分からないや。70〜100ドルとか?
ちょっと検査すれば出てくるから調べてみてくれ。
当たり前だが日本語可のツアーは英語より割高になるよ。 チャーターというのは1日乗り放題でどこにいっても構わないということ?
それで15ドルは安いな
636異邦人さん2018/04/18(水) 10:53:26.75ID:YZEYv+ib
>>635
15ドルなら中心地からアンコール遺跡群くらいの範囲ですよ。
それ以外の範囲の行動するなら15ドル以上必要。 クレクレがいちいち挙げ足とんなよ
少しは自分で調べて頭使えよ
俺は大回り小回りワット朝日プレループ夕日で40ドルだったわ
オレはトゥクトゥクの運転手がウザくて
自転車で回り直したな
写真とか撮りたいから何度も戻ってるとイヤがるんだよね
6416342018/04/18(水) 11:44:00.36ID:lkVIuWbm
よく思い出したら小回り、大回りとプノンバケンの夕日
時間にして10:00〜19:00で20ドルだった。
最初15ドルで交渉したけど、最後にチップせびられて5ドルあげたわ。
>>640のように自転車もオススメ。 1日10ドルで電動バイクを借りて回るのも楽しい。
フル充電で40kmまで走れるから、小回りだと充電いらず、大回りは途中で充電しないと少々厳しい。
バイクは国際免許がネックなんだよな
原付免許で取れればいいのに
644異邦人さん2018/04/18(水) 16:27:27.03ID:TntocX7s
いずれにせよ3〜5月はクソ暑いから日中は遺跡巡りキツイかもな
朝と夕方に集中させた方がいいかもしれん
みんなそう考えるからあえて真っ昼間に行くのも手だけど
645異邦人さん2018/04/18(水) 18:28:51.66ID:uVw2CiRg
>>630
日本人宿に、日本語話せる
トゥクトゥクあるみたいな
でもまあ、ホテルに頼んで
トゥクトゥク一日チャーターしたら?
流しのトゥクトゥクは
ぼったくるよ 646異邦人さん2018/04/18(水) 18:29:27.88ID:uVw2CiRg
>>644
やめとけw
遺跡見るの、かったるくなるから >>644
真っ昼間に行ったけどあまりの暑さに売店で数時間ダラダラする事になった 648異邦人さん2018/04/18(水) 21:02:28.11ID:mxYElGpd
ワットとトムは間違いなくいくとして、日程に余裕があるならベンメリアとプリアヴィヘアもおすすめやで。このセットは1日で回れるしな。
シェムリアップは日本人無双なので、あらゆる場所に日本語で参加できる現地ツアーもある。
でも遺跡をゆっくり見るならツアーよりもトゥクトゥクのチャーターがいちばんやけどな。
流しはハズレ率高いので、ホテルやゲストハウスが自分ところで取り扱ってるドライバーに任せるといい。
これは料金体系も明瞭で、トラブルにもなりにくいので。
プレアビィヘア、ゆっくり行きたいなー
プレアビィヘア村から近ければ自力で行くんだけど
あそこから遠いらしいんだよね
>>648
流しは近所だけがいいね
一度チャーター頼んだけど場所ほとんど知らない運ちゃんで身を乗り出してGooglemap見せながら回ったことある
無理ならオッケーって言うなよと思いつつ楽しかったけど >>649
近くの村に一泊するってブログ見かけるけどそんなに長居する遺跡なのかな?
日帰りでも一通り見れるなら日帰りで良くない?
時間足りなくて全部見れないくらい広範囲に広がる遺跡なら確かに一泊したいな >>651
日帰りでいける
村泊は車チャーターする金使いたくなくて現地の移動手段使う人か、長時間車に乗りたくない人用と思う 653異邦人さん2018/04/19(木) 13:02:17.08ID:ZjTsnGie
日帰りだと片道何時間?
プリアヴィヘアに泊まりがけで行ってたのって、あえてやりたい酔狂な人か、あるいは舗装路がまだなかった時代じゃない?
最後の4WD除いて、プリアヴィヘアまで完全舗装路でいけるようになったの割と最近だった気がする。
シェムリアップープノンペンも今は全コース完全舗装路になったね。
プレアヴィヘアは遺跡そのものじゃなくて、ガケからの展望の方が完全にメイン扱いになってるけど、天気がよくて眺め最高だった
https://i.imgur.com/pitFIig.jpg
ベンメリアも遺跡はもう朽ち果てててるけど、雰囲気はめっちゃいい
アンコールと違って観光客もぜんぜんいないしな
https://i.imgur.com/8LrBsWb.jpg >>654
おぉーやっぱこのくらいの時期に行くのがいいな
先月初めて行ったがまったく別の風景だ
まぁいい景色だったけど ちなみに、最後の4WDもじきになくなるみたい。
もう途中まで完成してるけど、山頂の遺跡までの舗装路ももうじき完成しそう。
世界遺産に指定されたゆえに周辺の道路工事がなかなかできなくなって時間がかかってしまったって現地人ガイドが言ってたな。
>>655
これ去年の8月で雨季のど真ん中なんだけど、晴れた場合は雨季の方がジャングルの青さがすごいみたい。
でも必ずどこかで雨は降るから運次第だね…
ふつうに旅行するなら今くらいの方がいいんじゃないかな。すごい暑いけどね… >>651-654
シェムリアップからプレアビィヘアに日帰りしたけど
現地1時間くらいしか時間取れなかったぞ
しかも絶景ポイントまで徒歩20分くらいかかるから
遺跡はオールスルーしても絶景楽しめるのは20分程度
ベンメリア寄るならさらに時間ないんじゃね?
まあ自力で車借りたらもっと時間取れたんだろうけど >>658
車一台チャーターしてシェムリアップからプレアビヒア-コーケー-ベンメリアしたけど全部ゆっくり見られたよ
朝5時出発だったけど 660異邦人さん2018/04/19(木) 15:56:21.72ID:Y4xhICiM
ベンメリアとプレアヴィヘア組み合わせても1日で十分時間取れるよ。コーケーもいく人いるね。
あそこから夕陽とか朝陽が見えるんなら一泊してみたいなぁ…
662異邦人さん2018/04/19(木) 21:54:21.90ID:20vK4Pvj
とりあえず、韓国人のツアー
めちゃくちゃいた
あー、最悪だね。増殖してるね。きもいチョンが少ないうちに行っといて良かった。
時間取れたとか言ってるくせに
具体的には書かないんだなw
ベンメリアとプレアヴィヘア 10時間コース(滞在時間各2時間)
ベンメリアとコーケー 10時間コース(滞在時間各2時間)
ベンメリアとプレアヴィヘアとコーケー14時間コース(滞在時間各1時間)
>>665
わざわざ教えてやらんでもいいのに
無視する気ガンガンだった 反応してるくせに具体的な反応はしないw
ハナから反応するなよ、ガイジw
バカはいつも自己矛盾www
>>669
今もう、シェムリアップからプレアヴィヘアまで4時間もかからないくらいだからね。 >>670
なるほど、道路事情のせいか
プレアヴィヒアとコーケーのツアー探してみるわ 672異邦人さん2018/04/20(金) 20:58:35.06ID:0XjBDSiH
1箇所回るのに片道4時間 往復8時間
よく考えよう
>>671
ベンメリアもコーケーもいったことないなら、どっちかっていうとベンメリアの方がだいぶメジャーやで。
3つ全部も一度に回れるけど、その場合は早朝スタートでフルデーになるね。 675異邦人さん2018/04/20(金) 21:17:13.03ID:7lbcM8R4
10年くらい前はガチンコ早朝発でプレアヴィヘアだけの往復でいっぱいいっぱいだったけど、インフラがてきあがってだいぶ回りやすくなった。
プレアヴィヘアどころか首都&主要都市のプノンペンーシェムリアップ間ですら舗装路じゃなかったしな
プレアヴィヘアは最後の山登りの専用4WDの乗り換えももうじき不要になる
677異邦人さん2018/04/20(金) 21:51:27.32ID:NwWDhkDa
レンタカー借りてシェムリからプレァヴィヘァまで行った事ある人いる?
皆さんのおかげで本日無事にアンコール遺跡(4箇所ぐらいなので、小回り?)に
行って来ることができまして、只今ナイトマーケットで0.5ドルの生ビールと天ぷら
でマターリとしております。
昨晩こちらに着いて宿到着後、噂のパブストリートへ赴いたところ、
品の無い音響&客引きに辟易として生ビールを飲んでいたところ
店の外の道路から声をかけてきた品のある(ここが他と違う)兄ちゃんと
世間話を始めたところ、明日の予定は?ということになって
アンコール…で未定なんだ、と言ったところ、私トゥクトゥクドライバーで…
ということで今日一日お願いしました、15ドルで。
朝は8時半から、終わりホテル着が16時でした。
彼は途中の会話で私がビール好きだと話すとその後の休憩後はクーラーボックスに
缶ビールを二本用意するなど、大変気配りが利き、良い一日を過ごせたので
ビール代も含め大変些少ですが、チップ5ドルを渡したところ大変感謝していました。
明日、空港行くのもついでにお願いしました。
あー、こんなに長文・駄文になってしまったのは、0.5ドルの生ビールを
5杯ほど飲んでしまったということで、皆さまどうか御容赦をw。
679異邦人さん2018/04/21(土) 00:19:38.46ID:POBvZLSc
>>678
羨ましい!
生5杯飲んでも日本円で約300円。まだまだ飲んでいいんじゃないの?
パブストリートまた行きたいなぁ… >>678
流しで小回りで15ドルだと良心的なドライバーだ
よかったね 優良ドライバーとか在住の人とかリストアップしてくれないかな
多少高くてもいい人なら構わないんだが
>>678
楽しめて何よりですな
巡り合わせが良いと本当幸せになるよね 684異邦人さん2018/04/21(土) 01:16:39.96ID:2FtAIbrs
シェムリアップはおおむねいいドライバー多いね
プノンペンの方があんまりよくない
686異邦人さん2018/04/21(土) 09:39:14.71ID:POBvZLSc
>>681
ドライバーとの巡り合わせを楽しむのも旅の楽しみの1つだが
最初から優良ドライバー情報があれば確かに便利だな。 日本語ブログ持ってるトゥクトゥクドライバーとか何人かいるよね
そんだけ才能あったら他のことできんのかと思うけど
>>683
きのう別れ際に「ネームカード、プリーズ」って
聞いたら
「ありません、messengerはどう?」って言われたけど
あいにく現地SIM入れてる端末にFBのアプリ入れてなくて
その場でアカウント交換できなかった。
一昨日話をした時に名前は聞いたのでわかるけど
今日会ったら一応念のため本人に確認してみるよ「日本の5chで名前出していいか?」ってw 689異邦人さん2018/04/21(土) 16:07:46.64ID:kwX8K8gx
>>643
そんな人に朗報
バイクは免許要らなくなったんだよ 691異邦人さん2018/04/21(土) 18:18:59.19ID:417ax9Bh
日本人ブスは俺に近くに来るなよ
クソブス嫌いww
692異邦人さん2018/04/22(日) 00:20:45.72ID:CUqwIO4F
タケオゲストハウスで二度も盗難にあった
気をつけろ
>>693
125cc以下だったらきくんじゃない? Licences waived for 125cc motos
Publication date 07 January 2016
https://www.phnompenhpost.com/national/licences-waived-125cc-motos
Motorbike drivers whose rides are 125cc or less will no longer need a licence, Prime Minister Hun Sen announced yesterday evening, in a decision that will mean the majority of Cambodian drivers will be exempt from taking a driving test.
In a Facebook post at 7pm, the Hun Sen said the government would “eliminate driving licence A1”.
“[This] means that motorbike drivers [whose bike] has a power of 125cc or less are not required to have a driver’s licence,” the premier wrote.
http://www.kh.emb-japan.go.jp/consular/untenmenkyo1.pdf
<カンボジアの運転免許(オートバイの運転)に関するお知らせについて>
カンボジア政府は、首相府のホームページにおいて、1月6日付首相決定書として125cc以下のオートバイを運転する際は、運転免許の取得は必要ない(但し、カンボジア人はID等身分証明書、外国人は必ず旅券等の身分証明書を携帯すること)とする発表を行っております。
カンボジア政府においては予告及び発表がない状態での変更が行われる可能性があるため、在留邦人の皆様におかれましても、カンボジア政府の発表等適宜確認するようにお願いいたします。
一方、現時点においては125cc以下のオートバイ運転時に免許が不要との発表になっておりますが、路上等における警察官との無用なトラブルを避けるため、可能な限り運転免許証を取得することをお勧めいたします。
No licence, no problem
Publication date 27 December 2016
https://www.phnompenhpost.com/national/no-licence-no-problem
The original Traffic Law was signed by King Norodom in January 2016, with Prime Minister Hun Sen almost immediately calling for an amendment eliminating the requirement for a driver’s licence for any motorbikes 125cc and under.
Yesterday that proposal officially became law, as did an amendment lowering the legal driving age from 16 to 15. 昼間ライト点灯してバイク乗ったら
捕まるんだっけ?
GWにロン島行ったことある人います?天気どうかなと。
数年前4月に行ったけどくっそ暑かったな
天気は曇り中心だった
704異邦人さん2018/04/27(金) 18:14:18.77ID:EDiNzBDP
いいなぁ!行ってらっしゃい!
パブストリートで飲みすぎないでw
705異邦人さん2018/04/27(金) 22:29:21.13ID:3LXOU14f
昼間ライト点灯はダメ
それやって良いのはフン・センの大名行列だけ
初シェムリアップ なうだけど
毎日曇り時々豪雨だわ
>>709
これ美味しいよね〜
同じく知りたい
スーパーに売ってるってどこかで見たけど 名前は知らんけど、
パブストリートの側のコンビニでも売ってたよ
>>713
HIVの罹患率がバカみたいに高い国では、おとなしくしといたほうがええぞ 719異邦人さん2018/04/30(月) 07:20:22.85ID:4zjk3Isg
721異邦人さん2018/04/30(月) 09:05:16.46ID:+VOcewoD
パブストリートのマッサージ屋で
セックスできるん?
餅帰りできるん?
両替はバンコクでしてる。
1ドル札300枚とか持ってカンボジアに乗り込む。
4000と4100の違いにこだわるって貧乏人は大変だな
普通にドルをクレカでATMからおろしてるわ
726異邦人さん2018/04/30(月) 16:29:51.80ID:TC9LJYTN
ですな
>>723
写真付きでわざわざ報告して、偉い!
クレクレだけのクズが多い中で律儀だな。 730異邦人さん2018/04/30(月) 23:29:33.01ID:2aHhSiti
今帰りの飛行機の中。
もう帰らないといけないのか…
>>725
下ろしても、大きいお金は使い辛くない?
せっかくカンボジアに来たのに、100ドル札使えるよな外人向けの施設にしか行かないならいいけど。 >>731
490ドルとかおろしゃいいだろ
あとはラッキーモールや外国人が多いスーパーなら
100$で1$以下のもの買ってもちゃんとお釣りくれる
頭使おうぜ クアラルンプール経由でシェムリアップ行くなら、クアラルンプール空港で両替した方がお得ですか?
得じゃない。
円→リンギット→リエル と2回の両替になるので、手数料も2回分取られる。
高額札はスーパーでの支払いして細かくする
買い物してたら釣り銭でリエルがたまるので
少額支払いはそれ使う
>>732
だからそんな手間かけるより両替屋でリエルの細かいのに崩した方が得だし面倒もないって話
なにが頭使おうぜだ笑わせんな >>737
すきません
言葉足らずでしたが、入国時ビザで必要な米ドルを引き出したいと思います
てか、マレーシアのATMで米ドル引き出すのは無理なのかな…
2人分なので60ドルですが、日本で替えて行くのがいいのでしょうか >>740
KLIAでドルが引き出せるATMは見たことないです。 アンコール空港に吉野家あるんだね。
オリジナルメニューとかあって食べて見たかったけど
すでにお腹いっぱいで無理だった。
次回行くことあったら食べよう。
代わりに今日ベトナムのすき家で食べた。
>>743
ホーチミンのすき家はカレーとか不味すぎw >>743
今まさに食べたとこだけど22600リエルで美味しかった >>744-745
次行ったら食べる!
ベトナムすき家はカレー不味いん?
牛丼はレトルト?と思うくらい普通だった。
カレーも試しに食べてみるか。 747異邦人さん2018/05/01(火) 20:39:14.13ID:9K+8GGt0
748異邦人さん2018/05/01(火) 22:10:11.12ID:qUhreQ5T
>>739
手間? ATMで1発じゃねーか、なんなら90ドルずつ引き下ろせや
両替屋の場所とレート調べて変える方がはるかに手間だろうが
貧乏人は貧乏のうえにバカなのかよw
たいへんだな、貧乏暇なしでよwwwwwwwwwwwww >>747
1ドル4100リエルって書いてあったからそんなもんかな >>746
牛丼カツ丼はまあまあ。
ラーメンはイマイチ。
カレーと照り焼き丼は大ハズレ。
豚丼は未経験。
牛丼はミニストップのでいいような気がする。 試しに一度食ってみよう程度ならわかるが
何でわざわざ海外で日本のチェーン店行きたいんだ。何度も
753異邦人さん2018/05/02(水) 09:26:26.49ID:z3Ncykyj
海外のメシが全くダメなタイプの人じゃないの?
以前海外でカップラーメンを20個ほど持ってきて
毎食カップラーメンっていう日本人に会ったことがあるよ。
海外のメシがどうしても苦手らしい。
箸を忘れたことに気づいたのは昨夜カップヌードルにお湯を入れた後だった私が通りますよ
現地の味に飽きてきた時や疲れて出掛けたくない時に食べます
756異邦人さん2018/05/02(水) 10:03:55.27ID:7JzZOi4k
757異邦人さん2018/05/02(水) 10:46:56.09ID:qkZFtszw
身体の調子悪かったら
海外飯、受け付けなくなるときある
プノンペンから。
リエルは実勢レート1usd=4050KHRくらい。
外国人が行くようなドル表示メインの場所は4100で、
それ以外は4000で計算してる模様。
なのでドルからリエルへの両替はしてないわ。
質問あったらどうぞ。
気分でシェムリアップに移動するが、
今日面白い質問や意見がきたら対応する。
>>755
他の国は知らんが中国のカップラーメンは中に折りたたみのフォークが入っていてあれは便利だな 即席麺は日本で実用化されたが
味では近年、東南アジアで売ってる製品に負けている感
764異邦人さん2018/05/02(水) 17:43:15.82ID:TZ0vnqRl
>シェムリアップの風俗店に精通してる人いない?
「危ない海外旅行」へ行け
スーパーで日清カップヌードル売ってるけど
日本の味とは全然違った。デザインはほぼ同じなのに
ビーフ味は一口食べてもう要らないレベル
ドラッグストアで、タイのカップヌードルが3種類売ってたが
どれもイマイチ。袋麺のママーのほうがマシだ
>>763
どこかどう負けてるのか?
煽りでなく、そんなにおいしい即席麺(できればカップ麺で)があるなら
具体的な商品名を教えて欲しい。機会があったら試すから。 味なんて主観だし好みは国により違うのに優越つけたがるアフォw
明日の岩合さんの猫歩き、カンボジアだね
アンコールワットと猫のツーショット、楽しみ
>>751
カレー結構美味いじゃん。
学食やゲレ食のカレーよりよっぽど美味い。
カップ麺は日本企業でも現地生産は味、パッケージ共に現地品質になるね。
価格も現地価格だから納得だけど。 カンボジアフェスティバル2018が
代々木公園でやってるね
興味ある人は行ってみたら
天気いいし
今日帰国。
昨日の夕方、空港鉄道乗ってみた。
料金は無料。1両編成。
空港まで40分くらい。
現地の人は無料なので空港に着いても
降りずにそのまま乗ってる人もいた。
エアコンも効いてて快適だった。
ただいつ来るかは不明。駅には45分ごとに発車と表示あり。
料金タダなら、酒やつまみ持ち込んで
ずっと空港とプノンペン駅往復して
暇潰し出来るな
>>772
行ってきた!
物価はアホみたいに高いけど、カンボジアを感じられる良いイベントだね
また、あの粘っこいクメールソングを現地で聞きながらアンコールビール飲みたくなったよ
カンボジアの観光省もブースがあったけど、アンコールワット以外の見所をもっとアピールしてほしいな
サンボープレイクック行きたい 776異邦人さん2018/05/05(土) 13:39:59.66ID:aqSRb86x
イモトのwifiが一瞬も繋がらなかった
面倒でクレームも入れなかったけど、まじ詐欺
>>776
現地で新たにルーター借りましたか?
それともフリーWiFiで乗り切った? SIMをSMARTにした結果。
アンコールワットの駐車場は繋がった。
アンコールワットの中は圏外。
小回りコース道も遺跡もほぼ全滅。
大回りコース時々3G。
結論。
1ドルのマンゴーうめえ。
779異邦人さん2018/05/05(土) 16:36:35.60ID:aqSRb86x
>>777
宿にwifiあったし、フリーwifiで凌いだ
使わなかったけど、街中にあるコンビニっぽい店とかにフリーwifiはちょくちょくあった
ただ、ほんと街中に稀にあるだけだからアテにするのは厳しい カンボジアの通信大手と言えば
mobitelだったけど
どこ行っちゃった?
昔はhello使ってたけどなくなってからはSMARTだわ
ポイペトで遊び呆けていたけどバンコク経由でこれから帰るわん。
met foneを使ったけどどこのキャリアがいいか分からないので
空港のSIM屋の空いてる所で買った。
遺跡の奥に行くと繋がり難いね。
あとテザリングが出来ないのでポケGO専用機が使えなかったのが残念だった。
シェムリアップでルーターレンタルできる?
今あるルーターが微妙なので、正常に動かなければ
レンタルしようかとも思ってるんだけど
>>787
apn設定しないと、テザリング出来ないね >>789
そうだったのか。
ベトナムだと何もした覚えがないので勘違いしてた。 Smart のSIMをクレカ払いでトップアップする方法はないものかのう?
チャージカードをクレカで買える?
サイトとappのクレカ払いのページはずっと機能してない…
トゥクトゥクでベンメリア行ったら25ドルだった。
シェムリアップから片道60キロ以上なのに安いな。
あれでドライバーの手取りいくらなんだ?
今でも空港で無料SIM配ってない?
プノンペンの空港でみた。数百MBしか使えないってやつ
今はSIMカードが無料なだけで中身は完全にカラ、中身買えと言われるクソ仕様やぞ。
>>792
そのトゥクトゥク、どうやってゲットしましたか? >>796
ホテルのすぐ近くであっちから声かけてきた >>797
ありがとう
トンレサップ湖は行かれましたか?
相場ってどれくらいなんだろう
日本人は足元見られやすいから… >>798
ホテルと提携してるトゥクトゥクは安いよ 801異邦人さん2018/05/12(土) 15:44:05.14ID:c5NJPBuf
>>800
安いね!
すごく参考になります
ここにはとまらないけど、トゥクトゥクだけお願いできるのかな?
宿に聞いてみようかな >>802
頼めるかは不明。
これを頭に入れて、少しくらい上回ってもいいや、的発想でホテル近くのドライバー値切った。
他所に連絡して頼むの面倒です。 804異邦人さん2018/05/13(日) 00:29:00.92ID:vzQb7RjQ
シェムリアップの空港内のトゥクトゥク
ぼったくりよ
半日コースで50ドル
805異邦人さん2018/05/13(日) 07:24:33.19ID:vzQb7RjQ
>>798
そこら辺のバイクつかまえて
5ドル払った。
ただ、ノーヘルで、事故ったら
自己責任。 >>801
町によって値段が違うこともわからないのかこの人は…
今すぐおばさんに謝ってきてほしい >>801
ここに貼られるブログなんてだいたい本人だろうけど
この記事、ほんと酷い
カンボジア人バカにしすぎ どうやら映画君の名はも海賊版で見てるってブログに書いてるね
そのくらい金が無いからカンボジアでも値切らないといけないみたい。
最初に値段聞いてから食えよ
しかもポイペットなんて
ボッタクリ要警戒なトコでさ
ポイペトからシェムリアップまで乗り合いタクシーで10ドルだった。
たまたまシェムリアップに帰る運転士を見つけられたからかな?
客は俺を含めて2名だった。手前の旧バス停?で声かけられた。
運転士がいないときに聞いたらその人も10ドルだって言ってた。
813異邦人さん2018/05/15(火) 01:17:38.65ID:cd9rmbc7
>>801
値段聞かなかったんだからボッタも何もないだろうがボケ乞食
あんな内陸じゃ魚の値段も上がるんじゃねぇか? 814異邦人さん2018/05/15(火) 20:17:06.79ID:FA+lVSGD
バイクのケツに乗るのが最安値よ
ただの移動ならよ
クーレン2 とアマゾンアンコール
総合的にどっちがオススメですか?
816異邦人さん2018/05/15(火) 21:59:02.68ID:z+RSBvZH
暑かった〜
小学6年、3年、幼稚園年長の娘3人と夫婦で
パックツアーに行ったけど、トイレが汚い!と
不評でした。
お父さんとしては、アンコールワットとトムに
家族で行けた幸せ!に感動だったのですがね(笑)
817異邦人さん2018/05/16(水) 11:37:45.20ID:bJRq/akt
旅慣れてないから失敗したわ…
ビザのこと、差し支えなければ向こうの治安とか情報あるかなと在日カンボジア大使館に電凸したが聞く前から面倒臭そうな話し方をされて治安は現地じゃないから知らなくても無理ないが、ビザのことすら知らんと言われて教えてもらえんかった
お役所なわけでお客様サービスじゃないからしゃーないとは思うが、お役所でもビザを教えないあの態度はモヤモヤ…いや、海外じゃどこでもあんなもんか…
ただお役所といえど行政サービスという面も持つ窓口はあるだろうし、
国によっては役所の認識が違う国もある(市民に対する奉仕の一種)から
一概にこれが正しいってのはない
>>817
カンボジア大使館は日本じゃないからな
こうあるべきって思考はストレスになるからやめた方がいいよ >>817
ビザのことーーー駐日カンボジア大使館領事部のサイト読めや!
治安のことーーー駐プノンペン日本大使館の安全情報読めや!
電話で漫然と全部聞こうってw
もうアフォかとw 電話での問い合わせを
電凸って言っちゃう人って・・
826異邦人さん2018/05/16(水) 15:09:25.45ID:DW/gUTca
在日カンボジア大使館は半端ない。
電話の対応もそうだけど、ツーリストマルチVISAを申請したら「お前、何しに何度も行くんだよ」と言われてツーリストマルチVISAを拒否された。ビジネスマルチなら良いってw 年に2回、5日程度の滞在実績なのに。
マルチはプノンペン空港で米ドル見せれば喜んで発行して貰えるぞw
828異邦人さん2018/05/16(水) 15:46:00.05ID:JMWWx2YW
829異邦人さん2018/05/16(水) 16:10:03.75ID:DW/gUTca
>>827
空港、国境でマルチが取れるのを最近知った。毎回シングルを取っていて大損したよ。 大体、そんなに頻繁にカンボジアへ
何しに行ってるんだよ
ラオス国境を五往復くらいしても
カンボジア側は何も言われなかったけど
ラオス側で言われたな、なにしてんだって
写真撮ってんだよ
溜池山王の大使館でもすぐにツーリストのマルチ発行してくれたよ。
その前の渡航歴は直近2年で3回
833異邦人さん2018/05/16(水) 20:52:24.58ID:DW/gUTca
>>830
年に10回くらい海外旅行に行くから2回くらいは入国するよ。
先月、赤坂の大使館で1年マルチを取ったけど、3年前のちんぴら窓口女は居なくなってた。
溜池山王からってカンボジア大使館って青山1丁目どころか六本木から行くより遠くない? NPOの人と仲良くなってボランティアとかしてると年2回ペースで行くんだよなあ
>>831
あそこのボーダーは酷いね。
ラオス側もカンボジア側も堂々とカネを請求してくる… >>833
ごめん、青山一丁目だわ。間違えた
大使館だとすぐにもらえるからいいよね 837異邦人さん2018/05/16(水) 22:37:14.51ID:DW/gUTca
>>836
窓口で「即時で」と言っていた人が居たけどそれ?Express fee とかの案内が出てなかったから2週間後くらいにパスポートを取りに行った。 >>837
初めて行った時に窓口のお姉さんが教えてくれたよー 839異邦人さん2018/05/17(木) 00:59:47.53ID:/8A5L9Ea
>>838
いくらか取られるの?
家が遠くないから取りに行くのは食事とかのついででも良いんだけどね。 >>839
私はパスポートを大使館とはいえ他人に預けるのが嫌なんでね
近くて用事のついでに行けるからいいやって人は気にしないで! 先日、ニコ生でシェムリアップから配信してた人いたけど
トゥクトゥクのチャーター1日15ドルから40ドルくらいに値上がりしたの?
その人曰くガソリンがめちゃくちゃ値上がりしたとか言ってたけど
チャーターしてどこに行ったんだ?
アンコールワットとその周辺、大回りコースとか小回りコースなら15ドルでGWに行ってきたぞ。
ベンメリア往復25ドルだったし、40ドルは普通に考えてぼったくり。
40ドルだからチャーターしなかったけど
1日15ドルが相場だよってコメントがあって
ガソリンが値上がりしたんだってって言ってた
まぁ、ドライバーにぼられ掛けただけなのかな
845異邦人さん2018/05/19(土) 08:56:43.60ID:0mxE/i1u
ドライバーってあんなヒマそうにしてて1日の稼ぎがマックス20〜30ドルで
そこからガソリン代とか引くんだろ?
よく食っていけるな
846異邦人さん2018/05/19(土) 15:35:54.76ID:smLCDoZE
トゥクトゥク余ってるから
食っていけなくなってんじゃないの
世界銀行基準の貧困は1日1.9ドル未満。
カンボジアは貧困率29%で3ドル以下の予備軍も合わせると60%以上。
そういう国なんです、1日5ドルあれば万々歳です。
そりゃ都市以外を含んだ数字だぞ
シェムリの土地なんて日本並みだぞ
>>848
現地人の価格と旅行者の価格は違う
屋台とかのメニューに載ってる価格は旅行者用、クリーニング、携帯のプランも現地人用価格があるから他にも色々あると思う
あとトゥクトゥクは提携してる飯屋連れて行けば飯がただになる シェムリアップでもガソリン代とTUKTUKのローン引いて手取り80-90$あれば家族5人位なら食べていける
851異邦人さん2018/05/19(土) 23:58:59.51ID:Ge70hEH4
ローン金利も20%超え
食って行けるったって成長が鈍ったらその時点でアウト
古いiphone5sをSIMフリーにして、海外専用にしたいと思ってます
シェムリアップ の空港か街で、SIM下駄履かせてくれる店ないかな?
日本で下駄買っても現地で使えるか博打みたいなとこあるし
>>850
プノンペンしか知らないけど、そんなに物価安いの? 854異邦人さん2018/05/20(日) 01:19:31.73ID:7l+tglM3
空港ついてタクシー乗ったら明日も遺跡案内してやるからデポジット50ドル寄越せって言われたわ。明日ホテルで待ち合わせってことで拒否したけど、絶対乗らない。マジでぼったくりの国なんだな。
行ってみたい国だったけど
なんか行きたくなくなってきたw
857異邦人さん2018/05/20(日) 08:27:08.25ID:YhfXfInm
金があるなら、ヨーロッパ、アメリカ行ったほうがいいぞ
ヨーロッパ・アメリカもいいけどアンコールワットは一度は行ってみてもいいと思う
861異邦人さん2018/05/20(日) 12:50:00.22ID:NmkdlNO+
>>852
探したけど俺は見つけられなかった。因みにバンコクではMBKでなんとか見つけたが2千〜3千円くらいする。ボラれてるんじゃなくて、ニーズがないからマニアックな商品なんじゃないかな。
日本で2〜3枚買って行った方がいいよ。はずれもあるから。日本なら千円しないからね。 >>864
露店てどの辺にあるの?安いのか?
MBKの中古iPhoneの相場は日本と変わらない印象だが。もちろん全てSIMフリーだが。 露天のiPhone出所不明の状態不明だから怖くて無理
868異邦人さん2018/05/21(月) 00:45:04.56ID:lcW84Ifg
ここ3年で50カ国以上いってるけど、やっぱりカンボジアはいいと思う。
行く価値ないのはヨーロッパやな。本当にどうしようもないくらいつまらない。国内旅行のがマシや。
東南アジアがぶっちぎりのベスト、次に中東とアフリカ、次が北米南米、最後がヨーロッパ。
何が良い、何がダメってのを具体的に説明しないとチラシの裏状態で無意味。
>>865
MBKはそもそも日本人だらけ。
日本の業者も来てる。
ここでアンロックしてるのか型遅れを売りさばいてるのか… 873異邦人さん2018/05/21(月) 12:08:52.57ID:qCj4UbeP
3ヶ月かけてインドの遺跡、博物館巡りをしてきたんで、アンコールワットに感激しなかったよ。インド人が作ったんだろ?って感じ。残念だった。
874異邦人さん2018/05/21(月) 12:47:51.58ID:JFny8KxB
インド人が作ったとかアホかw
プノンペン朝6:45発の飛行機に乗る予定ですが、4:30頃でリバーサイドの宿周辺にタクシーは停まっているものでしょうか?Grabなども考えたのですが、早朝すぎるので宿で手配してもらった方がベターですかね?
タクシーは知らんがトゥクトゥクはいる。
運転手がトゥクトゥクの客席で寝てる場合も叩き起こせば働く。
本当にいなかったらその時宿の人に頼めばいい。
>>877 878
ありがとうございますm(_ _)m
明け方でも何とかなりそうですね
トゥクトゥクもOKなので検討してみます 雨季のシェムリアップ に行くのは旅行会社に騙されたアホだけという記事を見たけどホント?
サンライズは別に見れても見れなくてもいいんだけど
何日も雨が降り続くとちょっと…
一日中雨が降ったらどう過ごしてる?
ちな8月です
>>881
雨季の雨がずっと降ってるってことはあまり無いんじゃない?ベンメリアとか緑が多く苔ってていい感じだし運が良ければ雨上がりに遺跡で虹が見れたり
私は1日雨だった日はプサールーで地元の食材をブラブラ見たりお土産買ったりカフェでのんびりしたりしてたよ
むちゃくちゃに蒸し暑いけどそれなりの楽しみ方はあると思う 雨季の方が景色は断然いい
乾季はサバンナだから砂色しかない
プレアヴィヒアからの眺めは、緑の生い茂る雨期の方がいいね。
当日、雨が降ってなければの話しだけど。
皆さんありがとう
雨季は雨がずっと降り続くことは少なく、緑がキレイ
乾季より暑い(蒸し暑い?)
ってことでしょうか
雨季に行くのはバカとまでは言えないようですね
良かった…
乾季雨季両方行ったけど、雨季がダメとは思わないな。
雨季は蒸暑いが、3〜5月の暑気ほどじゃない。
雨は1時間くらいで止む事が多い。
午後とか夜に降る事が多い、午前は少ない。
傘は役に立たない位強いから雨宿り推奨。
トゥクトゥクは客席全体を覆うカッパがある。
雨季は安い&空いてるのがメリット。
池の水量が多いから晴れ間に行けばアンコールワット手前の池にアンコールワットがくっきり映る姿を見れる。
プリアカン、ニャックポアンも遺跡より池がメインと思えるほどきれい。
乾季に田舎あちこち行ったけど田んぼが全部乾きあがっててそこは不満だった
雨季に行ったら緑豊かな光景が見られるかな
2年前にシェムリアップでトゥクトゥクの値段交渉中に変な日本人の爺さんに話しかけられたけど、誰か知ってる?
トゥクトゥクのドライバーはあいつはいかれてるから相手にすんなゆーてたけど
890異邦人さん2018/05/25(金) 17:55:14.09ID:HBzuyK+7
オレも雨季を推すけどプレアヴィヒアだけは危険だな
数日あって、朝、天気を確認してからツアーに参加したりできればいいけど
プレアヴィヒアは雨季の方が苔むしててキレイ
891異邦人さん2018/05/25(金) 17:55:32.64ID:HBzuyK+7
後半はプレアヴィヒアじゃなくてベンメリアだった
892異邦人さん2018/05/25(金) 18:43:40.52ID:OADH5VPF
いや インド人だろ
東南アジア周辺見てろ
あんな肌の奴らはインド人の末裔だろ
そしてアンコールワットのレリーフ アレはインド人だろ
894異邦人さん2018/05/25(金) 23:16:50.18ID:Es5OUAGf
アンコールワットって今修復中だったりしますか?
895異邦人さん2018/05/25(金) 23:26:01.42ID:aKt+EGgB
先月の「サッカー批評」見たけど
70年代当時アジアナンバー1だったイランに次ぐ実力を保持していたのは
カンボジアだったとは・・・
897異邦人さん2018/05/26(土) 00:37:14.44ID:XN8TYMwN
すべてはインドから
>>894
今年の1月の段階では第3回廊に上る階段の一番上辺りを修復作業してたかなー 10時ごろにシェムリアップ 出て、コー・ケーとベンメリア 回れるかな?
フライトが早朝着、色々時間かかること考えると、
出発時間は10時くらいにはなりそうなんだ
コー・ケーにはそんなに無理して行かなくてもいい?
ベンメリアだけなら楽勝。
コーケーはトゥクトゥクでは無理、車チャーターして行く距離だから事前にホテルか旅行会社に要相談。
ここで誰かが可能と言っても車の手配が間に合わないと絶対無理。
>>902
修復してる橋は一番外側の橋だから
横の浮橋を渡って一つ中に入れば正面から写真は撮れるよ >>892
森の人って周辺国から蔑まれてるな
食ってる物も酷いって
昔は大帝国だったのに、今は陰気な民しかいないって
どの時点で没落したのか >>900
コーケーってベンメリアから直線で50kmくらいしかないぞ
オレはそこにバンテアイスレイも入れてバイタクで行ったけど余裕だったわ
世界遺産になったサンボープレイクックはキツイけどな >>902
正面からの浮き橋は問題ないと思うよ
それも人それぞれだけど景観を壊す感じはしなかったな プノンペンのキリングフィールドに行こうかと思っているのですが、セントラルマーケット界隈からトゥクトゥクで往復の相場はいくらぐらいでしょうか? 2〜3時間の見学ならドライバーも待っててくれるもんですかね?
910異邦人さん2018/05/29(火) 09:51:26.53ID:H987PWdR
OK Google
>>909
すまん、相場は忘れたけど交渉すれば可能だよ
キリングフィールドとツゥールスレン両方待っててもらった
キリングフィールドは片道30分くらいだったかな >>909
Pass Appっていうタクシーアプリがある。目的地と現在地を選べば料金も出てくる。
帰りもそのアプリで別途トゥクトゥクを拾えると思うが、片道の2倍プラスいくらか払えば待ってくれるだろう。 プノンペンも見たいところが意外と多くて、じっくり見てたら一日じゃ足りなかったな
>>909
ツアーバスあったぞ
キリングフィールドと収容所に行く
集合時間だけ言われて自由行動
安いしホテルまで送迎してくれた
午前と午後の2便あったな トゥールスレン博物館出るとキリングフィールド行かないかと声かけてくるトゥクトゥクドライバーが結構いる。
相場は知らんが先月使ったら往復15ドルだった。
プノンペンへの帰りはイオン行ってもらった。
passappは値段は結局grabのトゥクトゥクと同じ位だが、
事前には分からないのでgrabの方が安心感がある。
あと細かい数字は忘れたが、
長距離の場合はアプリより直接交渉の方が安かった。
>>916に追加。
キリングフィールドでドライバーは待ってくれる。
不安なら値段交渉の際に言えばいい。
自分の時はあちらから
「見学時間は標準で2時間、その間待ってる」
と言ってきた。
ただしカンボジア人は待つ事より日没前に帰宅したいとか言う人種だから、早めの出発を勧める。 >>911 >>915 >>916
返信ありがとうございます
トゥクトゥクで往復15$程度、二時間程度なら待ってくれるようで
アプリもよさそうですが、待ち時間もあるなら何台か交渉してみるのもアリですね
ツアーは気づきませんでした ちょっと調べてみます 919異邦人さん2018/05/29(火) 23:54:29.73ID:zu/WuZka
OK
Google
920異邦人さん2018/05/30(水) 05:43:24.27ID:5kVL06eO
>>900
コーケーでは夕陽も見てほしいから
時間に余裕がなければベンメリアだけにしてみれば? 921異邦人さん2018/05/30(水) 05:48:20.91ID:5kVL06eO
>>900
あと、シェムリアップの東外れのバコンには
必ず行く事をお勧めする
出来れば撮影し易い順光の午前中 922異邦人さん2018/05/30(水) 07:36:49.99ID:8T6QLZP3
キリングフィールドってキリンが居るの?
カンボジアに行く前は恵まれない子どもたち()ってちょっとネタっぽく言ってる人いて、俺もヘラヘラ笑ってたけど、実際見るとちょっと笑えないよなー
あと地雷踏んで足がない人たちの楽器演奏とか衝撃的だった
きりんさんが好きです
でもサントリーの方がもっと好きです
ベンメリアとかにいる「ワンダラー!ワンダラー!」と笑顔で寄ってくる子供にはどう接するのが正解なのかね
金あげる、お菓子あげる、微笑んでスルー、ガン無視
日本にはいないからよくわからんわ
あの子供たち、ベンメリアの遺跡の中まで案内してくれるぞ
ちょっと危ないけど崩れた遺跡の中に入ってインディ・ジョーンズみたいに探検できる
ガイドに聞いたら入ってもいいそうで、めっちゃ楽しい
>>928
どこの遺跡か忘れたが物売りの女の子に声かけられて、中途半端に話聞いちゃったもんだから、断るのに苦労したわ
離れたところから「〇〇ドルにするから!」ってずっと言われて心えぐられた 日本人にはしつこく声かければ絶対買ってくれると
アドバイスしておいた。観光客は時間に限りあるけど
彼女らは有り余ってるから、いくらでも時間かけて粘れる
>>932
やった事あるけど流暢な中国語で話てきて参ったよ シェムリアップ空港にもパンフ置いてあるが、
子供に金をあげないでください、が公式見解。
物売りの子供から買うのもあかん。
子供相手の方が財布の紐が緩くなる外国人が多いのを知った大人がやらせてる。
子供が金を稼ぐ(=外国人からもらう)事に成功すると、
大人が学校より金稼ぎを優先させる。
心が痛むならなおさら断るべし。
>>934
勉強になりました。
心を鬼にして子どもからは物を買わないことにします。
ところで、プノンペンとシェムリアップ、物価が安いのはどちらですか?
飲食費とか、お土産とかです。 936異邦人さん2018/05/30(水) 22:35:39.14ID:TRfNP1do
OK Google
>>935
プノンペンの方が安い気がする。
観光地じゃないから観光客少ないのが要因かと。
土産物自体少ないのは仕方ないところ。 >>937
なるほど〜お土産はシェムリアップ 、食品などはプノンペンで購入します。 シェムリも観光客が増えて
いずれプーケットみたいに
外国人価格が設定されて
割高な街になるよ
>>914
おれは仕事で1週間いたが、何1つ見るものはなかったんだが…見るべきものをいくつか教えてくれないか >>942
>>914じゃないけど。
トゥールスレン、キリングフィールド、ワットプノン、王宮、シルクアイランド、セントラルマーケット。
あと言い出したらキリが無いネタだと、スラム街で子供と遊ぶとか行き先考えずにバスに乗るとか。 セントラルマーケットはつまらん
オルセーマーケットとトゥールトンポンマーケットは面白い
946異邦人さん2018/06/02(土) 02:23:20.43ID:xg08/RtS
プノンペンはシェムリアップに比べれば見どころ圧倒的に少なくなるけど、トゥールスレンとキリングフィールドは行く価値ある。
>>945
どう面白いの?セントラルは何がつまらんの? >>944
シルクアイランドってどうだった?生きている蚕がうじゃうじゃいるところとか見れた?
トゥクトゥクに片道30分かけて連れて行ってもらったが、バイクが2度も故障して計1時間待たされた。織物を織っているところには連れていかれたが屋外の個人宅みたいな所でつまらなかった。なんかセンターみたいな所があるんだよね? >>948
蚕は見なかった。
センターみたいな所ってのも多分見てない。
高床式の家で織物を作ってる人が集まってる、
プノンペンからわりと近い位置の島という認識。
織物好きな人とか、典型的なカンボジアの田舎の風景見たことない人には良いかも。
それ以外の人はあまり。 >>942
キエンスバイでまったり
ウドン遺跡観光(途中にあった売春村跡を見学)
プノンペン市内には見るものないよ 951異邦人さん2018/06/02(土) 16:37:29.25ID:2QtH6MDK
シルクアイランドは、名ばかりで
あの島のよさは、誰かが書いてたけど
カンボジアの田舎幻風景って感じですね
なにもないといえばなにもないところ
>>925
地雷で足無くした人の演奏は衝撃的だったが
物乞いのガキがスマホゲーしてたのがよっぽど驚いたわ 953異邦人さん2018/06/02(土) 21:37:07.45ID:zyv31VYf
20年ほど前にキリングフィールドに行った。朝一だったので一番乗りらしかった。入場料が3ドルで5ドル札を出したら釣り銭が無いと言われた。
中に入りしばらく進むと小学校低学年位の少女がひとり讚美歌みたいな歌を歌っていた。なんで子供がひとりで居るんだ?とうろたえてしまった。少女はこちらに微笑むと走り去って行った。場所が場所だけに妖精でも見たような錯覚を起こしてしまった。
つまらん上っ面の話ばかりだ…
ゆめき先生、どうか戻ってきて下さい🙇
4泊5日でシェムリアップ観光。
内3日間はアンコールワット周辺とスレイと地雷博物館に行った。
いやー、良かったよ。
木が石に絡みついてるのは凄いな。悠久の時を感じる。
T1ビザ取ったんで、次回はベンメリア遺跡とトンレサップ湖だな。
いつになることやら。
宿の人からは、トンレサップなら11月頃がいいと言われた。
961異邦人さん2018/06/04(月) 13:11:07.42ID:YWoLLZNy
バンテアイスレイやろ
963異邦人さん2018/06/04(月) 22:33:58.91ID:TYc+2NrY
バンテアイ××って名前多いけど
バンテアイってどういう意味なん?
>>963
砦
プリアも多いけど、聖なるとか神聖なっていう意味 966異邦人さん2018/06/05(火) 08:20:11.00ID:Q3UPg8FW
馬鹿ばっかり
ワット、ってカンボジア語?
タイ語でもお寺とかワット〜って言うよね
ワットの位置がカンボジアとは逆だけど
973異邦人さん2018/06/06(水) 19:10:43.18ID:LfeYXcq2
シェムリアップの市内中心部なんですが、午後なんですけどGRABとか近くにいますか?
タイの某地方都市は結構すぐ来てくれました。
975異邦人さん2018/06/06(水) 19:46:32.39ID:HYgLJ4PV
24時間いつでもおるで
真夜中早朝とかに仕事してる連中いつ寝てんだろうと思う
976異邦人さん2018/06/06(水) 21:05:37.64ID:LfeYXcq2
>>974>>955
サンクス 空港まで6ドルくらいですか? 977異邦人さん2018/06/06(水) 21:06:56.53ID:LfeYXcq2
975さんごめん レス番間違えました
>>976
今年5月にロイヤルクラウンホテル前から空港まで、
grabで6ドルだった。 プノンペン滞在で早朝便乗らないといけないんだが、タクシー走ってるの?
バイタクかトゥクトゥクで行かなきゃなんないかな
トゥクトゥクならその辺で簡単に見つかる。
車は少ないのでその辺で見つかるかは微妙。
ホテルで呼んでもらうか配車アプリ使うか。
キリングフィールドから配車アプリで呼んでも来てくれる?
ど田舎なのかな?往復で頼むのが吉?
>>982
あざす!
見方がイマイチわからないけどw、昼間なら呼べそうだね カンボジアってちょっと敷居高めなんだ
ロンドンパリ西欧全部、オーストラリア、香港他は行ってる
>>983
連れて行く人は空車で帰りたくないから、行きはアプリ使って料金払う時に「この倍(プラス気持ち)出すから連れて帰れ。2時間ぐらい待てるな?」って言えば待つんじゃないか? キリングフィールドにプノンペン方面に戻りたい客がわんさかと待っていない限り。 というか往復やらしてくれって営業かけてくるんじゃないかな
流しならそれもあるけど、アプリで呼ぶならいきなりそういう流れにはならない。
いずれにせよ相手の言い値じゃなくアプリ使用時の片道料金×2 をベースに交渉できればいい。
>>986
海外経験十分あるなら大丈夫。
タイとかマレーシアの方が初心者が気楽に行けると思っただけです。
念のため、挙げてた国とは清潔感が違うので注意。
あと貧しい国なので貧しい人が多い。 >>990
世界遺産けっこう行ったから
次、見たい、良さそうな建物は、アンコールワットかなって思いました
香港は夏だったんだけど、高温多湿がきつかったです、あの延長かな、アドバイスありがとう 992異邦人さん2018/06/07(木) 22:17:19.03ID:kEz5p2w3
>>986
シェムリアップ(アンコールワット)なら大したことないよ。
海外一人旅初心者には多少ハードルが高い程度。 994異邦人さん2018/06/08(金) 00:56:35.36ID:9J95rZ6i
>>993
まさにそのとおりかと。
東南アジアだと次のような印象。
タイまでは英語全く出来なくてもなんとかなるけど
カンボジアは少し出来た方が良い。
ミャンマーは片言でも話せないとキツい。
シンガポール<タイ<カンボジア<ミャンマー、ベトナム 995異邦人さん2018/06/08(金) 01:06:07.07ID:bGR83zhL
難易度の高いのはインドやバングラやフィリピンだよ。
996異邦人さん2018/06/08(金) 01:20:46.81ID:5Ax0w1ph
シェムリアップはこれ以上カンタンなとこないくらいの難度だよね
997異邦人さん2018/06/08(金) 01:43:19.73ID:bGR83zhL
日本人が多いってだけで、難易度低いわ。
998異邦人さん2018/06/08(金) 01:45:03.99ID:bGR83zhL
物価が安いのもある意味難易度低い。
スイスとか行ってみ外食できんで。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 131日 7時間 6分 5秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php