1異邦人さん2018/06/08(金) 01:51:20.48ID:0FWABDWE
e-visa 公式ページ
https://www.evisa.gov.kh/
費用は計36ドル
長期ビジネスビザがあれば定期預金の利息に対する税率が若干安い居住者向けのレートになるなどのメリットがあります。
3年ものビジネスビザが100ドル、空港で簡単に取れます。1回の滞在期限は30日までです。 >>12
smartは遅くてカバー範囲狭いから一般旅行者にはお勧めできない。 >>13
基本どこでもwifiあるから、データ通信は補助的なものでしょ? バスで田舎を移動しまくるとかじゃなければ大差ないよw 狭いとか抽象的な文句は要らない。
どのエリアで他の何と比較してどの程度繋がったかわからないと無意味。
去年アンコール遺跡を3日間回ったけど、個人的にはSMARTで特にストレスを感じなかったけどね〜
その辺は世界的な観光地なんだから各社とも意地でもカバーするだろうさ。
>>14
あっちのWiFiは回線ほっそいからLTEの方が早いことはザラなんだよね。
一応SIM集めるのが趣味だから色々買ってるけど、Smartはレストランの奥入っちゃうと繋がらなかったり2Gになったりで不安定な感じ。
田舎...プレアビヒアとか都市から離れた遺跡機会あるなはその道中、クソ暇だから安定した回線あった方がいいと個人的に思う。
Smartは地元で超人気(Smart同士は通話料無料)なのでどうしても回線が輻輳して遅い
他と価格も変わらないしほとんどSmart選ぶ意味はないかと。 Smartは日本のソフトバンクポジション...?
一番お金があって設備投資してるのがMetfone。繋がるしそこそこ速い
Cellcardは2Gでは一番カバー率高いらしいけどLTEとなるのと微妙だね。
ただ一番人少ないから速い
あ、もしトゥクトゥクの運ちゃんとか風俗のネーチャンと電話番号交換するなら絶対Smartがいいw
ほぼ全員SmartのSIMは持ってるから
他のだと通話料クソ高いからめっちゃ嫌がるw
20異邦人さん2018/06/09(土) 05:02:45.47ID:igydhoRc
Smart simは、そのままベトナムでも使えますよね?
>>18
> Smartは日本のソフトバンクポジション...?
じゃあクソじゃん >>20
ローミングをONにすれば使えるけど…
プランが使えないからお得感はない。
データは定額で1日2ドル、SMSが1通0.125ドル。
ラオスでも使える。 >>20
そのまま使えるのはmet
ベトナム資本だからね >>23
ローミングonにしなくてもそのままでokてこと? >>25
なるほど、ベトナム行くんだったらsmartの方が良さそうだね >>28
プロモだったのか…
いずれにせよ超短期じゃなければベトナムは現地SIMがいいよ。カンボジアのSIMはホテルに着くまでの方便と割り切ろう。 30異邦人さん2018/06/09(土) 22:48:25.07ID:X9Qqdh0p
プノンペンのSmartショップに行って滞在は4日間と伝えてSIMを買おうとしたら15ドルって言われた。パスポートが無くて買えなかったが、ホテル近くの金行で通話付きのSIMが3ドルで買えた。Smartはイメージが悪くなった。
>>30
数日間使うだけなら道端で買うのもいいよ(^^)
他人名義で登録済みだからね。 32異邦人さん2018/06/10(日) 01:41:53.53ID:X2A3RB9n
プノンペンイン、ホーチミンアウトの旅程が多いのでローミングの件は参考になりました。ベトナム滞在は18時間くらいなのでSIMを買うのは面倒臭いし、でも無いと不便だしって思ってました。
33異邦人さん2018/06/10(日) 06:20:44.93ID:CjEVEBXy
18時間ならいらないべ
34異邦人さん2018/06/10(日) 08:17:34.69ID:4nLf8rs4
2~300円で済むならあった方が良いかな。
バス移動中の暇つぶしやGrabを呼ぶのに無いと不便だし。
35異邦人さん2018/06/10(日) 08:37:24.20ID:CjEVEBXy
せやったな、Grab一度使ったら元取れるしな
36異邦人さん2018/06/10(日) 08:49:12.67ID:CjEVEBXy
俺は4日間ベトナムだから2×4=8ドル
ベトナムSimAmazonで760円なんよね。微妙・・
プノンペンのイオン
夜8時半からパン、オニギリ、コロッケ等の惣菜、たこ焼き等の粉物、サラダなどが半額に!
旅行者は夜はトゥクトゥク等使うしかないのが残念。バスは夜7時ぐらいには終了するからね。20:30まで運行って書いてあってもねw
良い話を聞いた。
トゥールトンポンマーケット近くの宿から歩くか、
自転車貸してくれる宿にすればバスいらんし。
イオン2号店来たね〜
カンボジア・プノンペンのイオンモール2号店開業
18/06/05 経済
https://blog.goo.ne.jp/economistphnompenh/e/0770a0457150b5b3b51ff7bf6101dfa0
5月30日、カンボジアで2号店となる「イオンモール センソックシティ」が開業しました。このモールは、プノンペン北部、LYPグループが総合開発を進めている「Pong Peay City」 内に位置しています。エリア内では、住宅、結婚式場、商業施設等の建設と計画が進められており、周辺では、カンボジアのディベロッパー数社が高級住宅を含む居住施設の開発を進めています。
現在のところ、約210のテナントのうち約6割が開店している状況とのことです。テナントのうち約半数は1号店にも入居し成功を収めている店舗で、2号店でも新たな収益源に育てていきたいとしています。初入居の日系専門店としては、紀伊國屋書店などが注目されます。
イオンモールは、2号店の開発に約2億ドル(約220億円)の投資を行ったとのことです。投資額は1号店とほぼ同規模ですが、2号店の延べ床面積は約18万平方メートルと、イオンモールが海外で運営する商業施設では最大規模となりました。今後は、プノンペン南部に3号店を検討中との情報もあり、多店舗化を進める戦略と見られます。
(写真は、新聞発表より)
イオンの新聞発表
http://www.aeon.info/news/2018_1/pdf/180524R_2.pdf 40異邦人さん2018/06/10(日) 17:34:42.75ID:KIIf8kVM
ナイス情報
5chにしては、珍しく素晴らしいレス
俺はプサーソーリヤーのほうが好きだが
クメールさんは岡田イオンが好きなのね
42異邦人さん2018/06/11(月) 01:03:48.84ID:d/b3R1oH
ハイ終了
いつものスレに
43異邦人さん2018/06/11(月) 02:44:08.82ID:CJcNlPji
糞情報だよな
プノンペン のイオンモール、果物って高い?鮮度はどうかな?
イオンモールの現地商品は全体的に高め?
ラッキースーパーに行ったほうがいいだろうか
市場は一番安いだろうけど、交渉が面倒なのです
>>44
イオンモールは何でも高いよ
交渉なんて30秒でおわるやん 現地在住の人に聞くとマーケットで買う人ばっかし。
イオンは日本の田舎と同様手軽に行けるアミューズメントパーク状態。
ラッキーは話題に出た事がない。
マーケットで果物に交渉とか...
基本現地人と同じ値段提示してくるよ
マルチの3年ビザの空港での料金って100ドルですか?
50異邦人さん2018/06/12(火) 22:53:04.32ID:Y7yW8Dse
ああー
>>6
のpassappはクレカ使えない?
暗算苦手で瞬時にリエル換算し辛いから
grabメインで使おうかな。
シェムリアップでもgrab使えますよね? grabの話。
クレジットカード登録したのにカンボジアでは支払方法の選択肢がキャッシュだけだった。
登録してフィリピンで使ってから行ったから、登録失敗はありえない。
何かわかる人いる?
例えばgrabはカンボジアではカード使えない仕様になってるとか。
54異邦人さん2018/06/13(水) 12:34:51.51ID:icL/Kqvc
俺は国内ではカード派だが海外ではキャッシュのがありがたい。
カンボジアってアンコールワット以外行く価値ある?それとシエムリアプからラオスへの直行便ってないのかな
自分はビーチリゾート好きだけどロン島良かったよ
あとカンポットは街に昔の建物が結構残ってて近くの川沿いにリゾートもあってのんびりできた
ケップのシーフードも堪能したし、プノンペンもそれなりに良かったな
そして一ヶ月いたのに結局アンコールワット行けなかった…
俺は半年沈没したが行かなかったよ
今しか出来ない事だらけで
100年後もあるの間違いないアンコールには
興味がわかなかった
58異邦人さん2018/06/13(水) 13:17:28.69ID:icL/Kqvc
間違いないなんて言いきれる根拠は?政権やテロリストに爆破されたら終わりだぜ。
>>53
普通にクレカで払ってたよ。グラブ。去年の暮れぐらいの話。
たまにクレカで払うことになってるのに、現金を要求するドライバーがいた。多分クレカ払いは滅多にいないんだろうね。
揉めたけど面倒だから二重に払ったよ。もちろん俺の勘違いじゃなくちゃんとクレカに請求きてた。
そういうトラブルがあったから辞めちゃったのかな? あ、クレジットカードによって弾かれるのもあるからそれかも。
よく使ってるライフのマスターカードは使えなかった。登録で弾かれた。
三井住友visaは使えた。
62異邦人さん2018/06/13(水) 14:26:35.32ID:icL/Kqvc
少額の場合はクレカ使う利点無いよ。
途上国の運ちゃんは日銭商売なのにクレカってなんの嫌がらせ?
>>62
交通機関に一回使えば海外旅行保険が使えるカードいっぱいあるからなぁ
>>63
それはシステムを作ったgrab側に言うべきでは?w 65異邦人さん2018/06/13(水) 15:56:48.05ID:icL/Kqvc
>>64
大抵のカードは支払い方法に関係無く傷害保険付帯してるよ。 66異邦人さん2018/06/13(水) 17:23:09.40ID:gs7reM2d
>>64
出国する時の公共交通機関でのカード利用が保険適用の対象ってのは知ってるけど、現地の交通機関利用が保険適用の対象だったら不正出来そうな感じがする。
自分はスマホを紛失した時のリスクを考えて配車アプリにカードは登録しない。 67異邦人さん2018/06/13(水) 17:49:05.54ID:Af2sP+Xg
オレのカードは国内〜現地で最初に交通機関利用した時点で適用がはじまるけど
病院行きたくなったらその時点でチケット予約すりゃいいんじゃないかって考えるわな
68異邦人さん2018/06/13(水) 19:19:42.52ID:icL/Kqvc
カードさえ持ってたらOKって思ってるゆとりがいるんじゃねえかな。
警察なり病院なりいってしっかり証明貰わないとな。警察とか英語通じないのざらだぜ。
いや病院は普通キャッシュレスだろwww
カード見せるだけだよ
70異邦人さん2018/06/13(水) 20:18:24.82ID:icL/Kqvc
それ特定のとこ一軒だけだろ。
事故の場合金より命のが大事だろ救急車は近いとこ行くわ。
>>53
いまカンボジアにいるけど、masterのカードで普通に使えてる。
今キャンペーンも多いし、PassAppより安くつくね。grabの方が台数が少いので、ドライバー見つかるまで長め。 72異邦人さん2018/06/13(水) 22:36:09.03ID:dbs04aOP
クミの広告枠だっていきなり長期って訳じゃないだろうし
期間どれくらいなんだろ?3ヶ月とか短いと1ヶ月って事もあるだろ
クミのブログからの効果がないとわかったら広告切られるんだろうな
クレカの話題に便乗。
ダイナースが弾かれた人いませんか?なぜかどこの店でも通らない。
74異邦人さん2018/06/14(木) 00:58:37.05ID:KBXRgLmk
ダイナースはそもそも使えないとこが多い
アメックスもそう。
シェムリアップに降り立ちますが、ドル円の両替はどこがおすすめでしょうか?
>>74
レスありがとう。
ダイナース対応をうたっている店での話なので。 >>76
カードにICチップついてる?
今はどこも磁気ストライプで決済できない。 78異邦人さん2018/06/15(金) 02:12:27.37ID:T1wyQVq/
>>76
おめえに問題があるから止められてるんだろうが ICチップ付き。
カンボジア以外やネットでは普通に使えているのです。
80異邦人さん2018/06/15(金) 10:26:23.33ID:T1wyQVq/
各社IC付きになってからもう大分経つぞ。
もう付いてないの使ってる人はいないはず。
付いてないのは有効期限過ぎてるって。
セゾンのアメックスは未だに付いてないしこれからもつける気がないっぽい
オリコもicついてないよ
icついてないのなんかごまんとある
83異邦人さん2018/06/15(金) 14:58:04.53ID:T1wyQVq/
>>81
2020年までには国内のカードは全てIC化されるそうだ。ぐぐってみ。
84異邦人さん2018/06/15(金) 15:02:22.20ID:T1wyQVq/
ごまんもねえよ。因みに15種類持ってるけど無いのオリコだけだ。
85異邦人さん2018/06/15(金) 16:12:21.33ID:zEJlmYPQ
15種って、ポイントサイトの還元目当てか
アンコールチケットって、翌日のは午前中行っても絶対に買えない?
5時以降でないとダメかな
87異邦人さん2018/06/17(日) 01:18:31.40ID:/ZVtUndu
今のプノンペンは治安悪いの?
治安は日本ほど良くないが騒ぐほど悪くはない。
治安が悪い場合外務省の海外安全情報に出る。
カンボジアは現在全土がレベル1、一応気を付けろよレベル。
89異邦人さん2018/06/17(日) 03:00:12.51ID:2c3yohA3
外務省の危険度区分はテロ危険度と政情不安を主としていて、一般治安は全く考慮されてないので、一般治安を検討するときにはなんの参考にもならない。
昼間でも外をゆっくり歩けないダルエスサラムもウィントフックもヨハネスブルグもナイロビも危険度ぜんぜん高くないからな。
90異邦人さん2018/06/17(日) 03:03:17.47ID:zR5MdhuE
そうだよね
あのページ、治安面の評価ではまるで使えないんだよね
テロで考えるときは有用なんだが…
アフォな日本人がよく路上でスマホひったくられてるよ。
モックの背面にバカって書いといて
路上でワザと引ったくらせてみ?
面白いぞw
テンプレ追加
●カンボチケット
https://www.camboticket.com/
(なぜかIEだと見られない…)
主にカンボジア国内バスやプノンペンと近隣諸国間のバスチケットを予約購入できる。事前に移動手段を確保したい人向け。
ちなみにバス会社のオフィスで直接買うのが一番安い。 国内なら
bookmebus.com
の方が使える。手数料加算されるけど。
>>75はまだいる?
シェムリアップ市街地の両替屋はレート悪い所が多い。
レートの良い両替屋はオールドマーケットの西側のアプサラ・エクスチェンジ。
Sivatha Blvd 沿い、川沿いの Neakpoan Circle より50メートルくらい北にある。
レート確認アプリで10000JPY=91.6USDの時に90.3USDだった、パブストリート周辺の適当な両替屋は86USDとかだった。 Smartだが4GでもつべのW杯関連動画が再生できない…
普通のブラウジングはおk
>>98
ちょうど宿のwifiが弱かったんだよ。
Metfoneは週1ドルでつべ見放題のプランがあるけど、遅くて使えないのかな? 速度はスマートより断然速い
つか1ドルのオプションつけるなら2ドルの無制限プラン入っほうが良い
Grabはクレカ登録したら現金払い選べなかった…
案の定支払いで揉めたわw
Grab Payの仕組みを理解してない…
6月末まで1回につき3ドル割り引くプロモコードをばら撒いてるな…
プノンペン市内中心部なら実質無料じゃねーかw
106異邦人さん2018/06/21(木) 14:03:27.80ID:UryUsO+3
107異邦人さん2018/06/21(木) 14:04:56.80ID:UryUsO+3
>>75
レートの良い時に日本で換金した方が良い。 >>66
Grabは6桁のパスワードロックかけられるね(^^) 109異邦人さん2018/06/21(木) 16:43:16.00ID:jrVq8Ymy
>>103
まだ改善されてないんだ〜
Uberではそんなこと一回も無かったのに カンボジアでは古いドルが使えないって聞くけど、
2006年の100や50、20ドル札って両替できる?
>>111
たしかに町中では拒否されるね
銀行行って両替してもらえばいいよ
手数料取られるけどたいした金額ではないし >>110
運ちゃんその場は諦めて返った。
アプリからカスタマーサービスに連絡したらその日の内に「ドライバー再教育しといたぜー」ってメールが来てたw >>113
できない銀行もあるのかな?
ACLEDA, ANZ, SATHAPANAしかやったことないけどこの3行は言えば交換してくれるよ >>115
そうなんだ、情報ありがとう。
交換はリエルしかできないと思ってた 手数料安いからってタイの両替屋でドル調達すると旧札混じるんだよね。
その場で言えば替えてくれるが、気付くまで白人経営の店で使ってた。
なおカンボジアの両替屋でドル調達するとボロボロのドル札が混じる。
これもその場で言えば替えてくれるが、ボロ札も受け取ってくれない率が高い。
両替面倒よのぉ。
119異邦人さん2018/06/22(金) 22:21:56.37ID:G5Y1+aKm
かンボジアリエル にしとけや
ビザ代を旧札で払おうと思ったが
拒否られるかもしれんのか
>>118
リエルは超ボロボロでも大丈夫だけど、
ドル紙幣は5mmのちぎれ目が入ってただけで受け取ってくれなかった
外資のスーパーは割と行けるけど、ローカルは厳しい 122異邦人さん2018/06/22(金) 23:58:51.53ID:G5Y1+aKm
ドルは偽札が多いからだよ
リエルなんぞ偽作る奴はいないし
偽札が多いのと汚いのは違うでしょ
ピンピンの方が偽札って疑われるし
カンボジア国内では交換出来ないからじゃないの?
ちょっと前までミャンマーなんかもボロドル札どころか折り目が入っているだけでも両替拒否られたりしたがね
カンボジアもミャンマーもなんであんなに神経質なんだろうね
偽札は新品でもあるはずなんだが
125異邦人さん2018/06/23(土) 00:43:17.56ID:4OGnTKhK
ミャンマーの両替の厳しさは有名で
基本ピン札しか受け取ってくれない。
カンボジアもそんな厳しかったっけ?
ミャンマーは去年も安定のピン札限定でした。
折り目1つだけの札ホテルで拒否されたよ。
127異邦人さん2018/06/23(土) 02:11:33.95ID:V/YtIjQS
>>124
新札だと偽が判りやすいけど 古いと判りにくくなるから敬遠されるんだよ。 129異邦人さん2018/06/23(土) 02:20:38.69ID:V/YtIjQS
>>124
新ドル札は偽造防止対策が進んでるから旧ドル札に比べて偽は激減してんだよ。 130異邦人さん2018/06/23(土) 02:23:46.92ID:V/YtIjQS
アメリカ人ならドルのままのが換金しなくて良い優位性があるけど
日本人がわざわざドルに換金する優位性ないだろ。円→リアルにしとけよ。
131異邦人さん2018/06/23(土) 21:04:39.34ID:7BQY7Pv9
>>126
いまどきホテルで両替したんか?
両替屋ならそこまで厳しくはなかったよ
ヤンゴンならホワイトベイとかに持ち込んでみなよ >>130
少し前まではわざわざドルにしたほうがレート良いから得だったんだけどいまは違うのか? >>132
なぜ両替と思うのか知らんが、宿泊費。
クソAGODAがカード情報入力させた後で現地で払えとか言ってきた。 >>134
予約画面に現地払いの場合は現地払いって出てるじゃないか 雨がシトシト止まねー嫌な天気だな…
レンタルチャリなんだが宿に戻れんw
>>137
午後2時にカフェを出ようとしたら雨が降り出したので店に戻った。雨が止んだら店を出ようと思っていたが、止んだのは結局夜の8時過ぎ@プノンペン 以前カンボジアの田舎旅したら、良かったけど田んぼは枯れてて埃っぽかった
今の時期のほうがいいんだろうか
140異邦人さん2018/06/26(火) 23:45:42.70ID:OVbkv89U
>>138
ママチャリならトゥクトゥクに積めるよ
>>139
このスレ見てるとどっちも良さがあるって結論分かれる
勢いで利点を書き殴ってみるから参考の一助になれば幸い
雨季は比較的気温が落ち着いてて、遺跡も苔むしててめっちゃ雰囲気出る。けむってる感じのプレアヴィヒアやばい。霧っぽい合間から覗く絶景やばい。スコール激しすぎウケる。バライやトンレサップ湖も景色が映える。
乾期は雨に邪魔されることなく、観光ができる。プレアヴィヒアの絶景もアンコールワット近くの気球からの景色にも恵まれる場合が多い。トンレサップやバライ、蓮畑は水が枯れて見映えしない時があるが、現地人の言う大丈夫はあまりあてにならんから運を信じるしかない。 昨日今日のプノンペンは雨がすごかったね。
BKKも王宮あたりも膝下位まで冠水してた。
143異邦人さん2018/06/27(水) 01:29:46.00ID:xpJ0esUv
数年前に日本のODAで洪水対策の下水道工事をしてたけどねw
21年前の初プノンペンの時はトンレサップ川が溢れそうな位に増水して大使館から注意喚起が出ていた。アジアの雨は侮れない。
144異邦人さん2018/06/27(水) 05:24:38.54ID:ygkuaKvn
数年前にパブストリートが完全に埋まるレベルで水没しなかったっけ?
145異邦人さん2018/06/27(水) 05:25:19.20ID:ygkuaKvn
あ、プノンペンの話か。
シェムリアップだと思い込んでました。
146異邦人さん2018/06/27(水) 10:24:08.80ID:AXUE2IpG
Agodaは現地払いのみのホテルもある
予約時にはノーショー(無断キャンセル)対策のために、クレジットカード情報の入力が必要です
って書いてあるけど、これじゃなく、事前カード払いだったの?
予約情報を再確認して、違ってたらクレーム入れてみれば?
連投申し訳ないけど、シェムリアップで虫よけリング使った人いますか?
効き目あるんだろうか
>>148
そうかな?
予約はAgoda経由だが実はよく読むとPowered by Booking.com っていうのが結構あって、これは現地払いになる。
クレカ使いたいからAgodaにしてるんでいい加減にしろと言いたい。
それが嫌なら、同じグループ会社なんだからブランドをどっちかに統一するかしてくれ。 >>149
すまんな、無視してる訳じゃないが、単純に使ったことないからコメントできないのよ。 152異邦人さん2018/06/27(水) 16:46:46.00ID:SwGndtw6
カンボジアガイドローズって何人子供いるの?
>>150
画面に現地払いになりますって出てるんだから避ければ良いだけじゃん。 >>151
いいえ、大丈夫です
ご丁寧にありがとうございました 155異邦人さん2018/06/28(木) 10:11:55.33ID:hr6BNkUM
>>153沖縄と大阪と東京と三重とシュリムアップにいるって聞いたよ。いっつもテンプルクラブで日本人に声かけてるよー 156異邦人さん2018/06/30(土) 11:58:04.07ID:buuEE4gv
>>149
こまめに汗拭きシートで汗拭いた方が効果ある
足の裏も念入りにな
着替えもしたいところだが、めんどくさい >>156
虫よシートではなく汗拭きシートなのですか? Metfoneのトップアップをクレカ払いでできないものか…
トップアップカードをクレカ払いで売ってくれるスーパーがあったが最近無理になった。
シェムリ空港のSIM屋は何時ぐらいまでまで開いてますか?ちなみに21時着予定です
>>149
虫除けリングに限らずシトロネラ成分に頼るなら頭が痛くなるほど香る量にしないと効かないと思う
両手首両足首襟元に付けてた子は刺されてなかったけど、足首に一つの人は刺されてた
露出度にもよると思うが エアアジアのドンムアン-シェムリアップの21時着で遅延1時間+ビザ申請、入国審査1時間かかってもSIMは売ってた
夏のシェムリアップはホテルのドアにも虫がビッシリでビビった
年末年始は全く居なかったのにな
167異邦人さん2018/07/03(火) 19:18:32.75ID:aUS0ab1U
>>166
俺が泊まったところは何の問題もなかったけどな。
できて1年も経ってない頃だったのかどうかはわからんけど、そのホテルも今は予約が難しくなってしまったな。 170異邦人さん2018/07/04(水) 10:28:41.59ID:IctmrLVX
>>157
アルコール入りのウェットティッシュでもいいが、拭きにくいからあまりおすすめはしないぞ
汗のにおいを奴らに気取られるな 171異邦人さん2018/07/04(水) 10:53:58.52ID:bcz1v0Si
アルコール・ウォアッ?
シェムリアップに自撮り棒って売ってる?
できるだけ荷物減らしたいから現地調達したい。
売ってることは売ってるけど、イタリアみたいに簡単には見つからないよ
わざわざ探す手間と時間考えたら軽いんだし持っていけばいいのに
175異邦人さん2018/07/07(土) 23:34:00.40ID:+kjvFbI/
現地で探す時間のが遥かに無駄 自撮り棒なんて小さいし。
今年の年末年始にシェムリアップに行こうと思ってるんだけど、現地で車をチャーターするのって前日にホテルでお願いできたりするのかな?
シェムリアップで自撮り棒売ってるのを見た記憶はないが、観光客相手の商売が多い土地柄
無いことは無いだろうな。パブストリートや周辺の土産物屋ならありそうな気がする。
やたらよく目にしたのはフィッシュセラピーと意味も無く捏ねくり回すロールアイスの店かな。
オールドマーケット?の方行けばありそう
パブストリート近くののナイトマーケットにもあるかと
180異邦人さん2018/07/08(日) 06:31:49.97ID:2Q/nCYyW
自撮り棒なんていくらでも売ってるよ
小さなカメラ屋はもちろんラッキーモールの中の
小物店みたいなとことかでいくらでも見たわ
181異邦人さん2018/07/08(日) 08:03:31.88ID:SO9O1hzs
>>176
ある程度のホテルなら出来るかと。
オレはメールでお願いして来てもらったよ。
割高だったけど夜だったしまぁ良かった。 >>179
>>181
レスサンクス夜ってのは街をブラブラする感じ?俺はプレアヴィヒア行きたいんだけど前日とかだと厳しいのかなと‥1週間程度滞在したいから前日じゃ無くても良いんだけどね 183異邦人さん2018/07/08(日) 12:07:02.05ID:SO9O1hzs
パブストリートという観光客向けのパブ街があって
そこでビール飲みまくるのがいいよ。
治安も悪くないから夜でも気軽に出歩ける。
プレァヴィヒァは行ったことないから分からん。
すまん。
>>183
うんうん、一応今年の正月にいったんだよね家族にドタキャンされて一人で行ったから再度行ってみようと思ってさその時はツアーだったから今回はある程度感じは掴んだからフリーで行きたいなと 2ヶ月前(5月連休)はプレアビヒア前日夜に手配出来た。
年末年始はわからん。
シェムリアップからプレアビヒアは片道200キロ以上。
車チャーターしても出発は早朝で移動が片道3.5時間。
プレアビヒア近くのホテルはボロい割に高いと聞いた。
1週間滞在なら大回り小回り両方行って、
プレアビヒア以外にもベンメリアとか郊外の遺跡も、
遺跡以外にもトンレサップ湖とか行けるんじゃね。
パブストリートはビール飲むのはともかく、
冷静に味わうとパスタとかピザはまずいです。
ローカルマーケットで果物買って食うのが1番良い。
ロン島とロンサム島はどちらのホテルやビーチが良いでしょうか?
>>187
マーケットはマッサージの客引きがうざいから注意な。しかも小中学生だろうな子供が腕を引っ張ってくる。
まあ、マッサージ代なんて数ドルだから良いんだけど、行きたくもないのに引っ張られるとガキでもぶっ飛ばしたくなる。 >>188
確かに子供しつこいよな生活かかってるとはいえ >>186
電波入らないかもだけど静かでのんびりしたかったらロンサレム島
携帯もwifiも必要でにぎやかなのが良かったらロン島
ホテルはバンガローだからクオリティはどこもだいたい一緒
ビーチが一番綺麗なのはロン島初の5つ星ホテルがあるロングビーチ、ホテルも一番綺麗 >>190
ありがとうございます
ロンサレム島は電波飛んでないなら現地シムでスマートフォン使えないですね
メールチェックはしたいなぁ、どうしようかな マッサージで気をつけることありますか?
1ドルフットマッサージ以外の高額なマッサージや2階に行かないってだけで大丈夫?
194異邦人さん2018/07/08(日) 16:58:22.88ID:249oX8PO
日本も数十年前は、マッサージ勧誘多かったな
今はすっかりなくなったけど
>>192
客引きしてきたオバがそのままマッサージすることもある。気をつけろ >>192
ちゃんとしたマッサージに行くことをおすすめする
シェムリアップだとAsian Herb AssociationとChai Angkorがうまかったよ
chaiはメインから少し離れてるけど無料送迎付き いやいや、まともなマッサージあるよ。
オールドマーケットの近く、オールドマーケットブリッジとつながる通り沿いにまともなマッサージ複数確認済み。
1階はガラス張りでフットマッサージが見える店はまともなマッサージ屋。
フルボディマッサージで2階に上がってもちゃんとマッサージする。
>>200
シアヌークで買ってから行った方がいいよ 202異邦人さん2018/07/09(月) 15:05:16.56ID:U8s02Y72
死刑宣告されろや
【HUAWEI】欧州と日本には大規模投資…韓国には投資計画なし
英国に5年間で2兆2000億を投資、日本やインドなど9ヵ所にR&Dセンター設立
205異邦人さん2018/07/10(火) 03:30:39.65ID:/qTJ+UU0
数年前、プレアビヒアに車をチャーターして行ったことあるよけど、早朝出発でなく、朝9時頃出発だったぜ。
オールドマーケット近くの代理店で前日にチャーター。
車と運転手、ガイド無しで1日チャーターで90ドルぐらいだった。
207異邦人さん2018/07/10(火) 06:06:09.33ID:yPwhWLwf
いまツアーも増えたし毎日催行されてるだろ
オレは25ドルくらいで行ってきた
>>206
そんな遅い時間で日帰りで戻って来れるの? >>208
GWの時期に行ったけど余裕だよ。
現地に3時間以上いたし。
PM7ぐらいにはオールドマーケットに戻れた。 >>209
おーそんなに滞在出来るのかー
れすさんくす 212異邦人さん2018/07/11(水) 16:08:22.31ID:AGsHr/nc
2回見たけどロクなもんじゃなかったなー
国立劇団のはいいらしいけどやってない
213異邦人さん2018/07/12(木) 01:26:28.66ID:OlZA2G4K
>>211
Por Cuisine
Google翻訳にお世話になりながらの英語で、メールで予約もできたよ
パブストリート近辺からのアクセスの良さなら、クーレン2がおすすめ。ダンサーと料理の質はかなり落ちるが、$6〜12/人と価格も安い。 バイクをレンタルして気ままに遺跡めぐりしたいけど、電動バイクだと充電スポットが足りなくて不安…。
普通のバイクをレンタルして走ってると警察に結構な頻度で捕まるもんなんでしょうか?
カンボジアは125ccまでのバイクは免許不要。
警察が寄ってきてもそう言えばいい。
無知または気が弱い外国人をカモ扱い出来ると思ってる警察は割といる。
ちゃんと「免許不要だろ」と主張すること。
>>215
あーざっす
外国人が運転するだけで違法って言う人もいて、ちょっと悩んだんですが、気が楽になりました。
安全運転で行ってきます 217異邦人さん2018/07/13(金) 00:09:54.66ID:7g1QUftG
この季節、必ずスコールがあるのと糞暑いの覚悟でバイク乗れな
乾季だと問題ねえけど。
>>217
スコールはそうだけど暑さは乾季より楽
むしろ日本の方が暑いくらい 219異邦人さん2018/07/13(金) 16:14:51.08ID:VYE4HqNq
ジジイ死んだか
成仏しろよ
>>217
バイクレンタルの件で書き込んだ者です。
皆さん、助言ありがとうございます。
聞いてばかりですみませんが、オススメのバイクレンタル屋とかありますか?
返すときにはじめから傷がついてるのに、後から傷がついてるとか面倒くさいこと言わない良心的なお店。
ホテルとかで借りるのがいいかもしれませんけど、バイクレンタルはやってないみたいでして…。
よろしくお願いします。 ホテル名言わずにレンタル屋だけ聞いて、
離れてたら後からケチ付けるのかな?
222異邦人さん2018/07/14(土) 22:10:54.66ID:ojoewY1H
何十軒もあるしホテルでもやってるとこあるし
トリップアドバイザーの口コミでも読めよ
借りる前には写真撮るとか対策だってあるわ
東南アジアのレンタルバイクって最初から確認する気にならない程傷だらけな場合が多い。
224異邦人さん2018/07/15(日) 00:24:44.56ID:UNF8jlVT
かすり傷なら付けても何も言われない
割れたり折れたりしたらアウトなだけで
大事なのはブレーキの利き具合、事故した俺が言うから間違いない。
事前に気付いててクレームしたけど他のも似たようなもんだった。
スーパーカブでかなり前のバリ島の話
ブレーキは俺も壊れてると文句言ったことがある。
「左は死んでるが右は生きてる、スピード出し過ぎなければ大丈夫」
と雑な返事だった。
アジアのレンタルバイクなんてそんなもん。
>>222
>>223
>>224
>>225
皆さん、いろいろ教えてくれてありがとうございます。
皆さんが言った通り、事前に写真撮って、一通りバイクの状態をチェックします!
安全運転で行ってきます! 227異邦人さん2018/07/15(日) 12:54:08.06ID:rZFjk6M5
来年の2月後半に初カンボジアへ独り旅行ってきます。
シンガポール経由でシェムリアップには3泊です。
かなり先にはなりますが楽しみです。
もちろん航空券は取りました。
カンボジアで旅行者でも銀行口座が持てるって本当ですかね
231異邦人さん2018/07/16(月) 01:35:50.63ID:vZ/HjgQh
>>229
知り合いは作ってたな
ダメな銀行もあるけど大丈夫なとこもある
そんときはドルで6%、リエルで12%の単利だったかな、うろ覚だけど
ビジネスビザだと利息につく税が安くなったはず 大手ならほぼどこでも作れます。
まれにNGだったという話を聞きますが、入国時のビザをビジネスにしておけば大丈夫です。
233異邦人さん2018/07/17(火) 04:49:24.83ID:33VRg5U9
プノンペンのクラタペッパー辺りから空港まで
タクシーの大体の相場はいくらですか?
グラブなら9ドルぐらいかな
空港のカウンターだと15ドルぐらい取られると思う
空港行きなら8??9$、ふっかけられても12$位だね
いくら空港カウンターでも15$はないよ
ならOK
1度出国すると再入国の為にビザ必要になるからね
>>242さん
ありがとう
無機質な書き込みでごめんw
今まさにツアー探してたとこで、パスいるの?どうなの?みたいになってたとこw
入場料は把握!
ありがとね!
ちょっくら行ってきます! 明日からシェムリアップに行ってきます。
バイクで郊外遺跡をまわるつもりだけど、やっぱり外国人がバイクに乗ってると警察に停められて賄賂要求されるモンなんでしょうか?あと、そんなにスピードは出さないで安全運転で行こうかと思っています。ノーヘルも警察に難癖つけられるですかねぇ…?
>>245
気になるならバイタクかトゥクトゥクをチャーターしたらいいだけの話 >>245
トゥクトゥクチャーターで地雷博物館、バンテアイスレイ、ベンメリアをチップ込み30ドルで行けた
ベンメリアまでの道なんか舗装されてるけど穴ボコボコだったりした(今年2月) 249異邦人さん2018/07/26(木) 18:17:49.99ID:kkDRBqN8
難癖って違法だからなノーヘルは しない奴が悪い
250異邦人さん2018/07/26(木) 19:05:33.23ID:JfCzHm1m
>>245
警察よりスリップ気を付けてな
特に雨季の非舗装路は凸凹でスリッピーだから >>250
ありがとうございます!
1日一つの遺跡という感じでゆっくり回ろうと思います。
舗装外はスリップしやすいんですね。気をつけます。 >>246
日本だとノーヘルの感じが味わえないかなぁとか思ってですが、安全のために着用しときます。
何でもありの国のようなので、気を抜かず楽しく行ってきます! http://www.kh.emb-japan.go.jp/consular/untenmenkyo1.pdf
<カンボジアの運転免許(オートバイの運転)に関するお知らせについて>
カンボジア政府は、首相府のホームページにおいて、1月6日付首相決定書として125cc以下のオートバイを運転する際は、運転免許の取得は必要ない(但し、カンボジア人はID等身分証明書、外国人は必ず旅券等の身分証明書を携帯すること)とする発表を行っております。
カンボジア政府においては予告及び発表がない状態での変更が行われる可能性があるため、在留邦人の皆様におかれましても、カンボジア政府の発表等適宜確認するようにお願いいたします。
一方、現時点においては125cc以下のオートバイ運転時に免許が不要との発表になっておりますが、路上等における警察官との無用なトラブルを避けるため、可能な限り運転免許証を取得することをお勧めいたします。
また、オートバイ運転時には、カンボジアの道路交通法においてヘルメットの着用、2人以上の乗車禁止、飲酒運転の禁止等が定められておりますので遵守いただけるようお願いいたします。
さらに、カンボジアにおいては在留邦人の方を含め交通事故が多発しており(参考:当館ホームページ安全情報)、死亡及び重傷事故の発生も確認されており、
事故後の治療等に多額の費用が発生するケースが考えられますので、保険に加入した上で運転されますようお勧めいたします。 >>254
詳しい情報ありがとうございます。
すみません。検索不足でこの情報は見つけれませんでした。
助かりました。 >>245
スピード出す出さないより周りの流れに合わせた方が安全だよ
気をつけてね! 257異邦人さん2018/07/27(金) 00:18:14.09ID:SndYp1i3
免許無しで125cc以下のバイクに乗ったとして、事故を起こした際の医療保険って下りるのかな?
>>257
難しいんじゃないかな?問い合わせた方が早い 259異邦人さん2018/07/27(金) 04:44:03.79ID:mos3GCPJ
死んだら楽になれるよ
シェムリアップでメットの下から髄液出して死んでるの何度も見たよ
今、成田空港のチェックインカウンターに並んでいるところ。
今日の夕方にシェムリアップに着く予定だけど、今から楽しみ。
ここにももうすぐで書き込めなくなるなぁ。
261異邦人さん2018/07/27(金) 08:00:28.64ID:7lli3rWl
>>260
そんなこと言わずにライブレポートしてよ! >>257
だいたい自動車を自分で運転してたらダメみたいな規約あるよ >>261
海外からの書き込み制限があって難しいかも…。
ライブレポートしたいのは山々なんだけどなぁ。
あ、もうすぐ離陸だ!
帰ってから書き込みます! >>266
免許ないのに運転するなら自腹切るしかないな。
不安ならちゃんと国際免許で運転できてかつ自動車やバイクで事故っても使える保険に加入すべき。 269異邦人さん2018/07/27(金) 11:02:43.24ID:mos3GCPJ
だからバイクなんか乗るのやめとけデメリットが多い。
>>269
どうした?シェムリアップなんか事故る確率かなり低いだろ? 271異邦人さん2018/07/27(金) 12:02:35.26ID:X6tfXoje
>>257
現地の法規を守ってた上での事故なら問題ない >>267
自動車の免許しかないけど、50cc超のバイクを運転して事故ったらどうなる?
無免扱い?? 不安なら規約読むなりぐぐるなりすればいいのに。
>>262みたいなのデマを真に受ける馬とか鹿の類が存在するのが驚き。 275異邦人さん2018/07/27(金) 14:27:01.77ID:mos3GCPJ
正式に法案が成立したのは2016年12月26日。
125t以下のバイクは免許不要になった。
運転できる年齢は16歳から15歳に引き下げられた。
No licence, no problem
Publication date 27 December 2016
https://www.phnompenhpost.com/national/no-licence-no-problem
The original Traffic Law was signed by King Norodom in January 2016, with Prime Minister Hun Sen almost immediately calling for an amendment eliminating the requirement for a driver’s licence for any motorbikes 125cc and under.
Yesterday that proposal officially became law, as did an amendment lowering the legal driving age from 16 to 15.
15歳から125t以下のバイクを法的に運転する資格があるということ。
旅行保険は有効。自分個人の傷害に対しては補償される。
対人、対物、搭乗者に対する保険は車両側に掛けるものなので、自腹になる。
2人乗りで事故を起こした場合、それぞれの旅行保険で医療費はカバーされる。
搭乗者が旅行保険に加入してなければ、当然自腹になる。 277異邦人さん2018/07/27(金) 14:36:37.16ID:mos3GCPJ
自分の障害も大事だが、対人対物がゼロで全部自前とか怖すぎない?
280異邦人さん2018/07/27(金) 16:20:38.45ID:mos3GCPJ
バイクの場合手足切断とかあるからそれで保障なしは人生終わるぞ
281異邦人さん2018/07/27(金) 16:20:58.75ID:mos3GCPJ
バイクの場合手足切断とかあるからそれで保障なしは人生終わるぞ
>>275
そうなんだね!郊外の一本道とかは馬鹿みたい飛ばす車が居るから走りたくないけど、街中なんてみんな平均30kmくらいしか出してないだろ?俺は全く危ないと思わないな。冷っとしたことも一回もない
日本の都内原付の方がよっぽど怖いと思う 284異邦人さん2018/07/27(金) 20:05:53.92ID:D0k/AGiY
自転車事故で警察から証明もらえばいいだけ
カンボジアの田舎で事故って相手が死んでしまっても賠償金は5,000$位だよ
役人とか会社社長とかで加害者が外人だとふっかけてくるけどそれでも10,000-30,000$位
>>268
あら…。現地simで書き込めた!
とりあえず現地の気候は日本よりも涼しい。湿度はあるけどね。
初シェムリアップだけど、ネットの情報とだいぶ違うところがあるね。
トゥクトゥクは、どのトゥクトゥクも繁華街周辺からホテルまでは5ドルから負からない。あキロ1ドルって感じ。多分。ボラれているかもだけど。
イミグレーションは手を置くことは無くなったみたい。カメラ見て終わり。イミグレーションもビザの発行も以前のように態度が悪かったりとかは無し。フレンドリーですらあったよ。
あと、お土産物屋が値札をつけてるところが多い。安くしてっていっても表示価格より2ドルぐらいがいいとこ。組合でも作ったのかなぁ。
相変わらず中国人が多い印象。日本人の人はお互いに話しかけられるの待ちで、話しかけると超仲よくなるって感じ。
かくいう私も空港で会った人と今日ベンメリアに行ってきます!一人旅だったはずが超楽しくなってきますた! 287異邦人さん2018/07/28(土) 12:06:09.90ID:v97K76ed
日本人は話掛けるの勇気いる、反応悪い人も結構多いし。
白人はその点反応悪い人は少ない。よって私は白人に声掛ける方が抵抗ない。
ベンメリアは片道60キロだが往復25ドルで行けた。
短距離なら大抵直接交渉よりgrabの方が安い。
以上だ、楽しんでらっしゃい。
289異邦人さん2018/07/28(土) 13:00:44.59ID:v97K76ed
ベンメリアは日本語ツアーで35ドルでOK
grab使い出すとタクシーやツックツゥクなんてほんと馬鹿バカしい。
バイク借りるのさえ。
>>286湿度はこっちの方が高いんだ?日本の方が蒸し暑いのかと思ってた! >>286途中で送信しちゃった連投ごめん
繁華街から少し離れててトゥクトゥクで12、3分のホテルで3$だよ
グーグルマップで見せていくらか聞いて高かったらno thank youで立ち去ろうとすればすぐ下がるよ 293異邦人さん2018/07/28(土) 14:13:24.74ID:v97K76ed
>>291
熱帯のインドシナ舐めたらあかんよ 亜熱帯の香港でさえ日本よりかなり湿度高い
眼鏡人にはめんどい。日本梅雨なんて可愛いもんよ。 Grab、ダウンロード時必ずクレカ登録させにくるけど
現金払いにしたいからこれ飛ばせないのかな?
>>293
いや今シェムリアップなんだけど全然蒸し暑いなんて感じじゃなくて、むしろ過ごしやすい
日本は凄く蒸し暑そうだなと思ってたんだけど日本より気温が低いからかな? 296あ2018/07/28(土) 15:03:50.00ID:v97K76ed
>>295
東北からのシェムリアップ入りだったので、ちょっとこちらが蒸し暑く感じたという感じでした。
気温自体は涼しいかもしれません。太陽が出てる時は30度ぐらいです。
こちらは必ず夕方16時頃にはスコールが降ります。
多分、一時間ぐらいで終わるけど。
今日はベンメリアに行ってきたけど、全部歩道が整備されてて、トレッキングのような遺跡の上を歩くとかは出来ないです。YouTubeのデレッチョみたいに子供ぼったくりガイドも皆無でした。
歩道の件はガイドによると中国人が物を落として遺跡の間に入り、取れなくなって苦情が来たからとか。
竹ご飯、意外に旨かった! あと、正直トゥクトゥクがうざい。
まぁ東南アジア全般なんだけど、明日、アンコールワットに行くか?とか今夜、女が必要かとかの営業はやめて欲しい。あっちも生活がかかってるからしゃーないんだけど。
明らかに高いなぁと思っていても、めんどくさいので言い値で乗ってしまう…。今のところ全敗。
といってもたかだか1〜2ドルだけど。こういうことの積み重ねが日本人チョロいって思われるのかなぁ。
通はトゥクトゥクなんか乗らない
専らルーモーに乗る
2年前シェムリアップ行ったときはなぜか無料で飯屋とか飲み屋に連れて行ってくれたあのトゥクトゥクの運転手はなんだったんだろう。
料理などもメニューに記載されてる金額しか払ってないから全くぼられてない。
帰るときも特に金請求させることもなくじゃあなみたいな感じだった。
>>299
数年前はマジでそんな感じだったけど、今はタクシーappがあるからだいぶマシになってないか? 303異邦人さん2018/07/28(土) 22:36:48.35ID:FSq9OrOT
東南アジアのぼったくりなんて大した金額じゃないし
細かいことは気にしないくらいがいいのさ
5月に行ったけどマシになってなかった。
カンボジア以外の国も全然マシになってなかったし、
面倒くさいので最初からgrabでOK。
299です。
本日は朝からアンコールワットの朝日観賞からのアンコールトム、プリヤカーン、ニャックポアン、タ・ソム、タ・プロームの大回りショートカットツアーに行って来ました。
アンコールワットの朝日はわかっていたことですが、この時期の雨季は雲に隠れていることが多くて、え?朝日出たの?状態です。
逆さアンコールワットも水が張ってなくて無理です。草っ原になってます。
ドレスコードは以前より増して厳しくなってます。
半ズボンぐらいは今のところ大丈夫ですが、ノースリーブは厳しくチェックされます。それから遺跡に腰かける行為などは警備員に厳しくチェックされます。とはいえ、腰かけるのは悠久の時を司るインド人には実力行使するまで腰かけてたりしますが…。
>>307
ほー、ソンテウのバイク版ってとこだね。5回ほどシェムリアップとプノンペン、ポイペトに行ってるが見た事ないな
今度気を付けて探してみよう。しかし言葉分からないとどこ行くか分からないから乗れないな 309異邦人さん2018/07/30(月) 11:09:29.99ID:Vuhqmqud
それ現地人専用だろ、暑苦しそうだからパス
プノンペンの中心部から少し離れた南の方でよく見た印象
312異邦人さん2018/07/30(月) 19:47:30.16ID:pChawByg
>>306
情報ありがとう!楽しんでますね
遺跡と言っても現役の寺院でもあるので
肌の露出を避ける、マナーを守ることは大事ですね。 313異邦人さん2018/07/30(月) 21:01:15.26ID:R5ISz196
>自動車の免許しかないけど、50cc超のバイクを運転して
事故ったらどうなる? 無免扱い??
バイク、免許要らないんだよ、カンボジャでは
>>311
すみません。
逆さアンコールワットは場所を間違えてしまいました。
ちゃんと逆さアンコールワットになってますので、明日レンタルバイクでのんびりアンコールワット周辺を見てきます。 315です。
現地情報を少し。
シェムリアップに限って言えば、完全に中国人、韓国人が多いです。日本人はかなり少数の気がします。
シェムリアップは観光地なので、基本英語が出来なければどうにもならないかと。ホテルの日本語スタッフ有りの表記なんかあてになりません。むしろ中国語を話すカンボジア人が多いかもです。日本は結構カンボジアに支援してると思うんだけどなぁ。
カンボジアの方々は本当に温厚な方が多く、日本人や外国人がクメール語を少しでも話してあげるとニッコリされます。
ビザの発行や入国審査の職員もネット情報では横柄な対応ってさんざん書かれていましたが、今はそんなことはありません。オークンって言うと、ニッコリとアリガトとか言われます。あと、指紋はありませんでした。機械はありましたけど。
連投すみません。
町を歩いていて、うざいのがトゥクトゥクドライバーの声かけですが、基本、悪気は全く無いかと。
とりあえず声かける感じだし、無視しても別になんもないし、英語で営業かけるので、「Can not speak English」というと、「ま○こ!ま○こ、ヤスイね」とかでヘラヘラ笑って終わりです。
英語が話せずスケベなのは日本人とわかってるんでしょうか?
更にすみません。
今日はフットマッサージをして来ましたが、タイでも台湾でも感じなかったお腹の奥のあたりがゾワゾワするというか熱くなるというか…。
副交感神経を刺激するツボ押しに感動しました。60分たっぷりで6ドル。あまりにも上手だったのでプラス1ドルのチップをあげました。
シェムリアップでトゥクトゥクドライバーの「オンナヤスイヨ」とかに付いていった人がいたら、どんな感じだったか教えて欲しいです。一人旅なので…。(^^;
あ、あと、物乞いの子供は未だに居ます。カンボジアでは珍しい老婆の僧侶風物乞いもオールドマーケット周辺に居ます。
鬼の心でノーって言いますけど、こちら側に結構なダメージかもしれません。
もう一つ。オールドマーケットやナイトマーケットで売ってる値段と、ラッキーマーケットとかのスーパーマーケットで売ってる値段にそれほど違いが無くなってる気がします。値札があらかじめ貼ってるところも多いですし。
滞在、4日目ですが、なんだかんだで5万分両替してきたドルが、あと1万5千円ぐらいしか無い…。
日本では生春巻とかめっちゃ高いけど、こちらはレストランレベルで500円なので、財布の紐が緩みっぱなしです。ビールも50円〜100円ですしね。
あ、最後にもう一つだけ。
カンボジアンサーカス?とかアプサラダンスのショーを見た方、どんな感じでしたか?
アプサラダンスは正直、同じ躍りに見えて眠くなったという人がいて…。
それと、タプロムあたりで売ってる太鼓は中くらいの大きさ10ドルが高いのか安いのか…。買った方居ます?
あと、滞在3日。
悔いないように過ごしたいなぁ。
319異邦人さん2018/07/31(火) 02:50:00.51ID:x4ClkCDv
アプサラはこのスレでは非常に評判が悪いよ
自分は見たことないや
>>318
オンナヤスイヨは色々あるけどだいたいtoptownかsoksanていう店に案内される
見るだけタダとか言われるけど何十人も目の前に集められるから断りにくい
2店舗以外は違法の店もあるから気をつけて 321異邦人さん2018/07/31(火) 06:50:13.42ID:VNFct1Xk
クリスタルってとこ、アプサラもスバエクもつまらなすぎ
オマケにメシがまずかった
サーカスはファーだと思うけど、あっちのがおもろい
と言ってもどこまで価値があるかと言われても微妙
sok sanおすすめ
なぜならレンタルルームみたいなのあるから持ち帰りする煩わしさがない
>>318
ドライバーについて行って置屋巡るのも楽しいぞ
何店舗かローカル置屋連れてかれるからそこのマップメモって一通りドライバーに連れてもらって後で一人で来ると10ドルは安くなる 324異邦人さん2018/07/31(火) 12:25:23.40ID:kerG8REO
サーカス、カンボジャの子供たちの自立を支援するため
フランス系が作ったNGO組織、みなさん見に行ってやって下さい
325異邦人さん2018/07/31(火) 12:30:07.75ID:kerG8REO
>シェムリアップは観光地なので、基本英語が出来なければどうにもならないかと
何がどうにもならないと言う話なのか分かりませんが
HIS をはじめ、日系の旅行会社もあるし、日本語のツアーもあるし
英語話せなくても問題ありませんよ
326異邦人さん2018/07/31(火) 13:19:44.18ID:x17PRbsM
そもそもロクに英語できない低能は個人旅行すなよ。
シェムリアップのトゥクトゥクドライバーで、
日本語出来る人に当たった。
以前日本企業に勤務だったとか。
2018年5月だからまだドライバーしてるはず。
サワー氏。
081630883が彼の番号。
相場より気持ち多めくらい渡したが、
ツアーより安い上にチャーターで融通が利いた。
日本語が良いって人はどうぞ。
海外で日本語喋る現地人は、悪い奴という認識あるんで
飲み屋の姉ちゃんでもタクシードライバーでも
避けてしまうよ
>>328
他国のスレを見てもそうだけど、定期的にこういう奴が現れるからほっておけば良いよ。 >>330
なんでだろうね?英語に関してコンプレックスなのか異常に反応する人が居るよね?
英語なんかコミュニケーションの手段だからできない人はそれ以外の手段を選べば良いだけなのにね
そうだねほっとこう 332異邦人さん2018/07/31(火) 22:32:03.89ID:7ks/xm10
置屋とかそういう話は危ない海外板でやってくれよ
315です
本日のシェムリアップは午後から快晴で、乾期のような天候。砂ぼこりってこういうことね。という感じでした。
315です
連投すみません。
今日は悪名高いトレンサップ湖のツアーに行ってしまいました。
さんざんネット情報ではありますが、高い金払って嫌な気持ちになる最悪なツアーであることを身を持って体験してきました。
ツアーが25ドル、船頭はタカる気満々でロクな説明もせずにビア、ビア言ってきて湖上の店に連れていかれ、ビアをおごれと。そのアンコールビアが2ドル。おおよそ4倍。
更に連投すみません。
次に向かったのは、マングローブツアー(別料金で一人20ドル)あまりにも高いので、乗らないというと、乗り場で謎の時間潰し。
次にワニやら鯰やらいる店に連れていかれ、ワニの干物が5ドルだと。これもいらないと言うと3ドルに値下げ。ワニは少し食べて見たかったので、3ドルで干物一切れ。味はしょっぱい鶏肉の干物みたいなもん。
船頭は俺にも食わせろとか言ったけど無視。更にはビアが無くなったからおごれと。ビールが2ドルのあたりから腹立って仕方なかったですが、日本語で怒鳴り散らしたら、すぐに元の乗り場に帰りました。
トレンサップ湖ツアーに参加した方にお聞きしますが、似たような内容でしょうか?
カンボジアに来て、カンボジアの人はみんなが優しいと思ったけど、トレンサップの人はおばちゃんから子供までニコリともせずに口を開けばチップ、ワンダラー。
トレンサップツアーに行こうかお考えの方、絶対に行かない方がいいですよ
あ、最後に船頭もチップ10ドルとか言うので、降りる時に手を差しのべられたけど、無視してダッシュで降りました。
とにかくトレンサップには近寄らないのが吉だと思います。
340異邦人さん2018/08/01(水) 22:09:29.81ID:6pPdsSnm
トンレサップ湖は観光地よ
その辺はわりと割り切った方がいい
>>334
どこで申し込んだ?
またはツアー会社わかる?
次の被害者を減らすために晒してほしい。 トンレサップ湖ツアーはベトナム系の村だからえげつないと聞くね
もう1つのカンボジア人の村はそうでもないらしい
344異邦人さん2018/08/02(木) 00:48:50.42ID:fifKd5d/
どんなツアーだよ。
自分が行ったトンレサップ湖ツアーは
定番のクロマーツアーズだったけど
そんな要求されることはなかったぞ。
安いツアー狙いすぎて逆にボラれたんじゃないの?
345異邦人さん2018/08/02(木) 01:15:10.64ID:5kCdn8We
はははwwwwwww
素人共が・・・・
トンレサップはツアーで行くべきものでは無い
@先住民よりwwwwwww
個人で行って完結させる自信なきゃ行くなよwwwwwww
あの辺はw
カンボジアはチップチップとうるさい国の印象でしたね。
良い国なのに勿体ない
へー、そんなイメージまったくないな
カンボジア人思ったよりシャイで控えめだった
まあ自分はアンコールワット行かなかったからなあ
シェムリアップで嫌な思ってたしたのはトレンサップでだけ。
トゥクトゥクドライバーの呼び込みがたまにうざいと思ったけど、
基本的にはいらないと言うと、すぐに引き下がるし、
引き下がらずに「オンナ!葉っぱ!」と言って来るヤツも、
馬鹿話で盛り上がって
「また今度な」って感じで嫌な感じじゃない。
でもトレンサップは全てが陰湿な感じ。
金を絞り取ってやろうってオーラがすごい。
それでいて営業スマイルも無い。
>>342
会社名は伏せるけど、他の中国人団体のツアーの船も同じ感じだった。
船は別だけど、行く先々で会ったから。
どこのツアーでも似たような感じだろうし、
トレンサップの住人らがあんな感じでは、
嫌な思いするのは間違いないから。
中国人は金持ってるから、あまり気にしないんだろうけど。
滞在6日目で手持ちドルが少い時の出来事だったので、
本当にタカられるとイラついた。
何より、カンボジアの人がみんないい人なのに、
なんでここだけ?と言う残念感が仕方なかった。
今までシェムリアップにいてカンボジア人の気質がわかったような出来事
1 つたない英語で伝わらなくても、
何回でも辛抱強く聞いてくれて理解しようとしてくれる。
たとえ相手がクメール語しかできなかったら、出来る人をつれてくる。
で、伝わるとお互い笑顔になってる。
2 基本的に目が会うと笑顔。
シャイな人もいるけど、「ハイ!」と言うと笑顔で返してくれる。
3 道に迷ってGoogleマップ見てると教えてくれる。
特に駐車場入庫の警備員とか最高。
トゥクトゥクドライバーに聞くと、優しく教えてくれるけど、
その店の前で待ってて、
そこからの営業(これからどこ行く?)がすごいから注意が必要。
4 渋滞中の車の影からバイク同士
出会い頭にぶつかりそうになると、
ごめんね的に笑顔で手をあげる。
よく日本で行きたい方向に人がいて、
避けると相手も同じ方向に避けるあの現象。
5 食堂でご飯食べてると、基本的に子供がなついてくる。
両親も日本のように不審者扱いしないので、子供好きな人は和む。
もっとあるけど、とりあえず。
しつこく言いますが、
トレンサップはシェムリアップでも異質な場所。
他の旅行者が、せっかくカンボジアシェムリアップに行ったのに
嫌な思いして欲しくないので。 世界でも上位に入る程、人の良いビルマ人でも観光地、国境などはボッタクリ等のクズはいる
クメール人は基本おとなしく陰気な民族だ
タイのような暴力的なのは少ない
351異邦人さん2018/08/02(木) 10:07:04.09ID:fifKd5d/
トンレサップなのにいつまで言い間違えてるんだろ…
>>351
えっ、キミはまだ間違えてるの?
シェリムアップのトレンサップなのにいつまでも勘違いしてる奴らが多いな… 淡水湖=sap
川=tonlé
じゃね?
トレンサップってどこだ?
>>355
いいからシェ「リム」アップ現地へ行ってト「レン」サップ湖を自分の目で見て確かめて来い。
はなしはそれからだw シェムリアップと聞くと毎回ピクってなるのはなんでだろう
360異邦人さん2018/08/02(木) 15:18:25.12ID:lfuQ7H1u
>>349
タイもカンボジアもタンブンは当たり前の文化だ。1ドルや2ドルごときでごちゃごちゃ言う奴は行くな。
払わないのか勝手だが文句は言うな。 >>360
トンレサップ湖でドネーションやチップ攻撃に遭った事あって言ってるのか?次元が違うんだよ。1ドルや2ドルの話ではない。
20ドルとか50ドルとか言われるんだよ。湖の上でエンジン止めて。海外旅行は50カ国ほど言ったが、間違いなく最低の経験だった。上に何人か書いている人に完全に同意。あれはベトナム人だからだ。 まあ、フン・セン首相からしてベトナム系ですから
いい授業料になったでしょ?
>>360
行ったことあるのかと小一時間。
そういうレベルではない。
行ったこと無いヤツは黙ってて欲しい。 トンレサップの住人も
別に観光地化して欲しくないんじゃないかなぁと思った。
魚釣って、昼寝して、夜は仲間と語り合うって生活から、
カメラ持った動物園感覚の観光客が来て、
それにタカるベトナム人とか来て…。
どんどん変な方向に行ったのが今なんじゃない?
馬鹿に楽して金儲けさせる方法教えたら、
最早、そこからの進歩は無いよ
366異邦人さん2018/08/03(金) 02:53:50.27ID:YKoFCK1K
>>364
犯罪じゃないし施しを求めるなんて可愛いもんよ、そんな国はいて捨てるほどあるわ。。
スリやつり銭誤魔化したりが横行してる国のがよっぽどムカつくわ。何度警察行ったか。
G7にすらそういう国ある。 元日の10時の便でシェムリアップに行こうと思ってるんだけど成田空港まではバスで予定してる初詣の渋滞と被らないかな?知ってる人居ない?当方埼玉からです
今日でシェムリアップも終わり。
日本に帰ります。
本日のシェムリアップは快晴で、
今日と明日、アンコールワットマラソンがあるので、世
界中からランナーが集まってるようです。
>>364
そもそも、タンブンはお布施のことであって、ぼったくりの金を払うことではないからな。 シェムリアップを事前にいろいろ情報を集めて、アレ?違うなぁと思ったこと。
虫の屋台がない。
パブストリートに弁当売りスタイルで串焼きで売ってる。
写真撮るのは有料(0.5ドル)
思ったより物乞いがいない。
年寄りが子供に車椅子引かせてパブストリートを闊歩してたりする。
タイの方が物乞いが多い印象。
屋台はあんまり種類がなくて、
ミーチャー屋台、パンケーキ屋台、シェイク屋台ぐらい。
郊外に行くと練り物を油で揚げる屋台とか
竹ご飯屋台とかいろいろある。
思ったより安くない。
日本に比べれば安いかも知れないけど、
パブストリート周辺は、
そんなに安くない。ビール飲んで飯食って10ドルとかその辺。エアコンがついてる店がなくて、
オープンスタイル。
とはいえ、少し外れた食堂に行けばビールは0.5ドルだし、
飯はだいたい2ドル前後でおさまる。
そしてだいたい朝7時ごろからやってる
ポンティアコーンが無い
だいたいゆで玉子を焼いた
ポンティアムアが売ってるけど、
これもやっぱり郊外にしかない。
ここの住人は百も承知だろうけど、
これから行く人の参考になれば幸い。
>>371
8日対策して、最初の2日は日中ドッピーカンで必ず夕方にスコール。
次の2日ぐらいは雲って雨が時折パラパラ。
後は終日ドッピーカン。
本日も快晴です。
先に日本に帰った人からは
日本の方が相当暑いとのこと。
こちらは曇りの日とか湿度が高くて、やたら汗をかくけど、
天気の日は風もあって心地よい。
ここ数日は晴れてるので、砂ぼこりがすごい。
みんな店の前を水撒きしています。 そして、風があって心地よいぐらいです。
1日一杯晴れてるというよりも、たまに太陽隠れる感じ。
多分、日本よりも過ごしやすいかも。
375異邦人さん2018/08/03(金) 13:28:04.88ID:YKoFCK1K
377異邦人さん2018/08/03(金) 16:44:37.22ID:t33L/zUR
>虫の屋台がない
確かに、現地人向きの町じゃないからか
虫の屋台は見当たらないけど
Bugs Café ってのがあるけど知ってる?
白人店主に「Bugs って名前だけ?」って聞いたら
Bugs を出す店だってさ
>>377
行ってみたけど、おしゃれなカフェで、
虫もおしゃれな感じな料理になってたよ 380異邦人さん2018/08/03(金) 20:56:06.66ID:mUG8WI7l
>>367
元旦の朝の高速はガラガラだから心配無用 381異邦人さん2018/08/03(金) 21:36:02.50ID:dxMVJMXr
>>361
普通にクロマーツアー使えよ
20ドルで当日ラインからでも申し込みできるし
今観光客少ないからチャーターだったよ
個人で行ってもボート代20ドル取られるから
往復の車代考えてもかなりお得だわ >>374
昨日の午前中とかプノンペンは陽射しが強過ぎでヤバかったぞ!
日陰がないと死ぬでw 383異邦人さん2018/08/03(金) 21:41:57.20ID:dxMVJMXr
>>374
昼夜の気温差があるから昼の1番気温が高い時間帯避ければ風があって心地よいね
それにしてもカンボジアのヤモリの配色キモいしうるさい 384異邦人さん2018/08/03(金) 21:46:29.68ID:dxMVJMXr
スタバは9月ぐらいにはオープンかな
パブストリートで0.5$でビール飲めるから
値段が気になる
>>383
プノンペンは風なんてない。
晴れてる時は暑いだけ。 只今、タンソンニャット空港でトランジット中
シェムリアップで思ったこと。
トゥクトゥクドライバーは
中国人と日本人の違いを
しっかり見分けついてるみたい。
日本語で呼び止められた時、ニーハオやカムサハムニダ!って言っても、
オニーサン!マ◯コ!って言って来る。
一人で歩いているのは日本人ぐらいだからなのかな?
それとも日本人がただ単にスケベだからなのかな?
ナイトマーケットあたりのマッサージ街では、
明らかに未成年だろうという娘が呼び込みしてる。
これが日本のアイドル並みに可愛い顔してる。
目がぱっちりして鼻立ちが良くて。
何歳?って聞いたら「18」だって。
んなわきゃねぇだろうって言うと無邪気にケラケラ笑って「ホントダヨー」だって。
日本に来たらアイドルになれるよって言ったけど、
あまり意味がよくわかってないみたい。
髪の毛が青い娘だったので、すぐにわかると思う。
興味がある人は見に行ってちょうだい。
387異邦人さん2018/08/03(金) 23:46:02.63ID:t0LTThzn
カンボジアの娘は危ないけどね
自分そういう関係の仕事だが海外の異性間の感染は
何故だかカンボジアなのよね
タイがWHOから名指しされて薬の無料配布したり検査してるから感染していてもCD4がたかったりウイルス量が少ないせいもあると思う
しかも40-60代で発症するまで病院行かないの多くて発症して初めてわかるから無知なんだろうといつも思うわ
388異邦人さん2018/08/03(金) 23:49:48.45ID:t0LTThzn
おそらくだと思うが感染源となる娘が若いから
セイフの教育も未熟で病院にも行かないから感染もわからず撒き散らすんだろうなぁと思う
海外行ってまで女と何それするやつの気がしれん
日本の風俗でさえ敬遠するのにどういう神経してるのかと思う
390異邦人さん2018/08/04(土) 00:28:25.47ID:DV/YzLv1
>>386
中国人の海外旅行は制限が多く団体が基本、よって男性だけってのは稀有。
あと韓国語の卑猥な勧誘の言葉が判らないだけ、あいつらは結構買春してるから。
国内で遊ぶの日本なんかよりずっと難しくなってきてるからね。 お前のがどういう神経してるんだよ?価値観なんて人それぞれなんだからいちいち理解なくていいだろ
>>386
そんな返しは、中華や韓国人は絶対しないw
よって自分から日本人だとバラしてるようなもの >>392
あいつらはスルーなのかな?
こんど行ったら何人に見られるか、楽しみ 日本人なんて中国人・韓国人・日本人この三か国しか見られないじゃん
そもそも「日本語で呼び止められて」って書いてるし。
日本語に反応した時点で日本人だってバレるだろw
>>397
それか。
つい振り返ってしまったからか…。
無意識でした。そりゃバレるわ。 新幹線待ちでネットカフェから。
今日の朝に日本に着きました。
総じてカンボジアシェムリアップは良いところでした。
トンレサップを除いてはね。
シェムリアップの田舎感好きだからタイ行ったついでに1泊2日くらいで行きたいんだけどビザ必要となると行く気になれない
バッタンバンなんかも行ってみたい
>>401
3500円が惜しいなら仕方ないけど払っても良いなら
ビザは現地で簡単に取れるし行った方が後悔しないと思う。 俺は「コリア?」「チャイナ?」「フィリピン?」と尋ねられてノーと答えたら
「ウランバートル?」と来た
純アジアの顔なのにそこまで日本人に見えないか
>>403
またマイナーなところを…。
日本人から見ても日本人はなんとなくわかる。
中国人、韓国人よりなんというかこざっぱりしてる?感じ。
帰国して、飯屋で一杯やりながら2ちゃんしてるけど、
一人酒なのに、なんだかんだであっという間に3,000円。
カンボジアじゃあ考えられん。
日本って高いんだね。ウマイけど。 あ、それから日本人というと、少し賢そうなカンボジア人から、
ツナミ大丈夫か?大変じゃないのか?と言われた。
主にホテルマネージャーとかタクシードライバー
(トゥクトゥクドライバーじゃないよ)
からだけど、結構、心配してくれた。
そんなところもカンボジアloveになった要素。
ところでカンボジアで125ccバイクっていくらぐらいなんだろう?
バイク買って、カンボジア縦断か横断してみたい❗
レンタルバイクだと貸してくれないでしょ?
その場合、地方だと英語は伝わらないよね?
シェムリアップ郊外でも英語は怪しかったので…。
でも、英語が伝わらないほど優しいのさ。カンボジア人。
もちろんいい人も悪い人もいるだろうけど。
407異邦人さん2018/08/05(日) 13:55:34.80ID:BY8/NDvL
中古1万〜3万
新車5万〜10万
409異邦人さん2018/08/05(日) 16:21:15.91ID:9J5pnZtc
田舎も道路や町は除去完了してるし、
地雷あっても最低限看板はある。
常識の範囲で行動すれば大丈夫。
>>407
テキトーなこと言うなよ
何年前にカンボジア行ったんだ?
今どき新車のバイクは10万以上するよ
ましてや125ならそんな安いのはない
中古のパーツとっかえて準新車で売ってるやつなら10万位でもあるけどね >>408
チャーリーは中古しかないからね〜
生意気にシフトがついてるんだよな。
若者はZoomer Xが多い。
面倒だから買うならトゥデイかスーパーカブ50かなぁ… 413異邦人さん2018/08/06(月) 18:15:46.56ID:Dk+BRXde
ナイジェリア人と話したんだけど
バイク買ってひと月でカンボジア1周して
売る時には買った値段以上で売れたって自慢してたよ
414異邦人さん2018/08/06(月) 18:33:03.24ID:vBS+uwqE
次は何人の話しようか?
415異邦人さん2018/08/06(月) 18:55:30.04ID:zA771IJ+
俺中華の新車のカブもどき買ったときは800$しなかったぞ
中古のスクーターなら200$くらいからだな
ベスパだけはやめておけ
local price
japanese price
ヨーロッパ製などありえない
日本車>国産>>>>中華>>>>>>>ヨーロッパ
418異邦人さん2018/08/07(火) 17:07:05.11ID:BEUsKyHq
カンボジアシェムリアップGoogleマップのナビ機能が使えなかった。普段、案内開始のボタンがプレビューになってて音声案内できなかった。ネットで調べても海外でGoogleマップのナビ機能が使えないとはなかったけどどういうわけだったんだろう?
419異邦人さん2018/08/07(火) 17:07:20.37ID:BEUsKyHq
カンボジアシェムリアップGoogleマップのナビ機能が使えなかった。普段、案内開始のボタンがプレビューになってて音声案内できなかった。ネットで調べても海外でGoogleマップのナビ機能が使えないとはなかったけどどういうわけだったんだろう?
421異邦人さん2018/08/07(火) 20:25:34.07ID:uuPRn40f
アンコールホリデー裏の商業施設
1Fにスタバ入ってたけどいつオープン?
だいぶ出来上がってるよね
422異邦人さん2018/08/07(火) 20:30:43.71ID:e0c4xNVo
そんな時のマップスミー
↑
こんな文章しか書けない貧困ユーモア族の日本人が海外旅行で誇らしげにしている悲しさよ
430異邦人さん2018/08/08(水) 22:31:09.54ID:vbWNqWV6
カンボジア国内線って プノンペン=シハヌークビル だけかな?
バス乗っても5時間くらいだね 日本援助の道はいいし
431異邦人さん2018/08/08(水) 22:44:17.66ID:0qfMeh+p
俺の従兄弟地雷踏んで片足になったけど何とか生きてる問題無いw
何でベスパだめなの
アレ乗ってたらステータスっしょ
433異邦人さん2018/08/09(木) 09:55:37.44ID:tZoBLiC7
今のステータスは韓国製バイク
デリムの中古車が若い女性に大人気さ
ヨーロッパとか誰も知らないだろw
カブの後部シートをデリム製の平たいクッションに置き換えるのも流行ってる。
434異邦人さん2018/08/09(木) 10:05:13.97ID:9A8lPpe0
インド含めたアジアで韓国製 評判悪いぞ
それなら中国製
ベスパは論外
435異邦人さん2018/08/09(木) 11:29:09.04ID:/SFZjO2h
韓国や中国のバイクなんてすぐぶっ壊れるよ 死んだら元も子もない
カンボジアやベトナムは小型車が韓国車なんだよな…
スズキは左ハンドル売らないのか?
シェムリアップとプノンペン の間のアンコール航空は安全?
意外に航空会社気にしてる人多いんだね
飛行機なんて墜ちる時は墜ちると思ってるから安全面を気にしたことなかったな
離陸寸前になると毎回毎回これで死ぬのかもなって考えてしまう
443異邦人さん2018/08/09(木) 21:31:39.69ID:jW/5RMTu
飛行機の死亡率調べてこい
LCCだから危険という統計もまったくない
>>442
自分の場合は着陸時だけど、それ毎回思う。 ツアーでシェムリアップに行く予定。
夜は自分でちよっとエロいマッサージ行ったりしたいんだけど、ホテルが離れたところにある場合、行きはホテルからタクシー乗るとして、帰りは繁華街ならタクシー簡単に拾える感じ?
その辺歩いて事故で死ぬ確率の方が高いって話やね。
ま、イメージの問題かな。
447異邦人さん2018/08/09(木) 22:22:40.53ID:/SFZjO2h
気球が墜落する確率のが高いよ 遺体の損傷半端ねえから
>>433
テキトーなこと言ってんじゃないよ
DAELIMなんてダサいバイクの代名詞じゃないか
貧乏人と年寄りしか乗ってないだろ? >>445
時間が遅くなれば多少きびしいが全く居ないわけじゃないから大丈夫だろ
エロマッサージなら24時間営業の99健康按摩おすすめ
ただし基盤はない 元日からシェムリアップの飛行機おさえた!去年も行ったけどわくわくがとまらねー
454異邦人さん2018/08/11(土) 17:30:50.05ID:a/9vcuZ4
昔のプノンペンだろ、魔都は
麻薬、殺人、人身売買、何でもありだった
恐ろしいことに普通の旅行者でも気軽に参加できた
455異邦人さん2018/08/11(土) 17:34:52.41ID:KsLo43Rm
少女を数百ドルで買ってきて
ホテルに何人かはべらせて毎日乱行ざんまい
そんなんだったからな
456異邦人さん2018/08/11(土) 17:39:22.58ID:M0ttcaIi
悪と付くものは全て揃っていた時代があったな
その頃のプノンペンしか知らないけど、今は健全なんですか?
458異邦人さん2018/08/11(土) 18:51:39.62ID:duaHJ/sR
15年前プノンペン行ったとき、銃の発射音らしき音がして俺の後ろ数メートルの道路に何かが炸裂したのはいい思い出
459異邦人さん2018/08/11(土) 20:52:46.28ID:bCgD6951
>>450
大晦日に花火上がるのに
ワザワザ一日遅れで行く理由は? 460異邦人さん2018/08/11(土) 20:59:28.18ID:M0ttcaIi
>>457
深夜に施錠していないホテルの従業員がガッツリ寝てるし、コンビニが24時間営業してる。 461異邦人さん2018/08/11(土) 22:05:04.80ID:9QbUQqCD
安ホテル泊まるからだよ
花火に興味あるかないかは人それぞれ。
オレはここ20年ほど海外で年越ししてるけど、カウントダウンとか数回ぐらいしか行ってないな。
プノンペンも24時間のコンビニあるってことは夜の強盗とかなくなったんだね。
夜に銃声とか聞こえない普通の街になってなりより。
こないだ初プノンペンだったんで15年前がそんな魔都だったとは想像しづらい
465異邦人さん2018/08/12(日) 12:47:54.63ID:iJBq+lK5
オレもここ25年ほど東南アジアで年越ししてるが、わざわざカウントダウンとか
意識してないけど、シェムリアップでの年越しは数回経験しているから花火も見たよ
川沿いの花火、大して大きい花火じゃないけど、いいよ
>>455
2桁違う。。。
当時は1人3,000リエル、1ドル以下だった >>455 は嘘つきで放置
しかし、無法地帯ではあったのは事実
その天国を潰したのは日本人のも事実 >>467
そんなものに天国と思えるお前が凄い
少女らにとってみたら地獄やろ
口を慎め 日本からプノンペン行く便の検索してたんだけどANAでセントレア-成田-プノンペンとかいうやつが55000円で成田プノンペンのANAも55000円なんだよ。、どうなってるんだ。
471異邦人さん2018/08/12(日) 22:27:54.49ID:b9fRP07o
もう普通の国になってしまった・・・・・・・
行く価値0円だよ・・・・・・
90年代のプノンペン知ってる奴は
行ったら驚愕してがっかしだよ
カンボジアなんて
年始の航空券でシェムリアップへベトナム航空で5万円台はまあ普通か
乾季だし日本も休みだし
475異邦人さん2018/08/13(月) 00:40:21.61ID:Mpe6EANZ
>>466-467
何もわかってないなw
200ドルで少女の一生が買えたんだよ
数人をホテルにはべらしてた有名なグループもいた
乱交に参加してたやつも直接知ってる
そいつらの話じゃ、死刑囚も200ドルで殺せるってさ
その真相は知らんが、銃を撃ちに行ったら
いろんな動物がゲージ入れられて用意されてたのは事実だ 476異邦人さん2018/08/13(月) 00:44:37.75ID:Mpe6EANZ
カンボジアで取材してる人の話じゃ
いまでも人身売買はかなりあるらしい
ただ、地下に潜ってるからなかなかたどり着けないらしい
あと、人身売買というか、赤ん坊を融通し合うのは
昔から普通にあるみたい
スワイパーがなくなっただけでも、進歩だよ。
キャピトルとかまだあるの?
そーいや今でもロケットランチャーや手榴弾、カラシニコフとか撃てんの?
479異邦人さん2018/08/13(月) 10:00:48.28ID:KxHb2bIB
昔しかしらないオマイら、他人に現状聞いたりしないで
自分の目で見たらどうよ さっさとカンボジャ行け!
普通の国に近づいているのは確かだ
つまり選挙直前に野党党首を国家反逆罪で逮捕するのが普通なんだな?
481異邦人さん2018/08/13(月) 11:34:28.21ID:77u4i9ie
>>477
あるけど全然明るくなったよ
あの辺り、いまじゃ夜フラフラ出歩いても平気だし(スリや夜盗はいるけど)
昔は鉄格子で囲われてたけどなw >>481
サンクス。
プノンペンはキリングフィールドやツゥールスレーンの印象が強くて、暗いイメージしかないんだよね。
見どころないし。
まーでも久しぶり行ってるのもいいか。 プノンペンの裏事情に詳しいぞ厨は
黒澤の話聞きかじって適当に盛ってるだけ
そんなの真に受けても仕方ない
そんな治安が悪くて少女が食い物にされてた昔から本当に良くなったな
カンボジア好きだからうれしいことだわ
485異邦人さん2018/08/13(月) 20:36:46.55ID:eoJr4R+R
>>469
成田〜プノンペンは不人気だから。
ピーク時でも安いし、ラオスに行くフライトはプノンペン経由が1番安かったりする。 昔はヤク中、ペド、銃マニア...その他変人の集う街プノンペン
今、カンボジアに来るのは遺跡見たい奴か
博打したい中国人だけ
487異邦人さん2018/08/14(火) 11:58:12.93ID:4vpJsYXD
昔話はもう沢山、やめてくれ
2chスレに書き込みをすような奴だよ
脳内時間が止まって、昔はこうだった。今はつまらないしか言うことができない
悲しい人だから、スル―すれば良い
下手に突っかかると、勘違いしてもっと書きこむ
今のプノンペンって面白いのか?
直行便がある閑古鳥なのにさ。
ANAの直行便といえば、年末にNRT-PNH-REPで乗ったけど次はもう利用したくないと思った。理由は以下の通り
・荷物をスルーでチェックイン出来ない
・なので、プノンペンで入国→荷物受けとり→荷物をゴロゴロ引いてチェックインカウンターまで移動(建屋を出る必要がある)→国内線に乗るため再度チェックインしないといけない
・シェムリからの帰路便のディレイが頻発して不安
特に帰路便はエアラインのアプリの表示(出発時間が変わる)とオフィスのデスクで確認した話(時間通りに飛ぶ)が食い違っていて、
万一成田行きに乗り継ぎ出来ないとイヤだったので陸路でプノンペンまで移動しちゃった。
プノンペンで尋ねると、その路線は毎日の様にディレイがあるらしかった(その日は結局一時間遅れでシェムリを出て乗り継ぎ便にも間に合った様子だった)
なんだANAのプノンペン便は食事が不味いとか、ゴキブリが出るとかそういう話かと思った。
それはどちらかというと、カンボジア国内線の問題だよね。。。
>>490
シェムリアップまでTGとかキャセイじゃなくANA使う理由が分からんが、乗り継げなかったらANAがホテル代出してくれるだろw
プノンペン←→シェムリアップは別買いか陸路でいいんじゃない?雨期ならボートがオススメだよ。道路状況が良くなってきてるから船はいずれなくなるだろう。早めに一度乗っておくといいよ(^^) 493異邦人さん2018/08/14(火) 16:08:57.13ID:Mje6pIBo
>>490
逆に聞きたい。
国際線→国内線の乗り継ぎで荷物をスルーでチェックイン出来るところってあるのか?日本着でそれやっても出来ないですけど。 494異邦人さん2018/08/14(火) 16:34:31.67ID:UTuJ3Qs5
色々な国に行くけどプノンペンが一番好き。
高給レストランでも安いし、死ぬほどバーがあるし、最近は配車アプリを使って移動も安くて楽になった。
トリップアドバイザーでも注目都市になってるな。
>>494
禿同。フランス料理安くて美味い。バンコンケン地区拠点にしてるがカフェは色々あるしな。最近爆音のバーが増え過ぎのかんもあるが。
プノンペンで他にどんな楽しみ方してる? >>494
ああそれと配車アプリの恩恵を最も受けられる都市じゃないかって気がするな。他の交通手段と比べて、十分安くて便利過ぎる。 497異邦人さん2018/08/14(火) 17:00:18.80ID:otMFxCu2
プノンペンに行く時はプノンペンイン、ホーチミンアウトにしてる。
基本JAL利用なんだが往復するより安いし、早朝便と深夜便は好きじゃないから。
498異邦人さん2018/08/14(火) 17:06:22.96ID:otMFxCu2
バーで好きな曲をYoutubeで聞く
バーのお姉ちゃんにテキーラを飲ませて頭をシェイクする
お土産の酒を買う
今のホテルは安いのに朝食とバスタブが付いてる。1日2回バスタブに浸かる。
レストラン等に関しては友達と来られればもっと選択肢が増えるのになって思ってる。
>>493
帰国時の税関通す必要があるからでは?
国内線到着地でタイみたいに内際別の出口ないよね? >>493
ルフトは、日本→ミュンヘン→フランクフルト→ミラノとかで、スルーだけど。ミュンヘン・フランクフルト間はもちろん国内線。 PPは個室のゲストハウスがもっと安ければいいんだが…キャピトルみたいな1泊4-6
ドルぐらいの宿がありそうでない。あってもボロボロの宿ばかり。
それなら一回3ドルで地元民用のラブホとして回した方が儲かるからね〜
>>493
というか、タイのようにプーケットとかチェンマイで入国手続きができてて荷物もスルーできることをシェムリアップ行きにも期待してたのでは? カンボジアの航空会社がスタアラに加盟してプノンペンとシェムリアップ間を国際線扱いにする便を飛ばさないと…
日系の成田名古屋線みたいなね。
>>502
細かい話だけど、bkk経由でタイ国内線ならスワンナプームで入国審査が必要。
荷物はスルーで到着地で引き取りで、CIQシールを貼られる。
タイでも荷物スルーCIQが出来る空港はチェンマイ、プーケット、ハジャイ等限られてる。 505異邦人さん2018/08/14(火) 18:18:03.12ID:Mje6pIBo
>>503
JALの「国際線扱いの国内区間便」はとっくになくなった 506異邦人さん2018/08/14(火) 18:31:49.77ID:0HxL2e0m
>>501
キャピトルの通りに幾らでもあるぞ
あれはキャピの系列らしいがまぁ確かに
需要に対しては少ないかもしれんな
キャピトルが満室だったら徐々に奥に訪ねて
行って3件満室だった事あるからな
つーかプノンペンだったら15$出せば
そこそこの部屋泊まれるんだから
テレビとエアコンとバスが付いてるホテルで
良いんじゃねーか 治安も良くなって女子供も安心
親日国だし、行くなら韓国なんかよカンボジアなんだよね
>>506
30日目一杯いることもあるから1日15ドルも出せません…(>_<)… 509異邦人さん2018/08/14(火) 19:22:34.03ID:WDtwRLyy
>>508
プノンペンの宿は安いからそこそこの所に泊まった方が良くない?
今のホテルは2500円くらいで朝食ビュッフェ、バスタブ付きで築浅。
昨日見掛けたドミが3,5ドルだったなぁ。 30日で450ドルも出せないなら日本から出るのやめなはれ。
511異邦人さん2018/08/14(火) 19:40:49.82ID:0HxL2e0m
ちなみにホリデーは一泊60$だったわ
朝食ビュッフェ付きね
ホリデーの売女買うならアソコに宿取るのが一番ww
ベト売女は一緒に朝食ビュッフェ食べに行こうぜ
って言っても理解できなかったんだけどね
AIDS感染するのは構わないが帰国するなよ
そもまま遺跡に埋もれてしまえ
逆だろカンボジアっ子に、エイズうつすなと言ってやりたい
1998年プノンペンの2ドルのシングルに泊まったな
515異邦人さん2018/08/14(火) 21:18:49.36ID:4vpJsYXD
>キャピトルみたいな1泊4-6 ドルぐらいの宿
何年前の昔話してるんだ?
感染率からいってげん住民に触るのも憚れる
あの国に行っただけで感染しそうで怖いわ
現在は知らないけど、むかーしは盧理はほぼベト子だったよ。
健全な街になったのは良いことだけどな。
配車アプリで移動は楽
ネット激安で爆速、飯も美味い
これだけあれば普通に楽しい国じゃねーか
カンボジアなう
ご飯は美味しいけど、少し甘い気がする
九州人の口に合いそう
なんとなくw
>>492
>ANA使う理由
安かったからと使ったことのないルートだったから
>ホテル代
帰国翌日から仕事という人も世の中にはいるんだわ。
あと船ならポルポトが死んだ年に乗ったからもういいかな、船賃はキャピトルで買って18ドルだったかな、船着き場から街までのバイタク込みで
>>493
成田でチェックインするまでシェムリで入国だと思ってたんだわ
初めて利用する路線で何処入国とか知らんがな 524異邦人さん2018/08/15(水) 05:25:29.18ID:jQIIXS6q
>>520
15年くらいカンボジア料理には口を付けてない。甘さって大量のMSGから来てると思うけどマジに美味しいと思うの? 525異邦人さん2018/08/15(水) 06:01:07.54ID:jQIIXS6q
>>511
ホリデーは20年前に強盗の恐怖と戦いながら覗いたっきり。
今も楽しいの? カンボジアやベトナムの醤油は甘くて好きだな。この味に慣れてから、日本でも九州の甘い醤油を使ってる
>>511
ホリデー併設のクラブはもうないぞ >>521
白人がバカンスで訪れてウェーイしてる地域と、カンボジア人旅行客で賑わってる地域、中国資本で急成長を遂げた地域と建物が点在するビーチリゾート
のんびりするにはいいよ >>528
その前に、ロンもロンサレムもかいてきなのか知りたい。
体験記の中には、ゴミが溢れてて汚すぎとかバンガローでさえなくテントだったとか虫が多過ぎてありえないとかチラホラ書いてあって行きたいのだけど二の足を踏んでいる。
実際行った人実情教えて! >>529
そんなのはホテルのランクによるでしょう
ロン島なら一泊15ドル出せばエアコン・温水シャワーは無いけどそこそこ快適な部屋に泊まれる 初カンボジアでプノンペンとシェムリアップ回るツアーへ参加を考えているのだけど、プレアビヒア寺院へ行くツアーが無いのは、危険だから?
それとも時間かかるわりには行く価値がないという事?
せっかくアンコールワットと、サンボープレイクック行くならまう一箇所行ってカンボジアの世界遺産制覇したいのだけど。。
>>524
ココナッツの甘さかと思ってた
もしくはバームシュガーとか
そう言う系の甘さ プレアビヒアは現地でツアー予約したほうが捗るんじゃないかな
それと距離があるぶん一人だとめちゃ高いぞ
バンコクから陸路でアンコールワット行った人いる?
バスやホテル予約とかどうしましたか?
>>533
それは知ってる。現地ツアーしかない理由を、知りたいの。 536異邦人さん2018/08/15(水) 17:24:57.09ID:k7DERTWt
>>535
片道3〜4時間の強行軍で年配者には厳しいから、ニーズが少なくビジネスとして成り立たないんだよ。
ツアーってのはお前みたいなヘタレや年配者中心だし。
世界制覇とか威勢だけは良いのにツアーじゃないと行けない人なのか?
あと一般人に開放されたのが2015年でまだ年月が浅いのもある。
それまで戦闘地域だぞ。 プレアヴィヒアにいくツアー自体はあるでしょ。
アドレス貼ると長くなるから貼らないけど、
少なくとも今検索したらJTBにあったよ。
時間の割には…というと言い方が悪いけど、
純粋に遠いからじゃかいかな。
そこに一日に使うくらいなら、自由日にしてしまって
行きたい人はどうぞ、にしてしまった方が
多くの人に対応できるんだと思う。
(行きたい人は、添乗員は相談にのってくれると思う)
あとあそこ、坂がきつくてバスで上がれないので
山の下で4wdに乗り換える必要があるんだよね。
そういう意味でもツアー向きではないかも。
>>531
プレアビヒアはシェムリアップから遠いからじゃない。
日帰りしたら1日終わるような感じだし。ツアーはリピーターってより初めての人が多いだろうからシェムリアップからサクッと行けるところを中心にまわるだろうしね。 タイ側からプレアビヒア行けるようになれば良いんだけどね。
対立もあって難しいんだろうけど。
ありがとう。とりあえず行ってみて2回目にって感じですね。
541異邦人さん2018/08/15(水) 20:41:28.09ID:jBsH94DG
>バンコクから陸路でアンコールワット行った人いる? バスやホテル予約?
それほどややこしくはないけど国境(ポイペト:カンボジャ側)が
初心者には結構難関だよ、得体の知れない連中がわっと寄ってきて
シェムリアップ行のバス数社あるけど、どこから出るのか分かりずらい
北ターミナルからバス(4時間強予約不要)国境通過(1.5時間)
バス:国境ーシェムリアップ(3~4時間)or 乗り合いタクシー($15)
朝7~8時のバスで昼前後に国境通過、明るいうちに着かないとね
カオサンなどからの直行バス、ちんたらちんたら、おすすめしない
宿は、Agodaなどで予約してね
542異邦人さん2018/08/15(水) 21:20:58.07ID:G+vLnk3U
バンコクから陸路でカンボなんて
カオサンで幾らでもパックで売ってるちゃうんか?
特に難しく無いと思うけども
544異邦人さん2018/08/16(木) 01:56:56.25ID:TCx/g+5+
>>543
有るよ カオサンからのパックじゃなくて
25年前だけども有るわ(自力でって事)
当時でも難易度高くなかったけども昨今の方が
難易度高くなった可能性もあっから何とも言えないけども
陸路 海路 空路 全部であの年代でパスポートみたら
8箇所タイ〜カンボ〜ベトナム通過してるわ
よく覚えてないけどもダットサンのピックアップトラックの
助手席二倍の料金払って独占したのは覚えてる >>544
25年前の1993年はPKOで派遣された警察官が襲撃されて殺害された年。
また、国連ボランティアの中田厚仁さんも殺害された。
忘れようがない強烈な印象が残ってる。
その年に何があったか、今年何があったか、ニュースを読む普通の人なら誰でも知ってる。
ここ50年の間にどんなことがあったかぐらい、旅行する人は知ってるだろう。
脳内旅行するなら少しは勉強しろ。 >>532
フツーに砂糖をドカドカ入れてるだけだよ 547異邦人さん2018/08/16(木) 14:20:23.96ID:TCx/g+5+
>>545
なんやお前 その態度
喧嘩売ってるのか? お前とってもスオーイだぜww
おまけにハゲだし素人童貞だろ ガイジがよ
誰に口聞いてるんだ お前最高にアホ 548異邦人さん2018/08/16(木) 15:16:59.60ID:vqmBTeZZ
おいおいおい
本田圭佑がカンボジア監督だと!!!
549異邦人さん2018/08/16(木) 15:29:10.70ID:vqmBTeZZ
早ければ9月10日にマレーシア戦でデビューする
>>531
何か所制覇なんて意味ない。
ハプニングを楽しむゆとりがないとね。
行ってみて、時間があったら、どうやって行こうか、
ぼったくりのツクツクもなかよくなるとか。 551異邦人さん2018/08/16(木) 18:50:02.06ID:AWGjB+om
552異邦人さん2018/08/16(木) 18:52:09.26ID:AWGjB+om
昔、ビアガールが砂糖大さじ一杯、味の素大さじ一杯を水に溶いてからご飯にかけて食ってたは。
プノンペン
ナイトマーケット楽しい
同じ物がシェムリアップより少し安く買えて満足
そして配車アプリマジ便利だわ
554異邦人さん2018/08/17(金) 16:37:19.65ID:kec/Uqx+
シェムリアップのアンコールホリデーの裏にデカい複合施設できたね。ラッキーモールショボかったから観光飽きて過ごすのに丁度いい。スタバも入ってるがガラガラ。
557異邦人さん2018/08/19(日) 18:31:12.45ID:De1GvYXs
ヤベエ、俺じゃん
558異邦人さん2018/08/19(日) 18:37:10.83ID:juvMvShq
僕です
562異邦人さん2018/08/19(日) 20:13:44.36ID:Lwp9U/FV
563異邦人さん2018/08/19(日) 20:37:24.51ID:QPNSw6D6
日本のシャッター街(閉店)には行かないの
山口県とか
カンボジアから学んだことを還元へ
564異邦人さん2018/08/19(日) 20:51:13.37ID:QPNSw6D6
日本の介護士が圧倒的に不足している
しかし日本に来たくても来れない理由は日本政府が求める日本語のレベルが高いから
まずは入国、そして1年後、これまで大半が帰国させられてきた
あなた達は旅行して自己満足だけですか?
何かアクションしないのですか?
565異邦人さん2018/08/19(日) 20:51:30.34ID:3A0nHtgc
566異邦人さん2018/08/19(日) 22:00:07.51ID:F03k4PUs
>>562
気持ちは分からなくないが、2ドルより10分間の方が大事じゃね?旅先での怒りはプライスレスの損失だと思う。 カンボジアじゃあよっぽどの店じゃないとだいたい釣りはネエ!って言われるよね
569異邦人さん2018/08/20(月) 09:00:08.89ID:t79kXb7w
イオンモール行ったよ
イオンカード持ってくの忘れたけど、日本のでもポイント付くのかな
572異邦人さん2018/08/20(月) 22:03:07.62ID:VYh54i0/
>日本のでもポイント付くのかな
付きませんよ
現地発行のカードだけ
>>570
間違えたw
試してほしかったとレスする前に答えが出ていた >>562
値段決めて、先にお釣りがあるか確認した方がいいよ
無ければこれから寄るレストランか、乗る前にその辺の商店とか両替屋で替えてもらうか崩すかしたらいい
ドライバーにお願いして途中で寄ってもらうと追加料金になるだろうから、料金でもめないようにね 576異邦人さん2018/08/20(月) 23:09:52.86ID:DXHa0+WX
向こうでカード使うと手数料取られるし
カンボジア行く前に1ドル500枚調達してる。
1000リエル数枚はガイドブックに挟まってる。
その他10〜20ドルと100ドルか財布の中。
これでお釣り問題は解決。
今度カンボジア初めて行くことにした。
こんな感じで考えてるけど、きついかな?
シェムリアップ 3泊
(国内線)
シアヌークビル 2拍
(バス)
プノンペン 1泊
>>572
やっぱりw
日本の出さなくて(出せなくて)良かったw
恥ずかしい思いするとこだった >>577
完璧ですね
1$500はちょっと多いと思うけど自分も1$200と、あとは10,20,50,100をそれなりにって感じです 年末年始初めて行くんだけど
4泊プノンペンで3泊シェムリアップの予定なんだけど逆のほうがいいかなー
プノンペンに4日は長すぎ?
3泊をカンポットとか他にまわしても充分。シアヌークビルは中国人の街になってて面白くない。
>>581
プノンペンに4日はキツイと思う。
2泊で十分。 5年前にシアヌークビルに行った時はまだ鄙びていい街だったけど、いまは中国人だらけか。5年前の面影もなさそうだな。
十数年前の日本カンボジアから、現在の中国カンボジアへ
カンボジアの生きる道
十数年前は中国人がカンボジアは日本かと思っていたはず
>>582
>>523
ありがとう!バスでサクッと行けそうだね
参考にしてカンポットも検討してみます >>586
プロモーションによっちゃ、エアで片道$25あるよ
バスではサクッとは行かないよ。 >>581
プノンペンは他の人も指摘の通り観光ネタは少ない。
で、ガイドブックにある観光地に行きたいの?
スラム街で言葉通じないから名前は不明の子供と、
小さいボールでサッカーしたり、
輪ゴム結びまくって作った大縄で縄跳びしたり、
個人的にはそういうのがプノンペンの楽しみだと思ってるんだが。 >>587
>>587
重ね重ね返事ありがとう。
カンポット行きってプノンペンから飛行機あるの?
んーお正月の休みをまるごと一人で使える年齢になったし、
一人で旅行ってなかなか行けなかったから、あえて家族が行きたいと思わないっぽい
カンボジアにしてみたのと
去年はGOOD MORNIG VIETNAMでベトナムに行けたので
今年はKILLING FIELDでカンボジアにしてみました。
だから外せないのはキリングフィールドで、みれたらいいなと思うのはアンコールワット
どういった旅行が楽しいとかわかんないけど、いけばわかるさ!の気持ちが正直なところです。 カンポットはバスのほうが簡単かも
シアヌークビルとプノンペンの中間辺り?
街中はのんびりしてるけど昔ながらの建物多くて
川沿いには南の島ぽいバンガローとかもあっていいとこだった
プノンペンで見るところってキリングフィールド、トゥールスレン収容所跡、王宮の三カ所くらいだと思う
朝8時くらいに出発すれば余裕で1日でまわれるよ
>>589
安いエアはシェムリアップ=プノムペンの話。 >>580
1ドル札を200枚とかって、何処で両替できるの? 中国人がいない、ラタナキリとかモンドルキリに行かないと楽しめなくなったな
>>589
アンコールワット遺跡群なめたらあかん
多分想像してるよりアガるで >>589
カンボジアで現在稼働中の空港はプノンペン、シェムリアップ、シアヌークビルの3か所だけ。
他は全部陸路、都市間バス路線は一応あるが繁忙期は満席になる事が多いので早めのチケット確保推奨。 テンプレ追加
●カンボチケット
https://www.camboticket.com/
(なぜかIEだと見られない…)
主にカンボジア国内バスやプノンペンと近隣諸国間のバスチケットを予約購入できる。事前に移動手段を確保したい人向け。
ちなみにバス会社のオフィスで直接買うのが一番安い。 追加で。
カンボジア国内なら BookMeBus
このアプリでほぼまかなえる。乗降ポイントもgoogle mapで教えてくれるので楽。手数料上乗せされるが、旅行会社に行く手間が省けるので。
581だけど、ここの住人は本当に優しいね
↑ のアプリとかネットでチケットやら取れるって便利だね。
夜0時前に着く便で入るんだけど、ウーバー的なので行こうか
タクシーで行こうかトゥクトゥクで行こうか悩んでいたんだけど、
こういったアプリがあったら移動は凄く楽にできそうだね。
カンボチケットで見つけたけど、ダイアログインザダーク(DID)のカンボじあverもあるんだ。
日本で体験したけど、あれは感動もんだったから、おすすめ
>>531
個人的にはアンコールワット削ってでもプレアヴィヒア行くべきだと思う 暑いし観光客だらけで鬱陶しいアンコールより
ウドンで十分だ遺跡観光
602異邦人さん2018/08/22(水) 15:08:01.00ID:nkpOPobP
プレアビヒア好きだけど雨季はリスキーな気もする
すべてピン札だから現地ではすごく喜ばれるよ
特に貧困層の娘たちはピン札見たの初めてって娘もいるから、たかだかコーヒー一杯、水1本でもなかなか盛り上がるよ
605異邦人さん2018/08/22(水) 18:22:42.33ID:MpLA2JlL
>>589
>カンポット行きってプノンペンから飛行機あるの?
至近、っても至近だじゃないけど一番近いところはシアヌークビル空港
プノンペンからシアヌークビル行バスに乗って途中で乗り換えが普通かな >>603
カンボジア行くって言うと、じゃあ細かいので揃えましょうか? と言われることもあるね。 俺は1ドル札はバンコクで調達してる。
具体的にはスーパーリッチ。
608異邦人さん2018/08/22(水) 21:46:26.23ID:nkpOPobP
ラッキーモールとか外国人スーパー行けば普通に1ドルの買い物で
99ドルお釣りくれるぞ
>>608
でも1ドルx99は来ない
ってか、街中の銀行で両替してくれるだろーが 612異邦人さん2018/08/23(木) 10:15:30.53ID:9d+D3hXG
>カンボジア行くって言うと、じゃあ細かいので揃えましょうか?
>と言われることもあるね
ん、ヴぁっかが「1ドル札、たくさん持って行く方がいい」とか書き込むからね
5ドル札なら 1/5 、10ドル札なら 1/10 で済むのに、、、、
俺もアンコールワットよりプレアヴィヒアの方がいいと思う。雨季でも少し待てば雨止むし、乾季と雨季両方行ったことあるけど、雨季のみずみずしい景色は良かったよ
アンコールワットとプレアビヒア比べてるのは両方行った人やな。
プレアビヒアはかなりマイナー。
>>617
好き嫌いあってもアンコールワット行かずにプレアヴィヒア行けは無いやろw 619異邦人さん2018/08/24(金) 01:12:54.32ID:Q8APYxrw
>>616
規模からして相手にならんだろ
でもティカルってピラミッド登れなくなったんじゃなかったかな 来週にプノンペンによる遅い便で着くんですけど、空港のSIMカードのお店ってあいてますか?
621異邦人さん2018/08/24(金) 11:08:50.01ID:cuT2QPGD
ジャングルの中(平地)のティカルはスゴイな
プレアヴィヒアは山の上、これも眺望は良いけど
破壊されて遺跡は余り残っていない、で O.K. ?
プレアヴィヒアは、タイ側から行けた時と比べて面倒だからなあ。また行く優先度は低い。
624異邦人さん2018/08/24(金) 11:35:25.14ID:Q8APYxrw
あまり行く人いないけど
コーケーのピラミッド型神殿もいい景色だぞ
ペンメリア行くなら一緒に行くのがオススメ
プレアビヒアの帰りによるツアーもあったはず
ベンメリアが良いよ
シェムリアップからなら遠くないし
628異邦人さん2018/08/24(金) 15:26:30.96ID:Q8APYxrw
ベンメリアは特に中を探検するのが醍醐味だからな
レイダースの最初のシーンみたいだわ
多少の汚れはしょうがないかな。
明日までシェムリアップなんだけど、
まだスコールがふらないんだ。
630異邦人さん2018/08/26(日) 10:47:41.89ID:/Rg6B8If
アンコールワット界隈は基本的に汚れやすい服装でいいよね
高級ホテルの中とかだけ綺麗な感じでいい
632異邦人さん2018/08/26(日) 14:02:25.92ID:8gnWLToJ
汚れてもよい服
カンボジアのゲストハウスからアンコールワットへ朝日を見に行って、アンコールワットを観光したあとそのまま空港へ向かいたい
トゥクトゥク半日チャーターでなんとかなるかな
>>637
飛行機は14時20分発、ホーチミン行き >>638
ならアンコールワット以外も見れると思うよ。
バイヨンとタプロームくらい見たらいかが?
>>639の指摘通り11時に出れば余裕で間に合う。
バイヨンとかタプロームを11時に出ても大丈夫。 バンコクから日帰りで行こうと思ってるんだけど、行ったことある人いますか?
時間的にタイトかな?
朝一で夜の便なら余裕でしょ。
暑いと辛そうだけど。
645異邦人さん2018/08/27(月) 12:25:32.31ID:OLQIZe4Z
タイトというかそんな弾丸ツアーは楽しくないだろ。
バンコクから日帰りならアユタヤにしとけ。
時間がタイトとかよりビザが必要な国に日帰りで行く人は普通いないと思う。
647異邦人さん2018/08/27(月) 13:00:09.67ID:8twXpfM2
>>643
お前カンボジア舐めてるだろ つーか世の中舐めてるわ 648異邦人さん2018/08/27(月) 13:24:14.86ID:J1gaVU1a
タケオゲストハウスで二度も盗難にあった
気を付けろ
頻繁に旅行行く人はそんなに多くないので、スーツケースとBP両方ある人は少数派。
特にパックパッカー以外でBP持ってる人少ないし、スーツケースでも良いだろうと思って旅行行ってると思うよ。
所詮荷物入れなんてその程度の認識だし、人それぞれ。
流石に登山でスーツケース持ってく人はいないと思うけどね。
>>648
シェムリアップもホテルが比較的安いのにそんな所泊まらんよ。 >>654
ホームページにはいつのまにか日本語も対応してるけど、従業員は日本語できないから英語必須。 >>646
ビザ必要なんか。知らんかった。
日帰りはきつそうだね。
バンコクに家族で6泊するから1日行こうかと思ってたけどやめとこ。 657異邦人さん2018/08/27(月) 20:19:16.28ID:WJ5qKhOz
BKK=REP 、往復飛行機で日帰りアンコールワット観光
楽勝! おすすめじゃないけどねw
まあ1日で高い朝発夜着の一番高い往復航空券買ってビザ代払って遺跡の入場料まで払ってすぐ帰ってくれるのは最高のカモなんだけどね〜
去年までならバンコクエアウェイズをJALマイルで取るとバンコクから5000マイルで往復できてよかったんだけどなぁ。
カンボジアは観光ビザだと現地に最低一泊しなければならないというルールがあり、シェムリアップ空港で同日出国しようとしたらワイロを請求されたという報告がある。
661異邦人さん2018/08/27(月) 21:44:41.14ID:QT0/EkoO
プノンペンのウナムラ寺の日本人僧侶の坊さんが何したか
暴露してやろうか?????
662異邦人さん2018/08/27(月) 21:50:29.51ID:QT0/EkoO
ウナムロ寺のエロジジイ日本人僧侶が何したか
暴露してやろうかwwwwwww
663異邦人さん2018/08/27(月) 21:57:48.81ID:QT0/EkoO
俺は色々と知ってるんだYO
あの頃のプノンペンを
ウナロム寺のエロジジイ(50以降)が
新宿に土地持ってて日系の企業に勤めてた
◯◯ダップさん(19)を日本にお持ち帰りした話だってな!!!!
665異邦人さん2018/08/27(月) 23:36:16.87ID:QT0/EkoO
プノンペンに進出してたウナロム寺の僧侶の
エロジジイ(50オーバー)がカンボジア人の
ピュアなサン◯◯◯さん(19)を日本にお持ち帰りした
エロジジイは新宿に土地を持つ資産家だった・・・・
ピュア()って、その子も日本に行きたかったんだろ
年寄りの日本人と金と日本国籍目当てで結婚するアジア女なんて山ほどいる
数年後には女の方から離婚されるか、行方知れずになっちゃうんだけどねw
665の方が余程ピュアだなぁw
667異邦人さん2018/08/28(火) 00:47:57.16ID:XVubuEFE
ところがよ!!!
この元ウナロム寺の日本人僧侶は超イバリ腐ってて
この寺には日本の書籍とか大量にあったんだがこいつは
パッカーを毛嫌いしててな、まあ
それはわかるとしても自分は僧侶だけん偉いんだけんって
態度でな・・・ サン◯◯◯さんにも周りからアイツには気を付けなよ・・・
って言われてたんだけども如何せん、権力と金の力でモノにされちまった
こいつは俗物だよ!!! 僧侶なんてモノじゃないわ!!!
>>660
カンボジアは〜じゃなくて、シェムリアップで同日出入国不可と聞いたけど。
その縛りがあるから無理なんだが、バンコクから日帰りって東京から地方都市日帰り観光するのと同じ感覚で行けると思うけどな。
色々料金払うのにもったいないっていう貧乏人感覚が抜けないとダメだが。 669異邦人さん2018/08/28(火) 10:32:47.87ID:+yOxVxHS
知り合いはパクセから国境日帰りで超えてたな
>>667
日本人僧侶のひどさと君の器の小ささはよく伝わりました。 >>668
当日入出国が不可のところがシェムリアップ以外にもあるようなので補足。
プノンペンは可能(経験済み)
シェムリアップin/プノンペンoutなら可能らしい(カンボジア人航空関係者談) シェムリアップって日帰り出入国ダメなの初めて知ったよ。
アンコールワットは行かないけど、乗り継ぎでちょっと入国しようと思ってので良かった。
プノンペン乗り継ぎにして、半日よろっと。
674異邦人さん2018/08/28(火) 21:15:08.14ID:AAcz3Tx5
>ポイペトもダメな筈
反対方向なら、何回もやった
カンボジャ出国後、タイでハンコもらうの面倒だから
直接カンボジャ入国のハンコもらおうとしたら
タイのハンコもらってこい、と言われ、15分ソンしたw
プノンペンに行くんだけど、ドル両替どこでするのが一番得かな?
街をウロウロする時間がないからプノンペン空港かATMでしようと思っているんだけども
ATM手数料って相変わらず高いのかね?
本当に時間がないなら日本でドル調達が最強。
ATM手数料はぐくればまとめサイトが出る、標準1回5ドル。
現金両替は空港だとレートがあかんので最低限以外オススメ出来ない。
678異邦人さん2018/08/31(金) 23:23:55.18ID:wBq1lhlh
>>675
セントラルマーケットからトンレサップ方面に向かうと薬局が密集していて、その対面の両替屋のレートが比較的良かったような。1ドルあたり手数料が1円未満。最強と言われている両替屋は市中心から離れてる。場所は忘れた。
街をうろつく時間がない程なら大した金額は両替しないのかな?それならATMキャッシングが良さげ。 679異邦人さん2018/09/01(土) 11:07:31.21ID:m4gxpZ00
どの方法も最強とは限りません
レートは日により違う(当たり前かw)から、、、
1,000以下なら、良さそうな日に日本で調達
全部を1ドル札で、、、、これはおヴぁっかさんがすることですよ
100ドル札は使いにくいのも確かだけど
嵩張らないように、全部で30枚程度にして、、、
680異邦人さん2018/09/01(土) 14:24:49.80ID:6lp/43M9
数%の手数料気にするなら為替レート気にした方がいいわな
円高と思えるときにドルを買っておくことだわ
いまとかどっちにも動きそうだから難しいけど
民進党政権になればまた超円高になるからそれまで待て。
682異邦人さん2018/09/01(土) 17:40:52.98ID:m4gxpZ00
民進党って?
カンボジャ民進党?
>>682
あーいまは立憲民主党って名乗ってるんだな。 プノンペンのナイトマーケットっていつやってるの?
いろいろウェブサイト見てると情報が錯綜してて困ってます
686異邦人さん2018/09/04(火) 01:15:07.33ID:B8Brj7u6
>>685
日本人多い。プノンバケンの夕日は日本人ばかりだった。
年越しはパブストリートがダンスフロアになって楽しい。 687異邦人さん2018/09/04(火) 11:16:21.25ID:P8iwNn2y
日本人1:韓国人3:中国人5
欧豪人10~15?
欧豪も国別にわけたれよwwwww
分けられないの?
689異邦人さん2018/09/04(火) 21:40:14.37ID:P8iwNn2y
分けられないから ? つけてあるだろ ド近眼か?w
>>684
何か所もあるからどれの事言ってんのか分からない。最近乱立してて既に閉鎖してるのもあるから足で探すしかないな
イオン一号店そばのは行ってみたが行く価値はなかった。人それぞれだとは思うが。 とりあえずワットプノン近くでいいんじゃない。ステージイベントもあるし
693異邦人さん2018/09/07(金) 15:28:52.53ID:jqgN4+Df
北京飯店さあ
クメのババアに餃子焼かせてる時点で終わったなって思ったよ
やっぱ中華の親子が餃子焼かないとダメだろ??
5連休なんだけどバンコクからバスでシェムリアップ行くと時間的に厳しいかな?
695異邦人さん2018/09/07(金) 20:11:23.77ID:duHUTWbp
昼夜を問わず、BKK観光なし
シェムリアップ(アンコールワット)だけなら O.K.
欲張るなよw
直接カンボジア行くと飛行機高いねん。バンコク行きなら安いけど。
バンコクって1回行ったから特に観光したくはないんだよな。
バンコク行ってバスでパタヤにしとくか。
行きはバンコクで帰りはシェムリアップから飛行機にしようかと思ったら
帰りの便が22時発で6時間ドンムアンで乗り継待ちして13時に着くとかいうしんどそうなやつ
とりあえずバンコク往復直行便取ってそれとは別に安い飛行機探すってことです?
数年前に関空ードンムアンで行って数日バンコク滞在して、
ドンムアンからシェムリアップに飛行機で移動した
帰りはシェムリアップからクアラルンプール経由で帰ってきたよ
ドンムアンーシェムリアップはAirasiaだと片道5000円くらいで1時間ほどで着く
シェムリアップからドンムアンに着くのが22:50で
そのあと23:55ドンムアンから成田って大丈夫ですかね?
それともシェムリアップ発をもっと早くしてバンコクで少し休んでから帰る方がいいかな
考えてたら疲れた バスよりはマシだろうけど
安くて快適な旅なら釜山
エアアジアだとFly-thruでその乗継はでてこない。別切りだと一旦入国必須なのでかなりリスキー
>>697
そのパターンで行くなら下記のバンコク発着の2泊3日現地ツアーに
参加して復路のバンコク戻りは放棄(少し安くなる)するという手もある。
http://www.zipangutravel.com/tour_cambodia.html
シェムリアップが22時発なら3泊4日ツアーの3日目のベンメリア観光も
追加料金を払えば参加可能だと思う。
バンコク発着のツアーに参加すればトゥクトゥクとの交渉等の面倒な事は
一切不要。
シェムリアップからドンムアン経由以外(KL等)にして1日で帰れるなら
3泊4日ツアー(復路放棄)に参加して帰国すればいいと思う。 バンコク〜シェムリアップは金額以上に疲れるから直行便のが良くね?
>>702
その乗り継ぎが出来るかどうか判断できない経験しかないんならやめとけ。 バンコクシェムリアップ往復のエアアジアと同じくらい家から成田行く片道の交通費がかかるし
成田バンコク片道と大して変わらないくらい家から成田までの時間がかかるからなんか嫌になってきた
疲れそうなので夕方シェムリアップからバンコクに飛んで安いホテル泊まって早朝に成田へ帰ることにしますか?
あんまりギリギリ攻めてもね
夜中発の飛行機って結局時間持て余すだけになりそう
>>708
お前のレス読んでたら疲れて嫌になってきた 710異邦人さん2018/09/08(土) 11:13:47.17ID:Ag3wIgl4
>シェムリアップからドンムアンに着くのが22:50で
>そのあと23:55ドンムアンから成田って大丈夫ですかね?
全然、大丈夫じゃね~え、REP便 遅いフライトほど遅延が多いし、、、
>夕方バンコクに飛んで安いホテル泊まって早朝に成田へ帰る
正解!
>>710
>>夕方バンコクに飛んで安いホテル泊まって早朝に成田へ帰る
>正解!
調べたら早朝って言ってもドンムアンは5:05発だよ。
ドンムアンてスワンナプームと違って空港に近い送迎ホテルはあまりないし
宿泊しても3時前にはチェックアウトしなきゃならない。
2時起床とかなら宿泊するメリットはない。
滞在時間は短くなるけど自宅が都心から遠くて疲れたくないなら
REP8:35→KUL11:40、14:25→HND22:30で
羽田周辺に1泊して翌日帰宅するのがいいと思う。
1万7千円位だった。 5時の次は11時があるよ。
羽田で1泊するくらいなら11時でよくないか?
>>712
自宅まで遠いって言ってるだろ。
11時台発は成田到着が19時20分だろ。
20時過ぎに成田空港を出て家に帰れるのか?
帰れたとしても深夜帰宅で翌日仕事は辛いだろう。 714異邦人さん2018/09/09(日) 02:06:23.38ID:ESiDa98g
カンボジア在住民
書けるかな
715異邦人さん2018/09/09(日) 02:14:04.24ID:ESiDa98g
お、書けた。
在住って言っても2年半くらいだけど、何かの役に立てれば。
書き込み出来ない時あるから、役に立てないかもしれないけど。
716異邦人さん2018/09/09(日) 02:34:02.17ID:dxSRqY3X
こっちから書ければ…
717異邦人さん2018/09/09(日) 06:36:51.09ID:xNPBZSlV
ブログでやれよ
718異邦人さん2018/09/09(日) 09:13:50.31ID:dxSRqY3X
やだよめんどくさい
シェムリアップ空港発の飛行機の遅延率を教えてください
720異邦人さん2018/09/09(日) 18:20:50.68ID:bcTF3lJ/
航空会社によるし、率なんて知らんけど、国内線はよく遅れる。遅れるというか人数少な過ぎて一便無くして後ろにまとめるね。
722異邦人さん2018/09/09(日) 20:01:03.22ID:E0GbQkkv
在住者ってだいたいウザいだけ
723異邦人さん2018/09/09(日) 20:38:25.95ID:z7XRN4LX
>>719
AirAsia & BKKAir 、おせおせで遅い便ほど遅れが多きくなる
夜10時着が翌朝着になるのは極く普通ですよ 724異邦人さん2018/09/10(月) 03:44:04.38ID:4k4keCiJ
5〜6日程の日数で、東京からシェムリアップとプノンペンを旅行しようと思っています。
行き方は下記のどちらが良いでしょうか。
【案1】
直行便でプノンペンと成田を往復する。
15:00すぎにプノンペンに到着するのでそのまま宿を取り、
翌日にシェムリアップに国内線飛行機で移動して遺跡を観光。
2〜3日後に国内線飛行機でプノンペンまで戻り数日観光して帰る(22:50発)
【案2】
行きは羽田からバンコク経由でシェムリアップに行き、数日滞在して観光。
(9時に着くけど、5:30-8:00まで乗り換え待ち)
それ以降は案1と同じ。
案2の方がいいかもですが、飛行機の乗り継ぎをしたことがないので
乗り換え待ち時間やら乗り換えがうまく乗り換えできるかが不安です。
価格差は7000円くらい
725異邦人さん2018/09/10(月) 04:06:34.57ID:1qGSeBZr
>>724
乗り継ぎは簡単。但しスワナプームは空港が広いのでかなり歩くと思う。バンコクからの乗り継ぎがバンコクエアウェイズならエコノミーや他社便名のコードシェア便でもラウンジが使える。到着後に即観光は疲れるかも。
プノンペンは空港が小さく、入国したら大抵荷物が出ているので空港を出るまで時間が掛からない。アライバルVISAを取るなら着陸したら急ぎ足でVISAカウンターへ。
帰路がプノンペン発の深夜便なら、ホーチミンまでバスで移動して、ホーチミン発の翌朝便で帰国という手もある。ベトナムも少し観光が出来て航空券代を安くできる。 今回経験していると乗継はどこの空港でも大抵同じだから今後の為になるよ。
更にバゲージスルーできれば楽ちん
時間を有効に使うなら案2かな。
羽田からシェムリアップまで通しで買ってるなら、羽田のバンコク〜シェムリアップ搭乗券発券してるからバンコク到着後、transitだったかtrans ferの案内に従って手荷物検査受けたら搭乗ロビーへ。
念のためシェムリアップ行きの搭乗ゲートを確認して搭乗時間までのんびりするだけです。
別切りの場合はちょっと異なります。
空港から市街地までトゥクトゥク乗ると何ドルが相場ですか?
729異邦人さん2018/09/10(月) 09:41:54.92ID:eKeq96DA
$5~$7 程度だろうね
$10 は払い過ぎ
730異邦人さん2018/09/10(月) 09:44:37.26ID:eKeq96DA
>帰路がプノンペン発の深夜便なら、ホーチミンまでバスで移動して
>ホーチミン発の翌朝便で帰国という手もある
何だ?この日本語?w
>>724
第1案の初日は何でプノンペンにわざわざ1泊するのかわからんが
俺ならそのままシェムリアップまで行くかな
飛行機空いてないなら仕方ないけど >>724
海外旅行2回しか行った事無いけどその2回目で一人でシェムリアップまで行って初めてのトランジットも経験したけど別に何て事無かったよ何でも経験してみないとそれが後に経験談になるんだから失敗を恐れるな 7347242018/09/10(月) 13:43:22.97ID:EEJSYbKI
>>725-727
教えていただきありがとうございます。
案2で考えます。
到着後に即観光は現地に着いた時の体力と相談します。
すいません、別切りというのがよくわかっていませんが、
チケットはスカイスキャナーとかで行き帰りのチケットを買う予定です。
プノンペンからだと朝6時過ぎくらいに成田に着くようですが、
帰りにベトナムまで寄るのは思いつきませんでした。
ベトナム行くかカンボジア行くか悩んでたので魅力的です。
いま仕事中なので帰ってから調べてみますが、
ホーチミンからだと飛行機の値段ってけっこう変わるものなのでしょうか。
>>732
その日に飛ぶ飛行機がないかなと思って、プノンペンで一泊を考えてました。
バスだと時間かかるし。飛行機あるかも調べてみます。
ただ、時間を考えるなら、初めから最初の目的地を
シェムリアップにした方が良いとわかりました。
>>733
背中押しありがとうございます! >>734
ナイトバスという夜行バスが、プノンペン からシェムリアップ 往復してるよ! 736異邦人さん2018/09/10(月) 14:47:05.08ID:AvA5l53s
シェムリアップの空港から市街地までは、トゥクトゥクなら$5が相場。最初に$3とか言って、交渉の結果最終的に$5にすればオッケー。
ただ、トゥクトゥクは空港内まで入ってない場合が多いから、到着口を出たら正面のゲートまで歩いて出て、そこにいるトゥクトゥクに声かければいけると思う。
行き先はホテルの場所によるけど、伝わりやすいのはラッキーモール(Lucky mall、市内入口寄り)か、ナイトマーケット(市内中心部)がいいかな。
>>734
時間に余裕があって(帰りの機内泊を含めて6泊が可能)、
飛行機は乗り継ぎの心配を考えたくなくて
移動や観光でトゥクトゥクと面倒な交渉は極力避けて
アンコールワットは日本語ガイドで観光したいと思うなら
まず往路をバンコク行にして案2よりもっと早い時間に日本を出発して
バンコクで1泊する。
翌日下記のバンコク発のカンボジアツアー(3泊4日)に参加して
アンコールワット、ベンメリアを日本語ガイドで観光し
バンコクへの戻りは辞退(数百バーツ安くなると思う)して
シェムリアップで3泊した翌日の午前に飛行機でプノンペンに移動する。
または2泊3日ツアー(バンコクへの戻りは辞退)にして
ベンメリア観光は追加料金で支払いベンメリアツアー終了後(多分午後2時頃)に
飛行機でプノンペンに向かう。
http://www.zipangutravel.com/tour_cambodia.html
プノンペンの深夜便で帰国するのであれば
3泊4日ツアー参加の場合、プノンペンで1泊だとしても
プノンペンで1.5〜2日の自由時間が取れる。
2泊3日ツアー参加の場合、プノンペンで2泊なら
プノンペンで丸2日の自由時間が取れる。
3泊4日ツアー参加の場合
バンコク(1泊)
シェムリアップ(3泊) 移動時間1日、日本語観光時間2日
プノンペン(1泊) 午前中移動、自由時間1.5日
2泊3日ツアー参加の場合
バンコク(1泊)
シェムリアップ(2泊) 移動時間1日、日本語観光時間2日 夕方以降に移動
プノンペン(2泊) 自由時間2日
2泊3日ツアー参加の場合、飛行機ではなく>>735のナイトバスで
プノンペンに向かうという手もある。 739異邦人さん2018/09/10(月) 15:34:16.12ID:zyWYD6mj
プノンペン〜市街地はgrabしか使ってないからトゥクトゥクは不明確。
grabなら$8くらいだから、それを相場としてみればトゥクトゥクで$7〜8かな。
プノンペン市内移動とシェムリアップ市内移動だけならPASSAPPかgrab入れておくと便利だよ。
grabって現地SIMないといけないですよね
SIMフリーではないのでレンタルワイファイ持って行くんですが
ん、日本で登録してアクティベートしとけばあとはレンタルワイファイでオーケーなんでしょうか
fakeGPS入れて現在地を東南アジアの国にすればクレカ登録まで出来るよ。あとは現地でwifiにでも繋いだらすぐに呼べる。
>>734
別切りとは、
例えば
羽田〜バンコク往復とバンコク〜シェムリアップ往復を別々に購入したりすること。
通し購入とは
羽田〜バンコク〜シェムリアップ往復で購入すること。
通しの場合、羽田でシェムリアップまでの搭乗券を羽田〜バンコク、バンコク〜シェムリアップと2枚発券するのでバンコクでは出発ロビーへの手荷物検査のみ。
別切りの場合、航空会社のアライアンスが異なったりすると、バンコク〜シェムリアップの搭乗券をバンコクの空港のトランジットカウンターで発券しないといけない場合がある。
Web check inしてればいちいちカウンターに行かなくても良いけど、ケースバイケース。
通しで買っても値段が許せる範囲なら通しで買った方が良かです。
あとベトナム経由は、1回入国すると2回目の入国はビザがいるので、乗り継ぎ時間長くて入国したい場合は注意してね。 アンコールワットかぁ
散々だったなぁ
改めて個人で行きたくなってきたわ
745異邦人さん2018/09/10(月) 21:16:03.84ID:1qGSeBZr
>>740
2月のベトナムで現地SIMなしで現地でアプリをインストールしてWIFI接続で呼んだ >>729
アプリ使ってないTukTukは相場が上がってる
アプリが広まる前(去年後半まで)は空港TukTukはプノンペン中心エリアのホテル等なら固定8$空港外で7$だった
今はgrabやPassapp使うならロシアンマーケットやBkkあたりなら5-6$で行けるけど、王宮リバーサイドあたりまでは7$位
普通のTukTukなら今は安くても8-9$、言い値は10-12$、空港の外にいるTukTukで交渉できるなら7-8$もいける 7477242018/09/11(火) 07:53:54.04ID:zbwC4mH1
>>735
夜行バスが出てるんですね。ありがとうございます。
>>738
そういうプランもあるのですね。参考になります。
日本語ガイドは使う予定はないですが、プラン選択の参考にさせてもらいます
>>743
よくわかりました、ありがとうございます。
私の場合だと通しでの購入になりそうです。 >>736
空港のタクシーカウンターで申し込んだら、ナイトマーケットまでで$10取られたぞ
ぼったくられたのか 7も10も誤差みたいなもんだろ
日本の田舎じゃちょっと乗っただけで2000円くらい取られる
750異邦人さん2018/09/11(火) 11:36:55.56ID:WDUfYkgP
>>748
そりゃタクシーだからトゥクトゥクよりは高いよ。 752異邦人さん2018/09/11(火) 12:36:36.90ID:HWOmpJhy
今週末初めてカンボジア行きます。
evisa申請したら30分くらいで発行された。
>>751
空港のタクシーカウンターで、タクシーとトゥクトゥクが選べて、トゥクトゥクにした。チケット制で先に払って運転手にチケット渡す形
運転手はぼったくりツアーをしつこく勧めたり、明日以降も案内するとかウザかったよ >>754
そりゃ生活掛かってるんだから営業かけるだろ >>754
そのタクシーカウンターでの営業にのっかって頼んだよ
運転手がいい人だったからお願いした
朝から日の入りまで?で45ドルだった
高いw 台湾の南で台風23号発生、ベトナム方面に進みますってことだけどカンボジアにも影響ある?
万が一、大阪のような台風が、アンコールワット行ったら全部破壊かね?
>>748
空港〜市内ってタクシーとトゥクトゥクって$1しか違わなかったと思う。ちなみに空港ないから乗るときは固定価格。ぼったくられた訳じゃない。
JFKからマンハッタンもそうだったはず。
安く行きたきゃ空港外の道路に出て勝手に自分で捕まえろって話。 760異邦人さん2018/09/12(水) 00:27:07.30ID:ltyGZFay
空港からgrab使える?
>>760
Grabもpassappも使える
ただし、空港の外まで来いって言われる >>758
ナニワのトタン屋根と重厚なアンコール遺跡を比較してるん? >>685
年越しのパブストリートは、あちこちで色んな国の人が時差でHappy new year騒いでて面白い
飲食店によっては、紅白見れる
ホテルならほとんどの所でNHK見れると思う
初日の出のアンコールワットは、日本人がうじゃうじゃ。行くなら通常より早い時間から、位置取り合戦がんばれ
かなり冷えるから、厚手のパーカーとジーンズとかでちょうどいいかも。
ビューポイント付近にホットコーヒーの売り子さんもウロウロしてると思う。 名前忘れたけど所謂アンコールワットとして紹介されてる所は朝5時台から人がうじゃうじゃいて全然楽しめなかったな
その後バイク借りて無理矢理行ったベンメリアだったかな、そこは観光客皆無でとても良かった思い出
電動バイクは途中でバッテリー切れそう
日本でバイクの免許持ってないからスクーターとはいえレンタルバイクも怖い
トゥクトゥクやバイタクも交渉が怖い
どうしよう
767異邦人さん2018/09/13(木) 07:44:55.88ID:sUbfzw3/
自転車借りりゃええだろ
レンタルバイクって実際罰金取られる確率ってどんくらいあるんですかね
>>768
バイク乗ったことないんだったらカンボジアでバイクはやめとき
罰金よりも事故る リバーサイドあたりには足に包帯巻いてる白人いたよ
話してるのを聞いたらバイクで事故ったらしい
50のスクーターなら学生のころ6000キロくらい走りましたが
772異邦人さん2018/09/13(木) 11:31:44.94ID:c4UH6cX5
脚に包帯巻いたどころでない
松葉杖もよく見るよ
バイクの怪我人ホントに多い
シェムで知り合ったカンボジアは最近親戚が車にはねられて死んだって泣いてたな。
>>770
東南アジアにいる白人の10人に1人は包帯を巻いてるイメージ 穴ぼこだらけの道で慣れないバイクはやめた方がよかですねやはり
低速で端っこを走るぶんには危険を感じたことないな。
危険危険言ってる人は、危険な事をするかしないかの二択を気にしすぎ。
危険を低減する努力をすれば良いだけの話。
カンボジアは医者のレベルが低いらしいんだよ。自国の医者を信じない風潮があってカネがあるヤツはみなタイやベトナムの公営病院に行ってる。
カンボジアから松葉杖ついて帰ってきて恥ずかしながら地雷を踏んじゃいましたみたいな不謹慎おじさんになるか
780異邦人さん2018/09/13(木) 16:13:39.90ID:IUGGxaYe
>>778
公営病院には行かないっしょ。ベトナムも医療レベルは低いからバンコクかシンガポールの私立病院に行くのでは?
プノンペンに限って言えばバンコクホスピタルが出来たから一定レベルの医療は受けられそうだけどね。 >>780
そうだね。言葉が足らんかった。
庶民でもカネがあればカンボジアの病院よりもタイやベトナムの公営の病院選んでるって話。
金持ちは国外の私立病院行くのはその通り。首相はシンガポール、国王は中国でメディカルチェックを受ける国だからね。 日本で毎日バイク乗ってて、タイでも乗ったレベルなら問題ないよね?
事故るとか言ってるやつは、日本でもバイク乗ったことのないようなビビりばかりだと推測する。
783異邦人さん2018/09/13(木) 16:48:31.76ID:IUGGxaYe
事故を起こした時に保険で病院に行けるかどうかが問題
785異邦人さん2018/09/13(木) 17:45:43.98ID:IUGGxaYe
クレカの保険だと対応してくれない気がする。
カンボジアでバイク借りて15年ぶりくらいに乗ったけどオススメしないわ
昔嫌ってほど乗ったから操作は体が思い出したけど、80前後で走ってても大型トラックがかなり後方からノンブレーキでクラクション鳴らしながら迫ってくるし、端によったら認識しずらい凹凸で飛びそうになるし一般的に危ないと思うな
渋滞時も日本じゃありえないくらいに接近してくるし、軽い接触事故なんか日常茶飯事だと思うからオススメできない
789異邦人さん2018/09/13(木) 19:00:32.26ID:/L8g3/ws
プノンペンにもシェムリアップにも、日系の病院あるよ。
790異邦人さん2018/09/13(木) 19:03:58.16ID:XLThxsfg
別にいいだろ
最悪でも死ぬだけじゃん
シェムリアップでアンコールワット観光にスクーターで30〜40キロくらいでゆっくり回るのおすすめ〜
死ぬより最悪なのは後遺症とか損傷とか不随とかになって生きることなんだよなあ
>>789
日系の病院ったって事故の外科手術はできない
去年できたプノンペン橋向こうの病院は設備はあるが、あそこの病院につく前に出血多量で死んじゃうよ
救急車呼ぶのにキャッシュ1000$位は見せないと周りの人も電話もしてくれないし、お金渡さないと救急車に乗せてもくれない カンボジアは日本なら全治1ヶ月??2ヶ月程度の怪我でも救急車呼べなかったり救急車乗れても手術できない病院に運ばれて結局死んじゃうケースが多々ある
バイク乗るならそれくらいの覚悟は必要
>>795
キャッシュ見せる暇あったら自分で救急車呼ぶわなw
カンボジアで怪我しなくて良かった〜 >>794
シェムリからプレァヴィヒァだっけ?とベンメリアまでの道だよ 地雷博物館とかトンレサップ湖の近くぐらいなら大丈夫かな?
ベンメリアとかまで自分で運転する気力はないわ
3年前くらいにベンメリアまでバイクの後ろに乗っけてもらって行ったけどめちゃ遠かったな
道もでこぼこだったし、暑かったし
でもベンメリアは良かった
なんかアンコールらへんとは違う雰囲気だった
>>801
砂埃はそこまで印象にないな
雨季だったからかな? >>800
>>798だけど自分も同時期に行ってたよ
分岐路のある小さな街や、途中に家屋が点在してて子供がそこら中にいて、良い雰囲気だよね バイクで街回ると、その土地の住人になつたような気持ちになるからいい
あらためて思い返すとご老人が少なかったな
ポルポトの爪痕なんだろう
>>797
クメール語話せるの?
だったら自分で呼んでもいいね。
旅行者で電話でクメール語で会話できるレベルの人には会ったことないから他の人に頼む前提で書いたんだ。 808異邦人さん2018/09/14(金) 10:50:42.61ID:+84+5KsP
ベンメリア、コーケー、クバールスピアンとか
バイタク使ったけど怖かったな、汚れたし尻痛いし
現地人のバイク事故死体見ちまった
809異邦人さん2018/09/14(金) 11:03:12.70ID:zKnvfbjk
>タイでも乗ったレベルなら問題ないよね?
道の質が全然違う
マナーの質が全然違う
具体性のない脅しは全部無視。
以後無視とも書かずにあぼーんする。
シェムリアップじゃ事故死体を見たし、シアヌークビルではガリガリの行き倒れ死体を見たな。カンボジアは死が身近にあってエキサイティング。
>>810
別に事故るのは自分じゃないからどうでもいいよ 事故現場では、野次馬がスマホで動画撮って
FBに上げるのに忙しい
狂ってるよカンプチア
814異邦人さん2018/09/14(金) 12:28:51.10ID:T4IzEdHP
シェムリアップでレンタカー借りた人はいない?
ベンメリアまで自分で行ってみたい
815異邦人さん2018/09/14(金) 15:00:07.79ID:zKnvfbjk
それも自殺行為
運転手付きで極安だのに
6号だっけ?シェムリアップ周辺をでれば、車も少ない、人も少ない
ただの田舎道、あ黒と言えば悪路だけど、たいしたことない
軍事関連施設以外の道は比較的安心安全
軍事関連施設周辺は呼び止められるかも
それよりも田舎道、人がいなくて不安になるかもw
夜は何も見えないからな
太陽の出ている時間であれば問題ない
>>816
あれ6号なんだ?
街から少し出ると幹線道路でも街灯皆無で焦りを感じるよね
轢かれて近くの草むらに放り込まれたら数日は余裕で発見されなさそうだわ >>810
自分はオススメしない派だけど脅しじゃなくて注意喚起してるだけだな
誰だって旅先で危険な目にあいたくないでしょう
移動なんかカンボジアなら安い金で解決できるんだから、トゥクトゥクチャーターして安全を優先した方が良いと感じただけだよ 820異邦人さん2018/09/14(金) 18:38:00.40ID:tPzNHqP1
シェムリアップのアンコールワット、トム、タプローム辺りを回るなら、トゥクトゥクチャーターで十分というか、動きも速いしとにかく楽。
日の出を見るなら5時くらいにワット⇨トム⇨タプロームの流れかな。
日の出を見ないなら、午前中の早い時間にワットに行くと、逆光になるから写真映えがしないこともあって、8時スタートでタプローム⇨トム⇨ワットが良いと思う。
午後になるとワットの第三回廊に登るのにめっちゃ待つから、昼を我慢して昼時に行くよろし。
トゥクトゥクチャーターは人によるけど、$20くらいかな。$15とかで行けた人がいたらすまん。
ベンメリア、コゥケー辺りになるとツアーに参加しちゃうのが楽。
プレァヴィヒァに行くならレンタカーでも良し。レンタカーは運転手付きで。
自分で運転するのはなかなかスリリングで楽しいかもしれないけど、みんな書いてくれてるようにリスキーだから、無理しないでもいいと思う。
8218142018/09/14(金) 22:23:49.02ID:mDlDF0Eq
レンタカーの質問したものです。
みんなレスどうも。なかなかしてる人はいなそうですね。
自分はモロッコの砂漠地帯をレンタカーで1週間走ったことがあって
海外で車を運転する楽しさを知ったものだから
もし経験者がいればと思って聞いてみました。
もう少し自分でも調べてみます。
>>821
すげぇな!
ただ車の運転をするだけなら、道に気をつけるだけなんだけど、片側一車線の道路で追い越しをしまくるのと、それに伴う割り込みが激しいから、本当に気をつけた方がいいよ。
犬が飛び出してくるし、牛は退かないし、子どももチャリンコで突っ込んでくるし、その上地面は穴だらけだし、そういうのも注意。
プノンペン〜シェムリアップの6号線はかなり道が綺麗だから、快適ではあるけどね。シェムリアップ〜バッタンバンの5号線は今は最悪。 >>822
あの5号線をバンコクからの国際バスが通るんだが、右側通行に不慣れなタイ人ドライバーが右ハンドルのバスでガンガン追い抜きをかける恐怖… 824異邦人さん2018/09/15(土) 01:14:21.17ID:Ema7iT6L
825異邦人さん2018/09/15(土) 05:48:02.65ID:5/BTxKD4
しかもタイ人のバスドライバーはスマホいじりながら運転するしな。
いつ死んでもおかしくない。
>>819
日本人は流血タラタラとか
瀕死状態の画像うpらないだろ? >>826
だよね
カンボジアじゃあ首もげてたって内蔵飛び散ってたって何もしないで生中継だからね 828異邦人さん2018/09/15(土) 12:06:42.30ID:Qd4paKPr
>シェムリアップ〜バッタンバンの5号線は今は最悪
日本から「鉄建」のおっさんたちが来て
道路工事してるからしばらくの辛抱だ
829異邦人さん2018/09/15(土) 12:48:28.90ID:Ema7iT6L
>>828
そゆこと
あれが完成するのは…三年後とかかなw 830異邦人さん2018/09/15(土) 13:33:05.21ID:D7uXXQmE
6日間でシェムリアップとプノンペンを回りたい場合は、
それぞれにどれくらいずつ滞在日数を割くのがベターでしょうか。
831異邦人さん2018/09/15(土) 13:37:14.59ID:D7uXXQmE
肝心なことを書いてませんでした。
この前、飛行機のルートを相談してアドバイスいただいた者です。
行きはバンコク経由でシェムリアップに行って、
帰りはプノンペンから直行人で帰ることにしました。
今は滞在日数の割り振りで迷ってます。
シェムリアップ4日(4日目は飛行機でプノンペンに移動)、プノンペン2日が良いでしょうか。
833異邦人さん2018/09/15(土) 14:28:15.23ID:aY/r350y
>>831
遺跡が好きかどうかだね。自分は4月に行ったから暑くて午前中1日で充分だった。
プノンペンまでバス移動にして、シェムリに飽きたら移動で良いんじゃない?
自分はプノンペンが好きだから20年くらいシェムリには行っていない。 シェムリアップ5日半、プノンペン半日でもいいぐらいだけど、まあ5:1でok
>>826
大阪在住だが、国道での人身事故
脳みそも内臓も飛び散ってたがたくさん集まって写真ばんばん撮ってやがったぞw
アップしたかどうかは知らん >>833
プノンペンのどこが好き?
観光は1日で終わるよね? アンコール遺跡のチケット売り場豪華すぎ チケット値上げしてあんなもん建ててんじゃねえ
838異邦人さん2018/09/15(土) 16:00:46.32ID:aY/r350y
>>836
観光は20年していない。
どこが好きって言われても自分で分からない。 自己主張できないから言われるがままに25ドル払った
>>839
割と多くの宿で呼んでくれる。
相場より少し高い場合もあるけど定価だからボッタクられるよりはマシ。
交渉苦手な人はこっちの方がいいかも。 >>830
まず何が見たいか書き出してみようか。
他の人が言う配分は、その人の基準だから合わない可能性がある。 ホテルの敷地内で待ってるやつ
まあそんぐらいはいい
アンコールトム見終わった後、帰ろうかなと思ったらトンレサップ湖行かないかって
行かないよ
代わりにタプロム行ってやった
ハッピーピザって本当にハッピーなの?
様子見に行こうと思ったら手前にマッサージ屋沢山あってうざかったのでやめた
>>843
ハッピーなんじゃない?
ポイペトで人間観察してたら目真っ赤にした日本人何度かみたし 846異邦人さん2018/09/15(土) 22:33:13.21ID:huNWfl7N
ちゃんと特別オーダーしないとノーマルだよ
昔はどこもハッピーだったけど、ここ10年はただの青のりだったりすることもあるな。
>>844
シェムリアップのピザ屋の話なのになんでポイペト? 849異邦人さん2018/09/16(日) 08:08:23.81ID:U7gxj6AS
は?
>>848
どこにシェムリアップって書いてあんの? 851異邦人さん2018/09/16(日) 10:02:54.86ID:zHoMzk8j
ポイペトへ Visa-Run して直ぐタイへ戻ったから
シェムリアップのことは知らないのですが、、、w
852異邦人さん2018/09/16(日) 11:05:22.83ID:12+gMe7t
おじいちゃん、ハッピーピザはシェムリアップの他にもあるんだよー
アーユーハッピー?って聞いてくれるとこ行きたい
自分からハッピーになりたいって言いたくない
854異邦人さん2018/09/16(日) 11:37:42.61ID:QgMHP4j8
最後にプノンペン行ったのは10数年前。あれからカンボの経済は右肩上がりだとか。
カンボのいいところは、ちょっと怖く、ゾクゾクするような、異国情緒たっぷりの
刺激的な住人であり街並みであるところで、これは何より貧困が故の賜物なわけだが、
経済の発展した今、このエキゾチックな情景というのはまだ残っているんだろうか、
とても気になるところです。
セントラルマーケットにまだ乞食少女はいますか?
車やバイクのクラクションはまだ鳴り響いていますか?
道を歩いているとバイタクがワラワラと寄ってきますか?
人々は平日の昼間でもダラダラし、歩道にテーブルを出してフォーをすすってますか?
こういったカンボジアの魅力が失われていなければ、まだまだ行く価値はあると
思うのですが、実際どんな感じなのでしょうか?
ブッディンが建て替えでおしゃれなショップが入ったりで全然変わっちゃってちょっと残念だけど
エキゾチックな情景は変わってないよ
また十数年前の昔話かw
どうにもこうにもおっさんたちはw
いちいちめんどくさいなw
普通に、今のカンボジア状況はどう?で済むのにw
いちいちめんどくさい自己紹介w
今のカンボジアの状況はどう?
だとオープン過ぎる質問で何答えていいかわからないだろ。
昔はこうだったけど今はどうか、という比較の元になって質問に答えやすい。
「いまのカンボジアはどう?」なんて話題は過去との比較なしに成り立たないんだけどね。
自分の馬鹿さがバレる煽りは控えたほうがいいだろう。
自分に向けられたものでもないのに勝手に反応して煽りいれる奴の方が、客観的にみてめんどくさい奴なのは確かだな
シェムリアップ初です。
空港から出たらトゥクトゥクのお兄さんに勧誘され、
ナイトマーケット近くのホテルまで8ドル。
途中急に止まって、翌日以降のチャーターをしつこく勧誘された。
862異邦人さん2018/09/16(日) 17:36:49.16ID:j7R1waMw
>>861
空港でクーポン買わないと逆に高くつくw
オレも一度やりました… >>865
なんか値上がってね?
トゥクトゥクとバイタク高杉ィ! トゥクトゥクやモタサイは月に10人運べばそれだけで暮らしていける。
8688542018/09/16(日) 19:39:07.23ID:QgMHP4j8
>>855
ありがとうございます。確認したところ確かにブッディン無くなってるようで・・
かなりショックです。思い出深い、聖地のブッディンが・・・ onz 運転手に言われるがままにマッサージとかブンブンとか言ったら運転手にいくら入るんだ
土産ってなに買ったらいいんですか
欲しいものがなにもない
ってかLCCの預け荷物なしでチケット取ってるから荷物増やしたくない
873異邦人さん2018/09/16(日) 21:11:43.71ID:ly1T0i4J
アキラさん見事なアルカイックスマイル
>>868
ですよね。あのカオスな雰囲気が東南アジアって感じでワクワクしましたね笑
でもまだまだカオス感は至るところに残っているので散歩してるだけでも楽しいですよ 876異邦人さん2018/09/16(日) 21:50:26.74ID:zHoMzk8j
知ったかの池上さんに聞けばどうよ
そういえばスーパーに行ったときに葉タバコの袋があるのはみたんですけど巻紙が売ってるかどうかまではみませんでした。
昔読んだ小説では辞書の紙が薄くて巻くのにいいんだとか、安いタバコをほぐして混ぜて巻き直すとかいう描写がありましたね。
ところで地雷博物館のアキ・ラーさん逮捕されたんですか?
倉庫で火災が起きて武器の不法所持だってなったとか新聞の画像がツイッターでまわってました。
>>863
営業終了後ってことは大きな振動とかないのに突然崩れたんか?韓国みたいだなw
カンボジアってテキトーに重ねたレンガの表面をコンクリで塗ってあるだけだから、崩れたら生存空間なんてなく埋もれるだろうね。 アンコールワットの入場券だけ買いにチケットセンターまで、トゥクトゥクで往復10ドル、
ビールが1ドルしない世界では移動費用が高く感じますね。
チケットセンターの女の子に日本人はなぜひとり旅が多いの?
と聞かれましたが知らんと答えました。
女性の一人旅何人か見かけたけど日本人だけっぽいよね
>>869
前に聞いたら、3ドルとビール2本だって言ってたよ >>870
女性にであれば、布物か石鹸、アロマとかじゃないかね。
男性には「これがいい」みたいなの思いつかないな…
粒胡椒は有名だよ。黒白赤とあって。 >>878
逮捕されたみたいだね
不法所持だけじゃなくて、就労ビザも5年だか更新してなかったらしい
本当は今月日本で何ヶ所か講演やるはずだったのに直前でドタキャン。
代わりに奥さんと日本人がやるみたいだけどね。 地雷博物館、なんも知らずに行こうとしてた
調べたらめっちゃ遠いやん
886異邦人さん2018/09/17(月) 00:05:46.54ID:WUxNd/kU
>>880
どこからよ?
シェムリアップ中心部からチケットセンターまで10ドルって
さすがにボッタクリだと思うが。 >>884
武器の不法所持なんかしてない
保管庫の地雷が爆発して事情聴取
地雷博物館は一時閉館中 >>886
中心部ホテルからです。空港からホテルまで、30分で8ドル、チケットセンターまで往復40分で10ドルなら妥当かも知れません。
今日、ホテルから朝5時30分にトゥクトゥク捕まえて、アンコールワットの朝日みて、タプローム行って、ホテルに帰ってきました。
50ドルだと言うので、完全にぼったくりでした。
20ドルが妥当かと思いましたが、結局30ドルで諦めた。。 その都度値段交渉しないで乗ったから自業自得ですが、、
律儀に2時間前にシェムリアップ空港に到着したわけだけど退屈すぎて死んじゃうな
昨日は出発が5時間遅れた便があったんだろ
気の毒
>>891
2時間前とかツアーの集合時間じゃあるまいし、他の空港でも出発1時間15分〜1時間前にしか行かんがな。 これなら市内でゆっくりピザでも食っとけばよかった。
895異邦人さん2018/09/17(月) 16:26:36.18ID:9X3xfQX+
ハッピーピザがなんだかわかってないだろ
ハッピートッピングしたピザのことだぞ
897異邦人さん2018/09/17(月) 17:53:39.50ID:K7PMyRXJ
カンボジャで Pizza なら、あたりはずれがないのは
「Pizza Company」だよ、タイの会社だと思うが、、、
899異邦人さん2018/09/17(月) 19:03:29.08ID:7Sna7iGv
昔、知人によかったら摘まんでとピザを振る舞われた。ビールも飲んでいたので酒が回ったのかと思い、途中でバーから離脱。翌夕方まで爆睡した。
その事を知人に話したら、「あ〜、効いたんだね」と軽く言われた。まさかハッピーだとは思わなかった。
900異邦人さん2018/09/17(月) 19:08:25.64ID:rfRQKDJW
>>881
俺の時は女性の一人旅は欧米人しか見なかったな 901異邦人さん2018/09/17(月) 19:12:25.88ID:7Sna7iGv
>>900
地に足が付いてない頭の弱いひとり旅日本女はそこそこ来てる。トゥクトゥクの兄ちゃんと凸凹に励んでる。 空港でトゥクトゥク相乗りで折半しませんかいうてる女ひとりみたしベンメリアツアーでも女ひとりみたよ
>>901
自宅で親と同居だとセクースもできないし、海外にヤリに来る女ってマジで結構いた。
経験ないと飲み会とかで男にイジられまくるからな… ベンメリアに行く途中の道端にものすごい数のおこわ屋が連なってるけどあれ売れるんだろうか。
1日に何個売れるんだろう。
>>863
その日の営業時間外って言うんじゃなくて、もう店をやめた後だったみたいね。
建物の改装中に変なことやって倒壊したんだろうか?ただ自然に倒壊したなら怖すぎる。 >>909
店を辞めた後って?
改装のための閉店、って事かな? >>891
プライオリティパスあればラウンジでゆっくりできる トゥクトゥクをgrabで呼んだら、市内から空港まで
6ドル。シートのゴミ払うとかgrabという評価制度なければやらないようなサービスもあった。
917異邦人さん2018/09/18(火) 23:27:16.94ID:lTLwWpXp
てるみくらぶです
カンボジア未経験のため質問です
カンボジアには五つ星ホテルありますか?
値段の相場はバンコクくらいでしょうか
919異邦人さん2018/09/19(水) 00:13:43.30ID:zDiQL0h7
未経験でも検索はできるだろう。
>>914
市内=タプールSt.から空港で、passappだと10133リエル=2.5ドル。同じ区間をGrabで呼んだpassappのあの乗り物だと13800リエル=3.45ドルだったぞ。
ちなみに、アプリが出だす前のトゥクトゥクは8ドルだった。 922異邦人さん2018/09/20(木) 15:10:15.94ID:PQfY6K9a
マッチポンプなんて死語、今どき通じるって思うの?w
>>922
いまも普通に使われてるけど。
無理に若い振りをしようとして言い過ぎちゃったお爺ちゃんか? >>922
で、君はマッチポンプって言う代わりになんて言うんだい? 突っかかってくるのはたいてい30代〜40代
10代20代普通に、めんどくさいのにかかわらない
上記二人は、仲良く30代〜40代の中途半端の人たちであろう
30〜40代が一番の老害
じーさんと言われるのが60代としたら、60代以上も10代20代と一緒で
めんどくさいのにかかわらない
927異邦人さん2018/09/20(木) 17:59:06.13ID:U9SuJsF6
922=926=60代で確定ですね
>>926
それは無い
60,70が一番タチ悪い
と言うか文章がバカっぽいんだよね
と言うかバカが多いんだよココ 929異邦人さん2018/09/20(木) 20:52:35.81ID:ATRnFLjb
マッチポンプを流行語だと考える知性に笑う
ここにバイクは、事故で危ないとか煽るやついたけど、
実際には、シェムリアップの道は基本かなり綺麗で穴があるのは、路地とか田舎くらい。
バイクやトゥクトゥクは他の国と比べてスピード出さないから比較的安全。
トゥクトゥクは何度も乗ると高いから、eBike借りた方が良かったと思った。
アンコールワットまで自転車で行くのはしんどそうだけど、欧米人は多かった。
でもeバイクは遅いしバッテリーもたないだろう
流れに乗れないのも危ないよ
交渉が下手なので3日で総額55ドルくらいトゥクトゥクに使ったよ
>>932
3日で55ドルなら、そんなに悪くないから安心しろ シェムリ起点にバイクで遠方の遺跡まわる奴はGSの位置をあらかじめリサーチしといた方がいいぞ
プレアとか行くと帰りに民家でわけてもらうしかなくなる
936異邦人さん2018/09/22(土) 22:34:35.18ID:HJWNk1Sk
道路の脇で瓶に入れていくらでも売ってるやん
938異邦人さん2018/09/22(土) 22:54:48.66ID:TJ/U/bUv
>>935
シェムリアップにゴールドマンサックスなんてあったか? 939異邦人さん2018/09/23(日) 00:35:37.23ID:A232NNdm
今シェムリアップなんですけど、この時間に外歩いても危なくないですか?
支払いが現地の銀行の口座引き落とし限定って言われたんだけど
観光ビザで銀行口座開設できんの?
942異邦人さん2018/09/23(日) 08:02:31.19ID:lWlhDuqt
できるとこもある
943異邦人さん2018/09/23(日) 09:47:11.79ID:4XacRm7U
>>943
何年前の記事だよ。
金利なんて毎年ドンドン下がってるんだら。 2013年頃は年利9%台だったのに今じゃ5%台だもね
5年前にカンボジアに移住してきたおじさんが、確か30万$3年、30万$5年の定期組んで毎月利息4,000$入ってくるから余裕で遊べるよ??って言ってたな
947異邦人さん2018/09/23(日) 23:21:32.32ID:oXGrr/t9
ドルで6%、リエルで12%ってとこじゃね?
単利だけどな
949異邦人さん2018/09/23(日) 23:59:11.75ID:oXGrr/t9
英語も読めないのかよwww
すまん
前スレにE1 業務1年マルチ $50 とあるんだが
コレ空港で申請して金払えば誰でも発給するの?
なんかワークパミッションがいるとか聞いたんだが
6異邦人さん2018/01/27(土) 20:17:37.07ID:R+XDttRA
https://drive.google.com/file/d/0B_KpK3ncpKTnbVVYTW9ZYU13b0U/edit
外務省の公式ビザ料金はここに出てた
T 観光シングル $30
T1 観光1年マルチ $40
T2 観光2年マルチ $60
T3 観光3年マルチ $80
E-Visa 観光シングル $37
E 業務シングル $35
E1 業務1年マルチ $50
E2 業務2年マルチ $75
E3 業務3年マルチ $100 >>950
現地で就労しないという前提で言うと、
E1なら空港で取れるはず。
30日に一度出国する必要があるけどね〜 最近色々ルールが変わってるみたいだけど、それはEビザとEBビザの話であって大使館や空港で取るE1-E3ビザとは違うような気がしてる。
非常に紛らわしいな。
万が一の場合代わりにT1ビザ(観光)じゃダメなの?理由は知らんけど確実にE1ビザが必要なら日本にある大使館に電話で聞けばいいんじゃない?
どっかのプログに今年日本の領事館でビジネスビザ三年が簡単に取れた記事あったよ。
955異邦人さん2018/09/24(月) 10:00:36.42ID:WpLj+sJy
ビジネスビザ、大した金額じゃないし、確かに簡単にとれる
だけど、それで引っかかるなよ
30日毎に一旦出国出来ないビザなんだ
利点
*毎月旅券頁を一枚ずつ使わないで済む
*毎月 $25 だっけ?払うより格安
*ビザもらう行列しなくて済む
956異邦人さん2018/09/24(月) 10:12:57.65ID:WpLj+sJy
X :30日毎に一旦出国出来ないビザなんだ
〇 :30日毎に一旦出国しなければならないビザなんだ
以前はアライバルでビジネス取ってから1年とか延長できたけど、今は厳しくなってワークパーミットとかカンボジアで働く証明が必要
無ければ求職で半年までだったかな?
ノマドだったら月1国外に出ないとだめだけどツーリストマルチ1年〜3年はアライバルで簡単に取れる
カンボジアもタイぐらい住みやすければ移住するんだけどなあ
959異邦人さん2018/09/24(月) 12:31:00.21ID:WpLj+sJy
>ツーリストマルチ1年〜3年はアライバルで簡単に取れる
ツーリストマルチも、月1国外に出なければならないので要注意
ビザ規制強化は勝手に住み着いてくる中国人対策かな? 自分の理解としてはE1-3ビザは主に出張者用として残っており、ワーパミなしで空港か大使館で取れる。
ワーパミは入国してから取るものだから、E1ビザの為にワーパミが必要というのは話が逆でしょw
と思ったがこれ見ると観光もビジネスも1ヶ月ビザのみになったようにも見えるな!!
https://newasianavi.com/2018/03/20/重要なお知らせ!%E3%80%80カンボジア・ビザ、要件が厳/
4.初めてのビザ取得、ツーリスト・ビザかビジネス・ビザのみです
これらは、在日本カンボジア大使館かカンボジア入国時に取得するこ とになります。どちらも期間は1ヵ月のみ。 ドル建て定期預金の金利で生きてるリアル自由旅行者としては厄介なことになったな…w
まあカンボジアにはいないことが多いから関係ないか…
>>963
アライバルで取れるのはビジネスシングル1〜3ヶ月
で前は旅行代理店行って1年延長できたのが、今はワーパミその他書類が無ければ無理
毎月延長できるけどめんどくさい
あとビジネスだと一応ワーパミ持ってないのが見つかったら滞在日数x$10の罰金規定がある 967異邦人さん2018/09/24(月) 20:17:21.99ID:7JfP09g9
金利で暮らすとかならコーカサスの方がよさそう
アゼルバイジャンの金利高いし
ピザはグルジアは1年、アルメニアは半年だし
969異邦人さん2018/09/24(月) 20:51:06.41ID:rU0H48Hj
在日カンボジア大使館のサイトを見る限りツーリスト3年マルチVISAは取得可能
>>964
全く素人ですまんのだが
定期って毎月金利分だけ引き出すとかカードで使うとかできるの? できるわけないがな。
5年定期なら利息もらえるのは5年後だよ
972異邦人さん2018/09/24(月) 22:03:12.90ID:kK2Hht1d
ラオスだけど知り合いは銀行と交渉して
毎月金利分を引き出せるようにしてたな
複利ならともかく単利なんだからいいだろとか言って
>>961
まとめると
アライバルでE1ビザ取得→入国してからワーパミ取得→30日以内に隣のタイへ出国→すぐ再入国
これの繰り返しで1年在留できるって事? 東京で取った3年マルチのビジネスビザでワーパミ持ってないけど、出入国で何も言われた事ないよ。
https://mekong-lawyer.biz/tag/ワークパーミット/
(例)
2011年に旅行てカンボジアを訪れ、
空港の入国でEビザ(ビジネスビザ)を取得してカンボジアに入国したAさんが2016年にカンボジアに赴任したという場合、
2011年から2016年までの5年分500ドルの登録料を請求されるというのが現在の実務と認識しています
コレまじ?
すげー嫌なんだが >>975
それって延長のために隣国へ出たり入ったりを繰り返さない場合限定じゃないの? ビジネス3年マルチも月1国外出ないとだめ
ワーパミが必要なのは1年間の延長
書類が揃えば1年間国外に出なくていい
無ければ求職ビザ以外は全部月1国外
>>974
ビジネスシングル1〜3ヶ月を何回でもワーパミ無しで延長できるけど、毎回パスポート1週間〜10日くらい返ってこないのと1年で$300以上掛かる
ツーリストマルチは1年で$45 >>977
1ヶ月以上滞在する時はオーバーステイになる前にバンコクとかシンガに行ったけど(日帰りもあれば1泊する時もあり)、出入国時に何か言われたり聞かれたことはない。 >>976
本当です。
後出しジャンケンみたいなの止めて。 >>979
おお希望が湧いてきたw
ところで誰か次スレお願いします
自分はできないのでよろしこ 年末年始のおひとり様ツアーってどうですか?
参加したことある人感想キボンヌ
984異邦人さん2018/09/25(火) 11:38:46.09ID:hdWBJHYE
>>974
カンボジャは何回でも出入りできるのだが
隣のタイ&ベトナム、制限付けているので要注意 >>983
2017〜2018の年末年始で行ってきたよ
HISの初夢だっけ?あれで行ったけど普通に楽しめるから気にせずに行っておいでー はじめてカンボジア行くんだがワクチンとかどうすればいい?
狂犬病は勘弁してほしいんだが
>>986
田舎に行くの?
プノンペンやシェリムアップならそうそう野犬には出くわさないよ。普通にしていれば噛まれないし。日本人のいる病院もあるから噛まれてから保険使って対応でもいいんじゃないかな?
個人的にはカンボジアよりもバンコクが怖かったなw 野良犬の群れがいて住民から餌貰ってるんだけど、昼間は大人しくても早朝深夜には豹変して吠えかかってきた。 988異邦人さん2018/09/26(水) 08:25:59.51ID:xUOMbY4d
狂犬病なんて心配する必要なし
戦後、国内海外合わせて狂犬病で死んだ日本人なんて一桁だ
やる価値があるのはA型肝炎
はあ?狂犬病は数カ国を除く全世界にいまだ蔓延している病気だ
感染すればほぼ100%近くが死ぬ
なので特に感染事例の多い国へ行く人は予防接種する
暴露後の迅速で確実なワクチン接種でも助かることはあるが
ワクチン接種が受けられなかったり受けられてもとても高額だったり
決して甘く見ていいものではない
だからプノンペンやシェムリアップならほぼ心配がないと書いてあるじゃん。
992異邦人さん2018/09/26(水) 17:32:41.09ID:dH5OGsZo
>ほぼ心配がない
ということは可能性があるってことだな
日本での予防接種はこのスレで特に扱うべきネタじゃないよ。カンボジアに限った話じゃないし。どこかよそで聞けば?
ツアーなら旅行会社に聞け。
家族いるなら打っときゃええやん
独り身なら死んでもよくね?
個人の自由でいい話について自分の考えを押し付けるレスは荒れるだけだからやめてほしい
ていうかワクチン打たずにカンボジア行く奴多すぎワロタ
998異邦人さん2018/09/26(水) 18:59:18.21ID:xUOMbY4d
>>990
狂犬病で死ぬ確率なんて宝くじに当たる確率より低いわw
数学できないバカってかわいそう シェムリアップでも場所による
街から5分離れれば夜中になると犬の群れ同士で喧嘩してるよ!徒歩では怖くて通れない
賢明な人は狂犬病のワクチンを打ってから行くし
ID:xUOMbY4dのような死んでも誰も悲しまない人は
勝手にすればよろしい、ということでは?
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 110日 18時間 53分 53秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php