1異邦人さん2018/09/25(火) 06:06:03.19ID:nkYrHqjj
2異邦人さん2018/09/25(火) 08:48:33.28ID:w+D4r0eQ
シェムリアップで育毛剤は買えますか?
>>2
シェリムアップ
トレンサップ湖
よい子は間違えないようになw 6異邦人さん2018/09/25(火) 14:14:16.92ID:3WuLHlb/
>>5
ネタだとすればつまらんし
ガチだとすれば(略 長距離バス予約
●カンボチケット
https://www.camboticket.com/
(なぜかIEだと見られない…)
ストアでCamboticketでググればappがある。
主にカンボジア国内バスやプノンペンと近隣諸国間のバスチケットを予約購入できる。事前に移動手段を確保したい人向け。
ホーチミン→プノンペンのバスチケットを日本で買ってEチケをプリントアウトできれば日本出国・ベトナム入国時に便利かも(まだ試してないけど)
ちなみにバス会社のオフィスで直接買うのが一番安い。
●bookmebus.com
国内路線用らしい(他の人のオススメ) プノンペンのイオン(1号店)
夜8時半前後からパン、オニギリ、コロッケ等の惣菜、たこ焼き等の粉物、サラダなどが半額に!8時頃には20%引きが始まる。
フードコートのカレーライスが2ドルとお得。ちゃんとハウスのルーを使ってるので普通に食べられる日本の味。カツが固くてまずいのでカツカレー(2.9ドル)は避けたい。
旅行者は夜はトゥクトゥク等使うしかないのが残念。バスは夜7時ぐらいには終了するからね。20:30まで運行って書いてあってもねw
イオン2号店来たね〜
カンボジア・プノンペンのイオンモール2号店開業
18/06/05 経済
https://blog.goo.ne.jp/economistphnompenh/e/0770a0457150b5b3b51ff7bf6101dfa0
5月30日、カンボジアで2号店となる「イオンモール センソックシティ」が開業しました。このモールは、プノンペン北部、LYPグループが総合開発を進めている「Pong Peay City」 内に位置しています。エリア内では、住宅、結婚式場、商業施設等の建設と計画が進められており、周辺では、カンボジアのディベロッパー数社が高級住宅を含む居住施設の開発を進めています。
現在のところ、約210のテナントのうち約6割が開店している状況とのことです。テナントのうち約半数は1号店にも入居し成功を収めている店舗で、2号店でも新たな収益源に育てていきたいとしています。初入居の日系専門店としては、紀伊國屋書店などが注目されます。
イオンモールは、2号店の開発に約2億ドル(約220億円)の投資を行ったとのことです。投資額は1号店とほぼ同規模ですが、2号店の延べ床面積は約18万平方メートルと、イオンモールが海外で運営する商業施設では最大規模となりました。今後は、プノンペン南部に3号店を検討中との情報もあり、多店舗化を進める戦略と見られます。
(写真は、新聞発表より)
イオンの新聞発表
http://www.aeon.info/news/2018_1/pdf/180524R_2.pdf 17異邦人さん2018/09/25(火) 15:04:43.90ID:4OgTPkzp
銀行
プノンペン商業銀行は日本人スタッフのいる店舗はあるが、すでに銀行自体が韓国資本に売却されている。
ドル建て定期預金は自己責任でね(^^)
両替
Ly Hour Excange
https://g.co/kgs/Z9BFv5
取り扱ってる通貨多し。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:36abcc1a7fb24404caf692865ab3af18) 18異邦人さん2018/09/25(火) 15:23:35.92ID:/SMZ6nrd
イオン、東南アジアでがんばってるけど
金利30%とかで貸し付けてんだろ?
アコギやなー
>>17
1億円の定期で年間400万だからカンボジアなら余裕でしのげるな
どうりで最近家売って海外行くジジイが多いわけだ
これじゃ日本の物価は上がらないから銀行の借り手がいない 20異邦人さん2018/09/25(火) 17:41:57.84ID:kROX/DUm
ジジイが1億円持ってたらカンボジアなんかで暮らす必要ないだろ
シュムリアップに向かうPGの搭乗待ちで
バンコクから
シムリアプについた。空港のイミグレーションは小規模だが、
街中がホテルだらけという印象だ。明日から観光。
26異邦人さん2018/09/26(水) 17:54:06.67ID:dH5OGsZo
>イオン、東南アジアでがんばってるけど
金利30%とかで貸し付けてんだろ? アコギやなー
イオンに限らず、出光・マルハンもマイクロ・ファイナンスに進出している
プノンペン商業銀行、休眠口座手数料取るとか連絡来た
プノンペン商業銀行ってデビットカード発行してないの?
生まれて初めて海外でるんだが
カンボジアのビザ取って、隣のタイとかベトナムにでる時なにか必要なの?
>>28
作れる
>>29
タイ入国: 何もいらん
ベトナム: 過去30日間に入国していなければ何もいらん
>>31
使えないと思っておけば間違いない 33異邦人さん2018/09/29(土) 09:44:14.47ID:GORiUj4i
リラックス&リゾートって潰れたの?
>>32
質問です
日本→タイ・バンコク(ノービザ)1週間滞在→カンボジア・シエムリアップ(アライバルビザ)1週間滞在→タイ・バンコク(ノービザ)
これってリエントリーパーミットを日本からタイ到着時にとっておかないとアウトなの? 35異邦人さん2018/09/29(土) 10:36:53.74ID:OnO1r6v6
リエントリーパーミット、使ったことないし、聞いたことないな
タイ・ビザなし入国:空路回数制限なし、陸路歴年2回 だよ
>>34
ノービザでカンボジア行って戻ってくるだけならリエントリーパーミットなんて必要ない。
タイにノービザで2回入国すればいいだけだからw ビザですら一度出国すると無効になるのがある
いわんやノービザなら一度でたら無効になるんじゃないの?という話
>>39
ハイハイw
日本にあるタイの領事館に電話で聞こうねw あと現地で自転車買いたいんだが、自転車屋ってある?
トゥクトゥクは使いたくない
>>39
シングルのこと言ってるの?
そりゃ出国したら終わりだよ
ノービザで一体何が無効になるんだよw
わかんなかったらわかりません
間違えたら間違えましただろ?w
なにが「という話」だよwww
ドヤ顔で晒すなよ恥ずかしいから
ググっても意味もわかんないレベルなんだからこれからは敬語で聞けよ!な? クレクレ君がひとりいるだけか…
マジメに対応して損したわw
来年にでも一人で行こうかと思っているんですが、観光については
日本語対応の現地ツアーを日本から予約して行くつもりだが
ホテルが決まらない。。
英語能力ダメ過ぎなので、日本人スタッフがいるところが良いんだが、
良いホテル知りません?やはり高級ホテルになるのかな?
(ゲストハウスは最初から除外)
高級ホテルでももうしょうがないんだが、1人だと浮かないだろうか・・。
女だけどスパとかはやるつもりないので、なんだかもったいないんだよねぇ。
良いホテルあるにはあるけど日本語スタッフがネックだな
シェムリアップ ホテル 日本人スタッフ
で検索すると17件出てくるけど、当てにしないでホテルに問い合わせてから予約した方が良いよ
中国人観光客の方が多いから変わっている可能性もある
>>45
男だったら出川Englishでのりきれるけどそれが恥ずかしくなければ問題無いよw
旅の恥はかきすてで良いんじゃない? やっぱりなかなかないですよねぇ。
英語は恥ずかしいとかのレベルじゃないレベルでして・・・。
>>45
予約サイトで日本人スタッフ常駐とあるのは高級ホテルしか見ない気がする。
勿体無いなら
1.空港でSIM買ってGoogle翻訳活用
2.ツアー会社の空港ホテルの送迎サービスでチェックインとチェックアウトを任せる
3.自分で頑張る
英語は自信なくても割とどうにかなる、が個人的な意見。 見て回ったが、日本人スタッフにこだわると難しいようでした。
翻訳で頑張るか・・・。
アンコールワット遺跡群しか目的がないので、プノンペンは選択肢外なんです。
何度もすみませんが、日本人スタッフ常駐を外した場合
お勧めなホテルってありますか?中国人団体のいないホテルでw
>>53
パブストリート近くのツリー・オブ・ライフはオーナーが日本人女性だったよ
常にではないと思うけどほぼ宿に居たので何かと助かった
パブストリートから少し離れるけどタラアンコールにも日本人が居たけど今も居るかは不明 更に追記
空港の送迎は往復無料なので事前に頼んでおくと良いですよ
まぁGoogle翻訳使えば大丈夫でしょう
あと朝は玄関や廊下にスズメが沢山いるので見ていて飽きない、癒やされる
プールビューの部屋推奨、その前に宿泊した外向きの部屋は多少エアコンの室外機の音が気になった
あとはトリップアドバイザーに口コミがあるから、そちら参照して下さい
>>45
往復バンコクまたは往路のみバンコクにして下記のバンコク発の
カンボジアツアー(3泊4日)に参加するというのは?(日本で予約可能)
http://www.zipangutravel.com/tour_cambodia.html
バンコクはカオサンのホテルに宿泊すればホテルまで迎えにきてくれるし
このツアーの観光は日本語ガイドだしシェムリアップのホテルに到着する時も
ツアーのスタッフがしっかりフォローしてくれるから英語が全然できなくても
心配はないよ。
3泊4日ツアーならアンコール遺跡の他にベンメリア遺跡の観光がある。
ホテル近辺にレストランは沢山あるから食事も心配ない。
それからバンコクへの戻りは辞退してシェムリアップから帰国する事も可能。 >>58
安いなw
国境までは日本人ガイドが同行するの? >>54
ありがとうございます。今回はゲストハウスは除外しておりまして・・
いつもいる日本人オーナーはとっても魅力的だったんですが。またの機会に。。
>>55-57
ありがとうございます。素敵なホテルですね!
虫は苦手ですが、乾季なので大丈夫と思いたい。
ツアーはVELTRAで探す予定なんです。
朝食美味しそうですが、どうでした?ちなみに夕飯等のご利用もしましたか?
>>58
ありがとうございます。ってこんな行き方もあるんですねぇ。
初日がバンコク泊になるのと、実質2日目が移動日になってしまうのが
ちょっともったいないような気もあり、、でも安いですね。 >>50
つーか中卒なのか?
高校出てたら十分話せる 英語ってまず
何が どうなのかを ぽんぽんと言っちゃうんだよ
それで足らない情報を後から付け足していく
はっきりいって日本語より全然明快
>>60
朝食はビュッフェ形式で普通に美味しかったですよ
夕食はホテルでは食べてないから分からないですが、口コミ見る限りイマイチみたいですね
初日は目の前にあるビアガーデンでビール呑みながらサッカー見てました、昼間のツアーガイドと一緒にw
食べ物は大したものなかったですがローカルな雰囲気は良かったです
女性には入りづらい雰囲気かも
ツアーにはショーをみながら食事するのもあるみたいで、同行してたカップルや女性はそれに参加する方が多いみたいですね
夕食とるなら繁華街まで行って店探すのが無難かもしれないですね だから最初の2語でたいだいわかる
逆に最後まで聞かないとわからないような表現はネイティブは使わないし
すごい頭悪い感じがするとか言ってたな
>>59
日本語ガイドはホテル出発の観光(トゥクトゥク)の時だけ。
自分が利用した時(今年3月)はバスで直接ホテルに向かわなかったが
バス到着地でホテルスタッフ(?)が出迎えてくれてトゥクトゥクで
ホテルに行った。 Mantra Angkor Boutique 閉鎖になったのか
なぜだ?すごい流行っていたのに
>>65
それだと英語できない人は国境でビザ取れないな… >>67
不安なら事前にe-visaで取ればいいじゃん。
>>45みたいな人だったら間違いなく事前にe-visaで取るだろ。
自分もe-visaだったけど。 69異邦人さん2018/09/30(日) 17:03:56.39ID:yPpGJ1tl
>>42
日本の中古自転車、手入れしてピカピカのが数十ドルで売ってるよ
だけど、普通は貸自転車だよね、宿によってはタダで貸してくれる
ママチャリ $1 〜$2、高くても $5 以下
ジャイアントなど高価な自転車は $10 〜$15 かな
一日の料金だよ、普通パスポートを預ける >>45
使ったことないけどシェモアスイート&スパはどうだろう
スパの担当者が日本人らしくウェブサイトにメールアドレス、ライン、FBのIDがあるので出発前に不安な事は聞いておいたらいいんじゃないかな
口コミ見ると日本語が通じるとは限らなそうだけど…頑張れw あと1時間で シムリアプ を去る。
アンコールワット・アンコールトム その他を 堪能した6日間だった。
街で気が付いたのは、車やバイクで警笛を鳴らさないことがある。
東南アジアとは思えなかった。
74異邦人さん2018/10/01(月) 15:23:19.70ID:nueEgiBW
>>60
ちょっと高いがル・メリディアンには日本人スタッフがいる(2年前にはいた)
空港までの送迎も頼めるよ。高級ホテルだし女性も安心 75異邦人さん2018/10/01(月) 15:27:37.39ID:nueEgiBW
>>60
ちょっと高いがル・メリディアンには日本人スタッフがいる(2年前にはいた)
空港までの送迎も頼めるよ。高級ホテルだし女性も安心 76異邦人さん2018/10/01(月) 15:27:41.25ID:nueEgiBW
>>60
ちょっと高いがル・メリディアンには日本人スタッフがいる(2年前にはいた)
空港までの送迎も頼めるよ。高級ホテルだし女性も安心 >警笛を鳴らさない
確かに、東南アジアでは、にわかには信じがたい
>>42
自転車屋あるよ。
プノンペンならオルセーマーケット周りが自転車屋街だけど、シェムリアップも自転車屋あるけど自転車屋街は知らない。 シェムリアップで20ドル〜30ドルのおすすめのホテル教えてくれ。
予約サイトで値段でフィルターかけて評価順でソートしたら良いんじゃないの?
onederz hostelのオーナーが若い日本人って聞いて感心したな
個室もあるようだしオススメするよ
>>45
クロマーヤマトはゲストハウスだけど、個室もあったと思う。オーナー日本人で、スタッフの現地人は日本語話せる
メリディアンも日本人スタッフいたと思う
wifiさえあれば、googleの翻訳とか使って意思の疎通できるよ
英文調べてホテルに日本人スタッフがいるか問い合わせてみたら?
カンボジア語の指差し会話の本をお守りがわりに持っていくと幸せになれるよ 85異邦人さん2018/10/05(金) 17:37:46.33ID:3KCiPrk1
@プノンペンの自転車屋街、キャピトル(バス)の近くに10軒くらい
Aシェムリアップの自転車屋、街ってほど多くはないが
6号線の橋から東へおよそ2km 、マーケットの手前に2軒
数十台ずつ置いてある
86異邦人さん2018/10/05(金) 17:48:16.82ID:spLcYt7r
クメールルージュに殺されてゴミクズカスしか残ってない
ゴキブリ以下だよクメール人
頭の中はクソだらけ
87異邦人さん2018/10/05(金) 17:50:32.77ID:3KCiPrk1
カンボジャの日本語ガイドブック、「クロマ―」、年数回発行
とても無料と思えない、内容も立派な本です
発行人の西村さん、つったっけ、「クロマ―ヤマトGH」の現在の持ち主です
フロント、たいがい日本語しゃべれるカンボジャ人がいますが
滞在客に伝言頼んでも忘れたり、頼りになりません
衛生状態気にしないなら、若干の和食もありますが
国道はさんで筋向いの「元気や」がおすすめです、大して高くはありません
88異邦人さん2018/10/06(土) 08:33:19.81ID:yL2Ai2Hi
>>45
いまさらだけど、Tu Casaってホテルがちょうどいいと思うよ
あそこの水回りは高級ホテル並み 陸路でタイから入るんですけどsimカードは空港まで行った方がいいですかね
>>89
どっから入るのか知らんけどポイペトだとボーダーの露天で1ドルで買えるぞ SIM代2ドルぐらいまでならボラれてもいいんじゃないか?登録済みなのでいちいちパスポート見せて登録する手間が省けるからね。
でもプランとか申し込み方を事前に調べて知っておかないと詰む。やってくれる売り子もいるかもしれないが選択の幅が狭まるしボラれる可能性も高まるのでは。
92異邦人さん2018/10/06(土) 18:13:49.95ID:N+lc5lwA
シアヌークビルは中国資本が占拠した感じだな
ASEANのマカオになるという重要拠点を中国に持っていかれた
日本の役人って何やってるの?
コンビニのイートインで飲食禁止とか財務省アホしかいねーの?
>>92
無能な役人をアテにするなんて役人以上に無能だなw 役所主導でビジネスがうまく行くわけないだろ?中国の腐敗まみれの資金がいつまで続くんだよw
カンボジアなんてシナチョンにくれてやればいいんだよ。タイやベトナムみたいな日本のものづくりを一緒にやってくれる国こそが日本にとっては大事。カンボジアはタイともベトナムとも組めない国だしどうしようもない。 シアヌークは中国様に99年レンタルはじめたから属国みたいなもん
シナヌークビルに中国人とロシア人が集まってくれればタイや日本の観光地が少し浄化されるなw
シアヌークは汚なすぎてイラネ
KTV乱立しまくってリゾート感ゼロ
>>90
シェムリアップですね
露店でも売ってるんですね調べてみます マルチEビザで1ヶ月に1回国外に出なくてもいいようにする方法ある?
ワーパミあれば出なくてOK?
>>100
直行バスかなぁ?
その場合ポイペトで買うチャンスはあるかもしれないが、時間的に厳しいかも。
タイでAISのSim2flyを買っておけばバスでカンボジアに入ったらすぐ使えていいと思うけどね〜 >>102
一応売ってる人居るけどバタバタしそうだからシェムリアップまで我慢した方がいいね
Sim2flyて便利なのがあるんだね! >>102
こういうのがあるんですね!
ありがとうございます検討してみます! 105異邦人さん2018/10/07(日) 10:43:17.46ID:gW0aGlx/
なんで「バタバタ」?w 買うのに1分もかからないのに?
Siem Reap の街中で SIM 買うんだったら
国道6号線とシバタ通りの角近く、Lucky Mall 筋向い「Smart」が無難
英語話すスタッフもいて設定もしてくれる
>>105
smart spotってとこですかねありがとうございます! >>105
直通バスで行って国境でSIM買って設定までする場合の話な。
他に客がいれば待つことになるし、カンボジアビザを取ってると自分がバスに戻って来たらすぐ出発、なんてのは結構ある。 E-VISA申請したら今日営業日じゃないのに7分で承認完了メールきた
109異邦人さん2018/10/07(日) 17:31:07.39ID:gW0aGlx/
心配するな、タイ・カンボジャ国境
SIM売りは一人じゃないよ、大勢いる
行列なんかしてないよ、1分以内で買えるよ
設定してくれるかどうかは売人による
設定してもらいたかったら、英語モードにしておきなよ
Siem Reap の shop で SIM 買うときもね
先週シェムリアップ行ったが天気良くてワロタ
雨季だからと覚悟して出かけたが、こんなこともあるんだな
111異邦人さん2018/10/08(月) 08:56:08.43ID:EgUvCK4Y
むしろ夕方以外は普通に腫れてるだろ
113異邦人さん2018/10/08(月) 15:56:01.23ID:OfHcWn1o
そういや南京虫被害が増えてるって聞いたけど
刺されたことないな
115異邦人さん2018/10/08(月) 16:04:21.55ID:OfHcWn1o
>>114
足に卵産み付けるってヤツ?
アフリカかと思ってた ブヨの仲間
パンパンに腫れて、痛くて、痒い、それも長引く
蚊はさされてもすぐ引いてしまうが、こいつは最悪
ロン島とかあそこらへん多いよな
2週間くらい痒いし跡も残る
地元の人はどうなのかと思ったら、刺され続けると抗体ができて
あんまり痒くなくなるんだそうだ
120異邦人さん2018/10/11(木) 11:21:58.42ID:1lJYxKYq
シナヌークビル、ここ10年くらい、何度も行ってるけど Sand Fly (ブヨ)に
挿されたことないなあ いつも 11〜2月乾季だからかな?
確かに中国人、ロシア人は激増です
バイク乗れないと不便なところです
免許要らなくなったので乗ってみるかw
121異邦人さん2018/10/11(木) 13:18:43.87ID:1lJYxKYq
シナヌークビル、意識してないんだが、こうなっっちゃったw
123異邦人さんへ2018/10/11(木) 16:47:49.75ID:mB6aIAEu
買ってよかったをすべての人に。
どこよりも安くどこよりも良いものを。
開いたページの検索項目に商品名や品物の名前などを
入力して検索。価格の安い順、よく見られている順などで検索可能。
お気に入りの商品が決まったら、ショップへ。数量(個数)を
選択し、カートに入れるを選択。ご注文手続きへを選択。
住所や支払い方法などを選択。最後に確定を押すと、入力したメール
アドレスに商品を購入した証拠のメールが届いて完了。会社によって
佐川急便やヤマト運輸などの配送状況を確認できます。
買ってよかったを痛感して下さい。
「価格ドットコム」(価格.com)です。
http://kakaku.com/
お気に入りにまずは、追加して下さい。 125異邦人さん2018/10/16(火) 18:14:38.45ID:Qabp+l+x
住むならバイヨンかなぁ…
プレアビヒア遺跡もいいな、建物からの景色もいいし、徒歩でタイに遊びに行けそうw
128異邦人さん2018/10/18(木) 16:22:05.31ID:Fv1vTNCc
たまに遊びに行くのは楽しいけど住むのはキツイと思うぞ。
わりとプノンペン気に入ったわ
沈没する人多いのわからないでもない
130異邦人さん2018/10/18(木) 16:53:20.97ID:iJ4pzsps
沈没www
失礼だろw
”沈没”の由来ってなんだ?w
ちなみにアンコールワットの観光収入ってベトナムが支配してるんだよ
カンボジアの役人がベトナムから賄賂もらってそうなったらしい
でとんぼ帰りされるとカンボジアの収入にならないから
シェムリアップ空港は同じ日にアライバルとデパーチャーができない
宿泊強要仕様w
安倍もそうだけどなw
アメリカから賄賂もらって日本の血税を海外へ大放出だからw
133異邦人さん2018/10/18(木) 17:17:20.06ID:e3HbCo2F
プノンペンもシエムレアップも Tuk Tuk ドライバーが
しつこい & うるさくてね
トゥクトゥク呼ぶアプリいっぱいあるみたいだけどオススメありますか?
客引きがうざい時は「プーヨ〜プーヨ〜」って中国人のふりしてるw
139異邦人さん2018/10/18(木) 21:50:56.13ID:e3HbCo2F
>トゥクトゥク呼ぶアプリいっぱいあるみたいだけどオススメありますか?
普通はアプリで呼ばない
市街地ならどこでもウジャウジャいるw
>>139
アフォかw
現地人だって運ちゃんと料金交渉したくないからアプリが人気なんだぞw 皆さんありがとう
カード払いも出来るみたいだしやっぱgrabですかね
カンボジア旅行いずれ行きたいなあ
海外初心者マーク勢ですが、
とりあえず来年三月までに
バンコク
ホーチミン
ハモイ
台北
香港
はアジア回るんだけど、
この次の候補としては
みなさんプノンペン シェリルアップはオススメしたくなりますか?
自分はバリ シンガポール マレーシア
の次にカンボジア気になってまして
ハモイやシェリルアップは知らないけど
シェムリアップはバンコクホーチミンレベルで初心者向け
シンガポールよりはおすすめかな
144異邦人さん2018/10/19(金) 17:26:31.27ID:Pc0/Mb9L
プノンペンは行かなくてもいいレベル
プノンペンはキリングフィールドとトゥールスレンが別格の存在感。
ただし楽しい場所じゃないから事前にネットでどういう場所かの確認推奨。
プノンペンは上記2つ以外はあんまし。
なので1,2泊で十分。
147異邦人さん2018/10/19(金) 21:20:32.64ID:IIwQOyAC
公共バスも走ってるしイオンもあるから便利
沈没してると結構いろいろあって楽しいよ〜ん
日本語習ってる子も多いし、、、
シエムレアップだと狭いから直ぐ飽きちゃうけどね
とりあえずシェムリアップに1週間ドミトリー予約したんだけどカンボジアで1ヶ月潰せる?プノンペンもいくつもり
シアヌークビルに行ってロン島でパーティー
カンポット行って町中ぶらぶら&川沿いのバンガローでまったり
ケップでシーフード食いまくり
とかも追加したら足りないくらい
>>149
バンガローのハンモックいいな
ぼーっとするだけじゃなくて遊ぶ所もある? 唐突だが、本田圭佑ってカンボジア代表監督になってたのかw
ニッポンブームくるだろw
153異邦人さん2018/10/20(土) 08:57:17.26ID:Yo5e9MLj
安倍総理が海外にお金ばらまきすぎって人へ
簡単に説明しておきます
日本は今まで海外へたくさんお金を貸してきました
お金を貸すのですから当然利息を付けて返してもらいます
ただこの利息・返還金は日本円ではなく、ドルで日本に支払われます
こうしてドルがどんどんたまっていく状況理解できますよね
だったら利息で儲けたお金を円にして、日本国内で使えばいい、
困った人や大変なところに使えばいいと思うかもしれないけど、
ドルを円にしていくと、どんどん円高が進んでしまいます
そうすると、日本経済にとってすごいダメージになって
民主党時代のようになっちゃうんです
日本の製品は高いと海外では売れず、安い価格の海外製がどんどん押し寄せ、
打撃を受ける
だからこうやって貯まっていったドルを捨て金にしないで、
日本と協力してくれる国に渡しているわけです
円高→日本経済にとってすごいダメージwww
これが根本的にまちがいなんだよ
製造業は海外へ移転させて、通貨高がメリットになる産業構造にかえるべきなんだよ
通貨が高いというのは千載一遇のチャンスだったんだよ
それをムザムザ見逃した日本の運営部は無能
もう円高はやってこない
どんどん通貨は安くなり国が貧乏になっていくだけ
製造業はもう潰れてしまったから再生不可能
NECが蛍光灯つくってるようではオワリ
>>150
どこものんびりしてるけどロン島はネクストパンガンとか言われてるから遊べるんじゃね
自分は静かなビーチにいたからそっちのほうはあんま知らないけど 156異邦人さん2018/10/20(土) 10:39:55.28ID:g6F6v8rg
経済談義はスレチ
ありがとうございます。
プノンペンよりシェムリアップなんですねえ定番は
ハノイとホーチミンのような関係ですかね
ぜんぜん違う
ホーチミンもハノイも南北の大都市だし
シェムリアップは観光地の側で発展した場所だから観光客向けに整備されてる
プノンペンは首都の大都市でポル・ポト時代に荒廃させられたから
その爪痕以外には見どころあまりない
ただ都市としての面白さ(ナイトライフ、マーケット)はそれなりにある
159異邦人さん2018/10/21(日) 11:33:21.12ID:V/DXgT2a
ナイトライフ・マーケット、シェムリアップにも小規模だけどあるよ〜ん
拙い英語しか話せないレベルだけど、一人旅で行って楽しめると思いますか?
>>160
全然大丈夫です
カンボジア人の英語もできるって人でも何言ってるかわからないから
グーグル翻訳で単語一つづつ見せればなんとかなリます
英語もクメール語も全くできなくても普通に住んで暮らせてる日本人も結構います 164名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 10:06:30.96ID:GS3Fh08H
>できるって人でも何言ってるかわからない
そんなことはない、人によりけりだ
オレのカンボジャの知人たち、
すごくきれいな英語話す、分かり易い英語話す
>>164
日本人モナー
流暢に英語話す日本人より単語レベルの日本人のほうが多いだろ グーグル翻訳ってすごいな
クメール語あるじゃん
これ無料とか絶対ワナだろw
167異邦人さん2018/10/22(月) 17:36:24.76ID:np7/f9Dr
>>166
主要言語以外は精度が悪いよ
ローカル語 → 英語 → 日本語で変換しよう カンボジアから。
日本語からクメール語は精度ダメやね。
169異邦人さん2018/10/23(火) 10:04:45.15ID:eHbutLcS
ないよりは全然マシなんだから使ってよw
172異邦人さん2018/10/23(火) 12:44:16.71ID:sYMxqdii
俺のカンボジャの友人,みんな日本のこと好き
日本,そんなにカンボジア行かない
俺,それ哀しい
シェムリアップに初めてきて1週間程なんだけど日本人結構多くない?
174異邦人さん2018/10/23(火) 18:25:33.31ID:eHbutLcS
欧豪人>中国人>韓国人>日本人 で、 O.K.?
175異邦人さん2018/10/23(火) 22:43:28.18ID:poskCUGS
そりゃお前が日本人だからそう思うだけだよ
お前がカンボジア人なら日本人多いなーとかいちいち感じないだろ
観光地のようなpubstreetでも欧豪人が街には多いように感じるけどツアーで回るような寺院とかだと中国人が多いように感じる
177異邦人さん2018/10/24(水) 10:03:30.81ID:CPyu02h7
Pub-Street って観光地じゃないのか?
178異邦人さん2018/10/24(水) 11:40:06.25ID:PPg191Tb
ソノ日本語ワカリマセン
パブストリートで「ハッパ」とか声かけてくるのは大麻?
てか、ハッパ=葉っぱ?
180異邦人さん2018/10/24(水) 16:55:56.06ID:DMtT5xNu
そうだよ
空芯菜でも売ってると思ったのか?
なんで日本語なの?
日本人にはハッパで他の国の人には別の言葉なのか、
(マリファナとか?)
ハッパがカロウシと同じく世界の共通語なのか、
そういうのを気にしてる。
182異邦人さん2018/10/24(水) 18:15:07.90ID:CPyu02h7
カロウシじゃなくてツナミだ
183異邦人さん2018/10/24(水) 18:55:41.81ID:9yrgf/6V
ハッパ=8x8=64=無視
>>179
日本人ってわかるからでしょ?
ニューヨークでもよく葉っぱって声かけられたよ 葉っぱって言ってる輩は
プノでもホーチミンでも
タダの雑草売り付けてくる
>>174
中国人>欧米人(所謂白人)>韓国人>ASIAN>日本人
ちなみに在住は誰かのブログで見たけど、中国人35万人、ヨーロッパ人(米豪新は含まないみたい)8万人、韓国人4万人、日本人4,000人だそうです
白人はもっといる感じがするけどね >>190
日本人が4千人はありえん。裏とった?俺の記憶では7万人だ。 >>191
在留邦人数
約3,500人(2017年10月時点,在カンボジア日本大使館在留邦人数調査) 193異邦人さん2018/10/26(金) 07:29:14.86ID:yZl8xGTB
>>190
こういう数字って同じ指標が使われてるのかな
たとえば日本は大使館に在留届出してる人の数で
韓国は入国者で、中国は推計とか 行ったやつは分かると思うがアンコールワットは日本人がうじゃうじゃ来てるぞ
俺が行ったときはうじゃうじゃじゃなくちらほらだった
5月の連休に行ったら日本人多かったけど、
ダブルスコアで中国人の方が多かった。
>>194
いや、それ半島民の間違い。たしか韓国から直行のLCC出てたような。。 199異邦人さん2018/10/26(金) 15:45:30.23ID:HsaFqBS2
シェムリアップ ⇔ 朝鮮半島(ICN & PUS)から毎日4~5便が直行
日本⇔シェムリアップ フライトなし
だから半島経由の日本人もいるわけだ
200異邦人さん2018/10/26(金) 16:15:08.50ID:4rUsyk/X
アンコールワットで景色の良いポイントに立ってると韓国人のジジババが押しのけたり、酷いのになると指で二の腕をえぐってきたりする(かなり痛い)。
韓国人からは距離を置いてな。
201異邦人さん2018/10/26(金) 18:05:03.54ID:I3skwkjw
もう半島人の話はいいよ
気分悪くなる
止めてくれ
羽田からバンコク経由でシェムリアップまで行きたいんだけど、乗り換えの時荷物って一回引き上げないといけないのかな?やったことないから不安……因みに乗り換え先はバンコクエアウェイズです
204異邦人さん2018/10/26(金) 20:12:13.31ID:zVHBw8p+
>>202
eチケット1枚ならバゲージスルーできるよ
日本バンコクとバンコクシェムリアップ別々のチケットだと
一回タイ入国しないと行けないな
預け荷物なしならスワンナプーム空港のトランジットカウンター使えるけど。 205異邦人さん2018/10/26(金) 20:20:15.28ID:I3skwkjw
JAL-Bangkok Airways 、JAL 提携便なら預けっぱなしで O.K.
心配するな、NRT Check-in 時に聞けば済む話だが、、、
ありがとうございます
ANAでバンコクまで行く予定なのでみなさんの意見を見ると、一度入国しないと難しいみたいですね
時間に気をつけて頑張りたいと思います
乗継時間どのくらいなん?
時間に余裕が無い場合は混雑に注意。
スワンナプームは夕方の到着ラッシュの時間帯は入国審査クッソ混む。
入国書類は機内で記入完了の上、飛行機降りたら早歩きで入国審査に直行推奨。
乗り継ぎ・・・JALの方が楽ってこと??
ANAにしようと思ってたが。羽田からだし。
ANAはプノンペン乗り継ぎだが、荷物はどうなるか…
210異邦人さん2018/10/27(土) 06:11:38.50ID:394SM6TL
>>208
ANAでもJALでもシェムリアップまで通しのチケット買えば
バゲージスルー出来ますよ、バンコクエアウェイズは
どちらとも提携してますから
ANA JALのHPから東京シェムリアップで予約出来ます。 年末年始ににシェムリアップとプノンペンにフラっと行きたいんだけど
ゲストハウスとかどこも開いているよね?
212異邦人さん2018/10/27(土) 10:22:30.49ID:Njath6H5
G.H. もホテルも年中無休だよ
中国の連休に注意ね、とりにくくなる
1〜2月に計画しているが、少しでも中国人を避けるためには
1月か・・。
215異邦人さん2018/10/27(土) 14:21:56.49ID:Njath6H5
いや、キミの期待に反して JALANA だろうな
217異邦人さん2018/10/27(土) 18:54:56.36ID:Yqdgc07E
1月は最ハイシーズンだよね
2月に入ると落ち着くイメージ
スーパーでプラホック買ってきたんだが旨いレシピない?
221異邦人さん2018/10/28(日) 10:18:09.43ID:EXUM+DjE
プノンペン、泥んこ道少なくなったから雨降っても大丈夫?
ポイペトの裏通り、ぬかるみで脚抜けなくなった思い出w
地元の人が言ってた。
雨期は最後の方が1番雨が強い。
そこの道路が水没したら雨期終了のお知らせ。
なお「そこの道路」がどこだったかはもう忘れた。
>>214
ANAL www
ワロタ
客層が偏るだろw 224異邦人さん2018/10/28(日) 17:11:25.14ID:GtV2ZrFb
>>224
これだな
JANAだとJALはJAの二文字、ANAは全て三文字含んでて
平等で無いと意見が出そう 素朴な疑問なんだけど今のカンボジア人にクメール・ルージュ派ていうか賛同派みたいな層ているの?
227異邦人さん2018/10/29(月) 13:14:42.88ID:jNRbiKLm
素朴な質問ではないw
論争を呼ぶ質問だよ
クメールルージュはともかく、カンボジアの今の政治に不満がある人は多い。
今年選挙前に最大野党の党首を犯罪者にでっち上げて政党も解散させたこともあり、
フンセン倒してくれるなら何でもOKみたいな考えの持ち主も結構いる。
230異邦人さん2018/10/29(月) 17:59:53.89ID:jNRbiKLm
みんな知ってるんだよ、そんなこと、今さら
また論争の火種作るのか?
>>228
カンボジアはクメールルージュ派(共産主義)である親中派が、野党を解散させて7月29日の総選挙で国会議員の全議席を掌握したよ。
野党はこの選挙は無効と言っている。
日本はこの選挙に補助金を出したのに批判がある。 232異邦人さん2018/10/30(火) 12:44:42.06ID:+yT+KnL/
ご相談。
家族旅行でシェムリアップとシアヌークビル (ロンサレム)行くんだけど、
シアヌークビル→プノンペン
バイヨン航空はやめたほうがいいですか?
お値段的には高いけどJCインターナショナルにしたほうがいいのか悩み中。
バイヨン航空は航空業界では有名なMA60を使用。
有名な理由は中国製の墜落実績世界一の機材だからだ。
MA60に今も乗れるのはアジアでカンボジア、ラオス、ネパールだけ。
ミャンマーは4回落ちたところでMA60の飛行禁止。
フィリピンやインドネシアは1回目の墜落の時に機材に問題があると確認して即飛行禁止。
中国の航空会社も使いたがらないから援助と称してアフリカにばら撒いてる状況だ。
乗るなら是非写真つきレポート頼む。
235異邦人さん2018/10/30(火) 21:53:22.48ID:60S2TpkD
ありがとうございます!
そんなヤバイ機体とは。
安いし、毎日運航してても事故った話は聞かないので乗っちゃおうと思ったけど、やめようかな…。
236異邦人さん2018/10/30(火) 23:03:01.91ID:yKy4R9Ic
飛行機事故なんて心配するなら
交通事故と自殺に気をつけろ
確率調べてみろよ
237異邦人さん2018/10/31(水) 09:06:50.07ID:1OsVs0/w
確率の問題じゃないんだよ
交通事故とか自殺とか本人の注意で避けることができる
飛行機事故は本人がどれだけ注意しても巻き込まれたらオワリ
238異邦人さん2018/10/31(水) 10:19:38.95ID:PYKCW+e4
ヒコーキも交通事故だよw
239異邦人さん2018/10/31(水) 10:28:28.67ID:PYKCW+e4
>>232
シアヌークビル → プノンペン 、何人の家族旅行か分からないけど
短距離だからクルマ・チャーターがおすすめ
US$100もかからないよ、$80 くらいかな、キレイなクルマで、、
人数多ければマイクロバス、同額でしょ
日系の Golden Byon Express 路線バスは一人 $10 だったけ 240異邦人さん2018/10/31(水) 11:09:05.51ID:PYKCW+e4
Golden Bayon Express ね、木村氏経営のしっかりしたマイクロバス会社です
241異邦人さん2018/10/31(水) 13:37:32.28ID:/ZZdEOJr
242異邦人さん2018/10/31(水) 14:28:42.46ID:fTyE2RIz
プロペラ機だからヤバイっていうのなら誤解
243異邦人さん2018/10/31(水) 16:39:54.31ID:1OsVs0/w
ココンの町からタイ国境までバイタクでいくらかかるか分かる人いる?
国境まで行っていたバスが運休になったらしい…
245異邦人さん2018/10/31(水) 17:32:49.72ID:PYKCW+e4
オレ、大昔、橋がなかったころから10数回往き帰してるけど
バスなんか乗ったことないゼ、知らなかったゼw
バイク、交渉上手なら $3 、下手なら $8~10 だけど、まあ $5 だな、TukTuk でも $10 以下だよ
この国境、旅行者少なくてスムーズだからけっこう好きなんだ
普通はいろいろふっかけてくるカンボジャ入管も偉い人ほど親切
何年か前、観光ビザ30日毎で面倒だね、って言ったらプノンペンと相談
観光1年ビザ発行してくれた、この国境での第1号だって、入管ポリスと記念撮影
>>245
早速ありがとう!
いい経験してますね。あの川の辺りの景色が素晴らしいですよね^ ^
プノンペンからのVirak BunthamのバスがココンのBTを経由して国境手前まで行っていたんだけど、昨日聞いたら今は運休になっちゃってるみたい。
国境→ココンはいつもバイタク100Bで乗ってたけど逆は未経験なんでボラれそうで怖いです。何気に距離があるからね〜 ココンは沖のココン島がめちゃくちゃきれいかったけど今は泊まれないのかな?
ボートでプノンペンからシェムリアップに移動しようと思ってたら中間地点にサンボープレイクックってのがあるんだね
この遺跡に寄るにはボートは諦めてバスで移動するしかない?
249異邦人さん2018/10/31(水) 21:05:55.42ID:HbGYF2IB
>>239
ググってみたけどプノンペン→シアヌークビルはできるけど、逆がなかなか見つからず。
もし信頼できる会社ご存知だったらお願いします! >>132
災害時以外は、貿易黒字でタブついてるけど勝手に処分できないドルを貸すケースがほとんどだね
血税は放出してない
なぜ調べればすぐバレる嘘を付くの? >>181
観光客を相手にした商売人なら、立ち姿や歩き方、しぐさや服装、話す言葉で日本人なのか中国人なのか見分けるよ
日本語、英語、中国語の商売上必要な言葉を、見分けて話す子供も多い 252異邦人さん2018/11/01(木) 10:26:38.72ID:l4azV4ZM
>>248
この路線、何10回も通っているけど、全然気にもしなかった遺跡
行った人も行きたいって人も聞いたこともない、話題に上がらない(ごめん)
ボートは湖の真ん中通るから論外、バスは途中下車、自分で TukTuk かカムリ
探して行くことになるが、難易度は高くないと思う。この路線で一番気になるのは
アンコール時代の旧道の日干しレンガ?の橋、バスが走る現在の国道の北100~200m
だから、運良ければ見える(がむずかしい)国道からは見えないが到着の15~20分前
国道南のバコン遺跡、ここはオレのお気に入り、ここはアンコール入場券が必要 >>252
ボートでは無理って事が判っただけでも助かったわ
今回はバスで途中下車して寄ることにするよ
ボート乗ってみたかったなあ
その橋はバイクでも借りてシェムリアップから見に行くつもり
おすすめの遺跡も行ってみる 254異邦人さん2018/11/01(木) 17:11:47.42ID:l4azV4ZM
橋、けっこう遠いよ、カンボジャ人の友人に頼んでも連れて行ってくれない
2~3年前PHNからのバスから望遠写真撮れたから、それでガマンw
255異邦人さん2018/11/01(木) 18:24:55.48ID:iaB6QWa3
サンボープレイクック行ったぞ、2年前かな
ツアーないからコンポントムに泊まってホテルでバイク頼んだわ
時間があったら大プリアカンだっけ?
あっちの方が見た目はいいらしい
>>255
大プリアカン主要道路からすごく離れてますね、、、
原チャリで4日間くらいかけてシェムリアップ起点にプレアヴィヒアとか含めてぐるっと周遊するのは自殺行為かな? >>251
そうだね
シェムリアップはガイドやTUKTUKだけじゃなくて、道端で観光客にタカってる子供でも日本人中国人韓国人をきっちり見分けて声かけてる 「ハッパ」
とかいってくるくらいだから
まだ存在感あんだろな
259異邦人さん2018/11/02(金) 11:44:23.33ID:wviZTAWw
>>256
メッチャよさそう
ただ、たぶん600kmとか走ることになるから
事故とか故障とか色々心配だよね
車のチャーターが無難な気がする 260異邦人さん2018/11/02(金) 12:24:40.28ID:/2DBGz/J
>ぐるっと周遊するのは自殺行為かな?
大げさなw
中央アジア行くとユーラシア大陸
チャリで縦断してる人さえ見かける
日本人もね
>>226
一定以上の年齢層はKR側でめちゃくちゃやってた人が少なからずいるはず。
そう思うとカンボジア怖い。 >>231
今の与党はマオイズムじゃないからクメールルージュではない。親中国だけどね。 プノンペンにスーパーリッチ(オレンジ)登場。
市街中心部から国道1号のバサック川の橋渡ってすぐのLY HOUR EXCHANGE の近く。
発見時現地の人と移動中で寄れなかった&この後もなかなか行けない感じなんだが、誰か行った人いない?
レート良いのか気になる。
>>263
何それチャバーアンプーの方?
ムッチャ遠くね?
リーホアのレートでも充分よくないか? 自分は今シェムリアップ滞在でその前までプノンペンに数日いたけど、それ系は初カンボジアにはキツいと思って行かなかったよ
ポイペトからシェムリアップへの乗り合いタクシーって何時頃まで拾えますかね?
市バスのルートが増えてるな@プノンペン。
バス停の設置もアプリも追いついてない。日本政府の贈ったいすゞ製のバスが増えた。
GRABは受諾してから逃げるアフォな運ちゃんが増えたな。昨夜の雨の中2台逃げられ、今週のキャンセルが計6回に…
>>261
元ゲリラとか国道沿いで盗賊やってたような奴らがまだ生きてる…
プノンペンだってほんの15年前はまだリアル修羅の国だった訳だし。 さっきハートレックからタイに入った>>244です。
ココン→国境はアッサリ3ドルでした。相手の言い値もムオイ・ピーって言ってたから12000リエルってこと?同じことか…
久しぶりに来たらココンへの山道が穴だらけになってた!かなりの部分で舗装のし直しをやってる。 >>270
ゴミ、悪臭、工事ダンプ、埃、中国人労働者…
島に渡れば西洋人主流になるが、海の綺麗さ、砂浜、施設、衛生…沖縄が100倍良いのを再認識する プノンペンは治安悪いスマホひったくられたし
川沿いの公園にはフレンドリーなBBAがいたが
たぶん出稼ぎのオカマ野郎だと思う
>>276
プノンペンのホテルニューヨークの話だが、30前後の女。
俺がチェックイン終わるのを待って同時にエレベーターに行き、両手が塞がっているからボタン押してと言われ、行き先フロアボタン押すと私も一緒のフロアね、タイからなのと言われ、
私の部屋まで後ろをついて歩いて、ドアを開けて入ろうとした瞬間に同時に体を入れようとして来たので、突き飛ばした。 276異邦人さん2018/11/06(火) 01:31:46.06ID:nZXYuEJK
むか〜しむかし
278あ2018/11/06(火) 07:34:48.64ID:j44NAkcH
ミカン売りが居た時代かな?
当時の夜のプノンペンはワクワクしたね。
279異邦人さん2018/11/06(火) 09:50:25.89ID:yjWUsDO6
>>265
>シアヌークビル来たけど最低だな
何しに行ってるんだ?
目的が違うだけだろ、オマイさんのトシに合わないだけだろ 3年前に行ったときOtresあたりはまだのんびりしてたけど最近は開発進んでるんだっけ?
kampot?
街中は内戦以前の建物遺ってるからぶらぶら散歩
在留外国人向けの飲み屋やカフェが多いからそこらでまったり
ちょっと田舎に行くと川沿いにバンガローといったリゾート多いからそこでのんびり
まあのんびりするのが退屈な人には向かないかも
あとさすがに胡椒料理美味しかったよ
色々調べてたらクラタペッパーっていうのが上手いって出てきたんだけど、シェムリアップで買える?
286異邦人さん2018/11/06(火) 16:55:51.20ID:yjWUsDO6
287異邦人さん2018/11/06(火) 17:01:33.78ID:yjWUsDO6
乾燥ペッパーは 黒、白、赤、3種類ある
カンボジャ行ったら、生ペッパーの料理試してみてね
オレは牛肉と炒めたのが好きだ
けっこうピリ辛、当たり前か、ペッパーだからねw
カンポットと言えばドリアンだろ
ドリ好きなら聖地じゃん
ランダバウトにでっかいドリアン像立ってるね
カンポットで初めて木になってるドリアンとドリアンの花見た
ドリアンの花はいい匂いだった
290異邦人さん2018/11/06(火) 20:53:58.28ID:05rsxOHs
ドリアンって旬が短いよな
雨季入りに行かないとな
>>211
12月は繁忙期だよ
宿くらい取っておいた方がいいと思う
>>213
活動時間をずらすだけでもかなり快適
>>285
多分買えるけど、場所限られてる
ノムトムムーン近くのカフェ モイモイで売ってたと思う
自分は買い逃して、日本で通販で買ったよ simって1週間分で1ドルなんだな。
今まで、空港で10ドル払ってたのがバカみたい。
SIMだけあっても何も出来ない
トップアップしてデータ通信契約したら
すぐ$10くらいになるだろ
>>293
SIMは道端で買って2ドルぐらいか?
トップアップも1-2ドルから。
アプリ入れて適切なプラン選べば1週間1GBで1ドルのもある>>11 295異邦人さん2018/11/08(木) 10:02:41.52ID:rmILfpF4
>トップアップも1-2ドルから
なんで 1〜2ドルなんだ?
1ドルからだのに
296あ2018/11/08(木) 10:19:59.75ID:aAXrXR5k
トップアップ2ドルからだった。うち1ドルをパッケージにするだけで事足りる。
良心的な店ならSIMは1ドルみたい。
英語できないで、せめてスマホくらい・・・と思って
Wi-Fi短期レンタルして日本から持って行こうとする
自分は少数派か。
>>295
1ドルのバウチャーも売ってるなそう言えば…
1ドルのは買ったことないから念のためボカした。それにカツカツだとプラン購入前に間違ってデータ消費しちゃった場合とか困るだろ? >>297
宿やカフェでwifi使えるしあとはsimでなんとかなるし
一日1000円近く払うの阿呆かとしか
すまんな 通信費1週間分で1ドルは、smartのsimな。
他は知らん。
これからはもう、空港出口ではやらん。
面倒臭いから毎回ポチェントン出た所で
SIM買ってたが、街降りてからでいいか
wingっていたる所にあるけど何の店?
両替?宝くじ?
304異邦人さん2018/11/08(木) 17:53:56.06ID:rmILfpF4
電話・SIM屋だね
wingは送金屋だよ
相手の電話番号宛にお金を送ることができる
あとは公共料金の支払もできる
いよいよ明日からシェムリアップだ
全くのノープランだが大丈夫だろうか
>>306はリピーターまたは現地の知り合いが予定組んでくれるというオチと予想 308異邦人さん2018/11/09(金) 03:31:41.67ID:UVrjQmAt
>>297
wifiレンタルwww
まだそんなの使ってる情弱いるの?
周遊SIM売ってるだろ >>307
いやいや、残念ながら初めてだし知り合いもいないひとり旅だよ >>309
プノンペン5日シェムリアップ5日計10日いたけど何とかなったよ
まぁ楽しんでこい 311異邦人さん2018/11/09(金) 15:36:52.11ID:OgkEyJpD
オメ、良かったね
また、行こうね
1月と2月で結構気候違うんですか?
行けるなら1月に行ったほうがいいですか?
バッタンバンの町、何にもなかったが、何かあったのかな。
>>312
1月2月はあまり変わらないよ
観光客は1月がピークで2月後半から減って来る
観光気分味わうなら1月、少し落ち着いて雰囲気味わいたいなら2月後半かな 雨季はやっぱり良くない?
景色関係とかは望み薄かな?
バッドンボーンは米が美味いので
観光より食事だね
時間あれば、そこからパイリン行くべき
雨期も午後か夜に(両方な場合もある)雨が降る程度。
雨は強いから傘は役に立たない、雨宿り推奨。
大抵1時間以内に止む。
午前中の雨は少ないので早めの行動推奨。
観光は十分出来る。
雨期のメリットは
・アンコールワット手前の池に逆さアンコールが鮮明に写る
・アンコールワット北東の池の水量が増えて綺麗
・密林の中にある遺跡はコケの量が増えて綺麗
・夏の雲も綺麗やで
雨が面倒なだけで、景色自体は雨期の方が綺麗だと思う。
318異邦人さん2018/11/10(土) 18:28:05.50ID:8Jcl56YH
雨季の方が好きだわ
あの辺の乾季はほとんどサバンナでキレイじゃない
雨季は旬の食べ物も多いし何よりツーリストが少ない
一番嫌いなのは3〜4月の暑季だわ
319異邦人さん2018/11/10(土) 20:06:19.38ID:x40hQ9Q+
タイからシェムリアップ来たんだが、東京からグンマーへきた気分だなw
陸路でシェムリアップ行くと、カンボジアの実態がよくわかる
320異邦人さん2018/11/10(土) 20:43:25.86ID:N67eBrpl
だなw
で、ポイペトーシェムリアップの乗り物は?
321異邦人さん2018/11/10(土) 20:46:18.25ID:N67eBrpl
>時間あれば、そこからパイリン行くべき
カジノの他になんかあったけ?
オレはタイからの出入りに使っている
外国人旅行者、殆どいないからポイペトみたいに
もめることなく、スイスイ
シェリムアップで五日間、プノンペンで3日
全部バイクレンタルで快適だった。
プノンペンは警官がワイロ目的で捕まえまくるから注意な!
まぁ金ない、警察署上等でとうせばそのままスルーしてくれるけどな
カンボジアはバイク125cc以下は免許不要だから、その事をちゃんと主張すれば終わる。
>>321
キミは怖くてポイペトに行けないビザラン組ですねw
タイ国内、バーンパッカードまではどうやって移動してるの? 325異邦人さん2018/11/10(土) 22:28:44.51ID:x40hQ9Q+
カンボジアのJCがノーヘルでゲンチャリ2.人乗り w
自由すぎワロタ
326異邦人さん2018/11/10(土) 22:30:18.32ID:x40hQ9Q+
シェムリアップの田舎だからおkなんだろうな
アンコールワットって結局皆さんのお勧めは何月です?
>>325
学校あるエリアに行けば中高生が3ケツで帰るの見れるよ
学校は指導とかしないのかね?
カンボジアでは田舎は普通だけど、プノンペンの高校、学校によっちゃ中学生でノーヘル3ケツとか >>327
12ヶ月分のデータ又は経験がある人は少ない。
乾季でも雨季でも行けば楽しめるよ。 乾季も楽しめたけど赤土が舞い上がり田んぼもひび割れてたんで
雨季の方が景色が豊潤なのかなと思ったりする
331異邦人さん2018/11/11(日) 10:45:47.41ID:jYy8WCha
>>324
オレは冬の間だけここら辺(TH、KM、VT)で避寒だ
タイへの Visa Run は毎年1回だけ、してもしなくても大丈夫
HCM 行ってもいいんだし、KLかSGへ飛んでもいいんだし、気分次第
BTから カムリタクシー、またはカメーンの友人の車だよ
KK - Cham Yeam 国境もガラガラだよ、キミにもおすすめ 略語のアルファベットがドコか分からんが、チャムヤム国境はタカリが酷くないか?
>>327
オレは5月頭に行ったが、たぶん一番暑い頃だったと思う
まあ、こんなもんだと思ってたんで気にしなかったが 暑いというかムシムシした
トンレサップにも行ったが水位は少なかったと思う 船は出し易かったのかな?
雨季はめちゃデカくなるんで船着き場どうなってるんだろう 334あ2018/11/11(日) 13:00:19.23ID:BLpO6a28
酷暑期は避けた方が良いかも。
早朝からチャーターしたバイタクで観光に出掛けたが、あまりの暑さにさっさと観光を切り上げた。バイタクが待機してる筈の場所から居なくなっていて絶望的な気分になった。20年前だからかもしれないが砂ぼこりが酷かった。
酷暑期の観光は昼間きついね。
しかし1番マンゴーが美味い時期でもある。
ローカルマーケットで1キロ80円くらい。
>>332
KKはココンでしょw
KKって呼ぶ人は初めて見たけどw
チャムヤムなんてカンボジアのビザさえ持ってれば何も起きないよ。
北部のラオスとの国境の方がずっと悪質だわ。 338異邦人さん2018/11/11(日) 16:42:12.18ID:jYy8WCha
>>336
>チャムヤムなんてカンボジアのビザさえ持ってれば何も起きないよ
カンボジャのビザ持ってなくてもガラガラ・スイスイだって言ってんの
何か起こるなんて言ってないよ
カンボジャ官憲のタカリもないよ、上官ほど親切だよ
PP、KK、SR、SR、BT 、PL 便利だよ クマエが使ってる 339異邦人さん2018/11/11(日) 16:45:45.33ID:jYy8WCha
>トンレサップにも行ったが水位は少なかったと思う
乾季は雨季より水位は低い(当たり前かw)
雨季に雨量が少なかったり、乾季の終わり頃、水位が低すぎると
PP からの船は沖止めになり、小型舟で陸と連絡、不便だよ
>>308
俺はいつも嫁と2人で旅行するからSIM2枚買ってごちゃごちゃ設定に時間かけるより2人で使えるwifi借りてってるぜ。どこ行く時も。長くて1週間くらいしか出かけられないし。 >>313
バッタンバンは基本的に何も無いよ。フランス植民地時代の建物が残ってて、その街並みを見に来る欧米の観光客が多いが、日本人が楽しめる場所ではないかなぁ。
ダラダラするにはいいけどね。 >>328
僕も最初驚いたし笑ったけど、生活水準と比較してガソリン代がめちゃくちゃ高いからなんだよね。昼飯一食3,000リエルとかで生活してるのに、ガソリン代は4,000リエル/Lだから、3人乗りとかで節約しないといけないみたいだよ。 343異邦人さん2018/11/11(日) 22:58:35.77ID:JmB2FGy7
税金なのかね。
タイもリッター100円台で日本と変わらないレベル。
>>340
それならSIMフリールーター買った方が良いんじゃないか?
SIMもAmazonで買えば事前に設定しておけるし便利だよ 345異邦人さん2018/11/12(月) 01:31:59.52ID:KQhtKw0p
乾季は水位低いけど、雨季入っても貯まるまでは低いままだし
乾季はじめは水位高いから注意な
346異邦人さん2018/11/12(月) 09:43:49.73ID:/4PUPAd0
>3人乗りとかで節約しないといけないみたいだよ
節約で3人乗り? 単に乗用車持ってないからだろうな
ガキ以外は意地でも自転車に乗らない?
クルマもレクサスが主流だしw
ベトナムに比べて自転車乗ってる人は多かった印象があるな。
沢山いるって程ではないけど。
あと結構綺麗な自転車が多かった。
ルック車かもしれないけどスポーティでカッコいいやつ。
年始からシェムリアップ行くんだけどwebチェックイン&座席指定ってトランジット先の座背も指定出来るのか?ちなみにベトナム航空知ってる人いる?
350異邦人さん2018/11/12(月) 12:21:33.54ID:/4PUPAd0
日本の中古自転車も多い、普通は整備して塗り直しする
オレが泊まるプノンペンの宿の無料貸し出し自転車は真っ赤
「蕨郵便局」って書いてあるw
>>349
今月末ベトナム航空で行くからレポあがってなかったら俺書くよ。
あとウェブチェックインで何時間前から出国審査抜けれるかとかも。 東南アジアでは今、自転車は貧乏の象徴扱い。
「努力して金稼いでチャリ漕がない身分を手にした」
と口を揃えて言う。
田舎の人も借金してでもバイクを買う。
自転車は子供と外国人、あと見映えの良い自転車に乗る成金が少々。
レクサスは成金が乗る新車と、アメリカから来た中古車が大半。
中古車はいわゆる事故車と、先進国では値段付かない旧型車がメイン。
なおカンボジア政府が最近中古車の関税を引き上げたので流通は減ると予想されている。
355異邦人さん2018/11/12(月) 14:19:18.50ID:eNWvfkfv
信号が青になったので、渡ろうとしたらツクツクが突っ込んできて、ビーって警笛鳴らされて、ひかれそうになったw
ツクツク無敵すぎ、ワロタ
356異邦人さん2018/11/12(月) 14:23:35.37ID:eNWvfkfv
完成したビルの側面から鉄筋が飛び出してて、テキトーすぎw
クッソワロタ
>>350
オレがよく行くcafeの女の子は府中小学校って書いたカブに乗ってるぜ 359異邦人さん2018/11/12(月) 16:01:47.42ID:/4PUPAd0
>>353
あそこいいだろ
裏道歩けば イオン 近いし
バス停、ちょっと遠いのが難点、トコロテン 360異邦人さん2018/11/12(月) 18:19:05.95ID:ic1uWrC/
これ絶対盗難車だろっていうランクルも走ってるぞ
361異邦人さん2018/11/12(月) 18:23:33.91ID:z+wVF95t
ベトナムのチャウドックからプノンペンにボートで入った人いる?
ビザってやっぱり日本で事前に取っといた方がいいのかな
一応国境でも取れるみたいだけど
持ってるガイドブックが古いせいか,国境でべらぼーな金をとられた情報が載っててちょっと萎えるのよ
新しい本には載ってないみたいなんだけど
>>359
安い割に部屋も広いし良いと思う。
プノンペンも市街地は大体自転車でカバーできるし、
バス停行こうと思った事がないな。 364異邦人さん2018/11/12(月) 20:21:01.40ID:/4PUPAd0
>>361
往路・復路、何回か乗っているが過剰請求の請求は1回もない
ただし、(英語わからなかったりして)書類の書けないで
ボートのガイドにまかせると余計な費用がかかるかもね 365異邦人さん2018/11/12(月) 20:54:56.44ID:jILgrl9Y
>>364
VISAって事前に取る派?
現地で取れる? >>344
アドバイスありがとう。SIMフリーWi-Fiルータと海外SIMいろいろアマゾンで見てみました。1万くらいのルーターなら確かに買った方が安上がりですね。
APN設定とかした事なく、そもそも使えない?対応しない?SIMもあるみたいで買って挿して設定してみるまでギャンブルなんでしょうか、なにやらそういった設定に関してはすんなりいった経験少ないのでハードル高いですが。 367異邦人さん2018/11/12(月) 22:06:50.00ID:/4PUPAd0
>>365
ベトナム:予めビザ一回もとったことないからビザなしの日にち内
カンボジャ:2年(赤坂)1年(国境)30日(数十回国境あるいは空港)
どのビザも30日経ったら国外退出
面倒くさいけど Visa-Run タイ・ラオス・ベトナム
あるいはKLかSG経由ミャンマー・ネパール・スリランカ
インド・インドネシア・中国・フィリピン、、、
どこでもいんだオレは、自由自在だねw 毎年10回くらい AirAsia 乗るよ 368異邦人さん2018/11/12(月) 23:04:07.71ID:eNWvfkfv
AirAsiaのねーちゃん、なんであんなにエロいの?
視線がヤらせてあげるみたいな感じで風俗よりボッキするw
>>361
俺がボートで入国したときはボート内で書類とパスポート集めるときに自分でやるからと断って一番乗りで入国審査場所に行ったら向こうだと嘘つかれて最後にされたな
おまけに切れた5ドル札の交換を無理強いされ
後々カンボジアの店で使えなくて少し困った
プノンペンでスマホひったくられたと以前書いたが
船着き場着後道路を渡ろうとしてたときに二人乗りの大型スクーターが一瞬近づいて手に持ってたスマホ袋ごと盗まれた プノンペンから6号線を使ってシェムリアップまで自転車で行くの計画しているけど
ストリートビュー見たらいまだに赤土の道路あるみたいだけど、現状変わらないですか?
ロードバイクでいくかマウンテンバイクでいくか決めかねてます
>>374
路肩は荒れて凹凸ある。
工事中現場ある。 372異邦人さん2018/11/13(火) 09:38:14.14ID:VqHHmYCJ
路肩の状況も悪いし交通量多いから危険
あまり勧められないな
373異邦人さん2018/11/13(火) 09:56:14.39ID:VqHHmYCJ
言い忘れたけど、車道は全面舗装、路肩は舗装なし
374異邦人さん2018/11/13(火) 11:07:37.07ID:cGk21ZeR
>>367,369
ありがとう!要はボートで入った国境でもビザは取れるってことですね。
英語と交渉事はある程度は大丈夫です。
日本で時間かけて取るより現地の方が安くて早いと聞いたので,思い切って取らずに行ってみます。 >>371->>373
ありがとうございます。
交通量が多いってのが気になりますが、
舗装路のあるなし関係なしで端を走るほうが良いんだったら
マウンテンバイクを選択するほうがよさげですね。
少し検討してみます。 377異邦人さん2018/11/13(火) 11:48:28.67ID:VqHHmYCJ
>ボートで入った国境でもビザは取れる
そういうことです
せいぜいボート2隻重なる程度
いつもすいています、休憩入れて30分程度
378あ2018/11/13(火) 12:52:46.78ID:lvYfx33A
20年前にアランヤプラテートからポイペトに自転車で入国した白人カップルを見た。生きてカンボジアをでられたんだろうか?
タイ-カンボジア国境と違い
カンボジア-ベトナム国境はタカリもなく
スムーズな印象
カンボジアビザ取得も問題ないよ
>>373
その場合バイクも自転車も車道を走る。
それは路肩というか道路のすぐ脇の土地のことでは?
6号線だけは路肩も舗装されてそうだが… >>370
プノンペン〜シェムリアップは問題ない。交通量が多いとは書かれてるけど、道路自体はかなりしっかりしてるよ。トラックとかも少ないし、そこまで危険じゃない。路肩はまぁ、ねぇ。という感じ。 先月シェムリアップ・プノンペンのバス移動したけど、トラック多いと感じた。
路肩の定義は置いとくと、路肩は赤土って表現が1番イメージしやすい。
あと走行する車は多くがマナーも制限速度も無い走り方なので、自転車は危険なように思う。
安全を優先するなら赤土の路肩を延々走る可能性も考慮に入れた方がいいかと。
>>381->>383
重ね重ね、情報ありがとうございます。
舗装路がベトナム程度だったらロードバイクで行きたいなと思っていました
ストリートビュー通りだったら、マウンテンバイクで赤土路肩部分を走る必要が多そうなので
色んなことを考える、出来るだけ安全に端っこを走るのを想定するとマウンテンバイクを使うことになりそうです。 385異邦人さん2018/11/13(火) 15:35:29.51ID:8g9nYB1f
自転車で5〜6mの道幅ところを走っていたら、ものすごい勢いでコンクリートミキサーが側を通って、
風圧で倒れそうになったw
アレ絶対に今までに死人出てるだろ
轢いたらメンゴですまされそうで怖い
大型のトラックかなり走ってて、運転も荒いと思ったけど気をつけてね
>>384
チャリンコは…けっこう危ないんじゃないかな。くれぐれも、本当にくれぐれも気をつけてね。
車でぶっ飛ばしても4時間以上かかるから、暗くなる前に着くように気をつけてね。 389異邦人さん2018/11/13(火) 22:18:56.74ID:8g9nYB1f
シェムリアップのJKに日本のJKの制服を見せたら、
パンツ見えそうで、変態なの?と言われたw
そおーなんです、日本のJKは変態なんです
カンボジアの女の子はスカートはくときはほとんど下にクロパンはくからね
パンツ見えるなんてことはまずありえない
でも上はノーガードで結構緩いブラしてる子も多い
>>370
結構パンクするから、修理キット多目に用意な
釘、ネジ、針金っぽいやつ、ガラス片、木片たまーに落ちてる
身ぶり手振りでトラブル伝えると、近くのバイク屋さんに連れてってもらえると思うけど、相場は調べていった方がいいよー
気を付けて楽しい旅してね! 392異邦人さん2018/11/14(水) 10:48:59.34ID:6Eg3nEhc
パンク修理、せいぜい $2〜3 です
頼む前に確認は必要だが、、、
>>366
SIMによって相性とか設定とか様々だから確かに若干のギャンブル性はあるかもしれないけど、少なくとも使えなかったことはないな
あんまりマイナーなルーターじゃなければAmazonのレビュー欄に載ってたりするし下調べすれば問題ないと思う
ちなみに英語対応のモデルなら現地のSIMカウンターに持っていけば設定までしてくれるみたいだよ 394異邦人さん2018/11/14(水) 17:58:16.79ID:pVKwr5F3
>>389
なんでお前遭ったこともない他人にそんなに優しいんだよ
おじさん自分の心がどれだけ汚れてるか恥ずかしくなっちゃうよ 395異邦人さん2018/11/14(水) 18:00:26.00ID:7iBLtMzF
かっぱえびせんとかポカリスエットが韓国語表示で売ってるんだが、ウザすぎる
これ著作権侵害で訴えろよ
396異邦人さん2018/11/14(水) 18:12:50.47ID:7iBLtMzF
でも欧州系の旅行客というか、現地住みなのかわからんが多いな
まあ日本よりもシェムリアップの方が楽しいのはわかる気がする
>>395
えびせんマークは商標はないだろう。著作権は頑張れば行使できるかもしれないが、昔はそういう権利行使はしないのが日本流だった。
ポカリは大塚の韓国子会社がハングル表示のある缶を売ってCMまで打ってるけど、インドネシア産のペットボトルも売ってる。高級スーパーには中国語繁体字の入ったペットボトルも輸入されておりこれは少し高い。 カンボジアJKの制服は
多少ミニ化してるな
ラオスJKも民族衣装だけど
少し短くなってる
>>395
もっと面白いのがバッカスっていうエナジードリンク。
元々はリポビタンDのパクリで瓶入りのバッカスFという商品だったが、今は日本でも売ってるレッドブルそっくりの缶で売ってる… 400異邦人さん2018/11/14(水) 21:15:45.39ID:7ACODkhX
上海で乗り継ぎ1泊してシェムリアップに行くのですがSIMは尼でsim2flyを買うのが一番安く済みますか?
ネトウヨ君が韓国嫌いなのは分かったから
いちいち嫌韓コメ書きに来なくていいよ
403異邦人さん2018/11/15(木) 00:20:09.43ID:qceQ3htu
>>401
ありがとうございます
上海でsim2flyが通じる人と通じないという人がいますがこれ以上はスレチですね 明後日からシェムリアップ
天気悪そうだけど楽しんでくる
407異邦人さん2018/11/15(木) 17:13:50.86ID:FTdKDWB/
SIM は着いてから買いな
>>403
中国でsim2flyが繋がらないのは、androidでchina mobileのバンドに対応した携帯を使ってない奴。iphoneなら何もせずにつながる。中華系の携帯ならほぼ大丈夫だが、日本向けだとダメなのもある。 >>406
楽しんで!!
何泊するんかね。食事で困ったら相談するよろし。 411異邦人さん2018/11/16(金) 02:12:33.68ID:u1sNuIpx
>>404,407-409
上海は1泊だけだけど帰りも乗り継ぎあるし、尼で一番安いSIM買って、容量が足りなくなったらカンボジアで買い足そうと思います。
iPhoneだしMR05LNに刺して使う予定なので上海でも大丈夫そうで安心しました。
みなさんほんとにありがとうございます! >>411
追加が必要になった場合の話だが、LINE pay使ってる? これでsim2flyにtopupできるので、タイ周辺国用のプランを使用できる。
*111*407# 99thb 2G 7日間
これだと現地でSIM購入する手間もいらないし安い。 414異邦人さん2018/11/16(金) 08:00:50.40ID:l5itjYxE
>>413
横入り失礼します。
タイとカンボジアに行くのだったら、sim2fly買って、linepayにお金さえ入金していたら
簡単に追加でデータ買ったり、国の変更ができるってこと? >>414
国の変更というのがよくわからないが、基本はそうゆうこと。タイ国内も *777*xxxx#とかで好きなプランを追加して使用できる。LINE payが使えるようになる前はタイで多めにtopupしてたが、今はそれも気にする必要なくなった。AISのアプリ入れておくといいよ。 >>415
370なんですけど、休みのとれかた次第で
タイまで行けるかな?とかもくろんでいたので情報感謝です >>415
SIM2flyはタイ国内で使えないと思っていたけど、そういう使い方があるんだな
勉強になったわ 4184132018/11/18(日) 08:26:51.45ID:A6B5m5Aq
>>413
LINE pay使ってます!そんな技があるとは!
ほんと親切にありがとうございます! amazonで購入したら、日本にいるうちにLINE payで少額でいいのでtopupできることをAISのアプリで確認しておくといいよ。その時、ローミングOFFを忘れずに。カウントダウン始まっちゃうから。
420異邦人さん2018/11/18(日) 12:58:36.24ID:eXqL7gZV
1か月いるなら現地SIMのがお得だよね?
普段Wi-Fi使うから最低の容量でいいんだけど
アマゾンのシムフライ は
何カ国かハシゴするなら便利だけど、
値段だけで言えばコスパ悪くない?
422異邦人さん2018/11/18(日) 22:05:35.45ID:ATMqVnqN
銀行にいる警備の警察官がショットガン持ってたw
怖すぎワロタ
423異邦人さん2018/11/18(日) 22:16:59.44ID:ATMqVnqN
ラッキーモールが停電で20分ぐらい真っ暗www
商用施設なのに発電機なしw
停電の瞬間、キャーと歓声があがり、お化け屋敷状態w
クッソワロタ
424異邦人さん2018/11/18(日) 23:31:52.86ID:ATMqVnqN
観光バスがツクツクの流れに割り込もうとするのだが
パパーンとクソうるさいクラクションを鳴らすのが必ずヒュンダイのバスw
運転手まで火病でワロタ
425異邦人さん2018/11/19(月) 15:02:46.55ID:evUeHvGF
ていうか中国人とチョンが多すぎだろ
あいつらゴキブリみたいに、どこでも湧くなw
426異邦人さん2018/11/19(月) 18:44:07.17ID:Edis3ecw
>>421
アマゾンのシムフライ って人間の血は吸いますか? 427異邦人さん2018/11/20(火) 00:15:18.20ID:cZpZDz7I
商店の床にナゾの仏壇w
アレ中華マフィアの札なんだろうな
金払って、置かないと営業妨害するんだろ
>>427
若い奴に聞くとみんな揃って曽祖母(父)が中国人だって言うな。戦後の一時期に中国人女性とクマエ男性の通婚が幅広く行われていたことを意味してるけど事実ならすごい不自然だな…
金持ちが集まると肌が褐色でも苗字が中国系ばかりになる。 429異邦人さん2018/11/20(火) 04:09:05.54ID:/3zsriW/
シェムリアップまた行きたい!
英語もできないwifiなしでも余裕だった!
雨季だから人すくなく楽しかった
トゥクトゥクの押し売りがヒドイ
マジ上段回し蹴りかましたろうかと思った
430異邦人さん2018/11/20(火) 07:00:27.61ID:cZpZDz7I
タイでもそうなんだが、現地人って背の低い奴が多いな
ていうか10代でも180cm超える奴がいない、だから手すりが低くて怖すぎる
>>429
キッパリ断る、目も合わせず無視ですぐ諦めるよ
値段交渉でも割とすぐ折れてくれる事が多かった
インドとかに比べたら全然可愛い 432異邦人さん2018/11/20(火) 14:40:57.47ID:q4AAHaFJ
>>430
日本じゃそこそこ小柄な部類に入ると思ってるけど
東南アジアで自分が小さいと思ったことは一度もないなあ
自分より背というか骨格が大きい人をほとんど見かけない
だからかどうか知らんが 飯の量少ないよね 明日から5連休か…
今日ビザ取れてよかった。危うくプノンペンで身動きが取れなくなるところだったw
男でも150CM-160台が圧倒的に多いよね
自分は172だけど殆どが目線は下になる
435異邦人さん2018/11/20(火) 17:49:29.48ID:GChPQzjI
米を主食にする民族は背が低い
米はカルシウムの吸収を邪魔する物質が含まれている
だから俺は子供はパスタとシシャモで育てている
ドルで払うとお釣りをリエルで渡してくるヤツがマジで増えてるな…
しかもそのリエルを使おうとするとレートが悪い。
SMARTのショップで2ドルトップアップしたら8400リエルも取られた。
438異邦人さん2018/11/21(水) 07:18:44.88ID:UNjg2RYp
だってみんなドルを手に入れてリエルを吐き出したいんだからそうなるわな。
>>437
> SMARTのショップで2ドルトップアップしたら8400リエルも取られた。
なんで2ドルで払わないんだよ。間違えて大量にリエルに両替しちゃったのか?w 441異邦人さん2018/11/21(水) 10:37:20.38ID:EwuQH6uN
>トゥクトゥクの押し売りがヒドイ
グラサン、けっこう効くよ 目の動き、相手に見せない
言ってきても無視する、返事しない 諦めて、ブツブツw
だったら行く時は1ドルや5ドルの小額紙幣が多いほうが便利?
5ドルは少額じゃない、1ドルの束持って行くべし。
で、ドルで払うとリエルで釣り銭くれるから、
使い分けられるよう手元にある程度置くこと。
445異邦人さん2018/11/21(水) 15:40:42.31ID:lDSQFDXk
カンボジア人って英語話せる=エリートみたいな考えがあるんだが、発音がでたらめで何を言ってるのかわからない。
英語を理解できないのですかみたいな事を言ってきて、アホすぎるので、Google翻訳で英語しゃべらせてみた
まともに認識しなくてwあいつら手入力に切り替えたw
まともな音声教材なしで英語教育やってるんだろうな
5ドルでええやろ1ドルの束持っていくやつは40歳以上のジジイ
>>446
5ドルならいいだろ?って普通思うだろ?
でも気がついたら財布の中は5000とか1万リエル札だらけになったぜ… 448異邦人さん2018/11/21(水) 16:30:33.81ID:j5y2IShM
ATMを使う場合、実はリエルで下ろした方が
レートがいい気がする
たしかにカンボジア人で英語できる人はは自信満々にペラペラ話すけど半分も聞き取れないね
450異邦人さん2018/11/21(水) 18:03:52.39ID:PT6e6wrx
笑ったのが、明後日の事をtomorrow,tomorrow
Day after tomorrow て知らないんだよ
銀行員だから成績は良い方だと思うけど、このレベルw
ていうかこのレベルでいいんだよ
日本の英語教育がどうでもいい事をごちゃごちゃ言いすぎ
451異邦人さん2018/11/21(水) 18:28:51.68ID:EwuQH6uN
>>445
カンボジャ人であろうが日本人であろうが
どこの国の人でも、英語の上手・下手は人によるんだよ
キミがつべこべ言っても、英語の上手な人はいる お前が英語出来ないから
聞き取れないってオチじゃないだろな
453異邦人さん2018/11/21(水) 21:09:48.54ID:r+/CncHI
オーストラリア人でさえ発音おかしいからなw
Today → トゥダイ w
最初なんの事かと思った
454異邦人さん2018/11/21(水) 21:13:19.08ID:r+/CncHI
アメリカ英語もおかしいんだよ
巻き舌の発音が多すぎて聞き取りにくい
香港人の話すイギリス英語が一番わかりやすい
だいたいカンボジア人で英語話せたってエリートってことはない
底辺って馬鹿にされるトゥクトゥクの運ちゃんやガールズバーの姉ちゃん達だって英語ペラペラはたくさんいる
観光立国だから英語できないと商売にならない職種が多いからね
シェムリアップは現金社会?
出店は置いておいて、レストランとかラッキーモールみたいなスーパーは
カードとドルどっちが多い、というか皆さんどちらで払われてます?
458異邦人さん2018/11/21(水) 22:43:18.91ID:j5y2IShM
ラッキーモールで1ドルとか買って100ドル札くずしてるわ
シェムリアップでクレカ使ったのはATMキャッシングとホテル代くらいかな。
アンコール遺跡の拝観料も確か用意してた米ドルで払ったと思う。
人それぞれだと思うけど、俺はレストランやラッキーモールごときでクレカは使いたくない。
カード加盟店だからといってすべてのお店が信用できるわけではないからな。
アメリカで同じようなお店なら使うと思うけど。
バイリンガルってだけでエリートなら
東南アジアのバーガールみんな
エリートよね
>>456
というより、カンボジア人を若干馬鹿にしたような物言いが荒れる原因だろ シェムリアップからプノンペンまでのスピードボートってこの時期動いてますか?
463異邦人さん2018/11/22(木) 09:08:35.34ID:3z+rmVj4
>>459
俺もアジアではホテルと高級デパートぐらいしかカード使わないな シェムリアップではバイタクの髭オヤジでさえ
英語話せて助かったよ
夜明け前からぐるっと回って$10+チップで済んだし首が切られた仏像が並んだ橋?ではタイにやられたと心のわだかまりも知り面白かった
465異邦人さん2018/11/22(木) 10:11:22.99ID:r9nNoPwJ
英語・外国語話せる、外国語の上手下手、
人によりけりってこと、決めつけるなつ〜の!
オーストラリア・アメリカ在住者だって様々
なまりや方言もあるし、、、
466異邦人さん2018/11/22(木) 11:57:59.81ID:/VBoHCVZ
だってカンボジアって大学って1つしかないんじゃないの?
頭E奴は皆殺しにしちゃってるんだもん
467異邦人さん2018/11/22(木) 12:14:40.52ID:dOzIwFtW
何年まえの話してんだよ
469異邦人さん2018/11/22(木) 12:38:27.15ID:wBAuTQiY
カンボジア人の英語ってルー大柴レベルだからなw
地元の言葉と混ざって、意味不明
世界が求めているのは工場で働く貧乏なカンボジア人なのに、英語を勉強してエアコンの効いたオフィスで働こうと思ってるガキが多過ぎ。
それってフィリピンと同じコースだからこの国は伸びない。
471異邦人さん2018/11/22(木) 12:48:04.05ID:wBAuTQiY
東南アジアでカードはなるべく使わないほうがいいぞ
特に繁華街にあるATMはハッキングされやすい
俺は銀行内のATM限定でカードを使う事にしている
472異邦人さん2018/11/22(木) 14:22:28.97ID:YLMMm5jr
今、水祭りでスゲ〜ぞ
白人の若いねーちゃんが乳をぷりんぷりんさせながら、踊ってるw
>>473
昨日から水祭り
4月はカンボジアの正月 475異邦人さん2018/11/22(木) 17:54:59.31ID:r9nNoPwJ
>>471
心配するな、カードはどんどん使え、カードが不正使用されてもハッキングされても
カード会社が保険入っていてほしょしてくれるんだゾ、知ってるのか?
今年の夏、オレのカード、行ってもいない英国で不正利用されたが
簡単な書類にちょっと書き込むだけだ、銀行から引き下ろしもされない 476異邦人さん2018/11/22(木) 18:39:25.16ID:dOzIwFtW
オレは知らん間にGoogleプレイで買い物されてた
Googleは全然対応してくれなかったが
カード会社はなんの書類もなく支払いを止めてくれた
>>476
Google PlayやiTunes Storeでの不正は知らぬ間に家族(特に子供)が
親のクレカ勝手に使ってゲームやアプリ購入というケースも多い。
一人暮らし等でまったく覚えが無ければ、カード停止・改番再発行だな。 子連れ(小学2年)でプレアヴィヒア日帰りはきついかな?帰りにベンメリア、コーケー辺りを寄りながらシェムリアップまで戻って来たいんだけど
479異邦人さん2018/11/23(金) 09:46:59.50ID:MuXTPEG1
カムリ、チャーターで楽勝
$100/Day で交渉ね
480異邦人さん2018/11/23(金) 12:02:39.61ID:7XWgSlGz
カムリも道端で売ってる得体の知れないペットボトル入りのガソリン使ってるのかな。
481異邦人さん2018/11/23(金) 13:31:32.68ID:4yuMIMU/
カムリチャーター100$??????????
マジでそんなに物価上がったのかよ
昔は20$だったのに
482異邦人さん2018/11/23(金) 15:47:21.48ID:MuXTPEG1
100はともかく、70〜80は言うと思うよ
田舎へ行くんだし、家族全員だから 100 って言ったんだ
483異邦人さん2018/11/23(金) 15:49:00.84ID:Lqkygifv
水祭りワロタ
消防車が放水で屋外クラブ状態w
かわいい現地黒ギャルJKびしょ濡れwww
484異邦人さん2018/11/23(金) 16:00:02.61ID:Lqkygifv
インド系のギャルって肌は黒いけど、顔つきは完全にヨーロッパ人だな
スタイルいいし、日本に輸入しろよw
あと白人ねーちゃんのプリケツヤバすぎw
トンレサップ湖のプノンペン行ボートってこの時期やってるのかしら?
>>485
運行してる会社に聞くしかない。
水位は十分だし観光客も多いシーズンだからやってるとは思う。
水路はドンドン減ってるから一度は体験しておくことをオススメしたい。バッタンバン→シェムリアップ航路も楽しいよ! >>484
初海外でテンション上がってるのか分からないけど寒いよ君 488異邦人さん2018/11/23(金) 18:44:56.91ID:T6EIzMuT
↑
君も寒いよ
489異邦人さん2018/11/23(金) 19:36:31.84ID:a+k88Kti
このスレで一番寒いレス
↓
491異邦人さん2018/11/24(土) 11:55:30.65ID:flitXIij
↑さっむうぅぅぅぅwwwwwwww
492異邦人さん2018/11/24(土) 15:29:18.97ID:xHQnKvWQ
完全に夏なんだけど、年中こんなんなの?
>>492
もうすぐベトナム経由で台風がそっち行くからねw >>492
そうですね
今の時期の気温がほぼ平均値か平均より少し涼しいくらいです
3月4月は最高気温39℃とかあります
でも天気予報で40℃超えって殆ど見ないけど家やオフィスのの温度計見たら43℃とかってザラにあります >>478
車に乗ってる時間が長いから、体力的には余裕。
ただベンメリアコーケーまでいれると
1日乗り続けることになるので
子供によっては集中力的に厳しいかもしれない。
車中でのんびり寝ちゃえるような子なら大丈夫。
暇をもて余すと不機嫌になっちゃうタイプだと辛いかも。 496異邦人さん2018/11/24(土) 16:43:45.93ID:xHQnKvWQ
北海道民は冬の間はこっちにきたほうがいい気がする
497異邦人さん2018/11/24(土) 16:49:23.53ID:xHQnKvWQ
餌の虫が多いせいか、スズメちゃんがやたら元気w
498異邦人さん2018/11/24(土) 16:51:08.33ID:Fvs6uYCA
カムリチャーター、2時間くらいだったら今でも$20ありだと思う
この値段だと、途中で一人くらい相乗りさせてもいい?とか言うけどね
私が一番使うのがタイ国境(パッカード)−パイリンーバッタンバン
バッタンバンから客載せてきた帰り車、最安$10、普通$15、マレ$20
近ツリとかのツアー見ているが、良いホテルで、現地ガイドもありで
1日半くらいフリー時間もあって、、、で4泊6日で10万後半か。
と思っても、一人部屋追加が来ると20万超えるんだよね〜。
パックツアーの辛いどころ。
航空券自分で手配してガイドブック片手にトゥクトゥク乗ったらいいやん。
ホテルも自分で手配すればツアーと同じランクで1泊5000円程度、贅沢言わなきゃその半分で余裕。
どう考えても10万いかない。
一人旅ならアンコールワットのカンボジアはくそイージーなんで個人手配が吉ではある
日本語1日ガイドもクロマーツアーズで予約。
ホテルは、booking.comで予約。
航空券は、HISで予約。
503異邦人さん2018/11/24(土) 19:15:36.11ID:xHQnKvWQ
道で財布拾ったんだが、中に入っていたのが偽札www
コレやばいやつだろw
100ドル札なんだけど、透かしが入ってなくて、紙がツルツルしてる
明らかにカラーコピーw
>>495
だよなー車酔いがあるからやっぱり家族では断念するかなー別行動で一人で行ってみるわ >>495
ついでにもう1つ質問いい?
車のチャーターは前日ホテル手配とかでも大丈夫かな?割高でもまぁしょうがないかなって思ってて子供居ると予約自体が無駄になることも考えられるので… >>495じゃないけど前日手配出来た。
今年のGWの話。 あ、パックツアーは割に合わないのかな。
個人手配か〜。今から考えるか。
国内だと個人手配一択なんだが、海外だと情報が少なくて
面倒になっちゃうんだよ。
直前くそ安いとことったら
エアコンのリモコンが無くて文句言ったら
故障してるからやすいんだとさ
510異邦人さん2018/11/24(土) 22:03:41.65ID:g7FSsSYV
パックなんて頼まなくても
現地ツアーかホテルでピックアップから何から
完結するだろ
>>507
個人手配、国内もカンボジアも大して変わらんような、今時エクスペディアとかで簡単に宿みつくろえるし。 512異邦人さん2018/11/24(土) 23:52:12.20ID:xHQnKvWQ
シェムリアップならマンスリールーム1万以下で借りられる
仕事ならコレ1択
>>512
kwskプリーズ
それってゲストハウスか何かのこと?
1万でオススメがあったら教えて!!
プノンペンだとそんな安い部屋はないよ… 514異邦人さん2018/11/25(日) 00:38:05.00ID:e9VXWOGt
プノンペンならマンションが月8000円ぐらいからあるだろ
ただし短期は無理かも知れんが
安いから1年ぐらい借りとけ
515異邦人さん2018/11/25(日) 00:44:50.48ID:e9VXWOGt
プノンペンの方が家賃は安いぞ
シェムリアップは観光地なのでプノンペンよりも物価は若干高い
516異邦人さん2018/11/25(日) 00:54:24.32ID:e9VXWOGt
英語がクメール語で不動産屋と交渉しないと、その価格では借りられないだろうな
日本語しか出来ないと外国人価格になるだろ
517異邦人さん2018/11/25(日) 01:05:45.90ID:EvRcULAA
airbnb見ると1万円とかありえないんだが
ビジネスってことはエアコン個室くらいは完備だよね
>>514
プノンペンで月8千円?65ドルぐらい?
外国人が住む部屋としては正直ありえないんじゃ?
一箇所でいいから例を挙げてみて。 プノンペンだと立地の悪い1泊8ドルのゲストハウスでも個室を1ヶ月単位で借りると200ドル以上取られるよ。
520異邦人さん2018/11/25(日) 02:12:14.05ID:Ygp4Zsmz
この前1人旅でバンコクから陸路でシェムリアップ行ったよ!
バス降りた瞬間にトゥクトゥクの兄さん達が群がってきてホテルまで無料送迎してあげるって言ったから承諾。
ホテル着いてから翌日アンコールワットの案内させてくれと懇願されて25ドルで引き受けたんだけど、今思えば普通に高かったわー、バイク借りて一人で回ればよかったと後悔〜勉強やな〜
eバイクのバッテリーってくそ重いよな。
あれ羊羹でも入ってんのかな?
522異邦人さん2018/11/25(日) 06:18:21.57ID:0LSIMoIF
入ってるよ
523異邦人さん2018/11/25(日) 11:08:32.24ID:kxqqNK79
カンボジアで1ヶ月SIMならCellcard 5$が最安ですかね?
普段Wi-Fiなんで非常用のデータ通信用に使いたいんだけど
プノンペンでも50$とか80$のアパートもあることはあるけどとても日本人が住めるような部屋じゃないよ
だいたいそんな安いところはキッチン共同、安いのはトイレも共同だったりする
部屋は真っ赤なダニだらけなんて普通だよ
住めばわかるが、引っ越した次の日には荷物家財道具なくなってるのを覚悟してね
>>524
8千円とか言ってるのは情報がちょっと古過ぎでしょ?どこのおじいさんだよw 526異邦人さん2018/11/25(日) 11:31:54.60ID:hbbCwn7S
平方メートル単価の話かドル表示の間違いだろw
527異邦人さん2018/11/25(日) 11:47:10.75ID:hbbCwn7S
カンボジアの家は窓が全部オサレな鉄格子になってて外部からの侵入がやりにくい構造になっている。コンクリート作りで火事にもならないし、すごい合理的。日本もこういう家にしたほうがよい
528異邦人さん2018/11/25(日) 11:47:16.57ID:hbbCwn7S
カンボジアの家は窓が全部オサレな鉄格子になってて外部からの侵入がやりにくい構造になっている。コンクリート作りで火事にもならないし、すごい合理的。日本もこういう家にしたほうがよい
鉄格子が仇になって人が亡くなる火事も過去あったけどね。
クロマーツアーズってやっぱ人気あるの?
地球の歩き方にも載っているけど。
あとこういう現地ツアーって、直申し込みとベルトラ経由があるけど
普通はどっちを選ぶ?
531異邦人さん2018/11/25(日) 18:36:06.49ID:6lB4cP5S
>窓が全部オサレな鉄格子になって
釣り竿で室内のものを釣り出すから要注意って言われたw
クロマは現地の日系、信用・定評がある
532異邦人さん2018/11/25(日) 20:39:29.98ID:cTiq7vBH
ツクツクのドライバーが名倉潤にそっくりでクソワロタ
あれ絶対親戚だろwww
533異邦人さん2018/11/25(日) 20:55:29.99ID:qQKZ4UnU
プノンペンで月に60$やら80$のアパートに
住もうとしたなら出来なくも無い・・・・・・
昔ながらのホリデェに通ってるベト売女共はそういう生活してたわ
洋服は共同すんのよ
今度2泊3日で行ってきますが保険入っておいた方がいいですかね
535異邦人さん2018/11/25(日) 21:39:59.76ID:cTiq7vBH
保険なんか情弱が騙されて
入るもの
536異邦人さん2018/11/25(日) 22:15:10.90ID:cTiq7vBH
チンピラみたいなバカ中国人うざすぎる
なんであんなウジ虫わいてるの?
>>532
昔テレビで名倉がアンコールワットのチケット無くても素通りできるかみたいな検証してたよね
普通に現地人と思われたのか素通りしてたわ 539異邦人さん2018/11/26(月) 10:07:30.60ID:6jECb0nc
>>534
海外旅行保険自動附帯のクレカ持ってけばオケ 540異邦人さん2018/11/26(月) 12:58:33.67ID:Yw1PkjAB
クレカの付帯保険もキャッシュレス受診に対応してないとイザという時に困るから確認しておいた方がいい。
クレカ付帯保険はカードによって保障範囲や金額がまちまちだから、必要なぶんカバーされてるか確認した方がいい。
542異邦人さん2018/11/26(月) 15:05:31.05ID:N192GeTB
ガタイの良い野郎が2人で歩いてるのが目立つけど、あいつらホモなの?
話してる言葉から判断するにアメリカ人だと思うが
なんでいちいち匿名掲示板で聞くの?
本人に聞いた方が確実だろ。
544異邦人さん2018/11/26(月) 16:09:04.09ID:AwXG5DQj
チビで短足の日本人もよく2人で歩いてるけどあいつらはホモ。
545異邦人さん2018/11/26(月) 16:21:24.59ID:EjBm049N
CellcardのSIMを5ドルで買って1ドルトップアップしたけどこれって電話番号ないの?
電話番号不明になってるけどデータ専用ってことなんすかね?
初SIMなもので
546異邦人さん2018/11/26(月) 16:27:10.27ID:vN/LeOA/
確かに 4cm x 5cm強 の SIM の硬い台紙には電話番号ないね
オレは販売店の人にペンで電話番号書いてもらったよ
当たり前だけど、近隣の人に電話すれば番号は分かるw
ベトナム航空使った人いません?
どんな感じか感想知りたい。
あと乗り継ぎについて。預けた荷物は乗り継ぎで
引き上げなくて良いんだよね??
ベトナム航空のスチュワードは最悪
嫌な思いしたくなければ別のキャリア使うべき
ベトナム航空は日本からカンボジアでも逆でも荷物は現地まで行くから乗継のベトナムで何かする必要は無い。
食事は日系より美味い気がする。
全体的にまあ悪くない。
いろんな意見が。ありがとう。
まぁ無事にかつ簡単に行けるなら良いかなあ〜
551異邦人さん2018/11/26(月) 19:27:40.05ID:9R0jiPa/
韓国の旗をなびかせて走ってる車があるが
あいつらアホなの?
なんの意味があるんだよw
552異邦人さん2018/11/26(月) 19:28:37.17ID:NHN6NIGd
553異邦人さん2018/11/26(月) 19:42:05.14ID:vN/LeOA/
旭日旗そっくりの旗の絵柄の T-シャツ、カンボジャで売ってるね
みんなで着ようゼ カンボジャで
ベトナム航空は乗り継ぎ短いしホーチミンの空港は小さいから迷子にもならない
たしかに食事はanaより美味しいと自分も思う
556あ2018/11/26(月) 21:26:35.24ID:mLspV8CB
3往復利用して3時間以上のディレイは2回だけだったw
557あ2018/11/26(月) 21:28:49.25ID:mLspV8CB
成田発の午前便のチェックインカウンターは気絶するほど並ぶ羽目になる。
どこの航空会社もノーマルYは並ぶでしょ。
雨金δあれば解決なVNは難易度低いと思う。
あと10回以上乗ってるが国際線は1時間以上の遅延未経験。
遅延が多いのは国内線だけじゃね?
559あ2018/11/27(火) 00:08:26.96ID:/Y9htWL8
>>545
データ専用であっても電話番号自体は持ってるでしょ
検索結果で悪いけど、
Check Own Number: *1# or *2# or *3#
みたいだよ 先週初のシェムリアップ行ってきた
観光地であれだけ目立つ大陸の人がパブストリートでは殆ど見ない
どこに消えてるの?
563異邦人さん2018/11/27(火) 10:13:13.32ID:dBogjLyM
え、見まくりなんだけど
565異邦人さん2018/11/27(火) 11:42:59.55ID:OgzcpkUP
>3往復利用して3時間以上のディレイは2回だけだったw
たった3往復=6区間で3時間以上の遅延が2回もか、多すぎだよ
今日は朝から雨でまったりだわ。
昨日までに市内市外の遺跡巡り終わらせといて良かった。
ベトナム航空の成田空港はウェブチェックインしておけばそれ用のカウンター(結局紙チケ要るから。)へ案内されて待ち時間少ないよ。
568異邦人さん2018/11/27(火) 18:12:04.18ID:7gMylURZ
バゲッジドロップならどこでもやってるだろ
預入がなければカウンター行く必要ないし
ベトナムで乗り継ぎのとき3時間もないから、そのまま空港にいるけど
こういうときって、空港のWIFI使ってる??
それとも2か国で使えるようにしている?
571異邦人さん2018/11/27(火) 23:50:39.85ID:pPCrqMr2
カンボジアのビザはビジネスでも1ヶ月に1度は国外に出ないといけないのだが
長期滞在の人は毎月出てるの?
572あ2018/11/28(水) 00:01:25.13ID:9WuBGBPr
>>567
それは良いことを聞いた。
ベトナム航空には一生乗らないと思っていたけど乗るかもしれないな。 >>571
ワークパーミット持ってる人は現地で30日制限のない長期ビジネスビザが取れる。 574異邦人さん2018/11/28(水) 08:06:38.12ID:kvnqxPF9
>>569
自分はどの国でも使えるsimとプラン入れて使ってるけど、Loungeのwifi使うという手もあるよ。空港のフリーwifiよりマシ。 577異邦人さん2018/11/28(水) 09:01:40.94ID:kvnqxPF9
>>575
東京でとるビジネスビザと現地でとるビジネスビザと名前が同じ?
まあ日本なら確実に名前変えると思うが >>545
たぶんなんだけど、旅行者用のSIMじゃないの買ってない?
俺もcellcardの現地SIM持ってる。番号リスト見せられて、2ドルか5ドルのばかりの中から選んで5ドルの買ったし、別にぼられてないよ。2と5の間に何の違いがあったのかは、よくわからん。 580異邦人さん2018/11/28(水) 11:22:22.64ID:eR1zIZMs
ワークパーミットは簡単に取る方法ないの?
カンボジアのビジネスビザは3種類あって、1年のworking permitとセットで取れば1年間更新なしで滞在できます
ただこのビザは日本のカンボジア大使館では取れなくて、カンボジアで取らなければなりません
私は最初日本で3年ビザ取りましたが、1ヶ月以上滞在が必要になったのですぐカンボジアで取り直しました
>>582
E3(緑色)からEB(水色)に切り替えたってこと? 584異邦人さん2018/11/28(水) 12:24:02.61ID:eR1zIZMs
タイの陸路規制が何か月かなくなるらしいけど
それが定着すると楽だよね
>>584
アランヤプラテートのイミグレ職員が頭おかしいから意味ない。 586異邦人さん2018/11/28(水) 13:30:31.57ID:K5D9xdnW
>>584
カンボジアからタイへ陸路で脱出するのって何回も繰り返しできるの? 588異邦人さん2018/11/28(水) 15:15:44.87ID:mvZv/oAS
>>586
陸路:ビザなし入国は暦年2回
空路:(まず、調べないが以遠の航空券あれば)制限なし 589異邦人さん2018/11/28(水) 15:58:16.09ID:hYQ/IMn2
>>585
パスポートに100バーツ挟んでおけばいいんだろ。 >>589
それで一度テロリストを入国させてしまい大騒ぎになり、責任問題になったんだよ… 591異邦人さん2018/11/28(水) 16:19:40.88ID:F0KZf1SQ
タイ人とかカンボジア人のメチャクチャな英語で you can't understand English ? とか言われるとすげー腹立つのだがw
592異邦人さん2018/11/28(水) 16:28:54.26ID:F0KZf1SQ
>>582
そのビザだと居住者扱いになるよね
カンボジア居住者は全世界課税になるから
国外源泉収入が多い人は不利
まあ最大20%だから良心的だが 593異邦人さん2018/11/28(水) 16:43:17.68ID:y+1eIkBf
>>592
>カンボジア居住者は全世界課税になるから
これソースある?フィリピンは知ってるけどカンボジアは初めて聞いたよ〜 594異邦人さん2018/11/28(水) 16:44:15.30ID:F0KZf1SQ
ただカンボジア居住者だと国内銀行利息にかかる税金がやすいから、銀行に預けておくだけなら、居住者有利
595異邦人さん2018/11/28(水) 18:05:31.36ID:2+Hl/Vzi
>>586 >>588
ビザなし陸路入国について、
タイ政府は11/15〜1/15の2か月限定で無制限とすることを発表してる
ただ、実際の運営状況は不明
あと、空路やビザを持っている場合でも
ビザの取得回数や滞在期間が長い人は入国やビザの再発行を拒否されることがあるらしい 596異邦人さん2018/11/28(水) 18:44:51.07ID:kvnqxPF9
相部屋なんだが、俺以外全員外人ギャルwww
ジャパニーズは静かだから女性と同じグループ放り込まれるw
かわいい子がパンツ1枚でウロウロwww
ブラを俺のベッドに引っ掛けて干すなwww
598異邦人さん2018/11/28(水) 20:07:35.32ID:kvnqxPF9
>>579
シム自体の価格は1ドル
綺麗な番号ほど値段が上がる
旅行者向けならデータ数GBで5ドルとか普通。
現地向けに比べてクソ高いw >>592
582を書いた者ですが、私は在住ではありません。
私を含め3人が滞在期間が長くなってきて、切り替えました。
カンボジア滞在は在留申請基準より長いですが、拠点は日本なので在留届出はしていません。
これは日本のカンボジア大使館、カンボジアの日本大使館両方に確認してからVISA取得しています。 601異邦人さん2018/11/28(水) 23:01:14.90ID:KDYubE/3
>>590
そりゃ全く別次元の話だわwww
しかしアホすぎるな。 602異邦人さん2018/11/29(木) 20:40:14.04ID:cW9d/xSz
カンボジアって貧しいイメージ合ったけど
金持ってる奴はめちゃめちゃ持ってるぞ
中国系のバカ女でブランドで固めたアホ発見w
603異邦人さん2018/11/29(木) 21:17:21.72ID:7aCPgpue
そんなのどこも同じだろう
ラオスでだってランボルギーニやフェラーリ見かけたぞ
皆さんの初アンコールワット等はどうやって回りました?
1.トゥクトゥクで、1人で回った
2.トゥクトゥク+日本語ガイドで回った
3・車+日本語ガイドで回った
4・現地ツアーで回った
色々迷っているので参考にさせていただければ!
>>604
1.に1票。
ただし初心者の頃ツアーでイタリアやトルコ行って、
ガイドの説明がガイドブックと大差無い事を知ってから自力で行動するようになったよ。
初心者の頃カンボジア行ってたらガイド付きだったかも。 606異邦人さん2018/11/30(金) 01:14:22.21ID:hW5XYY5E
時間次第だろ
オレは1週間あったからシェムリ周辺は全部自転車
主な遺跡は朝と夕方とか時間変えて何度か通った
今月初カンボジアでアンコールワット周辺は1、ベンメリアはバイク借りて行った
英語あんまりできないアラフォーおっさん一人旅
トゥクトゥクで嫁と2人で回った。疲れたらたまにたくしー。
609異邦人さん2018/11/30(金) 05:52:36.88ID:wiUm3Gvm
>>602
ソカというアンコールワットの観光収入を独占するベトナム企業wがある。バックは中国だからカンボジアは文句が言えない。この企業は宮殿のようなホテルと事務所で関係者はみな超金持ち 611異邦人さん2018/11/30(金) 11:41:31.23ID:fPCaauKl
>>609
>ベトナム企業wがある.バックは中国だから
中国とベトナムが一緒にやってる? ホントか? >>604 ですが、回答ありがとう。
4が多いのかなと思っていたが、自転車やバイクもあって驚きました。
そっか〜、1人なんでどうしようと思っているけど、初日は4にして
あとは1にしようかな。無難に。。 俺はとぅくとぅくで一人で回った。
結構値段するからゲストハウスに日本人探しにいったら誰もいなかったわ
男の一人旅だったが、夜パブストリート行ったら、遭遇したバイタク全員が俺見た途端「girl??」とか聞いてきてすげーうざかった。何だあれ
東南アジアのバイタクなんてそれらがデフォだろニギニギ?ブンブン?
マ○コマ○コ言ってくるしな
マッサージ屋の女客引きもめちゃくちゃ強引だし、パブストリートを男一人で歩くのはツラい
617異邦人さん2018/12/02(日) 06:29:58.68ID:9NwJ7Ppu
別にどの国の人がいても気にしない
いちいち気にする人は大変そうだな
620異邦人さん2018/12/02(日) 10:21:45.83ID:g9rf8rT0
>>611
カンボジアは完全に中国の支配圏になった
推して知るべし 中国人はツアーでかたまってくれてるからゆっくり見てればやり過ごせるし気になんないな
観光地行って人が多いと嘆く奴はお前もその中の一人だと言ってやりたい
文句言う前に時期や時間ずらせよ
624異邦人さん2018/12/02(日) 14:43:32.52ID:g9rf8rT0
>>614
もてなさそうな男はそう言われるw
俺は一度も言われた事がない 625異邦人さん2018/12/02(日) 15:22:47.66ID:DMmA73u2
俺なんて前からスカートめくってナマコ丸出しの女に次々声かけられたよ
怖いね
>>622
今は中国人ばかりかもしれないが数十年前は日本人ばかりだった すごいなそれ
ポル・ポトが死んでまだ20年程度なのに
ダメだよ本当のこと言ったら。
かわいそうじゃないか。
ベトナムが西進してカンボジア飲み込み、タイまで進出するはずが
大量の中国人乱入で予定が狂いそう
>>629
カンボジアはいつでも中国頼みでしょ。
すでに華人と混血が酷いし、それしか身を守る手段がない。 えー1月行くけど、そんなに中国人だらけなの?
ある程度は覚悟していたけど・・・。
中国の連休を避ければ騒ぐほどじゃないと思う。
確かに団体バスでくるから当たると面倒だが、
すぐ過ぎ去るからやり過ごせば大丈夫。
>>631
場所と時期によるよ。
シアヌークビル、ポイペトはもう陥落した。プノンペンはアレコレいるから、そんなに気にならない。シェムリアップはパブストリートなら欧米人ばっかり。バッタンバンは全く気にならん。プレァヴィヒァはそれなりにいるけど、大群ではないから大して気にしなくていい。
時期は、旧正月とかは地獄だね。
ホテルは、$40前後のホテルは中国人まみれ。 >>631
1月って書いてたね。1月は来るには素晴らしい時期だと思う。涼しいし雨もほぼ降らない。朝は肌寒いかもしれないから、軽く羽織れる物があるといいかも。中国人まみれの時期でも無いと思う。 1月のいつか?が問題かな。2月5日が旧正月だから、1月末なら影響出始めてる。
別にいいじゃねえか
何人がいようが気にならんけどな
>>429
現地語ではっきりNo言えば一発で勧誘なくなるよ
マーケットにトゥクトゥク要らんのメッセージが入ったTシャツ売ってるけど、勧誘避けでウケてもらえたりすんのかな? 中国人に危害を加えられるならともかく
ただ群れてるだけじゃん
そんなこと言ってたら、日本人も昔は
大挙して観光地で群れてたでしょ
>>637
逆にヘラヘラ笑われていいTシャツだなって声かけられた >>637
変に身構えててると突然
アジノモト、ウマァーイ
とか話しかけられて脱力するぞ
心に余裕持ってスルーしろ
彼らも生活がかかってるから
一生懸命なだけだ 642異邦人さん2018/12/04(火) 13:31:17.91ID:PZfM2J9/
リラックス&リゾートとクロマーヤマトって
ついに逝ったのか
タケオは粘るね
644異邦人さん2018/12/04(火) 19:10:44.58ID:Dec27Xar
おまえら中国人13億いるの忘れるなよw
トゥクトゥクの一日チャーターって観光中待っててくれるんですか?
事前に待ち合わせ場所を指定して、観光終わったら落ち合う感じになるんですか?
待ってくれる。
アンコールワットの駐車場は広くて似たようなトゥクトゥク多いから、
おっさんとトゥクトゥクの写真撮っておけよ。
電話番号も聞いておいたほうがいい
飯食べに行ってそのまま寝落ちしてることもあるからね
>>624
欧米人や韓国人や中国人にも言っていたぞ
お前さんゲイだと思われたんじゃ? 654異邦人さん2018/12/06(木) 00:37:43.69ID:Ggjb9tj3
CellcardのSIM、5$で買って1$トップアップしたけど
何GBあるのこれ?
4GB使ってもなくならないんだけど
655あ2018/12/06(木) 05:21:55.02ID:9w7iycRu
Cell cardはよく分からない。
初めて買った時は総額3ドル。
2回目はSIMが3ドル、トップアップ2ドル。両方とも使いまくって問題なかった。
使える総量はプラン次第なのではと思うが不明。
656異邦人さん2018/12/07(金) 01:40:46.83ID:E2yFcGhu
中国語ってチャ、チュ、チョの発音が多いから耳障りなんだよな
フランス語の女2人がおしゃべりしてても全然気にならないが
中国語の女2人が話してると異様にうるさく感じる
657異邦人さん2018/12/07(金) 01:42:06.27ID:E2yFcGhu
すまん
誤爆w
そうでもないかw
658異邦人さん2018/12/07(金) 16:45:17.70ID:30LQ9h4C
ホテルとかのWi-Fiだけど、
最近スマホだとつながるけど
PCだとつながりにくくなってない?
そういう設定をしてるんだろうか?
プノンペンでバイタクにずっと付き纏われてキレた
日本人は押せば折れると思われたくないしな
しつこい相手には一声目でプーヨ〜、次にノーノー、次に〇〇って色んな国の否定言葉言うと諦めるぞ。
ミン トゥラウカー!
って言いましょう
i don't need の意味です
こっちは相手の方など見ていないのに、無視しても反応するまで声かけ続けるよなあいつら…
最初から離れるまでガン無視か適当に相手したあとlaterっていうのでいつもいけてる
客引きにはそんなにカリカリしないでいこうよ
666異邦人さん2018/12/08(土) 21:15:30.95ID:AJ5LBk8y
クニョンム アッパニハ!!! テーで
良いって事かwwwwwwwwwwwwww
e-visa申請したら、10分程度で送られてきたんだが・・
すごいなコレ。
ちゃんと2部プリントアウトして切り取っておくんやで!
入国審査でevisaの印刷忘れたからスマホの画面見せたことあるけどそこまで厳しく怒られなかった
プリントした紙にハンコを押すやつって、
紙が無い場合どうなるの?
シアヌークヴィルにも
バービアストリートみたいなの
ありますか?
673異邦人さん2018/12/10(月) 18:17:54.91ID:1bO+0JGl
>>672
Victory hillって通りがバービア街 シェムリアップいいな
雰囲気が好きだわ
年中田舎の夏祭り状態w
バンテアイスレイやベンメリア遺跡らへんってgrab使える?
677異邦人さん2018/12/11(火) 12:08:32.37ID:5sDEQ8KB
パブストリートの脇にある細道にあった
激安レストランがなくなってた
パスタが1$からあっとんだが、ああいう店って他に知らない?
678異邦人さん2018/12/11(火) 12:30:44.73ID:9Ho0T/Kd
カンボジアはもう四年は行ってないな。
四年前パブストリートのジョッキビールは50centだったけど現在はいくらするの?
>>677
探せばあるある
ラッキーモールがある大通りの近辺には安いとこが多かった記憶 ビクトリーヒルって天気観測所がある所か
昔は鄙びたゲストハウスがチラホラあるくらいだったが、今はバービア街になってるんだ
カンボジアまだ未経験のため
まずはベタなアンコールワットをメインに
宿はシェムリアップに2泊
こういう旅でもカンボジアは充分満喫できますかね?
プノンペンはあまり見所ないと聞いたのですが
>>682
どちらも5回程行ったが、俺もプノンペンはベタな観光希望なら行く必要はないと思う。シェムリアップなら何泊でも居られる。 川イルカ見に行ったり
バンルンやセンモノロムのほうが楽しいと思う
ガイドブックに載ってる観光地が見たいんならガイドブックちゃんと読んだら大体わかる
プノンペンのチュンエクとトゥールスレンは行って欲しいそのあと街を散歩してみて欲しい
プノンペンの川沿いのカフェでボーっと過ごして夜はお姉さんと遊ぶのが好き
飲めなくてもリバーサイドのcafeでボーっと行く人を眺めているだけでもプノンペンを感じられるね
クマエ人民を見ながらカフェ啜るなら
リバーサイドよりソクホックの馬徳望珈琲所がいいよ
692異邦人さん2018/12/15(土) 23:45:09.36ID:RrwopTDv
最近は買い物で10ドル札を出してもお釣りが2万リエル札とかで帰って来るな…
丸亀製麺ですらそうなった。
どっかで1ドル札を大量に調達するしかないのか?
GWにカンボジアツアーに行ったけど、また行きたい。
アンコールワットはもっと時間をかけてみたい。
食べ物も思ったより美味しかった。
カンボジア好きな人って
ミャンマーやオラスも大好きな傾向ってあるのかな?
696異邦人さん2018/12/16(日) 19:16:05.07ID:kzerdsZd
市バス乗るときにいつも小銭がないからWingのカード作ったった。
そしたら新しい青い日本製のバスにはカードリーダーがない事に気がついた…
来月初めてシェムリアップに行くのですが、実質観光時間は2日+午前。
この日程で、1日郊外に時間を費やすのは忙しないですかね?
ベンメリアはそれでも行く(少しでも空いてそうな午後?)と思っているので
現地ツアーに入る予定ですが、プレアヴィヒアがなぁ〜。
やっぱり、アンコール小回り+大回り+ベンメリア位にしておいた方が
楽しめますかね??
698異邦人さん2018/12/16(日) 19:55:26.49ID:kZAn25jl
>>697
1日目 小回り+アプサラショー
2日目 ベンメリア+トンレサップ
3日目 大回りかバンテアイスレイ+ショッピング
プレアヴィヘアは1日仕事なのできついかな
1日目と2日目はクロマーツアーズでいいと思う >>698
ありがとうございます、
やはり厳しいですよね。今回はやめときます。
トンレサップは乾季でも面白いですかね?? 701異邦人さん2018/12/16(日) 23:49:11.15ID:iqg3numW
まだ水多いだろ
水減るのは乾季入ってしばらくしてからだよ
>>692
確かに最近多いね
やたら10,000R+のお釣りが多くなってる
10,000Rデ支払するとこ汚い1,000Rや500Rがすごい勢いで増えるから結局釣りはいらねえ!で無駄遣いになってる >>704
理想的なツアーがw
初日は貸し切りプランが良いなぁと思ってます。
車かトゥクトゥクかは迷うどころですが・・。 >>706
うちは4人で行ったので両日とも貸し切りで車にしました。
トゥクトゥクは市内のちょっとした移動に使うのがいいかも。冷房や雨対策やサスペンションの関係で。 カンボジアまだ未経験だけど、
マッサージが1.2ドルの世界ってマジなん?
物価やすい今の内に行くべきかな
>>699
まず質問に答えると、乾季は全く見るところがない。
次に私見を述べさせてもらうならば、行かないことをお勧めする。私はトンレサップで最も酷い体験をした。詳細はググレカス まともなマッサージは6,7ドルかかる。
安い所はやる気無いとか本業は春を売る所ばっかり。
相変わらずドルなのか
そろそろ人民元になってもいいのにな
>>705
汚い紙幣はATMに放り込めよ
引き出す時はきれいなのが出て来るから
マネーロンダリングwww >>711
人民元にはならないと思うよ
カンボジアは中国の米ドル獲得マシーンだから
米ドルを吸い上げて、刷り放題のリエル放出w >>713
それでどうやってあの為替レートを維持してるんだよw まあ為替は中国がコントロールしてるんだろうな
SDR採用通貨になった中国元なら簡単
>>713
そうですね
カンボジアは中国にとって一番米ドル集めやすい国みたい 717異邦人さん2018/12/17(月) 22:30:06.98ID:GhF5x1Vw
ドルをどうやって中国が調整するんだよ
通貨発行国でもないのにw
自分はトレンサップよかったと思うけど
途中なんか手漕ぎのボートに乗った時ノートとか買って子供たちに配りいくのあったけどまあああいうところに落とす金は別に許容できるしあとはボート運転させてもらったりもしたけど楽しかった
バイクでいった道中もよかった
>>717
カンボジアに住んでみればわかるよ
どういうカラクリがあるのか 720異邦人さん2018/12/17(月) 23:14:14.63ID:GhF5x1Vw
>>719
経済勉強しようなw
中国にできるなら通貨発行国であるアメリカは
はるかに強い力で統制できるってことだ
なぜアメリカの最近の利上げが途上国にとって大変なのか
そこから学びなさい 人口1500万の欧米からのアクセス悪い途上国が集金に適してるわけないだろ
トンレサップ私も良かったんだけど、レビューとかブログ見ると嫌だなと思う…
私の場合一緒にボートに乗ってくれたトゥクトゥクの運転手が善人だった
723異邦人さん2018/12/18(火) 08:52:59.89ID:lR5zxEGI
>>717
おまえ経済バカだろw
中国保有の米国債売るんだよ
日本保有の米国債はアメリカが管理してるwから売れないが
中国は自由に保有米国債を売れる→ドル安元高 725異邦人さん2018/12/18(火) 12:42:38.50ID:lR5zxEGI
アホかw
海外旅行の目的はその国の経済機構を学ぶ事なんだよ
観光はおまけ、デザートだな
メインディッシュは学んだ経済機構を利用したビジネスを展開する事
727異邦人さん2018/12/18(火) 13:14:06.51ID:lR5zxEGI
ぷぷ
リアルで会ったらおまえみたいな奴はオレにぺこっぺこに頭下げるんだろうなwwwww
腹いてえええw
カンボジアのコンビニは
釣り銭返すの何であんなに丁寧なのか
小回り・大回りルートって実際行くとどんな感じ?
小回りルートは必須か?
>>728
放っておくと本土中国人以下の対応をするから、大手は接客態度に注力している。 若い人が多いからサービスはいいよね。
もう少し経済水準が上がると若い女がカッコつけたがるようになってサービスもおざなりになる。
>>725
揚げ足取るけど、経済機構なんて言葉は無いよ。
あと、旅の目的は人それぞれで、全ての人がそうだみたいな言い方は頭悪く見えるから、やめた方がいいよ。
ビジネスがうまくいくといいね。頑張って! 734異邦人さん2018/12/20(木) 21:41:52.48ID:9HbizzbL
ネタにマジレスw
>>718
トレンサップってあれか、既出をガイシュツと読むようなネタか?w ちなみにクメール語はインドネシア語と同じで後置修飾
つまりトンレサップは巨大な淡水湖のような川という意味
>>736
あまた間違えてた最初トレンだと思ってて現地で気づいたんですよね
そういう意味なんですね知らなかったですありがとう 釣られるなよw
トレンサップ
シェリムアップ
で通せよ。
レッドブルの類似品ぽい緑の缶飲料を買ったら裏にクメール語で何かプリントされていた。
7444132018/12/21(金) 15:46:18.92ID:LzuiY7zy
なぜ日本人はシェリムアップ、トレンサップと空目してしまうのか興味あるわ
エベレーターとかと同じか
>>744
トレンサップの方は、「ンレ」って音が日本語に馴染みがないから、耳から入った「トンレサップ」が勝手に「トレンサップ」に脳内変換されてるんじゃないかと思ってる。
シェリムアップは周りであんまり聞いたことがないから考察はすまんやけど無い。
シェムリ・アップだと思ってる人はよくいるけど。 >>746
> シェムリ・アップだと思ってる人はよくいるけど。
無意識に知ってる単語の部分で切ろうとしてるんじゃないだろうか?
クアラルン・プールだと思ってる人も多いよな。 ___
/ /|_____
| ̄ ̄l./ ./ ./|
/ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|_
/| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/ /l
[三三三三三三三三三三三]/i
| |シェムリアップ | | |
| |歩き方100円 !! | | |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___
/ /|_____ 彡⌒ミ
| ̄ ̄l./ ./ ./| (・ω・` ) 三二─
/ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/| 彡⌒ミ ⊂、⊂ヽ 三二彡⌒ミ
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/| (・ω・` ) 三二─ O-、_) 三 (・ω・` ) 三二─
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|_ ⊂、⊂ヽ 三二─彡⌒ミ ⊂、⊂ヽ 三二─
/| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/ /l O-彡⌒ミ (・ω・` ) 三二─ O-、_) 三二─
[三三三三三三三三三三三]/i (・ω・` ) 三 ⊂、⊂ヽ三 彡⌒ミ
| ペラッ /|リアップ | | | ⊂、⊂ヽ 三二O-、_) (・ω・` ) 三二─
| /_| 100円 !! | | | O-、_) 三二─ ⊂、⊂ヽ 三二─
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ O-、_) 三二─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
>>747
そうそう、「リアップ」より「アップ」に引っ張られてる。自分も最初はそうだったし。
Siem Reapって表記や、地名の由来を知ってすっきりするし。 シェム=シャム=タイ
これを知っておけば間違えない。
一時期遺跡のすぐ側までタイ領だったからね。
>>750
シェムはタイで理解したが、リアップは? >>751
色んなサイトに「追い出した」って書いてあるけど、辞書を見ると「平らな、大人しい、従順な」意味しか見つからない。
រាប
(adj) to be flat, level, even, smooth
(adj) to be obedient, submissive, pacified; tame; gentle; calm, quiet; polite
IPA: /riep/ 「しおらしくなったシャムざまぁw」みたいな感じかなぁ?
Siem Reapは、昔クメールがタイ(Siem)から攻められてた時に、その侵攻を止めて追い返した(Reap)場所だというのが由来だって、ローカルの友達が言ってたよ。
>>742
カーラーバオって飲み物だね
プルタブはクジになってる >>757
> シャムが平定した
意味が全く逆じゃんか Wikiはこう書いてる。
シェムリアップ一帯は、何世紀もの間、シャム(現在のタイ王国)の領土かその王権の属国であった。Siem Reap は直訳すれば「シャム人敗戦の地」であるが、これは17世紀にクメール人がシャムのアユタヤ王朝の軍隊に勝利したことにちなむ。
>>748
たぶんそれ。
宣伝ポスターにはiPhoneとか書いてあったけど、トゥクトゥクの運転手曰く同じものもう1本らしい。
交換も面倒だし運転手にあげた。
喜んでた。 今現地にいる人いる?
ラッキーモールの隣近辺にあるアンコールマーケットがグーグルマップでみると閉鎖になってる
先月までは営業してたのだが、これマジ?
>>764
ラッキーモールはわかったけど、アンコールマーケットがどれかわかんない
googlemapの座標とか出してくれたら暇だし様子見に行ってみるよ >>764
5号線沿いの新しくてでかい方?
それとも川沿いの寂れた方?
もしくはラッキーの並びにある小さめのスーパーのこと? シェムリアップは面白いですか?
シェムリアップ・ホイアン・セブで悩んでる。
女遊びはあんましないです。
遺跡に興味がないならやめとけ。
セブはビーチとマリンスポーツに興味がないならやめとけ。
美味い料理と雰囲気のいい街に興味がないならホイアンもやめとけ。
職場のバラマキ土産はやっぱりアンコールクッキー?
バラマキ土産はお菓子一択なんだが。
>>772
そのへんで売ってる美味しいチョコとかじゃだめなん? カンボジアは未開の国だから土産になるような物は売ってなかった
と言ったら会社の人納得してた。
カシューナッツとドライマンゴーは日本で買うよりもクッソ安いので大量に買ったなぁ
配るようなもんじゃないけど
>>768
その辺通ったけど見つけられなかったわ
暑さに負けて往復する気にはなれなかった、ごめん
小さい店なんでしょ?
他とか高いホテルは知らないけど、部屋にドリアン持込OKって言われて衝撃だった
タイじゃ小さい宿でも表示があったのに
これからデザートとしていただきます ツアーだと連れて行かれる日本人経営店のアンコールクッキーは買いたくないなぁと宿近くのスーパー行ったら地元メーカーが丸パクリしたアンコールクッキーが安く売ってあってそった買ったなぁw
味は変わりなかったよ。
おまえら珍しくてもヤシの木の下に近寄るなよ
ココナッツが落ちてくる時あるから
あんなボーリングの玉みたいなのが当たったら、首の骨が折れて即死
毎年事故がある
>>781
アンコールワットくらいしか決まってないです
ツアーの
ご飯をどうしようか悩み中です >>782
ありがとう。
うちの職場でも年末年始にアンコールワットに行く人がいます。
楽しんで来てくださいね。 >>782
クメールはもちろんだけど、和食、イタリアン、フレンチ、韓国、ドイツ(?)あたりなら教えるよ。 遺跡も結構だが、郊外とかまだ地雷が埋まってる地域ある
人が歩いた跡のない藪は危険
ドイツ人の観光客が地雷ふんで足がなくなった事故がある
あとは蚊だな
カップルで行って妊娠した時にジカウィルスに感染すると奇形児がうまれる場合がある
マラリアとかデング熱とか熱帯は蚊が超危険
787異邦人さん2018/12/24(月) 07:11:37.71ID:IMfJy791
オフロードバイクで何時間か行かなきゃならんような遺跡を回ったけど、
地雷なんて心配なかったぞ
そりゃいくらかは残ってるだろうが
日本でだって不発弾はたまに見つかるからな
遺跡の近辺でも地雷は取り切れていないし
タイ国境あたりはまだゴロゴロしてる
地雷ですか
気をつけようがないですね…極力人の後ろを歩きます
変な煽りがわいてるが、
地雷は外国人が行く観光地や都市部はほぼ無い。
国境に近いプレアビヒア辺りは少しあるけど、
看板や柵があるから常識的な行動をすれば大丈夫。
ホテルから返信来なくなった
やっぱり忙しいんですね
地雷は大丈夫そうですね…ありがとうございます
外国にいく時に一番頭にいれておく事は自分の国とは違うという事なんだよ
それが意識できていないと、経験のない危険はどうしても軽視しがちになる
ひったくりぐらいなら、また買えば済む事だが、とりかえしがつかないような
”エク哲”になってはいけない
あーそうっすーねーやっぱり先輩の言う事は人とは違うっす!!
797異邦人さん2018/12/24(月) 20:15:57.76ID:tvP1Zyem
>>794
こういうのウッゼー
てめーの価値観なんて知らねーよ >>797
価値観の話してなくね?
わけわかんねぇ煽り入れてるとナメクジ食わせんぞ。 だよね
何が価値観だよ
注意喚起してくれてるだけなのに
バコン遺跡前の掘建て小屋みたいな食堂兼土産物屋で鶏肉のしょうが炒め定食4ドルを
たのんだけど、出てきたものがあまりに酷かった。
近くで小さい子が遊んでいなければ絶対文句言ってたな。
802異邦人さん2018/12/25(火) 18:06:58.48ID:oXPc7GFC
カンボジアは基本メシマズなのである程度は仕方ないよな
カンボジアのチキンジンジャーは生姜6割チキン4割だからね
ほとんど生姜傷め食べてる感じ
808異邦人さん2018/12/25(火) 22:05:00.43ID:ETCeeD1f
料理人は資本家の手先としてみんな殺されちゃったからレシピが残ってないんだってな。
だからいまのカンボジア料理の大半はタイ料理の亜流らしい。
809異邦人さん2018/12/25(火) 22:10:56.57ID:q4ZpFvvh
カンボジア料理を辛くしたのがタイ料理でしょ?タイ族は元々中国から南下してきたんだから。
810異邦人さん2018/12/25(火) 22:42:43.34ID:F1rkiY74
>>798-799
リスクをどこまで受け入れるかなんて価値観以外の何ものでもないだろ
ガイジかよ 812異邦人さん2018/12/25(火) 23:43:40.12ID:i5H64fGg
いや カンボジア料理なんてレシピも何も無いぞよ!!!!
ポルポトがすべてぶっ壊したもんで有るのは直感ぐらいか???
だからカンボジア料理??? ( ゚Д゚)ハァ?みたいになってるだろ????
朝食は内蔵ドバドバのクイティウだ!!!!
それも大麻入りだ!!!」
昼食はバーイサッチュルーク(焼き豚飯)か?
これは中々旨いな 値段も安い
夕食は鍋???
あれこれ出て来て焦るが問題無い
ビール飲んでも3$から4$だ
ワイワイ ヤレ
813異邦人さん2018/12/25(火) 23:45:06.15ID:Xuml8WnI
やべえ
ベトナムカンボジア旅行が4日後に迫ってきた
テンションがアホみたいに上がるは
ロクラクとアモック好きよ
あとカンポットの生胡椒料理も好き
>>810
5CHは自分の価値観を公開するところなんだが
初めて来たのか?w >>810
それなら、相手の価値観を一方的に否定するような言い方をするのは、愚かだと思うよ。 818異邦人さん2018/12/26(水) 09:15:42.58ID:clI9UmTS
>>809
ルーツの話ではない。
クメールルージュでカンボジア料理のレシピは料理人と一緒に消滅したんだよ。
だからいまのカンボジア料理の多くはタイ料理からかなり拝借しているってこと。 東南アジアでも豊潤だった1000年以上の文化の多くが消滅したんだからポル・ポトすげえな
>>819
その前に、フランス人が見つけるまでアンコールワットを作った場所すら全く顧みられないぐらい文明が退化して記録が断絶していた時代があったからね。
料理人が殺されたって家庭料理までなくなることはないよ。 821異邦人さん2018/12/26(水) 11:41:10.38ID:vjb2ZfaH
>>816-817
本物のガイジかだったかw
指図してるのは>>794、よく読めよ、
断定して行動を指図してるだろ
それに対して>>797は感想
なんの指図もしていない
頭悪くてもわかるだろwww >>821
あ、わかった!
好意としてのアドバイスを、一方的な指図と捉えてしまったんだね! >>814
>あとカンポットの生胡椒料理も好き
かなりカンボジア通とみたw
女の人にしては珍しい >>819
ポルポトの背後には中国の支援がある
諸悪の根源はあの国w >>822
そいつ基地外だからスルーして
相手にするとつけあがるから >>825
毛沢東思想に毒されたポルポトの尻拭いに日本が身体張った訳だが、住み着いてる中国人においしいところは全部持っていかれ、気がついたら親中に戻りやがった恩知らずのクソ国家。
無能なシアヌークが親中だったし、今の国王も北朝鮮に住んでたこともある。 >>803
その頃はまだ10代だったから中華に逃げるのは卑怯だと思ってたよ 中国のGDPがブレイクアウトして中国の通貨が世界に認められたから
カンボジアは金でどうにでもコントロールできてしまう
そういう状況をつくる原因になったのが日本の中国への資金援助w
日本の政治がアホすぎる
まあ日本が海外領土を持たないようにアメリカがアジア分断政策をとった事も原因
北のミサイルとか南のレーダー照射、慰安婦問題をあおっているのは実はアメリカ
>>824
イカと生胡椒の炒め物がすごく美味しくて好き。
>>826
キチガイの相手するの好きなんだけど、荒れるので自粛します。。 >>833
頭にいい人だと思うけど、そういう人の指摘は核心をつくから炎上しやすい
基地外って逆恨みするからリアルではやらないほうがいい
特に子供とか家族が被害にあう場合がある >>834
そりゃ間違いないですな。実生活では関わらないのが最善の判断。 836異邦人さん2018/12/26(水) 20:45:21.72ID:5lXe0FVF
なあ
どう考えてもアンコールワットを作った人間の子孫があんなものの存在を忘れるはずないと思うんだが
アンコールは異星人が作ったモニュメントじゃないかな
中国人はビザがいらないんだな。
日本人も必要無いだろ。
>>836
長期保存できる記録用媒体がロクにないから子子孫孫言い伝えるしかなかった時代だろう。戦乱もあったりで全部逸失したと思ったら石の遺跡だけ消えずに残っていた。
ご先祖様からの岩に描いたラブレター💌かよっていうw 841異邦人さん2018/12/26(水) 23:26:07.10ID:clI9UmTS
シェムリアップって戦前はタイの領土だけどその後カンボジアに奪われてるし、その次はクメールルージュの大虐殺に遭ってるので住民も総入れ替えしてそうだわ。
中国人が普通に元で支払っててびっくりしたわ
道端の果物屋でさえ中国語話す人たくさんだし
日本語話す人には会わなかったな
845異邦人さん2018/12/27(木) 00:57:50.39ID:DyDVMLQw
>>844
タイ国境のポイペトとかパイリンは、バーツしか使えない店がたくさんあって不思議だよ。 大麻入り汁
スガオモッダガンチャ
この料理は復刻するべき
ポイペトはタイ国内では違法になるカジノを役人を買収してカンボジア側につくった経緯がある
カジノ資本が経営する店はタイバーツおk
>>844
床に変な仏壇が置いてある店あるだろ
あれは中華系の資本が経営してる店だから大抵、人民元払いおk
アンコールマーケットの系列店は米ドル、タイバーツ、人民元、リエルが使えて超便利
テンプル系は米ドルとリエルのみ 850異邦人さん2018/12/27(木) 07:26:05.50ID:AHuTY6rO
>>822-823
バカだから理解できないのかwww
じゃあ仕方ないわw
論理的な反論がないもんな 852異邦人さん2018/12/28(金) 23:12:12.06ID:iT3Ktn9f
ベンメリア遺跡は入場券だけでいいんですかね?
ホテルのコンシェルジュが37ドルのテンプルパスがいるって言ってるんですが
37ドルかかるのはアンコール遺跡の入域料。
ベンメリアはアンコール遺跡ゾーンに含まれないから要らない。
ベンメリアツアーで行こうかと思っているけど
午前の方が客というか、中国人多い?
それなら少しでも少ない午後の方が良いかなぁ。
856異邦人さん2018/12/29(土) 13:58:05.29ID:2gp5vPIu
まだ行ったことないけど,朝一で行かないと人多すぎてゲロ吐くよ
857あ2018/12/29(土) 14:00:09.59ID:Q7z4Lo+q
20年前に行って日本人大杉と思ったが、良い時代に行っておいて良かったと感じる
ベンメリアはバイク借りて行ってチケット買ったけど、確認されなくて本当に必要だったんかいな?と思った
まぁ地域活性化にお金落とすのは厭わないけどもうーんって感じ
この数年中国資本の流入がすごい
完全に中国の植民地
google map の更新が遅くて5年ぐらい前の写真がでているが、
シェムリアップ市街地がどれだけ急成長したのかよくわかる
シアヌークビルも全く変わった
この数年中国資本の流入がすごい
google map の更新が遅くて5年ぐらい前の写真がでているが、
シェムリアップ市街地がどれだけ急成長したのかよくわかる
シアヌークビルも全く変わった
自分もバイクで行ったけど入口で確認されたから必要だよ
まあ適当でいない時もあるんだろうけど
今じゃシハヌークビルはチャイニーズビルって呼んでる人が多いよね
863異邦人さん2018/12/29(土) 18:01:59.49ID:3QQy2vfN
支那ヌークビル
2日目にツアーで、アンコールワット・トム・タプローム行くのですが
第三回廊には時間の都合上無理なので、別日に行こうと思っているんですが
朝一でアンコールワットに行く予定ですが、昼まで時間が空くので、どこかお勧めな
場所か遺跡ありますかね?
シアヌークビル、10年くらい前に行った時すでに中国人多かったけど、今はもっと凄いのか
ダイビングも良くなかったし、あんまり行く価値もうないな
>>864
プリアカンとかニャックポアンは?あと戦争博物館とかどうだろう? 867異邦人さん2018/12/29(土) 22:20:51.38ID:ZqQ4uHQl
>>864
午前中ならバコンが超オススメ
良い写真を撮るのに逆光になりにくい
少し早く出て、朝もやの残るスラ•スラン経由でどうぞ
道路からスグなので時間を取られずに良い写真が撮れますよ
戻り際にPre RupとBanteay Kdei、これまた超オススメです。
遺跡内で声をかけてくる押し付けガイドは徹底して無視して下さい。 >>866 >> 867
どうもありがとうございます!
ニャックポアンは行きたいなぁと思いながら迷っていたので、行きたい。
Banteay Kdeiはノーマークだったのですが、ここも良いですね!
最終日が午後3時頃までフリーなので(一応お土産や予備日扱いでノープラン)
ここも使って、お二人のお勧めポイントを計画したいと思います。 869異邦人さん2018/12/30(日) 11:04:58.68ID:zRkJBxzk
シェムリアップでネット環境がいい喫茶店か
ネットカフェ知りませんか?
GB単位でアップロードしたいんですが
SmartのSIM15ドルで40GBが空港で売ってたよ
4.5Gだから早いんじゃない?
871異邦人さん2018/12/30(日) 14:12:27.33ID:MoEkRXZH
中国人のパスポート保有率ってまだ5%程度らしいね
あ、書けた。
今のは宿のwifiで今度はスマートのシムで書けるかテスト
ブラウンカフェが一番ネット環境整ってる
あまり人のいない夜とかに使えば快適
smartは格安sim並みの遅さだから。
てか先見の明ある日本人がもっといれば
チュポンヴィルtよばれるように
なったのかもしれないんだぜえ
>>876
ブラウンカフェってプノンペンのBKKにあるカフェだよね
シェムリアップにも支店あるの? 879あ2018/12/31(月) 05:15:40.36ID:k6OkDMwU
880異邦人さん2018/12/31(月) 11:37:28.02ID:xzxxrjoM
881異邦人さん2018/12/31(月) 12:30:58.40ID:F9arU+no
>>876
サンクス、そうそうsmartやたら遅くて
ブラウンカフェって6号線沿いでガソリンスタンドの向かいにあるカフェだよね?
そこでやってみます! 8828672018/12/31(月) 19:31:02.76ID:M3IvCkwZ
>>868
お土産はパブストリートやナイトマーケット近辺で何とかなりますよ
2年前に行った時は空港の土産屋がショボくて
街中で買い物すべきだったと少し後悔
できるだけ遺跡巡りに時間を使って下さい
アンコール•トムは楽し過ぎますよ
ビクトリーゲートの上で撮影したり
トムの北隣にある、プリヤ•カーンも凄いです 883異邦人さん2018/12/31(月) 20:04:49.62ID:6qVaTnm1
誰かRIZINか紅白見る方法知らない?
ネットTVとかで
プノンペンはレクサスの街になってるね
レクサス、カムリ、レンジローバーだらけ
>>883
日本の高級ホテル行けばNHKは観れる
もしくは今からチャイナの電気屋行ってUBOX買え 887異邦人さん2018/12/31(月) 21:23:40.08ID:xxeRl9d5
紅白
すっかりチョンの祭典になり下がった
もはや100パーセントチョン大会
888異邦人さん2019/01/01(火) 02:14:52.62ID:B7lnp4Ff
日韓両国はいまや一日一万人以上が往来しているという重要な関係にある。
日本は長いあいだ、韓国から文化を吸収してきた歴史を持つ。
その意味では、韓流ブームはけっして一時的な現象ではない。
わたしは日韓関係については楽観的である。 韓国と日本は、自由と民主主義、基本的人権と法の支配という価値を共有しているからだ。
これはまさに日韓関係の基盤ではないだろうか?
>>888
> 自由と民主主義、基本的人権と法の支配という価値
笑わせんな
オメーの国には無いだろ
糞在日乙 890異邦人さん2019/01/01(火) 03:50:46.40ID:RQ1ydvLM
ポイペト〜シェムリアップのタクシー(カムリ)教えて欲しいんだけど、別に国境からバスターミナル移動しなくても国境のところで昔みたいに乗り合いカムリ捕まえられるよね?
最後に行ったの3−4年前。。
反共韓国、北朝鮮と停戦中の韓国に出来た
親北文在寅政権支持率低下中マンセー
892異邦人さん2019/01/01(火) 07:51:48.79ID:B7lnp4Ff
>>889安倍晋三著『美しい国へ』からの抜粋でした。 シェムリアップで観光のみなんだけど、治安ってどんな感じ?
ショルダーバッグで観光する予定なんだけど、パスポート用に
セキュリティポーチを身につけてるレベル?暑いから迷っているんだよね〜
中級ホテル(タラアンコール)でも、部屋の金庫はヤバい感じ?
895異邦人さん2019/01/01(火) 17:09:10.50ID:HEImD1nP
897異邦人さん2019/01/01(火) 21:24:55.43ID:90F3ZMGc
国なんてどうでもいいよ
あっしにはかかわりのない事でござんす
毎日酒飲んで、ギャルといちゃいちゃできれば全ておk
20年前プノンペンで、一般に流通していない2ドル札を3ドルで買って
喜んでいたがAMAOZONで買えるじゃないか
>>900
この前プノンペンの両替屋で2ドル札頂戴って言ったら2.5ドルで買えたよ 905あ2019/01/02(水) 20:21:33.37ID:mJhL2c/f
>>900
20年前、2ドル札での支払いを拒否されまくって困った 906異邦人さん2019/01/02(水) 23:10:29.64ID:7YXbWZj6
>>893
貴重な外貨を稼ぐ観光地だから警察官(偽物も含めて)うようよいるよ。 >>893
怖い事を言っている人は皆ウソだから気にしなくて大丈夫だよ
でも跳躍地雷には気をつけてね 長文失礼。
地雷事故は二通りあって、1つは対人、1つは対車両。
対人のやつは、タイ国境のローカルにまだまだ多くて、子供が森や未確認エリアに入って踏んじゃったりするね。
通常みんなが生活している地域はほぼ撤去が進んでるから、心配しなくて大丈夫。未確認のエリアには赤いドクロマークの看板が立ってるから、そこには足を入れたらダメ。アンコールワットの近辺にもあるから、観光中に見られるかも。
対戦車での事故は、主に農地で発生してて、これまで人の手で耕したり植えたりしていたから、対戦車が反応しなかったのが、近年トラクターやコンバインでの作業に変わり、結果的に対戦車が反応してしまうというのがあるんだって。
対人は戦う気力を奪ったり、怪我をさせて看病させる人達の負担を増やすことが目的だったりするから、殺傷能力は低め。足が吹っ飛ぶくらい。
対戦車は戦車車両を爆破して戦力を削ることを目的としてるから、死ぬ。200m離れてても爆音と爆風が届くくらい。
バンテアイ・スレイって車の方がお勧め?
結構遠いよなぁ・・・
>>911
tuktukで余裕だろそんなおいらは明日はコーケー&ベンメリア >>911
トゥクトゥクで行ったけど結構遠かったよ
でも車チャーターするほどでもないし、トゥクトゥク運転手的にも行けない距離じゃないみたいだからトゥクトゥクでいい気がする トゥクトゥクはバンテアイスレイは大抵行く。
ベンメリアは行かない運転手多い。
916異邦人さん2019/01/04(金) 15:27:14.65ID:VbqzLpnr
配車アプリたくさんあるんだから試せば良いのに
917異邦人さん2019/01/04(金) 15:51:20.69ID:TTkB4Ham
コーケーに行くホーケーのお前
バッタンバンでバッタンバッタン
オイラは明日からアンコール
グラブ使えばピックアップ場所と行先伝えなくて済むし料金の交渉もしなくて済むし現金使わなくて済むし楽やん。
配車アプリ怖くない?
ホテルで頼むか、ベルトラ使うか考えてるけど。
920異邦人さん2019/01/04(金) 20:12:22.65ID:vNTdBPGB
ベトナムとか完全にGrabが席巻してるな
安いし早いし最高だわ
こんぼかはそこまででもないのか
>>920
バイタクについてはベトナムではGoVietというインドネシア資本の会社も頑張ってて競争が起きてる。
柄の悪い古参がみんなGrabBikeになった一方でGoVietは若い運ちゃんが多い。 プノンペンもpassapとかアプリ配車増えて、古いtuktukは爺さんかガラの悪い若者ばかりになってしまった
空港のTUKTUKは普通の古いTUKTUKは敷地内での客待ちできなくなってしまったし
アプリで呼んでる外国人が増えた
3年前は7-8$でBKKまで行けたのに今じゃ12$だからね
クメールですら、トゥクトゥクを拾わずにPassApp使い始めてるからね。
926あ2019/01/05(土) 12:58:30.34ID:0OcVJwSC
BKKまで12ドルかぁ。3日くらい掛かるのかなぁ?安いね。
プノンペンの空港なんか客引き全無視して通りまで出て
流しの拾えば5ドルでbkkまで行けるわ
929あ2019/01/05(土) 14:57:57.56ID:0OcVJwSC
トゥールスレンの近くから空港までPass Apriで4ドルくらいだった。
BKKはバンコクじゃなくてバンケンコン(ボンケンコン)のことと思われ
932異邦人さん2019/01/06(日) 15:26:54.08ID:KMRac85Z
>>915
ベンメリアは近道のダートが嫌みたい
トゥクトゥクは腐るほどいるから
ゴネるなら別の奴に頼めばいい 933異邦人さん2019/01/06(日) 16:28:16.21ID:2fpN0yVq
ベンメリアって前は中を探検できたけど
まだできるの?
>>933
一応ルート上に少しだけ出来るようにはなってたよ。 935異邦人さん2019/01/06(日) 17:23:10.63ID:2fpN0yVq
>>934
いや、2年くらい前はルート外れてどんどん中に入っていってもよかったんだよ
プライベートツアーの人とかガイドに促されてガンガン入っていってたし
現場にいるガイドに聞いても「あそこ登ると中に入れるよ」とか教えてくれたり
またシェムリ行くからあれできるならまた行きたいなと思って
超楽しかったわ >>935
いつからかは分からないけどちゃんと綺麗に守れって言われて最近そういうのに厳しくなったって去年の10月に聞いた 行った時も柵付きのルートで外れて中には入れないようになってた >>936
落石による死亡事故の為らしい
不安定な石に登ったんだとか 938異邦人さん2019/01/06(日) 23:16:15.95ID:2fpN0yVq
>>936-937
あ、そうなんだ
そりゃそうだよね、危ないし遺跡保護できないし
タプロームみたいになるのかと思うとちょっと複雑だけど 939異邦人さん2019/01/07(月) 01:07:43.61ID:I7K3uHr+
>>936
何処まで入れました?
ラピュタもどきの奥までいけましたか? 940異邦人さん2019/01/07(月) 10:57:01.72ID:qQZZ5EyY
ラピュタもどきの裏は普通に裏のエントランスから簡単に行けるでしょ
たしか表とも大回りで通じてたはず
3泊5日の個人旅行なんだけど、ごはん代とかなんやらの現金として
400$くらい持っていこうかなぁと思っているが、皆さんは1$・5$を
どれくらい用意していきました??
942異邦人さん2019/01/07(月) 19:19:47.00ID:3ng9Iss7
今からシェムリ出るけどそんなにいらんぞ。
>>941
1ドル100枚
5ドル20枚
10ドル20枚
これで安心 400ドルなら1ドル札400枚でいいよ。
現金でアンコールワットの入場券買うなら不便かもしれんが。
あ、自分がどうしたかって話か。
1ドル札500枚。
ただし2週間滞在。
>>941
ホテル代含むならいいけど、普通に観光するだけなら飲み食いしまくっても300ドルあればお釣り来るんじゃね? 948異邦人さん2019/01/07(月) 20:30:32.03ID:S6MrcEDU
あぁ 1$冊全部で
間違い無いんだけどもそれやると銀行から照会かかるからな
銀行からしてみたらそんな嫌がらせはしょうもないから・・・・
>>946
2週間なんて羨ましい〜
>>947
ホテル代はクレカ決済済み。2日目は朝から夜までツアーでクレカ決済済み。
3日目の午前観光と、昼飯、夕飯(昼はツアーでクレカ決済)
4日目の観光と昼飯+お土産+その他かな。
となると、400$もいらないかぁ。 シェムリアップかプノンペンのATMでUSドルキャッシングできる?
オールドマーケットとかの土産屋で何か買えば100ドル札出そうが何とかお釣りを作ってくれるお
今日は祝日かよふざけやがって…
夕方から市バスは止まるしモールは混むしいい迷惑だわ
>>941
1ドル札をよく使うのはテゥクテゥクで、枕銭は釣りで貰うリエルでいい。
スーパーでビールやミネラルウォーターが1ドル前後だから、5ドル札と10ドル札も少しはある方がいい。
20ドル札以上は、派手に呑み食いしなければ不要で、買い物ならカードでいい。 954異邦人さん2019/01/07(月) 22:58:47.22ID:qQZZ5EyY
100ドル札でもスーパーで崩せるよ
そんな気にすることない
ATMでドルを下ろすときは490ドルとかにしたりね
955異邦人さん2019/01/07(月) 23:38:27.90ID:I7K3uHr+
>>940
そういえば、北側から出た様な記憶がある
中は東側の奥が崩れてて、係員が監視する中
瓦礫の通路で写真を撮りまくった 956異邦人さん2019/01/08(火) 03:03:38.73ID:y6JT/bYp
>>950
どっちも至るとこのATMで両替可
ただしもれなく5ドル取られる
シェムリ3泊ならよほどレディ マ]コ買わないかぎり250でいける >>956
その5ドルって何?現地ATM手数料ならクレカ次第で回避できるよね >>958
取られたあとでカード会社に電話すればいいの? >>958
それはこっちのatm側の手数料だから回避できない 9629562019/01/08(火) 16:19:24.59ID:QPy/3Oel
今帰国 昨日の夜までシェムリにいたのに既に日本で仕事してるとは社畜か俺わ
ごめん両替じゃなくてキャッシングだったわ
どのカードでやっても毎回取引ごとに最低5ドルいただくぜ!って表示が出て実際取られてたようだけど
あれって回避できるの?
963あ2019/01/08(火) 16:34:37.98ID:oNdkcRrC
>>962
国、銀行、カード種別によってじゃないかな?
セディナカードでキャッシングしてるが、ATM手数料が取られたのはタイだけだ。 9649562019/01/08(火) 21:33:51.48ID:0mllTiUg
なるほどー。
そういえば
キリングフィールドで売ってた追悼の音楽(memory from darkness)とかゆうのを
試しに1枚買って帰ったんだ。
そしたら全然違うカンボジア民族音楽のCDが入ってたorz
これって返品きくのかな。もうあきらめてるけど。
>>963
俺もセディナカードだけどタイでは取られないよ 966あ2019/01/09(水) 01:12:38.13ID:9UoUhfbv
>>965
セブンイレブンにあるKhrun Thai bankのATMで下ろしたら手数料分高い金の請求が来た。
意味不明なのが、10000バーツのクレカのキャッシングなのに16000バーツのデビットカード利用の明細が出てきたこと。請求は10000バーツ➕ATM手数料分の日本円だった。 $2札って使い勝手よいと思うけど
何で発行しなくなったんだろう
アメリカでも使い勝手良かった?
カンボジアの感覚で言っても意味無いよ。
970異邦人さん2019/01/09(水) 13:33:14.23ID:ONMAtBYN
ATM手数料で難しいのは
ATMで表示されてるのに実際かかってなかったりするとこ
それ確認してから書き込んでほしいわ
971あ2019/01/09(水) 15:01:07.57ID:9UoUhfbv
>>968
2ドル札の肖像になっている人は全員殺されてるから? アンコールチケットってクレカで買えるんだよね?
それとも現金の方が手続き早いからお薦め。とかある?
>>972
好きな方で個人的には現金主義写真撮ってticketに印刷するだけだから時間はそんなにかからんよ 974あ2019/01/09(水) 17:45:06.07ID:9UoUhfbv
>>970
確認しない人は居ないだろ?
請求額と為替レートの解離くらいは見てる。損したくないからね。 975異邦人さん2019/01/09(水) 18:01:06.42ID:ONMAtBYN
ATMで下ろしたあと
電話して決済してるの?
050電話でやろうかな
976あ2019/01/09(水) 18:04:12.02ID:9UoUhfbv
>>975
セディナカードは3日くらいで請求額が確定されるからネットバンクを使って返済してる >>970
毎回確定日のVISAのレートで計算してATM手数料取られてないか確認してる
30ヵ国以上でキャッシングしてるけどタイを含めてATM手数料は取られたことないわ 海外から日本のネットバンキングするのにVPNとか特別な環境作らなくても問題なく出来るの?
980異邦人さん2019/01/09(水) 21:35:52.39ID:B4qwBO8b
できる。
982異邦人さん2019/01/09(水) 22:17:23.73ID:Ty0L4die
ただVPNはかましておけ。
特にホテルのWi-fiでVPNなしにネットバンキングなんかするなよ。
983異邦人さん2019/01/10(木) 10:31:49.87ID:ZTIU9Ztt
数年海外放浪してたけど全然問題なかったわ、いまはVPN通してるけど
むしろスマホのアプリが怪しい
GoogleプレイとiTunesで一度ずつ口座止めてるわ
985異邦人さん2019/01/10(木) 11:49:04.49ID:qel1kJOY
無料のVPN Gateで十分。
>>985
ありがと(^^)
OpenVPNっていうapp使って見るわ シェムリアップ空港から街中までgrabで安く行けますか?
アフォか
TLSで通信してるからどんな野良wifi使おうが傍受なんて絶対無理
逆にフリーのVPN使う方が問題あり
なぜ無料なのかよく考えて使えよ
>>987
最近使ってみた。
乗り入れ料払うから総額ではむしろ普通のが安いくらいだった。 韓国人グループがアンコールワットで行列に割り込み。どこでもマナーの悪い奴等だ。
若い白人男が中国人と勘違いして怒鳴り散らした。
すると、若い中国人男が白人男に「あれは韓国人だ!」とぶちギレていたわ。
993異邦人さん2019/01/11(金) 01:15:58.11ID:fkLx6Qgy
どっちかいうと団体日本人の方がマナー悪くね?
中国人はワイワイキャーキャー大勢で来るけど写真撮ってくれるから好き
Grabは楽天VISAカードは登録出来なかった。住信SBIネット銀行VISAデビットは登録出来た。1ドル札を何枚も持たなくてよいので便利。
アメックスは大抵の場所で使えない。
ダイナースが使える店ですら使えなかった。
>>994
ベトナムのgrabは楽天のvisaデビならいけたよ
カンボジアのgrabは駄目なんだね 998異邦人さん2019/01/11(金) 15:58:39.81ID:4MTuHl4T
うめ
1000異邦人さん2019/01/11(金) 18:47:06.72ID:lwzy2IIA
あばよ!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 108日 12時間 41分 4秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php